不毛な掲示板 (No.13201〜No.13300)


2008 年 10 月 23 日 21:48:21 (13300) minさんの書き込み はじめまして。 とみさん、KUMAさんの書き込みにあった「あぶくま号」の件について書き込みします。 私は実家が郡山なので帰省によく利用しているのですが、確かに新宿発着便は郡山駅前からの乗車が多いです。 東京駅発着便のほうは採算割れ(乗車しても7割程度)の印象がありました。 ただ、東京発の便は徐々に利用者が増えてきていたようだったので、かなり残念です。 乗車率が低かったのは福島交通のPR不足もあるような気がしたのは私だけでしょうか…? とみさんの書き込みにもありましたが、「路線の存続問題」、私もかなり心配です。 競合するツアーバスにかなり押されていますしね… P.S.明日も実家に行くので、東京駅発着便に乗る予定です…
2008 年 10 月 22 日 23:59:33 (13299) ふもふも館長さんの書き込み 国鉄バス笹津線について調べてみました。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl014.kmz http://www.magame.jp/ge/jrbs005.kmz 先日、富山地鉄バスで富山駅から笹津まで乗車してみましたが、国鉄バス笹津線 とは違うような気がして、帰宅後、調べてみました。 1933(S08).03.31 笹津線 富山〜笹津 開業 1933(S08).09.15 省営自動車路線名称が告示される。         →これ以前は、路線名称は存在しない。 1937(S12).10.01現在 停車場一覧  富山駅、新大橋詰、裁判所前、広貫堂前、富山南口、堀川今泉、蜷川袋、蜷川、  最勝寺、熊野、熊野安養寺、伊豆ノ宮、大久保町、東大久保口、大沢野、長附、  八木山、下林、笹津駅 1943(S18).03.01 笹津線 廃止(2.28限り)。陸上交通事業調整法に基づく措置。         →富山地方鉄道へバス路線を移管か。 並行して鉄道が走っていたようです。 1914(T03).12.06 富山軽便鉄道 富山〜笹津 開業 ※後の地鉄 不二越線・笹津線 1915(T04).10.24 富山鉄道に改称 1933(S08).04.12 堀川新〜笹津を休止、経営難が理由 1933(S08).04.20 富南鉄道に改称 1941(S16).12.01 富山電気鉄道に譲渡 1943(S18).01.01 陸上交通事業調整法に基づき、富山地方鉄道を設立         →富山電気鉄道を改称か 1950(S25).09.01 南富山(←堀川新)〜大久保町を復活 1952(S27).08.15 大久保町〜笹津を復活 1975(S50).04.01 南富山〜笹津を廃止 --- 国鉄バス笹津線は、鉄道が経営難だからバス運行を始めたのか、バス運行により鉄 道が経営難になったのか、ちょっとわかりません。 そもそも国鉄バス(当時は省営バス)が当地に進出した理由もよくわかりません。 「短絡」が狙いでしょうか。 営業所が富山にあったのか笹津にあったのかも不明です。 経路は、富山駅から新大橋詰、裁判所前、広貫堂前、富山南口と続くので、路面電 車でいう安野屋、(裁判所前)、西町、広貫堂前、南富山付近を通ったのではないか と推測します。 鉄道笹津線は、路面電車ではありませんので、バス路線とは重なりません。跡地は 道路になっています。地鉄笹津駅は、国鉄笹津駅の前にあったようです。 現在の地鉄バスは、国道を通りますが、当時の道筋ではないようです。 終点の笹津バス停は、国道上にあり、地鉄笹津駅とは無関係の場所にあります。 わずか10年しか運行していなかった幻のバス路線ですが、事情をご存知の方は、 お教えいただきたく。
2008 年 10 月 22 日 22:22:43 (13298) KENさんの書き込み 別冊ベストカー バスマガジン責任編集として「高速バスの旅ハンドブック」が発売さ れています。高速バス(ここでは格安ツアーバスを対象とせず)の定義は捉え方の違 いもあるところですが運賃制度等で一般路線バスとされる準高速バスには登載されて いないものもあり、また「バス会社別路線&車両オールカタログ」では最新導入の車 両や塗装も取材されています。 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3662772&x=B 西条線の改正について、HP運賃表は改正前のままですが、東広島−広島大学構内間の 運賃については電話確認したところ大人370円で変わらないとの事。 2006年11月07日(12267)で期間運行の長門峡紅葉シャトルバスについて書き込みました が、萩市HPによると今年も阿武川温泉〜龍宮淵間、龍宮淵〜長門峡道の駅間で運行さ れる模様。萩バスセンター〜阿武川温泉は防長交通の(旧21条)みなし4条乗合バスの定 期運行がありますが、シャトルバス区間は1985年に乗合バスが廃止され断絶している ので、期間限定のバス復活にもなります。 http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=26371 http://www.ato-town.com/kanko/cyomonkyo.htm
2008 年 10 月 22 日 20:40:08 (13297) とみさんの書き込み あぶくま号のキャンペーン情報が福島交通のサイトに 掲載されていました。 http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/bulletin1/index.php?page=article&storyid=38 対象者いなかったりして。。。
2008 年 10 月 21 日 22:44:12 (13296) とみさんの書き込み (13235) で報告した「あぶくま号」経路変更の件、本日の福島民報朝刊にも載っていました。 12月1日より郡山駅前−東京駅便は新宿発着に振り替え、東京線は廃止。 また、福島発便は蓬莱・二本松経由を廃止し福島西インター停留所を新設。 また、開業10周年を記念してキャンペーンも行うそうです。 (紙面を見ると、対象者がかなり限定されてしまうようですが) 先日、新宿から二本松経由便を利用しましたが、3連休の初日にも関わらず 郡山でほとんど降りてしまいそこから先は4名、全員福島駅東口までの利用 でしたが、これでは二本松経由便はおろか福島までも危ないのではと心配 してしまいました。。。
2008 年 10 月 20 日 23:23:11 (13295) KUMAさんの書き込み 久しぶりに投稿させていただきます。 あぶくま号ですがJRバス東北の時刻表を見ると 11月30日限りで東京駅発着の郡山便が廃止されるようですね。 これにより郡山南インター口と大槻車庫前の両停留所が廃止されるようです。 それと福島便は二本松市役所、福島蓬莱、福島高速バスターミナルも廃止のようです。 12月1日からは新たに福島便の停留所として福島西ICに停車のようです。
2008 年 10 月 19 日 18:29:51 (13294) ポケ鉄さんの書き込み 中国JRバスの西条線で10月1日にダイヤ改正が実施されました。 変更は芸陽バスと共同運行を行っている広島大学線に固まっているようです。 西条駅〜広島大学系統 ・平日早朝3便増発(中J2本・芸陽1本)  増発便:広大中央口6:28発、6:43発(芸陽運行便)、西条駅6:51 発 ・平日夜間2便増発(中J1本・芸陽1本)  増発便:西条駅20:45発、21:15発(芸陽運行便) ・土休日最終便1時間繰り下げ  増発便:西条駅21:58発(山中池止め) 東広島駅〜広島大学系統 ・運行経路変更  ブールバール・国道2号線経由から東広島運動公園経由に変更 ・平日午前(東広島駅→広島大学)1便増発  増発便:東広島駅12:00発 ・平日午後(広島大学→東広島駅)2便増発  増発便:ががら口14:50発、ががら口17:18発(芸陽運行便) 今回の運行経路変更で宮本谷バス停に停車する便が消滅したと思われます。
2008 年 10 月 19 日 14:17:13 (13293) TKIさんの書き込み 札幌帯広線[ポテトライナー]で、10月15日より、「木野農協前」において パーク&ライドが始まりました。 参考(.pdfファイル) http://www.chuo-bus.co.jp/information/images/obihiro_park_ride.pdf
2008 年 10 月 17 日 22:00:44 (13292) KENさんの書き込み 観光二次交通の試みが各地で展開され、これまでに無かった起終点や経由地の組み合 わせなど運行ルートに胸躍る感のするバスもありますね。 山陰中央新報の今月7日付けの、松江市と境港市の間で境水道の渡船廃止代替として運 行されている78条許可コミュニティーバスを取り上げた記事で、松江市の玉造温泉と 境港市の水木しげるロードを結ぶ直通便なども検討されている旨書かれていました。 (13252)で経路等取り上げられました募集型企画旅行「ピュアライン号」(今後の設定 日は本年(10/18、)10/24・25、11/1・2・3・8・10・14・15・17・29で※5日前までの 申し込みが必要)のイワミツアー徳山支店(TEL.0834-63-0641)にて、同種の旅行商品 「福岡キャナルシティフリータイム」(今後の設定日は本年11/3・24・29・30、12/7・ 13・21で※申し込みが必要、要問合)が秋版チラシで募集されています。 柳井駅南口−田布施駅−光市役所−光税務署前−下松市役所前−周陽町−徳山駅新幹 線口−新南陽駅通り−福川駅前−戸田駅前〜福岡キャナルシティ で、基本は日帰り大人4,500円とありますが、「片道利用3,000円」の設定もあります。 山口県内の行き乗車地・帰り下車地を結ぶこのルートと定期高速バスのそれとの対比 も面白そうです。また、(11972)で書き込みました、同じ山口県内からで往路のみ片道 代金設定もあった萩・長門・美祢からの防長交通による募集型企画旅行「福岡日帰り バスツアー」にもこのような形態が見られたのを思い出します。
2008 年 10 月 17 日 20:26:27 (13291) ふもふも館長さんの書き込み 新白河〜湯野上温泉駅〜大内宿〜会津若松駅と、バスを乗り継ぐことが できるようです。季節限定のようですが、興味深いです。 http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=457
2008 年 10 月 17 日 00:13:06 (13290) JRKさんの書き込み 昨日、水都東線【快速・スワロー号】の下り(常磐大学前→赤塚駅南口)を乗り潰してきました! 参考・(【快速・スワロー号】停車駅・時刻表) 全便、土曜・休日運休 【下り】 常磐大学前 1755発 ↓ 赤塚駅南口 1803着 【上り】 常磐大学前 1755発 ↓ 自由ケ丘 1757発 ↓ 水戸 1809着 (尚、JRバス関東ホームページ上の時刻表では、上り始発駅が「赤塚(駅北口)1749発」の表示となっている が、これは誤りで、実際は常磐大学前始発。赤塚からの運行はありません。現場で確認しました。) この【快速・スワロー号】は、上り下り共に常磐大学前を同時発なので、同一日に両方乗り潰すのが不可能 なダイヤになっています。 私が利用した下り便は、発車5分程前に水戸方からバスがやってきて、バスベイで時間調整。座席が丁度全 部埋まる程度の利用客でした。ちゃんと方向幕は「[快速]スワロー号 赤塚駅」表示でした。
2008 年 10 月 15 日 23:29:53 (13289) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 皆様、こんばんは。 ミヤコーバス・古川線のルポが掲載されています。 http://www.news.janjan.jp/area/0810/0810119258/1.php
2008 年 10 月 15 日 21:42:52 (13288) KENさんの書き込み 鉄道ジャーナル社発行の「旅と鉄道」本年11月号掲載「「赤レンガ建物」がある街・ 半田へ」」は、知多シーガル号利用での旅の記事です。 http://tabitetsu.net/ 今日は広島市内へ車で出張だったのですが、広島道広島西風新都ICから西風新都を抜 け高速4号西風トンネルを通り、その際、西風新都地区内に新しい道路の形がはっきり 分かるようになっているのを確認できました。 また、今日の中国新聞には「西風新都ICアクセス開通へ」 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810150112.html とあり、開通間近なことも分かりました。 現行経路等については、2001年末から2002年初めの(6945)(6995)(7002)(7040)にあっ た内容のままでしょうか。
2008 年 10 月 15 日 07:43:14 (13287) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。週末は鉄道博物館と国盗り旅行を楽しんできました。 ドリーム金沢号ですが、今回も江戸川橋経由で、不毛板(12324)にあった外環道経由 の記事は、なんだったのだろうという思いを強くしました。 さいとうさん。宇都宮支店のサンクスフェアー情報ありがとうございます。 日比谷の鉄道フェアーがあったようですが、今年はJRバス関東の出展はあったので しょうか?大井工場の公開も行かなかったので、こちらも気になっています。 久々に穴水駅を訪問した所、のと鉄道 鉄道の日イベントが開催されていました。 軌道自転車を体験することができました。ホームでは、出店が並び、美味しいものを いただきながら、折り返し列車の発車を待っていました。 当日は、能登中島駅で郵便車オユ10の公開も行われていました。車窓から車内を 見学しました。 せわたりさん。ご無沙汰しております。 月曜日に福知山で宿泊しておりましたが、夜遅く朝早かったため、バス停にも営業所 にも行きませんでした。ちょっと後悔しています〜
2008 年 10 月 14 日 23:00:28 (13286) せわたりさんの書き込み  西日本JRバス園福線のダイヤ改正についての続報です。  まず、一点訂正です。  昨日の書き込みで、「園部駅〜福知山駅間の直通がなくなり、すべて桧山で 乗り換えになります。」と書きましたが、現地での10月18日からの時刻表を 見たところ、一部の便は園部〜福知山間を通しで運行するダイヤになっています。  西日本JRバス公式ホームページに掲載されている時刻表では、桧山を挟んだ 直通がないように見えるのですが、実際には、桧山を境に便名が変わるけれど 直通で運転するという形のようです。  それから、ダイヤ改正についての告知の中に、「規制緩和によるツアーバスの 競争激化や原油価格高騰の影響もあり高速事業も赤字となりました。」と 書かれていました。  JRバスの高速バス事業が赤字となるところまでツアーバスとの競争が激化し、 それによって一般路線の存続が脅かされているという事実が、ここまで深刻化 しているのかと感じました。
2008 年 10 月 14 日 21:23:07 (13285) KENさんの書き込み 保有車両数30両以上の事業者が調査対象の平成19年度乗合バス事業の収支状況が、 国交省HPに今月1日付で掲載されています。 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000020.html 昨年度分 ((12826)書き込み参照及び http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091025_.html ) 同様に民営、公営ともに燃料費の増加の影響が顕著で、また車両の減価償却費も民営、 公営ともに、昨年度の減価償却制度の改正もあってか大きく増えています。 折しも、先月26日付けのPDFファイル(「緊急決議」本文)付きで(社)日本バス協会HPに 「HELP!!」という標題のついた各方面への働きかけが掲載されています。賃金カット 等をはじめとする自助努力がなされたり、制度による補助金を受けることもできてい る路線はあるにせよ、燃料高騰等の経営上の負担増の著しさからか、本文には、運賃 改定申請の適切かつ迅速な処理つまり適正な利用者負担を求めている面も窺えます。 http://www.bus.or.jp/oil.html http://www.bus.or.jp/oilkinkyu.html http://www.bus.or.jp/oilkinkyu.pdf また、先月のバスの日を前に、9/19付けで国交省より「バス産業の活性化に向けて」 として、今月1日に省内の自動車交通局に「バス産業活性化対策室」を設け、同局と (社)日本バス協会と共同で「バス産業勉強会」を今月9日立ち上げの旨、発表されてい ました。 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000017.html 燃油費等の高騰を背景に、経営の根幹にも関わる諸課題に取り組もうとする動きと言 えそうですが、利用者の視点に立ち多くの人のくらし方にマッチするバスになってい くといいですね。
2008 年 10 月 13 日 13:48:29 (13284) せわたりさんの書き込み お久しぶりです。  西日本JRバスの公式ホームページを見ると、園福線も10月18日から大幅な ダイヤ改正があるようです。  新しいダイヤを見たところ、園部駅〜福知山駅間の直通がなくなり、すべて 桧山で乗り換えになります。  そのうえで、園部駅〜桧山間は上りの一部のダイヤが変わるだけで本数は変わり ませんが、桧山〜福知山駅間は菟原発着の便が全くなくなり、桧山〜福知山駅間 7往復+駒場新町〜福知山駅間1往復(オンデマンド制、休日運休)という、 大幅な減便になっています。  また、福知山駅→緑ヶ丘→福知山駅の便がなくなり、これによって、市民病院前 〜緑ヶ丘〜松縄手間が廃止となります。  園福線は今年の4月1日にも大幅な減便改正を行っていて、特に菟原〜福知山駅 間は3月31日以前と比べると、本数が3分の1近くに減ることになるので、 今後のことが心配になります。
2008 年 10 月 13 日 02:00:06 (13283) ひさたろうさんの書き込み 初投稿になりますが宜しくお願い致します。 西日本JRバスの平城山線ですが、公式サイトに18日(土)からの 新ダイヤが載っていました。今年3月の改正で大幅に減便された ばかりですが、今回更に減便されます。概要は下記の通りです。 (平日、土日祝日とも) 左京朱雀循環系統 現在:21便(JRバス13便、奈良交通8便)→改正後:12便(JRバス6便、奈良交通6便) 青山住宅系統:平城山駅〜青山住宅 現在:10便(JRバス7便、奈良交通3便)→改正後:4便(JRバス2便、奈良交通2便) 青山住宅〜平城山駅 現在:7便(JRバス3便、奈良交通4便)→改正後:3便(JRバス2便、奈良交通1便) JRバスは日中の運行が復活しますが、夜間の運行が無くなります。
2008 年 10 月 12 日 18:18:02 (13282) さいとうさんの書き込み 11月8日ジェイアールバス関東宇都宮支店でサンクスフェアー開催
2008 年 10 月 11 日 21:02:26 (13281) ポケ鉄さんの書き込み 広島県交通系ICカード「PASPY」ですが、10月25日より利用可能路線が拡大されるようです。 http://www.paspy.jp/enterprise/press20081009a.html 中国JRバスでは西条線と広島−広大・国大線(グリーンフェニックス)が対象路線となっています。 来年2月には広島−浜田線にも導入されるとのことです。
2008 年 10 月 11 日 15:26:55 (13280) KENさんの書き込み (13267)のんた様の書き込みでご教示いただきました中国道串BS(未供用)について、 山口市HP移動市長室のページの、平成19年1月徳地質疑概要に地元の方とのやりとり が掲載されています。制度的にはできるのではないかという気がすることとは、何で しょう。 http://www.city.yamaguchi.lg.jp/doshirase/topics/idousityo/1gatu-tokuzi.htm (抜粋) 質問・提言:串公民館の上に高速バス停があるが、開放して乗り降りできるようにし てもらったら便利が良い。 回答の要旨:車を乗り入れすることはできませんが、階段を使用して高速バスに乗る ような形は、他の地域でも若干見受けられますので、制度的にはできるのではないか という気がします。 美郷町商工会ほかの協力で石見川本鉄道研究会の「三江線プレミアムイベント 2008」 が来月(11月)8・9日に計画されています。もと国鉄〜中国JRバス川本線が走っていた 関わりの深い地域で、沿線バスツアーの企画もあり往年の路線ルートの一部も偲ぶこ とが出来るかも知れませんね。 http://www.yuyumura.net/rail/20081108premium_event.html
2008 年 10 月 05 日 23:51:16 (13279) monnさんの書き込み 高速バス仙台〜大館線が11/1から「鹿角あんとらあ」前に停車するようです。
2008 年 10 月 05 日 23:21:28 (13278) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。岡山・倉敷地区のJRバス路線図を作りました。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl026.kmz http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbs006.kmz 本線と高速線を中心に作ったので、在来線の支線は無視しています。 私が乗った時のチボリ号の経路は、瀬戸大橋特急線とほぼ同じ経路だったように 記憶しています。 矢掛線の経路で、倉敷駅から北に向かう経路は、3種類あったようです。
2008 年 10 月 05 日 04:27:22 (13277) KENさんの書き込み (13274)で書き込みました、広島市民球場での観戦客らを見込んだローズライナー等の増便 体制について、先月25日夜(広島対巨人)に広島センターへ行った際にも、中バス、鞆鉄、井笠 による帰り客対応の続行車両の待機が見られました。試合終了前の岩国行き終便(岩国市営) に乗ったのですが、こちらも続行は付かないまでも正座席はほぼ埋まっていました。 先月27日から、島根県江津市桜江町川戸の今井美術館 http://www.imai-art.jp/ で「与 勇輝展」が今月13日まで開催されており(期間中休館日なし)、初日に車で同館へ行き鑑賞 の後、もと江津線坂本橋近くの「水の国」へ向かい、そこから同館経由の無料シャトルバス 江津駅、総合市民センター行きで江津駅まで行き、三江線451Dで鹿賀駅まで引き返しました。 (今井美術館HP 時刻表) http://www.imai-art.jp/map/acsess_080916.pdf 無料シャトルバスは江津市が浜田の石王観光(株)の斡旋手配を介してチャーターした、中国 JRバス浜田(営)の12mニューエアロバス(9/27乗車車両は降車ボタンや運賃表示器の設置跡 がある乗合車から貸切仕様への改造車)で、まさに往年の川本線特急「江の川号」系統の一 部区間を偲ぶことができます。
2008 年 10 月 04 日 21:59:48 (13276) TKIさんの書き込み 明日10月5日、札幌マラソンのため、下記のとおり迂回運行します。 啓明ターミナル発 [循環啓55]12:00、[循環啓56]11:50、[循環啓66]12:30 これら3本は、市電の道路を迂回運行し、 中島公園駅前、中島公園入口、幌平橋駅前、静修学園前には停車しません。
2008 年 10 月 04 日 20:12:47 (13275) ふもふも館長さんの書き込み JR九州バスのホームページには、H20.4.1現在の路線図が載っています。 http://www.jrkbus.co.jp/ H19.4.1現在の路線図と比較してみました。 1 コミュニティバス ・ふくま〜る(東福間・若木台ルート)が廃止されていました。 http://www.city.fukutsu.lg.jp/kurashi/5_11_2.html 福津市ウェブサイトによると、ふくつミニバスが平成20年4月1日に運行開始しており、 3月末日を持って廃止されたようです。 2 直方線 ・八並公民館前に至る路線、粟島神社前に至る路線が削除されています。 ・駅バス「ふくま〜る」運行エリアから東福間駅が外れています。 ・楠水閣前〜安河内の間に、枝線として脇田転向場が描かれています。 ・直方本線 多々良、磯光入口(直方方面のみ)が増えています。 ・福間線 三坂峠→見坂峠、朝日ヶ丘→朝日丘団地と改名されています。  前の版が間違っていたと解釈します。 3 北薩線 ・東俣〜賦合、永山口〜都迫、岩戸口〜岩戸、薩摩郡山〜薩摩大浦の区間  は削除されています。 ・薩摩塚田〜名越の間に、高城(鹿児島方面のみ)が追加されています。 4 嬉野線 ・営業所前バス停から本線に路線が延びていましたが、削除されています。  営業所前に入るバスに乗った事が無かったのですが、廃止されてしまったので  しょうか?
