不毛な掲示板 (No.11501〜No.11600)
2005 年 8 月 28 日 (11600) つばめずきさんの書き込み 8/27は東京車両センターに行ってきました。 JRバスコーナーは毎年あんなもんですよ、大宮センター 公開時には土浦・水戸等の支店が参加している為廃品 も販売していますが東京センターの場合は本社か東京 支店のみの参加の為廃品等の販売が無いのだと思います (勝手な想像で根拠はありませんが) 本日静岡駅バスのりばを覗いたところJR東海バスも関東 タイプの時刻表を発行しました。但しショーケースに 入れられていた為内容は確認いていませんが発行はJR 東海バスとなっておりました。
2005 年 8 月 28 日 (11599) 川崎京急バスさんの書き込み ドリームふくふく号を利用しようと思って中国JRバスのHPを見たら、 いまだに横浜経由になっていません。 変更されてからだいぶ経つのに何やってんだか。
2005 年 8 月 28 日 (11598) 11034さんの書き込み 常磐交通のhomepageに出ていましたが、9月1日よりいわき号いわき〜東京線 の上り便(東京駅行き)が浅草駅(東武浅草駅・東北急行バスの降車バス停) で降車扱いを開始する予定です。詳しくは下記のURLを見て下さい。 http://www.joko.co.jp/server/highway/tokyo.html
2005 年 8 月 28 日 (11597) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 私もバスラマ91号を買いました。 少し気がついたのですが、島根支店の三菱P-MP118M(534-4472)、 前面の「動輪」がありません。一昨年に乗ったときには付いていたのですが。 なかなか活動する時期が少ないと思いますが、がんばって欲しいと思います。 KENさん 岩国市営の記事、読みました。 公営事業者は運賃収入の他に市税である市の本会計から予算が支出されことから、住民サービ スという性格上、市内の運行に重点を置いているのが基本で、ともすれば高速バス参入という のは市域を離れた営利活動とも取れてしまい、市内の運行が疎かにならないかという懸念があ るという話は聞いたことがあります。 しかし、これも広義の住民サービスと見れば、存在しても良いと思っています。 現に、呉市交通局が準高速路線でありながらクレアラインに参入してますし、呉市側の民営 事業者がないとなれば、参入するのは自然でしょう。 同じように中国JRバス岩国支所が撤退した現在、岩国市内に主たる民営事業者は存在しな いし、市議会や市民の合意があれば、参入する資格は十分にあると思います。
2005 年 8 月 27 日 (11596) ふもふも館長さんの書き込み をたをた活さん、ようこそ不毛な掲示板へ。 情報ありがとうございます。無理やり時間を作って、終了30分前に入場しました。 nacnacさんが仰る通り、たいした展示はありませんでしたが、隣に、ぽると出版さん が出ており、バスラマ等を売っていたようです。私は香港電車手冊という本を買い ました。 バス関東ですが、私が見た時には、賑わっており、趣味者の方が係員と「メガライ ナーは大丈夫か?」「大丈夫」のような会話をされていました。 会場では、高速バス時刻表 夏号を配布しており、その中に 「高速バス時刻表 夏号の訂正及び追加」という紙が挟まっていました。内容は、 つくばセンター=大阪(ドリーム大阪81,82号)の追加と、 P3,13,54,56のワープロミスの訂正でした。 本来であれば、8/24改正の東京駅〜つくばセンター線、東京駅〜筑波山線の 改正内容も入っていても良いのですが、それは含まれていませんでした。
2005 年 8 月 27 日 (11595) 川崎京急バスさんの書き込み はじめまして。 私も大井工場に行こうかと思っていたのですが、あまりの暑さにためらっていた ところにnacnacさんの書き込み。行くのやめました。
2005 年 8 月 27 日 (11594) nacnacさんの書き込み いま大井工場夏休みフェアに来ました。JRバスのブースは閑散としてます。 バスの模型しかなく使用済みグッズは販売ナシ(;_;) 早々撤収してメガライナー乗りに行きます。
2005 年 8 月 26 日 (11593) KENさんの書き込み 山口県岩国市の交通局(市営バス)で、交通局長の民間公募があった件では(11498)(11136)で書 き込ませていただきましたが、一昨日、同局初の高速バスを岩国−広島市間に運行するため、広 島市との協議に議決を求める議案を9月市議会に提案することを明らかにしたそうです。 山口新聞ダイジェスト2005年8月26日 岩国市交通局が高速バス運行めざす http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/digest/2005/aug/y050826.html#5 (読売新聞の地方版紙面にも記事掲載がありました。) 山口新聞記事に「同区間の公共交通機関がJRだけで」とあり、また高速道経由バス便では防長 交通・広交観光の徳山−(山陽道)−広島バスセンター、防長交通の山口・防府−(山陽道)− 広島バスセンター、防長交通の田布施・平生・柳井・玖珂IC(山陽道)−広島バスセンターが玖 珂ICには停まりますが岩国ICには停車しないという状況があります。 田布施〜広島バスセンター・防府〜広島バスセンターには新車が導入されたり 防長交通HP 新着情報 8月26日 高速バス 広島線 新車導入!! どうぞ御利用下さい http://www.bochobus.co.jp/08/15.htm 田布施・平生・柳井〜広島では「都市間高速バスを活用した地域内交通改善及び地域活性化調査」 が実施されることになったり 中国運輸局ホームページ(記者発表) 2005/08/18 都市間高速バスの活性化を図り、地域交通 の改善と地域活性化を目指して 〜『第1回調査検討会』の開催について〜 http://www.cgt.mlit.go.jp/release/05081801.html と、広島と山口県東部方面間のバス交通において更なる利用拡大への動きがあるところでもあります。 以前は防長交通(R2経由廃止前には広島BC〜新岩国駅経由高森というのがありましたね)、広島電鉄、 石見交通(広益線)、国鉄・中国JRバス(廃止前には急行津和野線がありました)といったところの バスで広島市内〜岩国市内間が移動できていましたが、今やこの間をバスだけで行くとなると もはや趣味の領域でしかありません。高速バスにするのは時代の流れですし、岩国市交通局の取 組に大いに注目したいと思います。
2005 年 8 月 26 日 (11592) nacnacさんの書き込み こんばんは。 私も明日大井に行ってきます。 今回の目玉商品は何だろう??楽しみです。 前回大宮では平成元年の白樺高原線時刻表\500でした。
2005 年 8 月 26 日 (11591) 政宗3号さんの書き込み 職場近くの本屋で「バスラマ」誌91号を入手しました。 今回の事業者訪問は中国JRバスであり、興味深い内容です。 車両リストをみると同社では1984〜85年式車が何両か現役の ようです。先日、西条を訪れた際にも富士5Eを載せたMP や三菱ボディのMP118Mを何両か見たり乗車しましたが、趣味 者としては嬉しいところです。
2005 年 8 月 26 日 (11590) をたをた活さんの書き込み 明日、8/27(土)にJR東日本の東京総合車両センター(旧大井工場)で 「夏休みフェア」が開催されJRバス関東も参加するようです。 バスの展示やグッズ販売が行われるとの事ですが一体どんなモノが出てくるのか。 東京総合車両センター「夏休みフェア」 平成17年8月27日(土)10:00〜15:00
2005 年 8 月 24 日 (11589) k69601さんの書き込み 8/23ヤクルト-中日戦選手成績のパンフレットより 常磐交通の広告欄に浪江・いわき−東京線が9月より(予定とありました) 上りのみ浅草駅前に停車すると掲載されていました。 運賃は東京に行くよりも(確か)50円安く設定されていました。 ないとは思いますがつくばエクスプレス開業の影響でしょうか。 目の前をただ通過されるよりは停車してもらったほうがよいと利用者としては感じて いましたが、なぜこの時期なのかと感じてしまいました。
2005 年 8 月 23 日 (11588) KENさんの書き込み nacnac様 >>「福山本郷停留所では土休日の午前中に係員が往復券を販売しています」との案内がありますが、 >>係員が出向いて手売りでもしているのでしょうか? >係員がわざわざ機械を持ってくるのですか? 先日、車で山陽自動車道を通った時に福山本郷停留所を観察してみたのですが、特に乗車券販売 の為の施設は見当たらず、さすがにわざわざ機械を持ってくるということもなさそうですね。 係員が「手売り」するのは当たり前でしたね。乗車券販売の為の施設は見当たらないから、係員が ブースの中で発行するのではなく、手渡しで「立ち売り」するのかな、というのが私の予想です。 係員の方はバス停外の一般道にでも社用車をとめて待機しバスの着発時刻が近くなると売りに出 るのか、はたまた朝早いバスに便乗して福山本郷まで行き発売時間中停留所にずっと居て、済ん だらまた便乗で会社へ帰るのだろうか…?、と、いろいろ想像してみたのですが実際はどうなの でしょう? 勿論実地で確かめれば悩まなくても解明できるのですけど(笑)。 もうひとつ、気になることなのですが…。日本旅行の「バスぷらざ」高速バス予約の右下掲載の、 「□先月の売れ筋路線ベスト3」(今時点で「東京⇔大阪(JRドリーム号)」が1位にランクイン) は分かるのですが、その下の「□もっと乗ってネ!ベスト3」(JRバス関係では徳山⇔福岡線が 今時点でランクイン)は、売れ筋ベスト3の次の4〜6位という意味なのか、はたまた「もっと 乗って」ほしいというメッセージを強く訴えたい路線なのか…? 日本旅行 高速バス 【バスぷらざ】高速バス予約 http://www.tabiplaza.net/bus/contents/kosoku/
