不毛な掲示板 (No.03501〜No.03600)


2000 年 3 月 23 日 (03600) JR貸物バスさんの書き込み JR九州の100円バス 平成12年4月1日から平成13年3月31日まで 直方本線の博多駅〜祇園町〜呉服町の運賃が100円になります この区間は「にしてつ」の100円エリアです
2000 年 3 月 23 日 (03599) 政宗3号さんの書き込み 蓼科高原線奥白樺停車場は昭和52年12月1日に開駅 しています。(公示132号) 位置は、南平から1.0km、南平台入口まで1.5kmと公 示されています。
2000 年 3 月 23 日 (03598) 東武指令さんの書き込み 書き忘れしてしまいました。 奥白樺ですが、私の持っている蓼科温泉=>西白樺湖のテープでは 奥白樺の案内がありません。 78年冬期時刻表では、西白樺湖から奥白樺までの運転便が2本のみ になっています。 テープは昭和50年2月のものです。
2000 年 3 月 23 日 (03597) 東武指令さんの書き込み 皆さん、早速の回等ありがとうございました。 すーぱーほくとさん >御存知の方に御教示願いたいのですが、 >白樺高原線の山本小屋駅のきっぷうりばは国鉄がやっていたのでしょうか? >それとも松電あたりでしょうか。63年には閉鎖になっていました。 >看板には国鉄(上からJRに訂正)、千曲、松電、諏訪バス山本小屋駅となっています。 館長さんからコピーさせて頂いた路線図には簡易委託の表示がありました。 白樺高原線の件 上諏訪から小諸までの直通運転にしてもそうですが、どちらの営業所持ちだったのでしょうか? 大河原峠経由は78年くらいの時刻表ではね路線図に出ている物の、時刻表には春日温泉までで 千曲バスのみの運行です。 また、蓼科牧場周辺の路線ですが、女神湖あたりから、蓼科温泉直通便は存在していたのでしょうか? 東白樺湖から奥白樺(臨停か?)経由の便は確認していますが、蓼科牧場から南平を直通する便が 見つかりません。
2000 年 3 月 23 日 (03596) すーぱーほくとさんの書き込み 御存知の方に御教示願いたいのですが、 白樺高原線の山本小屋駅のきっぷうりばは国鉄がやっていたのでしょうか? それとも松電あたりでしょうか。63年には閉鎖になっていました。 看板には国鉄(上からJRに訂正)、千曲、松電、諏訪バス山本小屋駅となっています。 http://www.geocities.co.jp/Playtown/5775/
2000 年 3 月 23 日 (03595) 701さんの書き込み ちょいと、皆様教えてください。 今日、沼宮内本線(白樺号)で644−2904Eというのを 見かけたんですが、Eとはどのような意味があるのでしょうか? 気にして見るようになって初めて見かけましたので非常に 気になっています。
2000 年 3 月 23 日 (03594) ふもふも館長さんの書き込み 1975年の時刻表によると 上諏訪〜池のくるみ〜霧ヶ峰〜東白樺湖〜芦田〜小諸に関して 期間限定ではありますが、 霧ヶ峰行が1往復、東白樺湖行が4往復、小諸行が1往復ありました。 尚、この小諸行きは望月経由ではないので、御牧原経由と思われます。 また、しらかばこ号(小諸〜望月〜芦田〜東白樺湖)が3往復あり、 みどりの窓口でバス指定券100円を買う必要があったようです。 千曲自動車との共同運行は、しらかば号1往復と、西白樺湖行きが数便 でした。大河原山荘経由もあったようです。
2000 年 3 月 23 日 (03593) mmmさんの書き込み 明日(24日)、須賀川より18:17発あぶくま12号で 上京します。帰りは26日新宿19:00発あぶくま11号 で帰宅予定。
2000 年 3 月 23 日 (03592) JNR上田支店さんの書き込み 白樺高原線は小諸発着時代から共同運行しています。 現在JRバスは朝の上りと夕方の下りを中心に運行しています。 蓼科牧場に宿泊運用のようです。 >上諏訪から登る便は白樺湖までの直通便が存在していたのでしょうか? 霧ケ峰経由で東白樺湖行きが存在したと記憶しています。 現在でも盛夏のみ下諏訪発東餅屋・霧ケ峰経由東白樺湖行きが一便運行されます。
2000 年 3 月 23 日 (03591) ひろおかさんの書き込み くにびき号増発の件ですが、ダイヤ改正日は4月20日です。 阪急バスのHPに新時刻と日付が掲載されています。 これは、この路線の開設が89年4月20日だったことによるものと思われる。 阪急バス時刻表(中国地区) http://www3.hankyu.co.jp/bus/tyugoku/index.html 新時刻表 http://www3.hankyu.co.jp/bus/tyugoku/matue_new.html なお、下のアドレスの方はダイヤ改正後、旧ダイヤのアドレスに変更されると思われる。 また、阪急バスの夜行路線で唯一(TDL線除く)千里中央を経由しない。 3社とも担当本数が1往復ずつ増加して、阪急:一畑:中国JR=3:3:2(現在2:2:1)となる。 また、夜行便は上下とも中国JRバスが担当する予定。
2000 年 3 月 23 日 (03590) JR貸物バスさんの書き込み 桜島線がなくなったことでショックを受けたのに営業所の廃止だなんて… 山川営業所はJR九州の他の営業所に訪問する度に、廃止の危機にあることを 聞かされていましたが、こんなに早く廃止になるとは。 国分営業所の廃止は予想してなかったです。 これで、大隈半島と薩摩半島からJRバスが消えてしまうのですね。 この廃止により私の予想する車両の動きは 貸切 国分→博多・鹿児島・宮崎 路線 5型 国分→鹿児島・博多・直方・宮崎・嬉野・大分 3型 山川→臼杵・直方・宮崎 (臼杵なら331−3471(CDM410)が廃車になる可能性大) 1型 山川→直方(福丸) (直方の121−9420が廃車?→MR112DがJR九州より消滅) JR北海道みたいに車両も移管するのでしょうか?
2000 年 3 月 23 日 (03589) 99角田線さんの書き込み >山川線・国分線 山川線は指宿枕崎線の「先行開業」的役割だったのでしょうか。 観光地を抱えつつも、地元利用者専用のバスが観光地に乗り入れてるに 過ぎないような印象を受けましたが。 国分線全線廃止、桜島口〜桜島港廃止は、その兆だったようです。 それにしても、垂水中央駅もう一回行きたいのだが… 垂水中央駅前に鹿児島交通の垂水中央バス停はあるのですが、 JRとは平行しているだけで、共同運行ではないので、使われなさそうです。 確か、鹿交は垂水営業所があったような気がします。
2000 年 3 月 22 日 (03588) 東武指令さんの書き込み うあー!? それでは、垂水中央駅はどうなるのでしょうか?
2000 年 3 月 22 日 (03587) Y.Matsuuraさんの書き込み 南日本新聞webによれば、JR九州バスの山川線・国分線が鹿児島交通に全面移管されること が明らかになったとのことです。JR九州は既に17日に運輸省に廃止申請の手続きを取っており、 鹿児島交通は23日に運輸免許の申請手続きを終える計画です。 移管は5月頃になる見込みだそうで・・・ これに伴い、山川・国分の両営業所は廃止となります。 http://www.minaminippon.co.jp/newsj/2000/03/newj_20000322.htm
2000 年 3 月 22 日 (03586) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 DMAP様へ 館長様からメールを頂き詳細は伺いました。 貴重な資料を入手されてよかったですね。 機会があれば、私もコピーさせて頂きたいと存じます。 (但し、内部資料なので引用などの取扱いには悩みますね。) 東武指令様へ 手元の国鉄公示をみたところ、高尻線上高尻〜新田間及び椛谷 線鈴ヶ谷〜黒淵間の廃止は、いずれも昭和60年4月1日となっ ています。(昭和60年3月27日公示221号) その後、昭和61年3月31日に椛谷線柿木〜鈴ヶ谷間(11.8km)が、 昭和62年3月15日に高尻線下七日市〜高尻間がそれぞれ廃止に なっております。 館長様へ 手元に昭和26年〜昭和62年の国鉄公示のうち、自動車線の改廃・ 開駅・改キロに関するものを抽出したものがありますが、何らか の形で公表したいと思っております。 一度ご相談させて頂ければ幸甚です。
2000 年 3 月 22 日 (03585) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。 DMAPさん、長野原ではお世話になりました。 貴重な資料までコピーして頂き、感激しております。 ラリーの方も写真はokでしたでしょうか? さて、資料の件ですが、やはり岩益線は60年の12月1日施行で改廃があった みたいですね。 P113・112で出ている高尻線で上高尻・新田間0.9km、糀谷線で鈴ヶ谷・黒淵間3.1km が削除された形跡があります。 坂上線の実施日がs59-9-1になっておりますので、59年9月から60年の12月の間に廃止 されたと言う事なんでしょうね。 この資料見てるとなんかまた"血"が騒ぎだして来るのは、私だけでしょうか? それから、どなたか教えていただきたいのですが・・・・・ 白樺高原線、小諸から塩名田・望月経由、芦田までの路線は1回廃止(休止?)された様ですが いつ頃の話なんでしょうか? また、現在千曲バスと乗入れておりますが、小諸発着時代も共管だったのでしょうか? 霧ヶ峰線 上諏訪から登る便は白樺湖までの直通便が存在していたのでしょうか? 御存知の方、教えていただければと思います。
2000 年 3 月 21 日 (03584) 野洲バスさんの書き込み どうも野洲バスです。 DMAPさん。 DMAPさんがお買い上げになった例のトランクの中にあった、上和田駅の スタンプを破格値でお譲りいただきましてありがとうございました。 このスタンプですが、長い間使用されていなかったため、スタンプのインクが なかなかゴム面に食いつかずに苦労しています。毎日押すようにしているので、 その状態も少しずつ改善されてはいます。しかしながら、それ以上にゴム面の 状態がよくないため、鮮明なスタンプの図柄を見ることは難しいかもしれません。 今後も少しでも良い状態になるよう努力します。 なお、このスタンプは国鉄のDISCOVER JAPANシリーズでした。
2000 年 3 月 21 日 (03583) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  長野原でゲットした「お宝」の件ですが・・・。  「トランク」だけじゃぁ何のことだか判りませんよねぇ・・・。  政宗3号さん、どうも失礼しました。  お察しの通り、「自動車線普通旅客運賃表」です。  小諸支店からの出物の中に、上和田駅−下諏訪(営)間の通い箱(トランク) がありまして、その中に上和田駅のスタンプや出納関係の手順書と一緒に入って いました。  中の更新履歴を見る限りでは昭和60年度末現在の物のようです。  これも上和田駅で使われていたものなのでしょうか。 #ちなみに、原本でも56ページは空白です。  あと、他に気になるものといえば「テープ」があります。  それも8トラじゃなくてオープンリールという・・・。  ネプチューンの社名が入ったラベルに「小諸←→白樺湖」 「年月日:49.12.2」等の記載がありますので、おそらく当時の観光案 内か何かだと思うのですが・・・。  どこかでこうしたテープをダビングしてくれるところはありませんかねぇ。  それでは。
2000 年 3 月 21 日 (03582) ABさんの書き込み このたび、cdmaOne対応の「EZめがねバス時刻表」を 作成しました。EZアクセスを利用している方はぜひ、 「お気にいり」に登録してくださ〜い。 なお、Iモードで閲覧できるかはわかりません(^^; だれか実験してみてください。(^^; http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/EZBUS.HTM
2000 年 3 月 21 日 (03581) 99角田線さんの書き込み タリフの件、 目次を見たら、56Pがありませんので「白」でいいようです。 御騒がせしました。 抜けているといえば、渋川線のテープ(渋川駅→温泉センター→役場前) 聞くと渋川駅から中之条まで飛んでいるのです。 業務放送では「温泉センター経由」と言っていたのに、 よくよく巻いてみると、中之条までの間がカットされていました! あ〜悔しい!!