2008 年 09 月 23 日 19:11:25 (13274) KENさんの書き込み JR西日本と推進協議会が配布する「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン プレキャ ンペーン 秋(2008 10.1〜11.30) イベントガイドブック」最初の2ページに、有馬温泉へ のアクセスとして特に、有馬エクスプレス神戸号が掲載されています。DCでの入込増も見 込んであったのでしょうか。 広島地区の交通系共通ICカード「パスピー」のマスコット愛称募集を(社)広島県バス協会 が来月(10月)末まで行っているそうです。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809190310.html 今月20・21日は広島市民球場での広島と中日の試合観戦の乗客らを見込み、広島市に向かう ローズライナー、フラワーライナー、リードライナーが増便体制だった模様。 ( http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809210059.html ) 同球場の現在の場所での試合は今シーズン限りで、上記の広交、中バス関係路線以外にも最 終試合までの試合日、増便対応するところがあるのかも知れません。 富山市の楡原中学校の生徒が帰宅時に、高山本線午後6時台の便が3月のダイヤ改正でなくな り不便となり、同市教委がスクールバスの臨時運行を検討しているそうです。(12904)等に て書き込みました川本町スクールバス江津線(中国JRバスから移籍の、ふそうエアロミディ 9m車を常用)と同じような事例のようです。 http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080917/15185.html
2008 年 09 月 22 日 23:03:05 (13273) TKIさんの書き込み 青い路線さま 早速のご返事、ありがとうございます。 >その路線図は私も拝見しましたが[中央55][中央57]は仮に振った番号ではないか? >と思いますがいかがでしょう。申請の関係もあって、路線図だけ先に作られたのか >と思いますが、「中央」と付けるのは付与ルールに合致しません(「啓」のような例外 >もありますが)。 この種の業務用路線図は、2004、2005年に当時使用中のものが販売され、 それと同じ体裁のため、これは正式決定していた物ではないかと考えております。 系統番号の頭に付く文字ですが、確かに「中央」はルールに合致しません。 しかし、[55][57]と重なることを避ける必要があり、また新たな番号を いちいち考えている暇は無かったと思われ、この番号でいくつもりだったの ではないでしょうか? 「啓」について。 2006年4月1日系統番号変更の資料を探し出してみました。 系統番号の文字の部分は「接続する駅・バスターミナルを表します。」と解説が あるため、「啓明ターミナル」を意味する「啓」は例外ではないと考えております。 たまたまバスターミナルを表す文字が唯一「啓」だけなので、 例外のように思われがちですが。 なお、もう1つ「バスセンター」を表す「バ」がありますが、これは 地下鉄駅「バスセンター前」の意味も兼ねていますね。 #北海道中央バスだと、地下鉄駅だけを系統番号の文字部分の対象として いますので、JR駅接続等は、系統番号に文字が付かないですね。 また、旧市営の文字の部分は、そのままにしている物が多いですね。 [新27]は、[白35](番号変更されていれば[新35])に統合される可能性も 考えておりましたが、路線図を見ると、取り敢えず12月20日の時点では 統合は予定されていなかったと判断されます。 [新27]の下りを、わざわざ[白35]にあわせて、「厚別北3条4丁目」に 2箇所停車する変更を予定していた様子ですから。
2008 年 09 月 22 日 03:48:31 (13272) 青い路線さんの書き込み >TKI様 その路線図は私も拝見しましたが[中央55][中央57]は仮に振った番号ではないか? と思いますがいかがでしょう。申請の関係もあって、路線図だけ先に作られたのか と思いますが、「中央」と付けるのは付与ルールに合致しません(「啓」のような例外もありますが)。 手稲線と被らないためのとりあえずの仮称で、恐らく4・6・9辺りになったのでは と思います。「○○本線」という線名も路線実態と合いませんし。 あと「中央バス白石営業所前」ですが、起終点の停留所名は申請書に記載するはず なので、多分この名前に決めつつあったのかと思いますが、実現すればJRバスの 「中央バス行」という珍妙な方向幕が走ることになったのかも知れませんね。 すぐに白石高校前発着に短縮されることにはなったのでしょうけれども。 もうひとつ「新27」の運命も気になるところですが(線の引き方が微妙だった)、 今となってはすべて机上の空論となってしまいました。 「白28」もJRに統合の上、東5条1−厚別駅間延長となって欲しかったのですが、 これは叶わぬ夢と消えました。残念でなりません。
2008 年 09 月 21 日 20:47:37 (13271) TKIさんの書き込み (13270)で記載したとおり、9月20日、ジェイ・アール北海道バスの「バス部品等販売」で、 2008年12月20日時点での「運転系統図」を購入しました。 これは、北海道中央バスの白石営業所管内9路線を引き継ぐ ことを前提とした業務用路線図で、結局中央バスが継続運行することになったため、 使われることが無くなった路線図です。 これによると、次のような変更がなされる予定だったと分かりました。 ・系統番号の変更 [55]→[中央55]、[57]→[中央57]、[白23]→[急23](急行のみ)、[白27]→[丘27]、 [白35]→[新35]、[白38]→[新38] ・停留所名の変更 <ジェイ・アール北海道バスと競合している区間…ジェイ・アール北海道バスと同名に> 北1条→時計台前(白石営業所行)、サッポロファクトリー前→サッポロファクトリー、 北1条東7丁目→北1条東6丁目、東橋通→東橋、大谷地駅→大谷地ターミナル、 新さっぽろ駅→新札幌駅、東米里小学校→東米里小学校前、白陵高校→白陵高校前 <中央バス単独区間> 白石営業所→中央バス白石営業所、北柏山→平和駅(北柏山)、 森林公園駅→森林公園駅西口、 山本処理場管理事務所→(仮)山本処理場前<新札幌駅 発着の非公示系統のみ>、 その他、施設の前にありながら「前」が付かない停留所には、「前」を付ける (例:地下鉄白石駅→地下鉄白石駅前、北郷公園→北郷公園前) (例外:JR白石駅、トラックターミナルは、そのまま;白石営業所→中央バス白石営業所) ・停留所の廃止 北1条(札幌駅前行) ・その他停留所取扱の変更 北1条東2丁目、菊水上町3条2丁目に、[中央55][中央57]も新たに停車 北2条西1丁目、北2条西3丁目には、引き続き[中央55][中央57]以外の空知エリア各路線は停車しない 白石本通16丁目には、引き続き[白34]のみ停車し、その他の空知エリア各路線は停車しない 厚別新川橋には、[丘27]も新たに停車 6号幹線通には、引き続き[丘27]は停車しない 厚別東2条5丁目には、引き続き[このっぴー]のみ停車し、[新35]は停車しない 厚別北3条4丁目には、[新27]も下りは2箇所停車とする([新35]に合わせて交差点西と交差点南) ・停留所名の変更 <ジェイ・アール北海道バスと競合している区間…ジェイ・アール北海道バスと同名に> 厚別北4条5丁目->厚別北4条4丁目 #中央バス継承と無関係ですが、薄い線で札幌駅〜(特別快速)〜もみじ台団地、 大谷地ターミナル〜ユンニの湯、栗山日赤前〜新千歳空港が描かれているので、 これらは廃止ではなく休止だと考えられます。 また、イベント開催時のみ運行の、 千歳駅〜千歳基地(航空祭会場)、千歳基地(航空祭会場)〜南千歳駅も描かれています。
2008 年 09 月 21 日 19:51:53 (13270) TKIさんの書き込み ◎明後日9月23日、第19回2008はまなす全国車いすマラソン大会で、札幌市内交通規制のため、 次のとおり迂回運行します。 ・[51]JR札幌駅10:42発->啓明ターミナル、[53]JR札幌駅10:02発->啓明ターミナルは、 西8-12丁目間は北1条通を迂回運行し、「西11丁目駅前」の代替として「北1条西11丁目」 に停車します。 ・[31]大通西4丁目10:10発->北25条西15丁目、[37]大通西4丁目10:40発->地下鉄琴似駅前は、 始発地を「北1条西4丁目」に短縮して運行されます。 ・[53]大通西4丁目10:24発->啓明ターミナルは、始発地を「北1条西4丁目」に短縮し、 なおかつ西8-12丁目間は北1条通を迂回運行し、「西11丁目駅前」には停車せず、代替として 「北1条西11丁目」に停車します。 ・[31]地下鉄琴似駅前9:59発->大通西4丁目、[37]新川通10:14発->大通西4丁目、 [53]啓明ターミナル9:50、10:50発->大通西4丁目、 [51]啓明ターミナル9:35、10:35発->JR札幌駅、[53]啓明ターミナル10:15発->JR札幌駅は、 北1条迂回運行、「西11丁目駅前」の代替として臨時停留所(ロイトン札幌前)、 「大通西8丁目」の代替として「北1条西7丁目」、「大通西4丁目」の代替として 「大通西4丁目」に停車します。 ・[ぶらりサッポロ観光バス]JR札幌駅9:30、10:15->大倉山競技場前->JR札幌駅は、 北1条迂回運行、「大通西8丁目」の代替として「北1条西7丁目」、「大通西4丁目」の代替として 「大通西4丁目」に停車します。 ・[循環啓55]啓明ターミナル10:40発->啓明ターミナル、[循環啓56]啓明ターミナル10:30発->啓明ターミナル、 [循環啓65]啓明ターミナル10:06発->啓明ターミナル、[循環啓66]啓明ターミナル9:50、11:10発->啓明ターミナル は、市電の道路を迂回運行し、「中島公園駅前」「中島公園入口」「幌平橋駅前」「清修学園前」 には停車しません。 ◎9月16日[このっぴー]一部の便で、カードリーダーに不具合があり、引き落としのさい 地下鉄乗継割引にならなかった可能性があったとのことです。 下記に該当し、乗継割引にならなかった方には、返金するので、 厚別営業所に連絡(受付時間は9:00〜17:30)するよう、掲示がありました。 ・対象便は、新札幌駅9:02、9:42発->吉村橋->新札幌駅 ・割引にならなかった可能性があるカード番号の下6桁は、下記のとおり 1100円カードは、082738、443457、638527(「福祉割引ウィズユーカード」「こども共通ウィズユーカード」) 3300円カードは、175085、177562、274770、277571 5500円カードは、001892、088146、653284、861005 11500円カードは、001157、163353、208744、256153、915688 10000円カード(敬老カード)は、752503、752519、752746、752868、752998、 753139、758143、765803、766047、766160、766196、826616、826771、879566 ◎アリオ札幌無料送迎バスが運行されています。 ・運行期間は、2008年5月24日〜2009年5月23日 ・経路 [北24条・北光線方面コース]アリオ札幌->株式会社フジヤエイド前付近<北9東16> ->ネッツトヨタ道都元町店前付近<北13東15>->ヘアーサロンコージ前付近<北16東15> ->サッポロドラッグストアー北19条店前付近<北19東15>->クジラマークの常口住宅販売前付近<北22東15> ->きっちんぽぽ前付近<北23東15>->美容室ミントベリー前付近<北23東13>->伊勢屋菓子店付近(8月28日までは、2軒西側の 勝鮨前付近)<北23東9>->ヨシダ美容室前付近<北21東8>->松尾ジンギスカン札幌店前付近<北19東8> ->大谷大学附属幼稚園前付近<北16東8>->佐藤釣具店前付近<北13東8>->そば処本陣前付近<北9東8>->アリオ札幌 [本町・伏古方面コース]アリオ札幌->苗穂保育園前付近<北7東18>->竹田時計メガネ店付近<本町1条3> ->ヘアーサロン・グッド前付近<伏古1条3>->わんわんショップかくれんぼ伏古店前付近<伏古3条3> ->クロネコヤマト引越センター前付近<伏古6条3>->理容いちばん星前付近<伏古7条2> ->セブンイレブン札幌開成店前付近<北23東23>->戸田歯科医院前付近<北23東21> ->はやし歯科クリニック前付近<北17東19>->丸升増田本店前付近<北11東17>->アリオ札幌 ・時刻 [北24条・北光線方面コース]アリオ札幌10:45、12:25、13:15、14:05、14:55、 15:45、16:35、17:25、18:15発循環;サッポロドラッグストアー北19条店前付近10:05発 [本町・伏古方面コース]アリオ札幌10:20、12:00、12:50、13:40、14:30、15:20、16:10、 17:00、17:50発循環;ヘアーサロン・グッド前付近9:35発 #停留所ポールが無いのでご注意ください。 #アリオ札幌乗り場・降り場は、アリオ札幌北側平面駐車場付近・タクシー乗り場の東です。 路線バス(北海道中央バス)の停留所と異なりますので、ご注意ください。 ◎バスの日関連イベントが行われています。 http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20080905.html 私は、昨日9月20日のバス部品等販売にて、行路表(手稲営業所:2006年4月1日版、 2006年12月1日版)と、運転系統図(2008年12月20日版:白石・厚別・長沼方面: 業務用路線図で、中央バスの白石地区9路線を継承後の路線図ですが、 (13248)でお書きになったとおり、結局北海道中央バスが継続運行することになったため、 使われることが無くなった路線図)を購入いたしました。
2008 年 09 月 15 日 15:25:38 (13269) ふもふも館長さんの書き込み NCA「機長の朝食」を主目的に、航空科学博物館「空の日フェスティバル」に参加し てきました。芝山千代田駅でも芝山元気市が開催されており、いつもは閑散とした 駅前もにぎわっており、射的やボール投げで祭りを楽しむことができました。 バス関係のネタを、いくつか 1 航空科学博物館にバスで行く方法としては、以下の方法がある。   1)成田空港交通 成田空港〜南部工業団地   2)成田空港交通 AMB・南三里塚線(成田空港循環バス) 但し平日のみ   3)千葉交通 成田空港〜横芝屋形海岸   4)高速バス 東京・八日市場線   5)JRバス関東 多古線               ∧千代田               |     航空科学博物館北  |         +○−−−−+        /:     |       ・  :航空科学|       |   ○博物館|       |   |   |       |   |   |博物館入口(プロロジスセンター)       +−−−+−−−○(高速)航空科学博物館 (高速)東京 | 新道  旧道 |  三里塚  |       |   <−−−・       |               |  南三里塚         |(高速)八日市場   <−−−−−−−−−−−+−+−−>               | |               +−○南部工業団地(西鉄航空・バンテックワールド)               |               |               ∨横芝屋形海岸   博物館の前まで来るのは、1)だけ。   航空科学博物館のホームページには、1)〜4)までが、博物館の入口に至っ  ては、1)2)の時間しか掲示していない。   不毛板(13045)に記した通り、多古線も航空科学博物館北バス停に発着するよう  になった。せっかくのお祭りにもかかわらず、萱の外とは、なんとも残念。   http://www.aeromuseum.or.jp/BUSTIMETABLE.pdf   http://www.nariku.co.jp/time/hakubutsukan-1.htm   なお、お祭り当日は、芝山千代田駅までの無料シャトルバスが運行されていた。  自分は、往路を1)で、帰路をシャトルバスにした。   往路経路は、成田空港〜航空科学博物館北バス停(停車せず)〜臨時通路を経て、  博物館正面。帰路経路は、新道〜航空科学博物館北バス停(停車せず)〜芝山千代  田駅という経路だった。   臨時経路は、係員が扉を開ける必要があるため、お祭り期間中のみの経路と思  われる。以前、1)のバスに乗った時は、旧道経由であったが、新道開通時に経  路変更を行ったと考えられる。 2 成田空港を出発する高速バスは、T2(到着階1F)→T1(到着階1F)→目的地という  経路になりますが、平成19年1月23日から、第1ターミナル高速道路入口(到着階)  が閉鎖されたため、空港西通り2を経由する迂回ルートに経路変更した模様。   空港ガイドブックによると、閉鎖は2010年3月頃までの予定。   http://www.narita-airport.jp/jp/news/070116.html 3 成田空港第1ターミナルの南ウイングと第5サテライトが、平成18年6月2日より  オープンしたが、このタイミングで南ウイング側のバス停乗り場もオープンし、  [1]〜[4]のバス乗り場を使っていたバスは、[10]〜[13]のバス停にも停車するよ  うになったと思われる。