不毛な掲示板 (No.03601〜No.03700)


2000 年 4 月 10 日 (03700) 夢つばめEXPさんの書き込み 4月9日未明、東名足柄上りSAで西日本JRバスのドリーム号に 新車のエアロキング(車番744−0973)が入っていました。 星空模様と違い、白地に青とピンクのストライプの新しい塗り分けでした。 別のドリーム便でも同じ車両を2台見ました。
2000 年 4 月 10 日 (03699) JR貸物バスさんの書き込み DMAPさん >国鉄色の3型バスの廃車(331−9410) この車両は解体屋が引き取ったそうで、訪問したときにはいませんでした。 国分駅1番ホームの乗り換え案内表示をよく見てみると 過去に路線があった鹿屋の文字がうっすらと見えます。 私が好きなのは、垂水中央駅からひとつ国分へ戻った垂水駅前バス停ですね。 駅の跡は公園になっていて、ギアのついた車輪が飾ってあります。
2000 年 4 月 9 日 (03698) たーぼーさんの書き込み 乗りました。あのボルボ車に。後ろのセミコンパートメント。 足を伸ばせるので快適この上なし。エンジン音が少しうるさかった けれど、とにかく満足でした。 やっぱ、乗るならニュードリームでしょう。
2000 年 4 月 9 日 (03697) とみさんの書き込み こんばんは 今日は高速バス 福島=仙台線 の土休日増便されたダイヤのバスを見てきました。 担当会社は以下の通りでした。 福島県庁前発 8:49(福交) 9:34(JR) 12:24(宮交) 19:24(宮交) 仙台駅前発 11:20(福交) 13:45(JR) 15:45(宮交) 19:10(未確認) 20:10(JR) 仙台駅前19:10発は確認できなかったのですが他の結果からおそらく福島交通でしょう。 今日は暇人でした。
2000 年 4 月 9 日 (03696) つばめのジャーニーさんの書き込み DMAPさん 国分営業所は国分駅から歩いて1・2分の所にあります。 駅正面からみて左手になります。 #林田バスの空港線のバス停がすぐ脇にあります。
2000 年 4 月 9 日 (03695) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。    JR貸物バスさんへ。  コメントありがとうございました。  鹿児島交通は指宿の方にも拠点があるんですね。  ならば山川港拠点の運行で間違いないと思います。  空港連絡バスは枕崎で見かけましたが、「えあぽーとえくすぷれす」とひらがなで 書いてあるのはまだいいとして、側面後部の社名表示まで「かごしまこうつう」に なっているのには唖然としてしまいました。(何もそこまで・・・。)  枕崎からの区間便も、終点から乗り継いで何処かに行ければいいのですが、結局 単純に折り返すか指宿枕崎線に乗らないといけないからあまり面白味がないと言えま す。  ところで話はかわりますが、国分の営業所はどの辺にあるのでしょうか?  山川の方はフォトラリーついでに訪問して、国鉄色の3型バスの廃車がいるのを 撮影してきましたが、国分は未訪問なんです・・・。  できれば御教示していただけませんでしょうか。  それでは。
2000 年 4 月 9 日 (03694) 小野ターミナルさんの書き込み 空知線 市営バスからの移譲により成立した、5、6、7、9、10系統の停留所ですが、 以下のようになっています. 5(札幌−バスセンター−白陵高校前、バスセンター−白陵高校前) (札幌−時計台前−東2丁目−)バスセンター−中央小学校前−菊水2条1丁目 −菊水駅前−菊水4条2丁目−幌東中学校前−菊水7条2丁目−上白石小学校前 −菊水上町3条3丁目−菊水元町2条2丁目−菊水元町3条2丁目−菊水元町5条 −菊水元町7条−菊水元町9条2丁目−米里1条2丁目−米里3条1丁目 −米里4条1丁目−米里5条1丁目−東栄北−厚別幹線通−東米里小学校前 −六号幹線通−白陵高校前 #全停留所記載 6(菊水駅前−上新川) 往路:菊水駅前→菊水4条2丁目→幌東中学校前→・・・上新川 復路:上新川・・・→幌東中学校前→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前 7(菊水駅前−白陵高校前) 往路:菊水駅前→菊水4条2丁目→幌東中学校前→・・・白陵高校前 復路:白陵高校前・・・→幌東中学校前→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前 9(札幌−上新川) 往路:札幌→時計台前→東2丁目→サッポロファクトリー→北1条東6丁目 →東10丁目→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前→菊水4条2丁目→幌東中学校前→・・・上新川 復路:上新川・・・→幌東中学校前→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前 →菊水4条2丁目→幌東中学校前→東10丁目→北1条東6丁目 →サッポロファクトリー→東2丁目→時計台前→札幌 10(札幌−白陵高校前) 往路:札幌→時計台前→東2丁目→サッポロファクトリー→北1条東6丁目 →東10丁目→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前→菊水4条2丁目→幌東中学校前→・・・白陵高校前 復路:白陵高校前・・・→幌東中学校前→菊水5条2丁目→国立病院前→菊水駅前 →菊水4条2丁目→幌東中学校前→東10丁目→北1条東6丁目 →サッポロファクトリー→東2丁目→時計台前→札幌
2000 年 4 月 9 日 (03693) いつも見てますさんの書き込み 関東鉄道のホームページ(臨時)ができてました。 http://homepage1.nifty.com/kantetu/index.htm
2000 年 4 月 9 日 (03692) JR貸物バスさんの書き込み >DMAPさん JR時刻表の情報ありがとうございました。 JTB時刻表みたいに時刻が載ってないよりはいいですね。 鹿児島交通の予想される担当営業所は、指宿支社と枕崎営業所だと思われます。 山川営業所から徒歩2分の所に鹿児島交通と同じく「いわさきグループ」の 南海郵船の根占(大隈半島)行きのカーフェリーが発着する山川港があり ここから指宿・鹿児島市内・空港行きの路線バスも運行されています。 山川港を起点としてバスが運行されると思われます。 山川と国分にもう一度、訪問したいのですがゴールデンウイーク明けでないと 仕事を休めないので廃止(移管)直後に行くかもしれません。 枕崎側の区間便の時刻を書き込んだほうがいいですかね? JR九州が昨年の春に廃止した桜島定期観光バス(B)が昨年の夏に復活していました。 桜島町営バスの運行で桜島港を9:30と13:30に出発します。 運行経路は、桜島港→埋没鳥居→旅の里→有村展望所→林扶美子文学碑→湯之平展望所 →桜島ビジターセンター→桜島港です。(所用時間:3時間) 運賃は 大人1700円 子供850円 この定期観光バスも、なぜかJTB時刻表には載っていませんでした。
2000 年 4 月 9 日 (03691) WEライナーさんの書き込み 昨日、渋谷マークシティの高速バス乗り場を見に行ってきました。 今のところ乗り入れは成田空港リムジンバスと夜行便3路線(酒田、 姫路、出雲)のみです。 場所はイースト(ホテル棟)とウエスト(オフィス棟)に挟まれた 場所の5階です。小さいながらもレンタカー事務所併設の待合室や トイレもありました。 しかし、ここのターミナルには大きな欠陥があります。 それはバス乗り場に屋根がないことです。待合室からバスに乗るにも、 トイレに行くにも一旦外に出ないと行けない構造になっているため、 雨の日は傘をささないとバスにも乗れません。また待合室も10人入れば いっぱいになってしまうので、混乱が生じないか心配です。 早急に屋根だけはつけてほしいと思います。
2000 年 4 月 8 日 (03690) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。    JR貸物バスさんへ。  山川&国分の現況報告ありがとうございました。  やはり5月でなくなってしまうんですね。  実は当方もGWに行こうかなぁ・・・と考えておりましたので、参考になります。  ところで、山川(営)8:52の便と枕崎16:41の便はJR時刻表では 「休日運行」の形で掲載されています。  フォトラリーではこの山川(営)発の便で枕崎まで乗り通しました。  枕崎寄りの区間便については枕崎に着いてから気が付いたのですが、枕崎高校行き や東大川行きがあるようです。 #余談ですが、この東大川行きの方向幕は「東大山」の「山」の字の下半分をホワイ トで修正したらしく、「川」の字体がなんかヘンでした。  しかし、山川(営)の建物まで取り壊すとなると、鹿児島交通はどこからバスをも ってくるのでしょうか?枕崎から回送になるんでしょうかねぇ・・・。  それでは。
2000 年 4 月 8 日 (03689) とみさんの書き込み 武智麻呂様 福島=仙台線の福島競馬場発着便について本日情報を入手しました。 8:20仙台駅前発の競馬場行き 担当 宮城交通  4月1日・2日は2台運行 どちらも40名、20名の乗車 本日は1台運行 50名乗車 乗り切れない乗客は8:25発の福島県庁前行きに乗車 16:10競馬場前発仙台行き 担当 福島交通、JRバス東北が1台づつ合計2台 本日は福島交通に44名、JRバス東北に2名乗車で出発 以上でした。 本日の様子を見ますとやはり競馬場発の便は常時2台運行のようです。 (今日の利用者数なら補助席使用で1台のバスで間に合ったはず。) おそらく今回の福島=仙台の土休日の増便の設定が 福島発4便、仙台発5便なのでつり合いをとるためではないでしょうか? 時刻表を見ても競馬場前発の2台が17:26に仙台に到着して それぞれ19:10、20:10仙台発で福島に戻ってくることが可能です。 通常便で土休日に増便したバスの様子は明日あたりちらっと見てきたいと思います。 読みずらい文章ですみません。