2000 年 3 月 21 日 (03580) 小野ターミナルさんの書き込み 今日なにげなく車輌を見ていて、異変に気づきました。札幌中央営業所所属の 車輌に貼られているステッカーが「中央」でなく「札幌」となっているのです・・・。 ちょっと気になって4月の道内時刻表を見ると、営業所・支所の名称が以下の ように変更となるようです。 札幌中央営業所→札幌営業所 札幌営業所→手稲営業所 小樽支所→小樽営業所 岩見沢支所→岩見沢営業所
2000 年 3 月 21 日 (03579) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 長野原の即売会は盛況だったようですね。 皆様の書き込みを拝見しておりますと、「自動車線普通旅客運賃表」 辺りも出たのでしょうか? 交通博物館にも収蔵されていないので、相当な貴重品ですね。
2000 年 3 月 21 日 (03578) 701さんの書き込み 岩手県北のローカル線ですが、そのままでしょうね。 こちらで、廃止とか自治体移管の話は全然出てませんから。 いつも、ダイヤ改正情報は遅いですから。 葛巻駅発行の時刻表も改正前日じゃないと印刷版一般配布してませんし。
2000 年 3 月 21 日 (03577) 東武指令さんの書き込み 角田線さん、毎度。 >ところがなんと、56Pが抜けており、55Pがあるのでミスコピーでした。 56は無しで正解では? 目次にも56Pの項目はありませんでした。 ああいう資料は通達毎に差し換えがあるので、削除になった可能性が強いのでは ないでしょうか? それっぽいのが112・113Pに存在してます。 岩益線なんですけど、高尻線・糀谷線・津和野線がダブってます。 恐らく路線改廃で記載事項が減って1枚になった物の、となりの坂上線は変更なし でそのまま残ったとか・・・・・・ そんな感じではないでしょうか? あくまでも憶測なんですが・・・・・・
2000 年 3 月 21 日 (03576) 99角田線さんの書き込み タリフ全部見ました。 ところがなんと、56Pが抜けており、55Pがあるのでミスコピーでした。 ふもふも館長様> 機会があったら持参お願いします。
2000 年 3 月 20 日 (03575) DMAPさんの書き込み  館長さん、みなさんこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  長野原即売会参加の皆様お疲れ様でした。  「トランク」ですが、まさかあんなものが手に入るとは思っていませんでした ので、思いきってしまいました(苦笑)。  まぁ、親と同居という事情がありますので、看板とかの大物収集の方に走れな いというのもありますが・・・。  あともJRバス関東&JNRマーク入りのタオルとかライターとか小物ばかり ですし。    さて、東京駅でのコピー大会(館長さん資料有り難うございました。)の後、 「はくつる」で北に向かい、フォトラリーラストの下北線を踏破してきました。  陸奥脇野沢はまさに吹雪状態で万歳三唱どころではありませんでしたが。  「フェリー前」にも行ってきましたが、フェリー乗船券発売所&隣の土産物屋 共々JRバスの切符・回数券の発売はやっていないとのことでした。    そのあと青森から浅虫温泉まで乗車しましたが、廃止の話は全然ありませんで たが・・・。浅虫温泉駅では観光案内所で回数券を売っていました。  観光案内所のオバサンとの会話。  「切符も売っていますか?」「はい。」「一番安い切符を下さい。」  「10円になりますが。」「!?」  要は回数券のバラ売りで対応しているんですね。ちょっとビックリしました。  10円では申し訳ないので、結局100円のを購入しましたが・・・。    それでは失礼します。
2000 年 3 月 20 日 (03574) 野洲バスさんの書き込み いしばしさん。 「JAPAN RAIL PASS」の情報ありがとうございます。 いつ頃からふくふく号にも乗れるようになったんですかね。今度調査してみようと 思います。 JR貨物バスさん。 >ふくふく号にちなむ希望ナンバー 29−34でふくさしですか。これも面白いナンバーですね。昨年私が偶然東京駅で 撮ったふくふく号の車は特にゴロ合せなどありませんでした。 >次にヤバイのは「京都」でしょうか 埼玉県民の私としては、「埼玉線」も危ないと思います。利用状況はどうなんでしょうか。 私はバス愛好者でない友達と話をしていても、ドリーム号に関する話題はたまにでますが、 埼玉線の話題は出ないんですね。国際興業の路線バスでは、奈良・大阪行やまと号、毎晩 浦和駅から出発と案内していますが、それ以外の広告は国際興業の案内所なので、意外と 埼玉線の存在を知らない人は多いと思います。また、埼玉線の埼玉・東京側の停留所から 奈良、大阪方面に向かう場合、奈良方面ならまだしも、大阪へは東京駅や新宿駅からドリー ムのほうが、運賃面及び所要時間の面で便利です。でも、私の父は夜東京駅まで行くのが 面倒だと、やまと号を利用していますが・・・。 まあ、埼玉起終点の夜行バスはこれと西武の大津線の2系統しかないので、なんだかんだ 言ってもそう簡単には休止にならないのでしょうか。
2000 年 3 月 20 日 (03573) JR貸物バスさんの書き込み 墓参り客の輸送の為、例年どおり直方本線の山の神行きのバスが 西日本霊園まで延長運行されました。(19・20日) (西日本霊園バス停は赤坂を改称したものです ↑猪野(休止) ‖ 西日本霊園(0.5k) l ←博多駅 −−−−山の神┴−− 福丸・直方駅→
2000 年 3 月 20 日 (03572) 小野ターミナルさんの書き込み  ふもふも館長さま  前回の書き込みについて以下の点を補足いたします。  北広島付近ですが、下図のようになります。       江別       |         ・   /  新札幌  |  東共栄2丁目  \ /   <−−−○…………○====+−○−−−−−>帯広(高速道路通行止め時)       |共栄  ‖    ×千歳橋       |    ‖    ×    北の台○    ○東部中学○東の里       |    ‖校入口 ×  輪厚   |    ○東共栄 ×   <………○…………‖…………+ <−−開業時は、このルート   広島市街|    ‖    ×       |元町通 ‖公民館前×       +×○××○−−○−○東栄通    東部小|    ×稲穂通 |    学校前○ 稲穂2○    ○稲穂8丁目       |  丁目×    |       |    ×    ○稲穂9丁目       |    ×    |  北広島○−+−−−−○−−−−○       | 稲穂4丁目  稲穂11丁目  北広島駅通○    (廃止)|       |       ∨南の里 #図で◎は、たしか通過連絡扱い駅の意味ですね。通過連絡がなくなるとすると、◎ではなく ○を使うのが正しいと思うのですが、いかがでしょう? ##今回の新設ルートには、すでに北海道中央バスの路線があります。また協調関係を示してくれました。  恵庭地区ですが、本当はパンフレットをご覧になった方がよくおわかりになるでしょう。 私の図では、不十分だと思いますので。一応、廃止・新設ルートを記載します。 新設ルート 恵み野南2丁目−中島町5丁目 廃止ルート 南の里−島松本町       恵み野南3丁目−恵み野小学校前−恵み野南2丁目       恵み野中学校前−保健センター前−中島町5丁目       柏木−柏木中央−柏陽町       恵庭−テクノ中央−市民会館前       南高校前−西白樺  あと、前回の図では不十分だった点です。 「恵み野西4丁目」は、「恵み野」「恵み野西5丁目」間におかれる新設停留所です。  今回の大変革、私も驚いております。恵庭線が他地区とつながらなくなるんですね・・・。
2000 年 3 月 19 日 (03571) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  今日19日は高速バス『勝田・東海線』,『常陸太田線』が増便及びダイヤ 改正が行われましたが,私は新たに新設された北関東道経由勝田・東海線サイ クル機構前行の高速バスで東海駅東口まで乗ってきました。  私が乗ったのは東京駅17:30発茨城交通担当のでした。車両のナンバーは 水戸200 か・・80(多分新車ですね)で,乗降口脇の方向幕の表記は上下 2段でかかれ,上段が『東水戸』,下段が『ひたちなか・東海』となっていました。  詳しい報告は後ほど致します。
2000 年 3 月 19 日 (03570) ふもふも館長さんの書き込み 小野ターミナルさん。いつも情報ありがとうございます。 しかし分社化に伴う路線廃止はないと思っていたので、このオオナタには ショックです。 今回は路線図を付けていただきありがとうございます。わかりやすいです。 では
2000 年 3 月 19 日 (03569) 武智麻呂さんの書き込み たびたびすみません。昨日の記事への補足です。 仙台〜花巻温泉「けんじライナー」の増便ですが、これは4/1からではなく、 3/18(つまり昨日)からです。(仙台駅東口に立て看板あり) また、乗車券購入方法も変更になりました。 予約制が廃止され、予約なしの自由乗車制(定員制)になっています。 以上ご報告します。 それから、今日所用で水戸に出かけたのですが、13:00発の東京行き 「みと号」は「ドリーム」用のダブルデッカー車でした。 「みと号」へのダブルデッカー投入はしばらくなかったと思うのですが、 ダイヤ改正で今日からまた復活したのでしょうか?
