不毛な掲示板 (No.15601〜No.15700)



2021 年 08 月 15 日 23:32:03 (15700) みかちゅうさんの書き込み 小諸市の「愛のりすみれ号」が8月20日限りで廃止されるとの話(不毛板15698)が あったので、グーグルのストリートビュー(SV)をもとに停留所位置の記録を 残します。夕方の下り便の停車順で記載し、夕方の下り便1回のみの押出経由便の 停留所は最後にまとめています。 ・こもろ医療センター・市役所前(相生町3−3) 真新しい市役所の前に屋根つきのベンチが設置されている。乗合タクシーの乗降は 市役所と病院のロータリーで行っているが、すみれ号は路上での乗降となっている。 ・小諸駅(相生町1−1) 駅舎横のいちばんいい場所がJRバスの乗り場で、すみれ号もここから発車。 ロータリーの出口に近いところが高速バス乗り場、駅舎の向かい側が千曲バスの 乗り場となっている。 ・市町(下り…市町1−1/上り…市町1−2) 下りは整骨院「なすの」前、上りは小諸本陣の前。 ・新町入口(新町2−1) 川にはみ出すような形で待合小屋がある。芦原中学校から200mほどなので、 登下校にも使われているのだろうか。 ・小諸大久保(大久保34) 「浅間農協大久保出張所」の表示がある建物の前。農協として営業しているわけでは なく、倉庫として使われているようだ。 ・千曲小学校(山浦3244) 停留所標柱は「山浦」と書いてあるが、広めの転回スペースもあるこの場所が 千曲小学校停留所だろう。大きめの待合小屋も設置されている。 ・大久保東(大久保675) 割と新しそうな待合小屋が設置されている。 ・氷(大久保773) 集落の入口に転回スペースと停留所があり、駐車禁止の看板もある。マイクロバスが 通れる程度の道幅&県道からは300mほどの飛び出し区間、なのにわざわざ経路と しているということは一定の需要があるのかもしれない。 ・中山団地前(大久保1074) 15戸ほどの戸建住宅地の入口ということで停留所があり、いちおうベンチも設置 されている。 ・鴇久保公民館(大久保1378) ここも狭い道路を集落内まで入り、十二神社の鳥居付近に設置。停留所標柱は 「鴇久保」となっている。 ・別荘地(大久保2337) 別荘地内はSVが入っていないため正確な位置は不明。小諸市の路線図では、別荘の 管理事務所あたりが停留所のように描かれている。別荘地は自家用車で行くか、そうで なければタクシー利用だろうし、コミバスの需要はあるのだろうか。 ・諏訪山公民館(大久保2198) 公民館と消防団倉庫の前に設置 ・諏訪山中(大久保2144) 畑の隅に標柱が設置されている。 ・諏訪山入口(大久保1773) 県道から脇に入ったところに待合小屋がある。 ・大平(大久保1862) 畑の脇に待合小屋があり、JRバスの標柱(こちらは「小諸大平」)も立っている。 ・白山(大久保2426) 道の両側が雑木林で何もない交差点の東側に停留所標柱がある。周辺に人家もなく、 利用者がいるのだろうか。 ・丸山池下(大久保2426) 所在地の地番は白山と同じだが、こちらは千曲ビューラインの南側に位置する。停留所 標柱は交差点の北東角にあるが、利用者があまりいそうにないのは同じ。 ・農業大学校前(山浦5381) 農業大学校に入る交差点にある建物の一角が待合スペースになっている。かつての 停留所名「県立農大前」の駅名板が建物に掲げられている。 ・いちご平(東御市御牧原275) ほとんど市境の停留所。畑の脇に立派な待合小屋があり、待合小屋の反対側には広い 転回スペースもある。東御市側のバス(御牧原線)と停留所は同位置だが、接続するのは 朝夕の1往復のみ。 <参考〜愛のりすみれ号廃止直前> 北御牧総合庁舎 いちご平着 いちご平発 小諸市役所    7:00→ 7:17  7:32→ 8:10    17:29←17:10 17:00←16:22 ※東御市側も含め、土休日運休 押出経由便のみが経由するのは以下の停留所。市町の高架をくぐった先の懐古園入口 交差点で本線から分岐→押出地区→千曲川(布引大橋)→川の南側→小諸大久保で合流、 のはず。小諸市の路線図では千曲川を渡った後に「布引温泉こむろ」の前を通るように 記載されているが、これだと小諸大久保を経由せずに本線に合流してしまいます。 ・両神団地入口(新町2−7) 芦原中学校の南西側、旧街道が合流する交差点の手前に設置。 ・富士見平団地入口(丙791) 団地の入口に設置。 ・押出東(丙708) 数軒の民家につながる脇道が分岐する場所に設置。ごみ置場とセットになっている。 ・押出公民館(丙649) 公民館を曲がった先の倉庫前に設置。 ・せせらぎ団地入口(滋野甲1644) 角を曲がった先の民家前に設置。 押出経由は古くからの路線ではないため、いずれも停留所標柱が置いてあるだけ。完全に デマンド化されると停留所の名残はなくなるでしょう。 それにしても、下り1回のみ別経路の必要性がよく分かりません。旧経路の権利確保では なさそうだし、通学対策なら朝にも別経路便があるのが普通です。 最後に、廃止直前の時刻表を載せておきます。すべて土休日運休。  いちご平 小諸市役所  6:38→ 7:07(小諸駅止め) …氷・千曲小は非経由  7:32→ 8:10 ―――――――――――― 15:52←15:14 17:00←16:22 18:16←17:34 …押出経由・千曲小は非経由
2021 年 08 月 12 日 22:54:03 (15699) ベイスターズファンさんの書き込み 白河市が運行する白河市循環バス「こみねっと」は 9月1日から新ルートとなる西循環コースを12月28日までの 平日に試験運行するそうです。 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page006713.html
2021 年 08 月 12 日 21:46:58 (15698) ベイスターズファンさんの書き込み 小諸市が運行する「愛のりすみれ号(朝夕定時定路線)」は 「こもろ愛のりくん(予約制相乗りタクシー)」の運行拡大に伴い 8月23日から運行休止になるそうです。 https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsusuidoubu/toshikeikakuka/1/1/2/1736.html
2021 年 07 月 25 日 07:17:32 (15697) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、情報ありがとうございます。 乗り潰し派にとって、伊戸漁港は乗りにくい区間になってしまいましたね。 一方、館山リゾートホテルにバスで泊まりに行く人がどれだけいるかわかり ませんが、送迎に行かなくて済むので、ホテルにとっても有難い話。 地元にとっても、若干延伸されるので、朗報かも。 以前、安房白浜1710発 安房神戸経由に乗車したことがあるのですが、この タイプのバスは、普通のバスに比べて乗降に時間がかかると私も思いました。
2021 年 07 月 24 日 21:37:40 (15696) みかちゅうさんの書き込み JRバス関東のホームページに館山管内改正(7月22日実施)の情報が掲載されました。 ●洲の崎線 ・伊戸漁港への乗り入れが、起終点とする便(平日3回、土休日1回)のみに削減。 (平日) 館山発 7:10・14:30(おどや・早物経由)・15:20(おどや・早物経由) 伊戸漁港発 7:42(早物経由)・15:19(早物・おどや経由)・16:09(おどや経由) (土休日) 館山発 7:10 伊戸漁港発 7:47 ・伊戸漁港発着便を中心に平砂浦海岸発着(改正で新設)に変更。 ・早物経由は上記の伊戸漁港発着の2往復のまま、時刻の小変更のみ。 ・小沼経由は運休を継続。 ・高速バス直通便の削減。 平砂浦海岸での折り返しはホテルの敷地を利用? 高速バス直通便は遅延を引きずる・ 乗降に時間がかかる…といったデメリットが多いのでしょうか。 ●南房州本線 ・東光寺前経由(平日のみ)には変更なし。 館山発 7:20 安房白浜発 14:35・15:15 南房州本線は夏休み中(7月22日〜8月31日)は土休日ダイヤ適用、とのこと。 東光寺前経由便は運休です。
2021 年 07 月 12 日 07:24:48 (15695) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、スクールバス情報ありがとうございます。 そういえば、先日、船越簡易郵便局から牛尾交差点に歩いている途中、粟田バス停で 多古方面に向かうJR大型バス(小諸ラッピング)を見ました。スクールバスだったよ うです。高速バスの間合い使用でしょうか。
2021 年 07 月 12 日 00:00:07 (15694) みかちゅうさんの書き込み 現在のものではありませんが、芝山町のスクールバスの路線図(2015年春)が あります。ちょうど菱田小・東小が芝山小に統合されるときのものです。 参考→https://www.town.shibayama.lg.jp/0000002254.html 芝山小学校の周辺には停留所がないことから、自宅〜小学校が2.5km程度を超えると スクールバス利用の対象となるようです。菱田小学校の周辺に停留所があるのは、芝山 中学校のスクールバスも兼ねていたためでしょう。「坂志岡」は菱田小・東小のどちらの 学区かはわかりませんが、いずれにしろ小学校までの距離は大したことがないので、 中学生のみの利用と思われます。 せっかく停留所の分かる路線図があるので、グーグルのストリートビュー(SV)で 坂志岡より北を確認してみましょう。2015年3月末までの旧ルートを基準と します。 ※自宅で調べられるのは楽でいいと思いつつも、けっこう目は疲れました(汗)。 ・坂志岡(大里212) 集落入口の停留所には待合小屋があり、ふれあいバスの標柱の他に千葉交通のもの らしき標柱もある。 ・横宮(大里92→菱田1087) 道路の付け替えが行われており、セブンイレブンのある交差点を挟んで250mほど 北に停留所も移設されている。 ・千代田(旧・ふれあいバス=大里16、JRバス=大里17) ふれあいバスの停留所はガソリンスタンドの向かい、JRバスの停留所は信号を北へ 曲がった先にある。 ・菱田小学校(菱田1111) 小学校すぐそばで転回できないため、150mほど離れたところが小学校の停留所に なっている。大勢の児童の乗降には不適な立地だが、菱田小学校でスクールバスを 利用するほど距離のある児童は少なかったのだろう。 ここの標柱は千葉交通の標柱の特徴である「木材の角棒、青色塗装」(不毛板15691) であり、SVの画像から「千葉交通」と書いてあるのが分かる。 ・中郷(菱田160) 集落入口に停留所を設置すればいいものの、交差点ということでダメだったのか、 千葉交通型の標柱が50mほど離れた水田の脇に設置されている。 ・東入口(菱田644) 千葉交通型の標柱がキユーピーの工場の角にある。2018年のSV画像では雑草が 茂っているが、数人がバスを待つスペースが確保されている。 ・神社前(菱田466) 千葉交通型の標柱が鳥居の足元にある。 ・中谷津(菱田764) 空き地の隅に待合小屋が設置されており、ここが停留所だろう。27年4月の改正後 路線図では、100mほど先の集会所であるカルチャー21で折り返すように変更されて いる。なお、ここから800mほどで多古町の本五辻である。 多古方面の千葉交通路線(2010年8月限りで廃止)の跡でもある、残りの2か所も 確認しましょう。並行路線のない横宮〜染井(多古町)間はスクールバスや住民対象の デマンド交通で代替。一般客の空港〜多古町の移動は多古シャトルの新設で確保されて いるが、途中の停留所での乗降は不可となった。 ・住母家入口(大里278) 2014年のSV画像では千葉交通型の標柱があるが、2015年のスクールバス改正で 180mほど南の戸建住宅地入口に乗降場所が移動。改正後には標柱などの設置はない ようだ。 ・田辺野入口(大里1995) 待合小屋が停留所跡と思われるが、スクールバスの停留所は設置なし。利用対象者が いないからなのか、国道の白桝停留所に近いからなのか。 ・白桝(大里1912) 高速バスと千葉交通型の標柱が待合小屋横にあったが、2017年のSV画像では千葉 交通の標柱はなくなっている。2015年のスクールバス改正ではほぼ同位置ながら 停留所名は「大里交差点付近」とされている。 ・加茂(大里2221) 千葉交通型の標柱が「南建設」の横の待合スペースにあったが、2017年撮影の SV画像では標柱がなくなっている。2015年4月改正前のスクールバス路線図にも 停留所は記載されていないが、記載洩れかもしれない。 ここまで確認してきたとおり、芝山町北部のスクールバスを千葉交通が運行していたのは 確かでしょう。2015年3月までは「一本松ルートのみ一般でも乗車可能」とされて いましたが、一般路線だからこそ停留所標柱の設置があったのでしょうか。もっとも 時刻掲示もせずにスクールバスのような扱いだったのかもしれません。千代田より北に 千葉交通の一般路線がある時代があったのかも気になります。町境の先、本五辻(多古町) から多良貝(大栄町・現在は成田市)は国鉄(→JR)バスのエリアですが、多良貝は 成田と栗源を結ぶ千葉交通の路線が東西に走っています。 千代田から町役場あたりまでのスクールバスの経路はJRバスとほぼ同じであり、 JRバスが廃止された後の代替ならば地元の路線バス事業者が引き継ぐことも多いのに、 千葉交通が引き受けなかったのは不思議です。JRバスの廃止は1993年ですが、 そのころは千葉交通も佐原・小見川・八日市場・旭あたりの廃止を進めていたころであり、 新たに引き受ける余裕がなかったのかもしれません。
2021 年 07 月 11 日 15:32:37 (15693) うくにーさんの書き込み 松永〜三原 代行バスのまとめ 中国JRバスで確認できた車両 641-6953(岡山17-37) 641-8924(広島25-52) 641-9903(広島24-30) 531-7956(広島23-36) 641-1952(岡山11-31) ポンコツデジカメで撮影した画像を解析したので、 番号が多少違うかもしれませんが、ご容赦ください。
2021 年 07 月 11 日 11:30:29 (15692) ふもふも館長さんの書き込み うくにーさん、松永〜三原代行に関する投稿ありがとうございます。 7月8日の大雨のため、松永駅〜三原駅間で終日運転を取り止めているのですね。 三原駅発は5時00分から、松永駅発は6時00分から、概ね30分間隔との 事なので、三原駅500発がニコニコ観光、松永駅600発が福山バス、松永駅850発 (推定)が中国JR、三原駅930発がニコニコ観光という事でしょうか。 --- 元地元民さん、バス停のポール形状について、ご教示ありがとうございます。 当地は、S25.10.20に多古〜成東、S30.11.21に上総山室〜東金、S31.12.1に 金尾〜松尾と千代田〜上総二川(古墳経由)上総中台の順に開業したようです。 千葉交通の路線があったどうかは、私も知りませんが、バーターで両社による 運行があった可能性もありますね。
2021 年 07 月 11 日 08:55:02 (15691) 元地元民さんの書き込み 15690の書き込みについて. 以前,多古に住んでいた者です. 昔,この地区におけるバス停のポール形状は,次のとおりです. ●国鉄バス   鉄パイプ.黄色塗装. ●千葉交通   木材の角棒.青色塗装. この点から考えると,坂志岡バス停は,千葉交通型の構造ですね. 確かに謎です. 今まで,気が付きませんでした. 当時の千葉交通の路線有無は,わかりません.
2021 年 07 月 08 日 07:41:41 (15690) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、コメントありがとうございます。 坂志岡バス停は、青い棒に挟み込むようなスタイルなので、国鉄バスではないと 思ったのですが、千葉交通でないのであれば、国鉄バスのポールかもしれません。 謎ですねぇ 古岡バス停は、位置が特定でき、有難く思います。山室バス停と近いため、芝山ふ れあいバスは、バス停を設置していないと思いますが、待合所の整備状況から推察 すると、スクールバスの待合所として使われているのかもしれません。 手元にS61.3.3改正とS61.12.1改正の時刻表があるのですが、どちらも1日1回、古岡 で折返しがあります。 ◇S61.3.3改正  多古1320発が古岡行(折返も多古行) ◇S61.12.1改正 多古726-748古岡753-816多古 どこで転向するのか考えたのですが、待合所の先、Y字路の先端に、祠があり、舗装 されていることから、ここ(もしくは隣の空き地)で転向していたのでは? https://goo.gl/maps/BwpHdV9hZhc15a6G6
2021 年 07 月 07 日 23:12:21 (15689) みかちゅうさんの書き込み 長くなってしまうので、書き込みを分けます。 ●なのはな号 7月22日改正 新宿〜君津線(コロナ禍につき1月14日〜運休)を廃止。 代替として、新宿なのはな号を君津バスターミナルに停車。 JRバス関東の路線としては、君津駅南口〜君津市役所〜杢師4丁目〜君津バスターミナル の区間が廃止される。 同時に館山地区一般路線も改正予定(JRバス関東HP―館山支店)とのことだが、 7日時点で詳細の公表はなし。 ●館山市街地循環バス 不毛板(15677)では「8月から4か月間の予定」との情報が上がっていたが、館山市 HPによると、「令和3年秋(10月頃)から4か月間の予定」に変更とのこと。 その頃にはコロナ禍も収束しているといいのですが…。緊急事態宣言もまん延防止等 重点措置も、いい加減勘弁してほしいと思います。 ●香取市の動き 栗源地区循環ワゴンの実証運行が10月から予定されている。JRバスの改正もあるかは 現時点では不明。
2021 年 07 月 07 日 22:15:11 (15688) みかちゅうさんの書き込み まず、坂志岡と古岡の画像を確認しました。 ・坂志岡(不毛板15687) 標柱の頭の部分を横に3等分して中央部分を黄色く塗り、中央部分に停留所名を 書くスタイルが千葉交通の停留所の特徴です。画像の雰囲気は似ていますが、 千葉交通が路線を持っていたのでしょうか?  ・古岡(不毛板15685) ストリートビュー(SV)で確認すると、高野神社の入口(松尾町山室241)に 待合小屋が確認できます。2014年の画像ですが、きれいに維持されている様子 です。 ついでに、多古町のうち飯笹〜登戸台〜中五辻などの区間も含めた一鍬田周辺と山中 方面の、ここ15年ほどの動きをまとめておきます。 ・2004(平成16)年6月21日   [多古町]  循環バス第2次試行(同年12月24日まで)  多古ルート:コミュニティプラザ〜道の駅〜水戸〜東佐野入口〜飯笹〜一鍬田  飯笹以降は、飯笹〜飯笹郷〜椎の木〜登戸台〜五辻〜中五辻〜永井芝〜本五辻〜山下向〜  一鍬田北〜一鍬田〜本五辻 の停留所があり、末端部は反時計回りのラケット状経路。  平日のみ運行で、大人200円均一。 ・2005(平成17)年5月9日   [多古町]  循環バス第3次試行(18年3月末予定→6月末まで延長)  多古ルートの経路・停留所に関しては第2次試行と同様。  平日のみ運行、大人200円均一についても変更なし。 ・2005(平成17)年9月1日   [多古町]常磐・中ルート 多古南〜島〜山中入口 を延長。 ・2006(平成18)年7月3日   [多古町]循環バス本運行を開始。  島〜山中入口を常磐・中ルートから多古ルートに変更。  <時刻表> プラザ=コミュニティプラザ  プラザ   一鍬田   プラザ   (山下向発)6:50→ 7:37    (山下向発)8:20→ 9:07  10:40→11:25→12:10  12:40→13:25→14:10  16:40→17:25(一鍬田止め) ・2007(平成19)年10月1日  [JRバス]神崎線五辻〜一鍬田 を廃止(9月末限り)。  [多古町]  多古ルートに 中五辻→五辻間倉→飯笹 の区間を新設。  新設区間は中五辻→松ノ木台→五辻間倉→滝の台団地→第二小入口→飯笹 の停留所が  あり、中五辻→飯笹の東方向のみの運行。  (JR)五辻=(循環)五辻間倉、(JR)滝の台団地入口=(循環)滝の台団地 と  停留所名が異なるが、同位置に設置。  多古ルートの椎の木〜登戸台 間に「飯笹坂上」停留所を新設。 ・2010(平成22)年10月1日  [成田空港交通]成田空港→阪急カーゴ を廃止(9月末限り)。  多古町の登戸台〜飯笹坂上間に終点の「阪急カーゴ」停留所があった。 ・2013(平成25)年4月5日  [多古町]多古ルートに「第二小前」停留所を新設し、一部便が乗り入れ。 ・2015(平成27)年6月20日  [多古町]各ルート  [千葉交通]水戸線  [JRバス]多古線  多古台バスターミナルに乗り入れ。 ・2016(平成28)年4月1日  [多古町]  第二小学校閉校に伴い、多古ルートの「第二小前」立ち寄りを廃止。  多古ルートに多古台バスターミナル〜林入口の短絡区間を新設。  多古市街地の始発・終着をコミュニティプラザ→多古南(四季の里)に変更。 ・2017(平成29)年7月3日  [多古町]商工会館前に乗り入れに伴い、多古ルートの市街地の経路を変更。 ・2021(令和3)年10月1日(予定)  [多古町]多古ルートを廃止。  [千葉交通]水戸線を廃止。
2021 年 07 月 06 日 08:19:50 (15687) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、投稿ありがとうございました。 私もGoogle Streetviewで見てみました。 畑ヶ田口 https://goo.gl/maps/qZrV7434Sz2zgAz38 以前は自動販売機がありましたので、なんでも屋があったのかもしれませんね。 久能東口 https://goo.gl/maps/QYTZBkBfa6tb5ZVz7 待合所が路線がなくなっても残っているのですね。 坂志岡 https://goo.gl/maps/DLufiRM63Rt1Pgnw5 この待合所は、黄色のバス停ポールが残っていました。千葉交通のものでしょうか?