なお、大宮行きについては、[7]で、変化ない。   多古線については、いままで現[8]の所に、旧[15]が設置されていたが、現[13]  の先に、[30]が設置され、ここに移動されていた。免許維持と思われるが、いつ  までも、しぶとく生き残って欲しいもの。なお、成田空港ホームページでも、多  古線バス乗り場については無視されている。   http://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/index.html 4 東京空港交通(リムジンバス)ホームページによると、TCAT〜東京駅のバス路線  は、諸般の事情により、平成20年9月11日の運行をもちまして路線廃止との事。  つい数ヶ月前に、乗車したばかりだったので、ビックリ。なお、TCAT〜羽田空港  の路線に東京ビッグサイト経由の便があり、これの途中下車という形で、TCAT→  ビックサイトという乗車が可能なようで、これは知らなかった。一日3便のみだ  が、話の種に、ぜひ挑戦してみたい。   一度だけ、東京シティ・エアターミナルでの搭乗手続き・出国審査を体験した  ことがあるが、既にこれらの業務は停止され、行く度に雰囲気が、普通のビル・  普通のバスターミナルに近づいているのは残念。   http://www.limousinebus.co.jp/news/080819_1.htm   http://www.limousinebus.co.jp/timetable/tcat/rinkaihukutoshin.html 5 成田空港〜千代田付近の経路変遷   平成14年10月16日から、第6ゲートの運用が開始され、空港からゲートに至る  地下道・構内道路(約2500m)が開通した。   http://www.npf-airport.jp/main/news/news_0210/news/news_data01.html   成田空港交通の成田空港〜南部工業団地線に成田空港から乗車したが、芝山  千代田駅に着く直前、特別な空港ゲートを通過した。ここは入場時も退出時も  係員が扉を開閉するので、サファリパークにやってきた気分になれる。(笑)   http://www.its-mo.com/z-128708086-505437930-18.htm   さて、この路線、成田空港行きは、どんな経路を通るか気になっていたが、  以下のブログによると、芝山千代田駅から空港通過道路をそのまま走り、第2ゲー  ト(大宮〜成田空港線と同じ)を通るとの事であった。   http://mblog.excite.co.jp/user/caw99100/entry/detail/?id=6164253   成田空港線・多古線・高速線と、成田空港に乗り入れているJRバスについて  空港内でどんな経路変遷を辿ったか興味深いのですが、よくわからないです…
2008 年 09 月 14 日 18:35:51 (13268) KENさんの書き込み 鉄道ジャーナル社発行の「月刊・旅と鉄道」( http://tabitetsu.net/ ) 連載の種村直樹氏による「レイルウェイ・ライター 懐かしの名列車」に時折、国鉄バスに 関することや乗車記録も見られることを、バックナンバーを読み耽っていて気付きました。 >のんた様 レスならびにご教示ありがとうございます。広島〜山口線は乗ろうと思っているうちに結局 乗れなかった路線ですが、鹿野〜山口湯田線として一部残ったのは知りませんでした。 湯田PAはバス停として考えにくそうですし、荷卸峠PAも微妙な感じがしますが、六日市 ICには広島〜山口線のバス停がありました。山口ICには料金所の並びの真ん中あたりに 路線バス用(?)Uターン路がありますが、使用されたことはあるのでしょうか。 宇佐BSは寂地山に、また串BSは千石岳に近いですし、ハイキングや軽登山へのアクセス には良さそうな気がしたりします。 (12710)で書き込みましたが、山口市交通まちづくり委員会の最終報告書27頁に「山口〜徳 地間については、高速道路通行による移動時間の短縮を検討する」旨のバス路線整備の方向 性が盛り込まれ、その後を見守りたいところで、また戸河内IC付近のバスターミナル(戸河 内ICバスセンター)はバスターミナル位置の移転を含め整備が進められているようです。 http://www.akiota.jp/akiota/html/folder06/ic_boshu.htm 路線バスが走らないのは六日市IC〜山口JCT間ですが、錦川鉄道(沿線及び終端地)と 中国道山口方面の間の往き来などは、どうでしょうか。
2008 年 09 月 14 日 16:38:18 (13267) のんたさんの書き込み 【訂正版】当時の防長時刻表が出てきました。 広島北JCT〜山口JCT間の中国道のBSは、設計上の未供用を含めると、 以下の通りです。 (あくまでも見た目で判断。未供用名称は近所の地名から) ・加計BS(追加設置。当初設計になかったように見える。公式記録は 無いがJR可部線廃止の救済措置として設置か? 広益線他。) ・戸河内IC(追加設置→廃止。広島〜山口線) ・筒賀PA(追加設置。広益線) ・吉和SA(追加設置。当初設計になかったように見える。広島〜山口線。広益線) ・宇佐BS(未供用。上り線はチェーン装着場として整備済み) ・深谷PA(追加設置。広益線) ・朝倉PA(未供用) ・串BS(未供用) ・鹿野IC(追加設置→廃止。広島〜山口線。防長の夜行便、       鹿野〜山口湯田線は鹿野BCの方に停車していた) ・徳地IC(追加設置→廃止。広島〜山口線。鹿野〜山口湯田線) ・仁保BS(廃止。広島〜山口線。鹿野〜山口湯田線)
2008 年 09 月 14 日 11:38:49 (13266) のんたさんの書き込み (13263) こんにちは。 中国道仁保の施設は、仁保BSとして広島〜山口湯田線(防長・広電)、 その廃止後に鹿野〜山口線(防長・湯田発着だったか?)が使用していました。 最寄りの県道にはBS入口の看板が掲げられていました。 この辺りの中国道のBSは、設計上の未共用を含めると、以下の通りです。 (あくまでも見た目で判断。未共用名称は近所の地名から) ・加計BS(広益線他。当初設計になかったように見える。公式記録は 無いがJR可部線廃止の救済措置として設置か?) ・戸河内IC(広益線使用で廃止??) ・筒賀PA(広益線) ・吉和SA(当初設計になかったように見える。広島〜山口線。広益線) ・宇佐BS(未共用。上り線はチェーン装着場として整備済み) ・深谷PA(広益線) ・朝倉PA(未共用) ・串BS(未共用) ・鹿野BS(廃止。広島〜山口線用。防長の夜行便は鹿野BCの方に停車) ・徳地IC(廃止。広島〜山口線。鹿野〜山口線は鹿野発のみ?) ・仁保BS(廃止。広島〜山口線。鹿野〜山口線)
2008 年 09 月 13 日 17:44:11 (13265) KENさんの書き込み 本日付けの山陰中央新報に、浜田市により来秋までの完成を目指して整備されるJR浜田駅南 広場(JR用地を同市が無償借受)について書かれており、路線バス、高速バス、タクシーの 降車場については駅舎側の歩道沿いに配置し(色分けし一般車両進入禁止に)、バスやタク シーと一般車両の進入路を区分されることになるそうです。 今月20日の、NHK FMラジオ「サタデーホットリクエスト」では、バスの日に因んだ投稿を募 集する旨、今オンエア中の同番組で案内されています。 (9792)書き込み等にありました、中国JRバスによる広島センター〜松永・沼隈の申請から5 年経とうとしていますが、現在、沼隈には福山市の支所にバスターミナル的な施設が設けら れ、景勝地へのアクセス拠点の機能も狙ってか観光客の利便性アップも目的としたバス系統 再編が来月から実施されようとしているようです。 (中国新聞) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809090015.html
2008 年 09 月 13 日 14:40:56 (13264) くろ(くろこのへや)さんの書き込み こんにちは。 宮城交通(本社:宮城県仙台市)のホームページによると、ミヤコーバスが 運行している仙台古川線(国道4号線経由)は、平成20年10月15日の 運行を最後に廃止されるそうです。 なお、東北自動車道経由の特急バス仙台古川線は、変更ないそうです。 この措置で、仙台駅からの国道4号線を北に行く路線は、吉岡までとなるようです。 吉岡〜三本木音無の間、代替のバス路線があるかどうかは不明です。
2008 年 09 月 12 日 21:28:46 (13263) KENさんの書き込み 人文社発行「全国終着駅と盲腸線の旅」の、今はなき思い出の廃線終着駅記事には、北海道 の頁で日高町駅前に停車中の国鉄バスなど、数々の貴重な写真が掲載されています。 (人文社HP 現代地図 鉄道) http://www.jinbunsha.co.jp/now_train_map/index.html 昨晩、中国自動車道を通った時、荷卸峠PAと山口ICの間の仁保付近に高速バスストップ施設 (管理用施設との標識有)が見えましたが、過去にバス停として使用されたことはあるので しょうか。 山陽筋の路線バス乗り継ぎ時に途中新ルートとして乗れそうな、防長交通による秋穂−阿知 須線が、来月1日から開業となります。 (山口市HP 南部地域の交通体系を再編します) http://www.city.yamaguchi.lg.jp/dannai/soshiki/sogoseisaku/kotsu/project/c-bus/southkotsu.htm
2008 年 09 月 11 日 22:39:10 (13262) ふもふも館長さんの書き込み 試行運行中の「小諸すみれ号」について、記録のため、ここに記します。 2007年10月から運行開始。試行運行開始から半年(2008年4月)および1年後(2008年 10月)に見直しを行い、本運行になる予定です。もうすぐ見直しの時期が来ますが、 どうなることでしょうか。 ○料金は市内一律100円 ○運行は月〜金曜 ※土日および祝祭日は運休 路線図 http://www.city.komoro.nagano.jp/www/contents/1190100689734/files/rosen.pdf 時刻表 http://www.city.komoro.nagano.jp/www/contents/1190100689734/files/jikoku.pdf JRバスは、11路線の内、4:天池線と11:御牧ケ原線を担当。 天池線は、高峰高原線 佐久平〜小諸駅〜きのこの森〜高峰高原と一部区間が重複。                   ∧高峰高原                   |              きのこの森○−−−−−−・                   |      |                   |      |                   |      |                   |    ○−○愛灯園                   |  高原病院|              大池農園前○      |                   |      |                   |      |                   |      ○石峠口                   |     /                …+−+…   /                 | :   /                 |    /                 +−○−+  ※市役所付近は推定                 |市役所|             …+−−+−−−+−○−−−−−+…              |  |    赤坂     |              |  ◎           |        ++++++|+□□□++++++++□+|++++++++  せせらぎ団地入口    | 小諸駅      乙女駅 ○文化会館入口      ○−−−−−+−○新町           /:      |     |           糠塚園○ :      |     ○大久保橋      ・−−−−−+            ○大久保            |        鴇久保口○−−−−○千曲小学校            |            |            +−○あぐりの湯            |    別荘地     |     ○−−−−−−○諏訪山口            |            |            ○いちご平            : 4:天池線(その1)  高原病院〜きのこの森〜荒町〜市役所〜相生町〜小諸駅〜(市役所経由せず)〜糠塚園 4:天池線(その2)  高原病院〜石峠口〜市役所〜相生町〜小諸駅 11:御牧ケ原線  糠塚園〜市役所〜相生町〜小諸駅〜せせらぎ団地入口/大久保橋〜大久保        〜千曲小学校(一部)〜あぐりの湯(ほぼ全便)〜別荘地(一部)〜いちご平
2008 年 09 月 10 日 22:20:25 (13261) KENさんの書き込み バスの日等関連の、中国JRバス関係を…。 ひろしまバスまつり(9/21) バス会社各社販売コーナーからのお知らせ(中国ジェイアール バス) http://www.bus-matsuri.com/wp/?p=115 9月20日の「バスの日」を記念して、バスの絵大募集!!(応募期間 〜9/30) http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/08.9.10.htm
2008 年 09 月 09 日 23:37:55 (13260) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 国鉄バス、三次地区・向原地区の過去路線図をまとめてみました。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl008.kmz 開業時点の雲芸線は、三次本町を含む昔の幹線上を走行していたと推測しました。 雲芸南線の向原付近について、以下の様に推理しました。 (1) S51.8.24〜25 三次〜岩の上 廃止、三次〜向原農協前〜岩の上 開業   →割石〜小丸子の経路変更 (2) S51.8.25 向原農協前(0.3)向原町 開業   →向原農協前から、旧ルート上の向原町まで枝線を開業 (-) 日時不詳   →向原農協前を向原町に改称 ※ほぼ確実   →向原町を向原駅前に改称  ※これは推定 (3) S58.3.31 向原町(0.3)向原駅前 廃止   →(2)の廃止 ※推定
2008 年 09 月 09 日 22:45:39 (13259) KENさんの書き込み 先ずは連続となり恐縮です。 (13256)館長様の書き込み後半の雲芸線島根県内にちょっと関連で、支線の吉田線にあった 吉田町−民谷の途中にある、(現校名)雲南市立吉田小学校民谷分校を、薬師丸ひろ子さんが 訪ねたNHKテレビ「SONGS」の再放送が、明日9月10日(水)にBS2にて、午前8:30〜に 放映されます。 http://www.nhk.or.jp/songs/archive/080903.html 四国公共交通利用促進協議会が実施する今月20日〜来月20日の統一キャンペーンで、9/20〜 9/28の間の土・日・祝(計5日)の「電車・バスの運賃半額割引」(利用方法や対象路線は下 記リンク先でご確認を)事業者にはJR四国バスが見当たりませんが、都市イベントのうち3 会場での呼び物「アンパンマンバス」はJR四国バスの車両でしょうか。 (四国運輸局HP) http://www.skt.mlit.go.jp/su/info.php?id=1246
2008 年 09 月 08 日 20:57:15 (13258) KENさんの書き込み 東日本フェリーの「ナッチャンWorld」は、写真等が今年7月号のJTB時刻表の表紙他に 掲載されていただけに、別企業の運行引継の可能性がないとは言い切れないまでも、撤退に はびっくりですね。 豊島大橋開通については、広島蒲刈線バスのルートが伸びるような運行の予定も、記事中に ありますね。 >のんた様 (13239)へのレス(回答)を、ありがとうございます。 統計的にも、仮に川本線高速が純粋な「高速バス」路線だったとしたなら、ブロック集計を 基に公表される収支状況 (参考 平成18年度分) http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091025_.html においても収入区分をせねばならなかったはずですが、陰陽連絡の広島〜島根間路線でいわゆ る準高速バスの一路線とされ、一般バスと合算の扱いであることからも、運賃扱いがローカ ルで取り扱えたものだということになりますね。 (参考 中国運輸局HP高速バス(都市間バス)の運行状況 (都市間バスの輸送実績区分)) http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/kousoku.html また、カードシステムが、当時から広島・浜田高速線の島根ナンバー車においても広島カー ド機器搭載となっていたことから、島根県内ローカル運用車にのみ島根カード機器搭載とさ れていたものと思われます。