2000 年 4 月 8 日 (03688) JR貸物バスさんの書き込み 4月6〜7日にJR九州の国分営業所と山川営業所に行ってきました。 運転係の話によると両営業所とも5月中旬に廃止(移管)が決まったそうです 今回乗車したJRバスの経路は下記のとおりです。 6日 鹿児島空港→垂水中央駅→国分駅 (鹿児島駅→薩摩郡山 甲陵高校前→加治屋町) 7日 山川駅→山川港 山川営業所→開聞駅前→枕崎駅 4月6日 垂水中央駅では窓口が閉まっていたので、運転手に尋ねたら「委託員の昼休み」でした。 旧垂水港に所在する鹿児島交通垂水営業所(?)は、いつのまにか廃止になっていて 鹿児島交通鹿屋支社の駐泊所になっていました。 国分営業所の脇には、「国鉄自動車九州総延長壱千粁突破地点」と彫られた記念碑が 建っていますがこれも無くなってしまうのでしょうか。 せめて、国分駅構内に移設してほしいものです。 桜島支所(跡)にも行きましたが建物はすでに無く、なにやら工事が行われていました。 桜島港駅は閉鎖されており、フェリー関連係員の詰所になっていました 4月7日 山川営業所から開聞駅へ行き、1時間待って次の枕崎行きに乗りましたが 開聞駅付近には店が何も無いので(約10分歩けばコンビニあり) 食料などは用意した方がいいですよ。 山川線の撮影をこれからされる方はJTB時刻表には全便記載されていないので注意ください。 (JR時刻表は所有しないのでわかりません。) 記載漏れがあった山川〜枕崎の時刻です(参照:山川営業所より頂いた時刻表) 営業所 山川駅 開聞駅 枕崎駅 8:52→ 9:01 9:02→ 9:35→10:35(毎日運転) 枕崎駅16:41発の山川港行きは毎日運転です。 休日の時刻は第2、第4土曜日にも適用されます。 枕崎駅側にも区間便が3本あります。(休日は2本) >ふもふも館長様 山川港に行ってみましたが、バスの切符売場の跡はなく南海郵船の窓口で扱っていたのかもしれませんね。 (南海郵船の山川〜根占の航路も廃止の危機にあります) はじめて鹿児島駅の20トン機撮影できました(06−28−01−001) 午前の枕崎行きが判明したことで行ける人が少しは増えたのでは。 山川営業所の建物は5月の末には解体するそうです。
2000 年 4 月 8 日 (03687) 黒瀬康彦さんの書き込み この掲示板には、しばしば立ち寄らせていただいております。 さて、本日、新宿区内の方南通り 熊野神社前交差点から永福町方向へ歩いていたところ なんと左側に「JRバス関東駐車場」なるものがあって、驚きました。 JRバスのほか、会津バスや茨城交通バスをはじめ、 さらに山梨交通バスもまじっていました。 その場所を何ヶ月か前に通ったときには、このような駐車場はなかったはずなので、 最近、新宿発着の路線の拡張に併せてできたものなのでしょうか?
2000 年 4 月 8 日 (03686) さんの書き込み JRバス関東(株)発行の「高速バス時刻表 2000.4版」 によると、東京〜鹿島線の一部が4/20より、鹿島アントラーズ クラブハウスを経由するようになる模様。(住友金属〜鹿嶋市 役所間を迂回) 経由便 東京駅発、鹿島神宮駅発とも8時〜17時の毎時0分発 *東京駅〜鹿島神宮駅間の運行本数は、従来通り63往復。 位置 住友金属(3分)クラブハウス(5分)鹿嶋市役所 *但し、東京駅〜鹿島神宮駅間の所要時間に変更なし
2000 年 4 月 8 日 (03685) たからさんの書き込み 昨晩(4/7)のドリーム京都、大阪号に西日本JRバスの エアロキングの新車が入っていました。 744−0971(京都200か91) 744−0972(なにわ200か157) 744−0973(なにわ200か158) また、20:10発の静岡行の続行便には、JRバス関東の ボルボ(D670−96401)が入っていました。同車に は券売機がついていました。
2000 年 4 月 7 日 (03684) 茨城原人さんの書き込み >かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み >ということは,「辺田」バス停と「原口」バス停の間にできたということですか >(実際茨城急行や関鉄の路線バスについても同名のバス停があります)。 ご指摘のとおりです。辺田と原口の間に紙が貼ってありましたので・・・ >なお,JRバス関東のWebのほうには全く載っていませんでした。 JRバス関東のホームページ 表紙が若干雰囲気が変ってリニューアル したようです。おっつけ修正していくのではないでしょうか。 >それから,「辺田香取神社」バス停までの運賃はいくらでしょうか(ちょうど >「辺田」と「原口」の間が1,200円と1,300円の境界なので)??シス >テム手帳版の時刻表には反映されていますでしょうか??  申し訳ない、分かりません。調べたらまた報告します。
2000 年 4 月 7 日 (03683) 鉄道オタクさんの書き込み 館長さん、遅くなってすんまそん。 答えは紋別ターミナルです。十勝川は5、6番目、名寄駅は・・・
2000 年 4 月 7 日 (03682) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 4 月 6 日 の 茨城原人さんの書き込み より引用 *> JRバスの東京駅1番のりばの路線図によれば、岩井線で *> 4月1日より「辺田香取神社」というバス停が新設された *> 模様です。場所は辺田バス停より岩井寄りみたいです。  ということは,「辺田」バス停と「原口」バス停の間にできたということですか (実際 茨城急行や関鉄の路線バスについても同名のバス停があります)。  なお,JRバス関東のWebのほうには全く載っていませんでした。  それから,「辺田香取神社」バス停までの運賃はいくらでしょうか(ちょうど 「辺田」と「原口」の間が1,200円と1,300円の境界なので)??シス テム手帳版の時刻表には反映されていますでしょうか??
2000 年 4 月 6 日 (03681) たからさんの書き込み 以前、茨城原人様が書き込みされていたように4月1日から 上州ゆめぐり5号が草津温泉まで延長されています。(23:40着予定)
2000 年 4 月 6 日 (03680) 茨城原人さんの書き込み JRバスの東京駅1番のりばの路線図によれば、岩井線で 4月1日より「辺田香取神社」というバス停が新設された 模様です。場所は辺田バス停より岩井寄りみたいです。
2000 年 4 月 6 日 (03679) 政宗3号さんの書き込み 盛岡駅西口についてですが、(自)盛岡とは別駅扱いと考えるのが 素直でしょうか? ちなみに、あすなろ号が発着していた旧「盛岡駅前」停車場は、盛 岡とは別駅でした(盛岡から0.1km)。 もっとも、政宗号が発着する「仙台駅東口」については、以前交通 博物館で閲覧した達示(東社報掲載)では「仙台」とされており、 (自)仙台と同一駅とも解されます。 細かなことですが、ご教示いただければ幸甚です。
2000 年 4 月 5 日 (03678) 武智麻呂さんの書き込み とみ様> 郡山〜仙台線、やはり好調のようですね。 私も機会があったらぜひ1度乗車してみようかと思います。 さて、各便の担当会社ですが、とみ様が書き込まれたとおりで 間違いないと思います。他掲示板では、福交郡山支社で滞泊する JRバスの姿が目撃されていますし、私も以前仙台駅前発15:35の 便が宮城交通の担当であることを確認しています。 #福島〜仙台線(土休日増便分)の担当会社(福島競馬場系統を含む)  はどうなっているのでしょうか? 政宗3号様、オペラ座の住人様> 私も以前盛岡に行ったとき、旭橋から駅西口方向への高架道路の 存在を確認していますが、それが「マリオスロード」で間違いな いのでしょうか?確かにあの道路を使えば盛岡BC方面から駅西口 に出るのにそう難儀しなくてすみそうですね。 今度行ったら西口BTともども確認してみます。 なお、旧盛岡支店駐車場(駅前)は、現在も他支店・営業所から 来る高速バスなどの駐車場として利用されています。 (そのほか弘南バス「ヨーデル」やJRバス関東の「らくちん」  なども来ます)
2000 年 4 月 4 日 (03677) とみさんの書き込み こんばんは 今日は 福島=郡山=仙台=福島 と高速バスの ゴールデントライアングル(直線だという噂もあるが)コースを楽しんできました。 福島=郡山  県庁前14:16発の便 乗車16名 郡山=仙台 郡山駅前16:00発の便 乗車30名 ※担当は福島交通 仙台=福島 仙台駅前18:40発の便 乗車39名 福島=仙台線は相変わらずものすごい乗車率ですが 郡山=仙台線も夕方の郡山発の便にも関わらず郡山駅前でかなりの行列になっていました。 増便の期待が大きくもてると思います。 なお、郡山=仙台線の各ダイヤの担当は今まで確認した結果から 次の予想(あくまで予想ですが)で間違いないと思います。 郡山駅前発:7:40(JR) 9:00(福交) 11:00(宮交) 13:50【JR】 16:00(福交) 18:30【宮交】 仙台駅前発:8:15(宮交) 10:55(JR) 12:50【福交】 15:35【宮交】 17:25(JR) 19:00【福交】 ( )は確認済み 【 】は予想 試乗の際には仙台駅前10:55発を狙うのが一番良いのではと思います。
2000 年 4 月 4 日 (03676) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 有珠山噴火災害関連の交通情報は、路線バスを含め、次のHPで 提供されていますので、ご参考までにお知らせします。 http://www.stv.ne.jp/news/newsr/index.html JRバスの話題ではなくですみません。
2000 年 4 月 3 日 (03675) ふもふも館長さんの書き込み Fujiさん。こんにちは。どちらにお出かけしたいのかよくわかりませんが、 聞いている範囲でまとめてみます。 札幌〜函館の高速バスは、北都交通の「オーロラ号」と 中央バス・道南バスの「オーシャンドリーム号」の2種類あるようです。 どちらも小樽・倶知安経由で運行しているようですが、札幌始発の大谷地経由を 大谷地始発の札幌経由とし、時刻変更を行っているという情報もあります。 迂回に伴い、30〜90分の遅れも見込まれるようです。 札幌〜洞爺湖温泉のバス(道南バス・じょうてつ)は、ルスツ高原で折り返しと いう情報もありますが、未確認です。 >長万部から室蘭までの間の市町村間の近中距離バス 長万部町と室蘭市は通常通りと思いますが、豊浦町・虻田町・伊達市・洞爺村・壮瞥町は 災害の為、通常運行しているかどうかは不明です。 実際に乗車されるのであれば、バス事業者にお問い合わせ願います。
2000 年 4 月 3 日 (03674) ふもふも館長さんの書き込み オペラ座の住人さん。マリオスロードの件、ありがとうございます。 よくわかりました。路線バスニュース掲載の図を修正してみました。 ABさん、こんにちは。 リンクの件、承知しました。よろしくお願いします。
2000 年 4 月 3 日 (03673) ABさんの書き込み こんにちは、「碓氷峠観光案内所」のABです。 さて、このたびcdmaOne対応ページをスタート いたしました。ここでは、碓氷線バス・めがねバス・ JR横川駅の時刻表を掲載しています。また、順次 コンテンツを増やしていく予定です。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/EZTOP.HTM 館長さまへ、近日中にEZリンクを設置予定 なのですが、「不毛企画モバイル版」にリンクしてもいいですか?