2021 年 07 月 05 日 21:32:57 (15686) みかちゅうさんの書き込み 久能線の沿線(根木名〜久能)ですが、『今昔マップ』の昭和53年版地形図を 見る限り、集落は「畑ヶ田口」停留所付近くらいです。北大和の戸建て団地も 当時はなかったので、廃止区間での乗降は少なそうです。「畑ヶ田口」周辺に しても、1kmほど南の国道(当時)に出れば、成田〜富里〜三里塚(〜芝山)の 千葉交通のバスがそれなりに走っていたのではないでしょうか。なお、三里塚〜 芝山町中心部は千葉交通のエリアでした(2003年9月16日廃止)。 さて、(旧)久能線沿線の近年の動きです。住民対象のデマンド交通は記録 対象外としています。 <凡例> [千葉交通]千葉交通の路線。 [さとバス]富里市のコミバス。久能線沿線の改正のみを抜粋。 ・2003(平成15)年9月16日 [千葉交通]  ハニワ台車庫→芝山中学校入口→三里塚→北大和→京成成田駅 を廃止。  根木名付近から久能の間はこの系統の京成成田行き1回のみだったらしく  いわゆる免許維持路線だったのかもしれない。 ・2005(平成17)年4月4日 [さとバス]根木名循環の北大和NT〜桜台団地 間を久能経由に変更。 ・2006(平成18)年5月1日 [さとバス]時刻変更  改正後の根木名循環の時刻(平日のみ運行)  市役所発外回り8:15・12:25、内回り10:20、15:35  根木名の県道(旧国道)〜久能の停留所は、根木名ニュータウン・ほたる橋・  北大和ニュータウン・緑ヶ丘ニュータウン・久能(→南方向に曲がる) ・2012(平成24)年9月1日 [千葉交通]久能両国線の東和田入口〜京成成田駅 間を日吉台入口経由に変更。 ・2013(平成25)年4月1日 [さとバス]  根木名循環を廃止し、住民限定のデマンド交通で代替。  同時にデマンド交通化された十倉循環と高松循環は、住民限定となった代わりに  市外の八街駅にも接続するようになった。 富里のコミバスの運行開始について、私の記録では「市制施行前の2000年9月」 としているのですが、当時の時刻や経路に関して何もわかりません。運行開始当時の 記録はなく、何らかの資料を参考に「2000年9月開始」としたようです。 2001年4月や2002年9月開始という情報もあり、本運行の前に試験運行が あった可能性も気になります。 せっかくなので、グーグルのストリートビュー(SV)で現地画像を確認。場所の 特定をしやすくするため、所在地地番を記載しました。ずれていることもあるので、 参考までに。 「大型車通行禁止(マイクロバス除く)」の区間でもあり、バスとすれちがうのは 苦労しそう。現地を歩きながら待合小屋等をのぞいてみるのも楽しいかもしれません。 ・(千葉交通)根木名…根木名654 上下線とも標柱は「小高商店」の30mほど西。久能線は150mほど東の信号のある 交差点を東から北に曲がるので、現存する千葉交通の根木名停留所とは異なる場所に あったのだろうか。 ・(富里)根木名ニュータウン…根木名980 標柱はニュータウン入口付近の畑の横に設置。富里にはこの手の戸建て住宅地がけっこう 見られる。 ・(富里)ほたる橋…大和428 標柱は畑ヶ田方面の橋につながる交差点付近の畑の横に設置。このあたりが久能線の 「畑ヶ田口」か。 ・(富里)北大和ニュータウン…大和302 標柱は住宅地入口の民家前に設置。やたらと広い歩道が気になるが、道路の拡幅用地 なのか。このあたりが久能線の「北大和」か。 ・(富里・デマンド化以前)緑ヶ丘ニュータウン…大和202 デマンド化される以前は、標柱は住宅地入口の畑の横に設置。2013年のデマンド化 以降は住宅地内の公園付近に停留所が移設されたようだが、デマンド化以降のSVの 撮影がなされていないため設置場所は不明。 ・(国鉄)久能東口…久能461 林の脇に待合小屋が設置されており、ここが停留所だったのだろう。すぐ近くに民家も なかったため、さとバスでも停留所は設置されず(自由乗降区間なので乗降はできた)、 デマンド化の際に緑が丘より先は経路自体がカットされた。 歩行者の通行が少なそうなのに、今年3月撮影のSVには知事選ポスターの掲示板があり、 候補者4名のポスターが掲示されている。車でしか通りそうにないところのポスターを 見る人はいるのだろうか…。 ・(富里)久能…久能98/(千葉交通)久能…久能579 2011年撮影のSVでは、標柱は「潮音寺」の前に設置。千葉交通の久能停留所は 150m西の交差点にあり、標柱は南東角にある待合小屋前に設置。
2021 年 07 月 03 日 00:06:41 (15685) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(15679)で、みかちゅうさんより、今年9月限りで多古町循環バス多古ルート と千葉交通の水戸線が廃止予定とご教示いただいた。当地は、1985年夏の「最長片道 きっぷの旅」にも登場する地という事もあり、旅行貯金を兼ね、急ぎ訪問した。 1 国際医療福祉大学成田病院線  ・1局目は、成田駅前郵便局。  ・成田空港交通のWEBサイトでは、運行会社の記載がある。   http://nariku.co.jp/rosen/img/time_iryou20210327.pdf  ・これによると、JR担当便は直行便だけみたい。どうせ乗るなら、病院南まで行く   便が良いと思い、一番早い9:15発に乗車。経路は、不毛板(15683-4)を参照。   直行便なので、栄町経由と思ったが、各駅便と同じ京成成田駅東口を経由した。   国鉄バス久能線と、川栗口までほぼ同じ経路。千葉交通 久能・両国線も、久能   までは、ほぼ一緒みたい。久能〜根木名は、現在、バスが無い。  ・病院南バス停は、駐車場の中にあった。後で調べたら、病院の職員宿舎に近い。  ・復路は、JRバスも京成成田駅東口に停車する。厳密に考えれば、複乗すべきで   あるが、往路も京成成田駅東口をかすめているので、誤差の範囲とみなした。  ・2局目の三里塚郵便局まで歩き、ここから三里塚駅までバスで向かった。 2 空の駅風和里しばやま経由  ・3局目は、三里塚駅のすぐ前にある、三里塚御料郵便局。  ・三里塚駅の駅舎は解体されたが、バス駅構内は現役。成田リハビリテーション   病院(森の病院)の送迎バスが乗り入れていた。  ・三里塚からバスに乗車。新規区間に入る。往路は、ひこうきの丘は停車しない。   空の駅風和里(ふわり)しばやまへは、ぐるっと廻る形になるが、バス停はループ   終点近くなので、枝線を乗り通さなくても、誤差の範囲かも...  ・当地は、退役したシャトルシステムが展示してあり、降りたかった。なお、道の駅   風和里しばやまという施設が、全く別の場所にあるので注意。 3 空港南口〜飯笹  ・多古町循環バスに乗車するため、飯笹に向かう必要があった。時間があったので、   鉄道跡で、バス専用道だった事もある、当該区間を歩いてみようと思いついた。  ・「最長片道きっぷの旅」で「千代田バス停付近のなんでも屋に荷物を預け」とある   が、千代田バス停前にシャッターが降りた商店跡があった。ここだったか?  ・千代田バス停を曲がると、JRバス関東 成田空港基地なる看板があり、驚いた。   Google Streetviewによると、2018年9月には、看板は出ていないが、整地された   様子が確認できる。アクセス成田で使っているのか?  ・五辻は、下総・上総の国境いで五つの辻が集まる場所という意味らしい。中心に   ある稲荷神社は、(旧線)五辻駅が出来た後に出来たらしい。   https://www.nihon-kankou.or.jp/detail/12347ag2132051961  ・(新線)五辻駅があった場所に、JRバス五辻バス停が出来たので、五辻集落からは   離れている。  ・多古町循環バスに乗るだけなら、JR五辻バス停(五辻間倉バス停)からでも乗れる   が、ここから乗ると一鍬田に行けないので、我慢して歩く。  ・(新線)飯笹駅があった場所に、JRバス飯笹バス停が出来た。現在、ヤマザキの   お店が(パンの種類は少ないが)盛業中。多古町循環バスのバス停は、ここから   少し南にいった所にある。  ・「最長片道きっぷの旅」で「足の裏にマメをつくって」とあるが、自分もマメ   が出来て、歩く速度が遅くなり、苦痛になってきた。  ・成田1115発八日市場駅行が、飯笹1203着。多古町循環バスが1212発なので、歩   かずバスにするべきだったと思うが、途中、いろいろな発見もあったので、歩   いて良かったとも思った。 4 多古町循環バス 多古ルート(1)  ・経路を図示してみる。       :       ○一鍬田北      /Λ     / |本五辻    五辻地区の    ○>−○……     向きは左循環の場合で   一鍬田 |       右循環の場合は逆になる       |中五辻       ・−○−○−・         | 五辻Λ         ∨   |飯笹      ………○−>−○……・       五辻間倉  ‖  :             ‖  :               コミュ           佐野○  :染井       新町    ニティ          ………+……●…………………+−○>−・  プラザ             ‖  :       |    |本 ○             ‖  :       |    |町 ‖             ‖  :       +−○<−+○−+……             ‖  :       | 仲町  〒             ‖  :      〒|      あじさい             ‖  :    高野前| 役場 ○ 公園             ‖  +……○−−−●+−○−−+=○             ‖  : 多古台   |  多古中央‖             ‖  :バスターミナル|  病院  ‖             ‖  :   消防署前●      ‖             ‖  :       :○商工会館前‖             ‖  :       : \    ‖             ‖  : 広沼●………●切通・   ‖             ‖  :   :   :  ●多古 ‖             ‖  ・………+−−−+−○+………○……             ‖      |   |多古南  道の駅            林○======○林入口|     多古                    |   |                  水戸○   |                    |   |                 島入口●…+−○島                    |‖                船越入口○                    |                  堂谷○  〒                    |                    ○第三小前                    |                  ……○山中入口  ・飯笹から乗車。乗れなかった国鉄バス=多古本線「飯笹−中五辻」を走る。   中五辻から一鍬田までは、神崎線「五辻−一鍬田」になる。  ・不毛板(5377)によると、本五辻を右折、畑の中を左折し、一鍬田で、復路は   発車後すぐ左折、本五辻で直進との事。今回乗車した「左循環」と同じルート   だったようだ。なお、一鍬田の待合所が、更地になっていて残念。  ・五辻から、さきほど歩いた道をバスで進み、再び、飯笹。ここから、国鉄バス   とは関係ない経路を進む。林入口から、山武本線「多古仲町−松尾」を進む。   山中入口は、牛尾交差点の南西にある転向場で、国鉄バス牛の尾バス停は、交   差点から西に行った所にあったみたい。  ・復路は、島経由で、山武本線「切通−島−島入口」に入る。島入口と船越入口   の関係がよくわからないが、分岐点が、T字路からY字路に変わったように思え   る。千葉交通水戸線では島入口バス停が健在なのに、多古町循環バスは停車し   ないのは何故だろう。同じ千葉交通なのに...  ・切通バス停まで行って欲しかったが、途中で、右折し、旧多古支所の前を通っ   た。高野前バス停で降りたかったが、停車しないため、多古台バスターミナル   まで乗車して、ここから歩いて戻った。  ・4局目、多古南郵便局、5局目、多古郵便局の順に歩いた。マメが痛くて、バス   起点である「道の駅」まで歩くことができず、スーパーのセイミヤで、昼食を   買い、あじさい公園バス停のベンチで食べた。  ・「最長片道きっぷの旅」では、千代田郵便局、多古郵便局、多古南郵便局の順   に巡っていたので、本町までバスに乗り、多古郵便局、多古南郵便局の順に歩   いた方が良かったかなと思った。 5 多古町循環バス 多古ルート(2)  ・バスは、さきほど歩いた多古町内を巡ってから、島経由で、さきほど乗った   経路を複乗する。6局目、船越簡易郵便局に向かうため、堂谷バス停で降車。  ・芝山ふれあいバスに乗るため、山中入口〜山中東入口を歩く必要があるが、   堂谷から山中入口(牛尾交差点)まで歩いたところで、足の限界に(笑)  ・牛尾交差点にあった7-11にタクシー電話番号を聞き、せっかくなので、7局目   芝山郵便局までタクシー。郵便局巡りでタクシーを使うのは、初めて。 6 芝山ふれあいバス(1)  ・経路を図示してみる。   成田空港Λ   :芝山       |   :千代田駅       ○臨空 +−○===○辺田       |ビル前|     ‖       |   | 湯   ‖       |   | ・−−−‖−−−>八日市場・多古       |   | |千  ‖  第6ゲート△   | ○代  ‖        \  | |田  ‖         ・−+−+●……+           |     |           ○空港南口 ○横宮  成田       |     |  <−−−+−−−−・     ○坂志岡      |          |      |          |   空の駅○         〒|   風和里しばやま       ○浅川                 |          サテライト成田|             ○===+                 |                 |                 |              竜ヶ塚○=======・                 :        ・          (道の駅)   :        ‖          風和里しばやま:        ‖      Λ多古             ○   :   (←仁王前)‖      |             ‖ 小池●   芝山仁王尊‖   牛の尾|             +===+  ・−−○−−○…………●…○山中入口             ‖ 芝山|  |    山中東入口   ‖             ‖ 町○+〒 |    (←上総山中)  ‖             ‖ 役場|  |(上総二川)       ∨横芝駅             ‖   ○−−●……●芝山             ‖ 寿美屋前 :  :             ‖  十三枚田●  ●中台             ‖      :  :             ‖ 芝山古墳前●……●宮台             ‖         :             ・=======○=+                 中台十字路 ●(古岡)                       |                古屋●…………○山室(←上総山室)                 ::    |             上布田● ◎日向  ○金尾               :      :|              :      : |             ◎東金  成東◎ 〒◎松尾  ・芝山町役場は、3年前の東成田(旧成田空港)駅開業40年イベントの時、大崎駅   からウィラーで訪問。この時は、道の駅風和里しばやまを見学後、芝山文化   センターから空港シャトルバスに乗車した。コロナ禍で、ウィラーは運休中。  ・芝山町役場から、道の駅に寄ってからバイパスを経由し、山室に至った。   かつて古岡バス停を起点とする国鉄バスもあったので、転向場もあったのでは   と推測するが、それがどこにあったのか、全く見当がつかなかった。 7 芝山ふれあいバス(2)  ・松尾駅での折り返し時間を利用して、8局目、松尾郵便局を往復する。窓口の   営業は終了しているので、ATMで預入を行い、窓口氏に局名印をお願いした。  ・「最長片道きっぷの旅」に松尾駅の様子が紹介されていた。京成バスのター   ミナルで、一日2本だけの国鉄バスは駅反対側の便所の前との事。なるほど、   たしかに、ちばフラワーバスの発着所と、芝山ふれあいバスの発着所は、駅を   はさんで離れていた。  ・「最長片道きっぷの旅」では、金尾の三叉路になんでも屋があり、そこで電   話を借り、タクシーを呼ぶとあった。現在の金尾バス停は、三叉路から北に   入った所にあり、なんでも屋は見つけられなかった。  ・帰路は、道の駅に入らなかったが、サテライト成田には入った。後で、地図を   見ると、空の駅まで歩けそうな距離だった。時間が合えば、JRバスの乗り潰   しに使えるかもしれない。  ・浅川で降車し、9局目、千代田郵便局に向かう。ATM終了時間に近かったため   局舎の電気が消えるまで、ATMの前で観察を続けた。「最長片道きっぷの旅」   によると、1985(S60).7.20(土)に千代田郵便局を訪問している。当時は土曜   日でも窓口が開いていたようだ。千代田バス停から多古仲町まで歩いたとの事   なので、その逆を歩くことにする。  ・坂志岡バス停に古いポールが残っていた。国鉄仕様かどうか判別できなかった   が、千葉交通のものだったかもしれない。  ・当初の目論見では、成田空港温泉 空の湯の前を通って、臨空ビル前からバス   に乗る予定だったが、マメが痛くなり、千代田バス停を経由し、空港南口から   バスに乗る事にした。https://soranoyu.com/access 8 インパレスホテル経由  ・未乗だったインパレスホテル経由に乗車。ホテル玄関前にバス停があり、構内   を通り抜け、逆Pの字状の経路であった。  ・成田市内は夕方の渋滞となり、10分以上の遅延。予定していた電車に乗れない   ので、京成成田駅で降車し、京成特急で帰路についた。
2021 年 06 月 30 日 21:36:13 (15684) みかちゅうさんの書き込み (旧)山武線・芝山線沿線の近年の動向について、手持ちの記録をまとめてみました。 路線や停留所の改廃を伴わない、時刻のみの変更については基本的に記録していません。 利用が住民に限定されるデマンドタクシーも対象外としています。 <凡例> [芝山タクシー]…JRバス廃止後の代替として「芝山タクシー」が運行するバス。 [ふれあい]…芝山町のコミバスである「芝山ふれあいバス」。 [シャトル]…成田空港〜芝山町を経て横芝の海岸部を結ぶ「空港シャトルバス」。 [松尾町]…町内の自動車教習所送迎バスを一般開放していたバス。 [山武市無料バス]…山武市合併後に運行された、合併前の各町村の中心部を結ぶバス。 [基幹バス]…山武市のコミバスであり、「さんバス」の愛称がついている。 [ウイング]…山武市と成田方面を結んでいた「さんむウイングライナー」 ・2002(平成14)年10月27日 芝山鉄道開業に伴う変更 [芝山タクシー]東成田駅発着→芝山千代田駅発着に短縮・変更。 [シャトル]  松尾五反田〜松尾広根 間に「本柏・アブラヤ前」停留所を新設。  「蓮沼郵便局」停留所を役場前に移設し、「蓮沼村役場前」に改称。  蓮沼村役場前〜横芝海のこどもの国前 を経路変更。 ・2004(平成16)年4月1日 [芝山タクシー]全線を廃止。 ・2004(平成16)年6月1日 [シャトル]空港第1ターミナル乗り入れを廃止し、第2ターミナル発着に変更。 ・2005(平成17)年6月13日 [ふれあい]芝山千代田駅〜松尾駅 を新設。1日5往復、毎日運行。 ・2005(平成17)年10月1日 [シャトル]  松尾ゴルフクラブ入口〜松尾五反田 間に「松尾台工業団地入口」停留所を新設。  横芝海のこどもの国前→横芝屋形海岸、蓮沼村役場前→蓮沼中央・オライはすぬま前 に  それぞれ改称。 [松尾町]自動車教習所送迎バスを一般開放。1年間の予定で実施。 ・2006(平成18)年3月27日   成東町・山武町・松尾町・蓮沼村の3町1村が合併し、「山武(さんむ)市」になる。  町営バスなどはそのまま新市に引き継ぎ。  (旧)松尾町の教習所送迎バスに関しては「合併後も18年9月末までは運行する」  とのことだったが、10月以降の動向などの詳細は不明。 ・2006(平成18)年4月1日 [ふれあい]芝山千代田駅〜芝山町役場 の折り返し便(1往復)を新設。 ・2007(平成19)年1月4日 [山武市無料バス]市内を循環する無料バスを新設。詳細不明。 ・2008(平成20)年4月 [山武市無料バス]  『広報さんむ平成20年4月号』7面に時刻の概要が掲載されている。 ・2008(平成20)年10月ごろ  山武市地域公共交通会議第1回(10月22日開催)の資料に山武市内の路線概略図がある。  図中には「松尾教習所送迎バス」があり、07年1月に新設された市内循環バスのことと  思われる。 ・2009(平成21)年4月1日 [シャトル]  芝山宝馬付近を新道経由に変更。「松尾五反田」停留所を駅近くに移設し、  「松尾IT保健福祉センター前」に改称。 ・2010(平成22)年2月1日 [シャトル]芝山宝馬→芝山中学校 に改称。 ・2010(平成22)年10月1日 [基幹バス]  基幹バス(さんぶの森元気館〜成東駅〜松尾駅〜蓮沼海浜公園)の実証運行を  開始。平日7往復、土休日6往復。 [山武市無料バス]無料バスを廃止。 ・2010(平成22)年11月1日 [シャトル]  サテライト成田、風和里しばやまに乗り入れ。  中台十字路〜松尾駅 間の山武市内にも停留所を新設。 ・2012(平成24)年10月1日 [ふれあい]診療所前→横宮 に改称。 ・2012(平成24)年12月1日 [シャトル]JR松尾駅南に乗り入れ。 ・2013(平成25)年4月1日 [ふれあい]  毎日運行→平日・土曜のみ運行 に変更。  夕方の芝山千代田駅〜芝山町役場 の折り返し便1往復を松尾駅まで延長。 ・2014(平成26)年4月16日 [基幹バス]  山武市役所〜さんむ医療センター 間を平成大橋経由に変更。停留所の新設などはなし。 ・2014(平成26)年9月1日 [ふれあい]芝山千代田駅行きの一部便の時刻変更。 ・2015(平成27)年4月1日 [基幹バス]  JA山武郡市本所前〜さんむ医療センター 間を成東高校前経由に変更。 [シャトル]  運賃のICカード払い導入に伴う運賃改定。 ・2015(平成27)年10月1日 [ふれあい]時刻変更。 ・2015(平成27)年11月1日 [基幹バス]松尾ふれあい館→松尾交流センター洗心館 に改称。 ・2016(平成28)年4月1日 [基幹バス]  松尾IT保健福祉センター〜蓮沼出張所 間を松尾工業団地入口・南丘経由に変更。 ・2016(平成28)年10月1日 [ふれあい]  芝山千代田駅〜横宮 間を辺田経由に変更。  大台新宿〜山室 間を大台新宿〜山中東入口〜仁王尊〜町役場〜風和里しばやま  山室 の順の経路に変更。 ・2016(平成28)年10月3日 [基幹バス]祝田〜高富 間に「本水深」停留所を新設。 ・2018(平成30)年10月13日 [ウイング]  「さんむウイングライナー」山武市役所〜風和里しばやま〜イオンモール成田 ほかの  実証実験運行を開始。複数の系統の合計で1日10往復、早朝5時の空港行きから  深夜24時前着の市役所行きまで幅広くカバー。 ・2019(令和1)年10月1日 [シャトル]一部便の時刻変更。 ・2020(令和2)年3月1日 [ウイング]日向台〜さんぶの森公園 間に「椎崎」停留所を新設。 ・2020(令和2)年4月1日 [ウイング]一部便で成田空港〜京成成田駅を延長するなどの時刻変更。 ・2020(令和2)年8月1日 [ふれあい]竜ヶ塚〜山中東入口 間に「芝山苑入口」停留所を新設。 ・2021(令和3)年4月1日 [ウイング]3月31日限りで廃止。