2005 年 8 月 23 日 (11587) nacnacさんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 10月1日市町村合併もうじきですね。 JRバス長久保管内各線、和田村営バス、陸中小国線など動向が気になります。 特に和田村から委託を受けている長久保〜上和田が廃止もしくは巡回バスに生まれ変わると予想しますが如何に?? 陸中小国線は久慈市民バスに移管か?? いずれも公式発表はされていません。あくまでも私の予想です。 >KENさん >「福山本郷停留所では土休日の午前中に係員が往復券を販売しています」との案内がありますが、 >係員が出向いて手売りでもしているのでしょうか? クスッ(*^。^*) 係員がわざわざ機械を持ってくるのですか? 自身で「」カッコ書きで表現されてるでしょうに(笑)
2005 年 8 月 23 日 (11586) ふもふも館長さんの書き込み ドリーム大阪号9/2改正のパンフレットが配布されて始めました。 ドリーム大阪82号は、東京駅日本橋口経由ですが、ドリーム大阪81号は直行便で、 つくばセンター21:30発で、千里ニュータウンまで停まりません。 東京駅日本橋口からの経路は、特筆すべきルートではないと思われますが、直行便 ルートは、どんな経路か楽しみです。
2005 年 8 月 23 日 (11585) KENさんの書き込み ローズライナーが9/1にダイヤ改正されます。中国JRバスが現在担当している便はそのままの時刻 で掲載されています。 鞆鉄道HP 福山−広島(ローズライナー) 時刻表 平成17年8月31日迄 http://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_rose.html 2005年9月1日より http://www.tomotetsu.co.jp/tetsudou_rose_1.html 「福山本郷停留所では土休日の午前中に係員が往復券を販売しています」との案内がありますが、 係員が出向いて手売りでもしているのでしょうか? 土休日午前中の利用者の多さが窺えます。
2005 年 8 月 22 日 (11584) きょうばて@ならまちさんの書き込み 先週、JR越美北線代行バスに乗車してきました。 まず、車内掲示によると「8月1日から直行便の経路をバイパス経由に変更する」という ことでした。 各停便は途中駅に相当する地点にて客扱いをしますが、朝晩を中心に越前 東郷〜美山間を不停車で走る「直行便」が運転されています。(バスには「各停」「直行」 の張り紙がされ、識別可能) こちらは途中駅に寄る必要性がないので、京福バスが代行 していた時期にはバイパス経由で運転されていましたが、JRバスになって免許の関係か 直行便も各停と同じ経路となっていました。 これが解消され、乗り心地向上と道路工事 区間の待避解消になっています。 さて、今回は往路(越前東郷→美山)と復路で各停・直行便を乗り分けてみました。 各停便は途中駅での乗降客を対象に運転されていますが、実際にはこちらに乗る通し旅客 も半分くらい乗っています。 まぁ学生さんで仲間内の場合はバラバラのバスに乗る必要 はありませんね。 途中一方通行の信号などに押さえられながら、美山着は定時より4分 遅れ(ダイヤ上の乗り継ぎ時分は5分)、「列車に乗り継ぎの方はお早く!」となりまし た。 翌朝、確実に直行便に乗るため越前大野を6時32分にスタート。 美山でほぼ全員がバ スに乗り継ぎます。 直行便は美山を出てしばらくすると各停便の経路とは分かれ、トン ネルの続くバイパスへ。 一般車に道を譲ることもなく飛ばして行きます。 一乗谷バス 停(駅の一乗谷とはかなり場所が異なる、)の手前から各停便の経路に戻り、越前東郷へ。 直行便の運転時刻は、スタフによると各停便より4分短い設定になっているようです。 ちなみに私の乗った便はスタフよりも3分早着していました。 その他、判明点。 バスの便名番号は列車(一乗谷以西7**D、美山以東17**D)の数字下二桁。 なので、列車が721D〜1721Dだとバスの便名は21便。 直行便の場合は上記の各停便に100を加える。 (直行が複数台の場合は研究不足で不明です。各停便は1台しか運転されません。)
2005 年 8 月 22 日 (11583) KENさんの書き込み (社)日本バス協会発行の「バス月報」No.572(平成16年7・20号)掲載の「行政処分関係改正通達 について(国土交通省)」に記された改正の内容(主な内容別添資料)に、いわゆる服喪期間の 変更についての記述を見つけました。 3. 一般乗合旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更申請に対する処理方針 (貸切バスの事業許可、事業計画変更申請も同様です。) (1) 法令遵守規定のおけるいわゆる服喪期間2年について、行政処分の軽重により服喪期 間を3ヶ月、6ヶ月、1年に変更した。この変更は事業計画変更のみならず新規許可 も該当する。 (「(1) 法令遵守規定のおける」は、「(1) 法令遵守規定における」と思われますが、上記は印 刷原文通りとしました。) 国土交通省HP報道発表資料での発表がなく、同省HP告示・通達データベースシステムには自動車 交通局関係がH16年度分以降未収録の為、改正内容の資料が少ないのですが、バス・タクシー専門 情報紙トラモンド2004年6月21日「国交省:バス、タク処分基準改正 8月から実施の方針」 http://www.tramondo.net/old/top/040621.htm で報じられた、2年間だった服喪制度を 「5点以下の処分で3カ月、19点以下で半年、20点以上や悪質違反でも1年間にする」 緩和措置と「処分点数累積制度に安全運行を促すインセンティブ措置を導入する一方、車両停止 処分を厳格化する」というのが要点となっています。
2005 年 8 月 21 日 (11582) エアロキングさんの書き込み 8/19にJRバス関東のスワローツアー「納涼バス」に参加してきました。 車両は東京支店のセレガSHDトイレ付(S647−98407)でした。 なかなか乗れる機会のない貸切車に乗車する事が出来、エビスビールを飲みながら 首都高速からの夜景を楽しみました。レインボーブリッジを渡る時など、 SHDならではの眺望が非常に綺麗でした。乗用車とは違った視点からの東京・ 横浜の夜景はお勧めですよ! http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=45
2005 年 8 月 21 日 (11581) KENさんの書き込み うくにー様 ふもふも館長様 広島市内で、中国JRバスによる公営ギャンブル場への送迎バスを見たことがあるのですが、 「ボンバス研究所」様のサイト内掲示板で2005/04/11に写真(ブルドッグ)付で書き込みがあり、 どうやら私が見かけたのは広島競輪の無料バスだったようです。 広島競輪の公式HP交通アクセスでは、無料バス時刻表の脇にわざわざJRバスらしきバスのイラスト が描かれています。 広島市営競輪場 ひろしまけいりん 施設案内 交通アクセス http://www.keirin.econ.city.hiroshima.jp/shi/access.html
2005 年 8 月 21 日 (11580) ふもふも館長さんの書き込み うくにーさん、こんにちは。僕はギャンブルは良くわからないのですが、 1995年5月に「浜名湖ボート 無料送迎バス」に乗ったことがあります。 ダイヤは、以下の通りで、北裏から乗車しました。 瓦町945->豊橋駅1000->南栄1012->北裏1029->日ノ岡1044->浜名湖競艇場 新居町の営業所が廃止されていますので、もうこのバスは無いと思います。 ただし、瀬戸ルート(瀬戸市840発)がJRバス担当でしたので、これはまだ 残っているかもしれません。ただし10年前の情報になります。 過去に不毛板(745)(758)で、中国JRバスが「米子駅−丸亀競艇場」線(季節運行) 運行期間中、バスは出雲営業所から1台が米子へ出張、という投稿がありました が、投稿者に失礼ながら、米子発という事で信憑性が疑われます。 思いつくのは以上ですね。 あと、仙台−福島競馬場がありますが、これは対象外ですよね。 ギャンブル利用を想定した一般定期バス路線として、以下のバス停が 過去にありました。他にもあると思いますが。 ・浜名湖競艇場 豊橋−浜名湖競艇場 ・防府競輪場前 三田尻(防府)−防府競輪場 ・テレトラック三本木 古川線 ・テレトラック安代 二戸線(現存?) ・テレトラック種市 高速線 では
2005 年 8 月 21 日 (11579) うくにーさんの書き込み 当方、流浪のギャンブラーですので、こういうネタも気になっています。 <公営ギャンブル利用客輸送にJRバス車輌を使用している所> ・観音寺競輪・丸亀競艇・児島競艇・JRA札幌競馬場(中央発売時) これ以外にご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いします。
2005 年 8 月 19 日 (11578) KENさんの書き込み 昨日開かれた、島根県知事と県内の市町村長が意見を交わす二回目の「しまねトップミーティング」 の記事が山陰中央新報に掲載されました。 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/104823004.html 広島・大田/広島・江津高速線廃止が主因なのかどうなのか気になるところですが、公共交通機 関については、川本町から存続を危ぶむ意見が出されたそうです。 (同様の意見は津和野町からも。) また、興味深いのは「松浦正敬松江市長が、バスやJRなど複数の公共交通機関で相互利用でき る共通乗車カード構想を披露した」という点で、旅客自動車運送事業として市営バスを運営する 自治体の首長自ら実現への原動力となってほしいと思います。 JR旅客鉄道とバス等との相互利用と言えば、Suicaでの取り組みがまず思い当たりますが、 Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 私鉄・バスも「スイカ」…53社が共通IC発行へ ('05年7月29日) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000001-yom-bus_all 他の地域(地方)でもJR旅客鉄道とバス等との相互利用へ向けての取組はなされているのでしょうか? ちなみに松江市にはJRの他にも一畑電気鉄道による鉄道が通っていますが、一畑電鉄は沿線の 支援を受けている電車の運行業務をはじめ主要五事業をグループ会社へ分割、統合し来年四月か ら、経営機能に特化した同グループ本社の持ち株会社へ移行する方針だそうです。 山陰中央新報 - 一畑電鉄持ち株会社へ グループの経営基盤強化 ('05/08/13) http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=104608006