2000 年 3 月 19 日 (03568) とみさんの書き込み 久々に福島駅東口で休日の高速バスの様子を見かけました。 10:50発仙台行き 40名以上(補助席利用) 11:00発郡山行き 20名程度 さすがに休日ともなるとすごいですね。 郡山=仙台線の様子はどうなんでしょうか?気になります。 あとJRバスとは関係ないのですが 福島〜いわき、会津若松〜郡山〜いわき の高速バスも4月1日から増便になるんですね。 びっくりしました。
2000 年 3 月 19 日 (03567) にしやんさんの書き込み 館長さんに読んでいただき感謝しております さて、南房パラダイス発東京行きのバスはたしか南房パラダイス14:20発の1便だと思いました。 また、白浜線はすでに一日4便ですが白浜発14:00が増便されています。館山駅のバス案 内所の話では15:00だけでは館山駅で乗れない人がいるからだそうです この情報はまだインターネット及び時刻表には載っていません。 おそらく次号に掲載されると思います
2000 年 3 月 19 日 (03566) ふもふも館長さんの書き込み 六重も廃止ですか!残念です。雪の季節に1度だけ訪問しましたが、細い道を 上り下りしながら進む興味深い路線でした。 にしやんさん。情報ありがとうございます。東京駅には行ったのですが、バス 駅にも顔を出すべきでしたね >海ほたるでの休憩サービスも行っています 先日、白浜発に乗車した時もここで休憩しましたが、東京発もここで休憩ですか? 先日、白浜発で休憩した時は、休憩時間が少し短いように感じましたが、お土産を 買えるくらいの時間が良いと思いました。 >さらに東京駅から南房パラダイス行きバスも運行開始しました これは初耳です。まだバス関のホームページにも出ていないですね。詳細が楽しみ です!
2000 年 3 月 19 日 (03565) ふもふも館長さんの書き込み 長野原部品大会にご参加の皆様。ご苦労様でした。 東武指令さまから西武バス時刻表、茨城原人さんから棚倉路線図をいただき、 ありがとうございます〜 なんといっても最大の収穫は、DMAPさんのトランクでしょうか!コピーでは ありますが、キンコースで完全な形で綺麗にコピーでき、感謝の気持ちで いっぱいです。 ゲットしたオタカラですが、東名路線図のような大きいのはなく、 古文書1束、昭和57年頃の古資料2束、松本支所〜新鉄局会計課で使用していた マネーバック、下車印等でした。 古文書ですが、小諸管内の高峰高原線を除く手書き路線図で、せわたりさんが お好みと思われる御牧ヶ原線の分もあります。ダブっていましたので、ご希望 でしたら差し上げます。尚、もう一束はジャニーさんがゲットされました。 小諸〜望月〜芦田の路線図や芦田付近の入り方等がわかり、ありがたかった です。しかし、昔の人のご苦労がしのばれます。 古資料は、全てふもふもがゲット!まるで古雑誌をちり紙交換するように 紐綴じしてあり、中部地方自動車局報、信越地方自動車局報、荷物事故公報、 鉄道公報が入っていました!!時代は昭和57年前後で完全に揃っているわけで はなく、荷物事故公報は1枚、信越局報と鉄道公報は数枚しかありません。 ただ内容は既知のものが多く、ちょっと残念でした。 この他は、資材局報、国鉄線・国有鉄道等の部内誌、交通技術、運輸と経済等 の業界誌等が入っていました。 結局、お茶会も飲み会も行いませんでしたが、車内で様々な話題が出来、特に 必要なかったようです。高円寺は、またの機会に行きましょう! DMAPさんとは、JR貨物のダイヤ改正の話題で盛り上がりましたが、貨物時刻表 を大半のメンバーが持っている事に驚きました。これからは掲示板で、JR貨物 関係の話題も出来そうですね!
2000 年 3 月 19 日 (03564) 小野ターミナルさんの書き込み  札幌地区4月1日改正のパンフレットを車内で入手しました。まだ伝えられていない内容をお知らせします。 ●札樽線 ・「宮の沢1条5丁目」「西宮の沢5条1丁目」間に、「追分通」が新設されます。 ・経路変更 81 手稲北口−運転免許試験場−星置スケート場−星置駅−星置通 82 手稲北口−星置スケート場−星置駅−星置通 ・廃止系統 循環54、86、87、89 ●空知線 ・新設系統 5 札幌−バスセンター−菊水駅前−白陵高校前 5 バスセンター−菊水駅前−白陵高校前 6 菊水駅前−上新川 7 菊水駅前−白陵高校前 9 札幌−東10丁目−菊水駅前−上新川 10 札幌−東10丁目−菊水駅前−白陵高校 #現行9(札幌−東栄西)は廃止  札幌| |↑  +○+−+ ↑| |↓  | |  東2丁目   東10丁目 −+−▲−−○+−−−−−○−−−−○東橋  時計台前↓‖‖↑菊水駅前‖    |     ○=++===○=+    ●菊水上町  バスセンター    ‖←‖↑   |            ‖ ‖    ○東高前(札幌ゆき)            ・=○====+−○−−−−−−●−−−−           幌東中学校前  | 上白石   菊水上町3条3丁目         東高前(新札幌ゆき)○ 小学校前                   | (主要停留所のみ記載) (エコキップは、バスセンター以東利用可) 17 札幌−釣橋−大谷地ターミナル−旭町−新札幌(図省略) ・下図の範囲でも、エコキップが利用可能となる  ○新札幌  |        もみじ台  もみじ台 もみじ台  |   もみじ橋 団地入口  北1丁目 北2丁目  ○−−−−−●−−−●−−−−●−−−−●−+  |青葉町2丁目   |           |  |         +           |  ●青葉町     /|       もみじ台|  |中央 もみじ台● |       北3丁目●  ○第2  |   西4丁目| ●もみじ台       |  |テクノパーク  ○青葉町    | |西2丁目   もみじ台|  |  |8丁目 小林橋○ |       東2丁目|  ●テクノパーク  |       | |     ・−−−−−○  |中央 −○青葉町 熊の沢| |もみじ台 |もみじ台 |  |  |9丁目 公園前● ●北7丁目 ○北7丁目 +−−●テクノパーク  |       | |※同名有 |※同名有 ●テクノパーク  |       | |     |     |入口  ●青葉通橋   + |循環71  |もみじ台 |  | もみじ台 /  |循環72  ●南2丁目 |  | 西7丁目/   |     |     | −+●−−●+−−−−・     |     ●もみじ  |もみじ台           |もみじ台 |東7丁目  ●南1丁目           ○団地   |  |               |     |  ・−−−−−●−−−−−−●−++−−−−−・       もみじ台 もみじ台 |       南3丁目 南7丁目 ・経路変更 循環75 虹ヶ丘東→小林橋→新札幌(実際には循環しない) 循環77 新札幌→小林橋→札幌日大高校前→虹ヶ丘東→青葉町9丁目→新札幌         虹ヶ丘東       ・−−○==・  虹ヶ丘中央○     ‖↑ −−−−−−+=====○札幌日大高校前(新設) ・停留所名称の変更 野幌橋→厚別中央2条6丁目 南小野幌→厚別東4条2丁目 小野幌会館前→厚別東4条4丁目 自治研修所前→自治政策研修センター前 道女子大・札学院大前→道浅井学園大・札学院大前 大麻高校前→3番通16丁目 米里東→米里1条2丁目 東栄西→米里3条1丁目 東栄中央→米里4条1丁目 東栄橋→米里5条1丁目 ●長沼線 ・南幌地区(訂正)                 ○南幌                 |                 +−至 南幌リバーサイド公園                 |            役場前○−○消防署前               |         西町入口○×+             × ‖         公民館前○ ○南幌ビューロー             × ‖     至 北広島−○−+=・          空知大野 新設停留所の名称が「南幌ビューロー」 「役場前」北広島方停留所は「新設」でなく「移設」 ・恵庭地区  島松   島松東町(新設)  □−○−−○−○北高校前    ×島松本町|  ×××    ・−○−−−−・    図は主な停留所のみ掲載。           恵み野  |恵み野           東7丁目 |東3丁目   総合体育館 西1線    恵み野 +−●−−●−−+×●+     +−●−−●−+    西4丁目●図書 恵み野 ×  ×     ×      ●基線25号    (新設)|館前 中学校 |  |     ●恵明中   |     □−−+−−○−−−−+  ●保健   |学校前   +−+    恵み野   恵み野   ‖  |センター ●黄金北3丁目  ●テクノ中央          小学校  ++×−+     |      +●+テクノ西     (新設)中島町5丁目○         ×  恵庭  ×               |   有明橋   ×   □  ×      +−−−○−−×−|−−−−○−−−−+   |  |      ○柏木 柏陽会館 ●柏陽町3丁目   |   +−●+和光会館      |中央      ●柏木       |   |      +×××××=×=+         |   |                \+○−−−○−−+○−−○恵庭駅通                大町会館  大町  漁町 |                         南高校前○−○南部隊前                             ×                          西白樺○ #ほか、島松本町−南の里 が廃止 ・北広島地区 廃止ルート 東部小学校前−元町通−稲穂通、東栄通−東の里−千歳橋、北広島−稲穂2丁目−稲穂通 新設ルート 稲穂通−東共栄−東部中学校入口−東共栄2丁目−千歳橋 廃止停留所 北広島駅通
2000 年 3 月 19 日 (03563) にしやんさんの書き込み 東京駅から館山・白浜方面の会員バスは好評につき毎日3便から4便に増便されています さらに海ほたるでの休憩サービスも行っています さらに東京駅から南房パラダイス行きバスも運行開始しました 不毛企画さんへの新着情報です
2000 年 3 月 19 日 (03562) バス太郎さんの書き込み  長野原参加の皆さんお疲れ様でした。 結局夜12:00の帰宅となりました。久しぶりに衝動買いをし、気持ち良かったのですが また、1ヶ月厳しい生活を強いられそう〜。  でも、それなりに楽しめたのでOKです。よく考えたら今日も休みなので 泊まって行けば良かったと今にして思いますが・・
2000 年 3 月 19 日 (03561) つばめのジャーニーさんの書き込み 既報通り出雲の木次ー三刀屋ー六重が廃止になる様です。 また東北地区の乗車券、鉄道券が壊滅的状況になるのも確定的な様子です。 4月号の時刻表が話題になっていますが、JRバス北海道の分社化により、 鉄道との通過連絡運輸は深名線に限られる様です。
2000 年 3 月 19 日 (03560) つばめのジャーニーさんの書き込み 昨日参加の皆さん、大変お疲れ様でした。 当方は今日は出勤、職場より書いております。 それにしても高速バスとはホトホト相性が悪いようです。 そんなに渋滞していた訳でも無いのにあんなに遅れるとは… ビーナスラインの下車印セットを買えたのが最大の収穫だったかも知れません。 次はラリーの表彰式でしょうか?