2021 年 06 月 27 日 19:32:18 (15683) ふもふも館長さんの書き込み 乗車報告の前に、自主研究の成果を披露させていただく。 1 最長片道きっぷの旅 https://magame.jp/fumo/kip500.html#417 1985(S60).7.19(金)〜20(土) 「成東、山武線、金尾、松尾、松岸、佐原、多古線、高根、多古仲町、山武線、  下総水戸、上総二川、千代田、多古線、整備地区、寺台、東町、成田」  成東1900→1918金尾   成東発 芝山・水戸経由 多古行  金尾→松尾       タクシー  佐原0720→0823多古仲町 佐原発 多古行  多古仲町→小池     タクシー  小池0845→0910千代田  松尾発 芝山・空港駅経由 成田行  千代田→多古仲町    徒歩  多古仲町1206→1259成田 八日市場発 空港駅経由 成田行  ※バス行先は、S61.3.3改正とS61.12.1改正の時刻表より推測   経由表示は、水・島、古・(芝)  ・千代田バス停付近のなんでも屋に荷物を預け、2キロ先の千代田郵便局まで   歩き、山村を歩きに歩き、足の裏にマメをつくって、多古郵便局、多古南郵   便局と巡った。都合10km歩く。多古郵便局で、旅行貯金1000局目だった。 2 久能線  ・1957(S32)年4月1日に開業。1984(S59)年7月末限りで廃止。  ・1982(S57)頃のバス停は、以下の通り。    三里塚、根木名、畑ヶ田口、北大和(おおわ)、久能東口、久能、川栗口、    久能西口、日吉倉、日吉倉坂下、栄町、京成成田、成田  ・久能線は、成田〜北大和〜三里塚〜上総二川〜上総山室〜松尾といった系統で   使われていた模様。詳細不明。 3 2015年頃の研究成果  ・成田駅周辺の経路遷移については、不毛板(14937)参照。  ・千葉県営鉄道多古線・成田鉄道については、不毛板(14938)参照。  ・国鉄バス開通十周年記念碑については、不毛板(14940)参照。  ・成田空港アクセスバスについては、不毛板(14946)参照。  ・成田空港については、不毛板(14947)参照。 4 推定路線図 (旧線)成田裏駅               東成田駅  ◎++++++++++++++++++++++◎       成田空港  +   +                   +    ・…………>  +  ◎西成田駅    東成田     接骨院前 +  :   三里塚  + +        ・…●……………………●…………○−−−−−−>  ++   成田山前 :               /寺台  +  ・…>…●…+               /  ++++++>  +  :   :  :             /        多古  +  :   +−−−+           /  +  ∧   ○成田山前\         /  +  :   |     \       /  +薬師:   |      ○東町   /  +堂前●   ○東町入口   \   ○松原       国際医療福祉  +  :   |        \ /          大学成田病院  +  :   |         +       ・−−−−−○==>  +  ∧   ○市役所前    :        |     | 多古  +  :   |       :  日吉倉坂下  |     ○  ◎−−+−−−+−+…●……+……+−−●−−−−●……・ 病院南  成田 |   | | 栄町    |      川栗口  :     ∧   ∨ |       |            :     ・−○−・ ○−−−−−−−△             >     京成成田 京成成田    日吉台            畑ヶ田口          駅東口     1丁目            三里塚  成田・寺台                     成田IC付近  <………………………………………………………………………△………・  成田・寺台                       : 高 :  <−−−−−○−・                   : 速 :  成田   法華塚|     さくらの山         ∧ 道 ∨  <++++++ +−−−−−+−○           : 側 :        + |      \|           : 道 :    法華塚駅◎ ○遠山農協前  ←           +…<…+         +|               貨物地区●   : (←遠山国民学校前)|   (空港行は、検問のため、一旦下車):   :    遠山中学校前○+                  :バスG:          |+                  +…△…+   三里塚郵便局前○+              管理ビル● : :京成  成田      |+    駒井野(交)         : ●…+空港駅  <−−−○===+=======△           :   :    国際医療福祉|+      ‖       成田空港○   :    大学成田病院|+      ‖           |   ●日航オペ          | +     ‖           |   :セン入口       +++|++◎三里塚駅‖           |バスG:      +   |   +   ‖           +…△…+      +   ○三里塚+   ‖           |公団工:      +   |小学校前+  ‖           |事局前●      +   |     + ‖           |   :芝山      +   | ・−・  +‖           | 整備:千代田駅      +   | ∨ |   ‖      臨空ビル前○ 地区●−○      +   +−+−○   ‖+          |   |千代田駅    成 +三里塚| インパレス ‖ ++++++++++|+++|◎+−−    田 + 御料○ ホテル   ‖           | 空港| |千    Λ +根古名|       ‖      第6ゲート△ 南口● ○代    : ◎駅  |三里塚    ‖    桜台      \  | |田  <−●−−−○−○−−−−−−−+−+………●……●…………・−+−+●…  東 根 +三里塚          |   (社)三里塚ゴルフ場前|  京 古 +公園       住宅入口○             ○空港南口    名 +             |(社)中之台 日航グランド前|      ∨             +………●……………●………+     八街駅            |             |                    |     航空      |                    |     博物館北    |                    |     +○−−−−−−+                    |    /|       ‖                    |   ・ ○航空科学博物館‖                    |   |         ‖                    |   | 航空博物館前  ‖                    |   |[乗]●…+…●[降]‖                    |   |    :    ‖                    |   |    :    ‖                    |   +…………●    ‖                    |   | 航空博物館入口 ‖                    |   |         ‖  多古                    ・−+−・         ○===>                      |           岩山                      ○ひこうきの丘  (←航空博物館前)                      |                      |                      +−・                      Λ |                      ○−・                  空の駅風和里しばやま                       常陸幸田(こうだ) 伊佐部  佐原                   江戸崎<……●…………………●…………>                         :       :                         ●脇川     :                         :       :                     脇川新田●       ●佐原組新田                         +…・     :                         : :     :                 (はしむこう)橋向●…:…・   :(あずま)                           : ●下橋向: 東役場前                       神崎大橋●…+………●…………>                           :     押砂                           :                      神崎役場前●………●神崎橋                           :  (←神崎渡船場)                      神崎農協前●                           :                      (こうざき)+…・                       下総神崎◎ :                             :                             ●原宿                             :                             :                       吉岡●………●                         :  津富浦                   (たらがい) : (つぶうら)                    多良貝●…+                       :                       :                       ●一鍬田入口                      :∨                     : :本五辻 御料地          成田        ●<…●……………●………>御所台     成田空港 寺台       一鍬田 :       Λ   Λ     (ひとくわだ):中五辻+       |   :芝山         ・…●………・    臨空 | 整備:千代田駅  (旧線)五辻駅◎:+ +: (旧線)    ビル前○ 地区●−○         + :   :+飯笹駅  成田   |   |千代田駅       + :   : ◎  <++++|+++|◎+−−−○−−−○−+−◎−−−◎−+    第6 | 空港| |千 住母家  菱田  五辻  飯笹|    ゲート△ 南口● ○代 (すもげ)     (いつじ)   |  三里塚   \  | |田                |  <………………・−+−+●…+              |           |    ::             |  三里塚  空港南口○    : : (貨)S19.1.11〜    |  <……………………+    :  : S19.4.1〜      |           | 坂志岡●   :〜S21.1.20限    |  成田・三里塚   |    :    :         |  <−−−−−−−−+    :     :        |           ‖    :      :       |           ‖    :       :白枡  染井| 多古         岩山○=============○=●===○−−>                :         千代田橋 ‖            上総浅川●       (→社・加茂?)‖                :              ‖                ∨              ∨            上総二川・松尾           多古            Λ成田・三里塚・千代田          Λ佐原            |                    |            |             本五辻<………○御所台            |                    |     東京   染井|            多古新町 多  |     <======○−−−−○−−−−−−+−○>−・古  |            ‖   大原内     |    |本  |            ‖ (だいばらうち)   |    |町  |            ‖           +−○<−+○−−○高根            ‖           |多古仲町(←多古?)\            ‖     (こうやまえ)|(旧線)多古駅    \            ‖        高野前|  ◎        \            +−−−−○−−−−−○+……+………●     >            ‖   多古台     ●  + 多古中央  八日市場            ‖ バスターミナル   :  + 病院    下総吉田            ‖       消防署前●  +            ‖           :: +            ‖           : :+            ‖     広沼●………●切通:            ‖       :   :  ●多古     八日市場     千代田    ・=======+===+=◎+===○==>(田久保)      Λ             :   :多古   道の駅 匝瑳市役所      :          林入口●   :     多古      :             :   :      :         下総水戸●   :      :             :   :   龍ヶ塚●          島入口●………●島      :             :      :      堂谷(どうざく)●      :             :      :             ●第三小学校前(←東条小学校前)    小池●    仁王前      :      :  ・……●………●………●      :  :上総  上総山中 牛の尾      :  :二川      ・……●……●芝山         :  :     十三枚田●  ●中台         :  :    芝山古墳前●……●宮台            :            ●古岡            :     古屋●…………●上総山室      ::    :  上布田● ◎日向  ●金尾(かんのお)    :      ::   :      : :  ◎東金  成東◎  ◎松尾
2021 年 06 月 16 日 19:58:33 (15682) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、コメントありがとうございます。 なるほど国鉄バスが廃止された直後は、バスが無かったのですね。 山武市基幹バスは、知りませんでした。 早船〜成東駅、埴谷嵯峨山〜日向駅は、元国鉄バスの経路に近そうです。 九十九里鐵道バス 八街線 東金駅〜八街駅の、東金駅〜上布田も、国鉄バス 経路とほぼ同じような気がします。
2021 年 06 月 16 日 02:16:52 (15681) みかちゅうさんの書き込み (旧)山武本線・芝山線の現状ですが、大ざっぱにいえば ・多古町内…多古町循環バス多古ルート・千葉交通水戸線 ・多古町と芝山町の境界…路線なし ・芝山町内および山武市(松尾地区)…芝山ふれあいバス ・山武市松尾地区〜成東地区(豊岡〜早船交差点の県道112号)…路線なし ・山武市成東地区(国道126号)…山武市基幹バス となっています。とはいえ、走行区間がだいたい一致するというだけで、廃止の代替 交通として運行開始されたものではありません。廃止直後に引き継ぎという意味では、 芝山町乗合タクシーが平成5年4月〜平成16年3月に運行していましたが、乗合 タクシー廃止〜ふれあいバス運行開始は1年以上の間があります。 千葉交通水戸線の運行開始時期は不明ですが、横芝方面につながっていることから、 国鉄(JR)バスと並存していたのではないでしょうか。 (参考・運行開始時期) 多古町循環バス多古ルートのうち、多古市街地〜山中入口…平成17年9月1日 芝山ふれあいバス…平成17年6月13日(この時点では松尾地区に停留所なし) →松尾地区の途中停留所の設置は平成22年11月1日 山武市基幹バス…平成22年10月1日
2021 年 06 月 15 日 21:01:56 (15680) ふもふも館長さんの書き込み みかちゅうさん、情報ありがとうございます。 山武線の沿線は、2017年4月に定期観光「ウエルカム成田セレクトバスツアー」で ちょびっと訪問しただけなので、訪問してみたくなりました! ※不毛板(15266)参照。残念ながら、現在の定観「北総を感じる ちょっとちば旅」  では、芝山仁王尊は経路から外れてしまったので、山武線の沿線は通らない。 国鉄バス 山武線・芝山線を代替するバス路線は、以下の通りでしょうか。 ◇多古町循環バス多古ルート ◇千葉交通水戸線 ◇芝山ふれあいバス     千代田Λ       一鍬田Λ ・        Λ多古仲町        ‖          ‖ ・     切通 ‖        ‖          ‖ ・    ・=○=○消防署前        ‖          ‖ ・   ‖  | |        ‖          ‖  ・・○===+=○==○道の駅        ‖          ・    ‖広沼 ‖多古        ‖           ・===○林入口‖(→多古南)     竜ヶ塚○=======・       ‖   ‖        |        ・  下総水戸○   ‖        |        ‖  (→水戸)‖   ‖        |        ‖   島入口○===○島        | (→芝山仁王尊)‖(→船越入口)‖(←第三小学校前←東条小学校前)        ○小池  仁王前 ‖      ‖    ・===+  ・==○==○−−−−−−○牛の尾(→山中入口)    ‖ 芝山‖  ‖    上総山中    ‖    ‖ 町●+  ‖    (→山中東入口) ‖    ‖ 役場‖  ‖(上総二川)       ‖    ‖   ●==○−−○芝山       ∨横芝駅    ‖ 寿美屋前 |  |    ‖  十三枚田○  ○中台    ‖      |  |    ‖ 芝山古墳前○−−○宮台    ‖         |    ・=======●=○(古岡)         中台十字路‖              ‖       古屋○−−−−○上総山室(→山室)        /|    ‖    上布田○ ◎日向  ○金尾      /      /‖     /      / ‖    ◎東金  成東◎  ◎松尾 山武線は、二川線(多古〜成東)、山武線(上総山室〜東金)として開業したのに、 後に、山武本線(多古仲町〜成東、金尾〜松尾)、布田線(上総山室〜東金)と整理。 山武線の名前は、旧二川線に取られてしまったのですね。 牛の尾〜上総山中を運行するバスは、ありません。 山武線の上総二川は、4方向に分岐する拠点バス停だったのに、芝山ふれあいバスは バス停がありません。なんでだろう。