2005 年 8 月 19 日 (11577) ふもふも館長さんの書き込み 早速、JRバス関東のホームページを見てみました。 2005年8月23日まで 谷田部、谷田部営業所、農林団地中央、果樹試験場入口、 松代四丁目、自動車研究所、東光台研究団地、東光台一丁目、国土地理院、 土木研究所、大穂支所、高エネルギー加速器研究機構、北部工業団地入口、 筑波支所前、常陸北条、筑波山 2005年8月24日から 谷田部、谷田部車庫、農林団地中央、果樹研究所入口、 松代四丁目、吾妻二丁目西、春日一丁目、国土地理院、 土木研究所、大穂支所前、高エネルギー加速器研究機構、北部工業団地入口、 筑波支所前、常陸北条、筑波山 経路変更 ・松代四丁目〜国土地理院 名称変更? ・果樹試験場入口→果樹研究所入口 ・大穂支所→大穂支所前
2005 年 8 月 19 日 (11576) KENさんの書き込み (株)アイテックより、「旅人をつなぐ“マルスシステム”開発ストーリー」という本が出版されています。 (同社HP当該書籍紹介ページ) http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=705 書店でも市販されています。
2005 年 8 月 18 日 (11575) ひじさんの書き込み JRバス関東のサイトにつくばセンター線・筑波山線の改正情報が出ています。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ajtop.cfm 改正のポイント ・運賃値下げ ・バス停新設、および筑波山線は経路変更(メガライナーは変更なしのようです)
2005 年 8 月 18 日 (11574) うくにーさんの書き込み 8月16日盛岡でこまち12号を降りて駅でぶらぶらしていたら、見事、地震に遭遇しました。 とりあえず新幹線も在来線もしばらく動きそうにないのは察知しましたので、 高速バスアーバンで仙台に向かいました。 盛岡駅12:45-下道-花巻IC13:36-高速-中尊寺PA14:15-14:25で休憩 -仙台宮城IC15:35-広瀬通15:51-仙台駅前16:05 車輌は県交通でした。 東口には「列車代行バス」のJRバスが2台停まっていましたが、どこの代行かは分かりませんでした。 仙台から南は宮城、福島県で断続的に高速道路が渋滞していたので、 高速バスで動くのは諦め、新幹線の再開を待っていましたが、 結局ANAの仙台→羽田臨時便で東京に向かいました。
2005 年 8 月 18 日 (11573) KENさんの書き込み 先日所用で、私が住んでいる市の市役所固定資産税係に行ったのですが、窓口に(財)財産評価シ ステム研究センター発行の「固定資産税のしおり」があったので申し出ていただいて帰りました。 しおりを読んで、同センターHP http://www.recpas.or.jp/ も見てみたのですが、そこには 全国地価マップ http://www.chikamap.jp/ という、固定資産税路線価や相続税路線価などが 全国地図で調べられるサイトがありました。 道路や建物が住宅地図並に(住人等の記載はありませんが)詳細に描かれており、最近2年分が 切り替えで見られるようになっています。路線バスの新路線や経路変更などの際、バスが通る道 路を調べてみる時などに役立ちそうです。
2005 年 8 月 17 日 (11572) 政宗3号さんの書き込み つくばセンター発着のドリーム大阪81・82号について、9月2日運行開始、 8月19日発売開始とのチラシを入手しました(今日のつくば号に載まれて いました)。また、聞き取りにくかったので不鮮明ですが、車内放送でも 運行開始についての案内が流れていたようでした。
2005 年 8 月 16 日 (11571) ヘロンさんの書き込み >よかっぺ関西さん 東京駅日本橋口の工事が始まってから、折り返しバスの待機場がなくなってしまった 為、メガライナー以外の折り返し便はそちらで待機しているようです。 なので、常磐系統が多くはなりますが、決して常磐専用ではないです。
2005 年 8 月 15 日 (11570) KENさんの書き込み tanoura様 (やぐちおもいやりタクシーについて。) >口田4丁目の住所というと、翠光台に相当する地域ですね。 以前、その周辺を散策した時、以前使われていた翠光台のバス停標識が錆び付いて放置してあっ たのを見かけたのですが、あの辺りにも、やぐちおもいやりタクシーが廻るようになったのですね。 昨日、大田〜広島線臨時バス(8/5〜8/28期間限定、21条許可)に乗って来ました。 10:00に益田駅前で石見交通広益線広島行きに乗り、13:11定時に新幹線口着。既にイワミツアー 大田行き2両が待機バースに駐車中。軽く昼食を取って戻って来るともう長蛇の列が出来ていました。 早目に車掌が待機中のバスから降りて来て乗車券の発券を始め、入線すると順次乗車。新幹線口 だけで1号車がほぼ満席になってしまいました。2号車の車掌さん曰く、前日(13日)の大田行きは 3両運行で100名以上乗車されたとのこと。 13:55定刻発車。経路は広島センターHP掲載時刻表が少し詳しく載せています。 http://www.h-buscenter.com/rinji_ohda.htm 中国JRバス広島・大田線廃止に伴う臨時運行である旨も車掌から車内放送されました。 益田から広島へ向かう途中に、千代田JCT→大朝IC間渋滞の電光掲示が見えたのですが、既に解消 されスムースな運行でした。 川本の旧・川本支所構内に、石見交通や町営のオリジナル塗装の車輌に混じって、元・中国JRバス 車輌でツバメを消しただけの町営バス車輌(いすゞLR)が1両ありました。 大田バスセンターに着いた時には、丁度、隣の中国JRバス車庫では、関係者が車庫上屋にロープ を掛けて封鎖し「立入禁止」の看板を数枚吊るす作業をしている最中でした。
2005 年 8 月 15 日 (11569) よかっぺ関西さんの書き込み 最近、八重洲冨士屋ホテル前の貸切駐車場にJRバスや関鉄バスが 止まっているが、常磐方面バスの待機場所なのでしょうか?
2005 年 8 月 14 日 (11568) tanouraさんの書き込み 本題の国鉄・JRバスの話とは全く違う話なのですが、 過去に2005年1月24日(11092)で書きました、 「やぐちおもいやりタクシー」安芸矢口駅発着、やぐちタクシー運行について、 今年4月1日付で改定がされているのを安芸矢口駅前の案内図にて目撃しました。 (安芸矢口発753〜1733までの15便) 今までとの違いは、「日曜・祝日全便運休」という文言が追加されています。 ただし、土曜日については、一切触れられていなかったので、表記上では土曜日の運行はありという事になります。 過去のダイヤでは、 ・初期 土曜日午後、日曜祝日全休(初回ダイヤのみ右回り・左回りが存在) ・2回目 毎日運行、一部区間を延長運行(梅園団地・口田公民館等)・夜間運行設定(社会実験) ・3回目 毎日運行、延長区間を見直し(1箇所廃止)、夜間便(20時台)取りやめ ・4回回 18時代の1本を廃止 ・5回目 日祝全便運休 初期ダイヤと現在とで大きく違う点は、一方向のみの運行となっている点、 後の試験運行で追加された梅園団地、口田公民館・口田4丁目に立ち寄る事が継続されている点、 梅園団地乗り入れにより、上矢口地区でのフリー乗降区間が梅園団地まで実質延長された点などです。 口田4丁目の住所というと、翠光台に相当する地域ですね。 ただ過去の報道では利用状況が厳しいという報道もされていた事もあり、今後に注視しています。 --- 先ほどの「やぐちおもいやりタクシー」の点ですが修正いたします。 日祝全便運休は、既に3回目のダイヤ変更(社会実験終了後)の時点で実施されていました。 従いまして、4回目のダイヤ変更(18時台1本の削減)は目視していますが、 5回目のダイヤ変更という記憶は私のミスという事になります。 大変ご迷惑をお掛け致しました。
2005 年 8 月 13 日 (11567) よかっぺ関西さんの書き込み ニュードリーム徳島・高松号ですが、いまどき珍しくドリンクサービスまで ありました。座席にはスリッパ、おしぼりが備え付けてありました。
2005 年 8 月 13 日 (11566) 大川さんの書き込み 先日品川からドリーム大阪51号を利用しましたが、 ルートが通常のドリーム大阪号と一部異なっておりました。 南大井インターから首都高速に入り、狩場線、保土ヶ谷バイ パス経由にて横浜町田インターから東名高速に入りました。 消灯前の休憩箇所は海老名SAでした。 あと余談ですが、「ドリーム政宗号」、「ドリームササニシキ号」 は深夜の開放休憩が一切無いのですな。 以上
2005 年 8 月 10 日 (11565) KENさんの書き込み 沖電気の技術広報誌「沖テクニカルレビュー」2004年4月/第198号88頁に、「ユーザ訪問 西日本ジェイアールバス」と題する記事が掲載されています。 (目次) http://www.oki.com/jp/Home/JIS/Books/KENKAI/n198/ (88頁) http://www.oki.com/jp/Home/JIS/Books/KENKAI/n198/pdf/198_user.pdf (抜粋) 「2002年夏、「JRのマルスシステム」「発車オーライネット(提供:三共システム 工房殿)」で予約を受けたお客様への優先窓口・混雑緩和対策として決済システム (クレジット対応)を付加した発券機タイプでのシステム導入の検討に入りました」 「CP21Vの提案をいただき、価格やシステム内容を調整した上で、スケジュールも半年 以内でシステム構築が可能であったため採用を決定しました」 「当社を初めとしたJR系バス予約販売の共通の問題として、座席の管理がバス会社 の「発車オーライネット」による予約システムとJRの「MARS」による予約シス テムの二元管理で運営されていることが挙げられます。このため、一方が完売になると 売れ残りを避けるため、他方の余っている座席を完売したシステムに移すという作業が 必要になり、その業務に負荷がかかっています。双方の座席管理システムにアクセスで きる仕組みが1台のシステム機で可能になれば利用価値も拡大し市場はさらに広がると 考えています」 1年以上前の記事ですが、JR系バス座席のマルスと発車オ〜ライネットでの二元管理に起因 する課題の解決はその後進んでいるのでしょうか?