2000 年 3 月 19 日 (03559) 野洲バスさんの書き込み 昨日は皆さん、お疲れ様でした。 初めて皆さんにお会いでき、そのうえ極めて楽しい1日でした。 スタンプやワンマン表示器やらその他多数を購入した結果、当初の予算を 大幅に上回り、趣味面からは大変うれしい、その一方で生活面からは大変 厳しい生活を強いられることとなりました。 それでも、また今回のような企画があれば参加したいと思っています。
2000 年 3 月 19 日 (03558) ミクロの世界さんの書き込み タイヤ会社志望なのですが、東名ハイウェイバスに乗って東京駅で降りて、次の会社を 訪問したいのです。東京駅からのアクセスを教えて下さい。 (1) ブリヂストン本社 (2) ブリヂストンタイヤ東京販売 (3) 横浜ゴム (4) 東洋ゴム工業東京本社(支社かな?) (5) 住友ゴム工業東京本社(支社かな?) (6) 中央ダンロップ本社 (7) グッドイヤー本社 (8) ピレリ本社
2000 年 3 月 19 日 (03557) 上和田@東武指令さんの書き込み 本日は楽しいオフ会でした。 貴重な資料もコピーさせて頂く事ができまして、充実のオフ会とでも 申しましょうか。 バス車内で御質問した森林組合経由の件ですが・・・・ 小諸から県立農大経由の芦田行なんですけど、千草保育園前と東町の停車順が 逆になってます。 因みに白樺湖から望月に抜けるバスが、芦田古町=>森林組合前(現・古町下?)=>芦田 =>東町=>千草保育園前=>釜石口と止まって行くのですが、この森林組合経由のバスは 芦田=>森林組合前=>千草保育園前=>東町=>釜石口と停車します。 やはり、一周回ってから小諸方面に向かっていた便の様です。 テープを聴いただけなので、ハっきりしませんが・・・・・・ ちなみに今回のテープ購入で長久保管内の区間便を含めた90%位の物が揃いました。 後は南平<=>蓼科牧場と芦田<=立石=>宇山、西塩沢経由と山浦経由。 そして高峰スキー場と浅間山荘あたりが揃えば、小諸も完結かな・・・・ ある意味、考え方にも寄りますが上和田駅も手に入れたし・・・・・・(爆!!) 以上、和田峠線マニアの東武指令でした。
2000 年 3 月 18 日 (03556) 99角田線さんの書き込み >JRバス東北の岩手県北地区のローカル線がことごとく掲載廃止になっているのです。 >(久慈地区・二戸〜金田一温泉郷・一戸〜葛巻・葛巻〜岩泉などなど) >JR時刻表では索引地図からも抹消されています。果たして本当に廃止なのでしょうか・・・ WEライナーさんともその件で話をしたのですが、JRバス東北の各路線は4月から 「夏ダイヤ」になるので、その原稿を弘済出版社に提出するのが遅れたのではないかと 思われます。廃止は考えられませんし、自治体に移行するにも時刻は掲載されるはずです。 >また、青森〜浅虫温泉間も消えています。こちらは本数から考えて廃止はないでしょうが、 >もしかして青森市営あたりに移管とか・・・ こちらも同理由でしょう。 長野原不毛オフ、お疲れさまでした! 国鉄バスの「古文書」が次々と「発掘」されて、驚きもあった1日でした。
2000 年 3 月 18 日 (03555) 茨城原人さんの書き込み 今日の長野原でのイベント楽しませてもらいました。 また、館長さまやいつも掲示板をにぎわしている皆様ともお会いできて 楽しかったです。ありがとうございました。 ところで、原人は貯金箱とか、はさみとか、万歩計、雨合羽を購入 しました。 また、このようなイベントを期待しています。
2000 年 3 月 18 日 (03554) 武智麻呂さんの書き込み 東北地区の高速バス改正(4/1)情報(昨日の続き) (4)築館町〜仙台線の減便(1往復→0.5往復)    仙台11:40発築館町行きが廃止となる。 (5)仙台〜花巻温泉「けんじライナー」増便    (運行時刻からして岩手県交通便か?) (6)「盛岡駅西口」バス停の新設    「JR時刻表」には盛岡〜仙台線「アーバン」と盛岡〜種市線「ウィンディ」    のみ発着するように書かれていますが、他の高速路線は発着しないのでしょうか?    場所はかつての田沢湖線代行バスの発着地と考えて良いのでしょうか?    それから、盛岡BC〜駅西口間のルートはどうなるのでしょうか?    ご存じの方はご教授願います。
2000 年 3 月 18 日 (03553) Y,Matsuuraさんの書き込み JTB・JR時刻表4月号を見て驚きました。 JRバス東北の岩手県北地区のローカル線がことごとく掲載廃止になっているのです。 (久慈地区・二戸〜金田一温泉郷・一戸〜葛巻・葛巻〜岩泉などなど) JR時刻表では索引地図からも抹消されています。 果たして本当に廃止なのでしょうか・・・ また、青森〜浅虫温泉間も消えています。こちらは本数から考えて廃止はないでしょうが、 もしかして青森市営あたりに移管とか・・・
2000 年 3 月 18 日 (03552) 小野ターミナルさんの書き込み 久木大輔さん、情報をありがとうございました。 結構驚きです。発寒駅からもJRバスがなくなるとは、何十年 ぶりのことでしょう。工業大学は、48系統になると考えていま したが、系統番号の法則性がくずれ、わかりづらくなりますね。 今日、市営交通のポスターに、一部JRバスの情報がありました ので、報告します。 ○市営バス米里線(一部を除く)がJRバス空知線となりますが、 一部区間延長となります(詳細不明)。 ○エコキップが、札樽線47系統(前田8条9丁目以南)、 空知線循環71/循環72系統でも利用できるようになります。 あと、気になったのが、市営バスの名称変更です(東栄西→ 米里3条1丁目、など)。JRバスも、名称変更される可能性が あると思います。
2000 年 3 月 18 日 (03551) 久木大輔/hisakinさんの書き込み みなさん,こん○○は。お久しぶりの発言となります。 本日(3月18日)にJR北海道バス札樽線に乗車したと ころ,4月からの変更案内のチラシがあったのでもらって きました。そこから,小野ターミナルさんがあげられてい る事以外の情報をUPします。 現在の循環51系統・循環54系統は廃止となります。 (発寒駅発着の循環系統がなくなり,発寒駅に入るバス  は無くなります。) 新 循環51系統は  宮の沢駅発 上手稲神社先回り 宮の沢駅行 新 循環52系統は  宮の沢駅発 宮の沢1条5丁目先回り 宮の沢駅行   (現在の循環52系統と同じになります。) 札幌市営バスから委譲される西45・西75系統は 下記の通りの番号となります。 43系統  宮の沢駅−新発寒5条2丁目−手稲駅北口 49系統  宮の沢駅−ていねプール前−手稲駅北口 73系統  宮の沢駅−新発寒5条2丁目−工業大学前 79系統  宮の沢駅−ていねプール前−工業大学前 また,札幌市交通局で毎月5・20日に発売する 「エコキップ」が,47系統でも使用できるようになります。 (利用範囲は共通1DAYカードと同じ)
2000 年 3 月 18 日 (03550) はつかり131号さんの書き込み 政宗3号さま 「アーバン」には、1回しか乗ったことがないので、よく知りませんが、恐らくそうだと思います。
2000 年 3 月 17 日 (03549) JR貸物バスさんの書き込み JR貸物バスです 大和路快速柏行きさん> >奈良交通の夜行高速バス福岡線がなくなるようです。 西鉄のHPによると3月31日運行休止となっていました。 http://www.nnr.co.jp/nnr/bus/highway/ 次にヤバイのは「京都」でしょうか。(「どんたく」かも) 野洲バスさん> >ふくふく号にちなむ希望ナンバー 数年前「ふくふく東京」に下関から乗車したときは、ダブルデッカーで ナンバーは 「山口 22 う 29−34(ふくさし=ふぐの刺し身)」でした。 たしか東急トランセの1両が「○○ 230 ・109」だったはずです。 バス事業者で希望ナンバーを取得していろところは、ほかにもあるのでしょうか。
2000 年 3 月 17 日 (03548) つばめのジャーニーさんの書き込み 明日ですが、意を決して行く事にしました。 行きは電車、快速嬬恋・万座スキー号で向かい、先に草津温泉まで行き 取引先の旅館を訪問してきます。 帰りは上州ゆめぐり6号、3号車1番Dを取りました。 3号車、既に2枚売れていた様です。 急ですが宜しくお願い致します。