2000 年 4 月 3 日 (03672) 茨城原人さんの書き込み B906R様、赤鬼キハ52様、たから様 JR東海バスの後輪2軸車などの動向ありがとうございます。 確かにB906R様のおっしゃる通り、時代の趨勢とはいいながら、 ある日突然消えていくのは寂しいものです。 原人もこの車には相当お世話になりましたので・・・・
2000 年 4 月 3 日 (03671) オペラ座の住人さんの書き込み 盛岡駅西口バスターミナルについて。 昨年、4月に盛岡駅旭橋線(通称:マリオスロード)が開通しました。これは、 旭橋の交差点から盛岡駅西口へ向かう道路です。詳細は、下記のWebページや 「マリオス」または「マリオスロード」などと検索すれば、どのようなものか わかると思います。 http://www.nnet.ne.jp/moriokacity/nishiguchi/road.htm
2000 年 4 月 3 日 (03670) Fujiさんの書き込み <教えて・バスの運行状況> 有珠山噴火による道路の通行止め・JRの運休等の情報は判るのですが、 バスの状況が判りません。 北海道在住の方、ここ2・3日で旅行された方で御存じの方は、教えて下さい。 1.函館・札幌間の長距離バス 2.長万部から室蘭までの間の市町村間の近中距離バス よろしくお願いします。
2000 年 4 月 3 日 (03669) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 アーバン号の盛岡駅西口へのアプローチですが、私には田沢湖線代行バス 時代の西口しか知りませんので、区画整理完了後のイメージがわきません。 ご教示頂ければ幸甚です。 なお、JRバス東北の盛岡支店は、館長様ご推察の通り、R46バイパス 沿いにあります(大釜集落を過ぎた辺り(小岩井寄り)の左側と記憶して います。)。 盛岡駅前の旧支店も駐車場(あるいは操車所)として機能しているのでし ょうか?
2000 年 4 月 3 日 (03668) MSAさんの書き込み たからさんこんにちは。 > 747−9951〜9961(セレガFS:40人乗り) > 744−9981〜9983(エアロバス:36人乗り) JR東海バスの新車ですが、私も見たのですが、エアロバスの36人乗 には気づきませんでした。これはやはりP-MU525TAが廃車になったので ドリームなごや、とよたの続行便として使用するためなんでしょうね。 JR東海バスには先代エアロバスにもドリーム用の36人乗固定窓の車 がいましたね。あの車は大好きでした。
2000 年 4 月 3 日 (03667) ふもふも館長さんの書き込み オペラ座の住人さん。盛岡バスセンター〜盛岡駅西口間について情報ありがとう ございます。政宗3号さんと私の予想が外れてしまいましたねぇ。 マリオスロードというのがわからないのですが、 旭橋から直接、西口に向かう道路があるのでしょうか? ps 現在の盛岡支店って、滝沢村大釜(最寄り:田沢湖線大釜駅)にあるようです    国道46号バイパスにあるのでしょうか?
2000 年 4 月 3 日 (03666) たからさんの書き込み JR東海バスの新車は、今日までに 747−9951〜9961(セレガFS:40人乗り) 744−9981〜9983(エアロバス:36人乗り) を確認しています。
2000 年 4 月 3 日 (03665) たからさんの書き込み MIRAGE様 もみじ号の補足・訂正ありがとうございます。私もチラシを入手 しましたが、上りの王子駅経由の記載がなく、2号・5号が那須 塩原駅発着となっていたので、変更されたのでしょうか。
2000 年 4 月 2 日 (03664) オペラ座の住人さんの書き込み 「アーバン」の盛岡バスセンター〜盛岡駅西口間について。 小西医院前(現:啄木新婚の家口)バス停のすぐ先の交差点を左折して、旭橋を 渡り、マリオスロードを通り、盛岡駅西口バスターミナルへと走っていました。
2000 年 4 月 2 日 (03663) B906Rさんの書き込み 御無沙汰してます、B9です。 さて、JR東海バスの87年式後輪2軸SHD車の動向について! 744-7971,7972、7973,7978、7979,7982の6両が廃車となった模様です。 個人的には、好きな車だっただけに残念ですがこれも時代の流れと言う物なのでしょうか。 では。
2000 年 4 月 2 日 (03662) 赤鬼キハ52さんの書き込み 最近JR東海の後輪2軸の行方が話題になっていますが、本日確認したところ 宮城県白石市越河の中古バス販売会社オ−トパルでJR東海の廃車が留置されているのを 確認しました。 744−8971、8972、8973 以上3両 (P−MS725改、後輪1軸) 後輪2軸は87年車なので、88年式が廃車になっていると廃車の可能性が高いと 思います。
2000 年 4 月 2 日 (03661) 茨城原人さんの書き込み 今日は(1日)、東名51便で東名音羽まで、帰りは三好から東名 62便で東京まで帰ってきました。 51便、62便とも盛況で、51便は途中駅から補助席を使って いました。 ところで、今日はすれ違うバスを見ていたのですが、東海の後輪 2軸車を1回も見なかったので、相当数新車に置き換わったのでは ・・・という感じを持ちました。
2000 年 4 月 1 日 (03660) MIRAGEさんの書き込み 西那須野支店管内の時刻改正(4/1)について ・那須塩原駅〜塩原温泉 一部時刻変更 ・那須塩原駅〜那須大学 1往復→4.5往復に増便(平日のみ運転) ・那須塩原駅〜西那須野駅 1.5往復→0.5往復に減便(平日のみ運転) ・西那須野駅〜塩原温泉 一部時刻変更 ・塩原温泉〜鬼怒川温泉 昨年の夏季ダイヤと同じ ・塩原温泉〜奥塩原温泉 昨年の夏季ダイヤより平日0.5往復減,休日1往復減.一部時刻変更。 ・塩原温泉〜上塩原温泉 一部時刻変更 会員制高速バス「もみじ号」について 4/28〜7/2に運転されることは,すでに たからさんの書き込み(3524) のとおりですが, パンフレットによると,2号と5号は那須塩原駅発着のようです。 なお,商工会のホームページでは,上り便は王子駅にも停車するようになっていますが, パンフレットにはのっていません。(新宿行きではないので多分通らないでしょうね。) 千本松には無料駐車場ありとなっています。アグリパル塩原は関谷宿近くの道の駅なので (JRバス停「郷土資料館」と同一場所)ここもパークアンドライドが実質的には可能ですね。 また,募集人員40名,最小催行人員1名となっています。 ぜひ,通年運行になれることを期待します。 ツインリンクもてぎへ臨時バス 今日,宇都宮駅からツインリンクもてぎへ臨時バスが何本か運転されていました。明日も臨時便 がでるようです。 宇都宮支店管内は時刻改正は行われていません。
2000 年 4 月 1 日 (03659) 大和路快速柏行きさんの書き込み 大和路快速柏行きです。 奈良交通のホームページができました。 URLはhttp://www.narakotsu.co.jp/です。 先日廃止になった奈良福岡線についてもしっかり とホームページに反映されておりました。
2000 年 4 月 1 日 (03658) たからさんの書き込み 今朝まで仕事で北海道に行っていました。 昨日は、札幌駅前ターミナルで時刻表の張り替え作業や新会社 移行の準備がされていました。 マイカル経由の札幌ー小樽間の高速バスの各便の担当が4月1日 より、北海道中央バスとジェイ・アール北海道バスで全便入れ替 わるとのことです。但し、高速上のバス停に停車するのは、従来 とおり北海道中央バスが運行する便です。
2000 年 4 月 1 日 (03657) オペラ座の住人さんの書き込み 先程書いたもので、誤解をまねくかもしれませんので、また書きました。 知っている方もいらっしゃると思いますが、盛岡駅西口バスターミナル(人工地盤の部 分)は、マリオス・盛岡市民文化ホールの3Fと連絡しています。(弘南バスホームペ ージより一部引用)「2階」ではなく「3階」です。 それから、JRバスとは関係ないのですが、昨年度、夏と冬に実験運行していた都心循 環バス「でんでんむし」が今日から定期運行となります。料金も実験時と同額。どこ まで乗っても1回100円です。フリーパスは、300円だったと...、確か。今回 から、全ての車両を低床リフト付きバスにすると、岩手日報に出ていました。運行会 社は、岩手県交通です。盛岡に来た際には、1度乗ってみてはいかがでしょうか。
2000 年 4 月 1 日 (03656) オペラ座の住人さんの書き込み 盛岡駅西口バスターミナルについて 今日から盛岡駅発着高速バスの一部が西口バスターミナルに移ります。場所は、以前 から観光・貸切バス発着場として使われているバスターミナルの1・2番乗り場を使 用するようです。1番乗り場は、「仙台駅前」・「けんじワールド」行き、2番乗り 場は、「青森駅前」・「軽米・種市」・「八戸」・「九戸・山形」行き、となってい るようです。ここへは、マリオスロード(通称)、または盛岡駅内のフェザン側にある 連絡通路を通ることで行けます。
2000 年 3 月 31 日 (03655) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。  >古河駅東口〜駒羽根地区循環〜古河駅東口 線が開業したようです。  >所要時間42分,11便運転(平日・休日とも) >経路は,古河駅東口〜古河三中前〜駐屯地正門〜総和高校〜ネーブルパーク〜駒羽根団地〜  >〜総和中央病院〜下大野十字路〜駒羽根〜女沼〜古河三中前〜古河駅東口です。 >時刻は,  >女沼廻り : 630,735,840  >自衛隊廻り: 1115,1250,1400,1610,1700,1750,1830,2000 驚きました。 古河駅から古河三中を通り、上辺見を経由せずに猿島赤十字病院前を通り 自衛隊に抜けていれば、これは東武バスの古河駅=自衛隊線の復活になります。 平成の頭くらいまで路線があった模様です。 ちなみに駒羽根近くの釈迦を通る朝日バスも元は東武バスでした。