2021 年 06 月 14 日 00:39:56 (15679) みかちゅうさんの書き込み 神崎線の話題が出ていたので、ちょっとお知らせをします。 神崎線のうち千葉県多古町内の区間(五辻〜一鍬田)は平成19年9月限り廃止→ 多古町循環バス多古ルートが代替 となっていますが、その循環バスも今年9月限りで 廃止の見込みです。同時に千葉交通の水戸線(多古車庫〜横芝駅)も廃止予定(令和 3年度多古町地域公共交通会議・5月7日開催)。 循環バスと千葉交通の路線廃止により、JRバス(国鉄時代も含む)がかつて運行 していた区間のうち、 ・神崎線(五辻〜中五辻〜一鍬田) ・多古本線(飯笹〜中五辻) ・山武本線(町役場付近〜山中入口、島経由も含む) の区間で路線がなくなることになります。 循環バス多古ルートの廃止後は ・中学生…多古第一小学校のスクールバスを利用 ・高齢者など…町民対象のデマンドタクシー ということになっており、住民以外は訪問しづらくなります。JRバスの廃止区間を バスでたどってみたい方はお早めに。
2021 年 06 月 10 日 23:28:50 (15678) ふもふも館長さんの書き込み JRバス未乗区間の乗り潰しの旅に出かけたので、簡単に報告する。 1 君島線 稲敷市役所延伸区間  ・不毛板(15100)に、2016-05-06より、江戸崎西高があった場所に、稲敷市役所が   入り、構内にバスが延伸した話が投稿されている。この未乗区間に乗るのが、   今回の旅の目的のひとつだった。  ・しかし、土浦駅のバス乗り場に向かっている途中、目の前でバスが出発してし   まい、次の桜町一丁目バス停まで走ったが、JRバスの時刻表が貼っておらず、   その次のバス停に向かって、再び走りだしたが、結果、乗り損ねてしまい、稲   敷市役所延伸区間は、結局乗れず、未乗のまま。  ・土浦支店の窓口が9時にならないと空かず、時刻表も路線図も入手できなかった   ので、土浦駅から見た次のバス停がどこなのか、よくわからない。以前は、富士   崎町の手前に、桜町一丁目と、市役所入口というバス停があった。2016-07の路   線図によると、桜町一丁目は存在し、市役所入口は廃止されている。  ・君島線は、本数が少ない割に、枝区間が多く、乗り潰しに苦労するところで、   医大経由、工業団地経由、南平台南循環、美浦トレセン前〜一本松がある。  ・土曜休日の君島線は、土浦800発が霞台・工業団地経由江戸崎行、土浦1325発が   医大・南平台経由江戸崎行、トレセン640発が南平台経由土浦行、江戸崎910発が   医大経由土浦行しかない。土休に稲敷市役所を通るJRバスは1.5往復しかない。 2 江戸崎駅  ・現在のJRバスは、全て江戸崎止りなので、江戸崎駅の手前を左、右、右で構内   入るという経路だった。駅舎内は待合所に改装され、稲敷市が運営するバス時刻   表が持って帰ってください!という感じで置いてあったが、JRバスと関鉄バス   については配布用時刻表は置いてなかった。  ・もともと君島線は、愛宕下から江戸崎中央まで江戸崎市街を通っていたが、現在   は、合同庁舎前を経由し、吹上から霞ヶ浦線に合流している。今回、江戸崎駅か   ら、この旧線を経由して、江戸崎パンプ(愛宕下)まで歩き、次のバスを待った。 3 桜東バス 新利根・神崎線   https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page005286.html  ・不毛板(15550)に、2020-04-01より、江戸崎〜幸田〜下総神崎駅の路線が新設され   た旨、投稿されていて、これを見て、神崎大橋をバスで通ってみたいと思った。   なお、2021-04-01から江戸崎・神崎線は、新利根・神崎線に統合されていた。  ・下総神崎駅行きまで時間があったので、旧新利根町まで往復してみた。以前は、   新利根地区センター行きだったが、現在は、河内町に近いJA直売所が終点に   なっている。今にして思えば、直売所から歩いて河内町をチョコっと訪問して   おくべきと思うが、このときは、カスミ新利根店のイートインで休憩した。  ・バスは、国鉄・JRバスの経路であった江戸崎〜江戸崎中央〜高田須賀〜浦向〜   常陸幸田〜橋向〜下総神崎を通った。なお、この路線は、下総神崎の先、原宿〜   津富浦〜多良貝〜五辻まで伸びていた。 4 栗源線  ・不毛板(13850)に、2009-09-01より、下仲町〜寺宿〜牧野から、下仲町〜佐原高   校前〜県立佐原病院〜牧野に経路変更した旨の投稿があったが、未乗であった。   開設から10年以上経過しているが、初乗りを楽しんだ。  ・かつて佐原のバス駅があった場所は、ホテルルートインの駐車場になっていた。   忠敬橋バス停は、新橋本バス停から改名か。付近は、観光客で賑わっていた。  ・栗源バス駅は、商店跡と推理したが、後で、商店跡の隣のヤブの中に残る木造   建築と教わった。今も残っているのか不明。 5 八日市場号   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20210401_sousa_dia.html   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/510.html  ・2021-04-01より、国際医療福祉大学成田病院経由となり、2021-05-10より、宝町   出口利用になったので、その初乗りに出かけた。  ・車内放送では「八日市場号」と呼称していたと記憶しているが、現在の時刻表等   では、その呼称は使っていないようだ。いつの間にかJR担当便は多古台発着のみ   となっていて、多古台バスターミナル〜匝瑳市役所を走るJRバスは無くなってい   た。一時的に休止したのか、恒久的に撤退したのか気になる。  ・多古線は、2021-04-29より、航空科学博物館〜空の駅風和里しばやま〜ひこうき   の丘〜住宅入口の経路新設を行った。自分は、インパレスホテルを含めて、未乗   であるが、今回乗車した「八日市場号」の車窓から、空の駅に向かう分岐点、ひ   こうきの丘を見ることが出来た。機会を作って、乗りに行きたいと思った。   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20210401_sousa_dia.html  ・バスは、住宅入口を過ぎたら、三里塚駅には向かわず、空港に沿って北上し、   駒井野交差点を左折、三里塚郵便局付近を通って、医療福祉大病院に向かった。   ここから乗車するお客を乗せたら、三里塚郵便局付近まで戻り、ここから南下。   「すべてのバスが経由します」と言っているが、降車客が居ないときは、通過す   ると思われるので、乗車するなら東京行きがおススメ。  ・三里塚駅跡を車窓から見学。駅舎を壊して、更地になっていることを知っては   いたが、実際に目の当たりにすると軽いショックを受ける。  ・ラディソン成田から、乗車は無かった。いつも外国人で賑わっていたように記憶   しているが、車窓から見た限り、がたいの良い日本人ばかり目についた。スポー   ツ合宿だろうか。  ・東関東道が特に混んでいるというわけではなかったが、京葉道路に入ったので、   驚いた。その後、首都高速7号小松川線を経て、宝町出口から、八丁堀交差点、   新大橋通り、茅場町1交差点、永代通りと、初めてみる車窓と意外な経路に、少し   興奮。東関東道を走るJRバスに久々に乗車したが、京葉道路が定位になったのだ   ろうか?
2021 年 05 月 31 日 22:46:08 (15677) ようすさんの書き込み 館山 2回目も同じ事業者に 循環バス実証運行 JRバスと日東交通 一部内容を変更して、8月から4か月間を予定している。 http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=14142
2021 年 05 月 29 日 18:32:01 (15676) 更地情報さんの書き込み 《臨時便》ドリーム青森/盛岡・東京号運行開始します! いつもジェイアールバス東北をご利用くださいまして、ありがとうございます。 ドリーム青森・東京号は、以下のとおり、盛岡駅を経由し、運行することになりました。これに伴い、運行時刻及び経由地の変更がございますので、 ご利用の際は、ご注意ください。 運行開始日 2021年6月21日(月) ・ドリーム盛岡号は、6月21日(日)より当面の間、運休いたします。 https://jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=1039
2021 年 05 月 29 日 07:24:15 (15675) ふもふも館長さんの書き込み JR竹芝 水素シャトルバスですが、運行は今年6月末までを予定、との事。 https://twitter.com/w_takeshiba/status/1397477500943405068 https://www.jreast.co.jp/eco/fuelcellbus/
2021 年 05 月 25 日 20:18:34 (15674) 辰巳豚郎さんの書き込み 名神高速線改正の件 (全てJRバス公式HPで公表されてるので目新しさはありませんが、備忘録として投稿します) 6月1日改正: 【広島ドリーム名古屋】下り=栄BT→名古屋間廃止・上り=名古屋駅広小路口着を新幹線口に変更。 【京阪神ドリーム静岡】京都−高速京田辺−大阪及び大阪−湊町BT−USJ間経路変更。 (1) 高速京田辺に寄らなくなる事で、第二京阪道路を経由しなくなるのか否かは不明です。 (2) 湊町BTに停車しなくなる事で、湊町BT−USJ間を走行するのは【グランドリーム広島1号/大阪2号】のみとなります。 7月1日改正: 【名神ハイウェイバス】 (1) 名古屋−USJ間の夜行便廃止により、名古屋−岐阜間を走行するのは【ドリーム名古屋7号/4号】のみとなります。 (2) 名古屋−京都間4往復削減し、12往復に。(JR7→6・近鉄4→3・名鉄5→3) (3) 往復割引乗車券値上げ及び有効日数短縮(10日→3日)また、学割の場合は割引証2枚使用。 (4) 大阪発名古屋行き24便・26便の降車場所を広小路口から新幹線口に変更。 【京阪神昼特急静岡】路線的には東名高速線でしょうが、東名本宿−京都深草間経路変更で、金城ふ頭駅に停車しなくなります。 金城ふ頭駅ー中部国際空港間は現在運休中、また、運休中だった【ドリーム静岡浜松3号】が1月末廃止されたのに伴い、 名古屋支店への回送を客扱いした浜松発名古屋行き特急5601便(降車客が居ない場合は高速を降りずに金城ふ頭駅は通過) も既になく、暫らくは金城ふ頭駅にJRバスが来ない事となります。
2021 年 05 月 24 日 22:44:46 (15673) tさんの書き込み 竹芝シャトルは平日に中央通りを通行するようになった模様。
2021 年 05 月 24 日 01:31:44 (15672) zueignungsabsichtさんの書き込み 「JR・奈良交通連絡定期乗車券」発売終了のお知らせ https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1164.html ・・・・・・連規別表への掲載なき謎の連絡定期乗車券、発売終了。 回数乗車券 令和3年5月31日をもって、紙式回数券(普通・ひまわり・高額回数乗車券)の発売を終了します。 発売済みの紙式回数券(回数乗車券)は引き続きご利用いただけます。 https://www.narakotsu.co.jp/rosen/ticket/kaisuken.html ・・・・・・需要( https://report.jbaudit.go.jp/org/h28/2016-h28-0441-0.htm )の変動はともかく、こちらも発売終了。
2021 年 05 月 20 日 21:06:06 (15671) ふもふも館長さんの書き込み JRバス日勝線 乗り潰しガイドを試作してみました。 http://www.magame.jp/fumo/nissho_g.html
2021 年 05 月 16 日 22:39:34 (15670) ふもふも館長さんの書き込み ひだか優駿号は、新千歳空港IC〜日高道〜鵡川ICで、 とまも号は、沼ノ端東IC〜日高道〜日高厚賀ICとの事なので、 不毛板(15651)に記載した経路を更新しました。 また、静内駅周辺の経路は、以下の通りのようです。           ○静内高校前           |F           |      静内末広町| B  古川町  A  苫小牧<−−○−−+−−−+−○−−−−−>様似        E  |  /          D| ○静内本町(←静宝館前)           |/ C           +           |           ◎静内  A:静内〜様似、えりも号、ひろおサンタ号、とまも号、ひだか優駿号  B:えりも号、ひろおサンタ号  C:静内〜様似、とまも号、ひだか優駿号  D:静内〜静内高校前、とまも号、ひだか優駿号  E:えりも号、ひろおサンタ号、とまも号、ひだか優駿号  F:静内〜静内高校前
2021 年 05 月 16 日 15:55:20 (15669) ふもふも館長さんの書き込み JRバス若江線 今津西町バス停は、もともと江若鉄道の近江今津駅で、湖西線が 出来るまでは、国鉄バスもここが起点でした。ここに、江若鉄道の駅舎が残って おり、当時をしのぶことができましたが、解体が決まり、5/6から解体工事が始 まったようです。残念。※不毛板(15327) 7(6)参照 https://www.asahi.com/amp/articles/ASP536SBCP53PTJB001.html
2021 年 05 月 11 日 20:00:26 (15668) 更地情報さんの書き込み 角田営業所跡と角田本線金山町駅が更地になったそうですよ。 Twitterでレポートされている方がおられます。
2021 年 05 月 11 日 08:05:44 (15667) Y.Matsuuraさんの書き込み 6月7日から、つくば号・みと号・ひたち号は平日も全便が東京駅に直行し、 浅草駅・上野駅では降車できなくなります。 首都高の渋滞が大幅に緩和されたための措置だそうです。 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/_67.html
2021 年 05 月 10 日 10:16:40 (15666) す。さんの書き込み 房総なのはな号の東京駅新ルートに乗車してみました。 京橋出口〜昭和通り(地下道)〜永代通りでした。 かしま号、はさき号は宝町出口〜新大橋通り〜永代通りのようです。
2021 年 04 月 29 日 23:43:17 (15665) ふもふも館長さんの書き込み えりも高校バス停について調べてみた。 1 時刻表 (−)1981(S56).5.11改正   しゃくなげ公園637、様似718 ※しゃくなげ公園〜えりも 日祝学休運休   様似営業所1700、しゃくなげ公園1755 ※急行  ※S53.5.15改正は記載なし  ※不毛板(02231)に、しゃくなげ公園発着の便は、国道を発着しない旨、記載   あり。ここから乗車? https://goo.gl/maps/LP7U7DbAdfPShWp4A  ※上記バス停付近より、えりも高校に至る歩道がある (1)2010(H22).7.1改正   庶野722、えりも高校757、様似営業所前834   学休期間は休み   様似営業所前1622、えりも高校1705、庶野1739 学休期間は休み   様似営業所前1817、えりも高校1900、庶野1934 学休期間は休み  ※H21.4.1改正は記載なし  ※乗車経験者によると、山の上の学校前にバス停があったとの事。 (2)2013(H25).4.1改正   庶野722、えりも高校757、様似営業所前834   学休期間は休み   様似営業所前1622、えりも高校1705、庶野1739 学休期間は休み (3)2013(H25).12.1改正   庶野725、えりも高校800、様似営業所前837   学休期間は休み   様似営業所前1622、えりも高校1705、庶野1739 学休期間は休み  ※H26.4.1改正, 2018.8.1改正も同様 (4)2021(R3).4.1改正   掲載なし = 枝線区間は廃止か? 2 しゃくなげ公園  ・調べてみると、旧しゃくなげ公園となっているので、既に廃止されて   いるようだ。バス停名称を、えりも郷土資料館に変更した理由は、廃   園したかもしれない。 3 えりも高校  ・学校沿革によると、H30.4.9に、スクールバス(登校便)が、H30.7.1に   スクールバス(下校便)が運用開始したそうだ。  ・また、R3.2からの登校便時刻表によると、近笛方面はマイクロバス、   えりも岬方面は大型バス、目黒・庶野方面は中型バスで運行するようで、   令和3年2月1日より、登校バスになるので、東洋〜歌別地区の生徒は注意   するよう案内されていた。
2021 年 04 月 16 日 23:01:20 (15664) やすさんの書き込み ジェイアールバス関東の多古本線が4・29ダイヤ改正 一部の便が空の駅風和里しばやま、ひこうきの丘に停車開始。 http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0410011&pd=1&st=1
2021 年 04 月 12 日 19:06:56 (15663) Y.Matsuuraさんの書き込み 東京駅と埼玉県飯能市のテーマパークを結ぶ高速バスを、JRバス関東が単独で 運行します。 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20210406_mvp.html 国鉄自動車部以来JRバスは埼玉県に縁遠い(東京→吉川・松伏の深夜高速バスは ありますが)だけに、なかなかの違和感・・・
2021 年 04 月 11 日 10:08:56 (15662) ふもふも館長さんの書き込み 2002(H14).4に、土浦から古河が独立するタイミングで、南筑波線から東古河妻線が独立し、 2006(H18).4に、松本〜下妻上町を廃止したタイミングで、東古河妻線から東古河線に変更 したようですが、Wiki、Navitimeなど、あいかわらず東古河妻線と呼ぶメディア・趣味者が多い。 JTBや交通新聞社の時刻表では、水都西線・東古河線と正しく表記しているが、 JRバス関東が、水都西線・東古河線の呼称を積極的に使わないことが、混乱の原因と推測します。
2021 年 04 月 09 日 08:11:25 (15661) ふもふも館長さんの書き込み 中国JRバスが運行する定観バス「竹原・大久野島を巡る1日観光コース」で 経路が変わっていることを知得したので、報告する。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/teikan/takehara_ohkunoshima/ 09:20発 広島駅新幹線口 10:30着 道の駅たけはら 「安芸の小京都」竹原の町並み保存地区散策     ※「竹細工体験」付(約20分)     ◎道の駅たけはらに到着後、(1)(2)いずれかを選択 (1)13:10発 (2)14:15発 道の駅たけはら (1)13:25発 (2)14:30発 竹原港 高速遊覧船で移動 (1)13:50着 (2)14:55着 大久野島港 「大久野島(うさぎ島)」での自由散策 16:00発 大久野島港 高速遊覧船で移動 16:35発 竹原港 18:00着 広島駅新幹線口 2020年7月のWEB記録によると、以下の通り。 09:20発 広島駅新幹線口 10:30着 道の駅たけはら 「安芸の小京都」竹原の町並み保存地区散策     ※「竹細工体験」付(約40分)     ※町並み周遊券付 13:30発 道の駅たけはら 14:05発 忠海港 フェリーで移動 14:20着 大久野島港 「大久野島(うさぎ島)」での自由散策 16:06発 大久野島港 フェリーで移動 16:20発 忠海港 18:00着 広島駅新幹線口 経路変更時期は不明だが ◇竹原<バス>忠海(ただのうみ)<フェリー(大三島フェリー)>大久野 が ◇竹原<高速遊覧船「うさぎの想い出」(バンカー・サプライ)>大久野 に、変更された模様。 --- 大久野島は、うさぎ島で知られるが、コロナ禍でうさぎが減ったという報道も あり、気になっているところ。 船好きとしては、行ったことがない島なので、往復で別々の船に乗りたい。 http://sanyo-shosen.jp/omishima/index.html バンカー・サプライ社の航路は、ちょっくらいってこい とんぼがえりクルーズ という切符があり、船の滞在時間を利用し大久野島に上陸、うさぎに癒やされて とんぼがえりすることができる。滞在時間は5〜65分と便によって観光時間は まちまちだが、往復運賃の半額=片道運賃と同額と安価なのが魅力。 https://bunker-supply.com/rabbit_island/
2021 年 04 月 08 日 01:05:55 (15660) ふもふも館長さんの書き込み 西日本JRバスのWEBサイトに掲載されている一般路線バスの路線図に 変化がありましたので、報告します。 1 名金線  ・変化なし 2 高雄京北線  ・中川トンネル経由が反映されました〜 3 若江線  ・スクール便のみ経由する梅原・大床・岸脇が反映された路線図に置換。   参考:不毛板(13368)(15051) 4 園福線  ・質志鍾乳洞、九手神社、琴滝といった観光案内が追記されました。
2021 年 04 月 05 日 19:42:20 (15659) sakiさんの書き込み 栃木県佐野市がJRバス関東に運行委託している生活路線バス 4月1日にダイヤ改正を実施し、一部の運行経路を変更。 https://www.city.sano.lg.jp/kurashi_gyosei/kurashi_tetsuzuki/kotsu_bus/14496.html 田沼葛生線 ●田沼葛生線の一部の便が赤見方面を経由。(平日のみ) ●田沼地区の商業施設を経由する便を新設。 ●バス停を10箇所新設。 ●植下高萩線との継続運行便を設定。 植下高萩線 ●田沼葛生線との継続運行便を設定。 ●バス停を1箇所新設。 犬伏線 ●経路変更により厚生病院方面を通らなくなる。 ●運動公園循環線との継続運行便を設定。 ●バス停を2箇所新設。 運動公園循環線 ●市役所前バス停経由を変更し、伊賀町バス停を経由。 ●田沼葛生線の一部の便が赤見方面を経由。(平日のみ) ●バス停を増設し、自由乗降区間を廃止。