2000 年 3 月 17 日 (03547) 武智麻呂さんの書き込み 一昨日(15日)、仙台〜郡山間の高速バスが開業しましたが、 早くも利用好調のようですね。今後が楽しみです。 さて、私事ですが一昨日(15日)〜今日にかけて県外出張でした。 昨日東京で4月号のJR時刻表を入手したのですが、JRバス東北 (高速)関係で以下のような改正があるようですのでお知らせします。 (詳細はのちほど詳しくお知らせします) (1)仙台〜新宿線「政宗号」の停車地変更・追加    長町駅前→長町ターミナル(復活か?)    池袋駅東口(新設;上り降車のみ)     #何度か利用したことがありますが、池袋駅東口を素通りとは      何とも勿体ないと思っていましたので、これは歓迎です。 (2)仙台〜福島線の増便(土休日のみ=既報) (3)仙台〜古川高速線の増便(6往復→8.5往復に) (4)盛岡〜軽米・種市線「ウィンディ」の減便(4往復→3往復に) ※実施はいずれも4/1から。 また、東北関係ではありませんが、「東京時刻表(4月号)」には、 東京〜鹿島神宮間「かしま号」のところに「時刻改正予定」との記事がありました。 増便されるのでしょうか? それから、たから様の情報による「東京駅〜塩原温泉」の会員バスについても 動向に興味がもてますね。
2000 年 3 月 17 日 (03546) とみさんの書き込み こんばんは 今日仙台駅前で17:25発の郡山行きを見ました。 担当はJRバス東北で乗車は仙台駅前で30名でした。 16:55発の福島行きはほぼ満席で30分遅れの発車、 17:40発の福島行きは41名の乗車でした。 やっぱり平日も増便して欲しいなぁ。 (あと定期券を売って欲しい) ちなみに今日の福島県庁前10:44発、18:29発の仙台行きは どちらも宮城交通の担当なのですがおととい乗った 郡山=仙台線で使われていたオレンジ色のバスでした。 そんなわけで宮城交通のオレンジバス、 こないだ書いた福島線、郡山線の差別化説は見事に破綻です。 mmm様、反応ありがとうございました。 新白河駅前は高原口の方に停まると思うのですがどうでしょうね? あくまで空想の中の話ですが現実になるといいですね。
2000 年 3 月 17 日 (03545) 政宗3号さんの書き込み はつかり131号様へ 早速のコメント有難うございます。 やはりほとんどの路線が中屋敷町経由になっていたのですね。 また、同じ時期に「アーバン」号の系統キロも193.3kmから 192.7kmに0.6km短縮されていますが、こちらはおそらく、 往路便(同号の路線上の起点は盛岡方)の仙台市内経路変更 (電力ビル前経由→広瀬通直進)によるものでしょうか。
2000 年 3 月 17 日 (03544) mmmさんの書き込み 仮に白河発着の高速バス路線ができたとするならば、 白河駅から白河ICまでの停車駅は、下記のように なると思います。あくまでも予想です。 JR白河駅前=福島交通白河営業所=白河警察署前= 新白河駅=白河ジャスコ前=白河IC=(東北道)・・・東京方面
2000 年 3 月 17 日 (03543) はつかり131号さんの書き込み 政宗3号さんへ 盛岡発高速バスの距離短縮は、ご推測の通り、盛岡市内の経路変更に伴うものです。 「アーバン」(盛岡-仙台)、「らくちん」(盛岡-東京)は館坂橋経由、それ以外は中屋敷町経由です。 「スーパー久慈」も、以前は夕顔瀬橋でも客扱いをしていました.
2000 年 3 月 16 日 (03542) 大和路快速柏行きさんの書き込み 大和路快速柏行きです。 先程奈良交通の夜行高速バスで新宿行きが全席禁煙になるとの 話をしましたが、実はこの路線にダブルデッカーが投入されるよう です。奈良交通のHPを見る限りは従来の日野車から三菱エアロ キングになるようです。ただしダブルデッカーは1号車だけであり、 共同運行のケイビーバスも同じくダブルデッカーを導入するようです。 ちなみにこのダブルデッカーにはオーディオサービスはないそうです。
2000 年 3 月 16 日 (03541) いしばしさんの書き込み いしばし@札幌市西区 です。 JR北海道 札樽線 [70]手稲山ロープウェイ系統 ですが、 「手稲山ロープウェイ」停留所の位置が、 平成11年12月11日〜平成12年4月2日の間 オリンピックハウス前からスポーツセンター前へ移動しています。 オリンピックハウスの閉鎖によるものです。 また、[47]手稲駅北口〜地下鉄宮の沢駅 系統 ですが、 平成12年2月24日からの平日(月〜金)に 手稲(北口)0730発が増便されました。 野洲バスさん> >失礼であるのは承知の上でこのやりとりを見ていると、この男性は >韓国からの旅行者であり、外国からの旅行者向けのフリーパスを乗 >車券としてこのバスに乗車していることがわかりました。  私は平成6年の「JAPAN RAIL PASS」を持っている のですが、これは富士山と新幹線のイラストが書かれている青い表紙 のもので、野洲バスさんがご覧になったのとは違うようですねぇ。  参考までに「JAPAN RAIL PASS」には、JRの高速 バスは次の区間のみ乗車できるそうです。  盛岡〜弘前または青森間  東京〜名古屋、京都、大阪またはつくばセンター間  名古屋〜京都または大阪間  大阪〜津山車庫または加西フラワーセンター間  普通車・7日間用で大人28300円です。  どうでもよいことですみません。
2000 年 3 月 16 日 (03540) 大和路快速柏行きさんの書き込み 大和路快速柏行きです。 今日JR時刻表4月号が売られていましたが、とうとう奈良交通の夜行 高速バス福岡線がなくなるようです。福岡線廃止で余剰となった車両は 千葉線や埼玉線の車両に回すのでしょうか。また新宿行きの高速バスが 遅まきながら全席禁煙になるようですね。 あと私はもともと関西にいたので、大阪〜高山間の高速バスに注目したい と思います。
2000 年 3 月 16 日 (03539) 茨城原人さんの書き込み 館長様 3月18日はよろしくお願いします。 ただ、長野原合戦終了後、草津温泉に行きますので、部品を買ったら 中座いたしますので。 今週(月曜日)はまだ高速バスには乗ってません。先週は1週間に 6回水海道線に乗ったのですが・・・(往復利用2回、片道4回) 結構重症かも・・・・
2000 年 3 月 16 日 (03538) バス太郎さんの書き込み 部品即売会の件 私の友人は欠席となりました。 私は行きます。高円寺は時間次第で出席します。
2000 年 3 月 16 日 (03537) とみさんの書き込み 今日は福島県中通りは雪で 東北自動車道は福島飯坂IC〜泉ICで通行止めとなっています。 高速バス福島=仙台線や郡山=仙台線は多分運休になっているでしょうね。 特に昨日開業したばかりの郡山=仙台線にとっては痛いでしょうな。
2000 年 3 月 16 日 (03536) とみさんの書き込み mmm様に関連して 白河・新白河=宇都宮 なんて路線ができたらいいなと思います。 白河から宇都宮は遠くはなくてしかもこの範囲では宇都宮は最大の都市だし、 土曜日曜は宇都宮からウインズ新白河へいく乗客の利用が見込め しかもJR東北線だと必ず黒磯で乗り換えになりますからね。 ただ、白河の都市規模を考えるとちょっと厳しいかもしれませんが。 ところで今日の福島民報に郡山=仙台線の記事が載っていました。 昨日の郡山駅前7:40発の便はJRバス東北の担当で 乗客は18名とのことでした。
2000 年 3 月 16 日 (03535) ふもふも館長さんの書き込み 長野原即売会ですが、私で把握している皆さんの配席表を作ってみました。 不明分や他にも参加者がおられましたら、掲示板かメールで1行コメント下さい。             行き   帰り 東武指令さん      1-1-A  1-1-A 野洲バスさん      1-1-C  1-1-C 茨城原人さん      1-2-B  草津温泉へ ふもふも館長      1-3-C  1-1-D 99角田線さん      2-1-A  1-2-B バス太郎さん      2-1-C  ? バス太郎さん(ご友人)  2-1-D  ? DMAPさん        2-4-C  1-2-A つばめのジャーニーさん ?    ? バスは新宿駅を10時に発車しますが、30分前にお茶会を開催したいと思います。 当日参加できない方もお見送りにお越し下さい(笑) 今の所、WEライナーさんがお見送りに来ていただける予定です。 集合場所は、新宿駅新南口のバス乗り場です。きっぷ売場ではありません。 目印は、黄色の「国鉄バス3」の旗です。当日はその筋の方が大挙して押し寄せ ると思いますので、お間違いのないようにお願いします。 諸般の事情により掲示板に投稿されていない方もおられると思いますが、飛び入り 歓迎いたします。また遠目で、あれが「ふもふも」か!と観察して下さっても結構。 お茶会は、新宿駅新南口2階のコーヒーショップで、各自飲み物等を購入し、ご 入場ください。お茶会は、発車10分前くらいに切り上げるつもりです。当日は道路 混雑が予想されますので、事前にお飲みもの・軽食を用意される事をお勧めします。 現地では、特にイベントを考えておりませんので、お互い自分の事だけ考えてお宝を ゲットしましょう。尚、特に予約をしておりませんが、新宿駅帰着後、高円寺にて 飲み会を考えております。では、良い一日にしましょう!