2000 年 3 月 31 日 (03654) 茨城原人さんの書き込み 今日は、21:00東京発の水海道行きで帰宅しました。 補助席までほぼ満席と、相変わらず水海道線は良く乗って いますね。 また、東名高速線の331便も多客のため、今日は 御殿場までのお客さん用の臨時便も出ていたようです。
2000 年 3 月 31 日 (03653) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 JRバス東北のHPを見たところ、以下の高速路線のみどりの窓口等での発券を 4月1日から取りやめるとのことです。 ・あすなろ号(盛岡〜青森) ・ウインディ号(盛岡〜種市) ・スーパー久慈号(盛岡〜久慈) ・すーぱー遊〜湯号(盛岡〜二戸) 利用実態がなかったということなのでしょうが、高速路線を含めたコストダウン の取り組みが深度化しているようですね。
2000 年 3 月 31 日 (03652) 701さんの書き込み 葛巻駅発行の時刻表やっとできたようです。 (印刷版と地元作成版) 前に書き込みあったように、「白樺号」は高速道経由と 各駅停車の2種類となってますね。 あとは、小鳥谷〜一戸間に一戸病院(県立病院が、移転・新築) が追加されたようですね。
2000 年 3 月 31 日 (03651) 小野ターミナルさんの書き込み ジェイ・アール北海道バス(時刻表・パンフレットなどカタカナ表記が一般化して しまっていますが)4月1日改正などについて、まだお伝えしていなかったことがありました。 ・新サービス 「おでかけパス」65歳以上、6箇月間(暦月単位)全路線(高速、臨時を除く)乗り放題 環境パスポート 通勤定期券の提示で、家族の運賃が大人100円、子供50円となる 札樽・空知・長沼・長恵・岩見沢線で適用 傘の車内販売(300円) ・払い戻し手数料の変更 普通乗車券100円 回数乗車券・バスカード200円(未使用に限る) 定期乗車券500円(鉄道とまたがるものは210円) いずれも有効期間内に限る ・新設停留所 空知線「平岡緑中学校」(「ライブヒルズ南」「大曲通北」間、110系統) #この近くには、かつて「今井牧場前」(平成7年10月14日廃止)という停留所があった ・休校日ダイヤ 3/25−4/5(長恵)・4/8(札樽)・4/9(空知) ・日勝線・深名線 4月1日改正 ・100円バス(北海道新聞3月23日) 日勝線の、様似−様似営業所前 の区間で試験運行(現行160円)
2000 年 3 月 31 日 (03650) MIRAGEさんの書き込み 昨日,うっかり電車で寝過ごして古河まで行ってしまいました。転んで,ただで起きてしまうの ももったいないので,噂の新路線を調べてみました。 3月27日に時刻改正が行われ,  古河駅東口〜駒羽根地区循環〜古河駅東口 線が開業したようです。  所要時間42分,11便運転(平日・休日とも) 経路は,  古河駅東口〜古河三中前〜駐屯地正門〜総和高校〜ネーブルパーク〜駒羽根団地〜  〜総和中央病院〜下大野十字路〜駒羽根〜女沼〜古河三中前〜古河駅東口     です。 時刻は,  女沼廻り : 630,735,840  自衛隊廻り: 1115,1250,1400,1610,1700,1750,1830,2000 既存の路線ですが,  土浦行 : 1230  下妻行 : 715,1310,▲1550  松本行 :▲650,815,▲1640,1805,1850,▲1940,2020  大綱行 : 640,900,930,1000,1055,1140,1340,1440,1525,1615,1725,▲1740,1915,2055,▲2125,▲2200  ▲は休日,第2・第4土曜日運休 といったところです。
2000 年 3 月 30 日 (03649) ABさんの書き込み 平成12年度の「めがねバス」のダイヤが発表されました。 7月22日から運転開始で、残念ながらゴールデンウィークは運休だそうです。 全運転日を掲載しました。  http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ cdmaOne(EZアクセス)対応ページ http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/EZTOP.HTM
2000 年 3 月 30 日 (03648) MBSを愛するリスナーさんの書き込み JRバス関東館山支店は、4月1日より白浜町からの委託を受け、 白浜町内循環バスの運行を開始します。住民の利便性確保と福 祉増進を目的として以前から検討され続けてきました。この程、 白浜町はJRバスの快諾を受け、国道410号線と海岸道路を循環 するバスが運行されることになりました。運行データは下記の 通りです。 【運行コース】 安房白浜〜小戸〜杖株院前〜白浜農協前〜名倉〜西塩浦〜塩浦〜 乙浜〜東乙浜〜塩浦海岸〜原遊園地〜下沢海岸〜野島崎灯台〜白 浜町フローラルホール〜川下〜長尾橋〜白浜中前〜長尾小前〜砂 取〜川田〜根本〜西根本〜根本海岸〜フラワーパーク〜根本キャ ンプ場〜白浜中正門〜白浜町フローラルホール〜花の南望〜安房 横渚〜東横渚〜野島崎灯台入口〜青木〜安房白浜 ◆国道410号線は従来の停留所乗降を原則に、海岸道路は自由乗 降となります。 【運行時刻】 安房白浜発 7:20 11:00 13:00 16:00(1日4本) 【運賃】 100円均一 なお、4月1日の運行開始当日には7:00からJRバス安房白浜駅で出 発式(花束贈呈など)が行われます。また、7:00と7:20には祝砲が 打ち上げられるそうです。
2000 年 3 月 30 日 (03647) いしばしさんの書き込み ジェイアール北海道バス キロロ線ですが、 4月10日から5月7日まで1往復運行されます。 その後の5月11日から11月12日までは、北海道中央バスのみの運行となり、 JRバスは運休するようです。
2000 年 3 月 30 日 (03646) いしばしさんの書き込み 99角田線さん iモードからです。 なるほど通過連絡は深名線のみということ なのかもしれませんね。
2000 年 3 月 30 日 (03645) shibaさんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 JR高速バス路線の充実度(東京、新宿発)には目を見張るものがありますね。 特に東北道昼行ルートに関しては新規開設後、非常に良好な実績にて推移していると伺っ てます。 先般(先週末)、仙台との往復に政宗号を利用しましたが(往路:JRバス東北、復路: 東北急行)各々ほぼ満席という状況でした。 春休みの多客期というのもあるのでしょうが、以前は全く振るわず、ガラガラだったと 東北急行の乗務員さんがおっしゃっておられましたが、結構頑張ってるなというのが率直 な意見です。 移動の手段が多様化し、苦戦しつつあった長距離昼行高速バスも、安価な移動手段として 旅行者に根付いてきたのかなと感じました。さすがにビジネスマンの利用は少ないようですが。 白河インターにバス停が出来ると、おそらく定量的な利用はあると思われますね。 バス会社も、待ちの営業じゃなくて自ら利用者に接近していく努力が必要だと思います。 最近の目覚しい努力(路線開発)は利用者としても評価に値すると思いますが。 >白河発着というより棚倉支店が担当し、始発をルネサンスにして、磐城棚倉、表郷役場 >前、磐城金山、南湖公園、白河ICに停車していく便があったら面白い。 >もちろん、ICまでは白棚線と同ルート。 黒磯・西那須野ルート含め、OD調査等で乗客の流動を徹底的に調べていただきたいです よね。 あと、群馬東部(太田、伊勢崎、桐生)及び栃木西部(佐野、足利)広域数市を束ね、ダ イレクトに新宿駅南口及び東京駅へ結ぶ高速バスがあったら利用者はそこそこあるように も思いますが。バスの地位があまり高くない地域ですが、東京にあるメーカーの事業所や 工場等がが点在しており、利便性があれば都心へのルートとして定着するのではと思いま す。東武系貸切事業者の十王、両毛観光の乗合免許取得か、もしくは朝日自動車あたりと JRバス関東との共同運行になると面白いですね。
2000 年 3 月 30 日 (03644) mmmさんの書き込み あぶくま号に限らず、新宿駅新南口発着の東北道・関越道 方面のJR高速バス昼行路線全般にいえることではあるが、 上り便(新宿行)の降車専用として、明治通りの池袋駅東口 にも停車してほしいと思います。