2021 年 04 月 05 日 16:29:14 (15658) sakiさんの書き込み 関東鉄道とJRバス関東、境町と東京駅結ぶ高速バス新設 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB024TI0S1A400C2000000/ 7/1から境古河バスターミナルと東京駅を圏央道、東北道、首都高経由で 結ぶ高速バスの運行を計画しており、免許申請したようです。
2021 年 04 月 04 日 20:32:56 (15657) ふもふも館長さんの書き込み 高遠駅周辺推定路線図を不毛板(6037)(14744)に描いたが、 最近の情勢を反映してみたので、ご確認をお願いしたい。                                   茅野Λ                                     +                                    /|                                 弥勒○ |                                    \|                                 鍛冶村口○                   蓮華寺前 高遠中学校前 的場    |          さくらの湯○   ・−○−−−−−○−−−○−+−−−+               |  /              :   :               ・−+               ○※3 ・           ・……●……+高遠 なつかし館    ●P20 ‖  :           : ※1  ○横町 ○========+==○…・         高遠:     |   ‖        ●P21 ‖ループ橋下  <−−−−−−−−○−−−−○+−+−+           ‖  伊那BT         高遠本町 : |           ‖                高砂橋● ○城址公園入口     ・=○=・                   : |         高遠城址公園‖       高遠小学校入口  相生橋: +===・     (ループ橋上)‖  (P19山田河原)   ○−−−−−+…● |    ‖          ‖  P23伊那市役所   |     |   |     ‖         ‖  <========○−−○+−+−○−+      ‖        ‖       伊那小原: ※2‖ 高遠高校前\      ‖       ‖           :   ‖       \      ‖      ‖     ・………●…+…●…+===●=======・   ‖     ‖    ・ 河南学校前 小原上  高遠高校前   \  ‖   ‖    ‖   ・ (←河南役場前)     (←小原瀬戸?)  ・  ○   ○歴史博物館入口   :                      | :白山橋 ‖(←高遠公園下)   :  ※1:総合支所前(←高遠町役場前)    |:     ‖   ‖   ∨  ※2:食彩館・いろは堂薬局前      +    花畑●===・  上新山 ※3:高遠中学校東(←高遠中学校東口)  |      :         P3高遠中学校           +……●   :                          |さくらホテル:                  西勝間(←西和手)○      :                          |      :                        滝沢○      ●除組                          +      :                          :\     :                          : \    :                   原勝間(←勝間)●……+−−−○大明神                                 |                                 |                      市野瀬公民館(←伊那里)∨ <主なポイント> ・2012(H24).4.1改正?  ◇JRバス高遠線は、城祉公園入口を新設し、高砂橋、相生町、伊那小原を廃止  ※不毛板(14363) 新南口さんの書き込み  ※伊那市営バスは、従来のまま ・2019(H31)4.1改正  ◇JRバス藤沢・茅野線は、この改正から、伊那市も運営に加わり?、一部   便は、食彩館・いろは堂薬局前まで延伸する。   ※JRバス路線としては、高遠高校前〜食彩館・いろは堂薬局前を新設?  ◇道の駅南アルプスむら長谷を新設。  ◇伊那里と入野谷を廃止し、市野瀬公民館を新設。 ・お花見循環バス (1)経路変更(変更時期は不明)   高遠駅、役場前、蓮華寺前 高遠中学校東口、ループ橋下、花の丘公園入口、   高遠城址公園、歴史博物館入口、城址公園入口、高遠本町、高遠駅             ↓   JRバス高遠駅、高遠本町、なつかし館前、ループ橋下、花の丘公園入口、   高遠城址公園、歴史博物館入口、城址公園入口、高遠本町、JRバス高遠駅 ・さくら祭りシャトルバス (1)P23伊那市役所〜白山橋   もともとは、P19山田河原だったが、P23伊那市役所に切り替わった?   2021年の市役所シャトルバスは運休。ただし、パンフには記載されている   https://takato-inacity.jp/2021/ (2)P20若宮〜P21若宮〜城址公園ループ橋上   もともとは、P20若宮だったが、後にP21若宮が出来、経路に追加。   時期不明だが、このシャトルバスは廃止された (3)P3高遠中学校〜城址公園ループ橋上   P20・P21のシャトルバスの代替として、運行開始か?   乗り場は、三義・長谷循環バスの高遠中学校東と同じ場所みたい。 ・三義・長谷循環バス(伊那市) (1)高遠中学校東バス停を経由する便が、ループ橋下付近の新道を経由して   いるように路線図が描かれているが、経路不明なので、点線で表記した。   高遠駅を平日夕方に出発、1時間以上かけて高遠駅に戻るスクール便?   http://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/.../014miyosihase.pdf --- 初めて桜の時期に高遠を訪問したので、簡単に報告する。 1 茅野〜高遠  ・不毛板(15642)で、JNR上田支店さんより、茅野発着便は4/10〜18とご報告い   ただいたが、開花が早まったためか、4/3〜12に変更されていた。  ・あずさ1号で茅野に降り立ったが、10号車だったため、改札を出て、乗り場に   着いた時点で、満席だった。  ・1号車の運転士が待ち人数を数え、40人乗りの高速バス車両を2号車として   手配したとの事。約15分後に入線。下諏訪から回送?フリーWi-Fiが使えた。  ・2号車は直行便として運行。ループ橋下付近の新道を経由するかと期待した   が、たぶん1号車(快速便)と同じ経路だった。 2 さくら祭りシャトルバス  ・初乗車。以前は、総合支所前(←高遠町役場前)・高遠中学校東口経由だったが、   ループ橋下付近の新道を経由するよう経路変更されていた。  ・高遠城址公園(ループ橋上)で降車し、観光後、再び、ここから乗車。 3 さくらの湯〜伊那バスターミナル  ・町内で、ローメンを頂き、ATMで旅行貯金し、さくらの湯へ。料金500円。  ・入湯は初めてと思っていたが、調べてみると、2001年に友人と昼食と入湯を   楽しんていたみたい。なお、コロナ禍のため、食事提供は中止していた。   https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/  ・始発なので座れた。高遠駅でほぼ満員。桜見学のためか、渋滞で15分以上   遅延。通町で数名が降車したが、市駅で鉄道に乗り換えるお客だったみた   い。なお、予定していた電車には乗れなかった模様。  ・伊那バスターミナルから、高速バスで帰宅。
2021 年 03 月 28 日 23:34:18 (15656) ふもふも館長さんの書き込み 日高線転換バスを除く、最近の路線変更について、まとめてみます。 1 4/1より米沢仙台線の米沢市内における順路が変更されるそうです。   https://www.jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=1021   仙台 〜 道の駅米沢⇒米沢市役所⇒上杉神社前⇒米沢駅東口 を   仙台 〜 道の駅米沢⇒米沢駅東口⇒上杉神社前⇒米沢市役所 に変更。   自分は、2003年に、福島飯坂IC〜国道13号〜米沢待合所の頃に乗車。   米沢市役所への延伸も、東北中央自動車道への載せ替えも未経験。   今回の経路変更に、どういう意味があるのか、理解できません。助けて〜 2 4/1より、古川仙台線の営業所前バス停を、古川幸町に変更。   https://www.jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=1020 3 4/1より、東京−多古・匝瑳線で、三里塚公園と住宅入口の間に、   国際医療福祉大学成田病院を経由するようになります。   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20210401_sousa_dia.html   降車客がいない時は、経由しないと思われるので、乗るなら東京行きで   しょうか。成田駅からのバスも未乗なので、病院から住宅入口まで、   約4kmを歩きたくなってきました。 4 3/27より白棚線 関辺〜白河東工業団地は、専用道経由に戻った。   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics02/post_717.html   不毛板(15644)で、長期間休止しているので、白棚線のバス専用道(白河東   工業団地〜古関〜関辺)は、このまま廃止になるかもしれない、と書きまし   たが、大嘘でした。 5 4/1より、東京−多治見・可児線は、可児駅へ新規乗入し、   中津川インター・中津川会所沢・淀川を廃止する。   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_715.html   可児駅は、皐ヶ丘6丁目と可児市役所の間に新設することから、下記の   経路と推測する。旧ルートは、不毛板(12245)を参照願います。   中央ライナー可児号の夜行便は、ドリーム可児号に改称。昼行便との違い   は、中央道昼神温泉の停車有無だけとなった。ネット割拡大キャンペーン   期間中は、昼行便3,110円・夜行便3,890円で利用できる。   昼行便の可児車庫到着予定時間は2217。徒歩20分の可児駅から岐阜行2253   発、新可児駅から犬山行2229発(早着すれば)、2300発には間に合いそう。   新経路は、こんな感じでしょうか? 推定経路は、以下の通り。   可児市役所前     +○−−−−−+………………△広見東連絡所南東付近     |      ‖      :     |    ○−+      :     |  可児車庫:      :  図書館|    ・…+      :   付近|    :        :     △…………△広見公民館   :  可児駅‖             :  ◎==+==+          :        ‖          :        +==========△−−△久々利(交)               二野・羽崎(交)|                      |                      ∨皐ヶ丘6丁目・多治見・新宿 6 4/1から、高遠線は伊那バスターミナル経由に変更   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/inashista.haishi.pdf 7 茅野〜高遠は、4/3〜4/12   http://www.jrbuskanto.co.jp/topics02/post_712.html 8 JR東日本 駅から1-DAY定期観光バス「2021年度 運行コース」   https://www.jreast.co.jp/travel/bus/   JRバス東北で運行するコースは、以下の通り。   1)桜めぐり弘前号   2)桜めぐり展勝地・角館号   3)本州最北端をご案内!大間・仏ケ浦号   4)津軽半島・歴史と旅情号   5)つがるの千本鳥居と郷土文化堪能号   6)奥州歴史さんぽ号   7)小岩井まきば散策号   8)男鹿のフォトジェニックスポットと伝説のなまはげ号   9)ふくしま・花見山 桜満喫号   10)米沢上杉家の足跡と置賜酒巡り号   −)バスと鉄道で行く、鶴ヶ城から大内宿(会津バス)   −)奥会津を巡る旅(会津バス)   JRバス関東で運行するコースは、以下の通り。   1)善光寺と戸隠神社 式年大祭号   2)パワースポット善光寺・戸隠と小布施号   3)オープントップバスで行く「信州の旅」中央線発着:ぐるっと諏訪湖1周   4)オープントップバスで行く「信州の旅」小海線発着:八ヶ岳高原コース   5)オープントップバスで行く「信州の旅」新幹線発着:      佐久平駅発 浅間山と軽井沢(午前)コース、      軽井沢駅発 詩情豊かな町並み(午後)コース   −)中山道 木曽路 奈良井宿まち歩き鳥居峠トレッキング(アルピコ交通)   6)神秘の石の街大谷と世界遺産日光号   7)北総を感じる ちょっとちば旅   この他にJR東日本では、観光周遊バス「びゅうばす」を運行しているが、   上記からは除いている。   JRバス関東が運行する「神秘の石の街大谷と世界遺産日光号」と「北総を感じる   ちょっとちば旅」は記載されているが、JRバス東北が運行する「仙台お散歩号」、   「松島お散歩号」、「宮城蔵王キツネ村号」は、記載されていない。 9 3/20から、京北高雄線は中川トンネル経由を新設(京都645発周山行)
2021 年 03 月 27 日 23:30:36 (15655) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(15638)(15639)で、4/1からの日高線転換バスと日勝線について推理して みたが、時刻表等が発表されたので、整理して、修正を加えてみた。 <1>バス停の名称変更 (1)しゃくなげ公園 → えりも郷土資料館 (2)様似中学校通  → 様似小学校通 (3)鵜苫学校前   → ひだか南森林組合 (4)浦河1丁目    → 大通1丁目 (5)郷土博物館前  → 浦河郷土博物館 (6)浦河駅通    → みなと公園 (7)役場前     → 浦河町役場 (8)(栄丘→)支庁前 → 日高振興局前 (9)浦河5丁目    → 大通5丁目 <2>系統 (1)静内〜様似 一部の便はえりも方面と直通運転  ・向別系統を延長。全便が向別に入る。  ・国鉄時代に運行していた静内系統の復活とも言えるが、本桐・蓬栄・西端   生活館・静内温泉が、異なる。 (2)様似〜広尾  ・上歌別(山道)経由は、以前から平日朝の広尾行きのみだったが、この改正   でも同じ。 (3)上野深〜浦河老人ホーム  ・荻伏市街〜浜荻伏公住前の往復は、この改正で中止。 (4)様似小学校経由  ・以前は、平日・上野深642発様似営行きと平日・岬小702発様似営行きだった。   この改正では平日・向別720発と平日・えりも郷資715発に変更し、存続。 <2>新設区間 (1)保健所前〜常盤通【新設】〜浦河小学校【新設】〜大通4丁目【新設】   ・大通4丁目は、大通5丁目(←浦河5丁目)と大通3丁目(←支庁前)の間に新設   ・この経路は、静内〜様似の系統(急行を除く)が使用。   ・東町〜大通5丁目〜大通3丁目は、上野深〜浦河老人ホーム前の系統と静内    〜様似の急行が使用。 (2)日高振興局前(←支庁前)〜新緑橋【新設】〜緑町【新設】〜向別入口   ・この経路は、上野深〜浦河老人ホーム前の系統だけが使用 (−)浜荻伏公住前〜三石温泉〜(東けりまい)〜(本桐入口) (3)(本桐入口)〜本桐【新設】〜蓬栄【新設】〜東蓬莱町(←東蓬莱)   ・新設区間 ※急行は経由しない (−)(本桐入口)〜(けりまい)〜(浦里)〜(西浦里)〜東蓬莱町(←東蓬莱)   ・急行は、こちらの経路 (−)東蓬莱町(←東蓬莱)〜日高三石〜三石総合町民センター(←三石役場前)   〜三石第三〜三石築港〜三石港町〜三石越海町(←越海町)〜えいしん荘   (←えいしん荘前)〜日高東別(←東別入口) (4)日高東別(←東別入口)〜西端生活館【新設】   ・新設区間 ※急行は経由しない   ・西端生活館は、日高東別駅から約600m東にある。 (−)日高東別(←東別入口)〜春立〜春立四区〜春立築港〜春立入口〜元静内   〜おこつ内(←おこつない)〜あさり浜〜船入澗入口〜東静内市街〜東静内   〜浜浦和〜静内温泉入口(←静内温泉) (5)静内温泉入口(←静内温泉)〜静内温泉   ・新設区間 ※急行は経由しない   ・両方向ともに静内温泉→静内温泉入口の順に停車 (−)静内温泉入口(←静内温泉)〜有勢内〜有勢内沢〜(ろくまっぷ)〜入舟町   〜古川町〜静内本町(←静宝館前)〜静内 (6)静内→静内高校前   ・新設区間 ※片方向   ・荻伏614発と様似営602(急行)のみで、どちらも学休期間運休           ○静内高校前           ‖           ‖      静内末広町‖    古川町  苫小牧<−−○−−+−−−+−○−−−>様似           |  /  特急とまも号   | ○静内本町(←静宝館前)  特急ひだか優駿号 |/  静内発着の経路は?+           |           ◎静内 <3>高速線 (1)特急とまも号(えりも〜苫小牧)   ・えりも〜静内末広町〜厚賀橋〜(沼ノ端東IC)は、高速えりも号で使用中   ・(沼ノ端東IC)〜沼ノ端駅北口〜職訓センター通〜王子総合病院〜苫小牧    駅前は新設区間。推定経路は、不毛板(15651)を参照。   ・予約制。予約は、様似営業所(10〜17時)に電話するしかないみたい。    空席があれば、予約なしでも乗れる?   ・主な時刻は次の通り。    ◇えりも530、様似601、静内728、沼ノ端駅北口851、苫小牧駅920    ◇苫小牧駅1400、沼ノ端駅北口1422、静内1545、様似1713、えりも1750 (2)特急ひだか優駿号(浦河ターミナル〜新千歳空港)   ・現在、道南バスで、以下の経路で運行     浦河ターミナル、役場前(浦河)、荻伏市街、三石役場前、静内駅前、     新冠、厚賀第一、富川大町、鵡川四季の館前、(鵡川IC〜沼ノ端東IC)、     ウトナイ湖、南千歳駅北口、新千歳空港29番、新千歳空港2番、新千歳     空港国際線86番   ・4/1からは、以下の経路で運行     浦河ターミナル、浦河町役場、荻伏市街、三石総合町民センター、静内、     新冠、厚賀第一、富川大町、鵡川四季の館、国際線ターミナル86番、     国内線ターミナル29番、国内線ターミナル2番   ・ウトナイ湖と南千歳駅北口を通らなくなるので、経路が変わる見込み。    推定経路は、不毛板(15651)を参照。   ・なお、4/1からは浦河高校前バス停を発着することになるが、引き続き    浦河ターミナルと名乗るらしい。 (3)高速えりも号(えりも〜札幌)   ・様似〜様似小学校通〜様似営業所の往復が追加され、えりも方面から    乗車し、様似の3停留所で降車できるようになった。 (4)高速ひろおサンタ号(広尾〜札幌)   ・当面の間、月、金、土、日曜日のみ <4A>乗潰プラン(その1) (1)【土日祝】新千歳空港1500→1650静内 (2)静内1830→2025東町、2053様似営 ※温泉、西端、本桐、常盤通 (3)えりも530、様似601、浦河町役場624、静内728→920苫小牧駅  ※上記行程だと、緑町と静高が未乗になる <4B>乗潰プラン(その2) (1)苫小牧1400→1545静内 (2)【平日】静内1615→1743浦河町役場 ※道南バス運行(温泉・西端・本桐) (3)【平日】浦河町役場1824→1834向別 ※緑町 (4)向別1900→東町1920        ※常盤通 (5)【土日祝】浦河タ740→1045新千歳空港  ※上記行程だと、一部が道南バスとなり、静高が未乗になる <4C>乗潰プラン(その3) (1)【土日祝】新千歳空港1500→1805浦河ターミナル (2)浦河高校前1919→1948様似営 (−)【えりも号】様似営2000→2036えりも (3)【平日】えりも郷資715、日本電工前746、様似749→1025静内      ※様小、常盤通、本桐、西端、温泉 (4)静内1105→1335苫小牧駅前 ※道南バス運行(鵡川・浜厚真経由) (5)苫小牧1400→1649浦河町役場 (6)浦河町役場1656→1659堺町西1、1707向別 (7)【平日】堺町西11727、向別1735→1747日赤前、1754老ホ ※緑町、老ホ (8)【平日】浦河老人ホーム前1815→1818日赤前 (−)東町1819→1847様似営 (9)日赤前1919→1948様似営 (10)【平日・急行】様似営602、東町626→747静内高校前 ※静高 (11)道南バス 静内800→1030苫小牧駅前 か 静内840→1120札幌  ※上記行程だと、様似小学校と浦河老人ホーム前にも行けるが、上野深は無理
2021 年 03 月 25 日 21:17:00 (15654) 谷口文彦さんの書き込み 悲し事に、東急バス都立1系統都立大学駅北口〜成城学園前駅の路線が2021年3月31日に廃止になります! よく利用していたので大ショックです!