2000 年 3 月 16 日 (03534) mmmさんの書き込み JRバス関東で東京〜西那須野・黒磯(白河) の高速バス路線ができたら便利になるのではないかと 思います。
2000 年 3 月 16 日 (03533) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。ご無沙汰しております。 昨晩、帰ってきまして、さっそく掲示板のメンテナンスを行いました。 JR貸物バスさん。ご指摘ありがとうございます。そういった理由で作業遅れて しまいましたが、ご安心ください。しかし、なんだったのでしょうね? 野洲バスさん。 >私の先程の書きこみで、書きこみの内容を入力する段階ではきちんと表示されていた >文字が、登録後におかしな文字になってしまいました。 この掲示板は、長い文章を投稿するとinputmessageとかに勝手に変換されてしまう 障害があります。原因は不明です。とほほ めぐりんさん。不毛掲示板にようこそ。 波崎線の迂回運転は、あまり集客効果がなかったのでしょうか?波崎港までの延長は 歓迎ですね。たしかに波崎町役場が終点では中途半端な気がします。銚子までの渡船 は、もう廃業したようですが、このあたりまでは行って欲しいですね。いろいろご不満 がおありのようですが、この掲示板で苦情をされても効果がないと思うので(笑) JRさんにメールしてみると効果があるかもしれませんよ。 DMAPさん。 >「菅健次郎」の名前に反応できる人ってどれくらいいるんでしょうか? 「水口出身で省営バスの先覚者」の方ですね。 省営バスは、以下の順番で展開していきます。 昭和5年12月20日の岡多線(現 瀬戸線 岡崎〜瀬戸記念橋〜多治見、瀬戸記念橋〜高蔵寺) 昭和6年5月11日の三山線(現 防長線 防府〜山口) 昭和7年3月25日の亀三線(現 亀草線 亀山〜水口〜三雲) 国鉄バスの??年史に、この先生が書かれた文書があり、鉄道並行線で、自分の地元を 通る事から亀三線のバス路線開設に反対が多かったと書かれています。この方が省営バ ス全体の路線建設計画を立てたのでしょうか?
2000 年 3 月 15 日 (03532) たからさんの書き込み 4/8〜23に運行される茅野駅〜高遠駅間の臨時バス の時刻表が下記にありました。 http://www.clio.ne.jp/~fcam/sakurahed.html _____ 会員制高速バスなのはな号(東京駅〜安房白浜)の 増発便(東京駅発20:10,安房白浜発14:00)は、4/2 までの土曜・休日に運行とのこと。 _____ 会津バスの時刻表がありました。 http://www.aizu.com/bus/ _____ 東京・水戸線のダイヤ改正はない模様。
2000 年 3 月 15 日 (03531) つばめのジャーニーさんの書き込み 既報かも知れませんが、いわみエクスプレス、3/17より運行再開です。
2000 年 3 月 15 日 (03530) 野洲バスさんの書き込み お久しぶりです、野洲バスです。 3月14日から急用で突如博多へ旅立ちました。3月18日の部品即売会に参加を予定して いたのですが、参加が危ぶまれています。私にとっては、皆さんと初めて実際にお会いでき る機会なので、とても楽しみにしていたのですが・・・。 さて、博多への行程は、東京駅からサンデン交通のドリームふくふく1号で下関へ、下関から 博多まではJRの電車で移動しました。ここではドリームふくふく1号の様子を紹介します。 博多行きが決まったのは、当日の午後4時頃でした。博多まではふくふく号と電車を乗り継ぐ か、西鉄のはかた号にするかで迷いましたが、到着時間の差で前者に決めました。その後、大 急ぎで準備し、東京駅に着いたのは18時10分頃です。はかた号に比べ、2時間半早い出発 でしたから、今思うとよく間に合ったと思います。 ハイウェイバスの窓口で、「18:30のふくふく号、下関まで空いてますか?」と受付のお ねえさんに聞いたら、「大丈夫ですよ」とのお答えがあり、ほっとしたのも束の間、「ごめん なさい、今日の便は満席です。」との声が・・・。しかし、キャンセル待ちを薦められ、受付 順3番で、実際には私を含めて2人がキャンセル待ちの状態で発車時間を待ちました。ふくふ く号と同時発車となる水海道行は続行便まで出るほどの混雑でしたが、定期便がJRバス関東、 続行便が関東鉄道が担当しましたが、社番をメモするほど余裕はありませんでした。 発車5分前に放送でふくふく号のキャンセル待ち客がバスの入口前に集められました。そこでは、 現時点では空席があるので、このまま発車時間を迎えたらキャンセル待ちの方も乗車でき るとの説明がありました。そこに、中年の女性が「昼間、電話で満席だと言われ別の便の切符 を買ったが、乗れるならふくふく号が良いのだけど・・・」と申し出て、JRバスのスタッフがサン デン交通の乗務員さんに現金での乗車が可能かを確認し、大丈夫との話になりました。する とサンデン交通の乗務員さんは私に「あなたはもうお金払ってあるの?」と確認されました。 そのまま、発車時刻の18:30分を迎え、受付順2番から順番に座席を指定され、車内によ うやく進入です。車内に入るときにキャンセル待ち専用の乗車券をサンデンの乗務員さんに渡 した際、「キャンセル待ち順の紙は持ってていいですか?」と聞いたら、問題なしと言われま したが、後から「さっきの紙、私はいらないけどJRが必要だから返して」と言われ、サンデ ンの乗務員さんは面白い人だと感じました。 結局、定刻より5分ほど遅れで東京駅を出発し、首都高霞ヶ関ランプへ向けての走行中、2 名の乗務員さんのうち運転していないかたから挨拶があり、乗務員さんの氏名、今後の走行 経路、車内設備、消灯時間、並びに乗客は全員で25名であることに関して説明がありました。 また、この説明後は映画のビデオ上映が始まりました。霞ヶ関までの一般道、首都高上とも に渋滞していました。 慣れない夜行バスの車内、特にリクライニングの使用方法等に分からないこともあり、設備 の説明を読みふけ、ふと気付くと快調に東名高速を走っていました。そして、ひと段落して から、私もビデオ上映鑑賞に参加。この映画は大金持ちの老婆が相続税減らしのために誘拐 をされるという内容で、楽しむことが出来ました。その間、乗務員さんは乗客の乗車券を整 理していたと思われ、私の隣の男性が座席指定券のみを渡していたため、他に切符を持って いないかを尋ねていました。どうも乗務員さんが一方的に話をしているように思われたので、 私が乗務員さんの顔を見たら、やや困った様子が伺えました。 失礼であるのは承知の上でこのやりとりを見ていると、この男性は韓国からの旅行者であり、外国 からの旅行者向けのフリーパスを乗車券としてこのバスに乗車していることがわかりました。 私はこのフリーパスの存在をはじめて知ったので、実物がはがきの2倍大の大きさの紙を半 分に折ったもので、中心にJRマークが大きく描かれていること以外の詳細はわかりません。 ふくふく号はJRバス関東と関連があるので、JRの路線とするとこのフリーパスでも乗車 出来るのでしょうか。ただ、サンデン交通の乗務員さんにとっては、このようなものを見る 機会は滅多にないと思われるので、対応に困っていたのかもしれませんね。この件は、下関 駅に着いた後、コピーをして乗車券の代わりとしていました。 その後、19:55頃から20:10まで、足柄で休憩。夕食を取り損ねていたので、軽食 コーナーでカレーを食べました。バスへ戻る途中、乗務員さんが談話しているのを見かけま したが、先程のフリーパスの話題だったようです。 休憩後もバスは快調に走りました。少しして、乗務員さんの一人がトイレへの階段を降りた まま出てこないので、不思議に思いました。しかし私がトイレに行った時に階段周辺を観察 すると、乗務員さんの仮眠室の入口があるのがわかりました。その後、22時に約束通り消 灯。直後の22:04に新城で乗務員さんが交代しました。 この後は、2度工事による小さな渋滞が発生したほかは、順調に走りました。23:30頃、 名神の米原−彦根でJRバス関東のダブルデッカーが東京方向に走っているのを目撃しました。 日付が変わり、0:30頃に大津で、時間を忘れましたが山陽道の吉備で、乗務員さんの交代 がありました。 5時過ぎに下松で足柄に続くトイレ休憩。乗務員さんからは洗顔のためでもあることの説明 がありました。なお下松到着時点を起床時間とし、ここでほぼ全員が起床しました。ここで 車のナンバーを確認してびっくり! 「山口230 あ 29−29」 ああ、ふくふく号にちなむ希望ナンバーにしたのか、と思いました。私は1月にサンデン交 通ペーパークラフトを購入したのですが、29−29となっていたこのときのふくふく号の ナンバーが事実であることを実感しました。 この休憩後も順調に走り、乗務員さんから20分ほど定刻より早いとの説明がありました。 山陽道を降りてから、停留所を順番に回り下関駅に近付くと関門海峡橋を見て感動。朝日が 海面で照りかえった光と関門海峡橋が大変美しかったです。最終的に8:30前に下関駅に 到着、ここまでの乗客は15、6名でした。約14時間にわたる長旅も無事終了。 トランクに預けた荷物を受け取って、JR西日本の駅舎に入りました。 今回は決して楽しむ理由で博多に向かったのではないのですが、下関駅周辺では歴史的な施設 が多くあったので、別の機会にまたふくふく号に乗って下関を訪れようと思いました。 大変長い書きこみとなってしまいましたが、長旅であることを理由にお許しください。