2005 年 8 月 9 日 (11564) TKIさんの書き込み ○ポテトライナー、今月のJRバス担当は、札幌発1630、帯広発800です。 なお、今月は北都交通が2往復(帯広泊)です。 ○高速ひろおサンタ号を利用しました。 向別で乗務員交替し、そのとき往復乗車券を車内で販売します。 また、他の高速バスで廃止となった音楽サービスがあります。 また、夜間は広尾町内に泊まる行路となっています。 ○ナイトイン札幌大倉山 日本旅行100周年記念で、主催旅行を申込した人へ、7/23-8/6・8/20・8/27の 毎週土曜日の夜に標高300メートルの大倉山を丸ごとチャーターするという企画。 同社主催の旅行を申込した人だけが利用できます。 そこで、円山公園駅前-大倉山競技場前に臨時JRバスが運行されています。 JRバスは円山公園駅前(3番乗り場・・・通常は降車専用)1700〜2100の間随時発車です。 私が見た7/30は、1900頃バス744-2901がやってきたのですが、その頃3-4人しか おらず、タクシーで行ってしまいました。折角来たバスは、その後1時間以上 出番がありませんでした(その後の状況は不明)。 http://www.nta.co.jp/kyuakafu/hokkaido/05-180/07/index.htm ○JR札幌駅-動物園正門前臨時便は、西28丁目駅前-北5条西24丁目の経路を通ります (新設ルート)。8/6の1230発に乗車したときは7-8人の利用がありました。 ○ていねプール前の停留所ポール、市営バス時代から2つ並んで上下区別していましたが、 (ポールそのものも珍しく市営時代のものを使用)、宮の沢駅前行だったほうに統合されました。 ○お盆の8/15は札幌圏は土日祝ダイヤで運行されます。 ただし「えにわコミュニティバスeco」「高速おたる号」は平日ダイヤです。 手稲高台通シャトルバスは、運休します。ご注意ください。 また、休校日ダイヤは、日勝線7/27-8/16、空知/長沼/恵庭線は7/25-8/16です。 ○ぼぼさん (11523)の書き込みと同様、北海道開発局の公共交通活性化で 「とんがりロード観光・交通振興検討プロジェクト」というのがあります。 JRバス上野深-広尾間を1000円で利用できる乗車券もあり、便利です。 http://www.hkt.mlit.go.jp/tiikikoutuu/katsupro/tongari.htm
2005 年 8 月 8 日 (11563) TOSHIさんの書き込み こん○○は、はじめまして。 私の地元熊本を走る最後のJRバス、山鹿線が、地元報道によると来年2月末で撤退 のようです。 ジェイアール九州バス公式HP等ではまだアナウンスされていないようですが、新聞 記事の中には同社のコメントも掲載されていました。 ジェイアール九州バスとしては存続の意向はまったく無いと強調していたようです。 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20050319/ariake.html 結構前の記事のため、私が見たものはみつかりませんでした。 上のは西日本新聞のサイトのものです。 来年2月廃止とすると、そろそろ届出の時期かと思います。 そんな事情からか、2005 年 7 月 21 日 (11532) 99角田線さんの書き込み のようなツアーも企画されているようです。 山鹿がなくなると、九州のJRバスは一層寂しくなりますね。 残念です。 余談ですが、瀬高から柳川に向かう堀川バスも廃止の意向のようですし、西鉄バス 大牟田は昨春だったか吉野〜瀬高〜船小屋線を廃止しました。 これで新幹線が開業したら、瀬高は特急も来なくなります。 悲惨というか・・・。
2005 年 8 月 8 日 (11562) 先週の乗客さんの書き込み JRバス関東に新車のダブルデッカー続々登場しています。 8月6日時点でD674−05501〜05506までの6両確認。改良座席になっています。
2005 年 8 月 6 日 (11561) KENさんの書き込み これはお盆期間中のバスの運行についてですが、芸陽バスHPに広島大学線に関して、 「8/15(月)は 芸陽バスは日祝ダイヤ 中国JRバスは平日ダイヤで運行します」 と掲載されています。 http://www.geiyo.co.jp/Unyu/obon.htm 8月12日(金)〜14日(日)に、東京ビッグサイトで「コミックマーケット68」 が開催されます。13日(土)西地区「や」「ゆ」区画にバスや鉄道をテーマとする サークルの出展が多く見られます。 コミックマーケット公式サイト(コミックマーケット準備会) http://www.comiket.co.jp/ →コミックマーケット68のご案内 http://www.comiket.co.jp/info-a/C68/C68info.html
2005 年 8 月 6 日 (11560) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み お祭り関連のバス迂回情報3題。 1.水戸市 水戸黄門まつり(5日〜7日開催) 国道50号線水戸中央郵便局前交差点〜大工町交差点間が歩行者天国となり,車両通行 止めの交通規制が敷かれます。その関係で,今日(6日)と7日の13:30〜21:00 の間,高速バス『みと号(大塚経由便)』も含めて,金町通り(茨城新聞社前交差点〜気 象台下交差点〜栄町交差点)経由での迂回となります。 そのため,南町2丁目〜大工町間のバス停からは利用できなくなり,金町通り沿いに 南町2,南町3,泉町1,泉町3の臨時バス停が設置されます。また,高速バス『みと号』 ですが,上記規制時間帯は大工町バス停から利用できなくなる代わりに,大工町2丁目 バス停に臨時停車し,そこから利用することができます。 2.土浦市 土浦キララまつり2005(6日・7日開催) 土浦駅前通り(土浦駅〜亀城公園前間)が歩行者天国となり,車両通行止めの交通規制 が敷かれます。その関係で,今日(6日)と7日の13:00〜最終便まで南筑波線と 山ノ荘線は八間通り(桜町)経由での迂回となります。桜町3丁目,桜町4丁目,(山ノ荘 線ではそれに加えて千束町,土浦一中前)の臨時バス停が設定されます。 3.阿見町 まい・あみ・まつり2005(6日・7日開催) 県立医療大学付近で一部車両通行止めとなる交通規制が敷かれる関係で,高速バス 『東京駅〜阿見・美浦・江戸崎線』が今日(6日)と7日の14:00〜最終便まで迂回 運転を行い,『県立医療大学』バス停が休止となります。 以上,御報告まで。
2005 年 8 月 6 日 (11559) ひじさんの書き込み 東海でも東名ハイウェイバスのダイヤ改正のお知らせがでています。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=151 時刻については(11547)で投稿された通りですが、 東海担当の超特急便がすべて2階建てになる、というのが新しい情報です。
2005 年 8 月 6 日 (11558) KENさんの書き込み (11534)で書き込みました、イワミツアーによる大田〜広島線臨時バス(8/5〜8/28)ですが、 ワンマン機器非搭載の12mハイデッカ使用で、車掌も乗務(昨日は女性でした)。 以下、邑南町以外での掲載分です。 (大田市商工観光課) http://www.iwamigin.jp/ohda/kankou/shokokan/sintyaku/kiseibus.htm (川本町総務課) http://www.kawamoto-town.jp/kawaraban/kiseibus.htm (島根県広島事務所) http://www2.pref.shimane.jp/hiroshimane/ (同上 メールマガジン第286号) http://www2.pref.shimane.jp/hiroshimane/news/news286.htm
2005 年 8 月 5 日 (11557) nacnacさんの書き込み こんばんは。いつも楽しく拝見しています。 さて、2005 年 8 月 3 日 (11555)の書き込みで保留になっていた路線レポートが 完成しましたのでご報告します。 4)鋭意製作中!どんな路線かお楽しみに(*^。^*) ↓ 4-1)国鉄バス 陸中海岸線廃止路線探訪(明戸口〜上机台上〜北山〜久春内) 4-2)国鉄バス 陸中海岸線廃止路線探訪(久春内〜陸中黒崎〜和野山〜太田名部) ここも国鉄バス時代の遺構は何も残っていませんでしたが、地元関係者&タクシー 運転手の生証言によって、路線&バス停跡地を特定することができました。 そして当時のバスは小型ボンネットバスが運用に入っていたとのこと、久春内バス 停は新道が開通した際に町境を越えて移動した実績があることの情報を仕入れました。 また陸中黒崎駅は以前お知らせした普代村営バス下村停留所前にあるユニチカ工場 近くではなく、黒崎小学校前停留所がある商店の真ん前にあったこと、大昔は近くの 別の場所にあったと推測されることなどなどなかなか味のある徒歩探訪でした。 なぜユニチカ工場壁面に「陸中黒崎駅」看板があるのかは、関係者各位誰もわかり ませんでした。 http://sea.ap.teacup.com/nacnac/
2005 年 8 月 4 日 (11556) KENさんの書き込み 鉄道ジャーナル社より、リバイバル別冊シリーズとして「急行列車ジグザグ日本全周 大追跡」 が発売されました。 http://www.rail-j.com/mook/bessatu_m.html 表紙に国鉄バスの車体側板の鉄板ツバメと「国鉄」の白文字を撮影した写真が掲載されています (表紙右隅上から2番目の写真)。本の掲載内容との関わりについては未購入なのでまだ何とも 言えませんが、いずれにせよ購入してみようとは思っています。以上、表紙が気になった本のご 紹介まで…。