2008 年 09 月 07 日 22:10:01 (13257) のんたさんの書き込み 13239 お呼びかと勝手に思って出て参りました。 川本線高速車の雲芸南線急行便での運用時は、特に変わった運賃扱いは ありませんでした。川本線高速がJR単独だったのと、雲芸南線も 他社精算はなかったため丼勘定だったのでしょう。 ちなみに川本線高速車は、島根県内登録車(浜田営業所所属)ながら カードシステムは広島地区のものでした。これは、元々付いていたのか、 雲芸南線運用のためにわざわざ付けたのか、記憶が定かでありません。 その後、川本線高速(銀山号、江の川号)の廃止に伴い、広浜線(高速)の 出庫便が充当されました。広島新幹線口での待機時間は40〜50分、延びたと 思います。
2008 年 09 月 07 日 19:16:54 (13256) ふもふも館長さんの書き込み くろさん、コメントありがとうございます。 東海汽船の船旅、面白そうですね。9月16日の東京湾クルージングは参加するつもり だったのですが、事前申込が必要なことを失念しており、つい最近、満席になって いた事に気づき、残念に思っていました。 --- 国鉄バス、出雲市地区・赤名地区の過去路線図をまとめてみました。 憧れの須佐線を含んでいます。 赤名付近は自信がありませんが、どうでしょうか? http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl025.kmz http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbs006.kmz
2008 年 09 月 07 日 15:50:14 (13255) くろ(くろこのへや)さんの書き込み こんにちは。 私も最近、旅客船やフェリーにも関心を抱いています。 ただ、アーバンランチの航路のことは知りませんでした。 時間があるときに、利用してみたいと思います。 それでは、マニアな船旅の話題をご紹介いたします。 ☆東海汽船 竹芝〜横浜又は、竹芝〜久里浜の間のみ利用する。 あるいは、竹芝〜大島〜熱海を東海汽船で移動する。 いずれも、運行日と運行時刻を十分に確認の上で、お楽しみください。 あと、10月6日(月)・7日(火)に、東京湾の大都市を結ぶ 高速ジェット船が運航されます。 http://www3.ocn.ne.jp/~tkk/hot/tokubetukikaku_2008.htm ☆山陽商船 報道によると、11月中旬の豊島大橋開通で、呉市内の立花〜豊島〜大浦などの 航路が廃止になる模様です。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808120055.html
2008 年 09 月 06 日 17:28:58 (13254) ふもふも館長さんの書き込み 船の話題が続いて恐縮です。今日は、以下3航路に乗船してきました。 (1) アーバンランチ Urban Launch III 豊洲→日の出→お台場→芝浦 \1000 ・最近、この航路を知った。基本は、芝浦〜台場のようだが、豊洲発朝1便と台場発  夕1便だけが、日の出に寄航するので、豊洲発の日の出寄航便を狙った。 ・ホームページ、パンフには、運行会社名が書かれておらず、謎だったが、東京都  観光汽船の子会社、観光汽船興業が運行していることが判明。 ・カタマラン(双胴船)で定員30名と小さい船。ただ、お客が少ないので、個人所  有のクルーザーに乗ったような、ゆったりとした気分が味わえる。 ・車椅子の乗船設備や、自転車の駐車スペースがあるなど、意欲的。 ・晴海埠頭のそばを通ったが、韓国軍艦がちょうど出航した所だった。軍船のため  か、艦尾に船名が無く、自衛隊の船だと勘違いした。なぜ、晴海埠頭? ・日の出では、先に東京都観光汽船がお台場に向けて出航したが、後で追い抜いて  しまった。なお、日の出桟橋には、アーバンランチに関する説明は一切無かった。 ・高浜水門をくぐって、運河に入る。 ・終点、芝浦アイランドは、都電車庫があった島。つい最近まで都電が渡った橋「  船路橋」が残っていたが、架け替えられてしまった。しかし、橋の北詰めには、  アスファルトが盛り上がっている所があり、ここに線路が埋まっていることがわ  かる。田町駅まで歩ける距離。 ・自分は、泉岳寺まで歩き、大森海岸駅へ移動。 (2) 東京都観光汽船 アワータウン         しながわ水族館→大井海浜公園→船の科学館/青海→日の出 \800 ・船の科学館・しながわ水族館ラインは、カナールクルーズ航路(H5.10)として開設  したが、H20.9.29をもって休航との事。数年前にも乗船しているが、お名残乗船  を楽しんできた。 ・切符売場は、しながわ水族館のある公園の外れ。乗船場は、大井競馬場の場内か?  切符売場から乗船場に向かう途中、平和島競艇のレース、折り返しを見ることが  できた。お客は、そこそこ居た。 ・運航基準図によると、コースはABCの3コースあるが、AとCは臨時便のみが運行する  ことになっていた。京浜運河を品川火力発電所で抜けるコース(9.9km)だったが、  Aコースはそのまま高浜水門付近まで行くコース(7.9km)、Cコースは城南島を巡る  コース(16.0km)のようだ。 (3) 東京都観光汽船 いりす 日の出→パレットタウン→東京ビックサイト/有明 \400 ・既に2回乗船しており、今回が三回目。前回は、東京シップサービスが運航する  便「いりす」を狙って乗船したが、今回も期せずして「いりす」だった。 ・しかし同船の所属が観光汽船興業となっており、移籍したのか?時刻表にも、東  京シップサービスが運航するとは書いておらず、同社は撤退? ・パレットタウンに寄航する便に乗車するのが目的だった。先日、乗船したマルエー  フェリー岸壁近くを通ったが、残念ながら接岸していなかった。 ・有明客船ターミナルと大げさな名前を付けられているが、葛西臨海公園行きは廃  止され、両国行きの東京水辺ラインも平日・冬季しか寄航しないようで、閑散と  していた。今日はイベントも無かったようだ。
2008 年 09 月 06 日 07:07:26 (13253) ふもふも館長さんの書き込み 高速船「ナッチャンRera」「ナッチャンWorld」や函館−大間のフェリーでおなじみ、 東日本フェリーが、金沢−釜山を除いて、撤退する方針のようです。 http://www.j-cast.com/2008/09/05026380.html フェリー3航路(函館−青森、函館−大間、室蘭−青森)は、11月末迄 函館−青森の高速船「ナッチャンRera」「ナッチャンWorld」は、10月末迄 に廃止されるようですが、詳細は9/8に記者発表されるようです。 JRバスでは、ありませんでしたが、高速船を使った安価な切符がバス会社から 発売されていました。これも近日中に廃止される可能性が高いです。 先日、2隻体制になったばかりで撤退とは、信じられません。 大間港、室蘭港にとっては、就航する旅客船がゼロになるので、打撃は大きい ようです。 ただし、正式発表ではありませんし、グループ会社や別の会社が運行を引き継ぐ こともありえます。可能性は低いですが。 金沢発着のフェリーは、採算が取れているようには思えませんので、これの存続も 風前の灯火かもしれません。日本海を運行するフェリーは、新日本海フェリーと この航路だけだと思いますので、がんばって欲しいのですが…
2008 年 09 月 03 日 21:44:22 (13252) ふもふも館長さんの書き込み KENさんに、ご紹介いただいた「ピュアライン号」ですが、なかなか意欲的な コースですね。主な停車駅は、以下の通り。 戸田、福川、富田、徳山、下松、光、田布施、柳井、玖珂IC、新岩国− 錦駅、六日市、左鐙、日原、益田、医光寺前。 一日1往復。 戸田駅前630発、新岩国駅前920発→錦駅前950着、医光寺前1140着。 医光寺前1520発、錦駅前1720発→新岩国駅前1745着、戸田駅前2020着。 コースですが、岩益線(岩国−益田)が走っていたルートを走る他、 ・JRバス「福岡・周南ライナー」(光市役所前−下松東中村−徳山−新南陽−福川−戸田−防府〜福岡) ・国鉄バス「瀬戸内西線」(広島−岩国−周防錦橋−高森−徳山−防府−山口) ・国鉄バス「光本線」(岩国−大畠−柳井−田布施−長田−戸仲−光−下松−徳山) を彷彿とさせます。 コースも面白いし、長時間乗れるのがいいですねぇ。 でも、全区間乗ろうと思うと、早朝、もしくは日没に掛かってしまい、悩ましいです。 定着するといいのですが…
2008 年 09 月 03 日 05:36:12 (13251) KENさんの書き込み (13216)で、JR新山口駅⇔湯本温泉・長門市駅・仙崎駅の、片道料金の設定もある直行バス (貸切)「ラブスパ号」(7/1〜9/30/申込先はサンデン旅行長門営業所)について書き込み ましたが、山口県南東部の地域情報新聞「ほっぷ」周南版2008年08月29日号14頁には、同じ く片道料金の設定もある(貸切)「ピュアライン号」(本年9月〜11月に設定日25日あり/ 申込先はイワミツアー徳山支店)の案内があります。周南地域から新岩国駅前までの各箇所 と、錦町駅前から吉賀、津和野町日原、益田までの各箇所の相互間を、南北のラインはほぼ 岩益線が走っていたルートを走るという経路になっており、往年のこのコースを偲ぶことも 出来そうです。(上記はともに利用日の5日前までの申込が必要とされています。) http://www.hoppu.co.jp/ebook.html
2008 年 09 月 02 日 01:09:00 (13250) がんばれ広電さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 路線ではないので、不適当な投稿ではないかと思いますがご参考までに。 中国JRバスでは、豪華仕様の観光バスを導入されたようです。 プレミアム24、プレミアム11 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai_kasikiri/premium.htm
2008 年 09 月 02 日 00:34:31 (13249) KENさんの書き込み メルマガ交通新聞ニュース抜粋版の昨日号に、(13239)でも書き込みましたが緊急経済対策 の柱の一つとされる高速道路料金の引き下げについてあり、バス・物流事業者支援のための、 時間帯割引の率の拡大も盛り込まれたようです。また、館長様も昨日書き込まれました、北 海道中央バスの札幌市内9路線移管問題についても、同紙上記号発行時点での状況について、 大きな騒動と報じています。更に、(13242)99角田線様の書き込みにあります、JR東海バス 一般路線(現行5路線13系統)からの全面撤退表明についても本紙上で詳報されているようです。 「セレナーデ号」で来月(10月)1日出発便から「庄原インター」バス停の新設や、途中の新 名神高速道路への乗せ替えによる時間短縮、女性専用1階フロアーへの専用席の新設を内容 とする改正があるそうです。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=413
2008 年 09 月 01 日 22:50:09 (13248) ふもふも館長さんの書き込み 札幌市のバス移管問題に決着がついたようです。 http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080901ddlk01020294000c.html 札幌市と中央バスの対応には呆れるばかりで、振り回されたJR北海道バスは お気の毒という感じでしょうか。 総理大臣と言い、なんだかなぁ〜
2008 年 09 月 01 日 22:26:44 (13247) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(13174) ひろおかさんの投稿を参考に、米子〜松江〜宍道〜出雲市の経路変更に ついてまとめました。ご笑覧ください。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl025.kmz (ご参考) ケータイ国盗り合戦 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/kunitori2008.kmz 旅客船。なぜが、東京〜沖縄航路は表示されない。Google Earthなら、表示されるはず。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/ship003.kmz
2008 年 08 月 31 日 09:57:05 (13246) KENさんの書き込み 本日10:00から NHK BS-2 で、あなたのアンコール サンデー として「スローなバス旅 へようこそ 〜日本最長路線 奈良・和歌山〜」が放映されます。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-08-31&ch=12&eid=34442 こちらの板でも話題がありました映画「萌の朱雀」の監督をされた河P直美さんの監督作、 映画「殯(もがり)の森」が、しまね映画祭2008の上映作品の一つとして、10/11に14:00〜 と18:30〜の2回上映があります。 (島根県民会館内しまね映画祭実行委員会HP 上映日程2008) http://www.civichall.pref.shimane.jp/eigasai/home/?schejule
2008 年 08 月 31 日 07:26:28 (13245) ふもふも館長さんの書き込み ケータイ国盗り合戦「戸隠・小諸の戦い」 費用:\6,720 内訳:青春18切符(5) \2300、立川→信濃大町 指\510、戸隠神告げ温泉「湯行館」    日帰り入浴パック \2980、長野県庁→小諸高原 \930    ※控除:小諸駅→立川駅北口 \3310 盗った国:都留、峡東、峡中、躑躅ヶ崎館、峡北、新府城、諏訪、塩尻・木曽、      松本、松本城、大町、安曇野、長野、戸隠、海津城、上田城 前日・当日と大雨だったからか、当日夕方、ムーンライト信州の指定が取れた。 立川駅を50分近く遅れて出発したが、信濃大町に着く頃には、遅れはゼロになって いた。満席のはずだが、かなり余裕があった。竜王〜塩崎〜韮崎の間で、峡西を 狙ったが盗れなかった。残念。信濃大町で折り返し、そのまま長野へ。 戸隠国を盗るため、戸隠エリアに向かう。 投稿で知った戸隠神告げ温泉「湯行館」日帰り入浴パックを買いに、わざわざ長野 バスターミナルに向かう。ところが、9時にならないと窓口が開かないようで、あわて て駅まで戻って、川中島バスの長野駅前案内所で購入。 片道運賃が1160円、入浴料600円、そばセット1000円なので、結構、お徳感があった。 バス停から少し歩くのが難だが、これはお勧め。 9/22-23に、戸隠そば祭りがあるようなので、これに合わせて戸隠盗りをしても良い かも。 行きと帰りで川中島バスの経路が異なったが、これも楽しめた。行きは淺川ループ橋 +飯綱高原経由。眺めも良く、快適走行。スキー場の近くを通るので、若干、遠回り になる。帰りは戸隠バードライン+七曲経由。途中、急勾配・狭隘で、屋根がある所 を通る。まるで鳥かごの中を通っているようなので、それでバードラインと思ったが、 調べてみると、そこは七曲と呼ばれるエリアで、もともとバードラインと呼んでいた 区間ではないようだ。他に県道経由もあるようだ。 なお、市内の善光寺付近も狭隘で上下線で経路が異なり、これも楽しめた。 国盗りは以上。城盗りのため、高速バスで小諸高原へ。わざわざ長野県庁から乗車。 小諸高原から小諸駅までは下りとは言え、歩くには辛い距離。途中、JRバス営業所、 古書店、フィリピンのサリサリストアに立ち寄る。 青春18切符が使える小海線経由で帰郷するべきであるが、立川駅に向かう高速バスに 興味があり、あえて高速バスで帰郷。この高速バス代は、国盗り家計簿から控除。 千曲観光で切符購入。経路は、青梅ICから新青梅街道・芋窪街道経由だった。
2008 年 08 月 29 日 19:45:20 (13244) ふもふも館長さんの書き込み 飛行機に興味がある方でしたら、登録されてみると宜しいかと思います。 http://www.mlit.go.jp/report/press/cab15_hh_000001.html ほとんど英語で書かれているので、内容を理解するのは難しいですが、絵であれば 理解できます!
2008 年 08 月 29 日 06:10:05 (13243) MIRAGEさんの書き込み 土浦・古河に続き,宇都宮でも,9月から平日に深夜バスが運転されます。 車内や停留所の掲示を見ると,宇都宮駅始発のようです。(支店から回送?) 宇都宮駅発時刻は,  23:15(ベルモール行)  23:50(ベルモール・道場宿経由清原台団地行) 矢板市営バスが11月に路線再編を行う予定ですが,元JRバスの路線であった, 上伊佐野〜山県農場間も運行予定になっています。多分,市街〜泉〜兵庫畑〜 山県農場〜上伊佐野〜泉〜市街の循環運転になるものと予想されます。 JRバス関東のホームページ,一般路線のページで白棚線を見ると,路線図・時刻 表ともに「東白農商」がないのですが,1便あった東白農商行は,古町止になって しまったのでしょうか?