2000 年 3 月 30 日 (3643) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  ということで,引き続き今回乗りました高速バス『水戸大洗I.C.経由勝田・東海・ サイクル機構前行』の路線図の暫定版を以下に書いておきます。一応参考にしてください ませ!!           →                            ┼――――――┼―――――――――――――――○―┼原研        |東海中   |           東海原研前 |       ↑|      |                 |        |      |                 |  東海駅東口 |      |                 |    ┌○┬―┼――――――┤                 | JR◆| |    ←   |                 | 東海駅└―┘        |                 |               ○緑ケ丘団地            ♯サイクル               |北口               |機構前               |                 |               |                 |               |                 |R               |                 |2               |                 |4          茨交勝田○┤                 |5          営業所  |                 |               |                 |               |                 |               |         本郷台団地入口 |           ┌―┬―┼――――○――――――――○―――┼――海浜公園     JR勝田駅◆| |      ひたちなか市役所     |           └○┘                   |            勝田駅前                 |   ‖                                 |   ‖ひたちなか                                 |   ‖I.C.                                 └―――●―――┐   ‖                                 ‖   |   ‖                                ↑‖   |R   ‖                                 ‖   |2   ‖                         水戸大洗I.C.‖   |4   ‖                              ┌――●   |5   ‖                     R51      |  ‖   |   ‖                     ―――――――――┴―┬‖――※┴―――  常‖                     至水戸駅前     ┌┤‖ 塩ケ崎  磐‖                               ||‖    自‖友部JCT                          └○‖水戸大洗  動◎=================================┛インター  車‖              北関東自動車道  道・友部SA   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ●岩間I.C.   ‖
2000 年 3 月 30 日 (03642) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  乗ってからすでに1週間以上たってしまいましたが,前に報告いたしました(3591 番の書き込みを参照)3月19日に経路変更になった高速バス『東水戸経由勝田・東海線』 について報告いたします。遅れましたことをお詫び致します。失礼致しました_(._.)_  さて,私が乗ったのは東京駅八重洲南口17:30発の茨城交通担当の(新設された) 水戸大洗インター経由のサイクル機構前行の高速バスです。乗った日の19日はといいま すと,私は18切符を使って横須賀あたりを周ってきて,逗子から新宿へ行くホリデー快 速に乗りながら高速バスに乗るために東京駅へと行きました。東京駅に着いたのは17時 ちょっと前ごろで,バス乗り場へ行くと大体20人ぐらいが並んでいました。東京駅の高 速バス乗り場をよく知っておられる方ならわかると思いますが,私が並んでいた3番乗り 場のレーンは私が乗ろうとする勝田・東海線だけではなく,常陸太田線と共通となってい ますので,ちょうど勝田・東海線の発車する10分前(17:20発)に常陸太田行きが 発車するということになっていますので,私より前に並んでいたほとんどが常陸太田行き に乗ったようで,常陸太田行きが行った後で私の前にいたのが3人ほどでした。  少し戻って,その常陸太田行きですが,このバスが新宿始発ということで,東京駅到着 時点で10人程度乗っていた模様で,東京駅からは私の前にいた15人程度を含め,大体 20人強が乗り,ほぼ満員で発車していきました。またバス停では,『今日から新しく水 戸大洗インター経由の便ができた』旨の構内放送がありましたが,ただのダイヤ改正扱い だったせいかそれ以上のこと(PR活動など)はなかったようです。また,『水戸大洗イ ンター経由のバスは那珂インター方面には行かないので,常陸太田行きのバスに乗ってく ださい』という内容の放送は何回もありました。  さて,私が乗ったバスですが,前に報告したとおりにナンバープレートが 「水戸200 か・・80」で,多分勝田営業所所属の新車だと思われます。また,乗降 口脇の方向幕の表記は上下2段でかかれ,上段が『東水戸』,下段が『ひたちなか・東海』 となっていました。バスは定刻17:30に発車し,私を含め21人が乗車しました。  バス停通過・発車時間や乗降人数などは以下の通りです。(記録は私の降りた東海駅東口 バス停までです) 首都高宝町I.C.       |17:35通過| 三郷JCT           |18:00通過| 友部JCT           |18:43通過| 北関東道水戸大洗I.C.    |18:58通過| ================|=======|====== 水戸大洗インター        |19:00発車|1人下車 ================|=======|====== 北関東道水戸大洗I.C.    |19:08通過| 北関東道ひたちなかI.C.   |19:13通過| ================|=======|====== 本郷台団地入口         |19:20発車|2人下車 ひたちなか市役所        |19:25発車|3人下車 勝田駅前            |19:28発車|4人下車 茨交勝田営業所         |19:37発車|3人下車 緑ケ丘団地北口         |19:44通過| 東海駅東口           |19:48発車|2人下車  首都高内ですが,(いつものことですが)箱崎から両国あたりまでは渋滞していたので すが,その後は順調で,常磐道内も順調に走行していきました。そして友部S.A.を過 ぎて少々行くと,北関東自動車道の分岐となる友部JCTへと差し掛かりました。  友部JCTからは前日に開通した北関東自動車道に入るわけですが,さすがにまだ開通 したばかりということで,走行している車も少なく,こちらも順調に走っていきました。 茨城町西I.C.,茨城町東I.C.と過ぎていって,次の水戸南I.C.に差し掛かる ころ,急にスピードを落とし始めるのではないですか。水戸南I.C.から一般道に下り るかのごとく出口寸前でゆっくりとなりましたが,運転手が寸前で気づいてまたスピード を上げて進みました。今日はじめてのコースだったせいか,迷ったのでしょうか。  そして,次の水戸大洗I.C.で長かった高速を下り,一般道に入りました。インター 取り付け道から国道51号を大洗方向に曲がり,少し行ったところで「イエローポート」 といういわば観光客相手の市場みたいなところが見え,高速に沿った側道との交差点を右 折し,少し行ったところに『水戸大洗インター』バス停がありました。ここで1人が降り ました。その後イエローポートの駐車場を回って,一度来た側道に戻って,51号との交 差点に来たのですが,そこの信号が変わらなくて,10分近く待ってそれでも変わらない ので,赤信号でも水戸方向に曲がっていきました。  前の報告では水戸大洗インターからは245号経由でひたちなか方面に行くと報告いた しましたが,この後はインターへと戻っていき,また高速道路でひたちなか方面へと進め ました。北関東自動車道にまた入り,次のひたちなかI.C.で降り,245号へと向か いました。そのまま245号を日立方面に進み,馬渡十字路で昭和通に入り,勝田駅を目 指しました。なお,馬渡十字路手前で東海から来たバスとすれ違いました(JRバス関東 担当)。そのバスには5人ぐらい乗っていました。  この後は,昨日までと逆の経路で『本郷台団地入口』『ひたちなか市役所』とバス停で 停車し,『勝田駅前』バス停に到着しました。勝田駅前からは新しい経路になります。次 の『茨交勝田営業所』バス停へと向かう道は少し込んでいました。勝田営業所に近づくと, バスは営業所の中に入って,そこで乗客を降ろしました。勝田営業所を過ぎると,混雑も 緩和され順調になりました。その次の『緑ケ丘団地北口』バス停は誰も降りる乗客がいな くて通過し,少し行ってバスは左折し,まっすぐと東海駅東口を目指しました。ジャスコ が見え,『東海駅東口』バス停に到着しました。ここで私を含め2人が降り,この時点で 5人ほどが乗ったまま弦件前,そして終点のサイクル機構前へと向かったわけです。  最後に私ですが,その後18切符を使って,岩間へと戻りましたとさ。 #なお,乗った経路についてですが,簡単な路線図は後ほど書き込みます。
2000 年 3 月 29 日 (03641) ふもふも館長さんの書き込み 3/11より大島線(安下庄付近)で経路変更を行ったようです。       安下庄中学校前      (旧 安下庄病院前)  安下庄 大畠・小松港<−−○−−−+…………○…………+−−○−−−−>安高・下田              ‖         ‖ 古城              ・==+====○=・                 ‖   和戸            橘郵便局前○                 ‖            橘町役場前○                 ‖       安下庄大島中部病院前○ 安下庄駅は、すでに無人になっていますが、バス停としても廃止されたようです。 車庫としては、存続しているのでしょうか?