2000 年 3 月 15 日 (03529) MSAさんの書き込み 武智麻呂さま> 実はみかけただけで、社番、登録番号とも確認していないので、もしかしたらその車両 かもしれないですね。(^^; 今度よく見てみます。
2000 年 3 月 15 日 (03528) めぐりんさんの書き込み 昨日、東京→波崎線 に数年振りに乗りました 本数が増えたのは結構なんですけど 水郷有料を降りてすぐに左折。。。 なぜ、波崎とは逆方向にわざわざ遠回りするのかが解せません しかもその分料金は値上がりしてるし(^_^;) 遠回りする分、到着時間はその分遅くなるし 全然便利でない。。。かえって不便では? あちらのほうにわざわざ逆方向に遠回りするくらいなら 波崎港まで行く便にしてほしい 地元の人間、ひいては夏場のサーファーや海水浴にくる客が 使いやすいのに。。。 これを考えた人間はどういう脳みそ構造をしているのでしょう? やっぱり、解せませんわ しかも、東京駅の券売機はあんまりにお粗末だ せめて いくらで どこまで行くかくらい表示して欲しいですね あれぢゃ間違えるよ  不親切な券売機だわ まぁね 当分乗る事はないでしょうけど。。。多分
2000 年 3 月 15 日 (03527) とみさんの書き込み 早速、郡山=仙台線高速バスに乗ってきました。 朝、家を出るまで郡山、仙台どちらから乗ろうかと悩みましたが 郡山から乗ると去年のようにまた福島民報とかに載ったら 気まずいので仙台から乗ることにしました。 乗ったのは仙台発の第一便、8:15発郡山行きでした。 乗る前に宮交高速バス案内所の窓口で回数券を購入しました。 福島=仙台線などと同じ様式のものでした。 なんと数字がNo.000001!! すごく得した気分だ。 ちなみに回数券の背景といいましょうか、柄は 「ふくしまこうつう」と書かれていました。(福島=仙台線も同様) 回数券の発行は福島交通が担当しているのでしょうか? 窓口では郡山行き、福島行きの乗車券を買う人に 「福島行きは20分の発車です。15分の郡山と間違えないように。」 「郡山行きは15分の発車です。20分の福島と間違えないように。」 と、注意を促していました。 無理もありません。 間隔が5分しかなくてどちらも担当が宮城交通なのですから。 福島行きが8:25に変更になるのはこのためだと思います。 前述したとおり8:15発は宮城交通の担当でした。 でも、バスは今まで見たことの無いような オレンジ一色のバスでした。 福島行きと差別化したのかな? 乗車は約20名。 初日のしかも仙台始発で20名という数字は かなりの乗車と言えると思います。 (ちなみに福島=仙台線開業日の福島発の第1便は17名、これと同じくらいとは!) 広瀬通り一番町での乗車はありませんでした。 途中の吾妻PAで5分間の休憩があったのですが 乗客回収に手間取り予定より5分遅れでの出発となりました。 高速道路の本線上で郡山駅前7:40発、9:00発と思われる バスとすれ違いました。 付近の高速バスのダイヤ等を考えると間違いないと思うのですが 7:40発はJRバス東北、9:00発が福島交通でした。 郡山市内ではコパル前、桑野3丁目、郡山市役所で各1名づつ下車。 経路は国道49号線からうねめ通りに入り、 桑野3丁目を過ぎて右折し郡山郵便局の前を通って 市役所の建物の間からさくら通り(駅前に通じる通り)に出ました。 このバスの折り返し11:00郡山駅前発仙台行きはやはり約20名の乗車がありました。 福島=仙台線の傾向をみても乗客が乗り始めるのは 二日目以降ですので明日以降に期待です。 ちなみに宮城交通の記念品は靴磨きセット。 (福島=仙台線の開業記念品は福島交通が色ボールペン3本 JRバス東北がシャープペン1本でした。) 長くなりました、すみませぬ。 #宮交高速バス案内所でインタビューされてしまった。(^^;)
2000 年 3 月 15 日 (03526) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 さて、JRが運行する高速路線の系統距離の変遷を市販の時刻表や交通年 鑑のデータを基にフォローしていたところ、盛岡を発着する次の路線が、 1995〜1999年頃に以下の通り0.3kmずつ短くなっていることに気づきました。  ヨーデル号 146.8km→146.5km  とわだこ号 129.9km→129.6km  スーパー久慈号 147.4km→147.1km 基データの正確性に問題なしとはしませんが、この短縮は、上記路線の盛岡 市内の運行経路の変更(館坂橋経由(R46)→中屋敷町経由(主要地方道盛岡 横手線)が反映されていると解するのが素直に思えるのですがいかがでしょ うか? 土地勘のある方はご教示いただければ幸甚です。 また、同時期に「ウインディ」号の系統距離も139.4km→140.0kmに0.6km 伸びていますが、これは軽米病院前経由に変更された結果と思うのですが いかがでしょうか? 重箱の隅をつつくような話で失礼しました。
2000 年 3 月 15 日 (03525) たからさんの書き込み 新宿駅・南アルプス仙流荘間の会員バスのチラシを入手 しました。 今年は、4月8日〜11月5日の運行。 運行予定時刻は、 新宿駅新南口 7:30→高遠駅11:00→南アルプス仙流荘11:15 新宿駅新南口17:00→高遠駅20:30→南アルプス仙流荘20:45 南アルプス仙流荘 6:00→高遠駅 6:15→新宿駅新南口 9:45 南アルプス仙流荘16:00→高遠駅16:15→新宿駅新南口19:45 乗車日の4日前までに伊那支店、東京・新宿営業センターで 予約が必要。 高遠や南アルプスへの足として大変便利な路線だと思います。
2000 年 3 月 15 日 (03524) たからさんの書き込み ついに塩原温泉・東京駅間に会員制高速バス運行!! 塩原町商工会のホームページの情報によると、ジェイアール バス関東が4月28日から7月2日に塩原温泉・東京駅間の会員制 高速バスを運行する模様。 http://shiobara.shokokai-tochigi.or.jp/jr.htm 東京と栃木県内を結ぶ定期バスは現在運行されておらず、ぜひ 上州ゆめぐり号のように人気の路線になって定期化されること を期待したいと思います。 _____ JR東日本の企画で運行されているJR宇都宮駅と湯西川や川俣 温泉を結ぶ会員バスは、3月26日まで土・日・祝祭日に運行され ています。 平家の隠れ湯1号 JR宇都宮駅西口10:00→湯西川温泉13:00頃 平家の隠れ湯2号 湯西川温泉14:00→JR宇都宮駅西口17:00頃 白い秘湯1号   JR宇都宮駅西口10:00→川俣温泉13:15頃          →女夫淵温泉13:30頃 白い秘湯2号   女夫淵温泉14:30→川俣温泉14:45→          JR宇都宮駅西口18:00頃 乗車受付はJR東日本びゅうプラザ
2000 年 3 月 14 日 (03523) 小野ターミナルさんの書き込み  ふもふも館長さま  私自身は、中央長沼駅の建物を見たことは無いのですが・・・  バス停近くに地図があり、それによると、東町/ながぬま温泉/南長都 ゆきバス停前にあるのです。
2000 年 3 月 13 日 (03522) いちはらさんの書き込み スパーさん 最近2度ほど東名線に乗りましたが、 やはり立ち席はやってませんでした。 >よい手だてはないのでしょうか?(補助席は始発駅では >使用しないようになど。)    究極の手は「シートピッチを詰める」ですが、  これをやってしまっては..。  老朽化したDD車を4列化して波動専用にと思いましたが、  あまり効果なさそう。  名古屋や静岡始発便では予約制で座席数販売ですが、 途中で乗ってくる人がそれ以上にいますから、難しいですね。 続行便もそんなに出せないみたいですし。  それからこの前乗った、東海の旧型エアロバス。 走ると側窓からのすきま風がすごくて、ずっとコート着てました。 思えば既に10年程度走ってますから、代替えも近いんでしょうね。  時の流れじゃ..。
2000 年 3 月 13 日 (03521) 武智麻呂さんの書き込み お久しぶりです。いよいよ明後日は仙台〜郡山便の開業日ですね。 どれだけの利用があるか楽しみです。 (郡山在住の教え子にも早速宣伝しておきました。) とみ様> 仙台〜福島便、いよいよ増便ですね。 土休日のみ増便ということですが、それだけ土休日の利用が多いことの現れでは ないかと思います。個人的には、担当会社がどこになるのかが気がかりです。 MSA様> 銀サッシ窓のセレガといえば、新宿〜会津若松線「夢街道会津号」に使用されている H657-99414(足立200か・・87)が思い浮かびますが、そのほかにまた同仕様車が入った のでしょうか?もし詳しいことがおわかりでしたらご教授願います。
2000 年 3 月 13 日 (03520) バス太郎さんの書き込み ジャ−ニ−様 湯めぐり号の乗車券ですが多分私から1枚キャンセルが出ます。 同行予定者が無理そうなためです。2号車1番のCかD席です。 スパ−様 私も立席の件同様の案内を聞きました。このときは若い運転手さんでしたが 以前はやっていが注意を受け今はやっていないとかなり砕いた表現でしたが 同じと思います。これは2/6の東名ライナ−でのことです。
2000 年 3 月 13 日 (03519) つばめのジャーニーさんの書き込み 3/18の上州ゆめぐり1号、3号車まで満席となりました。 6号の方はまだ残っている様ですが
2000 年 3 月 13 日 (03518) テキサスさんの書き込み 一般大型または中型路線バスの価格はいくらぐらいでしょうか?
2000 年 3 月 13 日 (03517) スパー号さんの書き込み 東名高速線では立ち席乗車全面禁止になったそうです。 先日、東京から東名ライナーに乗った際のことでした。 この日の担当は主任運転手の方で、案内などかなり 行き届いた説明をされ、好感が持てました。 ところで、案内の最後に次のことを言っておりました。 「新聞の投稿記事に立ち席乗車のことが載っており それが中部陸運局に知れ、注意を受けた次第です。」 その後も立ち席乗車をさせていたら今年2月でしたか 警察に止められた(?)ようなことを言っておりました。 ですから今後は立ち席乗車全面禁止にご協力をと。 確かに高速道路で立ち席などはもってのほかだと思います。 途中駅からの乗車客の積み残しを極力なくす よい手だてはないのでしょうか?(補助席は始発駅では 使用しないようになど。)
2000 年 3 月 12 日 (03516) たからさんの書き込み 今日は久しぶりにMS735型(H654−85452:水戸22あ17−63)に 乗車できました。 東京駅12:50発水戸駅行の2号車に現れたので水戸駅まで乗車してき ました。車検月が6月となっており、今後の去就が気なります。 帰りも高速バスを利用しました。水戸駅発16:10が駅で満席とな り、急遽配車されてきた続行便(関鉄1647MT)に乗車しました。
2000 年 3 月 12 日 (03515) JR貸物バスさんの書き込み 西日本車体工業に半年ぐらい前からJR九州 臼杵営業所の337−2907(日野車体) (RedLInerOMNIBUS 81)が入庫しています。 フロント左部に青いシートを掛けられているので、何らかの事故後に来たものと思われます。 ただ、前回見たときに付いていたナンバーが外されていたのが気になるところです。
2000 年 3 月 12 日 (03514) MSAさんの書き込み こんにちは。昨年末より怪我で入院していたのですが、無事退院してきました。(^^; さて、昨日自宅近くで東京駅へ向けて回送中のJRバス関東の新車をみかけました。 セレガなんですが、なんと銀サッシの引き違い窓!トイレ周りだけは黒枠の固定窓。 ついに廉価仕様もここまで来てしまったようです。引き違い窓はともかく、銀サッシ はちょっといただけないなぁ・・。
2000 年 3 月 11 日 (03513) MIRAGEさんの書き込み 白棚線について訂正  今日,用事のついでに白河まで足を運びました。そしたら,自分の書き込み(3485)で, 勘違いによる誤りがあることがわかりましたので,訂正します。 >自動車専用道について > 先日乗車したときの記憶では,古関(だったと思うのですが)から磐城金山のちょっと手 >前までと,長者久保から高木〜三森間の国道との交差地点までのみが専用道となっていま >した。 専用線は,関辺からでした。 それから,白棚線では3/15〜4/5が春休みダイヤ(休校日ダイヤ)となるようです。 (休日は休日ダイヤのまま)
2000 年 3 月 11 日 (03512) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  今日、ふと思い付いて西日本JRバス水口(営)に撮影にいったところ、 534-3073(ふそう/富士重車体)がナンバープレートを外され、部品取りの最中でし た(涙)。  京都から同型車(534-4471)が転属して来ましたので、その代わりに廃車、と いうことのようです。  そのまま裏山の「菅健次郎先生頌徳碑」などを眺めてぶらぶらしていたら、 531-3484(いすゞ/日野車体の珍車)が発車していったので、そのまま三雲駅まで 追っ掛けを敢行したところ、三雲駅で同型の531-3486との並びが実現してしまいま した。  滅多にないことなので写真を撮りまくってしまいましたが・・・(苦笑)。  ところで、「菅健次郎」の名前に反応できる人ってどれくらいいるんでしょうか?  ある意味、この人がいなかったらこの掲示板も存在しなかったかも知れない、 という位重要な人だと思うんですが・・・。  それでは。
2000 年 3 月 10 日 (03511) DDHはるなさんの書き込み 「水戸号」が増発しない理由は、三社共同運行ということも影響しているのではないでしょうか?
2000 年 3 月 10 日 (03510) とみさんの書き込み たびたび恐縮です。 福島=仙台高速バスについて追加 従来の8:20仙台駅前発の便(宮城交通が担当)が 8:25発に変更される模様です。
2000 年 3 月 10 日 (03509) とみさんの書き込み JRバス東北のHPに 郡山=仙台線の時刻が載りましたね。
2000 年 3 月 10 日 (03508) とみさんの書き込み 高速バス 福島=仙台線 増便!! 福島=仙台の高速バスが4月1日から 土日祝日に限り従来ダイヤに加えて以下の便が設定されます。 福島県庁前発 8:49 9:34 12:24 19:24 仙台駅前発 11:20 13:45 15:45 19:10 20:10 常時利用者としては平日も増便して欲しかったのですが とりあえずひと安心です。 でも、バスのやりくりはどうなるのでしょうか?
2000 年 3 月 10 日 (03507) 99角田線さんの書き込み JR東海バス バス駅事情 美濃白鳥…長良川鉄道の券売機でJR東海バスの乗車券を発売、地紋は長良川鉄道。 定期券は窓口で発売。国鉄時代の絵地図(路線図)が泣かせる。 牧戸…前回(1994年)に行った際には、回数券式の乗車券しかない、といわれたが 今回は補充式で初乗りから発行するが、鉄道連絡はなし。美濃白鳥営業所発行。 (自)岐阜…岐阜駅構内に8畳間程度の「旅行センター」がある。 但し、岐阜を発着するバスは「ドリームなごや2号」、高速名金線1本。 旅館の斡旋もしており、営業窓口としては小規模。 (自)名古屋…待合室と窓口が分離された様。本数の多い高速バス乗車券の発売場に見えるが 瀬戸西線の乗車券も発券する。但し、マルス券。
2000 年 3 月 10 日 (03506) WEライナーさんの書き込み 昨日の夜上野に行ったところ、JRバス東北の 東京旅行プラザが閉鎖されていました。 どうやらカウンター業務は先月いっぱいで終了し、 また事務所も3月いっぱいで上野から撤退するよう です(ただ東京からの完全撤退ではなく、事務所 を移転して営業活動は続けるようです)。 とても残念です。
2000 年 3 月 9 日 (03505) 茨城原人さんの書き込み 館長様 今度、長野原の時に、路線図等は持参しますので、よろしくお願いします。
2000 年 3 月 9 日 (03504) つばめのジャーニーさんの書き込み 18日の上州ゆめぐり号、マルスによると往路の1号、復路の6号共に3号車まで発売中です。 但し6号の方はまだ2号車までしか売れていないので3号車は実際運行されるのでしょうか?
2000 年 3 月 9 日 (03503) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 棚倉関連ですが、手元の国鉄公示で高野線支線の開業日等が分かりました ので、報告させて頂きます。 ◆昭和43年3月10日開業(公示76号)   高野線 宮下0.6東白農商前0.6棚倉古町 ◆昭和53年12月1日開業(公示165号)   高野線 東白農商前0.9祖父岡 また、次の路線の開業日等も載っていました。 ◆昭和40年4月8日開業(公示206号)   磐城本線 白河1.5白女高 追伸 初めて棚倉を訪れたのは昭和61年1月でしたが、当時は、駅前広場左手に   大きな路線図、時刻表を掲げた出札所(自動車駅)があったのを記憶してい   ます。又、南湖公園以東は磐城金山付近の一部を除いて、殆ど専用道路を走   っていたのも思い出です。
2000 年 3 月 9 日 (03502) ふもふも館長さんの書き込み 茨城原人さん。あと10日ですね。できれば、その路線図、コピーさせていただき たいのですが・・・ >1.合戦坂経由の路線は、本路線図には載っていないため、国鉄 >時代に廃止されたものと思われます。 実態は、その通りだとおもうのですが、国鉄の公示に廃止公示がなかった事と JR東日本の社報の公告第2号「路線名称」(S62.4.1)に 「磐城南線 磐城棚倉・石川新町間 及び 磐城逆川・合戦坂間」 と書かれている事が気になっております。 ※ちなみに公告1号は線路名称になっています。 磐城逆川〜金沢内は理解できますが、金沢内〜合戦坂は バス専用道でなく、バイパスを走る権利を残しておくために廃止にしていない ようにも思えます。JRになってから、特にJRバスが関東と東北に分社化され てからは、ますますこの辺りの事情を知ることが難しくなってきています。 国鉄時代は「磐城逆川・白河間」だったので、意図的に合戦坂〜白河を削り、 磐城逆川〜合戦坂を残したと考えられます。 >2.手元の路線図では、東白農商前と漆草方面の宮下バス停とは >0.6 キロでつながっているようです。 上記の公告第2号「路線名称」(S62.4.1)では、以下のようになっています。 高野線 磐城棚倉−東白農商前−漆草 棚倉古町−宮下 東白農商前−祖父岡 路線図にどのように表現されているのか興味深いです。 >確か、棚倉から白河駅まで直通の「急行」が昔は走っていたと思います。 >この急行便は1台で3台くらいの運行で、檜木経由だったようです。 私も見ました。バス専用道をバスが連なって棚倉に向かって走る姿は 列車みたいで、ちょっとビックリしますよね。 朝の通勤時間帯は、今でも同時発車ってあるのでしょうか?
2000 年 3 月 8 日 (03501) 茨城原人さんの書き込み ついでに、白棚線でもう一つ 確か、棚倉から白河駅まで直通の「急行」が昔は走っていたと思います。 この急行便は1台で3台くらいの運行で、檜木経由だったようです。 この3両編成の急行便が専用道をいく場合、対向車は待避所で通過を まっていたのですかね。 檜木経由の方が、3分ほど近道だったと思います。私も2度しか檜木経由 の方は乗ったことがなかったですが 話しは変わりますが、18日の上州ゆけむり1号が、JRバス関東の ホームページをみたらまた空席ありになっていました。 また、参加のチャンスを与えてくれたのですかね。

[No.03401〜No.03500]へ戻る [No.03601〜No.03700]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る