2021 年 03 月 24 日 12:22:17 (15653) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,皆様こんにちは。 早速ですが,特急ひだか優駿号の浦河発着場所が変更されます。ジェイ・アール北海 道バス運行となる2021-04-03からは,公道上の「浦河高校前」の発着となります。  https://www.jrhokkaidobus.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/210322.pdf
2021 年 03 月 22 日 07:41:26 (15652) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,青い路線様,皆様お早うございます。 苫小牧市内については館長様の推定路線図の通りで,詳細は運行開始後に判明する と思われます。 ところで今回は特急とまも号・特急ひだか優駿号関連の情報として,苫小牧・新千 歳空港〜浦河間に開設された,道南バスの都市間路線について現在知るところを整 理してみました。 1984-07-01 超特急ペガサス号を開設 #札幌発着便は以降省略  https://kakueki.info/1_sctb/12_1980/19840701hwpl/19840701_pegasuspla.html 1985-11-01 特急しずない号を開設  https://kakueki.info/1_sctb/12_1980/19851101hwpl/19851101_shizunaipla.html 1986-04-01 特急うらかわ号を開設 #特急しずない号を浦河まで延長  https://kakueki.info/1_sctb/12_1980/19860401hwpl/19860401_urakawapla.html 1987-04-01 特急うらかわ号を千歳空港まで延長  #当初は苫小牧駅前〜千歳空港間無停車  https://kakueki.info/1_sctb/12_1980/19870401/19870401_hda.html   1991-04-01 緑町郵便局前・緑小学校前に停車   1992-04-12 苫小牧駅前〜千歳空港間の全停留所に停車  #当時は緑小学校前〜ウトナイ団地間には道南バスの停留所がなく,徐々に新設 1994-04-01 特急うらかわ号とは別に「苫小牧・静内・浦河線」を開設  https://kakueki.info/1_sctb/12_1990/19940401/19940401_hdb.html 1999-04-01 「浦河・新千歳空港線」を開設  #特急うらかわ号,苫小牧・静内・浦河線とは別に開設  #1999-04-29〜1999-10-24の間(初年度は夏季のみ)運行  https://kakueki.info/1_sctb/12_1990/19990401hw/19990401_hdhw.html 2000-04-01 「浦河・新千歳空港線」を通年化し「ウトナイ団地中央」に停車  https://kakueki.info/1_sctb/12_2000/20000401hw/20000401_hdhw.html 2001-10-01 苫小牧・静内・浦河線を廃止 2008-04-01 浦河・新千歳空港線を廃止 2018-08-01 特急うらかわ号を廃止し,特急ひだか優駿号を開設
2021 年 03 月 21 日 21:55:23 (15651) ふもふも館長さんの書き込み 青い路線さん、各駅倉庫さん コメントありがとうございます。当地は詳しくないので、助かります。 こういう事でしょうか? --- 苫小牧市内の推定路線図を作ってみました。                       札幌:えりも号・ひろおサンタ号Λ    新千歳空港                       新千歳空港:ひだか優駿号   |      Λ                                 苫小牧東IC△      ・                                      ・\     ・                                      ・ ・    ・南千歳           ・・・・・・+・・・・+・・・・・・・・・+・・+・・+・|・●・・+・・>           ・     ・    ・         ・  ・  ・ ウトナイ湖・           ・     ・・・・ ・    ウトナイ団地中央・  ・ |    ・           ・        ・・+・・・・・・・・・・・・●  ・ |    ・           ・  緑小  職訓セン・         ・ウトナイ ・ |    ・           ・  学校前 ター通 ・  沼ノ端北   ・小学校前 ・ |    ・  苫小牧駅前    +−−−●−−−○−−+−−−●−−+−−+●−+−−+ |    ・           |   ・ (イオン)・   ・  |  ・スマイル | |    ・道道   ◎       |   ・      ・   ・  |  ・タウン前 | |    ・129号   |王子総    |   ・      ・   ・  +==+●・+・・+ |日高道 ・   |合病院    |   ・      ・   ・  |  ‖     | |    ・   +−○−+−−−+   ・      ・   ・  ◎沼ノ端駅北口  | |    ・   ・   ‖   ‖   ・      ・   ・     ‖     | |    ・   ・   ‖   ‖   ・      ・   ・・・・  ‖     | |    ・ 早来   ・   ‖   ‖   ・      ・   ・  ・  ●跨線橋  | |    ・ 厚真  ・+・・・●===●===●==+=<=+===●==+=●+==●==+・|・・・・+・・>     市役所通 出光CP 西埠頭通・(快速)  沼ノ端西  沼・ 日高道 | |    ・                  ●            小・  入口 | |   ・                  FT             ・沼ノ端東IC△−△  ・                                ・     ‖ | ・                                ・     ‖ |・                                ・苫東中央IC△・△                                ・     ‖ |                                ∨     ∨ ∨                               勇払 浜厚真・鵡川・静内 =:道南バスが運行する日高線転換バスの経路 (参考)
https://www.donanbus.co.jp/images/tomakomai/tomakomai_area.pdf 
2021 年 03 月 20 日 23:44:44 (15650) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,青い路線様,皆様こんばんは。 特急とまも号のウトナイ団地付近の経路ですが,私も青い路線様同様,沼ノ端東イン ーで日高道を下りて国道235号線をウトナイ団地まで北上すると予想しました。 なお青い路線様ご指摘の国道235号線とウトナイ鉄北通との交点  https://goo.gl/maps/GJFrgHL2ecfkFdDGA には信号がない筈ですので,信号がある国道235号線と明野南通との交点  https://goo.gl/maps/mGzzBTFuC8YXgdBE8 を経由し,「ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ」の手前  https://goo.gl/maps/snmK7VcnWc39vXT96 から沼ノ端駅北口に入るのではないかと考えました。
2021 年 03 月 20 日 13:33:02 (15649) 青い路線さんの書き込み 館長様,各駅倉庫さま,皆様こんにちは。 いずれにしても、あと10日ほどで正解発表ですが、苫小牧市内の推定路線図について リンク図中「スマイルタウン前」を経由することも考えられます。いかがでしょうか。 イメージ的には 沼ノ端北 −●+−+・・・・・・  ・ |   ・ |  ・  ・  ・ |   ・ +−−+−−+−−+ |日高道   ・ |  ・     | |   ・ ◎沼ノ端駅北口  | |   ・    ・     | |   +・・・ ・     | |   ・  ・ ・     | | =●+==+=+=====+・|・ 沼ノ端西 ・ ・     | ・      ・ ・     |/      ・ ・沼ノ端東IC△ また、ひだか優駿号については、手前「苫東中央IC」から 道道129号(静川美沢線)を経由することも考えられます。 このルートは現在、道南バスの新日本海フェリー借上バスが通過していますが、 国道235号からこの道道に至る部分は、苫小牧東部工業基地開発が始まる以前 苫小牧市営バスが運行しており、約50年振りの路線バス復活となります。
2021 年 03 月 20 日 06:06:00 (15648) ふもふも館長さんの書き込み 各駅倉庫さん ご教示ありがとうございます。こんな感じでしょうか? ウトナイ湖バス停は、JRに移管されることなく廃止ですね。 浦河ターミナルに、JR初乗り入れでしょうか。
2021 年 03 月 19 日 14:34:56 (15647) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,皆様,こんにちは。 早速ですが,新ひだか町のサイトでJR日高線転換バスの時刻表が掲載されました。 http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00003770.html
2021 年 03 月 16 日 16:59:44 (15646) 青い路線さんの書き込み 昨日一旦「日勝線ダイヤ改正」が告知されたものの、 すぐ消されて、本日改めて告知されています。 一見して誤植の修正かと思われますが、肝心の時刻を発表していないことから、 まだ内部で、何かを詰めきれていないのかも知れませんね。 廃止は早くから決まっており、しかも人が移動する時期なのですから、 遅くともひと月前には発表するべきだと思うのですが。
2021 年 03 月 16 日 08:11:56 (15645) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,皆様,お早うございます。 ジェイ・アール北海道バスのサイトで,日勝線(土日祝部分のみ)・都市間3路線の 2021-04-01改正時刻表が掲載されました。  https://www.jrhokkaidobus.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/20210315-3.pdf (参考)現行ダイヤ    https://www.jrhokkaidobus.com/pdf/timetable/2020_spr/nissyou.pdf 今回の改正では復活を含めた停留所の新設の他,停留所の改称も多数ありそうですね。 えりも号は「様似営業所」の他「様似小学校通」も新設されますね。ひだか優駿号は 新千歳空港IC経由に変更されるのでしょうか。「静内温泉」「三石温泉」は道南バ ス日高海岸線の停留所で,どちらも施設玄関前に停留所があります。 なおJR日高線沿線自治体のうち新冠町・新ひだか町・浦河町・様似町・えりも町で は,各々2021年 3月号の広報誌に代替バスに関する記事が掲載されています。
2021 年 03 月 13 日 10:29:28 (15644) ふもふも館長さんの書き込み 過日、白棚線と並行したバス路線=磐城南線について、一部区間であるが、 貸自転車で走行したので、簡単に報告する。 今回、サイクリングした区間は、白河駅〜白河みさか郵便局〜二番町〜旭町 〜とら食堂(臨時休業)〜関山口〜合戦坂〜南湖〜二番町〜白河駅。 自転車は、JR白河駅観光案内所で、無料で借りる事ができた。 http://shirakawa315.com/news/post_482.html 白棚線と並行したバス路線=磐城南線は、1944(S19).12.11に、前日に休止した 白棚線(鉄道)の代替として、白棚線の名前で開業。その後、白棚本線、磐城本線、 磐城南本線と名称が変更された。 1957(S32).4.22に、白棚高速線(→白棚線)が開業後、白棚線と並行したバス路線 =磐城南線は、休止されたのではないかと推測している。その根拠は次の通り。 ◆S39.8 バス時間表に、白棚線の掲載はあるが、磐城南線は掲載なし。 ◆全国バス路線便覧 S39 にも、それらしい系統は記載なし ◆S57.6.23 路線略図に、磐城南線ではなく、国道289号線と表記。路線免許があ  る事を知らない者が描いたのではないか。 ◆S58.6現在 路線図に、磐城逆川〜天王内の記載があるが、その先の記載なし。  なお、以降に発行された路線図には、天王内から先は金沢内に線が伸びている。  S58.6以前の路線図には、休止中の磐城南線が掲載されていたのかもしれない。 ◆国鉄の路線名称は「磐城逆川−白河」となっていたが、JR発足直後の路線名称  によると「磐城逆川−合戦坂」になっている。免許維持の必要がない合戦坂〜  白河は、この機会に廃止・削除したのではないか。 --- 磐城南線の経路は、以下の通り。 ◇磐城棚倉〜浅川口〜公園下〜磐城逆川〜金沢内駅前(←金沢内)  ・白棚線(鉄道)の東側を走行。この区間は、現在の白棚線が使用中。  ・白棚線(鉄道)の区間は、バス路線としても廃止された。 ◇金沢内〜下羽原〜三森下宿〜上三森(←三森)  ・白棚線(鉄道)の南側を走行。この区間のバス路線は廃止。  ・白棚線(鉄道)の区間は、国道に買い上げられ、現在の白棚線が使用中。 ◇上三森(←三森)〜高木〜炭鉱口(←梁森)〜金山中学校前〜長者町  ・白棚線(鉄道)の北側を走行。この区間のバス路線は廃止。  ・白棚線(鉄道)の区間は、白棚線のバス専用道(高木〜梁森〜表郷庁舎前)とし   て現役。梁森から炭鉱まで鉄道専用線が伸びていた時期もあったようだ。 ◇長者町〜磐城金山〜竹の内  ・白棚線(鉄道)の北側を走行。この区間のバス路線は廃止。  ・白棚線(鉄道)の区間は、国道に買い上げられ、現在の白棚線が使用中。 ◇竹の内〜金山郵便局前〜上願〜番沢口〜磐城高萩〜谷中橋  ・白棚線(鉄道)の北側を走行。この区間のバス路線は廃止。  ・白棚線(鉄道)の区間は、白棚線のバス専用道(松上(←表郷幼稚園前)〜番沢   〜温泉口〜谷中〜白河東工業団地)として現役。 ◇谷中橋〜一本松〜二枚橋口  ・白棚線(鉄道)の北側を走行。この区間のバス路線は廃止されたが、現在の白   棚線が迂回運転中。  ・白棚線(鉄道)の区間は、白棚線のバス専用道であるが、2019年の台風19号の   影響で休止中。古関バス停は国道上に移設。どこが崩れたのか不明。長期間   休止しているので、白棚線のバス専用道(白河東工業団地〜古関〜関辺)は、   このまま廃止になるかもしれない。 ◇二枚橋口〜上の原〜合戦坂〜南湖公園(←南湖)〜九番町〜二番町  (←白河高等学校前←白河中学校前)〜天神前〜地方事務所前〜中町〜白河  ・白棚線(鉄道)の北側を走行。現在、南湖公園〜九番町で、トンネル工事の影   響で通行止めになっている。中町バス停を経由したという記録もあるので、   真っすぐ駅に入るのではなく、白河中町郵便局の前を通ってから駅に向かっ   た可能性もある。 --- 水郡線の代行バスが、現在、上小川〜常陸大子で運行されている。今回は、 常陸大子駅から袋田駅入口まで乗車し、大子袋田郵便局を巡ってから、袋田駅 まで歩いた。 かつて、北常陸本線 川尻海岸−常陸大子、割山−袋田 という区間があった。 この跡を訪ねるのが目的。茨城交通の代行バスは、常陸大子駅を出ると、県道・ 国道と進み、道の駅の前で右折した。 国鉄バスの経路は、駅前中央通りから、小久慈バス停を経由し、久慈川橋を渡っ て、農場入口、割山、袋田温泉、…と続いたと推測。経路が違い、ちょっと残念。 代行バスの袋田駅入口は、割山バス停と同じ位置だった。ここから袋田駅を目指 して歩き出した。この先は、水郡線復旧工事のため、車両通行止めとなっていた が、歩行者はゲート係員に申し出ることで通行可能となっていた。当日は、踏切 付近で工事中で、歩行者の往来が済むまで、工事を一時停止していただいた。 国鉄バスの痕跡は、全く感じることができなかったが、高萩から常陸大子を経由 して、烏山、茂木、水戸と、国鉄バスを想起することはできた。
2021 年 03 月 12 日 23:41:33 (15643) 各駅倉庫さんの書き込み 館長様,皆様,こんばんは。 JR日高線代行バスダイヤについては新ひだか町のサイトでも記事がありました。ご 参照下さい。   http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00003713.html とまも号の苫小牧市内の経路については,日高道から明野南通を経由し,館長様の推 定路線図の通り,ハスカップ号の旧経路である国道276号緑跨線橋を経由すると思わ れます。 一方快速便については「沼ノ端西」停車である事から「沼ノ端駅北口」は経由しない と思われます。館長様の推定路線図には「沼ノ端西」が表示されていますが,同停留 所は交差点付近にはなく,「沼ノ端駅北口」の真下あたりに表示された方が宜しいか と思います・・・現存路線ではあつまバス苫小牧線(日軽金経由)の経路がご参考に なると思われます。   https://atsumabus.com/atsuma-unkou.pdf
2021 年 03 月 09 日 18:46:22 (15642) JNR上田支店さんの書き込み 伊那(中央道支店)で、4/1改正の時刻表を入手しました。 特記としては、 1.伊那バスターミナル経由に変更 2.茅野発着便は、2021/4/10-4/18。  快速4往復。茅野発 9:20/11:35/15:30/17:35 3.長谷循環線は、土休日全便運休。 南アルプスジオライナー/パノラマライナーは、未定。
2021 年 03 月 09 日 03:55:33 (15641) ふもふも館長さんの書き込み 京都645発周山行に限り、中川トンネル経由になるなので、 亀石町〜杉阪口が新線開業となるようですね。 https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/detail/1109 土休日も運行なので、難易度は高くという事でしょうか。 路線図からは、この経路は読み取れないです。 情報ありがとうございます!