2005 年 8 月 3 日 (11555) nacnacさんの書き込み こんばんは。いつもお世話になっています。 さて、岩泉・田野畑旅行から帰ってきてレポートをまとめました。 取材箇所は以下のとおりです。 1)国鉄バス沼宮内線(新松野〜旧道栗畑〜栗畑) 2)国鉄バス岩泉線(大渡〜岩手平井〜沢口〜宇津野) 3)国鉄バス島ノ越線(年呂部〜才ノ神峠〜上乙茂〜下乙茂) 4)鋭意製作中!どんな路線かお楽しみに(*^。^*) いずれも廃止されて久しいせいか、遺構は何も残っていなく、 何でここが国道・県道なの!と驚くほど静かな場所でした。 この他、ガイドブックにもる○ぶにも載っていないスポットを取材した 「ぷらっと」シリーズ岩泉、安家、田野畑、普代を掲載しました。 特に、岩泉・田野畑BIBLE☆彡なのになんで岩泉のスポットを掲載しないのか とのお叱りを多数受けたので岩泉地区は一気に28ヶ所アップしました。 http://sea.ap.teacup.com/nacnac/ 早坂高原線で新しいバス停ポールを発見しました! ポールの上丸いところ、全体が白地に下半分はバスのカラーをもじった青色の二本線が描かれていて、 そこにJRバス東北の文字、上半分の白いところへ黒字で小さくバス停名が四角いシールで貼られて いました。外山学校前と上亀橋の二ヶ所で確認しています。 報告は以上です。
2005 年 8 月 2 日 (11554) KENさんの書き込み ふもふも館長様 (温泉津付近国鉄バス路線について)(11549) >友の会ライブラリーに、路線図をまとめましたので、ご笑覧ください。 拝見いたしました! で、川本から石見三原方面、石見高原方面がH5年4月頃限りとの記載ですね。 代替運行と思われる町営スクールバスについて、川本町HP「川本町40年のあゆみ」 http://www.kawamoto-town.jp/MachinoData/Rekisi/kawamoto40nennoayumi.htm に、平成6年4月「町営スクールバス運行」とあり、また島根県中山間地域研究センターの報告書 「中山間地域 充実・生活交通メニューブック」 (研究センター図書室蔵書詳細) http://www.chusankan.jp/ReadingRoom/BookDetail.asp?ID=11805 も、町営スクールバス運行開始年月日を「H06.04.01」と記載しています。 町営スクールバス運行開始まで約1年間のブランクの間に何かあったのでしょうか? ※ふもふも館長です。H6.3.31限の間違いだったようです。ご指摘ありがとうございます。
2005 年 8 月 2 日 (11553) あらいぐまさんの書き込み 鹿児島地区のICカード乗車券の状況ですが、 ジェイアール九州バスでも定期券のIC化が行われたようです。 7月からICカードに鹿児島支店と郡山駅で発売・切り替えの旨の掲示があり、 お手持ちのRapicaを定期券にすることができるとの文言もありました。 (旧宮之城駅の観光案内所が発売所に入っていませんので、こちらでは紙の定期を発売かもしれません)
2005 年 8 月 1 日 (11552) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 先に報告致しました東名ハイウェイバスの9月1日ダイヤ改正に関してですが,JR バス関東のWebサイトの方に改正後の時刻表(PDFファイル)が掲載されました。 ・下り:http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010011_1.pdf ・上り:http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010012_1.pdf トップページの方には改正の案内は今のところ掲載の方はされていないようでしたが, 9月1日〜9日乗車分に関しては8月8日の10時から予約を受け付けを開始するとの ことです。
2005 年 8 月 1 日 (11551) nacnacさんの書き込み 過日話題となった津内口線森中は現地調査の結果、葛巻方面のバスは経由してないことがわかりました。 バス停には書き換えられた痕跡がなかったからです。 また森前の折り返し場は売却中です。 写真は私のブログ見て下さい。ちなみにまだ現地にいます。
2005 年 8 月 1 日 (11550) KENさんの書き込み ふもふも館長様 (「温泉津ふるさとアルバム」の件) >PDF15枚目(18頁)には、駅入口付近に「国鉄自動車のりば」と書かれた看板を見る >ことができます。写っているボンネットバスは、国鉄バスまたは石見交通でしょうか? 乗降口附近外鈑に「290」(?)と車番がマーキングされていますね。国鉄バスには称号以外に このような形で番号がマーキングされていたというのは聞いたことがありませんが、果たして…? 一方、石見交通では車番に3桁の数字が使用されています。ちなみに現行では最初の配置が益田 (含、津和野)なら100番台、浜田なら200番台(〜299)と700番台(701〜)、大田なら300 番台となっています。 どちらかと言うと石見交通のバスの可能性が高いと思います。 温泉津町の自主運行バスの時刻表は(10978)と(10985)で書き込み時点現在のものを書き込ませて いただいています。福光から井田方面の県道は2車線で更に三原、因原方面まで続いています。 温泉津、川本の町営バス終点はかなり離れていますね。以前、広島・江津高速線の迂回ルートで 通った際に、幹線系のバスで迂回路ではなく本ルートでこの経路が利用できないものなのかなと 思ったりしました。
2005 年 7 月 31 日 (11549) ふもふも館長さんの書き込み KENさん、(11541)で「温泉津ふるさとアルバム」のご紹介ありがとうございました。 ダウンロードして見た方が良いですね。ただし約190MBあります。 PDF42枚目(46頁)にも、ボンネットバスの写真があります。 PDF15枚目(18頁)には、駅入口付近に「国鉄自動車のりば」と書かれた看板を見る ことができます。写っているボンネットバスは、国鉄バスまたは石見交通でしょうか? 温泉津付近の国鉄バスの歴史は、S29.10.21〜60.06.01ですが、 S58.12.20改正の時刻表によると、以下の通り。 石見三原618、大渡、福光市、706温泉津 (月)福光市706、休校日翌日 温泉津中学校経由、714温泉津 温泉津745、福光市、大渡、石見三原、木谷、因原、石見日向、904石見川本 石見川本1500、三谷神社、大渡、石見三原、大渡、福光市、1627温泉津 温泉津1715、福光市、大渡、1803石見三原 (帰)温泉津1715、休校日前日 温泉津中学校経由、福光市、大渡、1811石見三原 ※ (月):月曜のみ運行便(休校の翌日を含む) (帰):学校休校日前日運行便 不毛板でも、過去(9052〜9069)で、話題になっていました。 友の会ライブラリーに、路線図をまとめましたので、ご笑覧ください。
2005 年 7 月 31 日 (11548) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバス大阪バスチケットセンターの掲示によれば、8月上旬に以下の各路線で イベント開催による交通規制に伴う路線変更があるということです。 <北陸道ハイウェイバス> 8月13日の「第18回道路祭り」に伴い、 ・名古屋〜金沢線の金沢駅発17:30,18:30の便、名鉄バスセンター発17:30の便 ・京都〜金沢線の金沢駅発18:00の便、京都駅発14:00,16:00の便 について武蔵ケ辻・香林坊・片町での客扱いせず <白浜エクスプレス号> 8月8日の「ヤーヤー祭り」に伴い、9号・11号・12号は田辺市役所前での客扱いせず 8月10日の「白浜花火大会」に伴い、9号・11号を白浜バスセンター終着に変更 <伊丹空港〜大津線> 8月8日の「びわ湖大花火大会」に伴い、 ・大津プリンスホテル発17;10の便 ・伊丹空港発17:15〜21:05の便 について大津駅〜大津プリンスホテル間を運休 <中国ハイウェイバス北条線> 8月7日の「加西サイサイ祭り」に伴い、 ・大阪駅発15:00〜20:00の便 ・北条バスセンター発16:28〜19:48の便 について加西市役所前バス停を200m離れた臨時バス停に移設
2005 年 7 月 31 日 (11547) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 昨日(30日)に東京駅の高速バス乗り場に寄ってみたところ,JRバス関東発行の 高速バス時刻表の最新号である2005年夏号が(自)東京駅窓口付近に置かれていま したので,1部もらってきました。 その夏号ですが,8月1日現在の時刻等が掲載されており,以下の路線のダイヤ改正に 関しては対応されています。 ・7月1日 ニュー日立号 高萩特急便の新設及び北茨城方面線廃止に伴う改正 ・7月7日 新宿駅西口〜諏訪・岡谷方面線 ダイヤ改正 ・7月15日 ドリーム大阪号 品川駅東口・東京テレポート乗り入れ関連改正 また,以下の路線に関してもダイヤ改正が行われるようで,現在の時刻表とともに後の ページにまとめて改正後の時刻表が掲載されていました。 #その関係で,今回の時刻表は72ページから80ページと増えています。 ・8月21日 ONライナーダイヤ改正 18往復(内JR2往復)は変更ない模様ですが,成田空港行の内ホリディ・イン東武 成田ホテルで降車できる便が5本から4本に減り,JR担当便は現在1往復あったのが, 今回の改正で消滅します。後は時刻変更ぐらいです。 ・8月24日 常総ルート(守谷・水海道・坂東方面線)ダイヤ改正 当然ながら,同日つくばエクスプレス(TX)が開業することに関連しているのは間違い ないでしょう。 目立つところでは,南守谷線が現行の16往復から8往復に半減します。 ◎南守谷線 8・24改正後の時刻表 1.上野駅経由東京駅日本橋口行 南守谷発時刻(平日) 6:10(J),7:10(関),8:05(J),9:35(関),10:30(J),11:30(関),15:30(J),17:30(関) 2.東京駅日本橋口行 南守谷発時刻(日祝日) 7:00(J),7:40(関),8:20(J),9:40(関),10:25(J),11:20(関),15:30(J),17:35(関) 3.南守谷行 東京駅八重洲南口発時刻 8:40(J),9:30(関),13:20(J),15:20(関),17:20(J),18:40(関),20:00(J),21:50(関) ※凡例 (J):JRバス関東担当便, (関):関東鉄道担当便 また,守谷・水海道線及び守谷・岩井・猿島線の関しては本数は変わりません。 (守谷・水海道線:22.5往復,守谷・岩井線:17.5往復(うち猿島発着便:6往復)) #なお,交通新聞社発行の『高速バス時刻表2005年夏・秋号』ではつくば号に関して 8月下旬改正予定(申請中)と注記されていました(当然ながら8月24日改正で間違い ないと思われる)が,こちらの方にはそれに関する記載はひとつも見当たりませんでした。 9月1日 東名ハイウェイバスダイヤ改正 ざっと見比べたところ,スーパーライナー2往復が東名ライナーに格下げとなって います。また,超特急東名ライナーに関して,新たに下り名古屋駅行に関しても東名 御殿場,東名富士に全便停車となり,下り名古屋駅行の一部便に関しては,東名豊川停車 の上,東名本宿〜名古屋駅間全バス停停車に,上り東京駅行の一部便に関しては,東名 伊勢原〜東京駅間全バス停停車と停車バス停を追加しているのが目立ちます。 また,現在御殿場駅始発の381便が東名向ヶ丘始発御殿場駅経由に変更となります。 以上,御報告まで。 −−− 一部追加。 常総ルートの8月24日改正に関連してですが,現在月曜〜金曜の深夜東京駅→新守谷 駅入口で運行されている『らくらくミッドナイト守谷号』ですが,8月24日以降も同様 のダイヤで運行されます。 また,南守谷線の減便に関しては守谷市の広報の7月25日号(*)の方で既に示され ていました。 (*):http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0120/kouhou/17/0507/25/01.pdf 以上,補足まで。