2000 年 3 月 29 日 (03640) みかちゃんさんの書き込み  詳細は不明ですが、古河営業所管内に新路線が開業した模様です。  どなたか情報をお願いします。
2000 年 3 月 29 日 (03639) 99角田線さんの書き込み >白河発着の高速バス路線がないとしても >あぶくま号(東京〜福島線)で、白河IC停留所 >(パーク&バスライド対応)を追加すれば、 >少しは便利になるものと思います。 白河発着というより棚倉支店が担当し、 始発をルネサンスにして、磐城棚倉、表郷役場前、磐城金山、南湖公園、 白河ICに停車していく便があったら面白い。 もちろん、ICまでは白棚線と同ルート。 こうすると軽米線のウィンディや二戸線のすーぱー湯〜遊と運行形態が似ている。
2000 年 3 月 29 日 (03638) とみさんの書き込み mmm様 >白河発着の高速バス路線がないとしても >あぶくま号(東京〜福島線)で、白河IC停留所 >(パーク&バスライド対応)を追加すれば、 >少しは便利になるものと思います。 同感です。 白河市と西郷村の人口を合わせると 6万人ぐらいになるんでしたっけ? パーク&バスライドのバス停があれば 広範囲から利用客が来ますものね。
2000 年 3 月 29 日 (03637) とみさんの書き込み 今日、仙台駅前の宮交高速バス案内所に行ったら 福島=仙台線の福島競馬場前発の便、4月1日運行開始と掲示されていました。 10:45発石巻行き(宮交)、10:50発福島行き(福交)、10:55発郡山行き(JR)の 3台のバスがいっぺんに(しかも順序悪く)入線してきて バス乗り場はパニックでした(乗客だけでなくバスも)。 福島行き、郡山行きはおのおの10名程度の乗車のようでした。 私は石巻行きに乗ったのですが 貸し切りバスを使用していて バスガイドさんが車内で案内、集札を行っていました。 乗車は仙台駅前で2名(私を含む) 中央警察署・商工会議所前で1名の 合計わずか3名で石巻まで行きました。 ・・・これはかなり心配ですね。
2000 年 3 月 29 日 (03636) ふもふも館長さんの書き込み 鉄道オタクさん。ようこそ、不毛な掲示板へ もっとも東ですか・・・ 高速路線なら紋別ターミナルとの事ですが、十勝川温泉は2番目でしょうか。 一般路線なら名寄駅だと思いますが、さて、正解は?
2000 年 3 月 29 日 (03635) 鉄道オタクさんの書き込み はじめまして。 路線ニユース見てたら、山川線廃止だって…。 という事は、JRバスの新・最南端バス停は…西鹿児島駅? ちなみに僕は、JRバス最東端バス停の近くに住んでいます。 (北は深名線母子里・西は嬉野線の彼杵、都市間バスなら北は渚こつ…漢字出ねェ〜…西は八代 インターが端) サアどこでしょう?
2000 年 3 月 29 日 (03634) Y.Matsuuraさんの書き込み 3月25〜28日にかけて東北地方に行ってきました。 JRバス関係では、船福線と岩手落合〜葛巻〜盛岡間に乗車したほか、 仙台駅・盛岡駅で高速バス関係の情報を仕入れてきました。それにしても JRバス東北の高速バス路線への取り組みは積極的ですね。仙台営業所に も新車がずらりと並んでいました。それでは・・・ 1.盛岡駅西口発着の高速バスについて  4月1日から西口発着となるバスは、これまで東口のロータリー以外に発  着していた高速バス路線全て(JRバス関係では「アーバン」「ウィン  ディ」「あすなろ」)と、「けんじワールド」シャトルバスです。  場所は秋田新幹線工事に伴う代行バス発着場に相当しますが、位置的に  はやや北側のようです。 2.「白樺号」の4/1改正の内容について  盛岡〜沼宮内間高速経由の「スーパー白樺号」が3往復になります。盛岡  発10:30の便がスーパーに格上げされます。また停車地に陸中板橋・葛巻  高校前が追加されます。  一方、これ以外の5往復は沼宮内〜葛巻間各停留所に停車するようになる  ほか、巣子に新しく停車します。前回の改正で沼宮内〜葛巻間のローカル  便が廃止(白樺号のうち2往復を各駅停車の「準白樺」にして代替)しま  したが、僅か4ヶ月で再度の見直しとなっています。  ちなみに27日11:02葛巻発の便に乗車しましたが、補助席まで使うほどの  乗車率でした。 3.葛巻地区のローカル便について  全国版の時刻表から消えましたが、皆さんの予想通り廃止はありません。  但し、新しい時刻表は3/27現在でも出来ていませんでした。  なお、葛巻駅(JRハウス)での指定券取次ぎは3/31限りで廃止されます。  また、たこやき屋も閉店します。  ちなみに、葛巻支所のバスには「患者輸送」という方向幕が存在します。  おそらく町から委託を受けているのでしょうね。 4.仙台〜古川高速線について  4月1日から増便が実施されますが、同時に古川側で石名坂・水道事業所前  ・上古川・古川警察署前に停車します。(古川発乗車のみ、仙台発降車の  み) こんなところで・・・
2000 年 3 月 28 日 (03633) とみさんの書き込み こんばんは 高速バス 福島=仙台 の福島競馬場前発着便についてですが 16:10競馬場前発仙台行きの便の続行は 1台のみとのことです。 しかし、福島交通福島支社管内の時刻表によると 16:10発が同時刻で2本設定されていることから 16:10競馬場前発の便は2台運行で続行なしと 見た方が良いと思われます。 なお、競馬場前発着便も4月1日(土)から 運行開始となる模様です。
2000 年 3 月 28 日 (03632) ふもふも館長さんの書き込み JRバス路線ニュースを再作成しまして、水戸管内、宮の沢〜ほしみ地区の 路線図を作ってみました。チェックお願いします。
2000 年 3 月 28 日 (03631) mmmさんの書き込み 白河発着の高速バス路線がないとしても あぶくま号(東京〜福島線)で、白河IC停留所 (パーク&バスライド対応)を追加すれば、 少しは便利になるものと思います。
2000 年 3 月 28 日 (03630) 99角田線さんの書き込み 連絡運輸の件。 JR東日本でも鹿角花輪駅からのJRバス乗り継ぎ定期を発行してます。 逆にJRバス東北 大湯温泉駅でも、乗り継ぎ定期を発行しています。 「深名線だけ」というのは、深名線を間に挟んで乗車券を作る場合に限ると思います。 単にJRバスとの連絡乗車券でしたら、現時点で営業しているJRバス駅で 発行していますし、鉄道駅からの連絡乗車券は路線を限定して存在します。
2000 年 3 月 27 日 (03629) 3/26の上り水戸号の1C席は私さんの書き込み 水戸号のダブルデッカー車による運用が再開したのかな。 25日東京駅で、26日水戸駅で確認しましたので、 この両日はダブルデッカー運用は間違いありません。 両日ともエアロキングでした。 運用は以前と同じ東京発9時50分、水戸発13時00分です。 ただ、土日だけの運用なのか。いつまで続くのかは不明です。 3年前のダブルデッカー運用時は私も出向で水戸(大洗)に単身 赴任していたので、土曜の13時発はよく利用しました。 東海線の開業でダブルデッカー車はそちらに振り替えられましたが、 最期の頃は人気が集中してダブルデッカー1台で運び切れなくなり それも水戸線からダブルデッカーの運用中止の原因となったようです。 26日(昨日)のほぼ満席のようでしたので、今回もそうならなければ よいのですが。
2000 年 3 月 27 日 (03628) いしばしさんの書き込み 恵庭駅の駅員さんは言いました、 「ジェイ・アール北海道バスになっても定期乗車券は これまで通り列車+バスでも1枚で発売するよ。」 う〜ん、そうかもしれませんね。 長沼営業所の係員さんは言いました、 「4月からは料金券(特急券など)は発売しなくなります。 乗車券はこれまで通り発売しますよ。」 え?そうなんでしょうか。 連絡運輸は深名線だけでは?? どなたか真相をご存じありませんか? 特に出札担当されている方、教えてください。