2021 年 03 月 08 日 09:24:20 (15640) 山城こうじ国鉄周遊券育ちさんの書き込み 西日本JRバス京北高雄線の3月20日改正ダイヤ、 (改正は20日です。鉄道ダイヤ改正と同時でなく、 京都市関係のバス改正日です)が、 公式サイトに出ていますが、 新線区間ができます。 山城中川地区のバイパス、中川トンネル経由便です。 詳しくは公式サイトをどうぞ。 僕が確認する限り、過去に、 西日本JRバスが中川トンネル経由を設定したことはありません。 京都駅周辺に宿泊すれば乗れるダイヤで、 難易度は高くありません。 その他、京北高雄線のイレギュラールートは大きな変更はないようです。
2021 年 03 月 06 日 08:52:12 (15639) ふもふも館長さんの書き込み 広報さまに 2021-3 に、JR日高線バス 転換後のダイヤについて記載があります。 http://www.samani.jp/koho/202103p2p3.pdf 許可申請中のため、変更される場合があるとの事ですが、驚きました。 1.ひだか優駿号(浦河〜新千歳空港)  ・土日祝の運行、時刻変更の上、JR北海道バスによる運行に変更  ※参考   https://www.jrhokkaido.co.jp/.../20180720_KO_Hidaka%20yusyunngou.pdf 2.高速えりも号(札幌〜えりも)  ・えりも方面〜様似営業所〜様似の運行ルートに変更  ◇様似551〜札幌  ※様似営業所に立ち寄るので、運行時間が数分増えるようだ 3.とまも号(えりも〜苫小牧)  ・予約制  ◇えりも530〜様似556〜苫小牧駅前920  ◇苫小牧駅前1400〜様似1715〜えりも1750    浦河町役場、三石総合町民センター、静内、新冠、厚賀橋、    沼ノ端駅北口、職訓センター通、王子総合病院 に停車  ※沼ノ端西、西埠頭通は、停車しないので、経由もしないと推理 4.様似〜静内の急行便  ・一往復  ◇急行運転区間は、静内〜浦河町役場    市街地立ち寄り便ではなく、国道経由になる模様 5.日勝線 様似営業所〜向別  ・全便、常盤通経由になる 6.浦河高校発着便  ◇様似720〜浦河高校  ◇浦河高校1552,1637,1717〜様似  ※乗り潰し観点では関係なし? 静内高校発着便については記載なし --- 苫小牧市内の推定路線図を作ってみました。                                   札幌Λ                                     |                                苫小牧東IC△                                     ・\  新千歳                                     ・ ・  空港           ・・・・・・・・・・・・+・・・・・・・+・・+・・+−|−○−>           ・           ・       ・  ・  | ウトナイ湖           ・           ・  ウトナイ団地中央●  | |           ・  緑小  職訓セン ・       ・  ・  | |           ・  学校前 ター通  ・ 沼ノ端北  ・  ・  | |  苫小牧駅前    +−−−●−−−○−−−+−−−●・・・+・・・  | |   ◎       |   ・ (イオン) ・   |   ・     | |   |王子総    |   ・       ・   |沼ノ端・     | |日高道   |合病院    |   ・       ・   |駅北口・     | |   +−○−+−−−+   ・       ・   +−◎−+     | |   ・   ‖   ・   ・       ・   ‖   |     | |  早来   ・   ‖   ・   ・       ・   ‖   |     | |  厚真  ・+・・・●===●===●==+====●===●・・・+−−−−−+・|・・・>     市役所通 出光CP 西埠頭通・  港跨線橋 沼ノ端西 ・     | ・                  ●            ・     |/                  FT            ・沼ノ端東IC△                               ・     |                               ∨     ∨                            勇払・浜厚真 鵡川・静内 =:道南バスが運行する日高線転換バス(快速便)の経路 推定 (参考) https://www.donanbus.co.jp/images/tomakomai/tomakomai_area.pdf
2021 年 02 月 23 日 13:19:43 (15638) ふもふも館長さんの書き込み 匿名さん 日高線転換バスの運行系統図をご紹介いただきありがとうございます。 鮮明な画像ではないですが、以下の資料に比較すると、詳細で、解読できます! https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/20210218_Hidaka_bus_conversion.pdf https://www.hokkaido-np.co.jp/article/513832 これを解読し、文字に起こしてみた。 <道南バス運行> ■ 苫小牧・鵡川駅前〜静内(一部既存バス) ■ 厚賀第一 → 静内高校前 ■ 富川高校前〜静内・静内高校前 □ 静内 → 苫小牧【快速】 西埠頭通 ← 沼ノ端西 快速運転 ■ 平取 → 鵡川駅前 ■ 平取〜苫小牧・静内(既存バス) ■ 静内〜浦河老人ホーム前(既存バス) <JR北海道バス運行> ■ えりも〜苫小牧駅前【特急とまも号】 ■ 静内〜様似営業所 ■ 荻伏 → 静内高校前 □ 様似営業所 → 静内高校前【急行】 □ 静内 → えりも郷土資料館【急行】 ■ 上野深〜浦河老人ホーム前(既存バス) ■ 向別〜様似営業所・えりも郷土資料館・庶野(既存バス) ■ 様似営業所〜えりも郷土資料館・庶野・広尾(既存バス) --- JR北海道バスの新設区間は、次の通りか。 1.浦河高校前〜常盤通〜浦河町役場   →実際は、保健所前〜常盤通〜大通3丁目か?   →東町〜浦河5丁目(廃止?)〜大通3丁目は、特急・急行のみになる? 2.浦河高校前〜緑町〜向別   →実際は、支庁前〜緑町〜向別か?   →支庁前〜堺町(廃止?)〜堺町西1丁目は、特急・急行のみになる? 3.浦河町役場〜三石総合町民センター〜静内〜新冠〜厚賀橋〜沼ノ端駅北口  〜職訓センター通〜王子総合病院〜苫小牧駅前   →実際は、こんな感じ?    ◇浜荻伏公住前〜古川町〜静内末広町〜厚賀橋〜沼ノ端東ICは、     高速えりも号で使用中    ◇古川町〜静宝館前〜静内は、休止から復活      ※静宝館前は、今の本町バス停か https://goo.gl/maps/rX8MexFoo6xyjHkA8    ◇沼ノ端東IC〜沼ノ端駅北口〜苫小牧駅前が、純粋な新設区間。 4.静内〜静内高校前   →実際は、静内駅前〜静内高校前か?   →平日の朝と夕のみか? そうだとすると、乗り潰しが大変かも。   →位置関係は、こんな感じ?           ○静内高校前           ‖           ‖      静内末広町‖    古川町  苫小牧<−−○−−+−−−+−○−−−>様似           ‖  /           ‖ ●本町(←静宝館前)           ‖/           +           |           ◎静内 5.荻伏〜本桐〜蓬栄〜三石総合町民センター   →実際は、本桐入口〜本桐〜蓬栄〜三石駅前か?   →本桐入口〜三石駅前は、特急とまも号と日高線転換バスで経路が違う。 6.三石総合町民センター〜西端生活館   →実際は、東別入口〜西端生活館か?   →西端生活館は、日高東別駅から約600m東にある。 --- いろいろ感じたこと 1.日高線転換バスの特急とまも号「苫小牧〜様似〜えりも」は、共同運行では  なく、JRバス単独運行なのは喜ばしいと思った。しかし、えりも・広尾からの  お客は、静内・札幌志向が強いと思われるので、苫小牧まで乗り通す乗客は、  意外と少ないのではと感じた。 2.日高線転換バスに併せて、既存バス路線も変更するようで、驚いた。 (1)保健所前〜常盤通〜大通3丁目 の新設 (2)支庁前〜緑町〜向別 の新設 (3)しゃくなげ公園からえりも郷土資料館へ名称変更 3.日高線転換バス(普通便)の静内以東は、JRバス単独運行のようだ。 (1)絵笛バス停から約2km離れた絵笛駅への日高線転換バスは無いようだ。 (2)本桐入口〜本桐〜蓬栄〜三石駅前 は、特急便と経路が異なる。 (3)東別入口〜西端生活館 に枝線がある。 (4)特急便と普通便も、古川町〜静内の枝線に入る(ように見える) (5)静内〜静内高校前 に枝線がある。通学時間帯のみか。 4.JR北海道WEBにある「新冠〜静内の商業施設」は、イオン静内=静内末広町  バス停のことか。 5.道南バスの静内〜浦河は、日高線転換バスと一体的に運用するものと想像  していたが、独立した存在であり続けるみたい。調整が難航しているのか? 6.S22〜S28頃に、苫小牧町−鵡川村、厚真村浜厚真−厚真村幌内で、区間貨物  運輸営業があったようだ。浜厚真と苫小牧に基地があり、浜厚真、苫小牧、  沼ノ端、鵡川といった鉄道駅の他、上厚真、厚真、幌内に、貨物取扱所があっ  たそうだ。苫小牧の地に、JRバスが復活したと言えないこともない。  ※詳細は『続・国鉄自動車・JRバス路線の系譜』を参照されたい。
2021 年 02 月 22 日 13:02:38 (15637) 匿名さんの書き込み JR北海道の日高線転換バスの運行系統図(案)です。 https://twitter.com/doushinhoudouc/status/1363453011058716672
2021 年 02 月 17 日 08:02:27 (15636) ふもふも館長さんの書き込み 3/31限りで、津山バスチケットセンターが営業終了するそうです。 S55.10『国鉄中国自動車30年史』によると、美伯線 第1種業務委託駅 「高速線に限る」となっているので、美伯線の切符を売っていたかは不明です。 バス駅が、またひとつ消えてしまいます。 https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/detail/1115
2021 年 02 月 14 日 07:35:56 (15635) ふもふも館長さんの書き込み Google Streetviewで以前の看板を見てみたところ、 たしかに「国鉄バス鬼死骸停留所」と書いてあったように見えます。 今の看板も悪くはないですが、以前と比較してフォントも近代的・綺麗すぎて、 残念な気がします。しかし、国鉄時代から残る構造物ですから、大事にしてくれ るようで嬉しいですね。バス路線も復活するといいですなぁ。 https://goo.gl/maps/JT6HuYCWLzf2gTBZ8
2021 年 02 月 13 日 07:39:48 (15634) Y.Matsuuraさんの書き込み 岩手県一関市にあるかつての国鉄バス鬼死骸バス停の待合所が、地域おこしの ネタとして活用されつつあります。 https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/2/2/91506 https://kahoku.news/articles/20210207khn000021.html
2021 年 02 月 11 日 12:50:18 (15634) tabさんの書き込み ふもふも館長さま ご拝読いただきありがとうございます。 伊那市では、さらに藤沢線や三義・長谷循環バスについても 9月末での見直しを検討しているようです。 (参考) http://www.nagano-np.co.jp/articles/70346
2021 年 02 月 11 日 08:35:50 (15633) ふもふも館長さんの書き込み tabさん、投稿ありがとうございます。 伊那市駅発着を中止予定との記事、拝見しました。 伊那市側の視点で考えると、全てのバスが伊那バスターミナルを発着してくれた 方が嬉しいと思われます。伊那市駅を乗降する観光客は、伊那バスターミナルま で移動する必要がありますが、この駅を乗降する観光客は少ないので、影響は軽 微と考えているのかもしれません。 一方、JRバス側の視点で考えると、JR東海と伊那バスの両方に、施設使用料を支 払うことになったら堪らないですね。伊那バスターミナルの乗り入れに伴う施設 使用料は伊那市が負担するという事なら、伊那市駅の乗り入れは継続だった?が、 施設使用料はJRバス負担なので、JR東海への駅使用料を回避したのかも。この乗 り入れ廃止が、伊那市からの要請なのか、JRバスの申し出によるものなのか気に なります。 https://www.inacity.jp/.../bus_rosenjikokuhyo/rosenzu_h280401.html この経路変更により、伊那通町〜伊那市が廃止、伊那通町〜伊那バスターミナル が開業でしょうか?JRバスの伊那バスターミナル乗り入れは、以前乗車済なので、 自分は、乗り直すは必要なさそうです。 --- 長谷循環バスの運行縮小にもビックリしました。 ざんざ亭から高遠駅に向かうバスは、早朝しかないため、趣味者が乗車するためには ざんざ亭に宿泊する必要がありそうです。※現在、宿泊は休業中 ぐるっとタクシーは、利用登録した住民に限定されるので、旅行者は利用できません。 この路線は観光客の利用もあったはずなので、そのあたりをどう考えておられるのか 伊那市に聞いてみたいところです。 長谷循環線は、2014年夏に乗車し、不毛板(14744)に投稿しましたので、ご参照くだ さい。 (伊那田本):https://goo.gl/maps/SCyVCQSKztBysPE47 岩入:https://goo.gl/maps/48c6diu1aot5kpCGA 杉島:https://goo.gl/maps/3oS1v4yTSpS7ZxqQ8 粟沢駐車場:https://goo.gl/maps/yfMpPdQtc8wH7h5S8 中尾座:https://goo.gl/maps/VfB2jWG1dbenrx5Q6
2021 年 02 月 10 日 19:53:23 (15632) tabさんの書き込み 高遠さくら祭り2021のアクセスのページに気になる記載がある。 記述内容: *JR路線バス(高遠線) [伊那市駅]からの発着は移転予定。今後は[伊那北駅]あるいは[伊那バスターミナル]をご利用ください。 高遠線が伊那市駅乗り入れを止めて伊那バスターミナルに乗り入れるということなのか? (参考) https://takato-inacity.jp/2021/access
2021 年 02 月 10 日 12:19:35 (15631) tabさんの書き込み 伊那市公式ホームページによると、 令和3年4月から、ぐるっとタクシーのエリア拡大等に伴って コミュニティバスの系統廃止や運行便数の削減が予定されている。 JRバス関東に運行委託されている長谷循環バスは土曜日・日曜日・祝日に 運行がなくなり、平日は朝・夕のみの運行となる。 運行区間についても高遠駅〜さんざ亭間の運行となり、岩入、杉島、 粟沢駐車場、中尾座の停留所が廃止される。 (参考) 令和3年4月以降の市内公共交通の運行内容について https://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/kotsu_news/r3unnkounaiyou.html
2021 年 02 月 03 日 22:33:16 (15630) Y.Matsuuraさんの書き込み 愛知県新城市とJRバス関東が包括連携協定を締結することになりました。 https://www.city.shinshiro.lg.jp/kurashi/kokyo-kotsu/jrbus-shinshirocity.html 具体的には、東京〜関西間の高速バスを東名経由から新東名経由に変更するにあたり、 現在三ケ日にある乗務員乗り継ぎ基地を新城IC付近へ移転させ、さらに新城IC付近に バス停を新設することにより地域の活性化を図ろうというコンセプトです。
2021 年 01 月 25 日 15:57:33 (15629) まこっさんの書き込み 2020年度(2021年)のフラワー号は、限定運行の予定ですよ! JRバス関東のHPの[各支店・営業所情報]に掲載されています! http://www.jrbuskanto.co.jp/office/tateyama.html 一般路線バス運行情報 【運行情報について】(1月19日 10時30分 現在) フラワー号(館山駅〜フラワーライン経由〜安房白浜駅)の運行について 2021年2月〜2021年3月に土日祝日運行を予定しておりました、 フラワー号の運行につきまして、新型コロナウイルスの影響により 以下のように運行便を変更いたします。 運行日 2021年3月20日(土)3月21日(日)の2日間 館山駅発    11:00発 フラワーライン経由 安房白浜駅行き 安房白浜駅発 13:00発 フラワーライン経由 館山駅行き  お客様のご理解をお願い申し上げます。 ちなみに今年の小塚大師臨時便は、時刻表の通り、61,62の2行路(2台)の運用で、 豊房経由の運行はありません。 今年は、若潮マラソンも中止ですから、迂回運行(豊房経由)はありません。
2021 年 01 月 22 日 23:44:43 (15628) みかちゅうさんの書き込み 館山管内で毎年1月21日に運行される小塚大師への臨時便。すでに運行日は過ぎてしまいましたが、 記録として残しておきます。今年はJRバス関東のホームページで時刻の掲載がありました。 (参考→http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/kodukataishi2021.pdf) 緊急事態宣言の影響なのか、2018年の書き込み(15362)と比べると大幅減です。 豊房経由の運行も記載なし。 (1)館山→神戸→小塚大師 館山発 9:05 10:10 12:00 13:00 (2)小塚大師→白浜中学→安房自然村→神戸→館山 小塚大師発 10:40 11:40 13:40 14:40 (3)白浜→白浜中学→安房自然村→小塚大師 白浜発 11:10 13:05 (4)小塚大師→白浜 小塚大師発 10:45 12:40 洲の崎線の白浜延長(例年だと2・3月の土休日)に関しての情報も今のところありません。 観光路線の営業は厳しそうですが、免許維持目的で運行されるのでしょうか。
2021 年 01 月 08 日 16:54:38 (15627) 山城こうじ国鉄周遊券育ちさんの書き込み お久しぶりです。 単なる僕の乗車記録を書いても興味持たれないと思い、 最近、ここはチェックするだけになっています。 一つ記しておきたい情報があるので書いておきます。 JR四国バス久万高原線、久万高原駅〜上浮穴高校ですが、 昨年2月、松山駅早朝発の便で上浮穴高校まで乗り通したら、 「久万高原駅〜上浮穴高校は、 学校関係者以外の人が乗られると困ります」 と、運転手さんに戒められました。 この間はスクール便扱いのようです。 僕ももうトシで、見苦しくないようスーツ姿で乗り歩いているので、 講師か何かの人と勘違いされて、 久万高原駅発の時点で運転手さんから注意されなかったようです。 追記。 20年も前になりますが、 「不毛なオフ会」楽しかったですね。 当時、JR高速バス躍動の時代で、 本当に期待に満ちた時代だったと思います。
2021 年 01 月 02 日 22:53:57 (15626) ふもふも館長さんの書き込み JR東海バスのWEBサイトを久々にチェックしたところ、驚いた。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/e/content.html 静岡・浜松発着(2021年2月1日ダイヤ改正以降の情報 PDF) によると、 >※金城ふ頭名古屋線は、1/31をもって廃止となります。 との事。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_516.html 【ドリームなごや号等】ダイヤ改正及び運賃改訂について によると、 >「ドリームとよた号」を「ドリームなごや号」の愛称名に統一します。 >新設バス停:東岡崎駅南口(名鉄電車東岡崎駅南口バスターミナル) >廃止バス停:島田、瑞穂区役所、野並、尾張旭駅前、瀬戸市駅、瀬戸駅前、八草駅前、康生町 現行は、以下の通り ◇東京駅、霞が関(上りのみ)、岡崎駅、【康生町】、三河豊田駅前、新豊田、  【八草駅前、瀬戸駅前、瀬戸市駅、尾張旭駅前】、名古屋駅 ◇新木場駅、東京駅、霞が関(上りのみ)、ららぽーと愛知東郷、日進駅前、  赤池駅前、【島田】、八事、杁中、御器所通、名古屋駅 ◇東京駅、バスタ新宿、岡崎駅、三河安城駅、名古屋駅 ◇新木場駅、東京駅、霞が関(上りのみ)、東名江田(上りのみ)、  地下鉄徳重、【野並】、新瑞橋、【瑞穂区役所】、金山駅、名古屋駅 改正は、以下の通り ◇東京駅、霞が関(上りのみ)、東名江田、三河豊田駅前、新豊田、  ららぽーと愛知東郷、日進駅前、赤池駅前、八事、杁中、御器所通、名古屋駅 ◇新木場駅、東京駅、バスタ新宿、東岡崎駅南口、岡崎駅、三河安城駅、名古屋駅 ◇新木場駅、東京駅、地下鉄徳重、新瑞橋、金山駅、名古屋駅 路線改廃は、以下の通りか? ◆(廃止) 岡崎IC〜岡崎駅〜康生町〜三河豊田駅前 ◇(新設) 豊田東IC?〜三河豊田駅前 ◆(廃止) 新豊田〜八草駅前〜瀬戸駅前〜瀬戸市駅〜尾張旭駅前〜(明道町)〜名古屋駅 ◆(廃止) 東名三好IC〜ららぽーと愛知東郷 ◇(新設) 新豊田〜ららぽーと愛知東郷 ◇(新設) 岡崎IC〜東岡崎駅南口〜岡崎駅
2020 年 12 月 30 日 20:16:56 (15625) マスターじゃんさんの書き込み 日東交通のサイトに館山市街地循環バスの詳細情報が出ました (実証運行)館山市街地循環バスの運行がはじまります! http://www.nitto-kotsu.co.jp/news/館山市街地循環バスの実証運行がはじまります!/ 【北ルート】 ※ジェイアールバス関東による運行  館山駅〜市役所〜カインズ館山店〜亀田ファミリークリニック館山〜イオンタウン館山〜館山駅  【南ルート】 ※日東交通による運行  館山駅〜市役所〜コミュニティセンター〜コメリパワー館山店〜館山病院〜渚の駅〜館山駅