2005 年 7 月 29 日 (11546) ひじさんの書き込み 国土交通省がいわゆる「ご当地ナンバー」の導入地域を公表しました。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090729_.html JRバスに関係しそうなところが結構ありますね。 仙台支店(仙台ナンバー)、古河支店(つくば)、西那須野支店(那須)、金沢営業所(金沢)、愛知貸切営業所(岡崎)、 諏訪営業所(諏訪)で新しいナンバーが見られそうです。
2005 年 7 月 29 日 (11545) KENさんの書き込み (9216)fuk様の書き込みにありました、旧・桜江町(現・江津市)スクールバス(80条住民混乗) ((9216)時刻表は最終ダイヤ改正:2002/8/1分)について、一時、桜江町HP(現・江津市HP さくらえページ)に最新版が掲載されていましたが、今は掲載されなくなっています。 桜江町広島PRセンターBBSのPRセンタースタッフ書き込みの情報によると、2002/8/1改正 以後更に改正されたダイヤで運行されているようです。 江津市桜江町アンテナショップ 桜江町広島PRセンター (トップページ) http://www.hurusato.net/m/sakurae/MyPage/
2005 年 7 月 28 日 (11544) TKIさんの書き込み ご報告が遅くなりました。 7月のポテトライナーのJRバス担当ですが、 帯広発800,札幌発1500の便です。 今月は北海道中央バスが2往復しているようで(1往復は帯広泊まりでしょう)、面白いです。
2005 年 7 月 28 日 (11543) しらかばさんの書き込み 先週、花敷線で野反湖まで往復してきました。ちょうどニッコウキスゲがきれいに 咲いていました。 また、野反湖までの季節運行を、9月の土曜・祝日にも行うことがバス停 ・パンフレット等に記載されていました。 詳細な運行日程はパンフレットをなくしてしまったため、書き込みすることが できません。申し訳ないです。
2005 年 7 月 27 日 (11542) KENさんの書き込み 連続で恐縮です。 Yahoo!ニュースに「楽天トラベル、高速バス予約に参入へ」という記事があります。 てっきり、発車オ〜ライネットやバスぷらざ、JTB高速バス予約・決済サービス等と同種のビジネス に参入するのかと思いましたが、楽天トラベルが子会社化する会社はスター・ツアーズ・ジャパン(STJ) で、記事中の「高速バス」というのは先頃(11349)やっぱおかしいよ様、(11350)takechin様、 (11405)nacnac様の書き込みで触れられていました格安(激安とも言う?)ツアーバスを指すという ことが記事を読んで分かりました。 Yahoo!ニュース - ITmediaニュース コンピュータニュース - 7月27日(水)10時22分 楽天トラベル、高速バス予約に参入へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000009-zdn_n-sci ITmediaニュース 2005/07/26 23:16 楽天トラベル、高速バス予約に参入へ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/26/news101.html
2005 年 7 月 25 日 (11541) KENさんの書き込み 島根県邇摩郡温泉津町HPに、合併50周年記念誌「温泉津ふるさとアルバム」が掲載され、PDFファ イルでダウンロードできます。 http://www.iwamigin.jp/yunotsu/kankou/album.html 12枚目(15頁)、15枚目(18頁)、20枚目(23頁)、21枚目(24頁)に路線バスの写真が掲載され、 21枚目(24頁)の方向幕「大渡」のバスの写真には「廃止前のJRバス(井田線)」のタイトル がついています。
2005 年 7 月 25 日 (11540) 道重亀井ファンさんの書き込み 最近、大阪、京都、横浜方面から河口湖方面へ高速バス(フジヤマライナーなど)が 運行を始めましたが、JRバス関東などが運行する「東京〜山中湖、河口湖線」と同じ ルートを経由しているのでしょうか。
2005 年 7 月 23 日 (11538) 増毛さんの書き込み 北海道の沿岸バスで旧国鉄羽幌線跡や築別炭鉱に巡るオフを企画しています。 8/27〜28の1泊2日、22000円だそうです。 訂正。 沿岸バスでの企画ではなく2ちゃんねるから出たオフな模様です。 http://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
2005 年 7 月 23 日 (11537) nacnacさんの書き込み こんにちは。 鴇久保から保養センター→山浦→御牧原→小諸白山→御牧上→畦田→印内入口を経由して 畦田の待合室でバス待ちしてます。 廃止路線探訪約4時間歩き続けましたが、 廃止されて久しいのに各地に国鉄バスの遺構が残っていたのが印象的でした。 特に山浦〜小諸白山の御牧原バス停が現存してたのはビックリ w(゜o゜)w では、今日はこの辺で失礼します。
2005 年 7 月 23 日 (11536) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 皆様、お久しぶりです。 仙台市交通局公式ホームページによると 7月16日から8月25日までの1日間 仙台市営バス、宮城交通バスの一般路線と、仙台市営地下鉄が乗り放題になる 「夏休み遊ぼうキップ」が発売されるようです。大人1000円、小児500円。 「売り切れの場合もあります」とありますので、使用予定がある方は 早めに購入されたほうがいいかもしれません。 JRバスネタでなくて、失礼しました。
2005 年 7 月 23 日 (11535) nacnacさんの書き込み おはようございます。 いま小諸管内鴇久保を歩いてます。 御牧ケ原廃止区間の取材です。 小諸駅バス停ににお知らせがあり、8月12日〜16まで 小諸駅15時台発二本といちご平7時台のバスが運休 と記載されてました。 休校日運休の路線なので8月一杯まで運休だと思ってたら、 クラブ活動やプール授業などがあるため 運行するみたいです。 では失礼します。
2005 年 7 月 21 日 (11534) KENさんの書き込み (11486)M様の書き込みにありました宇部中央バスチケットセンターですが、公式HPに場所が図で 示されたページが掲載されました。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ube/ube.htm 地元紙の宇部日報7/16付には外観写真も掲載されています。 宇部中央バス停にチケットセンター開設 http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=1736 公式HPの【取扱い券種】欄には「高速バス乗車券」だけが記されていますが、宇部日報掲載写真 の入口扉には「バスカード」の表示も見られます。宇部市内にはバスカードが通用する中国JRバス 路線はありませんが、ここで購入されたバスカードが他の事業者の取扱車で使用されても精算で 発売手数料等の収入が得られ、その点においてもバスカードを販売するメリットがありそうですね。 お盆の帰省シーズン対応の大田〜広島線臨時バス(8/5〜8/28)について、邑南町HPに掲載されました。 邑南町 企画課 [ 臨時便のおしらせ ] http://www.town.ohnan.lg.jp/ 参考 (株)イワミツアーHP http://www.iwami-group.com/tour/ (11529)うくにー様の書き込みにあります、一畑バス出雲〜福岡線高速バス昼便8月末廃止ですが、 以前あった九州直通のJR昼行特急列車「いそかぜ」廃止と似た感じがします。これらだけが九州 との間の交通機関では勿論ないのですが、山陰と九州との間の人の流動のボリュームは、在来線昼行 直通特急列車、昼行直通高速バスの採算を賄うまでには達していないのでしょうか。 出雲〜福岡線高速バス夜行便は存続とのことですが、早朝到着のメリットなど昼便に優る点があり 需要に結び付いているのかも知れません。山陰からの九州直通夜行列車は今はありませんし。 山陰では、特に西の方で配達される全国紙に福岡空港発着の旅行商品が多く掲載される等、結構 福岡空港の利便性が認識されています。ビジネス利用は勿論、福岡空港(新北九州空港も開港しま すね)午前発航空便利用にも、夜行バスなら好都合だと言えると思います。
2005 年 7 月 21 日 (11533) TKIさんの書き込み ○JR札幌駅-動物園正門前 臨時便 7/26-8/19の毎日と8/20-9/25の土日祝 運行されます。 JR札幌駅は6番乗り場発、所要は14分。 公式HPにも記載があります。 途中無停車で経路は不明ですが、推測では、北5条西17丁目-西28丁目駅前- 北1条西27丁目ではないでしょうか。そうだとすれば、北5条西24丁目-西28丁目駅前が 新設ルートとなります。