2000 年 3 月 27 日 (03627) 小野ターミナルさんの書き込み JRバスニュースについて、若干訂正させて頂きます。 * 菊水地区・米里地区の動向     札幌| |↑     +○+−+    ↑| |↓  小樽 | | 東2丁目 東10丁目(運賃区界停留所)  <−−+−▲−−○+−−−−−−−−○−−−−○東橋     時計台前↓‖‖↑   菊水5条‖    |        ○=++===+ 2丁目‖    |   バスセンター      +===○+    ●菊水上町           菊水駅前○←   ‖↑   |               ‖    ‖    ○東高前(札幌ゆき)         東栄西     6号幹線通               ・====○====+−○−−−−−−●−−−−−−−−−−○−−−−−−−−○−−−>                幌東中学校前   | 上白石   菊水上町3条3丁目             ‖ 大麻11丁目                      東高前○ 小学校前                       ‖                  (新札幌ゆき)|                            ○                         |                          白陵高校前                         ∨岩見沢   4/1より、市営バス米里線[白7] の委譲に伴い、空知線の以下の区間が変更  となる。   新設ルート ・東2丁目−バスセンター−菊水駅前−上白石小学校前 ・東10丁目−+菊水5条2丁目−菊水駅前       |      幌東中学校前 ・6号幹線通−白陵高校前 * もみじ台地区の動向         ∧もみじ台北         ○もみじ台南1         |     青葉通橋|もみじ台南1   <−−−○−+−○−−−−−−−−−−−−−>  新札幌    |       虹ヶ丘東  もみじ台南         |     ・−−○==・         |虹ヶ丘中央○     ‖↑         ・−−−−−+=====○札幌日大高校前(新設)   4/1より、空知線の以下の区間が変更となる。   新設ルート   ・もみじ台南1丁目−札幌日大高校前−虹ヶ丘東 * 北広島地区で経路変更  (小野ターミナルさん・いしばしさんの情報です)        ∧野幌       >南幌        |        /   小野幌  ○登満別    ○夕張太    <………+      +        |     / \        |    /   \     >鶴城     志文別○   ○泉橋   \   ・        |  /       \ ・        | /         ○     北の里|/       南鶴沼 \     牧場前○             ○鶴の里        |            /        |           /     裏の沢○          /   >長沼        |         ・   /   新札幌  |  東共栄2丁目  \ /    <−−−○…………○====+−○…………>三川・帯広        |共栄  ‖    ×千歳橋        |    ○東部中 ×     北の台○    ‖学校入口×        |    ‖    ○東の里   輪厚   |    ○東共栄 ×    <………○…………‖…………+ <−−開業時は、このルート    広島市街|    ‖    ×        |元町通 ‖ 公民館×        +×○××○−−○−○東栄通     東部小|    ×稲穂通 |     学校前○ 稲穂2○    ○稲穂8        | 稲穂4×    |        |(現在)○    |   北広島○−+−−−−+○−−−○        |   稲穂4  稲穂11   北広島駅通○   (移設後)     (廃止)|        |        ∨南の里   4/1より、長沼線の以下の区間が廃止・新設となる。   廃止ルート   ・東部小学校前〜元町通〜稲穂通   ・東栄通〜東の里〜千歳橋   ・北広島〜稲穂2丁目〜稲穂通   新設ルート   ・稲穂通〜東共栄〜東部中学校入口〜東共栄2丁目〜千歳橋   廃止停留所 北広島駅通   長恵線 中央長沼〜南長都間が第2・4土曜日・休日運休 になります。 * 恵庭地区で経路変更   新設バス停 恵み野西4丁目・・・「恵み野」「恵み野西5丁目」間         島松東町   「島松本町」「北高校前」間         中島町5丁目  図を参照   恵み野駅〜島松駅 という区間運転系統が誕生します。
2000 年 3 月 27 日 (03626) mmmさんの書き込み 乗車報告 >明日(24日)、須賀川より18:17発あぶくま12号で >上京します。帰りは26日新宿19:00発あぶくま11号 >で帰宅予定。 24日に乗車したあぶくま12号は須賀川を予定よりも53分遅れで 発車。22:00王子駅下車。ほぼ満席に近い状態。 車番は福島22か2581(開業時のエアロバス)。 26日乗車したあぶくま11号は新宿を19:02に発車。 22:25須賀川下車。残り約5〜7席程度。 車番はいわき22か・589(JRバス関東棚倉支店のセレガ)。
2000 年 3 月 27 日 (03625) ほえちゃんさんの書き込み たーぼーさんへ 江ノ電バスの小さいバス「こまわりくん」はほかに 七里ヶ浜循環バスで走っています。 東武指令さん・JR貨物バスさんへ JR東北バスさんのR8等々について教えていただき ありがとうございました。とても勉強になりました。 わがままで申し訳ないですが、もう一つ質問させてください。 横浜市の戸塚自動車学校に最近まで使っていた、 ジェイアール東海バスの廃車したバスが2台教習車として 使われていると友人から聞きました。 本当でしょうか?本当にわがままでスイマセン どなたか教えてください。
2000 年 3 月 27 日 (03624) たーぼーさんの書き込み ほえさんへ ポニーは渡内中央行きに乗りました。 帰りは渡内から神中バスのスヌーピー 号でした。リクライニング、 シートベルト付き。このバスの路線以外の 用途を教えてください。
2000 年 3 月 27 日 (03623) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  下の書き込みで常陸高田線が茨城オートに移管と報告いたしましたが,JRバス 関東の水戸支社管内のダイヤも改正されるようです。  詳しくは以下のURLの「BUS STOP Ibaraki掲示板」のほうをご覧ください。 http://www.tcup1.com/161/ugo.html
2000 年 3 月 26 日 (03622) 東武指令さんの書き込み 毎度お世話になります。 東武指令です。 ほえちゃんさん >先月、所用で大湊と久慈に出かけてきたのですが、大湊の駅前で神奈川中央交 >通さんの日野の中古車みたいなモノを見ました。たしかR8(3)とか書いてあっ >たような気がします。 >あと久慈の駅前で、西東京バスさんのIKコーチの中古車みたいなモノを見ました。 >これもR8?と書いてあったような気がします。両方ともジェイアールバス東北 >さんのバスだったのですが、これ本当に中古車だったのでしょうか? >どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。 JRバス東北では、路線車の置き換え用に首都圏で発生した中古車を積極的に投入 して在来車を置き換えております。 Rは、リニューアル車の意味合だそうで、かなり多くの車両が存在しております。 神奈川中央交通をはじめ、西東京、横浜市営、都営、仙台市営などが代表的でして 私の見てきた所ですと、恐らく二戸営業所が最大規模の配置かと思われます。 配置車両の半数はリニューアル車ですが、都営、横浜市営、仙台市交などの車が 大活躍しております。 ほぼ、全営業所に配置されており、中でも古川の元仙台市営車などは運が良ければ 仙台駅で元同僚との並びなども見る事ができます。
2000 年 3 月 26 日 (03621) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  JRバス水戸支店管轄の常陸高田線((水戸駅〜)赤塚駅南口〜萱場〜常陸高田) ですが明日27日から茨城オートに移管されるようです。経路が一部変更になって, 便数が大幅に増えるようです。  詳しくは,以下のURLの「BUS STOP Ibaraki掲示板」のほうをご覧ください。 http://www.tcup1.com/161/ugo.html
2000 年 3 月 26 日 (03620) 茨城原人さんの書き込み 今日は、東京駅で高速バス見物をしてたら、JR東海バスで新車らしきもの を2台見かけました。 1台は、ハイデッカーで、トイレ付きの36人乗り、もう一台は ミドルデッカートイレ付きの40人乗りの車でした。 一方、今日は253便以降の時間で見物していましたが、東海の 後輪2軸車は1台も来ませんでした。 新車が入ったことで、車両に動きが出始めているんでしょうかね。
2000 年 3 月 26 日 (03619) 99角田線さんの書き込み 岩泉駅の件、訂正。 発券窓口としての「岩泉駅前駅」は、廃止されても、 バス停としての「岩泉駅前駅」は存続するので、 「岩泉駅前駅」バス停として、JR鉄道券を発売するという事になる。 いずれにせよ、発売しているのはJRバス東北ではなく、 委託を受けた岩泉町なので、形式上は変わらないということ。 失礼しました。
2000 年 3 月 26 日 (03618) JR貸物バスさんの書き込み ほえちゃんさんへ >たしかR8とか Rが中古車をリニューアルしたという意味で 8は購入年度(西暦の下1桁)です。