2008 年 08 月 28 日 23:32:31 (13242) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 久しぶりの書き込みですが、 JR東海バスが一般路線からの全面撤退を表明しました。 実施予定は来年9月末。 中日新聞記事より http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008082802000184.html 瀬戸が残っていただけに、最近では縮小傾向でした。 「国鉄バス発祥の地」だっただけに残念です。
2008 年 08 月 28 日 20:18:07 (13241) KENさんの書き込み 「京浜吉備ドリーム号」車両リニューアル工事について中国JRバスHPに。ダブルデッカー車 で設定の1階「女性専用席」予約不可の日の掲載があります。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/08.8.26.htm 昨日の「中海・宍道湖・大山観光圏(仮称)整備協議会」の初会合について、「県境を越え た都市間の路線バスなど公共交通機関の充実」「バス路線の整備へ向けた実証実験などを計 画」との内容が各紙に見られます。2001年〜2003年頃には県境を超え都市間を結ぶ近距離高 速バスも運行されましたが、そういった意欲的な路線の設定があるか注目したいところです。 (読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080827-OYT8T00685.htm (山陰中央新報) http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=505813006
2008 年 08 月 28 日 00:45:45 (13240) TKIさんの書き込み ●8月31日、札幌で「2008北海道マラソン」が開催され、バスは下記の通り運休・迂回します。 1.運休 [高速おたる号](北大経由)(JはJRバス、Hは北海道中央バス) 小樽駅H12:40->札幌駅前->札幌ターミナル 札幌ターミナルJ13:02->JR札幌駅13:10->小樽駅 [高速おたる号](円山経由)(JはJRバス、Hは北海道中央バス) 小樽駅H13:15、H13:25、H13:50、H14:05、H14:55->JR札幌駅 JR札幌駅H14:15、J14:45、H15:05、J15:30、H15:45->小樽駅 [ぶらりサッポロ散策バス] JR札幌駅13:45、14:30->大倉山競技場前->JR札幌駅 [琴46] 琴似営業所前13:29、14:29->麻生駅前 地下鉄琴似駅前13:07、13:37,14:07、14:37、15:07->麻生駅前(印は琴似営業所前始発) 麻生駅前13:40、14:40->地下鉄琴似駅前->琴似営業所前 麻生駅前13:10、14:10、15:10->地下鉄琴似駅前 [軒32] 二十四軒駅前13:20、14:20、15:20->北24条駅前 北24条駅前13:51、14:49->二十四軒駅前 [31] 大通西4丁目14:40->地下鉄琴似駅前 地下鉄琴似駅前13:59、14:59->大通西4丁目 [52] 札幌駅前14:35->琴似工業高校前 琴似工業高校前13:45、14:45->札幌駅前 [54] 札幌駅前14:02、15:02->長生園前 長生園前14:36->札幌駅前 [58] 札幌駅前14:12->琴似営業所前 琴似営業所前14:05、15:05->札幌駅前 [53] JR札幌駅14:02、15:02->啓明ターミナル 大通西4丁目14:24->啓明ターミナル 啓明ターミナル14:15、15:15->大通西4丁目->JR札幌駅 啓明ターミナル13:50、14:50->大通西4丁目 [51] JR札幌駅14:42->啓明ターミナル 啓明ターミナル14:35->大通西4丁目->JR札幌駅 [37] 大通西4丁目13:10、14:10、15:10->新川通->北25条西15丁目 新川通13:14、14:14、15:14->北25条西15丁目->大通西4丁目 2.一部運休 [高速おたる号](円山経由)(JはJRバス、Hは北海道中央バス)下記便は、厚生年金会館前発着に短縮 小樽駅J13:35、H13:45、H13:55[高速いわない号]、J14:15、H14:25、H14:35[高速いわない号]、H14:45->JR札幌駅 小樽築港駅H13:30->JR札幌駅 JR札幌駅J14:05、H14:25、H14:35[高速いわない号]、J14:55、H15:15[高速いわない号]、J15:25->小樽駅 JR札幌駅H14:50->小樽築港駅 #その分、[高速おたる号](北大経由)(運行会社不明)臨時増発 小樽駅13:25、13:55、14:25、14:55->札幌駅前->札幌ターミナル 札幌ターミナル13:47、14:17、14:47、15:17->JR札幌駅->小樽駅 [31] 大通西4丁目15:40->地下鉄琴似駅前は、北1条西4丁目始発に短縮 3.迂回…下記路線は市電の道路を迂回運行し、中島公園駅前、中島公園入口、幌平橋駅前、静修学園前には停車しません [循環啓55] 啓明ターミナル14:40->啓明ターミナル [循環啓65] 啓明ターミナル14:06、15:26->啓明ターミナル [循環啓56] 啓明ターミナル14:30、15:50->啓明ターミナル [循環啓66] 啓明ターミナル15:10->啓明ターミナル #8月24日時点で、[おたる号]及び琴似営業所管内しか迂回案内をしていなかったため、 他の営業所担当路線でも、運休・迂回の可能性があります。 他社の動向等から考えると、北1条通を通る便や[宮74]は、マラソンの時間帯には運休する のではないかと推測しております。 #マラソンの進行状況により、変更になる可能性があります。 ----- ●今年度初めて、クリアチャネルの広告付き上屋停留所が新設されているのを 時計台前(手稲方面)停留所で確認いたしました。 ----- ●札幌市白石区9路線継承問題、その後の動き 8月20日、JRバス小森会長インタビューが北海道新聞に掲載されました。 ・高齢化が進み、バスが必要とされる時がくるので、そのとき利便性が損なわれてはいけない ・購入する45台のバス(9億円)は、25台が新車、20台が中古車で、他、廃車寸前の10台を使う予定 ・仮営業所は、厚別営業所を使用し、1年程度で札幌市が正式な営業所を準備する予定 ・自主運行後も、赤字を理由に撤退しないが、増減はあり得る 8月22日、札幌市長が、市議会の委員会及び記者会見で、JRバスに継承させる方針に変わりないと話しました。 同日、札幌市からJRバスへの業務委託費の試算が、19億円に試算が膨らんだと分かりました。 (45台のバス購入費10.8億円+人件費、燃料費、管理費等の必要経費24.2億円-料金収入(年間5億円の3年3箇月分)16億円=19億円) また、同日、北海道中央バスが、「21日のトップ会談では運行継続する考えを表明し、札幌市長と 合意したと判断していた。翌日、市長がJRバスを後継とするとの発言は前日の発言と異なり不愉快」 という主旨の発言をし、札幌市側との認識の食い違いをみせました。 8月27日、沿線住民が、中央バスによる運行継続を求める署名活動を開始しました。 JRバスへ10億円(以上)支出するより、中央バスへ年間1.5億円の赤字補填するほうが税金の無駄遣いにならない、という主旨です。 #関連記事でネット閲覧可能なもの(北海道新聞サイトは2週間だけ保存) 市有地をバス駐車場に 札幌市方針 9路線継承へ暫定措置(20080821北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/112980.php 中央バス、9路線継続運行希望 札幌市は態度を留保(20080822北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/113119.php バスの路線継承 「予定通りJRが妥当」 札幌市が市議会で表明(20080822北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/113192.php 中央バスが運行継続の考え(20080822 STV) http://www.stv.ne.jp/news/item/20080822083651/index.html バス後継問題、10億円めぐり迷走(20080822 STV) http://www.stv.ne.jp/news/item/20080822192633/index.html 札幌の中央バス路線廃止問題、公的負担巡り迷走(20080823日本経済新聞北海道) http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080822c3c2201522.html 北海道中央バス:路線継続意向打診 札幌市長とトップ会談、意思疎通図れず(20080823毎日新聞北海道北海道) http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080823ddlk01020186000c.html 中央バス路線廃止撤回 市の対応に批判続出 市長「経費削減に努力」(20080823北海道新聞札幌圏) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/113437.php JRバスへの業務委託費19億円 札幌市の試算膨らむ(20080823北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/113320.php 路線廃止、中央バスが札幌市に質問書(20080826 STV) http://www.stv.ne.jp/news/item/20080826114541/index.html 路線継続「合意」めぐり対立(20080826 STV) http://www.stv.ne.jp/news/item/20080826191932/index.html 北海道中央バス:路線廃止問題で札幌市に質問書(20080826毎日新聞北海道) http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080826ddlk01020277000c.html 札幌バス路線 税投入の訳を知りたい(20080827北海道新聞社説) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/114118.php 中央バスの継続求め署名活動(20080827 STV) http://www.stv.ne.jp/news/item/20080827190142/index.html
2008 年 08 月 24 日 15:05:26 (13239) KENさんの書き込み 一昨日、政府が概要を固めたとされる緊急経済対策の柱の一つに、高速道路料金の引き下げ がある旨、報じられています。個人利用はもとより、バスなど事業で多頻度の高速道路利用 がある業者にも経営上の効果が得られる内容になって欲しいものです。 一昨日夜、いさりび号運用からそのまま続きの行路となる、浜田駅前21:35の石見交通周布 線周布行き最終に乗りました。浜田商港(旧国道)経由で狭目の道路を12mトップドア車が走 ります。運賃は、いさりび号の分と混ざらぬよう、機械の運賃箱の投入口に蓋をして、賽銭 箱のようなバス用の古い運賃入れを吊り下げての収受。以前、中国JRバスでは江の川号江津 行き運用の前に雲芸南線(優等便)実走での出庫があったようですが、江の川号は単独運行だっ た(共同運行ではなかった)にせよ、運賃箱はどのような取り扱いだったのかな(分けられ ていたのかどうか)と、ふと思いました。
2008 年 08 月 24 日 12:07:10 (13238) あらいぐまさんの書き込み 岡山のバスカードですが、共通乗車の取扱いを9月末で終了するそうです。 宇野自動車・備北では引き続き自社発行分は使えるとのことですが、 両備・下電などは設備廃止になります。 (発売は10日まで) 現地の新聞では、中国JRも廃止になる書き方をしていました。 JR発行のバスカードがまだ手元にある場合、 使い切る・残額を諦める・後日払い戻しの3択になりそうです。
2008 年 08 月 24 日 00:16:53 (13237) ふもふも館長さんの書き込み あおもり交通ナビが運用開始しています。 http://www.aomori-kotsu-navi.jp/ JRバス東北の一般路線も入っているようです。ご参考に〜
2008 年 08 月 23 日 16:12:30 (13236) KENさんの書き込み JR西日本の主要駅等で配布されている「旅こよみ」2008.9月号の「アートで巡る、熊野古道。」 記事中、モデルコースに紀伊田辺駅から西日本JRバス熊野線や龍神自動車を利用する区間も 紹介されています。また、中国JRバス指定区間も利用できる萩・秋芳洞ぐるりんパスなどを 使って参加する「名探偵コナン 萩・秋芳洞ミステリーツアー」の記事や、WEライナー様 書き込み(13098)にありました映画「砂時計」についての掲載も。(JR西日本「JRおでかけ ネット」サイトには今のところダイジェストの今月号分が掲載されています。) 高速バスからつくばエクスプレスへの乗り継ぎ実証実験 (JRバス関東HPトピックス http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_13.html 関東運輸局HP掲載分 http://www.ktt.mlit.go.jp/jidou_koutu/tabi1/jikken/yasiopa.html) について、メルマガ交通新聞ニュース抜粋版2008年08月21日号によると、本紙面でそれに関 する詳しい記事があるようです。 島根県邑智郡川本町HP例規集今月1日内容現在の中の、川本町スクールバス管理運行施行規則 http://www.kawamoto-town.jp/html/JoureiV5HTMLContents/act/frame/frame110000487.htm にあるリンクから、川本線移管系統も多い同スクールバスの本年4/1改正時刻表が見られます。
2008 年 08 月 22 日 20:55:10 (13235) とみさんの書き込み 今日の福島民報朝刊に、「あぶくま号」の二本松停留所を 10月末で休止するという記事がありました。 同停留所の1日平均の利用者が1人と低迷し、原油高騰も 追い打ちとなっているそうです。 福島蓬莱停留所も休止または廃止し、福島から新宿への直通も 視野に入れた路線検討をしているとのことです。
2008 年 08 月 22 日 19:49:27 (13234) KENさんの書き込み 中国JRバスHPニュース欄今月分に、車両関係が3件アップされています。 ニューブリーズ号は今年4社から2社の運行になりましたが、先方での車庫などには変化はあっ たのでしょうか。 来月20日の「バスの日」に、防長交通による「はぎバスまつり」が開催されます。 http://www.bochobus.co.jp/08/hagimaturi08.htm また、石見交通ではこの日に長距離路線(東京線、大阪線、広島線、萩線)を除く路線バス 全線で、来月20日の「バスの日」のみに有効の、1日乗り放題ができるフリーきっぷ「いわ みフリーきっぷ」が発売されます。 (浜田市HP) http://www.city.hamada.shimane.jp/kurashi/koutsu/basunohi.html
2008 年 08 月 21 日 23:19:59 (13233) TKIさんの書き込み ●2008年8月10日、航空自衛隊千歳基地航空祭で、臨時バスが運行されました。 JR千歳駅(東口)、南千歳駅(西側)->会場 7:30-13:30発 会場->JR千歳駅(東口)、南千歳駅(西側) 13:30-16:30発 運賃200円 http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/chitose20/koukuusai/koukuusai.html #運行会社が不明のうえ、私自身は行けなかったため、事後報告となり、恐縮です。 なお、行った方によると、JRバス、北海道中央バス2社のバスは見たとのことでした。 (昨年は、その2社で運行) ●2008年8月31日、北海道マラソンが札幌市内で開催され、バスは迂回運行すると 思います;こちらは調査の後、詳細をお知らせいたします。 ●札幌市白石区、厚別区地区の9路線をJRバスが継承する問題について、 今日2社の注目すべき報道がありました。 ・STV「どさんこワイド180」では、『バス沿線の住民「10億円は必要ない」』 という報道がありました。 http://www.stv.ne.jp/news/item/20080821190502/index.html #2-3年前、「北1条西7丁目」でのSTVの放送広告が無くなったはずで、 それもSTVの報道姿勢に関係あるのでしょうか? ・HTB「イチオシ!」「HTBニュース(23:10〜23:15)」 前者は直接拝見したわけではありませんが、北海道中央バスが、9路線廃止撤回を視野に 札幌市と協議すると報道されたとのことです。 後者は、今し方拝見いたしました。 <内容> 北海度中央バス社長が、札幌市長に、運行継続を提案しました。 この問題は、JRバスに初期投資に10億円が掛かるなど、札幌市の多額の負担が問題視されています。 このため、北海道中央バスは、「10億円もの税金投入は異常事態」として運行の継続を提案しました。 札幌市長は、「十分に検討して結論をを出したい。」と回答しました。 ◎ふもふも館長さま(13229) コメントありがとうございます。 >自分は、バス会社の運営に携わった事もないので、経費等については、無知です。 >路線については興味がありますが、車両や経費等については、あまり興味がありま >せん。不毛板(13221)は、勝手な推定で根拠はありません。 STVの報道によると、車輌購入費用が、かなりの部分を占めているようです。 なお「1台8500円で売られたバス」とは、廃車寸前のものです。 報道を基に算出すると、車輌1台1,364円となります;これは新車の割合が 高いように思います。 確かに新車が良いですが、サービスレベルの水準確保なら、中古車でも十分でしょう。 >路面電車の乗継券のように、運転士さんが目視して、紙の券を手渡す方式なら安価 >だと思いますが、何でもシステムにしてしまうと、そのデータ作りが複雑で手間が >かかりそうと思ったのです。 そういう方法もありますが、共通ウィズユーカードでも乗継割引を適用している 現状、やはりシステムを構築せざるを得ないのではないでしょうか。 北海道中央バスから直接移譲されれば、運賃箱(それどころか車輌そのもの)をそのまま使えますが、 そうでは無いことで、新たに導入せざるを得ないのではないでしょうか。 >極論ですが、全路線200円にして、音声案内を省いてしまえば、運賃箱や音声案内シ >ステムの設置やメンテナンスにかかる費用はゼロになるかもしれません。 >※移管には、サービスレベルを低下させない、という条件があるかもしれません。 サービス水準が低下しても、路線の維持だけ考えれば、それも一考、かと思います。 ただ、6月28日、札幌市主催の説明会では、「現行のサービス水準を確保し、再び不安を与える ことの無いよう、安定運行の環境を確保することが必要。沿線住民の声も聞きたい。」 との話がありましたので… >JRバス会社としても請けたくないため、何でも新品=高めに見積もったら、要求が >通ってしまって困惑しているという事かもしれませんね。 急いで引き継ぎ先を決めるに当たって、9路線一括で引き受ける議論のテーブルに付いたのが JRバスだけでしたので、いわば「随意契約」状態となり、要求を鵜呑みにした可能性は高いのではないでしょうか。 #ほか議論のテーブルに付いたのは北都交通だけでしたが、北都は一部路線だけを 引き受ける意向だったとのことです。 この件は、補正予算案として、9月定例市議会で議論されると予想されます。 議案の通過が難しい、と判断すれば、予算を減額するとか、ひょっとしたら 上記報道のように、移譲そのものが無しになる可能性すらあり、今後も注目したいです。 http://www.city.sapporo.jp/gikai/vol2/nittei20_3.htm