2005 年 7 月 21 日 (11532) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 JR九州バス 博多支店で「山鹿線70周年記念ツアー」を開催します。 8月21日(日)博多駅集合です。 詳細は公式サイトをご覧下さい。 http://www.jrkbus.co.jp/70th_yamagatour/index.html 実は先日、博多支店からそのお知らせを頂きましたが、公式発表されるまで 書き込みを遠慮しておりました。
2005 年 7 月 21 日 (11531) Deerさんの書き込み JR東北のHPに7月22日から「ドリームササニシキ号」が3列シート車で運行する 旨の掲載がありましたが,漸く車両が確認できました。 (2〜3日前から庫内で整備していたようです) 仕様は固定窓、後部トイレ付き、3列シートです。 なお、社番(登録番号)は 宮城200か11−56 H671−05405 宮城200か11−57 H671−05406 宮城200か11−58 H671−05407 写真はこちら→http://ggd03433.hp.infoseek.co.jp/JR/BUS1.htm (雨天のため「眠たい写真」ですがご勘弁願います)
2005 年 7 月 20 日 (11530) KENさんの書き込み 中国JRバス川本線特急便を特集しておられるサイトを見つけました。 石見川本鉄道研究会 惜別 中国JRバス川本線 http://www.yuyumura.net/rail/jrbus/jrbus01.html (HP) http://www.yuyumura.net/rail/index.html 最近のから、懐かしい車輌のまで、写真が満載です。最終便の様子も掲載されています。 邑南町の道の駅での花束贈呈等は新聞で取り上げられていましたが、ここでは石見川本での花束 贈呈の様子が紹介されており、運転士さんにとっては思いがけないことだったようで、その様子 がとてもよく伝わってきます。
2005 年 7 月 19 日 (11529) うくにーさんの書き込み JRバスネタではないのですが… http://www.ichibata.co.jp/cgi-bin/ichibata/bus/new/new.cgi ということで、出雲〜福岡線高速バスの昼便は8月末で廃止だそうです。
2005 年 7 月 18 日 (11528) KENさんの書き込み nacnac様 品川駅東口7番バス停についてのレスありがとうございます。 都市間バス等にとって好立地のようですね。 (11520)で書き込みました、安芸高田市HPの新着情報にある道の駅北の関宿安芸高田について、 「※道の駅「北の関宿 安芸高田」でも乗車日の前日まで乗車券を購入できます。」(チラシに は「神楽門前湯治村」と追記有 http://www.akitakata.jp/photolib/P01054.gif )とあり、 どのような発売方法なのかちょっと気になりました(もしかしてバス駅扱い??)。
2005 年 7 月 18 日 (11527) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 (2834)にあった昭和38年4月10日時点の小諸本線停車場間営業キロは、全ての停留所が 記載されている資料ではありませんので、その時点で「塩沢入口」バス停が無かったと 言い切る証拠にはなりません。 ・畔田(1.4)印内入口(1.5)立科野方 JR初期の路線図には、 ・畔田(1.1)観音坂(0.9)塩沢入口(0.3)東塩沢(0.6)立科野方 ・塩沢入口(1.0)西塩沢(0.2)塩沢新田(0.6)東塩沢 とあります。 上記を比較するとキロ程が整合するので、観音坂〜印内入口〜塩沢入口の順になると 想像できますね。ライブラリもご覧ください。 --- この付近の廃止路線としては、 ・山浦(2.4)御牧原(1.8)県営農場前 ・御牧上(2.4)畔田 ※保育所前を経由しない直行ルート ・県営農場前〜片倉 ※望月中の通学生向け? が、あります。
2005 年 7 月 18 日 (11526) みかちゅうさんの書き込み 1年以上前にちょこっとだけ顔を出しただけですが…久しぶりの登場です。 (11525)nacnac様 きちんとした路線図のない地域の昔のバス路線を調べたい場合、住宅地図にあたるという 方法があります。30年以上昔のことは分かりませんが、地域によっては1970年ごろから 2年おきぐらいに改訂版が発行されています。停留所の移設・改称などの正確な日にちは わかりませんが、移設なのか単なる改称なのかは区別できると思います。 ただし住宅地図の古い版を所蔵している図書館は少ないのでご注意を。県立図書館レベルでも 古いのは処分されていることがあります。 こんな情報ですが、調べる際に参考になればと思います。
2005 年 7 月 17 日 (11525) nacnacさんの書き込み こんばんは。nacnacです。 私は白樺高原線を紹介するサイトを運営していますが、 不毛企画様の情報で、おやっ?!と感じたことがありました。 「塩沢入口」と「印内入口」と「観音坂」の関係です。 私は印内入口が観音坂に名称変更されたものと思っていました。 しかし地図をよく見ると観音坂と印内方面の農道分岐がかなりずれている。 よって両者は別のバス停であることが考えられます。 そこで思い浮かんだのは塩沢入口、現地調査で東塩沢理容室前交差点までの間に 塩沢の丘へ登る道がどうしても見当たらなかった記憶がよみがえりました。 当方ホームページにはしっかりと塩沢入口だっただろう辺りの写真を掲載していますが、 塩沢入口のバス停はもともと存在していなく、実は印内入口だったと推測します。 ただ、裏付け資料がありません。そこでこちらに集う皆様方の知恵を貸していただけませんでしょうか。 コメントいただけたら幸いです。 では失礼します。nacnacでした。 ----------------------------------------------------------------------------- 【比較資料抜粋】 ・不毛な掲示板 (No.2801〜No.2900) 99 年 11 月 24 日 (2834) 政宗3号さんの書き込み 昭和38年4月10日時点の小諸本線(当時)の停車場及び停車場間営業キロ http://www.inv.co.jp/~fumo/keidt029.html <中略> ◆小諸1.0新町入口1.4小諸大久保1.8鴇久保1.5小諸大平1.4県営農場前1.9 御牧上2.4畔田1.4印内入口1.5立科野方1.8芦田... ----------------------------------------------------------------------------- ・ジェイアールバス路線ニュース97/10/17 No.29 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbusn29.html <中略> いちご平○ ……既に廃止 | 四ツ京塚○ ==今回廃止 | 保育所前○ ‖ ‖ 畔田○ ‖ 西塩沢●==○観音坂 ‖ : ‖ ●塩沢入口 ‖ : 塩沢新田●==○東塩沢 ‖ ○立科野方 ※ふもふも館長 加筆
2005 年 7 月 17 日 (11524) ポケ鉄さんの書き込み 先日の西条線経路変更についての補足です。 経路変更区間に、黄幡(おうばん)バス停が存在しますが、新道に移設されます。
2005 年 7 月 17 日 (11523) ぽぽさんの書き込み 8〜10月の土日、祝日に限り、JR北海道バスの上野深〜様似〜えりも〜広尾間と、 十勝バスの帯広〜広尾間で1日乗車券(大人1000円、子供500円)を発行するそうです。 http://www.hkt.mlit.go.jp/press/presspdf/170712kikaku.pdf
2005 年 7 月 17 日 (11522) Y.Matsuuraさんの書き込み 京都駅のバスチケットセンターの掲示によれば、8月21日に「新神戸駅周辺道路の交通 規制のため」以下の便が新神戸駅〜三ノ宮駅間運休となるそうです。 ・かけはし59〜65号、56〜66号 ・大磯55,57,59,56,58,60号 ・鳴門淡路エクスプレス神戸3,2,4号
2005 年 7 月 16 日 (11521) nacnacさんの書き込み >KEN様 ご無沙汰してます。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/bus_t_20040319b.html 上記東京メトロのページから推測すると、ホテルが近くにあり、 また7番バス停の後ろが空きスペースなので同着もしくは続行便がある場合に 事業者にとって利便性がよいからではないでしょうか? この7番バス停には多くの都市間バスも来ます。
2005 年 7 月 16 日 (11520) KENさんの書き込み ポケ鉄様 西条線関係の経路変更についてのレスをありがとうございます。道路改良に伴うものなのですね。 7/15改正関係で、記事が掲載されている自治体HPが見られます。 広島県安芸高田市 http://www.akitakata.jp/ http://www.akitakata.jp/site/page/introduction/section/kikaku/JR/ 島根県那賀郡三隅町 http://www.town.misumi.shimane.jp/ http://www.town.misumi.shimane.jp/gyousei/section/chiikishinkou/jrhighwaybus.htm (11515)亀井道重ファン様の書き込みにありました、ドリーム大阪51号、52号が発着する「品川駅 東口」の乗り場について、JRバス関東HP新着情報に案内が出ました。 「品川駅東口のりばは、JR品川駅東口・都営バス7番のりば(イーストワンタワー前)となります。」 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ajtop.cfm 品川駅東口バスのりばでは、中・長距離や空港リムジンは7番が割り当てられることが多いのでしょ うか?