2000 年 3 月 26 日 (03617) ふもふも館長さんの書き込み 藤沢駅、大船駅は、長く住んでいた街ですが、あまりバス事情は詳しくありません。 藤沢駅に来るミニバスは、神奈中の藤が丘循環線と江ノ電の渡内中央行きの2種類 は、実家に近い事もあり乗車した事があります。高根行きは知りませんでしたが、 これもミニバスですか。乗ってみようかしら。 大船駅には京急のポニー号が来ているのは知っていますが、どこに行くのかも知り ません。昔の大船駅は、湘南モノレールの高架下に駅があり、京急バスはターン テーブルを使用していたように記憶しています。また富士見町付近の交差点は、 信号がなくバスが曲がりにくいので、江ノ電社員が交通整理をする場面もありま したが、現在は道路幅が拡張されたので廃止になっているように思います。 JRバスも深夜急行線が藤沢駅まで来ていたのですが、残念ながら一度も見ること なく廃止されてしまいました。 JRバスでは、ミニバスにも結構乗ったように思うのですが、よく覚えていません。 敦賀管内は、全てそうでしょうか? 地元では、京王バスのミニバスに乗った事があります。
2000 年 3 月 26 日 (03616) いしばしさんの書き込み 新時刻表が配布され始めました。 4月1日からの恵庭線ですが 恵み野駅〜島松駅 という区間運転系統が誕生します。 平日・第1・3・5土曜日のみ 運行 恵み野駅発 0646、0726  島松駅発 0705 長恵線 中央長沼〜南長都間が第2・4土曜日・休日運休 になります。 長沼営業所では鉄道の乗車券も発売しています。
2000 年 3 月 26 日 (03615) ほえちゃんさんの書き込み ターボーさんへ そのバスは、渡内中央に行くバスでしょうか?それとも高根に行くバスでしょうか? それは、江ノ島電鉄の「こまわりくん」といってUD・富士重の小さいバスです。 ちなみに高根行きの方は、江ノ電バスに移管されています。
2000 年 3 月 26 日 (03614) ほえちゃんさんの書き込み お久しぶりです。毎回感心して見させていただいております。 先月、所用で大湊と久慈に出かけてきたのですが、大湊の駅前で神奈川中央交 通さんの日野の中古車みたいなモノを見ました。たしかR8(3)とか書いてあっ たような気がします。 あと久慈の駅前で、西東京バスさんのIKコーチの中古車みたいなモノを見ました。 これもR8?と書いてあったような気がします。両方ともジェイアールバス東北 さんのバスだったのですが、これ本当に中古車だったのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
2000 年 3 月 26 日 (03613) たーぼーさんの書き込み 先日用事で藤沢に行ったとき江ノ電の小バスに乗りました。 ずんぐりむっくりの変ちくりんなバスでした。 このバスのこと詳しく教えて下さい。
2000 年 3 月 26 日 (03612) 99角田線さんの書き込み 岩泉駅の件について、 JR鉄道線の乗車券の発行は「岩泉駅前駅」なのですが、 これは、JRバスの駅が鉄道線の乗車券を委託発売しているという意味でしょう。 JRバスの普通乗車券は既に発売を止めてますが、 加えて回数券・定期券までも発売がなくなるということは、 「岩泉駅前駅」の実体がなくなる事になります。 引き続き、JR鉄道線の乗車券を発行するという事は、「岩泉駅発行」となるのか、 それとも茂市駅か管理駅の宮古駅発行になるのでしょうか。
2000 年 3 月 26 日 (03611) はつかり131号さんの書き込み 岩泉駅についてですが、JRバスの切符(定期券、回数券も)は全部、岩泉営業所での扱いに なりました. また、JRの切符も、宮古までの近距離区間と盛岡、東京都区内、それに盛岡から仙台、大 宮、東京都区内までの乗車券と新幹線特急券だけの扱いになります.
2000 年 3 月 26 日 (03610) ふもふも館長さんの書き込み 3〜4月にかけて、路線の改廃が多く、JRバス路線ニュースの編集が追いつかない 感じでしたが、ようやく頂いた情報を整理できました。まだ漏れがありますか? 渋谷マークシティ関係、盛岡駅西口関係も盛り込みました。 できましたら、JRバス路線ニュースの61〜63号をチェックしていただきたく よろしくお願いいたします。
2000 年 3 月 26 日 (03609) 茨城原人さんの書き込み 今日は、水海道に車を置いて水海道線に東京まで乗車し、東名の 5103便と332便で御殿場まで往復し、最終の水海道行きで 帰ってきました。 東名の両便は春休みということもあり、結構な数の乗客が乗車 していました。また、5103便は先日の書き込みで廃車 (らしきもの)が出始めている後輪2軸車でした。
2000 年 3 月 26 日 (03608) たからさんの書き込み 車両の話題 JRバス関東の西那須野支店のエアロバスが登録替えを行って いました。 H654−87418(宇都宮230あ74‐18) 希望ナンバーを採用しています。 JR東海バスの新車 744−9981(名古屋200か371)ハイデッカートイレ付エアロバス 東名高速線
2000 年 3 月 26 日 (03607) たからさんの書き込み 昨日、館山に行ってきました。 駅前開発のあおりなのか、館山支店に併設されていたお土産屋などが 取り壊され、駅の階段寄りにプレハブで移設されていて雰囲気が変わ ってしまっていました。また車庫内には路線車の姿があまり見られず 白浜営業所の方に移動しているようでした。 今日のポピー&ストロベリー号は、日東交通の担当で、3台運行でし た。駅前では同便の乗車券を日東交通の方々が当日売りしていました。 貸切の新車も目撃しました。三菱エアロバス(KC−MS829P)で、 H644−99412(袖ヶ浦200か45)。 帰りは白浜発15時のなのはな号を利用しました。(S654−86471)
2000 年 3 月 25 日 (03606) とみさんの書き込み 福島=仙台の高速バスに福島競馬場発着便を新設!! 4/1(土)から土休日の増便が行われる高速バス 福島=仙台線が新たに福島競馬場前発着の便を申請するそうです。 運行は福島競馬場開催日・場外馬券発売日のみで 運賃は従来便と変わりません。 ダイヤは仙台駅前発 8:20→競馬場前着 9:36     競馬場前発 16:10→仙台駅前発 17:26 運行経路は 仙台駅前=広瀬通一番町=競馬場前 従来の、その他のバス停には停まりません。 福島競馬場前での仙台行きの乗り場は 三小前のバス停(伊達方面行きバスのバス停)で 仙台から来たバスの降車場は その反対側(福島駅東口方面行きバスのバス停)になります。
2000 年 3 月 25 日 (03605) 水戸東武さんの書き込み 初めまして、水戸東武です。今後とも宜しくお願いします。 早速ですが、今日栃木の西那須のJRバス車庫に行ったところ 元西武バスと見られる観光バスが奥の整備場に入庫されていま した。ナンバーは営業用の緑でなく白ナンバーを付けていまし た。  JRで購入したのでしょうか?誰か知っている方がいました ら教えて下さい・・・。
2000 年 3 月 25 日 (03604) たからさんの書き込み JR東海バスの新車は、20日に名古屋駅で名神高速線の運用に ついているセレガFS(747−9951、名古屋200か・370) を確認していますが、それ以外はまだ確認していません。
2000 年 3 月 24 日 (03603) BlueSkyさんの書き込み 昨日、JR東海バス名古屋営業所(八田基地)を見たら 三菱SHD3軸車3台とSHD2軸車1台がナンバーをはずされて置いてありました。 今朝、もう一度覗いてみると整備庫内に三菱HD車が並んでいたので これが代替の新車だったのかな?(これはよく見えなかったので自信なし)
2000 年 3 月 24 日 (03602) すーぱーほくとさんの書き込み >>御存知の方に御教示願いたいのですが、 >>白樺高原線の山本小屋駅のきっぷうりばは国鉄がやっていたのでしょうか? >>それとも松電あたりでしょうか。63年には閉鎖になっていました。 >>看板には国鉄(上からJRに訂正)、千曲、松電、諏訪バス山本小屋駅となっています。 > >館長さんからコピーさせて頂いた路線図には簡易委託の表示がありました。 東武指令さん回答ありがとうございます。 簡易委託ということは、自動車線普通券のみ発売で、多分、丸子町のように社線に 委託だったのでしょうか。 http://www.geocities.co.jp/Playtown/5775/
2000 年 3 月 23 日 (03601) mckenさんの書き込み こんにちは、mcken と申します。館長さん、お久しぶりです。 蓼科温泉の話題で思わず反応してしまいました。 蓼科温泉から白樺湖方面の路線は毎年のように乗っていましたもので。 バスは小諸営業所の担当で、ここだけの話ですが停留所以外の場所での 降車もよく応じてくれました。 女神湖、というか蓼科牧場経由の便もありました。 (東白樺湖〜蓼科牧場〜蓼科温泉) いつまで存在していたか、正確な時期は思い出せないのですが。。 望月から大河原峠経由の路線は、すでに書き込みにありますように JRは担当していませんでした。(時刻表の上では同じ欄に載っていました) 当時春日温泉より上は未舗装で千曲バスがエンジンを唸らせて登っていってました。 白樺湖周辺もJRバスの影がすっかり薄くなってしまい、残念に思ってます。 感傷モードですが、奥白樺経由と蓼科牧場経由が両方あったという話でした。

[No.03501〜No.03600]へ戻る [No.03701〜No.03800]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る