2008 年 08 月 19 日 21:02:05 (13232) KENさんの書き込み 今年の「ひろしまバスまつり」は来月21日に開催。 http://www.bus-matsuri.com/wp/ JRバスの路線運行もある関空連絡橋の、通行に往復150円の新税を課す条例案を泉佐野市議 会で今日可決されたそうです。 (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008081900649
2008 年 08 月 19 日 20:00:01 (13231) ふもふも館長さんの書き込み 日経MJ(日経流通新聞)の8/15号に、バスファンに関する特集記事が載って いました。たいした事は書いてありませんが、ご興味ある方は、図書館等 で探してみてはどうでしょうか。
2008 年 08 月 18 日 21:14:48 (13230) KENさんの書き込み 「福岡・山口ライナー」の走行もある山口宇部有料道路で来月1日午前0時からETCが運用 開始されます。 (山口新聞 今月16日付) http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/0816/4.html (山口県道路公社HP) http://www17.ocn.ne.jp/~yamadoko/news/ube_etc.html 「広島バスセンターをご利用の皆様に、車内において目的地に着くまでの間、少しでも心豊 かな時間をご提供できないものかと企画・制作され」たという、小冊子「バスポート」の創 刊プレ号(今月8日 Busport編集室発行)が、乗入バス関係箇所等で無料配布されています。 広島バスセンターからバス便がある各地への旅へと誘う記事で構成された44頁の冊子で、 島根県浜田市金城町美又温泉にあるホテルの若女将の笑顔が表紙となっています。 東京FM制作の番組「Suntory Saturday Wating Bar "AVANTI"」の今月9日放送分「東京マ ニアトーク」で「『魅惑の高速バス』の話」というのがありました。JR高速バスについての 内容もありましたが、「高速バス」が、この番組の中のお話で一般乗合の路線バスと、一般貸 切を旅行会社がチャーターするいわゆる「格安ツアーバス」とで混同使用されているのは気 になった点です。 2008年8月9日の放送 - Suntory Saturday Wating Bar "AVANTI" http://www.avanti-web.com/pastdata/20080809.html
2008 年 08 月 18 日 07:20:11 (13229) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。不毛板(13225) TKIさんの投稿についてコメントします。 自分は、バス会社の運営に携わった事もないので、経費等については、無知です。 路線については興味がありますが、車両や経費等については、あまり興味がありま せん。不毛板(13221)は、勝手な推定で根拠はありません。 >札幌市が実施している地下鉄との乗り継ぎ割り引き制度は、システム屋から見る >と、結構複雑な仕組みで、運用にお金がかかりそうな気がします。 「ご教示いただけると幸い」とありますが、単にそう思っただけで、詳細を知りま せん。実際には、安く構築しているのかもしれません。 路面電車の乗継券のように、運転士さんが目視して、紙の券を手渡す方式なら安価 だと思いますが、何でもシステムにしてしまうと、そのデータ作りが複雑で手間が かかりそうと思ったのです。 極論ですが、全路線200円にして、音声案内を省いてしまえば、運賃箱や音声案内シ ステムの設置やメンテナンスにかかる費用はゼロになるかもしれません。 ※移管には、サービスレベルを低下させない、という条件があるかもしれません。 >JRバスファンでいらっしゃいながら、予想外の厳しいご意見に、驚いております。 JRバス路線になったら、また乗り潰しに行かなければいけないので、移管反対!という 事は無いです。ファンだから、どうこうというのは無いです。 JRバス会社としても請けたくないため、何でも新品=高めに見積もったら、要求が 通ってしまって困惑しているという事かもしれませんね。
2008 年 08 月 18 日 06:50:58 (13228) ふもふも館長さんの書き込み (2) 沖縄→鹿児島の航路は、マルエーフェリーとマリックスラインの2社で、各2隻を 運航。そのため、毎日1便運航しているようだ。各社案内に、競合相手先のダイヤ が記載されておらず、切符は共通ではないことから、共同運航では無いのかもしれ ない。 今回乗車したのは、マルエーフェリー「フェリーなみのうえ」。最近、同社に新造 船が鹿児島航路に投入されたが、乗車したのは平成2年製造の船だった。 那覇港には、3つの港(那覇港・泊港・那覇新港)があるが、こちらは那覇港を発 着。貨物を主体とする航路が那覇港と那覇新港で、旅客主体航路が泊港か? 早朝5時に起床し、那覇港までタクシーで向かう。出発は7時だが、切符販売は6時頃 から、乗船開始は6時30分頃であった。ほぼ満席の盛況で、普段は閉鎖?している イベントホールにも旅客を案内していた。普段は自由席と思うが、今回は指定席(正 しくは床)であった。 なお、競合するマリックスラインは、沖縄15日発・17日発の便は、満席売り止めとの 掲示が出ていた。 ケータイ国盗り合戦では、以下の国が盗れた。  (那覇、首里、首里城)、沖縄・浦添、名護・今帰仁、豊見城・糸満、国頭、  奄美、薩南諸島、南さつま・指宿、鹿屋、谷山、鹿児島、鹿児島城 この航路は、沖縄本島(那覇・本部)、与論島、沖永良部島(和泊)、徳之島(亀 徳)、奄美大島(名瀬)を経て、鹿児島新港に向かう。与論島に寄航するため、東 京航路に比較し、辺戸岬の近くを航行する。そのため、国頭が盗れるようだ。 国頭は、2日前にレンタカーで盗っていたが、フェリーで盗り直したことにして、 国盗り家計簿からレンタカー代を控除することにした(汗)。 那覇港→本部港の短距離利用も可能なようで、数人の利用者がいた。バスと比較し て安いのか? 東京航路に比較すると貨物量は少ないようだが、こちらもフォークリフトが活躍し ていた。いままで乗車したフェリーに比べると、トラックや乗用車の利用が少ない ように感じた。寄港地の荷役時間は、東京航路に比較して短い。 指定席のため、窮屈。そのため、部屋の外=屋外で寝ている人も多かった。 繁忙期のため、良い思いをしなかったが、天候良好・波静かであったことが救い。 東京航路と比較すると、以下の点が異なる。 a) 客室が多く、スペースが広い。客室は、東京航路は1デッキしかないが、鹿児島   航路は2デッキであり、大階段や1等旅客専用エリアもある。 b) レストランの他、喫茶がある。東京航路にも喫茶室はあったが、レストランの予   備スペースとして利用されていただけで、喫茶は営業していなかった。 c) 東京航路は、事前に食券を販売し、売れた分だけ食事を用意するスタイルであっ   たが、鹿児島航路は、アラカルト方式だった。レストランも広い。 d) 東京航路は、記念絵はがぎ、記念スタンプが常備されていたが、鹿児島航路には   無かった。 e) 東京航路は、ロビーがあり、まんがや本が常備されていた。鹿児島航路は、喫煙   スペースとごろ寝スペースが、ロビーの代替で、まんがや本は常備されていない。   なお、売店で雑誌や新聞が売られていた。 f) 現在位置表示システムが設置されていた。しかし、長年、故障中のようで、現在   位置を示す機能は失われていた。N88BASIC(98)で作ったかどうかは知らないが、   描画方法がレトロで嬉しくなった。もうデータ修正すら出来ないと思われる。   東京航路は、こういったシステムは、昔から無かったようだ。 g) コンセントを勝手に使っていいのかという問題もあるが、東京航路の方がコンセ   ント数が多かった。鹿児島航路は、空いているコンセントは、ケータイ、iPod、   PC等の充電需要で、ほとんど使われていた。なお、鹿児島航路は、有料のケータ   イ充電器があった。 h) どの航路も船室は指定されていた。ただし、東京航路は発券時に指定され、船室   内は自由席。鹿児島航路は、乗船時に、船室と席を指定された紙を受け取る仕組   み。順番に割り振っていった=すし詰めに。 i) マット・枕・毛布は、はじめから無料で用意してあった。ただし、東京航路の   マットの方が厚かった。
2008 年 08 月 17 日 17:03:17 (13227) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。留守にして、ご心配をおかけしました。 先日、東京→沖縄と沖縄→鹿児島の船旅を楽しんできましたので、その報告をし ます。 (1) 船会社は、鹿児島県奄美大島に本社のあるマルエーフェリーで、もともと大島運輸 という名前だったようだ。 東京航路は、フェリーありあけで運行。1隻で運航しているため、4〜5日間隔 で運航。沖縄→東京は2泊3日で行けるが、東京→沖縄は、土曜出港の日に限り 3泊4日(東京2130発→沖縄4日目500着)の長丁場となる。休暇とフェリーの運 航日の都合、運悪く?、その最長時間の航路に乗ることになった。 インターネットや旅行会社経由の予約は不可で、平日9時〜5時の間に、フェリー 会社に電話する必要がある。この時代、土日に、受付しないとは… 出港は、東京港有明埠頭で、国際展示場駅から徒歩20分。案内表示は一切なく、貨 物エリア内に待合所がある。有明埠頭には「フェリー埠頭」と呼ばれる岸壁がある が、沖縄・奄美航路は、ここではない。 フェリー埠頭は、フェリー出港時に、都営バス代替の乗合タクシーも運航している ようだが、これを利用することは出来ない。 岸壁は、内航用コンテナやトレーラー等が留置されており、原則、立入禁止になって おり、船に乗り込む時だけ、通行できる。 21:00に乗船したものの、出港は翌3:10に遅延。悶々と船内で出発を待つ。到着便 入港が4時間以上遅れた事が主因だが、21:30は乗船締切時間であって、出港時間は 毎回未定(積み終わったら出発)という事のようだ。 貨物主体の航路のようで、コンテナやトレーラー等を降ろして、東京からの荷物を 積み込むのだが、もの凄く時間が掛っていた。国盗りのため、早々に就寝し、出港 に合わせて起床(笑)。 ケータイ国盗り合戦では、東京から石廊崎まで、以下の国が盗れた。  お台場・有明、深川・辰巳、浦安、蒲田・大森、木更津、(幕張)、(市原)、  伊勢佐木町・中華街、磯子、横須賀・逗子、南房総、大島・三宅・八丈 逆に以下の国が盗れなかった。  川崎、鶴見、蒔田、熱海・三島、下田 伊豆半島の国々が盗れない理由は、伊豆大島からの電波が強いからか。 石廊崎を過ぎると、潮岬まで直行。もう少し沿岸を航行してもらえると  牧之原・島田、掛川、鳥羽・阿児、宇治山田、尾鷲、熊野 などの国も盗れたかもしれない。 航路は、潮岬・室戸岬・足摺岬の約5km沖を航行し、早朝、日南海岸から約15km、 都井岬から約3kmの地点を経て志布志港に入港。 ここまで、以下の国が盗れた。  新宮・勝浦、田辺・白浜、室戸・安芸、中村・清水、日南、曽於 船は、種子島と屋久島の間を航行。フェリーでないと難しい薩南諸島が盗れたのは 収穫であった。しかし、一番の収穫は、偶然発見した、くーまんの部屋「旅手帳」 のスペシャルポイントである種子島と屋久島が盗れたことであった。 奄美大島の名瀬港に1950着(50分延)。半数以上がここで下船。一気に船内がさびしく なる。国盗りのため、220頃に起床。GPSから、伊是名島沖と判明。国盗りすると、 豊見城・糸満が盗れた。事前に知っていたが、明らかなエリア設定ミスと思う。 国頭を盗ろうと何度か粘るが、伊江島沖で、名護・今帰仁になり、国頭の攻略に失敗 したことを悟った。その後、沖縄・浦添、首里城、那覇、首里の順に国が盗れた。 那覇新港には予定通り早朝5時に到着。岸壁は、やはり貨物用のもので、旅客はバス で船客待合所に運ばれる。待合所は開いていたが、売店等は営業していない。 タクシーが数台待っていたが、その内、引き上げてしまった。近くにバス停はある ようだが、8時を過ぎないと来ない。夜明けを待って、タクシーを呼び、市内に移動。
2008 年 08 月 15 日 17:57:45 (13226) KENさんの書き込み 本日17時〜22時の間、島根県浜田市三隅町中心部(合銀三隅支店前周辺の旧国道)で夏まつ りに伴う車両通行止が行われており、JRバス関係等のバスの発着場所もある区間でもあり確 認しての利用が良いと思われます。 昨夜は岩国−広島の高速バスで広島センターへ行ってきました。最終の岩国市営便での往復 で、宮島水中花火大会の花火を少し観ることが出来ました。山陽道宮島SAは花火見物等の車 で上り下り共に満車、本線路肩への停車車両取締りの為かパトカーが数台配備されていました。 帰りの岩国行き最終は広島市民球場でのナイター観戦帰りのお客さんも多く8割強の乗車。 広島センターから、逆方向へ同じく公営バスの速達便がある、以前は中国JRバスも運行して いた蒲刈方面について、今年11月中旬の豊島大橋(仮称)開通に伴い、豊町発広行き15便程度 運行、うち4便程度が広島市まで向かう予定で、さんようバスと瀬戸内産交が中国運輸局に 申請したそうです。新たな系統ができるようですね。 (中国新聞 今月12日付) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808120055.html (朝日新聞 本年06月28日付) http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000150806300001
2008 年 08 月 15 日 00:09:48 (13225) TKIさんの書き込み ・8月13-16日、[琴42][発42]系統が、通常「平和の滝入口」発着のところ、 日中「手稲平和霊園」発着に延長されています。 下りは始発地8:20-16:07発 上りは始発地8:34-16:49発(例年の状況ですと、「手稲平和霊園」発の時刻は 「平和の滝入口」発の時刻と同じです;結果、実態として遅れが常態化します) http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20080806.html ・ふもふも館長さま(13221) コメントありがとうございます。 JRバスファンでいらっしゃいながら、予想外の厳しいご意見に、驚いております。 私は経費については無知ですが、こうご指摘していただくと、確かに高過ぎる感を否めません。 乗継割引のシステムが高額なのは、存じませんでした。 (琴似営業所で2004年2月4日より順次に運賃箱を交換した(10306)ときは、どの程度の金額だったか、 公表できますか?また2003年5月からジェイ・アールバスカードも使えるよう、改造しました(9262)が、 その経費は、いかほどだったかも併せてご教示いただけると幸いです。 改造で済むのなら、北海道中央バスで余剰となる運賃箱がもらえるとよいのですが) ジェイ・アール北海道バスは、北海道では少数派のバーコード付き整理券を読み取る運賃箱を 使っていますから、運賃箱は他社より高めになる気はいたします。 バス停7万円ですが、北海道中央バスから直接継承するわけではないので、書き換えとならない のでしょうか?書き換えなら数千円で済みそうなものですね。 いくら何でも書き換えかと予想しておりますが… なお、この地域は、アンドン型バス停は少ないです(旧:札幌市営バスの、 上部が六角形の、JRバスの呼称でいう「2面式」が多数派です)。 ただ、老朽化を理由に、取り替える可能性も否定できません; 札幌市営バスからJRバスに移譲されたバス停で、「しらゆり型」に交換された所は多いです。 #余談ですが、札幌市営バスから移譲を受けた3社で、アンドン型をさっさと廃止したのはJRバスだけでした。
2008 年 08 月 13 日 20:25:50 (13224) KENさんの書き込み 今月9日に、(13158)で書き込みました防長交通の 東萩駅 ⇔ 津和野 の期間限定増便分等 に乗ってきました。 東萩駅 9:10(防長交通特急はぎ号) 9:17萩バスセンター 錦帯橋や大島大橋、周防大島町(観光)キャッチフレーズが一部ボディラッピングされている 日野セレガだったので、一区間だけですが乗ってみました。(13208)で書き込みました通り 萩石見空港経由益田線急行便への運用も一時あり、路線を転々とさせるのは県内観光地ラッ ピング車の特性を活かしてのデスティネーションキャンペーン絡みなのかどうか。 萩バスセンター 9:37(防長交通特急津和野行き期間限定増便分)10:47津和野駅 かつて運行された、特急つわの号と同じ、つわぶき街道経由でした。 帰りに利用した列車から降りた際、駅でパンフレット「世界遺産の町 石見銀山まち歩き」 「世界遺産を歩こう 石見銀山遺跡ウォーク」を見つけました。もと、川本北線や温泉津線 移管路線のバスも利用しての徒歩観光モデルコースが掲載されたもので、いずれもJR米子支 社発行、管内の主要駅等での配布がされてます。
2008 年 08 月 13 日 18:37:24 (13223) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 下野新聞の情報によると、関東自動車、東野交通では 平成20年10月から宇都宮市内中心部の100円区間を、150円に改定すると 発表しました。一方、JRバス関東宇都宮営業所では、 「運賃の改定予定は今のところない」としているそうです。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20080811/36162
2008 年 08 月 07 日 19:47:50 (13222) KENさんの書き込み 急行バス「クレアライン」の走行もある広島呉道路(クレアライン)で来月1日午前10時から ETCが運用開始されます。 (中国新聞 昨日付) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808060292.html (NEXCO西日本HP 今月4日ニュースリリース) http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h20/0804/
2008 年 08 月 07 日 00:05:33 (13221) ふもふも館長さんの書き込み TKIさん、コメント&情報ありがとうございました。 お考え、理解しました。 さて、10億円の根拠について推定してみました。  車両  2000万x新車25台 + 500万x中古車20台=6億  整理券 200万x55台=1億1000万  バス停 7万x270=2000万  不明  10億-7億3000万=2億7000万 使途不明な金額の使い道としては、音声案内システムや運賃システムの整備等が大きい かなと推測しました。札幌市が実施している地下鉄との乗り継ぎ割り引き制度は、シス テム屋から見ると、結構複雑な仕組みで、運用にお金がかかりそうな気がします。 このほか、営業所の運営費、整備に伴う機材や部品の確保等、にもお金がかかりそう です。 しかし、最近のコミュニティバスを見ると、車内放送も無く、運賃体系もシンプルに するなど、間接的な費用をなるべく抑えるように工夫している例も多いです。 バス停整備に7万円など、ちょっと考えられません。いまあるポールを譲り受ける等の 工夫をすれば、そんなに掛からないのでは? 行灯型に拘らなければ、JRに限らず、路線廃止で、ポールは山ほど余っているはず。 JRに無くても他社にあるのでは?費用を抑えるためには、電柱に貼る、あるいは時刻 表を貼らない!という選択肢も考えられます。 いろいろ事情もあるとは思いますが、大通りにあるバスセンターや地下鉄との乗継割引 については、費用対効果を見極めた上で、見直しすべきと思います。 また、赤字バス路線については、公平な尺度でもって存廃を決めるべきと思います。