2005 年 7 月 15 日 (11519) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 先日、白棚線へ行って来ました。 時刻表を頂いてきたのですが、昨年同様「白棚高速線」パンフを復刻させたモノで、 昨年とは図柄が異なっています。以下、気づいた点です。 ・西郷シャトルの掲載がない。 ・HP掲載がない、逆川740>751金山757>東白農商815(土・休日、学休日運休)の掲載あり。 ・同、実業高1230>白河1249(実業高試験日運転)の掲載あり。 また、棚倉営業所で路線図を頂いたのですが、公式発行した15年版に加筆・修正があります (MIRAGEさんの書き込み (10477)で既出ですが、ご容赦願います)。 白河<−−−−○磐城逆川 | | /| / ○公園下 /| | /棚○ ○浅川口 棚倉町役場○ 倉+−+−○磐城棚倉 | 高 | | 校 | ∨ 前 ∨ 東中居 祖父岡 キロ程が以下のように修正。 磐城逆川〜棚倉高校前3.3キロ 棚倉高校前〜磐城棚倉0.9キロ 東北道統括支店については、旧白河基地(車庫)が同じ場所で支店に昇格しています。 北の風来坊さんの書き込み (11489)にもありますが、以前は乗務員休憩所しかありません でしたが、現在は二階建ての建物に改築されているほか、洗車装置も設置されました。 但し整備関係はなく、棚倉営業所の施設を使うようです。 ナンバーも、徐々にいわきナンバーから福島ナンバーに登録が変わっています。 以上です。
2005 年 7 月 15 日 (11518) ポケ鉄さんの書き込み はじめまして。広島県在住のポケ鉄と申します。よろしくお願いします。 KENさん(11496)、ひじさん(11497) その付近では現在、道路改良工事中(直線で抜けられるようになる)です。 工事現場には7月20日より新道の供用開始と表示されていたと思います。 ですので、現時点ではまだ旧道を運行しております。 なお、歩道については、旧道の見通しが悪く、路側帯のみのため、すでに 供用開始されています。
2005 年 7 月 15 日 (11517) まきしーさんの書き込み JRバス関東の運行するニューブリーズもボルボからダブルデッカーに 替わりました。2号、3号の1号車を広電と交互に担当。 小田急や中国JRはスーパーハイデッカーです。
2005 年 7 月 15 日 (11516) Mさんの書き込み 西日本JRバスのHPに7月15日改正の記事 京都〜広島線に同社が参入します。 http://164.46.153.177/cgi-bin/news_detail.cgi?no=25
2005 年 7 月 14 日 (11515) 亀井道重ファンさんの書き込み ドリーム大阪51号、52号が発着する「品川駅東口」の乗り場はどこなのでしょうか?
2005 年 7 月 13 日 (11514) ひじさんの書き込み (11511)にあるJRバス関東の東北道支店時刻表を見ました。 平日朝の磐城逆川→磐城金山→棚倉高校→棚倉役場前→東中居や、実業高校発着便が 記載されていませんが、単に記載されていないだけでしょうか。
2005 年 7 月 13 日 (11513) KENさんの書き込み 「JRバス川本線の廃止について」として平成17年7月1日〜9月30日の間の接続時刻表が 掲載されている((11435)で書き込みました)島根県邑智郡川本町の役場HPで、「町長行政報告」 (平成17年第2回定例町議会) http://www.kawamoto-town.jp/Mayor/gyouseihoukoku.htm では、「(2)総 務 課 ・広島便廃止に伴うバス対策」として「7月1日からは、現在運行して いる石見交通等を利用した乗り継ぎとなり、10月1日のダイヤ改正迄は、現状での対応となり ます」と、10/1に改正があることを明らかにしています。
2005 年 7 月 13 日 (11512) Y.Matsuuraさんの書き込み 大阪駅〜つくばセンター間で季節運行を予定していたドリーム大阪81・82号ですが、 7月15日改正時点での運行は取り止めとなりました。 7月4日の時点では大阪駅バスチケットセンターにつくば便の時刻が他の路線とともに 掲示されていたのですが、13日に再度立ち寄ると消えており、不審に思って係員に確 認すると「なくなりました」とのことでした・・・
2005 年 7 月 13 日 (11511) Mさんの書き込み JRバス関東のHPに東北道支店(棚倉)管内の路線バスの時刻表が掲載されました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjindex_shiten.html
2005 年 7 月 12 日 (11510) KENさんの書き込み nacnac様 >岩手日報に県内路線大幅廃止の記事が出てました。 バス路線の維持については各地で厳しさを増しているようですね。 平成18(2006)補助年度以降のバス運行対策費国庫補助制度について、大幅な見直しの検討がなさ れているようです。 日本海新聞の2005/04/09付け特集記事「路線バスどう守る 財政難で県補助減額」(註:県…鳥取県) で、「国庫補助対象広域路線の〇六年度以降の補助制度は、本年度が大幅な見直しの年に当たり、 現在、国交省担当者やバス事業者などの検討会で検討中」と報じられています。 http://www.nnn.co.jp/tokusyu/kikaku/0504091.html 「現在は市町村合併が本格化する前の〇〇年度末の市町村の区域を補助の根拠としているが、 これを継続するかが検討課題の一つになっている」 「検討会では六月ごろに方針を固めるが、自治体側には「合併後の市町村の区域に改められれば、 広域路線でなくなり、補助対象から外れる路線も出てくるのでは」との懸念がある」 現在の国県補助対象は、「生活交通路線」として地域協議会にて維持・確保が必要と認められ、 都道府県知事が指定し、かつ、複数市町村にまたがり、キロ程が10km以上、1日の輸送量が15〜 150人、1日の運行回数が3回以上、広域行政圏の中心都市等にアクセスする広域的・幹線的な 路線で、経常収支率が11/20以上(11/20に満たない路線については、満たない額を都道府県及び 市町村が負担した上で11/20以上となる)という要件のすべてを満たす路線、とされています。 東北運輸局 平成16年度地方バス路線維持費補助制度の説明資料 http://www.tht.mlit.go.jp/ks/basuhozyo.pdf 複数市町村にまたがるという要件成否は、国の現行の「バス運行対策費補助金交付要綱」では、 平成13年3月31日における市町村の状態に応じて決定するものとされています(日本海新聞 記事中「現在は市町村合併が本格化する前の〇〇年度末の市町村の区域を補助の根拠としている」)。 記事によると、検討会では六月ごろに方針を固めるということでしたが、要件で言う「市町村」の 区域が〇〇年度末の状態として継続か、はたまた合併後の市町村の区域に改められるのか、大変 気になります。
2005 年 7 月 12 日 (11509) つばめさんの書き込み 最近、JRバス関東はバスツアーをちょこちょこやってるんですかねぇ? ●首都高からの夜景を眺めながら納涼バスはいかが? 夏の夜には納涼バス!新宿駅19:00発だから仕事帰りにもピッタリ! 【概要】 2005年8月19日、9月2日 新宿駅19:00発−<首都高速>−品川駅→東京駅→上野駅 2005年8月26日、9月9日 新宿駅19:00発−<首都高速>−西船橋 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=45
2005 年 7 月 12 日 (11508) さんの書き込み ジェイ・アールバス北海道では7/23-8/21に「高速えりも・ひろお号」 広尾駅〜庶野〜えりも駅〜様似駅〜日高幌別〜【鵡川インター〜札幌南インター】 〜大谷地ターミナル〜JR札幌駅に高速バス臨時便を運転します。 JR札幌駅8:00発、広尾駅13:30発の1往復となります。
2005 年 7 月 11 日 (11507) nacnacさんの書き込み 岩手日報に県内路線大幅廃止の記事が出てました。 その中にはJRバスも含まれています。 さて、どこが廃止になるんでしょう?? 予想では、葛巻・二戸あたりが大幅整理されるんじゃないかと... http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m07/d10/NippoNews_9.html
2005 年 7 月 10 日 (11506) KENさんの書き込み (社)広島県バス協会HPで、今年のひろしまバスまつりの日程が発表されています。 「第7回ひろしまバスまつり 9月18日に開催します。」 http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/top.htm
2005 年 7 月 10 日 (11505) よかっぺ関西MT-9147さんの書き込み このほど発売になりました「高速バス時刻表」にありましたが、 大阪からつくばセンターまでドリーム大阪81号、82号が運転さ れるようです。 週末や繁忙期を中心とした季節運転のようです。 まぁ大阪とつくば方面といえば近鉄バスと関東鉄道がすでに 高速バスを運行してはいますが・・・・。
2005 年 7 月 10 日 (11504) nacnacさんの書き込み 昨日、信州ビーナスライン(霧ヶ峰〜八島〜東餅屋〜美ヶ原)路線バス運行開始したので早速乗ってきました。 今年はJRバスに変わって諏訪バスが運行。 ・「八島」は「八島湿原」に改称。区間運転の折り返し場所が駐車場内から東餅屋駐車場に変更(八島湿原〜東餅屋は回送) ・各バス停にJRバスのステッカーと時刻表が現存する。(さすがに時刻表ははがされた痕がありますが解読可能) ・東餅屋は国道142号線に寄らずビーナスライン本線上発着。 ・扉山荘には入らない。 ・美ヶ原の順路が臨時山本小屋→美術館に変わり山本小屋先回り美術館終着になる。 ・来週から8月いっぱいまで山本小屋駐車場混雑のため、全路線臨時山本小屋発着に変更。 ・「臨時山本小屋」は本線山本小屋駐車場分岐点に設置。 以上です。 http://sea.ap.teacup.com/nacnac/ もしくは http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/ にレポートと写真掲載しました。来訪お待ちしています。
2005 年 7 月 10 日 (11503) y.kudouさんの書き込み 九州ネタですが… 7月1日より、鹿児島市郡山地区(旧郡山町)のコミュニティバス 「こおりやま元気バス」の運行をはじめています。 この路線、元々は林田バスが運行していたのですが、何らかの事情があって ジェイアールに移管されたものと思われます。 ちなみに車両はいすゞの小型車が使用されているようです。
2005 年 7 月 10 日 (11502) MIRAGEさんの書き込み 棚倉営業所でも7月9日にダイヤ改正が行われました。 大きな変化はないようですが,西郷シャトルが土曜・休日のみの片道(西郷発)のみと なってしまったようです。
2005 年 7 月 9 日 (11501) ひじ@ドリームとよたさんの書き込み 謎の三ヶ日営業所は、特産センターのトイレの北側にありました。 建物にジェイアールバス関東 東京支店 三ヶ日営業所という看板がかかっています。 車両の配置はなく、点呼専用の営業所のようです。
前ページ [No.11401〜No.11500] の閲覧
次ページ [No.11601〜No.11700] の閲覧
掲示板に戻る
ホームページにもどる