2020 年 12 月 28 日 10:28:57 (15624) ふもふも館長さんの書き込み 熊本県北無料シャトルバスが期間限定で運行されています。 山鹿線沿線を再訪する方には、役立ちそうです。 https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/423/17457.html https://www.kyusanko.co.jp/kenhoku_shuttlebus/ このバスは、熊本県北観光協議会が運営するもので、玉名市、山鹿市、菊池市、 和水町で観光する事が条件になっています。ですので、乗り通すという使い方は ダメみたい。11月〜1月の3ヶ月の金土日祝日に運行。事前予約が必要。 コースは、以下の2ルート ・熊本駅→三加和温泉→山鹿温泉→菊池温泉→熊本駅  一日2便 ・博多駅〜(南関)〜三加和温泉〜山鹿温泉〜菊池温泉〜新玉名駅 一日1往復 JRバスとは、経路・停車地は違うようで、特に、三加和温泉〜山鹿温泉は、平山 温泉経由なので、異なるようです。しかし、想い起こすことはできると思います。 機会があれば、ぜひ。 (参考)ふもふも館長が考えたモデルコース ◇博多駅830-1000三加和温泉 ※なごみ湯 400円 ◇三加和温泉1050-1150菊池温泉 ※城乃井温泉 280円 ◆菊池温泉市民広場前1452-1534温泉プラザ前 ※さくら湯(温泉プラザ) 350円  産交 450円 肥後大津駅1410-(菊池プラザ-鹿本商工前)-1538山鹿バスセンター ◇山鹿温泉1620-1800熊本駅 または 山鹿温泉1650-1850博多駅
2020 年 11 月 27 日 22:33:00 (15623) マスターじゃんさんの書き込み 館山 北・南のルート決まる 循環バス 実証運行 http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=13825 館山市が来年1月から実証運行予定の市街地循環バスの概要が載りました。 館山駅東口を起終点とした北ルートと南ルート。北ルートは▽中央公園▽市役所 ▽カインズ館山店▽八幡神社▽亀田ファミリークリニック▽イオンタウン館山 ▽北条海岸▽駅西口――などを通るコース。 南ルートは▽JA北条支店▽市役所▽南町▽コミセン▽パワーコメリ館山店▽尾張屋 館山本店▽館山病院▽新井▽おどや海岸店▽渚の駅たてやま――などを巡る。 実証運行は1月5日から3月5日までの60日間。JRバス関東、日東交通の共同運行。 各コースともバス2台ずつで、時計回りと反時計回りで、いずれも1周45分。運賃は 大人200円、子ども100円(小学生未満は無料)。時間は午前8時台から午後5時台まで で毎日運行する。
2020 年 11 月 23 日 16:00:12 (15622) JRKさんの書き込み 過日、JRバス関東【めいぷるスカイ 塩原温泉紅葉巡り】 (D654-02503)に乗ってみました。 運行コースは次の通りでした。 ◎《塩原温泉駅》 ↓ ↓・(駅前を左へ) ↓那須塩原市道(旧・国道400号線) ↓・(【上塩原】交差点・左折) ↓国道400号線(中塩原バイパス) ↓・(【もみじライン入口】交差点・右折) ↓栃木県道19号線 日塩もみじライン ↓・(料金所手前にて転向・再び塩原方面へ戻る。) ↓栃木県道19号線 日塩もみじライン ↓・(【もみじライン入口】交差点・右折) ↓国道400号線 ↓・(【福渡】交差点・右折) ↓国道400号線 ↓・(もみじ谷大吊橋の入口・右折) ↓ ◎《森林の駅 もみじ谷大吊橋》(60分間下車休憩) ↓ ↓・(もみじ谷大吊橋の入口・左折) ↓国道400号線 ↓・(がま石トンネル手前を左に逸れ、回顧園地方面の旧道へ) ↓国道400号線旧道(大正浪漫街道) ↓・(国道400号線合流) ↓国道400号線 ↓・(【福渡】交差点・直進) ↓那須塩原市道(旧・国道400号線) ↓・(塩原温泉駅構内へ) ↓ ◎《塩原温泉駅》 自然の空気を体感しながらのJRバス旅は心地よかったです! ただ、オープントップバスなだけに、塩原温泉駅停車中に バス2階デッキを歩くと駅の天井から吊された照明が間近に 触れられるくらいのところにありますが、この照明に「蜘蛛 の巣」と「蛾」がいっぱい絡んでいる様子も近くに見えてし まうのは・・・ご愛嬌といったところでしょうか(笑)
2020 年 11 月 13 日 21:20:45 (15621) ふもふも館長さんの書き込み https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201112_00_bus.pdf ドリーム号史上最大のキャンペーン (1) 末尾に2と5の付く以下の日に割引価格を設定いたします  京阪神〜東京間(夜行 ドリーム号) 3列シート:5,000円  京阪神〜東京間(夜行 ドリーム号) 4列シート:2,000円 (2) 高速バスネット(クレジット)決済で、従来の2%割引を30%割引 (3) 利用回数割引サービスのご乗車後の獲得ポイントが2倍 (4) 乗車回数に応じて豪華賞品をプレゼント  ◇1等(期間中にご乗車がもっとも多かったお客様)    ・ドリーム号に便名称を設定できる権利 運行便の乗車券や、大阪駅JR     高速バスターミナルの発車案内表示器等で名称を表示    ・上記のバスの1名様分の片道乗車券  ◇2等(期間中のご乗車が2番目に多かったお客様)    ・京阪神〜東京間の1名様分の片道乗車券  ◇3等(期間中のご乗車が3〜10?番目に多かったお客様) 対象:10?名    ・有馬温泉よくばりきっぷ(大阪〜有馬温泉の往復乗車券+入湯券セット)    ・東京〜草津温泉間の往復乗車券+草津温泉施設のセット券    ※いずれかを選択 --- あなたの名前がドリーム号に!という企画、大変面白いとは思いますが、 私自身は全く興味がありません。 >谷口文彦さん
2020 年 11 月 12 日 19:29:45 (15620) 谷口文彦さんの書き込み 縁あってフェイスブックのバス関連のサイトの管理人をしています。
2020 年 11 月 07 日 11:07:25 (15619) ふもふも館長さんの書き込み JRKさんの投稿に刺激を受け、私も夜の【JR竹芝 水素シャトルバス】に一周乗車 してみました。 当日は、丸ノ内 Bright Christmas 2020 というイベントがあり、丸ノ内一帯が ライトアップされていました。 https://www.marunouchi.com/lp/brightchristmas2020/ 丸ビル 5F テラス は、無料展望台になっており、東京駅舎が良く見えます。 あいにく水素バスは停まっていませんでしたが、バス停も見えます。 https://lovesmarunouchi.hatenablog.com/entry/terrace-marubiru バスは数名が利用しましたが、一周したのは私だけだったみたい。いつもなら 「一周したいのですが、よろしいでしょうか?」と運転士に挨拶するのだけど 今日は省略。運賃箱はありませんでした。 コースは、鍜治橋、京橋駅と通り、昭和通りのアンダーパスを通ります。 このアンダーパスは、初体験。古いけど近未来的な感じで、興奮してしまう。 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2015/12/post-2915.html 先日、東海汽船の東京湾夜景クルーズに参加したのですが、この帰路に、 このバスで東京駅に向かうつもりだったので、アトレ竹芝付近でバス停を 探してみつからなかった事がありました。 https://www.tokaikisen.co.jp/news/141288/ バス停は、ウォーターズ竹芝の前にありましたが、アトレから見ると、これは 絶対わからないだろうという位置なので、途中から乗る人は、下の地図を持参 することをお勧め。 https://atre-takeshiba.jp/event/detail/?cd=000014 車窓から先日乗ったさるびあ丸のファンネルが見えて嬉しくなる。 日の出桟橋は、レストラン船「シンフォニー」の船乗り場が営業中だったが ディナークルーズ中だったようで、船やお客は見えなかった。 https://www.symphony-cruise.co.jp/ 転向場は、埠頭内にあり、日の出駅に近い位置で、東京都観光汽船の乗り場 からは離れている。ここで、レストラン船や、ゆりかもめに乗り換える人は 居ないと思うので、転向場をもう少し北に位置すると良かったのでは? https://www.suijobus.co.jp/cruise/hinode/ 東京ポートシティ竹芝は、9月オープンのビルで未訪問。3Fのポートデッキから、 浜松町駅方面まで歩ける。首都高速を跨ぐペデストリアンデッキを、一度歩いて みたいと思っている。なお、浜松町側は、途中までしか完成していないみたい。 https://www.kajima.co.jp/news/digest/jun_2020/feature/01/index.html https://tokyo-portcity-takeshiba.jp/floor/ 一周しないと完乗にならないので、一度は完乗すべきと思いますが、2回目は 途中下車もよろしいかなと思いました。
2020 年 11 月 04 日 08:05:42 (15618) ふもふも館長さんの書き込み パソコンソフト「駅すぱあと」を久々に購入した。このソフトは、路線バスにも 対応しており、時刻検索もでき、お手製の路線図もある。 JRバス各社の一般路線バスについて、どの程度対応しているか調べたところ、 深名線・和田峠北線以外の全路線が掲載されていて、驚いた。 ・JR北海道バス 全域、様似   ⇒深名線が無い ・JRバス東北 青森、大湊、岩手、福島   ⇒十和田湖冬物語も掲載 ・JRバス関東 新白河、古河、土浦、那須塩原、宇都宮、草津温泉、成田、館山        軽井沢、小諸、伊那   ⇒白河高校前付近の枝線、富士崎町の位置、京成成田の経路、(匝瑳)市民病    院入口の枝線は誤記   ⇒インリンクもてぎの経路が変わった?ただの誤記?   ⇒草津温泉急行便の経路、国福大成田病院は未記載   ⇒西岬小学校入口〜小沼〜伊戸、フラワーパーク〜野島崎灯台〜安房白浜は、    運休中のためか、未記載   ⇒パノラマライナー、南アルプスジオライナー関連の経路も掲載   ⇒長久保地区(和田峠北線)が無い ・西日本JRバス 金沢、近江今津、京都、福知山、   ⇒金沢駅〜金沢駅西口の経路が変わった?ただの誤記?   ⇒東長江〜長江口の短絡線、小諸支店〜佐久平駅の経路は誤記 ・中国JRバス 広島、東広島、山口、光   ⇒自治体委託のコミバス経路も掲載   ⇒スーパーはぎ号は未記載、蔵屋〜萩駅の短絡線は誤記 ・JR四国バス 久万高原、大栃   ⇒久万高原〜上浮穴高校の経路が変わった?ただの誤記?   ⇒美良布〜大栃は廃止・未記載で正しいが、大栃の名前が残っている ・JR九州バス 直方、嬉野、北薩
2020 年 10 月 30 日 23:38:36 (15617) JRKさんの書き込み 今日、東京駅丸の内南口(東京ステーションホテル前)から【JR竹芝 水素 シャトルバス】に一周乗車(→東京駅丸の内南口まで)してみました。 仕事帰りに利用したので、既に夜の帳が降りた後でしたが、ライトアップさ れた東京駅丸の内駅舎や竹芝辺りで見えるレインボーブリッジなど、車窓か ら見える夜景も楽しめました。 日の出ふ頭では、客船ターミナル付近に小さな転向場が設けられ、そこでバ スは何度か切返してUターンをすると共に客扱もあります。 この現場には「シャトルバスの転向場」と記された掲示があったり、車内案 内(合成音声)では、「転向場では一旦バックします。」というような車内 放送が流れたりしました。よくよく考えてみると、路線バスの折返施設は、 バス会社によって「折返場」「操車場」「車庫」など、様々な呼称があった りしますが、【転向場】という用語は国鉄(JR)バス独特の呼称ですよね。 それがJR竹芝 水素シャトルバスでも使われていたりする点に「国鉄のDNA」 のようなものが垣間見られたように感じました(笑)
2020 年 10 月 27 日 22:56:40 (15616) ふもふも館長さんの書き込み 「エージェントの戦略・戦術 (株)日本交通観光社」という記事が『月刊ホテル旅館』 1984(S59)年12月号に掲載されていた。要約・引用すると、以下の通り。 https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000003-I2677837-00 S30年12月 国鉄自動車駅業務受託8社が共同出資して日本交通観光社を設立。 「各地に独立会社として存在する業務委託会社を一本化しようとする意図があった」 ※『国鉄北海道自動車50年史』に、S27年度に各地方自動車事務所ごとに駅務受託 会社を設立させ、北海道では、国鉄自動車運輸サービス株式会社に委託と記載が ある。地方自動車事務所は9箇所なので、8社では数が合わないが、この事と推測。 S33年10月 鉄道弘済会が、国鉄自動車駅業務受託8社を買い取り、日交観が8社を 吸収合併。日交観は、鉄道弘済会の100%出資子会社になった。 S34年4月 日交観は、鉄道駅の駅業務委託を開始。 その後、日本交通公社に資本参加を要請し、旅行業に進出。 S59時点の日交観は、以下の通り。 ◇従業員は、約3,700人。駅業務受託に約2,500人(68%)を派遣。 ◇事業は、以下の通り。   旅行部門 旅行業大手12社の一つになるまで成長   事業部門 駅レンタサイクル 主要観光地28か所の鉄道駅・バス駅        駅構内売店 食堂は47か所、売店54か所        コインロッカー   自動車部門 227か所   鉄道部門 621か所 ※バス駅が227駅もあったということ? 地方のバス駅は、当地の個人が受託していた はずなので、そういう方も、日交観の社員としてお給料をもらっていたのだろうか。 ※日交観中国支社では、S41年に国鉄当局に対して、アベック闘争を行ったらしい。 https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000003-I3036716-00
2020 年 10 月 25 日 21:45:08 (15615) Y.Matsuuraさんの書き込み JR東日本千葉支社は、2021年2月以降にオープントップバスを運行すべく準備を 進めており、10月24日に試験運行を行いました。 https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/734303 2台のうち1台は、中国JRバスが広島で走らせていた「めいぷるスカイ」の車両 で、「JR BUS KANTO」の文字が見えるので正式にJRバス関東が購 入し、本格運行時もこの車両を使うのでしょう。もう1台は日の丸自動車興業の スカイバスです。 ちなみに、めいぷるスカイは現在も全便運休中ですが、3台いた車両のうち2019年 に購入した3台目はJTBが借り上げて広島ナンバーのまま阿蘇地域で運行中です。 10月31日から塩原温泉で運行する車両は、やはりJRバス関東車でしょうか?
2020 年 10 月 21 日 12:40:22 (15614) JNR上田支店さんの書き込み 長久保改正 特定日のみワゴンバスですが、西白樺湖に発着します。 路線バスとしては、2004年の白樺高原線の廃止以来と思います。
2020 年 10 月 21 日 01:31:24 (15613) どんさんの書き込み JNR上田支店さん、上田駅〜長久保間の直通便は3往復だけに なってしまいましたね。寂しい限りです。 https://town.nagawa.nagano.jp/bus/
2020 年 10 月 20 日 21:13:10 (15612) どんさんの書き込み 屋根のないオープンバス「めいぷるスカイ号」で塩原温泉紅葉めぐり 10月31日〜11月23日に午前、午後各1便運行 http://nasushiobara-kanko.jp/topics/19803/
2020 年 10 月 20 日 19:37:43 (15611) ふもふも館長さんの書き込み 南房州線沿線であった北千倉と南千倉について、地名が逆転しているという記事を 読んだ。バス停基準では、忽戸〜本千倉〜平館〜北千倉〜南千倉〜千倉駅という順 で、国鉄時代からこの順である。たしかに変だ。 地名の逆転について、解説している資料を発見した。 https://core.ac.uk/download/pdf/15917931.pdf 要約すると、以下の通り。 1.江戸時代まで、忽戸(こつと)〜平舘(へだて)〜千倉〜南朝夷(あさい)〜北朝夷   の順で、川尻川の北を北朝夷、南を南朝夷と呼称。 2.南朝夷に漁港が整備され、漁港の北を北千倉、南を平館と呼称。 3.南朝夷の中心部を南千倉に改称。 4.千倉村は無い。千倉という地名は、付近の海から来ているのかもしれない。 整理・推測すると、こんな感じか。 ・平館車庫バス停(JRバスには無かった)付近が、もともとの平舘か? ・本千倉バス停付近が、もともとの千倉か? ・平館バス停・北千倉バス停・南千倉バス停付近が、もともとの南朝夷か? ・高家神社バス停付近が、もともとの北朝夷か? 結果は、こうなった。 ・北千倉バス停は、本千倉バス停の北 ・南千倉バス停は、千倉駅の南
2020 年 10 月 19 日 18:17:18 (15610) JNR上田支店さんの書き込み JRバス関東 長久保営業所でダイヤ改正があったようです。 蓼科高校へは、一般路線としては、廃止? ※10月1日にダイヤを改正しております。 上田駅から長和町方面の最終バスは上田駅19:35発です。ご注意下さい! 長和町から上田駅方面の最終バスは長久保17:05発です。ご注意下さい! ※蓼科高校線(長和町〜蓼科高校)は10月1日よりスクールバスとなりました。
2020 年 10 月 12 日 23:02:10 (15609) Y.Matsuuraさんの書き込み JRバス東北の古川営業所が、この9月30日限りで78年の歴史に幕を閉じました。 https://www.jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=948
2020 年 10 月 12 日 05:54:13 (15608) ふもふも館長さんの書き込み 省営バス岡多線ルートを辿るツアーというのが、名鉄観光(東濃鉄道)で募集中です。 多治見発着で、岡崎〜豊田は含まないようです。 https://search.mwt.co.jp/mdom/detail/BFMAJ4BUS037.html
2020 年 10 月 12 日 00:24:26 (15607) ようすさんの書き込み 北広島営業所を作る件、背景はこういうことのようです。 ・北海道新幹線工事で札幌営業所が立ち退く必要がある ・2022年4月開業の北海道日本ハムファイターズの新球場への輸送拠点にも活用する ・長沼営業所の統合も視野に入れる
2020 年 10 月 11 日 23:43:34 (15606) ようすさんの書き込み ジェイ・アール北海道バスに関してこんなニュースがありました ジェイ・アール北海道バスの北広島営業所、21年5月着工へ https://e-kensin.net/news/131799.html
2020 年 10 月 09 日 02:32:13 (15605) JRKさんの書き込み JR東日本の2020.10.8プレスリリースにて、竹芝ウォーターフロント開発計画【WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝 )】まちびらきの発表がありました。 これに合わせて、竹芝地区の回遊性向上のためのJR燃料電池バスが東京駅から運行されることになるようです。 <概要> 【JR 竹芝 水素シャトルバス】 ・運行期間   2020.10.24〜2021.3.31(尚、この期間以降の運行継続可能性あり。) ・運賃   無料 ・停車駅   東京駅丸の内南口(東京ステーションホテル前)   ↓   ウォーターズ竹芝(メズム東京、オートグラフコレクション前)   ↓   日の出ふ頭   ↓   東京ポートシティ竹芝   ↓   東京駅丸の内南口(東京ステーションホテル前) ※バス車両は、高輪ゲートウェイフェスト開催時に高輪ゲートウェイ駅前で展示(2020.8.29・30)されていたL530-20 501・同20502なのだろうと思います。
2020 年 10 月 06 日 21:32:41 (15604) ふもふも館長さんの書き込み 新山口駅〜東萩駅前線(スーパー萩号)、山口・宇部〜福岡線(福岡山口ライナー)に ついて、中国JRバス、防長交通、JR九州バスから路線変更の申請が出ています。 山口県山口市小郡2012地先〜小郡1292-1地先 0.40km https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/content/000172415.pdf 小郡2012地先は、粟島神社前(交差点)。小郡1292-1地先は、新山口駅(表口)と思われる ので、新幹線口から表口に移転でしょうか? ※2018年4月にJRバスは新幹線口から表口に移転済みとの指摘を頂きました!
2020 年 10 月 05 日 01:03:59 (15603) unさんの書き込み JR東海バスが運行する夜行高速バス「ドリームなごや号」 2020年10月1日(木)より、和合バス停をららぽーと愛知東郷バス停に変更です。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_504.html
2020 年 09 月 27 日 07:00:35 (15602) ふもふも館長さんの書き込み メンテナンスで一番難しいのが、現役バス駅のリストですね。このコンテンツを 作った20年前は、この掲示板もにぎわっており、多数の目撃情報を得られたので すが、現在は、切符を売る駅も減少、一般路線は廃止が相次ぎ、高速路線が中心 になり、インターネット販売が主流となり、現役駅があるのか、わからないです。 現役駅は、高速線のバス駅を加え、こんな感じ? 札幌、新札幌、手稲、青森、子の口?、青森空港?、十和田湖、盛岡、陸中山形?、 仙台、福島、安房白浜、新宿バスタ?、東京、草津温泉?、静岡、名古屋、名鉄BC?、 金沢、京都、大阪、OCAT?、三ノ宮?、新神戸?、岡山、広島、広島センター、山口、 高知、徳島、高松、松山、ゆめタウン、高松中央IC、松茂、博多、薩摩郡山、 嬉野温泉、天神BC?
2020 年 09 月 26 日 18:02:42 (15601) notodonさんの書き込み ふもふも館長さんへ ごくろうさまです。 無理を言いましてすみません。 「国鉄バス駅一覧」を拝見いたしました。 大変有難うございます。 「全国駅名便覧」日本交通趣味協会版 昭和57年3月 の方が、 平成4年7月1日現在より、記載が多そうです。 なんなら私が、先に校正して、そちらにメールしても良いですよ。 ま、私も私用ありますから、数日中と言う事で、勘弁して下さい。 エクセルでいいですか。私、エクセルしか出来ませんが(あはは・・・) 大変申し訳有りません。 昭和52年版の方がもっと多そうですが・・・。

[No.15501〜No.15600]へ戻る [No.15701〜No.15800]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る