2008 年 08 月 06 日 21:40:13 (13220) TKIさんの書き込み ふもふも館長さま(13219) 書き込みありがとうございます。 (13217)では、概ね系統一覧の順に、新設ルート等を記載いたしました。 >(15) 旭町−山本四区−厚別幹線通 >・[白27]無停車 これの「厚別幹線通」は「厚別新川橋」の間違えでした;お詫びして訂正いたします。 [白27]無停車は「厚別新川橋」です。 >1)地下鉄白石駅を基点とするものが、(01)(04)(11)と3ルートありますが、 >  地下鉄白石駅〜本郷通1丁目が重複しているので、2ルートの基点を >  本郷通1丁目に変更すべきと思います。 「本郷通1丁目」は[白22]以外は片道しか無いので、こういう書き方をいたしましたが、 如何でしょう?例えば、国鉄バス路線一覧では、片道しか無い停留所でも、 分岐点扱いしていたのでしょうか? >2)(15)で、厚別幹線通とあるは、白陵高校の間違いでしょうか? >  通過するJRバス停留所を基準にすると厚別新川橋になりますか? >  [白27]無停車とは、山本四区から白陵高校の間は、無停車という意味でしょうか? >  頂いた路線図には、山本処理場管理事務所が載っていますが、札幌周辺公共交通 >  案内ホームページには無視されていますね。何故でしょう? これは、前述のとおり「厚別新川橋」の誤りです。(JRバス基準で;以前は 北海道中央バスにもありました) [白27]は、「山本四区」->「白陵高校」間は無停車です。 「山本処理場管理事務所」については、一般向け路線図や時刻表には、 全く記載がありません;私も、路線図をいただいて初めて知りました。 恐らく通勤客向けの非公示便ではないかと考えております。 沿線のお近くにいらっしゃる詳しい方にお伺いしましたが、ご存知ではないとのことでした。 >3)(12)ですが、以下の国鉄バス路線の復活と思われます。北都団地バス停は何処に >  あったのでしょうね。 >  ・S35.10.9 下白石−養護学校前 開業 >  ・S41.8.1 養護学校前−北都団地 開業 >  ・S44.9.1 北柏山−北都団地 廃止 >  ・S47.7.14 下白石−北柏山 廃止 これは、おっしゃるとおりだと思います;すっかり失念しておりました。 「北都団地」は現在の「北郷2条14丁目」(移管対象外[白25]の停留所)のようです。 下記URL中、昭和52年11月10日の名称変更の欄に記載が見当たります。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~st-bus/meisyou-1.htm >4)JR白石駅ですが、S22.3.20の長広線開業時点で、数便が白石駅を経由したのでは >  ないかと推測していますが、記録を見つけることができません。 >  S30頃の交通公社道内時刻表でも、白石駅に停車していた便の記載はありません。 >  ただし、S44.2.18改正では、札幌駅発白石駅行 平日928、平日1317の2便が掲載 >  されていました。S47.7.14で廃止になっていますが、実態はそれ以前に休止されて >  いたかもしれません。 お調べくださいまして、ありがとうございます。 機会があれば、大学時代いたサークル又は北海道立図書館で、古い道内時刻表を 丹念に調べてみたいものです。 # なお、(13217)では、系統一覧は全停留所、新設ルート等は主要停留所を記載いたしました。 ----- 今日のSTV「どさんこワイド180」中「ちょっと和久井のどうなの?」という コーナーで、このバス引き継ぎ問題が取り上げられました。 「10億円は高過ぎる」など、寄せられた意見のうち8割が反対だとのことでした。 最後に、和久井薫アナウンサーが、「上田札幌市長は、初当選のとき、オリンピックの 誘致に前向きでしたが、市民の意見を広く聞き、結局誘致しませんでした;今回も、 市民の意見を広く聞くわけにはいかなかったのでしょうか。」と発言しました。 なお、番組サイトでは、今日24時まで、引き続き意見を募集しています。 http://www.stv.ne.jp/news/dounano/index.html >■今回のテーマ(24時まで受付) >8月6日(水)「バス路線に10億円」 >いつもご意見ありがとうございます。6日はバス路線を守るために札幌市が負担する10億円についてです。 >中央バスが赤字を理由に廃止を決めたバス路線を引き継ぐJRバス。しかし、そのために札幌市は新たに >10億円を負担します。札幌では医師不足と財政難で産科の救急体制が揺らいでいますが、そうした中 >での10億円という税金投入。市はバス路線存続にどう関わっていくべきか、皆さんはどのように >お感じになるでしょうか。 #STVは、8月1日には「バス路線問題、なぜ10億円も」という放送をするなど、 今回の引き継ぎに否定的な考え方をしているように感じております。 http://www.stv.ne.jp/news/item/20080801190403/index.html
2008 年 08 月 04 日 23:22:17 (13219) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。TKIさん、情報ありがとうございます。 コメントさせていただくため、以下のように番号を振らせていただき、フォーマットを 少し変えさせていただきました。 新設ルート (01) 地下鉄白石駅−白石本通2丁目 (02) JR白石駅−北郷公園−白石高校−白石営業所−厚別幹線通 (03) 白石高校−川下公園−北川下−白石開拓記念碑−白石営業所 (04) 地下鉄白石駅−中央3条4丁目−北郷3条4丁目−北郷2条6丁目−北郷2条7丁目   −北郷2条13丁目−白石高校 (05) JR白石駅−北郷1条6丁目 (06) 北郷1条6丁目->北郷2条6丁目 (07) 北郷1条6丁目<-北郷2条7丁目 (08) 北郷2条7丁目−北郷4条7丁目−北郷4条9丁目−川下会館前−川下公園(川下共栄) (09) 白石本通5丁目−平和通8丁目 (10) 平和通8丁目->北郷4条7丁目 (11) 地下鉄白石駅−白石区役所−白石本通5丁目 (12) 白石本通16丁目−北柏山 (13) 平和通8丁目−大谷地駅 (14) 白石本通1丁目−菊水元町7条 (15) 旭町−山本四区−厚別幹線通 ・[白27]無停車 (16) 厚別中央3条2丁目−厚別中央5条1丁目 (17) 厚別北2条3丁目−川下5条1丁目 (18) 菊水上町3条3丁目−中央3条4丁目 (19) 北郷5条7丁目−北郷4条9丁目−川下5条1丁目 復活ルート (20) 青葉町1丁目−ひばりが丘駅−旭町 ・1999年2月25日廃止,北海道旅客鉄道時代 休止解除ルート (21) 北郷3条4丁目(北郷5条3丁目)−北郷5条7丁目 ・2004.12.1開業と同時に休止 定期化ルート (22) もみじ台北3丁目−厚別東2条6丁目 ・大麻駅南口−立命館慶祥高校スクール便のみ通っています (23) 白石本通2丁目(白石本通5丁目)−JR白石駅 ・JR白石駅−札幌ドームシャトルバスのみ通っています ・国鉄バス時代に一般路線がありました --- コメント 1)地下鉄白石駅を基点とするものが、(01)(04)(11)と3ルートありますが、   地下鉄白石駅〜本郷通1丁目が重複しているので、2ルートの基点を   本郷通1丁目に変更すべきと思います。 2)(15)で、厚別幹線通とあるは、白陵高校の間違いでしょうか?   通過するJRバス停留所を基準にすると厚別新川橋になりますか?   [白27]無停車とは、山本四区から白陵高校の間は、無停車という意味でしょうか?   頂いた路線図には、山本処理場管理事務所が載っていますが、札幌周辺公共交通   案内ホームページには無視されていますね。何故でしょう? 3)(12)ですが、以下の国鉄バス路線の復活と思われます。北都団地バス停は何処に   あったのでしょうね。   ・S35.10.9 下白石−養護学校前 開業   ・S41.8.1 養護学校前−北都団地 開業   ・S44.9.1 北柏山−北都団地 廃止   ・S47.7.14 下白石−北柏山 廃止 4)JR白石駅ですが、S22.3.20の長広線開業時点で、数便が白石駅を経由したのでは   ないかと推測していますが、記録を見つけることができません。   S30頃の交通公社道内時刻表でも、白石駅に停車していた便の記載はありません。   ただし、S44.2.18改正では、札幌駅発白石駅行 平日928、平日1317の2便が掲載   されていました。S47.7.14で廃止になっていますが、実態はそれ以前に休止されて   いたかもしれません。 ASCIIアートは得意な方ですが、今回の路線をASCIIアートで描くのは難しいかと思い ます…
2008 年 08 月 04 日 20:49:50 (13218) KENさんの書き込み (13200)館長様の書き込みにありましたバスマガジンの号(スペシャル「JRバスに乗る!」) に続き、Vol.30では「おじゃまします! バス会社潜入レポート30」がジェイアールバス関 東など、他にもJRバス関連記事が多く掲載されています。「鉄道と鉄道を結ぶ路線バス抜け 道ルート14」はJR宇野線宇野駅〜JR山陽本線倉敷駅で、倉敷駅からは茶屋町駅へというのが 思い浮かぶ者としては興味深い記事です。(編集会議HP http://henshukaigi.co.jp/ ) 鉄道ジャーナル社発行の「月刊・旅と鉄道」今月号の「タビテツ探検隊:「太子線」の廃線 跡を探訪」にはJRバス関東の「太子」バス停標識の写真掲載など関連記事があります。また、 Railway Topics には7周年で利用者数2千万人を超えた「ゆとりーとライン」の記事も。 鉄道ジャーナル社HP Monthly Magazine 月刊・旅と鉄道 http://tabitetsu.net/ 「岩国市・吉賀町・津和野町・益田市 共同PRページ ピュアライン岩国←→益田」という サイトが最近出来ています。 http://iwakunicity.com/pure/ 広域観光マップの交通アクセスページ http://iwakunicity.com/pure/page3.html では、岩国から錦町までは(JR岩徳線〜)錦川鉄道錦川清流線ですが、六日市以北の島根県側 へのメインルートが、接続が必ずしも良いとは言えないからか往年の岩益ルートのトレース ではなく、岩国から高速バス(防長交通、岩国市交通局「錦帯ブルーライナー」)で広島セン ター、そして石見交通広島−益田(広益線)高速(特急)バスへの乗り継ぎが地図上で推奨され ています。
2008 年 08 月 03 日 21:27:21 (13217) TKIさんの書き込み ◆ジェイ・アール北海道バスが引き継ぐこととなった(2012年3月までは 札幌市委託,その後は自主運行),北海道中央バスの9路線26系統は, 下記のとおりです。 ・北郷線 [白23]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-白石本通2丁目-本通3丁目北 -平和通4丁目-JR白石駅-平和通2丁目北-北郷1条4丁目-北郷3条4丁目-北白石中学校-瑞穂中央 -北郷公園-川北橋-白石高校-白石営業所「北郷公園経由」 [白23]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-白石本通2丁目-本通3丁目北 -平和通4丁目-JR白石駅-平和通2丁目北-北郷1条4丁目-北郷3条4丁目-北白石中学校-瑞穂中央 -北郷公園-川北橋白石高校-白石営業所-10号幹道-厚別幹線通-東米里小学校(JR:東米里小学校前) -6号幹線通-白陵高校(JR:白陵高校前)「北郷公園経由」 [白23]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-白石本通2丁目-本通3丁目北 -平和通4丁目-JR白石駅-平和通2丁目北-北郷1条4丁目-北郷3条4丁目-北白石中学校-瑞穂中央 -北郷公園-川北橋-白石高校-川下公園-川下共栄-中川下-北川下-川北西-北里橋 -白石開拓記念碑-白石営業所「開拓記念碑経由」 [学生便]地下鉄白石駅-(無停車?)->白石高校 [白23]地下鉄白石駅<-(急行この間無停車)-北郷3条2丁目<-北郷3条3丁目<-北郷3条4丁目 <-北白石中学校<-瑞穂中央<-北郷公園<-川北橋<-白石高校<-白石営業所 ・川下線 [白22]地下鉄白石駅-本郷通1丁目-中央1条4丁目-中央1条3丁目-中央3条4丁目-北郷2条1丁目 -北郷3条2丁目-北郷3条3丁目-北郷3条4丁目-北郷2条6丁目-北郷2条7丁目-北郷2条8丁目-北郷2条9丁目 -北都小学校前-北郷2条13丁目-川下5条1丁目-川北1条3丁目-川北2条3丁目-白石高校-白石営業所「北郷2条経由」 [白24]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-白石本通2丁目-本通3丁目北 -平和通4丁目-JR白石駅-北郷1条6丁目-北郷2条6丁目(往路のみ)-北郷2条7丁目-北郷4条7丁目 -北郷4条9丁目-川北1条1丁目-川北1条2丁目-川下会館前-川下西-八幡宮-川下公園 -白石高校-白石営業所「川下経由」 [白24]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-白石本通2丁目-本通3丁目北 -平和通4丁目-JR白石駅-北郷1条6丁目-北郷2条6丁目(往路のみ)-北郷2条7丁目-北郷4条7丁目 -北郷4条9丁目-川北1条1丁目-川北1条2丁目-川下会館前-川下西-八幡宮-川下共栄 -中川下-北川下-白石営業所「北川下経由」 [白24]地下鉄白石駅->白石本通1丁目->白石本通2丁目->白石本通5丁目->平和通8丁目->北郷4条7丁目 ->北郷4条9丁目->川北1条1丁目->川北1条2丁目->川北2条3丁目->白石高校->白石営業所 ->10号幹道->厚別幹線通->東米里小学校->6号幹線通->白陵高校「平和通8経由」 [白24]地下鉄白石駅->白石本通1丁目->白石本通2丁目->本通3丁目北->平和通4丁目 ->JR白石駅->北郷1条6丁目->北郷2条6丁目->北郷2条7丁目->北郷4条7丁目 ->北郷4条9丁目->川北1条1丁目->川北1条2丁目->川下会館前->川下西->八幡宮->川下公園 ->白石高校->白石営業所->10号幹道->厚別幹線通->東米里小学校->6号幹線通->白陵高校「川下経由」 ・本郷線 [白34]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石区役所-白石本通5丁目-白石本通8丁目 -白石本通10丁目-白石神社前-白石本通16丁目(JR:下白石 のやや西)-白石本通17丁目-平和通17丁目-北柏山 [白34]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石区役所-白石本通5丁目-平和通8丁目 -柏丘(かしわがおか)中学校-平和通10丁目-平和通14丁目-平和通17丁目-トラックターミナル -流通総合会館-花き卸売市場-厚別中央3条2丁目-大谷地駅(JR:大谷地ターミナル) ・米里線 [白7]地下鉄白石駅-本郷通1丁目(復路のみ)-白石本通1丁目-北郷3条1丁目-菊水元町6条3丁目 -菊水元町6条2丁目-菊水元町7条-菊水元町9条2丁目-米里1条2丁目-米里3条1丁目 -米里4条1丁目-米里5条1丁目-東栄北-厚別幹線通-東米里小学校-6号幹線通-白陵高校 ・山本線 [白27]新さっぽろ駅(JR:新札幌駅)-青葉町2丁目-青葉町1丁目-ひばりが丘駅-ひばりが丘西公園前 -旭町-厚別中央4条2丁目-花き卸売市場-厚別中央5条1丁目-厚別西2条2丁目-山本稲荷前-厚別高校 -山本中央-山本会館前-山本三区-山本四区 [学生便]新さっぽろ駅-青葉町2丁目-青葉町1丁目-ひばりが丘駅-ひばりが丘西公園前 -旭町-厚別中央4条2丁目-花き卸売市場-厚別中央5条1丁目-厚別西2条2丁目-山本稲荷前-厚別高校 [学生便]大谷地駅-厚別中央3条2丁目-厚別中央5条1丁目-厚別西2条2丁目-山本稲荷前-厚別高校 [白27]新さっぽろ駅->青葉町2丁目->青葉町1丁目->ひばりが丘駅->ひばりが丘西公園前 ->旭町->厚別中央4条2丁目->花き卸売市場->厚別中央5条1丁目->厚別西2条2丁目->山本稲荷前->厚別高校 ->山本中央->山本会館前->山本三区->山本四区-(この間無停車,JR:厚別新川橋 を通る)->白陵高校 [学生便]青葉町2丁目->青葉町1丁目->ひばりが丘駅->ひばりが丘西公園前->旭町->厚別中央4条2丁目 ->花き卸売市場->厚別中央5条1丁目->厚別西2条2丁目->山本稲荷前->厚別高校 #冬期のみ [白27]新さっぽろ駅-(無停車?)-山本処理場管理事務所 #非公示便 [学生便]大谷地駅<-(経路不詳)-新さっぽろ駅<-(経路不詳)-厚別高校 ・厚別通線 [白38]新さっぽろ駅-厚別東3条1丁目-小野幌小学校-厚別中学校-小野幌神社前(JR:小野幌神社) -厚別北2条3丁目-厚別北小学校-厚別北3条3丁目-厚別西5条5丁目-厚別西5条4丁目-厚別高校 -厚別西5条1丁目-川下5条4丁目-川下5条1丁目-川北1条3丁目-川北2条3丁目-白石高校-白石営業所 [白38]新さっぽろ駅-厚別東3条1丁目-小野幌小学校-厚別中学校-小野幌神社前(JR:小野幌神社) -厚別北2条3丁目-厚別北小学校-厚別北3条3丁目-厚別西5条5丁目-厚別西5条4丁目-厚別高校 -厚別西5条1丁目-川下5条4丁目-川下5条1丁目-川北1条3丁目-川北2条3丁目-白石高校-白石営業所 -10号幹道-厚別幹線通-東米里小学校-6号幹線通-白陵高校 [学生便]新さっぽろ駅-(無停車?)-白石高校 #冬期のみ ・小野幌線 [白35]新さっぽろ駅-青葉町2丁目-もみじ橋-もみじ台団地入口-もみじ台北1丁目-もみじ台北2丁目 -もみじ台北3丁目-厚別東2条6丁目-厚別中学校-小野幌神社前-厚別北2条3丁目-厚別北3条3丁目 -厚別北3条4丁目-厚別北4条4丁目(JR:厚別北4条5丁目)-タウン中通-厚別北4条4丁目 -厚別北3条4丁目(往路のみ)-厚別北2条5丁目-森林公園駅(JR:森林公園駅西口) ・白石本線 [55]札幌駅前-北2条西3丁目(復路のみ)-北2条西1丁目(往路のみ)-北1条(JR:時計台前 付近) -時計台前(復路のみ;JR:旭川,紋別,帯広,十勝川温泉,えりも発高速バス降り場付近) -サッポロファクトリー前(JR:サッポロファクトリー)-北1条東7丁目(JR:北1条東6丁目) -北1条東10丁目-東橋通(JR:東橋)-(平和大橋経由)-菊水上町3条3丁目-中央3条1丁目 -中央3条3丁目-中央3条4丁目-北郷2条1丁目-北郷3条2丁目-北郷3条3丁目-北郷3条4丁目 -北白石中学校-瑞穂中央-北郷公園-川北橋-白石高校-白石営業所 ・北郷本線 [57]札幌駅前-北2条西3丁目(復路のみ)-北2条西1丁目(往路のみ)-北1条(JR:時計台前 付近) -時計台前(復路のみ;JR:旭川,紋別,帯広,十勝川温泉,えりも発高速バス降り場付近) -サッポロファクトリー前(JR:サッポロファクトリー)-北1条東7丁目(JR:北1条東6丁目) -北1条東10丁目-東橋通(JR:東橋)-(平和大橋経由)-菊水上町3条3丁目-中央3条1丁目 -中央3条3丁目-中央3条4丁目-北郷2条1丁目-北郷3条2丁目-北郷3条3丁目-北郷3条4丁目 -北郷5条4丁目-北郷5条5丁目-北郷5条7丁目-北郷4条9丁目-北郷4条11丁目-川下5条1丁目 -川北1条3丁目-川北2条3丁目-白石高校-白石営業所 ◆上記路線移管に伴う,新設,復活,休止解除,定期化ルートは,下記のとおりです。 新設ルート:地下鉄白石駅-白石本通2丁目,JR白石駅-北郷公園-白石高校-白石営業所-厚別幹線通, 白石高校-川下公園-北川下-白石開拓記念碑-白石営業所,地下鉄白石駅-中央3条4丁目-北郷3条4丁目 -北郷2条6丁目-北郷2条7丁目-北郷2条13丁目-白石高校,JR白石駅-北郷1条6丁目,北郷1条6丁目->北郷2条6丁目, 北郷1条6丁目<-北郷2条7丁目,北郷2条7丁目-北郷4条7丁目-北郷4条9丁目-川下会館前-川下公園(川下共栄), 白石本通5丁目-平和通8丁目,平和通8丁目->北郷4条7丁目,地下鉄白石駅-白石区役所-白石本通5丁目,白石本通16丁目-北柏山, 平和通8丁目-大谷地駅,白石本通1丁目-菊水元町7条,旭町-山本四区-厚別幹線通([白27]無停車), 厚別中央3条2丁目-厚別中央5条1丁目,厚別北2条3丁目-川下5条1丁目,菊水上町3条3丁目-中央3条4丁目, 北郷5条7丁目-北郷4条9丁目-川下5条1丁目 復活ルート:青葉町1丁目-ひばりが丘駅-旭町(1999年2月25日廃止,北海道旅客鉄道時代) 休止解除ルート:北郷3条4丁目(北郷5条3丁目)-北郷5条7丁目(2004.12.1開業と同時に休止) 定期化ルート:もみじ台北3丁目-厚別東2条6丁目(大麻駅南口-立命館慶祥高校スクール便のみ通っています), 白石本通2丁目(白石本通5丁目)-JR白石駅(JR白石駅-札幌ドームシャトルバスのみ通っています; 国鉄バス時代に一般路線がありました) # 詳しくは,路線図を掲載いたしましたので,ご覧下さい。 2008年6月14-15日,北海道中央バスが住民説明会で配布した路線図 1474KB,2098KBと容量が大きいので,ご注意ください。 http://www12.plala.or.jp/torutaka/bus/hcb/shiroishi-map20080614-1.jpg http://www12.plala.or.jp/torutaka/bus/hcb/shiroishi-map20080614-2.jpg 2008年6月28-29日,札幌市が住民説明会で配布した路線図(540KB,537KB) http://www12.plala.or.jp/torutaka/bus/hcb/shiroishi-map20080628-1.jpg http://www12.plala.or.jp/torutaka/bus/hcb/shiroishi-map20080628-2.jpg 2008年6月28-29日,札幌市が住民説明会で配布した系統一覧(234KB) http://www12.plala.or.jp/torutaka/bus/hcb/shiroishi-route20080628.jpg # STVニュースの動画 7月30日 後継はJRバスで最終調整 http://www.stv.ne.jp/news/item/20080730114302/index.html 7月31日 廃止路線,JRバスに http://www.stv.ne.jp/news/item/20080731191213/index.html 8月1日 バス路線問題,なぜ10億円も http://www.stv.ne.jp/news/item/20080801190403/index.html # ASCIIアートを書くのが下手なので,お時間があれば,上手な方にお書きいただけると幸いです。
2008 年 08 月 03 日 16:01:18 (13216) KENさんの書き込み 中国JRバスと防長交通バスの指定区間も利用できる「萩・秋芳洞ぐるりんパス」が発売され ています(発売期間は本年6/27〜本年11/21、利用期間は本年7/1〜本年11/24)。(13158) で書き込みました防長交通による期間限定の一部増便の期間はこの利用期間と一致します。 JRおでかけネット - ぐるりんパス - 萩・秋芳洞 http://www.jr-odekake.net/navi/gururin/hagi/index.html JRふれあいウォーク本年7〜9月のコースの中に、行程中で中国JRバスの路線バス利用があ るコースが見られます。 ○ぶらり山口竪小路・風水のまちめぐり −大内館・大路小路コース− ((8/2・)9/13予定) ○ぶらり山口竪小路・風水のまちめぐり −五重塔・大内館コース− (8/10予定) ○維新の原点はここにあり! 萩往還ウォーキング (9/6予定) JRおでかけネット - JRふれあいウォークガイド http://www.jr-odekake.net/navi/fureai_walk/ 「おいでませ山口デスティネーションキャンペーン 夏のイベントガイドブック」(おいで ませ山口観光キャンペーン推進協議会発行の無料誌)で、JR新山口駅⇔湯本温泉・長門市駅・ 仙崎駅の直行バス(貸切)「ラブスパ号」(7/1〜9/30)の案内を見つけました。片道料金の設 定もあり、申込先はサンデン旅行長門営業所。宿泊等への付帯は必要なく、いわゆるツアー バス形態と思われます。乗合の直通がない区間だけに、利用状況や今後が気になるところです。 長門市経済振興部商工観光課 [ななび] 長門市から新山口駅まで期間限定貸切バス「ラブスパ号」 http://www.nanavi.jp/info/lovespa.php おいでませながと〜長門市観光協会HP ラブスパ号 http://member.hot-cha.tv/~htb05645/index.html/lovespa.html
2008 年 08 月 03 日 14:09:53 (13215) ひろおかさんの書き込み 「有馬エクスプレス大阪号」「有馬エクスプレス神戸号」の有馬温泉バス停ですが、JRバスの案内によると 以下の通りのようです。 http://www.kakuyasubus.jp/kansai_shikoku/busstop/arima.html 場所としてはKENさんの書き込みの通りのようですが、中心街からはちょっと離れた場所ですし、 発券カウンター(有馬温泉観光案内所)からも200m程度は離れているようで、待合室もないでしょうし、 阪急バスと比べると立地条件等がよくないように思われます。 先月で開業60周年を迎えた(という話らしい)阪急バス有馬急行線にどれだけ対抗できるのか見ものです。
2008 年 08 月 02 日 19:29:00 (13214) KENさんの書き込み 「有馬エクスプレス大阪号」「有馬エクスプレス神戸号」の、有馬温泉の発着場所について、 近所のJTBパートナー店に訊いてみたところ、発券時の案内の地図で、太閤橋の東詰あたり の道路幅が広くなっておりその部分の北側(増冨稲荷神社側)に「往路」、南側に「復路」と、 発着場所の印があるそうです。 (参考 阪急バスHPに掲載の略地図) http://bus.hankyu.co.jp/map/0648.html (13208)で書き込みましたオリジナルフレーム切手について、中国新聞の続報に通販の問合 先についても記載有。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808020085.html 岩国市営美和バス(78条自家用有償許可)の昨年10/1改正について((12783)書き込み参照)、 時刻表が岩国市HP( http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/ )にアップされました。 http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/
2008 年 08 月 02 日 06:06:17 (13213) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 有馬温泉への路線に、西日本JRバスが参入するというのは驚きました。 阪急バスも平成20年9月1日からダイヤ改正を実施し、増便する模様です。 それに伴い、急行の停車停留所が変更になるようです。 (↓阪急バス公式ホームページ・現在の時刻) http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway10.html (↓阪急バス公式ホームページ・9月1日からの時刻) http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway10_new.html
2008 年 08 月 01 日 21:10:26 (13212) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバスは、8月8日より有馬温泉と大阪・神戸を直結する高速バス 「有馬エクスプレス大阪号」「有馬エクスプレス神戸号」の運行を開始します。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173783_799.html いずれも阪急バスと正面から対決する路線ですね・・・ 有馬温泉の発着場所 がどこになるのかが気になります。(温泉街のバスターミナルは阪急バス専用 でかつ狭隘)
2008 年 07 月 31 日 23:02:43 (13211) TKIさんの書き込み (13209)について、録画したものを見て、若干訂正、補足いたします。 ・札幌市は、今後も路線を維持するため、本数や値上げなどについて、沿線住民と協議する方針です。 (住民協議会の設置については、6月28日、厚別区民センターにて札幌市が沿線住民に対して  開催した説明会で、下村 市民まちづくり局長が「作ります!」と明言しました) したがいまして、2012年3月以前に減便、値上げ等の可能性もあります。 ・札幌市は、近く正式に契約を結び、住民に説明会も行う予定です。 #路線の詳細、新設ルートについては、誠に勝手ながら、時間のあるときに改めてご報告いたします;ご了承ください。 #昨日、JRバスで最終調整という記事が掲載されました。 なお、下記 北海道新聞社サイトは、7月30日付の掲載から2週間経過すると、 有料会員しか閲覧できなくなります。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/108130.php
2008 年 07 月 31 日 20:57:05 (13210) KENさんの書き込み 今月23日に、北海道バス協会(会長は小森宏明ジェイ・アール北海道バス会長)が緊急社長 会を開き、会議後、北海道運輸局へ軽油引取税の減免や暫定税率分の補助金制度の新設など を求める要望書を提出し、今後は日本バス協会を通じて政府に要望を働きかけていく、との 事。バス業界でも燃油費高騰への政府の対応を求め動き出しているようですね。 (毎日新聞今月24日付 地方版 道バス協会:減免、補助金創設を 原油高で運輸局に要望書 /北海道) http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080724ddlk01020268000c.html 中国JRバスHPに、お盆期間中の、路線バス グリーンフェニックス、西条線、雲芸南線 の 運行ダイヤについて掲載があります。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/08.7.24-bon.htm また、お盆期間中の広島〜浜田線「いさりび号」ご利用のお客様へのお知らせも掲載。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/0807-isaribi.pdf (石見交通HP掲載分) http://iwamigroup.jp/public/_upload/type010_1_1/file/file_12172112480.pdf 大竹市に「地域公共交通活性化協議会」が設立されています。全国的にも地域公共交通会議 が設立されつつありますが、もと坂上線から移管のバスも走る同市の当該協議会の具体的 協議も興味深く見ていきたいところです。 (大竹市HP 地域公共交通活性化協議会) http://www.city.otake.hiroshima.jp/clink/tiikikoukyoukoutukasseikakyougikai.html
2008 年 07 月 31 日 18:45:42 (13209) TKIさんの書き込み ○JRバスが条件付き引き継ぎ 北海道中央バスが廃止予定の,札幌市内9路線26系統を,ジェイ・アール北海道バスが, 条件付きで引き継ぐことが決定しました ・引き続き日:2008年12月21日 ・条件:2012年3月まで、札幌市が赤字全額穴埋め バス約50台購入や停留所整備費用など約10億円も札幌市が負担 ・サービス水準:現行の路線,本数を維持 ・路線:北郷線,川下線,本郷線,米里線,山本線,厚別通線,小野幌線,白石本線,北郷本線 #経路及び新設ルートは後日PCから書き込みいたします なお,2012年4月からはJRバスの経営となるため,それ以降は減便や廃止の恐れはあります JRバス社長は,JRバスが経営した場合,1億5000万円の赤字と予想しています (本日HBC「HANAテレビ」,HTB「イチオシ!」で放送されました)
2008 年 07 月 30 日 21:52:05 (13208) KENさんの書き込み 来月1日から10月末まで販売される(販売局限定)、岩国市北部の山代地区を題材にした オリジナルフレーム切手に、省営バスが写った写真も採用されています。ゆったりとした 時間の流れが感じられる写真です。 (中国新聞 昨日付) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807290008.html (郵便局会社 中国支社のプレスリリース オリジナルフレーム切手『錦川清流線〜とことこ トレイン〜』及び『山代八景』の販売) http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2008/3001_10_04_1008071801.html 萩バスセンター・東萩駅〜萩石見空港〜益田駅の、防長交通便において、もと同社平生営 業所所属で周防大島(久賀)・岩国〜広島センターの高速バスにて運用されていた、錦帯橋 や大島大橋、周防大島町(観光)キャッチフレーズが一部ボディラッピングされている日野 セレガが主に使用されるようになっています。(トイレ付きですが現行運用で供用されて いるのかは未確認。)萩営業所へ転属でしょうか。また、平生営業所担当高速路線につい て、利便性の高い大島・岩国〜広島線、田布施〜広島線は約2割増収となったことが、同 社株主報告の昨年度についての内容で述べられています。 来月16日の江の川祭に伴いバス等の江津駅対応発着場所の変更がありますが、交通規制終了 時刻(22:00)は浜田道エクスプレス5号の江津駅着時刻22:01と微妙な1分差となっています。 江津市HP かわらばん 広報ごうつ 2008年 8月号 http://www.city.gotsu.lg.jp/1846.html http://www.city.gotsu.lg.jp/files/20080722115521.pdf
2008 年 07 月 29 日 22:41:37 (13207) TKIさんの書き込み ・北海道中央バスが白石営業所<札幌市>管内9路線を撤退する問題ですが、 ジェイ・アール北海道バス及び北都交通が、「条件次第で運行を検討する」との 回答を、7月28日までに札幌市へ行ったとのことです。 #下記 北海道新聞社サイトは、7月29日付の掲載から2週間経過すると、 有料会員しか閲覧できなくなります。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/107838.php ・Y.Matsuuraさま(13205) 十和田湖付近の迂回経路について、詳細にご教示くださいまして、 ありがとうございました。 ・札幌ドーム->新札幌駅(上り)経路 (13203)に記載した下り経路とほとんど同じです。 (札幌ドーム出口、新札幌バスターミナル入口付近のみ異なります)
2008 年 07 月 28 日 00:09:03 (13206) もんさんの書き込み JRバス関東のホームページに一般路線の路線図が新たに掲載されたようです。
2008 年 07 月 26 日 22:31:39 (13205) Y.Matsuuraさんの書き込み JRバス東北の十和田湖周辺での迂回運行については。7月26日現在同社の 公式サイトのトップに記載があります。こちらによれば、  ◎青森駅・八戸駅・十和田湖駅(休屋)の各始発箇所は定時に出発  ◎奥入瀬渓流付近の道路通行止めにより、十和田湖の北側及び西側を運行して   いるため20〜30分の遅れが出ている   (奥入瀬渓流および子の口・宇樽部は通らない)  ◎国道102号奥入瀬渓流の通行止めは7月30日午前9:00解除予定 ということです。
2008 年 07 月 26 日 13:24:34 (13204) TKIさんの書き込み ふもふも館長さま(13202) 十和田湖地区のバスは、迂回運行しています。 朝日新聞サイトに記載があります。 どの経路をとっているかは分かりませんが… 出先にいるので、URLも分かりません…
2008 年 07 月 26 日 13:21:49 (13203) TKIさんの書き込み ・7月26、27日、8丁目通(道道野幌停車場線)の国道12号線と函館本線の間が 「市民まつり」のため通行止めです。 この間、野幌駅通-野幌駅 間は、1本東側の道路を迂回運行しています。 (元々別経路の[新28]を除きます) なお下り「野幌駅」停留所は、やや東側に移設しています。 ・下記の期間、休校日ダイヤで運行されます。 空知エリア、長沼エリア(恵庭市内を除きます)7/28-8/15 恵庭市内7/25-8/18 ・系列会社でバスジャック事件があったためか、 停留所に、バスに緊急表示があったりハザードランプを早く点滅させている ときは、事故の可能性があるため110番通報するように、 という掲示が出されるようになりました。 ・新札幌駅->札幌ドームの経路 新札幌駅->(ダイエー北側:バスターミナル南レーン発車なので左折せざるを得ません)->東商業高校前->流通センター通 ->(清田通)->(羊ヶ丘通)->札幌ドーム 新設ルート:羊ヶ丘通から札幌ドームへの取り付け道路のみ (札幌ドーム->JR白石駅の経路と重なるため) #北星大学通では、側道ではなく、本線道路を走行します。 快速、特別快速があったとき以来、久々に通れて快適でした。 #札幌ドーム->新札幌駅は、新札幌駅付近を除き、同じ経路と思われます。 万一異なっていれば書き込みいたします。
2008 年 07 月 24 日 20:50:53 (13202) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。岩手県沿岸北部を震源とする地震ですが、これも元国鉄/JRバス 路線沿線に被害が出ているようです。 http://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_080724.html 震源ですが、北緯39度43.9分、東経141度38.1分とあり、押角駅の近くのようです。 震度が一番大きかった「岩手洋野町大野」は、軽米本線の陸中大野駅付近です。 被害は、八戸市・久慈市・洋野町に目立ちます。 道路では、子の口・安家・切牛・北山で寸断されたようです。 港湾では、久慈港と小本港に被害が出ていますが、これも国鉄/JRバス沿線です。 なお、鉄道は、山田線に落石があり、岩泉線も終日運休となっています。
2008 年 07 月 24 日 19:18:11 (13201) くろ(くろこのへや)さんの書き込み こんばんは。 岩手県北自動車の公式ホームページによると、 お盆期間中に、浜松町バスターミナル・東京駅〜九戸IC〜円子〜小軽米郵便局 〜大野〜県北バス久慈営業所〜野田駅 の「お盆帰省・上京バス」が運行されます。 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/pdf/kujikise.pdf この沿線の路線バスの乗り歩きに便利です。 (ただ、この時期は路線バスが特別ダイヤだったりすることもあるので要注意です)

前ページ [No.13101〜No.13200] の閲覧 次ページ [No.13301〜No.13400] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる