不毛な掲示板 (No.11401〜No.11500)


2005 年 7 月 8 日 (11500) マルスさんの書き込み ドリーム大阪81号、82号が登場するようですが・・・・。 あと今月から開業予定であった近鉄バスと富士急山梨バスの 高速線はどうなったのやら・・・・。
2005 年 7 月 8 日 (11499) Mさんの書き込み 17年度開通予定の高速道路の概要(JH) http://www.jhnet.go.jp/format/index6_02.html 圏央道と中央道の接続などが計画されています。
2005 年 7 月 8 日 (11498) KENさんの書き込み ひじ様 (西条線経路変更の件) >現地に行ってみないと分かりませんが、 道路の付け替えのような感じがしますが、行って見てくるのが一番確実ですね。 (11136)で書き込みました、山口県岩国市の「交通局長」の民間公募で、採用され今月1日に就任 された局長のことが朝日新聞で報じられています。 asahi.com : マイタウン山口 - 朝日新聞地域情報(7/2) 公募の新延さん就任/岩国市交通局長 http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=5550 私個人的には、同じ広島市近郊の呉市交通局のように、市内交通だけでなく他都市とを結ぶ路線 などで「企業としての利益と、公共性の福祉を追求するための戦略作りまではしたい」(記事中、 局長の話しより)という目標の前者を追求してほしいな、と思うのですがどうでしょうか?
2005 年 7 月 7 日 (11497) ひじさんの書き込み KENさん >東広島市西条町下見1248先から下見997先まで240m(関係系統は西条〜乃美尾他4系統) 現地に行ってみないと分かりませんが、 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.43.26.7N34.24.42.2&ZM=11 を見ると、いかにも工事中のように見える道路があります。これのような気もします。
2005 年 7 月 7 日 (11496) KENさんの書き込み 東広島と言えば、中国運輸広報の先月27日号に西条線の経路変更の認可(6/16付)事項が載って いました。 http://www.cgt.mlit.go.jp/kouhou/20050627.pdf 東広島市西条町下見1248先から下見997先まで240m(関係系統は西条〜乃美尾他4系統) ですが、どういう事由での経路変更なのでしょう? また、浜田道エクスプレスの停留所追加にかかる路線延長が三隅(みすみ荘前)(島根県那賀郡三隅 町三隅1007−3先から三隅向野田3015番地先までが延長区間)と高田インター(道の駅: 北の関宿)(安芸高田市美土里町横田字重信隠地迫340番地5先から横田331番地先までが延長 区間)について認可(6/16付)されています(都野津はR9沿いなので延長不要だったと思われます)。 高田インターの道の駅乗り入れもですが、三隅(みすみ荘前)の方についても、三隅1007− 3先(小野交差点)から三隅向野田3015番地先(田原交差点)まで中心街を通る旧道となり、区間 内に停留所も追加なので乗り潰し対象、ということでしょうか。 ツワノエクスプレス・サラダエクスプレスつわの号にはローカル区間での隣に位置する「三隅」に 停留所があります。 三隅町公式サイト ○高速バス「津和野〜大阪線」の三隅バス停について…(地域振興課) http://www.town.misumi.shimane.jp/gyousei/section/chiikishinkou/kousokubasu.htm 一畑バスHPに高速バス「出雲・松江〜大阪(阪急梅田)」線(くにびき)等を利用する“高速バスで 行く「大阪」・「愛知万博」”というプラン(一畑トラベルサービスが企画)が乗っています。 一畑バス ニュース http://www.ichibata.co.jp/cgi-bin/ichibata/bus/new/new.cgi
2005 年 7 月 7 日 (11495) さんの書き込み 呉・東広島〜大阪線にシートが改良された新車が登場。 黒瀬営業所に配置。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/kurose/sinsya.htm
2005 年 7 月 7 日 (11494) Mさんの書き込み 東北道統括支店に車両が配置されると、JRバス関東にも 福島ナンバーが登場することになりそうですね。
2005 年 7 月 6 日 (11493) Y.Matsuuraさんの書き込み 宮崎交通の「学生・生徒向けの休日一日乗車券」とはこれのことですね。 http://www.miyakoh.co.jp/miyakoh/ken/youth-holiday-pass/index_f.html 現在は平日も含め一年中利用できるそうです。
2005 年 7 月 6 日 (11492) KENさんの書き込み 朝日新聞の地域情報「マイタウン福岡・北九州」で掲載された特集記事「バス会社 再建の道探る」 がweb版にも掲載されました。 http://mytown.asahi.com/fukuoka/newslist.asp?k=21 「規制緩和・マイカー・少子化…悩みは多いが(6/20)  輸送距離延ばし増収図れ(6/20)  住民の足、公が担う(6/20)」参照 規制緩和…の項に「宮交も手をこまぬいていたわけではない。01年に学生・生徒向けに休日一日 乗車券を売り出すと、がらがらだった小林市−宮崎市路線が高校生で埋まった」とありますが、 JR九州(バス)の方では類似の施策等は取られたりしたのでしょうか?
2005 年 7 月 6 日 (11491) つばめずきさんの書き込み JRバス関東三ケ日営業所ですか、おそらく人員のみの 配置で車両の配置はないのでは?現在の宿泊所JA三ケ日 より徒歩数分のところが営業所になるのではと想像しま す。これにより西日本JRバスとの乗り継ぎ運行は解消 となるのか気になるところです。
2005 年 7 月 6 日 (11490) JRバス埼玉さんの書き込み 東北道統括支店、地図で場所をみてみたら、阿武隈川と白河駅の間のようですね。 駅近くの待機所とは場所が異なります。事務所と車庫が離れているのも変だし、 どなたかご存知でしょうか? 烏山も支店から営業所に格下げされていますね。常野線の近年の大幅な減便による ものなのでしょうか。特に休日ダイヤは「辛うじて残っている」という状態です。 栃木県は全国でも有数の自家用車天国、厳しさが増してきているのでしょうか。
2005 年 7 月 5 日 (11489) 北の風来坊さんの書き込み 私もJRバス関東のページを見て気づいたことを・・・ ・東北道統括支店新設  今まで公式ページでは確認できなかった白河営業所(待機所?)が支店に格上げされたよ  うです。これに関連して、棚倉支店が営業所に格下げされています。昨年白河を訪問した  際に、従来の簡素な建物の他に立派な2階建ての事務所ができていた点に合点がいきました。  また小野新町営業所が組織図から消滅していますが、こちらも気になるところです。
2005 年 7 月 5 日 (11488) ひじさんの書き込み JRバス関東のサイトによると、「東京支店三ヶ日営業所」の高速バス運転士の募集を行っているそうです。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/hjindex.cfm また、会社概要にも三ヶ日営業所が加わっています。 ◇職務内容 ○高速バス(昼、夜行)での接客・運転業務。その他当社が行う業務。 とのことで、東海道昼特急やドリーム号の運転を担当するものと考えられます。 所在地は、JAみっかび特産センターあたりのようです。今週ドリームとよたに乗る予定なので、 ついでに調べてきます。
2005 年 7 月 5 日 (11487) TKIさんの書き込み  ジェイ・アール北海道バスのニュースです。 ・ミニバスが発売されます(私は昨日申込、今日入金しました)。 http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20050627.html ・7/9厚田村望来の「厚田モーライビーチみなくる」でTUBEのコンサートが行われ、 会場とのシャトルバスが運行されます。 ・JRバス 札幌駅北口団体バス乗り場 ・中央バス 麻生バスターミナル 料金 大人 2400円 小人 1200円 (往復利用のみ) *バス出発時刻は予約の際にご確認下さい。 ・事後報告を3件;7/3サッポロビール北海道工場で「おんこ祭」が 開催され、臨時バスが運行されました(厚別担当)。  法務局前-恵庭駅東口-会場 法務発905-1505(概ね20分おき),会場発1107-1607  島松駅-恵み野駅-会場 島松発900-1515,会場発1200-1615  千歳駅-会場      千歳発900-1515,会場発1100-1615 http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/event/onko.html ・7/2空知線[27]の土日祝ダイヤが変更となりました。 これは7/1北海道中央バス小野幌線[白35]がタウン中央経由となり、[27]と ほとんど同じ経路となったため、近接する時刻を避けたものです。 http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20050524.html http://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/sinrinkoenstart.html ・7/3札幌国際ハーフマラソンで[西53]啓明線等で一部の便が運休・経路変更しました。 啓明線では、その時間西11丁目駅前の啓明行が、南大通西11丁目橋本ビル前となりました。 今後8/27北海道マラソン,10/2札幌マラソンで運休・経路変更が予想されます。
2005 年 7 月 5 日 (11486) Mさんの書き込み 福岡・山口ライナーが8/1より全便全席座席指定制となる旨の告知がされました。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/fukuoka-yamaguchi/fukuoka-yamaguchi.htm なお、7/15に宇部中央停留所前に宇部中央バスチケットセンターを開設との事。
2005 年 7 月 4 日 (11485) Mさんの書き込み 広島ドリーム京都号7/15開業が中国JRバスHPにも出ました。 昼特急とは運賃が異なります。 昼特急とドリームの組み合わせの往復割引きっぷもできます。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/kyoto/kyoto.htm
2005 年 7 月 3 日 (11484) tanouraさんの書き込み KENさま お久しぶりです。 最近は忙しいのですが、時折読ませて頂いております。 先月末で長い歴史を積み重ねてきた中国JRバスの広島〜大田・江津線が廃止されました。 地元の人々にとっては複雑な気持ちもあると思いますが、町営バス等の活用推進により、 バス離れを出来るだけ加速させないように期待したいと思います。 さて、Y.Matsuuraさん、(11481)が書かれている件ですが、 広島〜大田市臨時便要望書の件ですが、中国新聞の記事では「イワミツアー」で、 対して、山陰中央日報では「石見交通」と記されている点ですが、 イワミツアーは別会社なので、運輸局の審査には、別扱いとなると思われます。 もちろん、分社化した直系子会社ですので、親会社を通じて申し入れたという事も考えられます。 要望書による特例扱い(中部国際空港関連)についてと、今回の臨時便の件はKENさまの書かれている通り、 定かではないという事になろうと思います。
2005 年 7 月 3 日 (11483) nacnacさんの書き込み JRバス花敷線野反湖行き、運行時刻発表されましたね。 例年通り、長野原9時台に出発、野反湖から花敷温泉一往復して長野原へ帰るコース。 7月の3連休から運行開始です。 JRバスは路線廃止が進んでいるのでこの区間も来年あるかどうかがわからないので 早速初日乗りに行って来ます。 どんなところか、どんな景色か楽しみです。
2005 年 7 月 3 日 (11482) KENさんの書き込み 広島−大田間臨時便について、審査基準で言う「要望書」がある場合取り扱いが違ってくること があるようで((10926)(10928))、大田市、川本町、邑南町の要請書の取り扱いによっては原則 に基づくことになったかどうか定かではないと思います。
2005 年 7 月 3 日 (11481) Y.Matsuuraさんの書き込み 石見交通は今年3月に中国運輸局から行政処分を受けており、新規路線の申請が原則 認められない状況になっています。 http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/joukyou01_k16.html このため、地元も同社には直接代替運行を依頼できないのではないでしょうか?
2005 年 7 月 3 日 (11480) KENさんの書き込み (11476)中国Gバス様の書き込みより >広浜線はダイヤ改正のたびに減便、縮小の一途でしたが >今日7月1日より大朝ー千代田インター間に区間便を新設しました 広島・大田高速線、広島・江津高速線一部区間の代替措置として80条バス等での対応は他地域で 見られますが、大朝−千代田インター間は本来の4条路線での対応となったのですね。 中国新聞・地域ニュース'05/7/1付に「島根−広島の2路線お別れ運行」という記事があります。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507010073.html 「道の駅瑞穂では上下線が入る午後二時三十分ごろ、邑南町の女性職員二人が運転手に花束を贈り、 廃止を惜しんだ。」 「大田市、川本町、邑南町は近く、お盆の帰省客のため石見交通の関連会社イワミツアー(益田市) に臨時便を出すよう要請書を提出する。」 山陰中央新報'05/6/28付島根ワイド面いわみナウ欄「打ち出せるか代替策」では、「(註:代替 策の検討を)大田市から打診を受けた石見交通(註:同企業グループを指す?)は、帰省シーズン の8月と年末年始に限り、広島−大田間を試行的に運行する方針を固め、中国運輸局と協議を重 ねている」と報道し、社長のコメントと「大田−広島線の定期運行にも含みを持たせる」と解説 しています。 各紙に記載のこの度の広島−大田間臨時便は運送事業の許認可権者の一者「中国運輸局と協議」 の上手続されての旅客運送となるということですね。 ちなみに約3年前の(7710)で、江津駅、大田市駅、川本駅、瑞穂道の駅からの旅行代金設定があっ た(株)イワミツアーの主催旅行「らくらく!! 広島日帰りフリープラン」について書き込みま したが、これは旅行商品で発地(江津駅、大田市駅、川本駅、瑞穂道の駅)=帰着地のみの設定でした。
2005 年 7 月 3 日 (11479) 茅野市内さんの書き込み 昨日、高遠駅とJRバス伊那支店前を発着する京王電鉄バスを撮りに高遠・伊那へ いきました。 高遠駅で待っていると途中でぱすしてきた藤澤線の大型ワンステが到着 、構内一番隅へバックし給油していました。(高遠で給油をみたのは初めて) 待合室には初夏号高速バス時刻表やパンフレットが置いてあり、また高速諏訪線15 往復へ増便のポスターが貼ってありました。 京王電鉄バスを撮ったあと統括支店へ、入口横の今まで社宅?があった場所は現在 ローソンを作っているところでした。支店の副業のようです。 構内をのぞくと高速用足立ナンバーセレガ、松本ナンバーの日野路線車!!が高萩→ いぶき台・石滝団地→高萩駅の表示を出して止まっていました。 その横には古いダブルデッカーも(D674−94501)。 また構内には廃止となった諏訪線のバス停もありました。
2005 年 7 月 2 日 (11478) のんたさんの書き込み 7月1日より開始の広浜線大朝〜千代田インター区間便 (普通便)のダイヤ ※雲芸南線(広浜線使用車両)の車内吊時刻表より 大朝 千代田インター 8:40-> 9:05 12:27->12:52 千代田インター 大朝 10:20->10:46 13:50->14:16 広島〜江津・太田市線が前日限りで廃止された影響で、 残存する広浜線の運行時刻が大きく空いてしまうのを、 間を埋める時間帯に新設されています。 なお、中国JRバスホームページの路線廃止に関する 「JRバスからのお知らせ」 「路線廃止後の交通機関」 には区間便のことは触れられていません。 それ以前に、廃止後の交通機関のリストに自社路線の広浜線が 載っていないという事実に気付き、驚いてしまいました。 川本線車両による雲芸南線急行ダイヤの代替状況については、 初日に寝坊したため未確認です。
2005 年 7 月 1 日 (11477) nacnacさんの書き込み 今ローカルバスにデマンド方式の採用が増えてきました。 その先鞭を付けたのはJRバスだと思います。 路線廃止からかれこれ10年が経過しようとしている 白樺高原線(保養センター入口〜保養センター)約1kmです。 保養センター入口は停車案内テープも運賃表も存在していなく、すべて運転手肉声案内。 降車客があれば必ず経由、なければ無線で保養センターを呼び出して乗車客の有無を確認。 乗車がなければ経由しない方式を取っていました。 私は今Myホムペで白樺高原線全停留所写真掲載を目指しています。 小諸地区は全線掲載したつもりが、ふとこの事を思い出して 保養センターの写真がないことに気が付きました。 とりとめのない話でしたが今日はこの辺で失礼します。
2005 年 7 月 1 日 (11476) 中国Gバスさんの書き込み はじめまして。以前から楽しくHPを見させてもらっていました。 中国JRバスが運行する広浜線はダイヤ改正のたびに減便、縮小の一途でしたが 今日7月1日より大朝ー千代田インター間に区間便を新設しました。 もちろん補助金のおかげですが、全国のJRバス一般線が廃止になるなか 広浜線は生き残ってほしいです。
2005 年 6 月 27 日 (11475) KENさんの書き込み (11443)ヘロン様の書き込みにあります >・京都⇔広島夜行便の設定 に対抗してか、夜行便まいこ号が7/1より値下げされます。 防長交通HP 京都 夜行便 http://www.bochobus.co.jp/02/kyoto/tirasi600.htm 広島バスセンター=都市間高速バス(京都) 7/ 1〜 http://www.h-buscenter.com/kyoto_02_2.html 〜 6/30 http://www.h-buscenter.com/kyoto_02.html 広島センターHP上記時刻表頁の、京都側予約センターが、6/30までは京都交通、7/1からは京阪 京都交通になっています。 ちなみに、防長交通の本社所在地が以前と変わっています。移転なのでしょうか? (新) 防長交通HP 会社案内 http://www.bochobus.co.jp/company/00.htm    「本 社 〒745-8547 山口県周南市松保町7番9号」 (旧) (社)日本バス協会 観光バスデータベース 防長交通(株)(山口県分)    http://www.bus.or.jp/kanko/database/db/3500002.html    「〒745-8547 周南市東山町1-1」(以前はここが本社とされていました。)
2005 年 6 月 27 日 (11474) TKIさんの書き込み ・旭山音楽祭が7/29開催され、円山公園駅前-旭山公園前臨時バスが運行されます。 円山公園駅前発1330-1830、旭山公園前発2000-2130です。 運行間隔は決めておらず、乗客集まり次第発車します。 なお、小雨決行、大雨なら7/30に延期されます(バスも7/30運行)。 運賃200円で、定期券・地下鉄乗継割引・敬老乗車カードも利用できます。 ・地下鉄宮の沢駅前のバスターミナル1,2番乗り場に、A4サイズの系統毎運行路線図が 設置されました。琴似営業所管内の[西21][西29][西33][西39](発寒9-10経由) [西39](発寒8-7経由)[西40]の6種類です。各路線図には、全停留所および 最寄の病医院などが記されており、便利です。6/26の16時頃設置されました。 >99角田線さんの書き込み (11471) >大樹町有バスの項、運行区間には無いのですが、全便が十勝バス「大樹コスモール前」に >停車します。ここの大樹コスモール内にある十勝バス窓口で町有バスの時刻表を配布して >おります。殆どが国鉄バスの代替で、その十勝バス窓口の年輩の方が過去に国鉄バスが >走っていたことをよく覚えている、ということを話してくれました。  大樹コスモールは2002.2オープンで、ショッピングセンター、道の駅、バス案内所・待合室 を兼ねた施設です。たしか町が設置したはずです。十勝バスは大樹案内所部分だけです。 なお、従来は、旧:大樹駅に十勝バス大樹案内所がありましたが、2001.4.1に閉鎖しました。  また、余談ですが、生花線は、町営バスながら町外(忠類村)を通ります。 >なお、尾田線は十勝バスの代替です。以前は帯広〜広尾線の内、2本位が尾田経由だったの >ですが、現在は全便が忠類経由になったことによるものです。  上札内・尾田経由は2001.3.31廃止時3往復ありました。また尾田経由は、 下り3本上り1本は[65]大樹線でした(上り2本のみ[68]広尾線)。
2005 年 6 月 27 日 (11473) mckenさんの書き込み 館長様、ごぶさたしております。 例規集は私も頻繁に参考にしている資料でして 私はこちらのサイトを主に利用しております。 http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/reikidb/reikilink.htm JRバス関係では、ご指摘のものを含めて、確認した範囲では 以下の市町村の例規がインターネット上で検索可能です。 内容は様々で、時刻表が確認できたり停留所間距離が確認できるものから 単に路線が記されているだけのものまであります。 以下、不勉強なため一部JRバスと関係ないものが混じっているかもしれません。 また、他にもいろいろあると思いますが、ご参考まで。 北海道  ・浦臼町  ・恵庭市  ・大樹町  ・豊浦町  ・沼田町  ・美瑛町  ・芽室町 岩手県  ・久慈市  ・種市町  ・野田村  ・前沢町 長野県  ・高遠町 島根県  ・佐田町 山口県  ・光市  ・美和町 愛媛県  ・内子町
2005 年 6 月 27 日 (11472) MIRAGEさんの書き込み 水戸支店と土浦支店の7月9日改正時刻表を手に入れました。 水戸支店 水戸駅〜赤塚駅間の本数はほぼ現行通りですが,土曜日が若干減便されます。 水戸駅〜城東車庫間は記載されていないので,改正内容は不明です。 土浦支店 全体的に減便されます。 南筑波線では,陽の見公園〜北柴崎間が廃止?のようです。(北柴崎発着になっています) 土浦〜下妻間,土曜・休日は2往復になってしまいます。 寺前循環は1便増になります。(土浦10:35) 江戸崎方面も全体的にかなり減っています。 土浦駅東口発工業団地行は土曜・休日のみ運転になります。(東口 7:00発) 江戸崎西高校発小角経由江戸崎行は,1便増便となっています。(西高 15:40,17:36) 竜ヶ崎方面は記載されていないので不明です。
2005 年 6 月 27 日 (11471) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 館長さんの書き込みより。 大樹町有バスの項、運行区間には無いのですが、全便が十勝バス「大樹コスモール前」に 停車します。ここの大樹コスモール内にある十勝バス窓口で町有バスの時刻表を配布して おります。殆どが国鉄バスの代替で、その十勝バス窓口の年輩の方が過去に国鉄バスが 走っていたことをよく覚えている、ということを話してくれました。 なお、尾田線は十勝バスの代替です。以前は帯広〜広尾線の内、2本位が尾田経由だったの ですが、現在は全便が忠類経由になったことによるものです。
2005 年 6 月 26 日 (11470) KENさんの書き込み ふもふも館長様 >北海道の条例をインターネットで見つけました。 全国条例データベースを私もたまに見るのですが、自治体の代替バス条例を色々と読むことがで きますね。(鹿児島大学法文学部法政策学科管理運営) http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/ 昨日午後、車でふらっと島根県邑智郡に行ってきました。 最初はスクールバス市木線大野16:51田所駅17:18/中国JRバス大田市行田所17:19石見井原17:31… 土曜なので丁度良いバスがなくタクシー利用…スクールバス瑞穂インター線矢上駅18:15大野18:30 という行程を考え、先ず市木地内に行ったのですが、田所駅での接続やタクシー利用が綱渡り的 行程になるので諦め、雲海ロードを通って皆井田へ移動しました。 皆井田17:33の中国JRバス大田市行で石見川本へ。約8分遅れで来たので最初の計画でも結果的に は乗り継げたようでした。乗客は私以外10人で4人が因原インフォメーションで下車。その中の 20代と思われる女性が運転士さんに「これ(この路線)がないと困るよ〜」と言いながら下車して 行きました。やはりこの地域にも都市間、幹線系路線が必要だと感じましたが、下車した人が皆 自家用車に乗り換えているのを見て、パークアンドライドが定着しているのかなとも思いました。 そう言えば、(11440)「ほたるまつり」の無料シャトルバス石見地区便(片道40分)の乗客約25人 の殆ども役場に駐車してのパークアンドライドでした。 石見川本で私を含め3人が下車。遅れていたので広島行(石見川本18:00)が直後に入線し、数人が 乗車。うち1人はデジカメで車輌を撮影してから乗り込んでいました。 私は18:30の石見交通三坂口行で引き返しました。乗客は高校生だけ(川本高生、矢上高生)が乗車 しつつ、私は石見井原で下車(19:14)。19:16の中国JRバス江津行きも先程の大田市行き同様遅れ て来ましたが、皆井田まで1区間のお別れ乗車としました。
2005 年 6 月 26 日 (11469) ふもふも館長さんの書き込み 北海道の条例をインターネットで見つけました。元国鉄バス路線が、がんばって いるようですね。 --- 「恵庭市代替バス運行条例」   昭和62年2月13日に制定。平成14年11月1日から施行。 「恵庭市代替バス運行条例施行規則」   昭和62年2月13日に制定。平成14年10月18日から施行。  恵庭市ホームページ ・この条例は、昭和61年3月31日をもって運行廃止となった国鉄バス路線長恵線の 代替バス(以下「市バス」という。)の運行に関し必要な事項を定めるものとする。 ・市バスの運行区間は、次のとおりとする。   起点:恵庭駅(恵庭市相生町14番地先)   終点:島松駅(恵庭市島松本町1丁目1番地先)   主な経由地:中恵庭、漁太及び北島 --- 「大樹町ふれあいバス運行に関する要綱」   平成13年3月28日に制定。平成13年4月1日から施行。 ・この要綱は、大樹町内の公共交通空白地帯に居住する住民のために町有バス(ス クールバス及びその他のバス)を大樹町ふれあいバス(以下「ふれあいバス」という。) として運行し、通院、通学、買い物など生活のために必要な移動のための交通手段を 確保し、住民の福祉向上に資することを目的とする。 ・ふれあいバスの運行路線及び運行区間は、次のとおりとする。    路線名   運行区間  (1) 旭浜線   本町〜旭浜  (2) 浜大樹線  車両センター前〜美成・更生〜浜大樹  (3) 生花線   車両センター前〜晩成〜生花          車両センター前〜生花・晩成〜車両センター前  (4) 尾田線   車両センター前〜大光〜尾田          車両センター前〜拓進〜尾田  (5) 石坂線   町立病院〜振別〜開進佐藤宅  (6) 萠和線   町立病院〜東和〜萠和1号 ・ふれあいバスの利用料は無料とする。 --- 「豊浦町営バス運行条例」  昭和55年9月26日に制定。平成12年6月28日から施行。 ・国鉄自動車営業路線の廃止に伴い、その代替として、道路運送法(昭和26年法律第 183号)第101条の規定に基づき、町営バスを運行して交通の確保をはかり、もつて 地域住民の福祉に努めることを目的とする。 ・町営バスの運行区間は、次のとおりとする。  (1) 山梨線1 (豊浦〜高岡〜新山梨〜美和〜山梨)   起点 虻田郡豊浦町字東雲町16番地1   終点 虻田郡豊浦町字山梨217番地   粁程 17.7キロメートル  (2) 山梨線2 (豊浦〜桜〜大和〜美和〜山梨)   起点 虻田郡豊浦町字浜町無番地   終点 虻田郡豊浦町字山梨217番地   粁程 21.7キロメートル  (3) 新富線 (豊浦〜高岡〜新山梨〜上泉〜新富)   起点 虻田郡豊浦町字東雲町16番地1   終点 虻田郡豊浦町字新富694番地   粁程 23.2キロメートル  (4) 新富支線 (上泉〜美和)   起点 虻田郡豊浦町字上泉216番地3   終点 虻田郡豊浦町字美和425番地1   粁程 2.2キロメートル  (5) 礼文華線 (豊浦〜高岡〜豊泉〜大岸〜礼文華)   起点 虻田郡豊浦町字東雲町16番地1   終点 虻田郡豊浦町字礼文華393番地の11   粁程 18.8キロメートル --- 「長沼町営バス運行条例」   昭和63年3月12日に制定、平成16年10月1日から施行 「長沼町営バス運行条例施行規則」   昭和60年3月12日に制定、平成16年4月1日から施行 ・この条例は、住民の交通確保のため運行する長沼町営バス(以下「町営バス」と いう。)の運営に関し、必要な事項を定めるものとする。 ・町営バスの路線名、運行区間及び経由地は、次のとおりとする。    路線名       運行区間            経由地  (1) 長沼幌内・西6線   長沼町南町2丁目3番1号地先発着 幌内、西6線0号  (2) 東長沼・希望線   長沼町南町2丁目3番1号地先発着 東長沼、基線  (3) 長沼・栗山線    長沼町南町2丁目3番1号地先から 西1線、東2線              栗山町中央2丁目383番1地先  (4) 千歳橋線      長沼町南町2丁目3番1号地先発着 千歳橋、西6線0号  (5) 北長沼水郷公園線  長沼町南町2丁目3番1号地先発着 西4線、北長沼小学校  (6) 南長沼循環線Aコース 長沼町南町2丁目3番1号地先発着 東4線、幌内、南長沼小学校  (7) 南長沼循環線Bコース 長沼町南町2丁目3番1号地先発着 東4線、開拓通、南長沼小学校  (8) 南長都線      長沼町南町2丁目3番1号地先発着 南長都、東舞鶴 --- 「(沼田町) 町営バス運行等に関する条例」   昭和62年6月25日に制定。平成15年7月1日から施行。 ・この条例は、住民の交通確保のため道路運送法(昭和26年法律第183号)第80条 第1項ただし書の規定により、次の路線において町営バスを有償で運行することを 目的とする。  (1) 幌新線     厚生病院前(沼田町南1条3丁目7番地)     幌新温泉前(字幌新377番地)  (2) 北竜線     観光プラザ前(本通2丁目5番地1)     雨竜町役場前(字フシコウリウ104番地)  (3) 更新線     厚生病院前(沼田町南一条3丁目7番地)     多度志市街(深川市多度志町字多度志248番地6地先)  (4) 東予線     厚生病院前(沼田町南一条3丁目7番地)     東予1会館前(沼田町字東予1690番地) 以上です〜
2005 年 6 月 25 日 (11468) nacnacさんの書き込み 白樺高原線(長門小学校〜姫木平中央)乗りに行って来ました。 往路:大門峠→長門小学校徒歩約4時間(鷹山は通らない) 復路:長門小学校→姫木平中央バス48分、→大門峠徒歩25分 【主な調査内容】 ・廃止区間、廃止停留所の今 ・運行経路 ・時刻表以外の運行状況 【調査結果】 ・入大門以北は前回改正の時刻表が表示されている(H16.4.1改正)  それによれば、登校日のみ姫木平中央06:00発信濃松島行き、06:57発長門小学校行きが運行されていた。 ・長門小学校待合室には平成9年改正の時刻表が掲示されている。  宇山の時刻表と照らし合わせると  大門方面〜長門小学校〜蓼科高校の系統と考えられる。  当時は土曜ダイヤも存在した。 ・長門小学校折り返し場は敷地内に乗り場が2箇所あり、コンクリート床面に  停車区画とそれぞれ「入大門」、「立岩」と書かれている。 ・時刻表に掲載されていない便が存在した(長門小学校15:00発立岩方面行き) ・横町〜四泊間に「大石住宅入口」バス停が新設されている。  こちらは円通寺〜上口間の「桜清水団地入口」と同時期開業か?? ・入大門の待合所と折り返し場が簡素化されていた。 ・強清水〜仏岩は旧道の集落を経由する。  巡回バスの所要時間がのぼりくだりで時間差があるが国道は経由せず、時刻表より5分前後遅延する。 ・廃止された姫木平キャンプ場のバス停はまだ残されていた。時刻表は文字が消されている。 ・長門小学校15:00発姫木平中央行きはスクールバス扱いなので運賃表示、テープ案内がなく、  運転手の肉声アナウンスだった。運賃は1020円。 以上です。 http://sea.ap.teacup.com/nacnac/
2005 年 6 月 25 日 (11467) Deerさんの書き込み 宮城交通 仙台古川線 が平成17年7月1日から運行されるようです 今,習熟運転中と思われる車両を古川駅周辺で目撃してきました 車両は,元宮城交通古川営業所所属の貸切車「宮22か5656」で 会社名は「宮交大崎バス」(自治体等から補助金を受けながら代替バス を運行している宮城交通の子会社)に書き換えされ,リヤと側面の窓には 「古川合同庁舎前⇔仙台駅前」と表示されていました。塗色は貸切車のま まです。 なお,古川急行線は普通バス古川線に格下げされるようです。   ↓ http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/special/furukawa.html
2005 年 6 月 25 日 (11466) KENさんの書き込み 島根県邑智郡邑南町HPに、「邑南町が運行するバス路線の変更について」というお知らせが載り ました。 http://www.town.ohnan.lg.jp/ (一部抜粋)「中国ジェイアールバスの[大田⇔広島線][江津⇔広島線]は、6月30日をもって 廃止されることになりました。これに伴い、邑南町が運行しております町営バス・スクールバス の路線と運行時刻を変更させていただきます。」 接続の改善や、スクールバス[大朝線]大朝町内区間等では経路変更も見られます。変更便の一 部に「9月30日までの試行運行」との記載があり、(11435)の川本町作成の時刻表が平成17 年7月1日〜9月30日でしたし、10月に何らかの改正の可能性あるということでしょうか。
2005 年 6 月 25 日 (11465) 名無しさんさんの書き込み JRの宗谷本線豊富駅でスーパー宗谷が自走不能。 どうやら燃料タンクに穴が開いた模様です。 豊富に営業所がある沿岸バスが代行輸送しています。 http://www.engan-bus.co.jp/ http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0022
2005 年 6 月 25 日 (11464) Mさんの書き込み うわさになっていたドリーム大阪号の東京ディズニーランド〜 東京テレポート駅〜品川駅東口〜大阪駅桜橋口系統が51号、 52号として発表されました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010031_1.html
2005 年 6 月 24 日 (11463) nacnacさんの書き込み いま蓼科高原ラウンドバス乗ってます。 レトロなボンネットバスでのんびり新緑の高原を走るのもまた乙なものです。 今日は長久保→姫木平バス乗りました。 長久保横町と四泊の間に「大石団地入口」が設置されています。 また車内路線図によれば長窪古町〜蓼科高校は和田峠北線に編入されています。 では茅野経由で東京に戻ります。
2005 年 6 月 24 日 (11462) ひじさんの書き込み (11461)で思い出しましたが、 登山・ハイキング バス時刻表(山と渓谷社)の下諏訪〜樋橋の時刻表のところに7月ダイヤ改正予定と 書かれていました。 夏期のビーナスライン輸送のためか、それとも別の動きなのか気になるところです。
2005 年 6 月 23 日 (11461) Mさんの書き込み 諏訪湖周「スワンバス」の7月1日改正時刻が発表になりました。 http://www.city.suwa.nagano.jp/html/kikaku/karin_suwa_bus/bus050701.htm
2005 年 6 月 23 日 (11460) ふもふも館長さんの書き込み JR北海道では、デュアル・モード・ビークル(DMV)という線路と道路の両方を 走行できる乗り物を札沼線で試験していたようですが、連結して走行できる「U―D MV」を開発中で、9月から石北線の北見駅〜西女満別駅〜女満別空港で走行試験を 行うようです。 実験が成功すると、いろいろな応用が期待できますね
2005 年 6 月 23 日 (11459) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページにドリーム大阪などの 改正時刻がでたようです 補足ですがJRバス関東のホームページによれば 七月二日から塩原温泉〜福島空港も改正するようです
2005 年 6 月 22 日 (11458) ひじさんの書き込み nacnacさんの中部空港線増便については、JR東海バスのサイトにも出ていました。 これを見ると、広小路口発の便が、全便新幹線口始発になっています。 つまり、一部の便が新幹線口→広小路口→中部国際空港という経路になります。 #空港発は中部国際空港→新幹線口→広小路口でしょうか? 乗継割引きっぷの発売が功を奏したのか、新幹線口発の便は人が乗っていますが、 広小路口発の便は名鉄名古屋駅が目の前にあるので、人が乗ってないという印象でした。 そのための系統の統合でしょうか。
2005 年 6 月 22 日 (11457) KENさんの書き込み 中国JRバスHPに、広島〜大田・江津線廃止に伴う「JRバスからのお知らせ」 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/otoiawase/kouji.pdf と、「路線廃止後の交通機関」 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/otoiawase/osirase.pdf が掲載されました。「JRバスからのお知らせ」は(11432)で書き込ませていただいたバス停掲示 内容と同じです。
2005 年 6 月 22 日 (11456) nacnacさんの書き込み 中日新聞によれば、名駅〜中部空港JRバス増便するそうです。 http://www.chunichi.co.jp/cko/
2005 年 6 月 22 日 (11455) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長さんの北海道地方自動車部の路線図に関する書き込みを 興味深く拝見しました。 もみじ台団地停車場の移転について国鉄公示を当たってみた ところ、次のように改称公示が見つかりました。  S48.11.07公示213号    S48.11.10から空知本線(自動車)における次の停車場    名を右欄のように改正する。      もみじ台団地→もみじ台北二丁目 また、S49.12.11の改キロの際には、併せて同日付けでもみじ 台北二丁目停車場の廃止(注:おそらく乗降場への格下げ)が 公示されていました。 この他、同路線図で気がついた点については別途書き込ませて 頂ければと思います。
2005 年 6 月 22 日 (11454) ハミングバードさんの書き込み  管理人様をはじめ皆様、こんにちは。  JR吾妻線の万座・鹿沢口駅を起終点として循環運行する「嬬恋リゾート号(浅間高原 巡回バス)」をこの夏も運行します。地元自治体である嬬恋村がJRバス関東に運行委託 して運行させるもので、運賃は1回200円、運行期間は7月20日〜8月31日です。 誰でも利用できますので、こちらにお越しの際は、どうぞご利用下さい。 時刻表、運行経路などは、嬬恋村の公式ホームページをご覧下さい。 http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/
2005 年 6 月 20 日 (11453) ふもふも館長さんの書き込み 北海道地方自動車部が作成したS60.10現在「国鉄自動車路線図」のコピーを入手 しました。 これは区間毎のキロ程や開設日が載っている便利なものですが、路線図とこの表を 見比べると、表にない区間が結構あり、凡例にある「臨時免許路線」に相当すると思 われます。尚、「臨時免許路線」は細線で表現することになっていますが、実線と 区別が難しく、どれが「臨時免許路線」か、はっきりしません。 この路線図と、国鉄本社が公示した開業時期や路線名称と比較すると、かなり違いが あります。S61.12.11の路線名称の全部改正で追加(認知=開業公示がないのに、路線 名称に追加)された謎の区間の解明にも役に立ちそうです。 そこで、この路線図から、S60.10時点での臨時免許区間を想定で抜き出してみました。 札樽線  (1) 手稲工業団地通〜手稲北口    手稲駅北口の事。S61.12.11に「手稲工業団地通−手稲北口」として認知。 (2) 稲山通〜曙通    この区間はS53.3.1に廃止されているが、S60.10時点の路線図に掲載されている。    S61.12.11に「稲山通−星置通−星置」として認知。 (3) 星置通〜星置(駅)    函館本線 星置(駅)は、S60.10.1に開業。路線図記載の表には、星置通−星置が   S60.10.1に開業した事になっているが、告示ではS60.11.9に開業している。   S60.10.1の時点では、臨時免許として開業していたと思われる。 (4) 星置養護学校前〜星置(星置橋)    この路線図には、星置が2つあり、(駅)と(星置橋)である。路線図には掲載   されているものの、路線図記載の表には掲載されていない。   S61.12.11に「星置通−星置橋」として認知。 (5) 聖火台スキー場前(旧 手稲オリンピア)〜手稲オリンピア前〜手稲山ロープウェイ    S60.12.15の路線名称改正で、手稲オリンピアが聖火台スキー場前に改称された   事がわかるが、実態はS60.10時点で、手稲山ロープウェイまで延伸されていたよ   うだ。S61.3.1に聖火台スキー場前−手稲山ロープウェイの開業公示がでた。 空知線 (参考1) もみじ台団地バス停について ・公示によると、S46.12.21(開業)、S48.11.10(開業)、S49.12.11(改キロ)で もみじ台団地が出てくるが、もみじ台団地バス停は、団地の完成に合わせて、 もみじ台北二丁目→もみじ台北七丁目→(現)もみじ台団地と動いていったと思われる。 (参考2) もみじ台団地入口〜もみじ台西二〜もみじ台西七〜もみじ台南一について ・公示によると、S57.3.21に「青葉町二丁目(3.7)青葉町九丁目(1.8)厚別営業所前」が 開業する。これは、青葉町二丁目−もみじ台団地入口−もみじ台団地西二丁目−もみじ 台団地南一丁目−青葉町九丁目−上野幌七丁目−厚別営業所前 と思われる。 ・S61.12.11に路線名称が改称され、 「青葉町二丁目(3.7)青葉町九丁目(1.9)東栄通(2.7)緑ヶ丘団地」となる。これは、 青葉町二丁目−もみじ台団地入口−もみじ台団地西二丁目−もみじ台団地西七丁目− もみじ台団地南一丁目−青葉町九丁目−上野幌七丁目−上野幌中央公園−東栄通− 緑ヶ丘団地北−緑ヶ丘団地 と思われる。 ・H9.3.31まで、旧17系統(新札幌->西2丁目->青葉町->新札幌)として運行していた が、その後、休止される。 ・H11.2.25から「もみじ台西2丁目循環線」として復活。 (参考3) もみじ台団地入口〜小林橋〜もみじ台西七〜もみじ台南一について ・S60.10現在の路線図には掲載されていない。 ・S61.12.11に路線名称が改称され、青葉町二丁目(3.8)青葉町九丁目が追加された。 これは、青葉町二丁目−もみじ台団地入口−小林橋−もみじ台南一丁目−青葉町九丁目 で、認知開業 もみじ台団地入口−小林橋−もみじ台団地西七丁目 と思われる。 (参考4) もみじ台団地−テクノパーク−もみじ台東二丁目について ・S60.10現在の路線図には掲載されていない。 ・S61.12.11に路線名称が改称され、もみじ台東二丁目(1.3)もみじ台団地(2.6)もみ じ台東二丁目が追加された。これは、もみじ台東二丁目−もみじ台南二丁目−もみ じ台団地−テクノパーク入口−テクノパーク−もみじ台東二丁目 で、もみじ台東二 丁目(1.3)もみじ台団地 は重複、開業 もみじ台団地−テクノパーク−もみじ台東二 丁目と思われる。 ・尚、テクノパーク開業はS61(1986).11.10でした。北海道新聞(S61.11.8)のポンノッ ポロ橋開通の記事をよく見ると、橋の開通がS61.11.10で、同日国鉄バスが開業する と記載がありました。(TKIさん調べ) (1) 野幌森林公園〜開拓の村  S53.8.11に啓成高校前−野幌森林公園が開業している。    北海道開拓の村は、S58(1983).4.16にオープン、北海道の要請で同日から、   国鉄バスが毎日運行。(TKIさん調べ)    S61.12.11に「啓成高校前−開拓の村」として認知。 (2) 啓成高校前〜森林公園(駅)    函館本線 森林公園駅の開業は、S59.9.20。    S60.9.13に啓成高校前−森林公園の開業公示が出ている。なぜか路線図記載   の表には掲載されていない。 (3) 上野幌中央公園〜上野幌ベニータウン〜東栄通〜緑ヶ丘団地    路線図にある上野幌中央公園〜緑ヶ丘団地は、S61.12.11に「青葉町二丁目(3.7)   青葉町九丁目(1.9)東栄通(2.7)緑ヶ丘団地」という形で認知される。(参考2) (4) 上野幌七丁目〜(上野幌中央)〜厚別営業所前    S57.3.21に開業した「青葉町二丁目(3.7)青葉町九丁目(1.8)厚別営業所前」の   一部であるが、路線図からは削除されている。S61.12.11に削除認知。 岩見沢線 (1) 北本町東四丁目〜桜木一条七丁目    S61.12.11に「元町−桜木一条七丁目」として認知。 (2) 削除:北本町東四丁目〜二区〜東橋    S47.2.15時点では、岩見沢本線の本線は、岩見沢〜二区〜東橋〜東岡鉄橋〜   稔口〜北村東校前〜新中小屋〜石狩月形であったが、S59.4.1時点で、元町〜   稔神社前〜稔口を第一区間に変更している。この時点で、上記区間は、休止   していた可能性がある。    S61.12.11の路線名称改正で、この区間は削除されている。 (3) 二分水〜東稔〜東橋    S61.12.11に「二分水−稔口」(二分水〜東稔〜東橋〜東岡鉄橋〜稔口)と   して認知。 (4) 西新橋〜西川中央    S47.7.14に青木線 岩見沢〜西新橋〜青木入口〜北新 が廃止されるが、西新橋   で、岩見沢本線 緑校前〜西新橋〜青木神社前 と十字に交差していた。    この西新橋〜西川中央は、その青木線の遺構を利用して、西新橋発着便が循環   ルートとして利用していたのではないかと推測。    S61.12.11に「西新橋−青木神社前」として認知。 長沼線 (1) 空知大野〜南十八線〜南鶴沼    この区間は、運行実績があったのか謎。JR以降も認知されず、いつのまにか   路線図から削除。認知されるとしたら、長沼線の部、南幌線に該当する。 (2) 島松本町〜恵み野南三丁目〜恵み野(駅)〜柏陽会館〜有明橋〜有明橋 (3) 有明橋〜大町 (4) 有明橋〜福住町〜児童館前〜相生町〜恵庭 (5) 恵庭〜住吉町〜和光会館前〜和光町〜駒場公園通〜駒場町〜青年の家前〜恵庭公園前 (6) 恵庭駅通〜桜町〜桜町会館前〜恵庭公園前〜南高校前〜西白樺 (7) 南高校前〜南部隊前    上記の区間は、認知されていない。 (参考4) 漁町〜市民会館前〜北黄金 について ・S61.12.11に長恵線 東舞鶴〜北黄金 が廃止され、上記の残存区間が長沼線の部 恵 庭線に編入されたが、漁町〜市民会館前を廃止にしたくないための措置で、市民会館 前〜北黄金の運行実態は無かったと推測する。 長恵線 (1) ハイジ牧場前〜ハイジ牧場    路線名称「東町−富志戸−開拓通」の一部か?認知されず、JR以降に廃止。 (2) 繁殖橋〜遠軽団地    S56.11.10改正の時刻表で、存在を確認できる。    東町〜東舞鶴〜繁殖橋〜南長都の便が、冬季のみ乗り入れていた?    認知されず、JR以降に廃止。 (3) 廃止:漁橋〜南十五線    路線名称「漁橋−南九号−下島松」の一部。いつのまにか廃止になっていた。    S61.12.11の路線名称改正で、「漁橋−南九号−下島松」の全区間が削除。 (4) 漁太〜南十五線    いつの間にか開業。認知される事なく、廃止。 以下は、今後の調査課題となっています。(汗) 石狩線 (1) 北農場〜月形刑務所前〜官舎前 (2) (滝川〜)銀座通〜滝川営業所前〜温水プール前 (3) 新十津川農校前〜新十津川(駅) (4) 碧水市街〜口美北線〜波止場通 伊達線 (1) 大岸市街〜大岸中学校通〜大岸(駅) (2) 府観台〜東雲団地 (3) 末永変電所前〜上末永 (4) 元町〜日赤前 (5) 見晴団地前〜見晴公営住宅前〜萩原 北十勝線 (1) 鈴蘭公園入口〜南鈴蘭〜下音更中学校前 (2) 帯広〜西三条九丁目〜市役所前 (3) バスターミナル〜市役所前 (4) 緑ヶ丘六丁目〜南五線十五条〜西十九条六丁目 (5) 西十九条六丁目〜南五線二十条五丁目〜西十号五丁目〜西二十条 (6) 西十九条〜西十九条五丁目〜西二十条四丁目〜西十九条 (7) 大空五丁目〜大空八丁目〜東別府 美瑛線 (1) 美瑛〜栄町三丁目〜憩町入口〜憩町 (2) 中学校通〜中学校前〜旭町二丁目〜高校前 厚岸線 (1) 太田口〜真竜中学校前〜開発出張所前 長文、失礼しました。
2005 年 6 月 20 日 (11452) ひじさんの書き込み 陽の見公園6:18発土浦行きに乗ってきました。 バスは予想通り右回りで、陽の見公園から南下しすぐ左折し、直接北柴崎へ向かいました。 土浦発陽の見公園行きは経路が異なる(桜テクノパークを一周する)ので、乗り潰すには両方乗る必要があります。 私はこれで(毎日休校日ダイヤと思われる江戸崎西高〜小角を除けば)茨城県内完乗です。 今回は、東京駅22:00発→メガライナー(D750-00501)→千現一丁目(泊)。 翌日、竹園二丁目5:49の関鉄バスで筑波大学中央へ向かい、終点に6:00到着。 西へ向かって歩き、6:15ごろに陽の見公園到着、という行程でした。 陽の見公園を6:18に出たJRバスは6:46ごろ土浦駅に到着、そのまま6:50の通勤快速上野行きで出勤しました。
2005 年 6 月 20 日 (11451) 武智麻呂さんの書き込み JRバス東北のHPによると、7月22日から(1)仙台〜新宿線「ドリーム政宗号(1号車)」 (2)古川〜東京線「ドリームササニシキ号」をともに3列シート車で運行するそうです。 特に「ドリーム政宗号」については他社やツアーバスなどに比べて運賃やサービスレ ベル等で見劣りしていたきらいがありましたので、これで乗客の動向がどうなるか、 気になるところです。 さて、先週末東京に出る用があり、古川〜仙台線「ドリームササニシキ号」に乗車 することができました。 車両は元「レディース・ドリーム政宗号」用のピンクラインの入ったエアロバス (H654-04406)でした。乗客は少なめで、古川駅で私を含め2名、泉中央駅で2名の 計4名で東京へ向かいました。 ルートですが、古川駅からは十日町南〜沖稲葉〜国道4号を通り、「道の駅三本木」に 入る三本木町内以外は泉中央駅入口まで仙台古川急行線と同じルートを通りました。 泉中央駅で客扱後、もと来たルートを戻る形で泉ICから東北自動車道〜首都高速と 通り、誰もいない東京駅八重洲口に定時到着しました。 片道6時間30分の行程ですが、古川営業所の運転手さんは通しで1人常務でした。 (ご苦労様です) その後新宿駅に移動し、念願の(?)新宿駅〜TDR線(新宿8:10発)にも乗車しました。 あいにくの曇り空でしたが、渋滞もなく、快適走行でした。 車両はニュードリーム用のエアロキング(D674-99501)で、曜日のせいか家族連れ・ カップルなど半数近い座席が埋まりました。そのうち7割方の乗客はディズニーシー で下車しました。 長文失礼しました。
2005 年 6 月 19 日 (11450) KENさんの書き込み ヘロン様、レスありがとうございます。 (11448)「三隅(みすみ荘前)」ですが、他社の「みすみ荘前」バス停と同一場所なら (位置図を見る限りでは同一場所と思われます)、現在通っているR9から旧道に入る ことになり、乗り潰し班にとっては改めて乗り潰す対象となるのでしょうか?
2005 年 6 月 18 日 (11449) ヘロンさんの書き込み (11445)ですが、JRバス関東のHPでも発売見合わせの表記がありますので、 改正の影響でしょう。マルス枠については詳しくは分からないです。
2005 年 6 月 18 日 (11448) Mさんの書き込み 浜田道エクスプレスの7月15日改正が中国JRバスのHPで告知されました。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/hamadadou/hamada1.htm
2005 年 6 月 18 日 (11447) TKIさんの書き込み ポテトライナー(札幌帯広線)の6月JRバス担当は、 帯広発7:00,11:00札幌発13:30,18:00の2往復を担当しています。 (帯広発11:00は、始発は十勝川温泉) 書き込み(11421)は間違いでした。お詫びして訂正いたします。 ※訂正しました
2005 年 6 月 18 日 (11446) Mさんの書き込み 岡谷・諏訪〜新宿線7月7日改正の概要が山梨交通のHPに でました。 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/okaya.htm
2005 年 6 月 18 日 (11445) KENさんの書き込み 先日、映画「スウィングガールズ」を観たのですが、学生の時の部活を思い出しつつ、加えて列 車や観光バスが出てくる(JRバスは出てきません)シーンが結構あり、とても楽しめました。公式 HPのcast2ページでは、列車乗務員の「運転中、列車から走るバスを見たりするといつかあんな風 に自由に走りたい。なんて無理なことを考えてしまう。」、バス運転手の「脱サラして免許を取得。 本当にバスの運転手になってしまった。次は電車を狙っている。」という、互いの職業を羨み合っ ている設定だということが分かります。 http://www.swinggirls.jp/cast/cast2.html (11443)ヘロン様の書き込みにある改正申請路線の中で、7/15以降の空席照会等が発車オ〜ライネッ トでまだ開いていないものがあるのは、やはり申請中で調整がかかっているためなのでしょうか。 それらの内、マルス収容路線のマルスでの取り扱いはどのような状況なのでしょう?
2005 年 6 月 17 日 (11444) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日(16日)に配信されましたメールマガジン「バスTABI」128号に, (11438)で詳細を御報告致しました『東京駅〜北茨城・五浦線』の30日限りでの廃止 及び『ニュー日立号』の7月1日改正に関するおしらせのほかに,去年の11月より 土・日のみ運行されていた『塩原・那須〜福島空港線』の7月2日ダイヤ改正に関する 案内が掲載されていました。  メルマガの方では,『現在、土・日曜に6回運行していますが、7月2日(土)から 土・日・月・火曜の間に6回運行いたします。』(メルマガより引用)とだけ書かれて いて,詳細は分からなかったのでWeb検索を行ってみたところ,福島空港の公式Web サイト(*1)や栃木県観光交流課のWebサイト(*2)の方に改正の詳細や改正後の 時刻表が掲載されていました。 (*1):http://www.fks-ab.co.jp/japan/airportlimousine.htm (*2):http://www.tochigi-kankou.jp/info/0506info.xhtml  現在土曜・日曜に各社1往復づつ,計1日3往復運行されていますが,7月2日からは 土・日に加えて,月曜及び火曜にも運行されます。但し,土・日は1日3往復から2往復に 減便され,新たに運行される月・火は1往復のみの運行です。ということなので,1週間 当たりの運行本数は改正前と後でどちらも6往復と変化はありません。  改正後の時刻は以下の通りです。 1.下り 福島空港行 ・塩原温泉10:00発→アグリパル塩原10:17発→友愛の森10:40発→福島空港11:40着【A】 ・塩原温泉15:00発→アグリパル塩原15:17発→友愛の森15:40発→福島空港16:40着【B】 2.上り 塩原温泉行 ・福島空港9:40発→友愛の森10:40着→アグリパル塩原11:03着→塩原温泉11:20着【B】 ・福島空港13:30発→友愛の森14:30着→アグリパル塩原14:53着→塩原温泉15:10着【A】  月・火は【A】のみ1往復が運行され,土・日は【A】の他【B】も合わせて2往復が 運行されます。運行担当会社に関してですが,【B】は福島交通が担当し,【A】に関し ては土曜・月曜がJRバス関東が,日曜・火曜が東野交通が担当します。  運行開始されてから状況が芳しくなかった『塩原・那須〜福島空港線』が改正されること になりました。で,その改正内容ですが,てこ入れとも縮小とも感じられました。 #ちなみに一応来年の3月末まで運行されることは変更されていない様でしたが。  『塩原・那須〜福島空港線』の改正に関しては,16日現在のところ3社のWebサイト の方には情報は出ていませんでした(メルマガによると,JRバス関東のサイトの方には 近日中に掲載とのこと)。 #ちなみに,こちらもメルマガでは近日中に掲載と書かれていた『ニュー日立号』の改正 後の時刻表に関しては,既にJRバス関東のWebサイトの方に掲載済みのようでした。  なお,同じく去年の11月に運行が開始された『鬼怒川・日光〜福島空港線』に関して も,7月2日にこちらと同様の改正が行われます(上記2URL参照)。  以上,御報告まで。
2005 年 6 月 16 日 (11443) ヘロンさんの書き込み 西日本JRバス、7/15改正申請内容(京都駅チケットセンター掲示より) ・D神戸、青春D神戸、LD大阪時刻変更 ・D大阪『品川駅東口』『東京テレポート』への直行便設定 ・D大阪『つくばセンター』への季節臨設定 ・ND京都『東京ドームシティ』への延長運転便設定 ・往復乗車券有効期間拡大 ・京都⇔広島夜行便の設定 ・高知EXP、松山EXP『上板』『土成』『脇町』『三好』バス停の新設  ・「鳴門・淡路EXP神戸」新設 ・浜田道EXP『三隅』『高田インター』バス停新設
2005 年 6 月 16 日 (11442) KENさんの書き込み 中国新聞で、JR呉駅前のバス乗り場案内板に、蒲刈行きの停留所が未表示のままになっている という記事が出ています。 中国新聞・地域ニュース '05/6/16 蒲刈行きバス停 呉駅前表示なし http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200506160013.html 蒲刈線から広電と中国JRバスが撤退する時期に(7282)で、同線の広島方面行きについて >呉駅前の乗り場がクレアラインのものとは違う場所で分かりづらく、なぜ呉→広島利用の旅客 >が同じ乗り場からどちらの便も利用できるようになっていないのだろうかと思いました と書き込ませていただいたのを思い出しましたが、広島方面へ行かない瀬戸内産交の便と他社の 蒲刈線広島方面直通便の使用停留所を同じにする必要があり、クレアラインとは分ける必要があっ たという事情が分かります。 広島センターの乗り場は6番でクレアラインと蒲刈(大浦)方面が「クレアライン(広島呉道路)」 として括られています(方面別一覧表 http://www.h-buscenter.com/kougai.html )が、 呉を基準に考えると、蒲刈方面ではないクレアラインと蒲刈線とは別路線なので、広島方面行き についてもクレアラインと蒲刈線は同様に別路線だということで乗り場が違うということですね。 しかし、広島方面への旅客の利便性という観点では、広島方面行きの呉駅前の乗り場は両路線で 統一できないものなのかなと思ったりするのですが…。
2005 年 6 月 16 日 (11441) Y.Matsuuraさんの書き込み 「南アルプス号」の増便のことが京王グループ公式サイトに出ました。 http://www.keio.co.jp/news/nr050616v01/news.html ただ、こちらでは「6月15日から1日4往復で運行」とあり、6月1日〜14日の間は 何らかの事情で京王・伊那バス担当便も暫定的にJRバスが運行していたようですね・・・ 予約はやはりJRバス関東側でのみ受け付けます。
2005 年 6 月 15 日 (11440) KENさんの書き込み 我が家の周りでは今月3日にホタルが飛び始めたのを確認し、日に日に増えてきています。 (11432)の続きになりますが、11日に島根県邑智郡邑南町で催された「ほたるまつり」 (邑南町HP 行事案内) http://www.town.ohnan.lg.jp/ に行ってみました。 役場発着(石見地区便)の無料シャトルバス(町の自家用マイクロバスで、路線用装備なし)に乗っ たのですが、事前電話予約で定員の殆どが埋まっていました。 HPのポスターに「※先着25名まで」とありますが、乗るためには事前に電話での予約をするの が確実です。 行きは役場を出て口羽の会場までほぼ県道7号浜田作木線(R261との合流区間含)を走行しました。 馬野原口からは旧・馬野原線、石見高原を経て旧・羽須美線を通る経路で、4月から9月までの 水曜日運行(祝日は運休)の町営バス30羽須美・邑南町役場線の経路でもあります。 邑南町企画課 [ 邑南町バス時刻表 ] http://www.town.ohnan.lg.jp/ 斜め前に、まつりに出掛けるには少しフォーマルな服装の紳士が乗車されていたのですが、会場 で町長挨拶を聞き、その方は邑南町長だと分かりました。 会場から出るほたるバス(無料)にも乗車できました。町の自家用と事業者のマイクロバスで4台 混成での運行で、23けんこう号戸河内線の経路を口羽から戸河内集会所までの往復。けんこう号 の停留所標識は新製でしたが、並走する3スクールバス戸河内・長田線の標識は国鉄バスのものの 再利用でした。旧・羽須美村内の他の地区で撤去したのを移設したものと思われます。 帰りの無料シャトルバス(役場行き)は行きとは別経路を通りました(邑南農道、出羽経由)。 (11437)ふもふも館長様の書き込みより >市区町村合併がブームですから、バス停名称変更も珍しくないのですが 広島・大田高速線の雲海ロード経由の系統でも、石見町役場の停留所標識の「石見」の部分の上に 「邑南」とタイプされたステッカーが貼られています。HPの時刻表は石見町役場のままですし、 実際に乗車してワンマンテープ(車内アナウンス)を聞いたりしていませんので改称したという確認 は取れていませんが…。(町のHPで町営バスでは改称されたことが確認できます。) 吉備エクスプレス大阪号の「山陽町(下市)」は、合併で赤磐市になっても旧町名のままですね (中国JR、西日本JR両HPの時刻表ともに)。宇野自動車では単に「下市」ですが。
2005 年 6 月 15 日 (11439) Y.Matsuuraさんの書き込み 越美北線代行バス用の車両ですが、541-2903と531-5912?以外は私の 「2005 年 4 月 23 日 (11306)」発言にあるとおり水口にいた車両です。 531-5912?が「531-6912」ならばこれも水口の車ですね。
2005 年 6 月 14 日 (11438) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  大変御無沙汰していますm(__)m  さて,(11431)でNNR東京さんが御報告された高速バス『ニュー日立号』(東京駅〜新田 中内・日立駅・高萩駅)の7月1日ダイヤ改正に関してですが,日立電鉄バスのWeb サイトの方に改正後の時刻表が掲載されました。 案内:http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/bus/tokyo_exress_new.htm 上り時刻表:http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/bus/tokyo_express_timetable_ouro_new.htm 下り時刻表:http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/bus/tokyo_express_timetable_fukuro_new.htm  6月30日限りで北茨城市役所前・五浦観光ホテル方面線の合わせて2往復が廃止とな り,7月1日より替わって高萩I.C.入口経由高萩駅発着の特急便が2往復新設されま す。この特急便ですが,下りは2本ともJRバス関東が担当し,上りは1本づつ担当が分 かれる形となります。特急便の時刻に関しては以下の通り。 ・上り 高萩駅7:16発→高萩I.C.入口7:27発→新田中内7:54発→東京駅 10:30(休日;10:05)着(日立電鉄バス担当) 高萩駅15:15発→高萩I.C.入口15:26発→新田中内15:53発→東京駅 18:29(休日;18:04)着(JRバス担当) ・下り 東京駅11:30発→新田中内13:16着→高萩I.C.入口13:42着→高萩駅13:53着 東京駅18:30発→新田中内20:16着→高萩I.C.入口20:42着→高萩駅20:53着  特急便ですが,通常の日立駅経由便よりも東京駅〜高萩駅間で30分ほど短縮されてい ます。下りの2便及び上りの電鉄バス担当便に関しては,廃止になる北茨城・五浦方面線の 便をほぼ差し替えた形になっていますが,上り高萩駅15:15発に関しては現行 14:55発の日立駅・電鉄プラザ前経由便を移行させた形になっています。 #ちなみに現行ダイヤでの高萩駅14:55発に関しては,東京駅10:40発の五浦 観光ホテル行の折り返し運用になっていたはずです。  特急便ですが,高萩I.C.入口〜高萩駅間で『穂積家』『高萩モール前』の2バス停が 新設されます。また,高萩I.C.入口バス停ですが,7月1日より手綱工業団地方面市道 沿いから県道67号(高萩インター線)沿いに変更になります(*)(但し併設の駐車場は そのまま)。 (*):http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/images/j_takahai_highway_iriuchi.gif  高萩発着の急行便以外では,上りで2本あった電鉄プラザ前経由便が消滅し,全便が 常陸多賀駅経由になります。また,日立駅発着便が現行の5往復から2.5往復増便され, 7.5往復になります。  上りの日立駅発第1便が5:30から5:00と30分繰り上がり,下りに関しては 東京駅発最終便が20:50から22:00発と1時間10分繰り下がります。  これまでは上り便のみ予約定員制で,1ヶ月前より予約を受け付けていましたが,下り 東京駅22:00発の便に限り予約が必要になります。ただこの便に関してですが,乗車 前に(自)東京駅窓口へ出向いて,予約の確認が必要だそうです。予約確認を行わないと 予約が取り消される可能性があるかもしれません。  高萩特急便を除く改正後の時刻は以下の通りです。 1.上り 東京駅行 高萩駅始発便 高萩駅発 5:55(J),9:55(日) 日立駅始発便 日立駅発 5:00(日),5:30(日),7:30(日),8:30(J), 9:30(J),16:00(J),17:00(日),18:00(J) 2.下り 東京駅発時刻 日立駅行 10:30(日),13:30(J),15:40(日),17:50(日), 19:50(日),20:50(J),22:00(日) 高萩駅行 9:30(J),16:50(日),18:50(J) ※凡例 (J):JRバス関東担当便,(日):日立電鉄バス担当便  また,つくばエクスプレス(TX)開業にあわせて,日立電鉄バス単独で日立(省線門) 〜守谷駅線がTX開業日と同日の8月24日に開業します(1日3往復運行)。 URL:http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/images/j_moriya_express_oshirase.gif  それでは。
2005 年 6 月 14 日 (11437) ふもふも館長さんの書き込み 安下庄線で、バス停名称が変更されたようです。  大島町庁舎前  → 周防大島町大島庁舎前  橘町役場前   → 周防大島町橘庁舎前  大島中部病院前 → 町立橘病院前 市区町村合併がブームですから、バス停名称変更も珍しくないのですが、 路線の起点になるバス停ですので、念のため報告しておきます。 --- 5/27から、「ドリームなごや岐阜」は「ドリームなごや」に統合(名称変更) しています。 尚、同日から、女性専用バス「レディースドリームなごや」が運転開始しています。 --- JR東海バスのホームページで、一般路線バスの時刻表がオンラインで閲覧できます。 JR四国バス・JR北海道バスに続いて、3社目でしょうか。 http://www.jrtbinm.co.jp/localbus/index.html JRバス東北、JR九州バスでも、一部の路線バスが掲載されていますが、詳細な時刻表を 公開してもらいたいものです。 --- 3/25から、 「高知エクスプレス大阪号(高速高知・大阪線)」 「高知エクスプレス神戸号(高速高知・神戸線)」 「高知エクスプレス京都号(高速高知・京都線)」 は、「高知エクスプレス(高速須崎・高知〜神戸・大阪・京都線)」として 運転されています。名称変更と考えてよいと思います。 --- JRバス関東が発行した「高速バス 南アルプス号」のパンフレットが配布されています。 表には「京王電鉄バス」「伊那バス」「JRバス関東」の文字とバス写真が掲載されて いますが、共同運行と書かれておらず、問合せ先もJRバス関東となっています。 伊那バス(http://www.ibgr.jp/)とJRバス関東だけは、URLが記載されています。 京王電鉄バスのURLは、http://keio-bus.com/と思われますが… どちらの会社のホームページにも、南アルプス号に関する記載はありません。 では
2005 年 6 月 14 日 (11436) Mさんの書き込み JRバス関東HPにて、ドリーム大阪、神戸などが7月15日にダイヤ改正を 予定しているため、同日以降の一部便の乗車券が現在販売中止されている と告知されています。さて、どんな改正になるんでしょう?
2005 年 6 月 13 日 (11435) KENさんの書き込み 島根県邑智郡川本町の役場HPに今日、「JRバス川本線の廃止について」とし、平成17年7月 1日〜9月30日の間の接続時刻表が掲載されました。 Webかわらばん ◆ JRバス川本線の廃止について http://www.kawamoto-town.jp/kawaraban/jrbus.htm 川本駅〜広島新幹線口行接続時刻表 http://www.kawamoto-town.jp/kawaraban/jrbus.pdf 「現時点では乗り継ぎ時間がかかる箇所もありますが、今後スムースな運行ができるよう各路線 バス会社と調整中であります」との記載があります。10月に何らかの改正の可能性があるとい うことでしょうか。 しかし、川本駅発の最初の便(6:52)が平日のみ運行で芋畑口(!)接続、次は12:30までありません。 ちなみに、JR三江線だと石見川本7:22発から浜原、芸備線三次乗り継ぎで広島着は11:48(急行 みよし3号)。列車ではかなり時間がかかります。
2005 年 6 月 13 日 (11434) JNR上田支店さんの書き込み 6/11南アルプス3号に乗車しました。 乗客2名。JRバスで運行されていました。 旧東名線用で方向幕はなく、手書きの行き先でした。 京王と伊那バスが運行するまでの暫定措置か? 伊北インター経由で伊那支店(中央道統括支店)と伊那北駅を 経由します。 下諏訪支店(諏訪営業所)にもいきましたが、岡谷ルートが7月より ダイヤ改正されJRバスが2往復になる関係か ガーラが新宿の幕を出して停車していました。 松本ナンバー、トイレ付でした。
2005 年 6 月 12 日 (11433) もぎり屋さんの書き込み (11426)きょうばて@ならまち さんの友人です。 6/12夕方までに、美山のJRバス派出所に6台、越前東郷駅に1台、計7台のバスが来ておりました。 全て一般路線車です。 現在、平日朝のラッシュ時には6台の車両で運行しておりますので、7台といえば妥当な所でしょうか…。 車両は全て福井ナンバーに登録変更されておりました。車両番号は次の通りです。 登録番号 車両番号 福井200か 299 521-4903      300 531-7903 301 331-2901 302 541-2903 303 531-7904 304 531-5912?←遠くて見えなかった。 305 531-6911 写真付きで、ここにアップしておりますので、よろしければご覧下さいませ。 http://member.upstream.jp/mogiriya/annex/news/jrb-0612.htm
2005 年 6 月 12 日 (11432) KENさんの書き込み 昨日、島根県邑智郡邑南町で催された「ほたるまつり」に出掛けたのですが、無料シャトルバス が出る邑南町役場へ行くと、路線バス停留所に広島・大田高速線、広島・江津高速線の廃止に関 する「お知らせ」が貼ってありました。以下、原文そのままです。                  JRバスからのお知らせ    いつも中国ジェイアールバスをご利用いただきましてありがとうございます。    長らくご利用いただきました「広島−大田・江津線」(広島駅新幹線口〜大田市駅・江津   駅間)は、平成17年6月30日限りで路線廃止をいたします。    路線廃止に伴い、当社発行の「乗車券類」(片道きっぷ、往復きっぷ、定期券、回数券等)   は下記のとおり払い戻しをさせて頂きます。    また、当社発行の「バスカード」は、これまでどおり広島県内のバス等でご利用いただけ   ますが、払い戻しを希望されるお客様は下記のとおり払い戻しをさせて頂きます。    なお、「乗車券類」及び「バスカード」の払い戻しは、平成17年8月31日(水)まで   の取り扱いとさせていただきますのでご了承ください。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、   よろしくお願いいたします。                      記   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   乗車券種類  お買い求めの箇所         払い戻し箇所                              平成17年 7月 1日〜                   平成17年 6月30日まで 平成17年 8月31日まで    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   乗車券類   JR駅       JR駅   ・片道切符           (お買い求めのJR駅)   ・往復切符  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−   ・定期券   田所駅      田所駅   ・回数券            (0855-83-1112)          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−          舞ロードIC千代田 舞ロードIC千代田                   (0826-72-0171)          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−          大朝駅      大朝駅        JRバス浜田営業所                   (0826-82-2235)    (浜田市浅井町)          −−−−−−−−−−−−−−−−−−− (0855-22-0289)          JRバス浜田営業所 JRバス浜田営業所                      (0855-22-0289)    スワロートラベル   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 広島店   バスカード  JR駅       JRバス浜田営業所   (JR広島駅新幹線口)   ・1000円券  田所駅      (0855-22-0289)    (082-263-4633)   ・3000円券  舞ロードIC千代田 スワロートラベル   ・5000円券  大朝駅      広島店          JRバス車内    (082-263-4633)   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   【お問い合わせ先】中国ジェイアールバス            本社運輸部 082-261-1268 浜田営業所 0855-22-0289
2005 年 6 月 11 日 (11431) NNR東京さんの書き込み 東京駅のJR高速バスのりばに「日立線7月1日改正のおしらせ」が 掲示されていました。  おもな改正内容は  ○東京駅=北茨城市役所、五浦観光ホテルを廃止  ○東京駅=新田中内〜高萩IC入口〜穂積家〜高萩モール前〜高萩駅の   特急便を新設  ○電鉄プラザ前経由を廃止  ○東京駅=日立駅を増便    東京駅発最終便が22:00となるが、事前に予約が必要  改正後の便数は  東京駅=日立駅・高萩駅 下り3便、上り2便  東京駅=日立駅     10往復(高萩発着含む) 東京駅=(特急)=高萩駅 2往復  以上
2005 年 6 月 11 日 (11430) しらかばさんの書き込み (11426)にありました越美北線の代行バスの件ですが、6月13日からJRバスによる 運行になるそうです。  越美北線の各駅や車内にJRバスの写真入の掲示がありました。  なお、6月11日には、美山駅に2台のJRバスが配置されていました。いずれも一般 路線車両でした。
2005 年 6 月 11 日 (11429) まぶさんの書き込み こんばんは、久々に書込みさせていただきます。 JR九州バス直方線の支線である内ヶ磯線で、 道路工事による迂回運行が行われています。 期間は、8月末までの予定です。 区間は、須賀野橋〜筑前上境で、 この間にある宮浦と尾辻の両バス停は通過扱いとなっています。 ちなみに、ほんの200mほど、旧赤池(上野)線を走ったりします。 すでに書込みがありましたら、申し訳ありません。 では、失礼します。
2005 年 6 月 10 日 (11428) KENさんの書き込み (10969)で書き込みました、秋吉線廃止区間の一部を通る美祢市コミュニティバスあんもないと号 (船木鉄道が運行)の時刻表と路線図が、美祢市HPに掲載されるようになっていました。 美祢市ホームページ あんもないと号(コミュニティバス)時刻表・路線図 http://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AM020000 →くらしの情報→交通・運輸→あんもないと号時刻表 船鉄のHPにコミュニティーバスの項目はありますがリンクしないままでした。
2005 年 6 月 8 日 (11427) つばめさんの書き込み 今月25日に申し込んでおいたJRバス関東のスワローツアー「下諏訪の町散策」という バスツアーが催行されますと連絡がありました。 確認したところ、下諏訪の町を自由散策する時の解散・集合場所は下諏訪支店とするらし く、支店を見せてもらう事については大丈夫との事です。 なかなか乗車できる機会の少ないJRバス関東東京支店の貸切車に乗れるとあって非常に 楽しみです。もう少し空席があると言ってましたよ。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=44
2005 年 6 月 8 日 (11426) きょうばて@ならまちさんの書き込み 福井県・JR越美北線列車不通区間の代行バスは京福バスにより運転されて いますが、6月6日頃当該区間に西日本JRバス標準スタイルのバス停標識 が建てられた模様です。 参照→ http://member.upstream.jp/mogiriya/index.htm 当該ページ直リンク→ http://member.upstream.jp/mogiriya/annex/news/jrbuspol.htm このサイトの管理人さんは私の友人でして、メールで教えてもらったのです が、こちらで宣伝することを許諾いただきました。 美山駅附近の建物に「西日本JRバス 金沢営業所美山派出所」なる看板が 掲げられていることと重ねると、列車代行バスがJRバスになりそうなので すが…
2005 年 6 月 8 日 (11425) ふもふも館長さんの書き込み 2005年4月発行のJR北海道バス路線図によると 「道浅井学園大・札学院大前」バス停が、「浅井学園大学前・札学院大前」バス停に 名称変更していました。 (1) 浅井学園について調べてみました。  昭和41年 北海道女子短期大学が現在地に移転  平成 9年 北海道女子大学が誕生し、短大は北海道女子大学短期大学に改称  平成12年 北海道浅井学園大学、北海道浅井学園大学短期大学部に改称  平成17年 浅井学園大学、浅井学園大学短期大学部に改称 (2) 札幌学院大学について調べてみました。  昭和25年 札幌短期大学を開設  昭和43年 札幌商科大学を開設  昭和53年 札幌短期大学、札幌商科大学にキャンパス統合  昭和54年 札幌短期大学を廃止  昭和59年 札幌学院大学に改称 ついでに、酪農学園・三愛高校についても、調べてみました。 高校、短大、大学とあるようですが、高校は元々、男子校と女子高があり、女子高の 方に統合されたようです。元々、女子高があった場所は、現在、札幌理工学院(専門 学校)があり、理解を困難にしています。 (3) とわの森三愛高等学校について調べてみました。  昭和17年 野幌機農学校を開設  昭和23年 野幌機農学校を、野幌機農高等学校に改称  昭和33年 酪農学園女子高等学校を開設  昭和35年 酪農学園女子高等学校を、三愛女子高等学校に改称  昭和39年 野幌機農高等学校を、酪農学園機農高等学校に改称  昭和59年 酪農学園機農高等学校を、酪農学園大学附属高等学校に改称  昭和63年 三愛女子高等学校を、とわの森三愛高等学校(共学)に改称  平成 3年 酪農学園大学附属高等学校を、とわの森三愛高等学校に統合 (4) 酪農学園大学について調べてみました。  昭和25年 酪農学園短期大学を開設  昭和35年 酪農学園大学を開設  昭和60年 酪農学園短期大学を、北海道文理科短期大学に校名変更  平成10年 北海道文理科短期大学を、酪農学園大学短期大学部に改称 (5) さて、本題のバス停名称の遷移ですが、記録が揃っていないため、推測に なります。この辺りは、S23.11.3 江別本線 江別〜釣橋 として開業します。 当時と起点を逆転させて、掲載します。 ※以前、発表したコンテンツ「札樽線・空知線 停留所の名称変更」と内容が  かなり異なっています。  釣橋  厚別平和通入口  旭町  厚別中央四条二丁目  →(廃止)  厚別町  →(廃止)  厚別  →(廃止)  厚別駅通  →(廃止)  厚別三区  →厚別中央四条四丁目  →(廃止)  小野幌  →(廃止)  小野幌会館前  →厚別東4条4丁目  啓成高校前  →開拓の村入口  新開地  →自治研修所前  →自治政策研修センター前  新野幌  →北海道女子短大前  →道女短・学院大前  →道女子大・札学院大前  →道浅井学園大・札学院大前  →浅井学園大学前・札学院大前  大麻学校前  →大麻学校通  →大麻駅通(大麻)  →大麻駅通  →大麻駅南口  緑  →酪農大学前  →大学農場前  →三愛女子高校前  →三愛高校前  →とわの森三愛高校前  酪農大学正門前  →(廃止)  機農校前  →酪農学園前  試験場前  →三愛女子高前  →測量専門学校前  →札幌理工学院前  元野幌十丁目  →野幌高校前  →野幌郵便局前  →江別十丁目  →野幌十丁目  →野幌10丁目  情報図書館前  元野幌八丁目  →野幌駅通  野幌  →野幌駅  野幌中学校通  →野幌駅通  →(廃止)  元野幌  →江別七丁目  →野幌7丁目  元江別六丁目  →江別市役所前  元江別  →江別五丁目  →江別5丁目  元江別四丁目  →江別四丁目  →江別4丁目  元江別三丁目  →江別三丁目  →江別3丁目  江別市役所前  →江別小学校前  江別  →江別駅
2005 年 6 月 7 日 (11424) KENさんの書き込み 一昨日の吹奏楽祭会場駐車場は多くの貸切バスで賑わっていました。観光タイプ路線車も数台が 動員されていました。 その(11422)の続きになりますが… (11202)ふもふも館長様の書き込みに「江津駅前のフジタホテルは廃業したようで」とあります が、同駅前のショッピングセンター「モア」も閉鎖されて久しくなります。一昨日は江津市街を 車で通ってみましたが、江津駅より西の日本製紙・岩国海運倉庫群跡地近辺「シビックセンター ゾーン」の方では都市計画による工事が進められていました。 政府 中心市街地活性化推進室HP 基本計画の提出状況 257 江津市     http://chushinshigaichi-go.jp/plans/plan257.htm (区域図) http://chushinshigaichi-go.jp/plans/map/257.jpg      (シビックセンターゾーンは左部分20ha、江津駅は中央左下あたり。) 江津市HPではシビックセンターゾーンバスベイ附帯施設整備・運営事業者の募集要項が掲載され ています。バス交通の拠点として、江津駅前とこことの関係がどうなるのか興味があります。 江津市HP 事業者を募集します(シビックセンターゾーンバスベイ附帯施設の整備・運営) http://www.city.gotsu.shimane.jp/top/bosyuu.html#busvay
2005 年 6 月 7 日 (11423) ひじさんの書き込み 私の方は大学時代に所属していた吹奏楽団の演奏を聴きに行くついでにJRバスに乗ってきました。 ・ハーバーライト京都号(6/3) 本郷車庫→京都駅 本郷車庫はJR根岸線港南台駅からバスが多数出ています。 この日の京都号は西日本JRバスの運転(744-4971)で、大阪号は神奈中でした。 ・万博ライナー大阪号 大阪駅→万博東ターミナル 8:30発の便に乗りましたが、西日本JRバスの貸切車(641-4957)が使用されていました。 経路は大阪駅〜千里NT〜吹田IC〜日進JCT〜長久手IC〜県道〜万博東T。 万博東ターミナルはリニモの陶磁資料館南駅が最寄りになります。 ・愛工大専用バス 路線バスとしては廃止になりましたが、現在でもJR東海バスが万博八草駅〜愛工大の専用バスを運行しています。 乗車はしませんでしたが、万博八草駅から万博瀬戸会場に向かうバスの車内から愛工大を見ました。 青いJRバスのポールが今でも使われています。 ・万博シャトルバス 万博西ゲートから、駐車場へのシャトルバスが運行されていますが、JR東海バスも貸切車(644-6962)を 出していました。ながくて南駐車場へのシャトルバスを担当していました。 シャトルバスに乗るためには駐車したことを示す「駐車場コイン」が必要で、私は乗れませんでした。 ・東名ハイウェイバス 564便 名古屋IC〜東名岩津 名古屋IC近くの近藤たばこ店での回数券の販売が3/25で終了と掲示されていました。 現在は車内で回数券を買えるため、問題はありませんが、大学時代にいつも回数券を買っていたので、 すこし寂しく感じました。 東名岩津は3年前からほとんど変わっていません。転向場跡地にはロープが張られていて、奥には 「JR東海バス転向場」という看板が転がっています。ここだけ時が停まっているように見えます。 ・東名ハイウェイバス 4便 名古屋駅〜東京駅 JRバステックのスーパーライナーで帰りました。シートが広く、翌日に疲れが残らず、 仕事に影響がありませんでした。ただ、江田〜名古屋ICまでノンストップで私にとっては使いにくいのが 残念です。
2005 年 6 月 6 日 (11422) KENさんの書き込み 昨日、島根県邑智郡川本町の悠邑ふるさと会館カントリヴァホールで開かれた2005西部地区吹奏 楽祭(県吹連ほか主催)を聴きに行ったついでに、周辺をまわってみました。 (10821)で書き込みました、川平駅口すぐ南のR261久坪バイパスが供用されており、旧道は通行 不能とし櫃原トンネルで通過するようになっています。 江津市桜江町内には、(10951)で書き込みました江津市生活バスの真新しい停留所標識が建てて ありました。しかし標識に運行時刻表の掲示は一切なし。 今月末限りで広島・江津高速線が廃止されると、代替措置が取られない限り、川平駅口から市生活 バス日浦の間はバス路線が断絶してしまうと思われます。川向こうにJR三江線は通っていますが。 (11254)の、旧・大田線浜原駅(JA島根おおち邑智支所浜原事務所の廃止)についてですが、浜 原駅からは既にJA事務所が撤退し窓口はなく、石見交通、JR西日本ともに委託を廃止しています。 三江線で1つ江津寄りの粕淵駅では、邑智町商工会によりJR西日本の簡易委託、石見交通の出札 が取り扱われています。(昨日は窓口が休業でしたが。) 島根県商工会連合会 邑智町商工会 http://www.shoko-shimane.or.jp/ot750805/ (11404)の大和観光の21条路線は、都賀大橋附近から比敷までの区間が旧・国鉄バス経路を通ら なくなり、緑資源幹線林道日野・金城線の赤来・大和区間の一部などに乗せ替えられていました。 狭隘派にとっては物足りない経路になりました。
2005 年 6 月 6 日 (11421) TKIさんの書き込み ○6/11と6/12の日中、YOSAKOIソーラン祭りで大通西4〜10丁目が通行止めとなります。 バス[西31][環37][西53]系統も当然迂回運行するものと思われます。 JRバスの経路変更ですが、一昨日の時点ではまだ案内が無い(中央バス・じょうてつ は既に掲載)ので、例年の状況を記憶にある範囲でお知らせいたします。 ・大通西4・JR札幌駅行は、北1条を経由   「大通西8丁目」は「北1条西7丁目」、「大通西4丁目」は「北1条西4丁目」使用   [西53]の「西11丁目駅前」は臨時停留所(大通西12丁目の南側)   [西31][環37]の「西11丁目駅前」は不明 ・大通西4・JR札幌駅発は、北1条を経由   「大通西4丁目」は使用せず   [西53]は「北1条西7丁目」経過後も左折せず直進し、西11・12丁目間で左折し、   「西11丁目駅前」は臨時停留所(大通西12丁目の南側) ○ポテトライナーのJRバス6月担当は 帯広発7:00,11:00札幌発13:30,18:00の2往復を担当しています。 (帯広発11:00は、始発は十勝川温泉) ※訂正済 ○Mさん(11407) 札幌旭川線・札幌帯広線・札幌紋別線の高速バスキャンペーンは 一昨年から行われているものです。一昨年と昨年は7,8月実施でしたが、 今年は期間を1箇月延長しました。「バスポート」は帯広駅バスターミナルにも 置かれています。
2005 年 6 月 6 日 (11420) モノラーさんの書き込み 鹿児島へ行ってきました。534−8903走ってました。  市電の中から併走したバスが青いボディーだったのにはびっくりしました。 錆が浮いていましたが、つばめマークも健在です。
2005 年 6 月 6 日 (11419) Mさんの書き込み 初夏号では気付いた点ですが、 ニュードリーム名古屋、中央ライナーにDD車の記載が追加されています。 ニュードリーム名古屋は2号、3号 中央ライナーは5号、6号 ともにJRバス関東担当便です。
2005 年 6 月 5 日 (11418) ふもふも館長さんの書き込み JRバス関東の「高速バス時刻表 2005年初夏号」が発行されました。 前号「2005年春号」は、配布箇所が少なかったようですが、今回は、大宮イベント でも配布していました。 ダイヤ変更等について (JR関係) 5/15 ドリーム高松・松山号 「ゆめタウン高松」に停車 6/1  南アルプス号 運行経路を伊那北経由に変更、4往復に増便 6/1  ニュードリーム神戸号 上り便「中央道日野」に停車 6/1  ニュードリーム大阪号 一部の上り便「中央道日野」に停車、2往復が湊町BT発着に 6/1  青春ニュードリーム大阪号 湊町BT発着に変更 6/1  あぶくま号 3往復増便、12往復に 特急タイプ増便 6/1  シリウス号 1往復増便、2往復に 7/1  東京−日立・高萩・北茨城・五浦 ダイヤ改正予定(申請中) 東名ハイウェイバスの時刻表ページには、BTのマークがあるにもかかわらず、BTの 説明がなく、運行会社欄に「ジェイアールバステック」の名前もありません。 7/1  東京−日立・高萩・北茨城・五浦 ダイヤ改正予定(申請中)という のも気になります。どこかが廃止されるかもしれませんね。 不毛板(11396) Y.Matsuuraさんの書き込み で、 >3・5・4・8号の2往復については他社(伊那バス・京王)が運行する とありましたが、この時刻表には特に触れられていません。 蛇足ながら、伊那バスや京王バスのホームページでも触れられていません。 不毛板(11415) まあーねさんの書き込み で、 >新宿1540発高遠行きを目撃しましたが、H654-95406で運行されていました。 とありましたので、当分の間は、JRバスによる運行かもしれません。
2005 年 6 月 5 日 (11417) ふもふも館長さんの書き込み 古い話ですが、JR北海道バスのS62.11.30時刻改正のパンフレットを見る機会が ありました。その時点で経路変更や路線新設があったようですが、内容が明記 されていません。 そこで、開業・休止区間を推定してみました。 札樽線 (1) 運転免許試験センター行きの経路変更 休止:曙四条二丁目〜曲長通 開業:手稲工業団地通〜プラタナス公園前〜曙二条四丁目〜曲長通 (2) 札幌駅〜新桜井通経由〜手稲駅 系統新設 開業:西土木事務所前〜宮の沢団地前〜宮の沢桜井通〜つくし公園入口〜発寒団地前 ※「つくし公園前」と書かれた路線図もあるが、誤植と思われる。 ※後に、H11.2.25(宮の沢駅開業)に、以下の区間が休止(廃止)される。  西宮の沢5条2丁目(旧 西土木事業所前)〜宮の沢団地前 〜宮の沢桜井通 空知線 (3) 共栄線 経路変更 開業:野幌駅〜1号線入口〜東野幌本町〜体育の里〜南大通〜2号線通 休止:野幌駅通〜開進〜2号線通 ※野幌駅から踏み切りを渡るルートで、1号線入口→野幌駅南口と思われる。 ※パンフレットには、2号線通とあるが、「二号線」の誤植かもしれない。 ※この時、開進経由を休止したようだが、遅くともH7までには復活しているようだ。  鉄道をアンダーパスする道路工事のためか? 長沼線 (4) 北広島付近 経路変更 開業:広島市街〜元町通〜稲穂通〜公民館前〜東栄通〜東の里 休止:広島市街〜(旧)公民館前〜東の里 ※この休止区間は、復活することはなかった。この時、新設された区間も  その後の経路変更により、稲穂通〜公民館前〜東栄通だけが現存。 (5) 空知大野〜役場前 経路変更 開業:空知大野〜南幌公民館前〜西町入口〜役場前 休止:空知大野〜妙華寺前〜役場前 ※H12.4.1に、再度経路変更があり、空知大野〜南幌ビューロー〜役場前となった。 以上です。
2005 年 6 月 5 日 (11416) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(4日)、東京〜富士宮線に乗車してきましたので、富士宮市付近の経路図を 描いて見ました。 乗車便は東名富士から西富士道路で富士宮市街に入りましたが、13便・2便は西富 士道路を経由せずに鷹岡車庫に寄るのでしょうか?(下図には13便・2便の経路は 描いていません。) ジャスコ富士宮はジャスコ構内には入らず、路上に停留所がありました。 往復便に乗車しましたが、富士宮営業所付近はループ状の経路となっていました。    登山道入口(交)       △      / \     ・   △ひばりが丘(交)     ↑  ●富士宮営業所     | /     ↑/                 東高前(交)   小泉若宮(交)     ・                    △−−−−−−−△     ☆(社)           (社)   |  R139  \     | 市営住宅入口        一中入口 |         \西富士道路     |           富士宮 +☆−−☆+          \     |浅間大社前       市役所● (社)東高入口        \     △     富士宮駅      |                 \     |浅間大社南 ●  東町(交) |                至東名富士     △      +−−−△−−−−△市役所南(交) ====+=====□□□==|===============至富士     |    ふじのみや |       身延線     |ジャスコ富士宮   |     +−−●−−+    |           |    |           +−−−−△田中町南(交) それでは失礼いたします。 
2005 年 6 月 4 日 (11415) まあーねさんの書き込み 本日、新宿1540発高遠行きを目撃しましたが、H654-95406(足立ナンバー)で 運行されていました。
2005 年 6 月 4 日 (11414) nacnacさんの書き込み いつもお世話になっています。 運行(していた)会社の確認がとれたため、 笠取峠経由芦田〜長久保路線の現地調査に行って来ました。 長久保から2時間かけて旧道を歩きましたが、残念ながら 廃止から30年経過しているので遺構など一つも見つけられませんでした。 ・現在、堅町のバス停は定期バスの経路ではないこと ・大手時刻表には掲載されてませんが、長久保18時台に姫木平行きが設定されていたこと (土日祝祭日・学休日は休止) が唯二の収穫でした。 天候には恵まれませんでしたが、踏破コースは旧中山道探索ルートであったため、 町歩きにありがちな不審人物と思われないのが救いでした。
2005 年 6 月 4 日 (11413) Mさんの書き込み 新宿駅西口〜上諏訪駅・岡谷駅線が7月7日から11往復から 15往復に増便されます。 新宿発最終便は20:40、上諏訪駅始発便は4:20となります。
2005 年 6 月 2 日 (11412) KENさんの書き込み (11363)で書き込みました、島根県益田市で施行されている、益田駅前地区第一種市街地再開発 事業の工事に伴う、石見交通益田駅前案内所及びバス乗降場の仮移転(中国JRバスの関係路線は 「いわみエクスプレス」)の位置図等が掲載された「益田駅前再開発ニュース」2005年5月 発行分が同市HPで見られます。 http://www.iwami.or.jp/masudasi/top/kurashi/map/ekimae/news05-05.pdf 益田市HP 建設部益田駅前再開発事務所 益田駅前再開発 http://www.iwami.or.jp/masudasi/top/kurashi/map/ekimae/index.htm
2005 年 6 月 2 日 (11411) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(11367)で、TKIさんが[27]系統の新設について投稿されていますが、 路線図を描いてみました。                →               / \              ・   ○タウン中通               \ /                +                ‖                ○厚別北4条5丁目                ‖        厚別北3条4丁目 ‖厚別北3条5丁目      大麻駅      ・−−−−○−−−−+−○−−−−−−−−−−−−−>      |         ‖      ○厚別北3条3丁目  ‖      |         ○厚別北2条5丁目      |         ‖      |         ◎森林公園駅西口      ○厚別北2条3丁目      |         ◎森林公園駅      |         |  新札幌駅|         |            大麻駅南口  <−−−+−−−−−−−−−○−−−−−−−−−−○−−−−−>      ○小野幌神社前   |開拓の村入口  自治政策研修      |         |        センター前      ∨         ∨     新札幌駅   野幌森林公園・開拓の村 一日3往復しかありませんが、毎日運行しているので、乗りつぶしは、しやすいかも しれません。
2005 年 6 月 2 日 (11410) NKさんの書き込み 塩原温泉発着名所周遊ツアーバスの記事 塩原温泉共同組合 http://www9.ocn.ne.jp/~shioryo1/jrtuabus.htm
2005 年 6 月 1 日 (11409) KENさんの書き込み ひじ様 >高速バスの乗り継ぎきっぷというのは、私は今まで聞いたことがないのですが、 >初めての試みでしょうか。 既に九州地方などで見られます。 九州運輸局 高速バス九州フリーきっぷ及び乗継割引きっぷの発売を支援します http://www.qst.mlit.go.jp/press/pdf/press040714.pdf にしてつグループ ニュースリリース 04-117(『楽(らく)バス』運用開始 高速バス「乗り継ぎ割引運賃」を設定) http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release04_117.htm にしてつグループ ニュースリリース 04-22 (「福岡〜雲仙 乗り継ぎ乗車券」を発売します) http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release04_22.htm 長崎県営バス 高速バス(長崎−宮崎)乗継 http://www.keneibus.jp/highway_miyazaki_v.htm 長崎県交通局HPでリンクのある長崎−宮崎の直通便ができる前から、熊本での乗継取扱は行なわ れていました。 九州地方などでの先進事例が広く導入され、また乗継での対応区間が好調なら、同区間に直通便 を開設するなど、更なる利便性向上への取組に期待したいですね。
2005 年 6 月 1 日 (11408) がんばれ広電さんの書き込み 韓国製バスの続報です。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05060142.html
2005 年 6 月 1 日 (11407) Mさんの書き込み 北海道中央バスほか道内12社で運行している10路線でプレゼントの抽選や 沿線施設が割引となるキャンペーンを8月31日まで実施しています。 流氷もんべつやポテトライナーも対象になっています。 詳しくは北海道中央バスのホームページの下記ページ参照 http://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/2005s-campaign.html 広島バスセンターのホームページに 6月30日をもって中国JRバスが運行する広島〜大田・江津線が廃止と なることが告知されています。 http://www.h-buscenter.com/
2005 年 6 月 1 日 (11406) ひじさんの書き込み JR東海バスのトピックスによると、今日から 「ハイウェイバス乗り継ぎきっぷ」というのを発売するそうです。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=146 名古屋や静岡から大阪駅乗り継ぎで(紀伊)白浜、福良、鳴門、岡山(静岡のみ)、広島(静岡のみ)へ 行けるきっぷです。高速バスの乗り継ぎきっぷというのは、私は今まで聞いたことがないのですが、 初めての試みでしょうか。 nacnacさん >ちなみに、東京〜青森が往復10000円のバスもこのツアー形態なのでしょうか? 弘南バスの青森上野号を指しているのであれば、それはれっきとした路線バスです。 閑散期に割引運賃で運行する例は路線バスでも見かけます。
2005 年 5 月 31 日 (11405) nacnacさんの書き込み 今日の信濃毎日新聞に激安ツアーバスの記事が掲載されていました。 http://www.shinmai.co.jp/news/20050531/mm050531sha6022.htm 一般事業者に比べ6割程度の安い運賃が人気を集めているそうです。 バスもこれからこのような運賃競争時代にになっていくのでしょうか?? 安く利用できるのならそれに越したことはありませんけど。 ちなみに、東京〜青森が往復10000円のバスもこのツアー形態なのでしょうか? 気になります。
2005 年 5 月 30 日 (11404) KENさんの書き込み 島根県邑智郡美郷町が大和観光へ委託して運行されている21条貸切代替バス(もと国鉄バス路線) の最新時刻表が「まめなかネット・美郷町」に掲載されています。 以前、2003年11月23日(10039)で時刻を書き込みましたが、その後改正されていました。 島根県健康福祉部高齢者福祉課 しまね・まめなかネット まめなかネット・美郷町 美郷町バス路線図 http://ohchi.mamenaka.net/bus/rosen_map/index.htm バス運行時刻表 http://ohchi.mamenaka.net/bus/time_table/sbus_timetable.htm
2005 年 5 月 29 日 (11403) nacnacさんの書き込み 京急バス三崎営業所管内で急行バスが復活したので乗車しました。 三崎口駅発ソレイユの丘直行便、途中ある停留所8ヶ所は通過、 所要時間は普通便と2分程度しか違わないので、観光利用と地元利用を分けたものだと思います。 以前は...私が花の高校生のときですからかれこれ20年前...横須賀〜三崎直通急行バスが走ってました。 朝ラッシュはおおよそ7〜15分おき、その他は30分おきの運行。 しかし当時は道路事情が悪く、急行便が乗降に手間取っている間に 普通便が追い抜きそのまま終点まで先着。 また夏のピーク時は10分間に急行が3台続けてくることもありました。 次第に存在価値が問われ、いつの間にか廃止になっていました。
2005 年 5 月 29 日 (11402) KENさんの書き込み (株)広島バスセンターHP“BUS WINDOW”Vol.14「広島の道」で、広島市周辺の都市高速や有料 道路、バイパスの現況について取材されています。http://www.h-buscenter.com/buswindow.html バス路線との絡みが解説されており、興味深い内容です。また、この号から始まった「バスの終 着駅を訪ねて」では、これからどんな終着駅が紹介されていくのか楽しみです。
2005 年 5 月 28 日 (11401) がんばれ広電さんの書き込み 路線情報とはちがいますが、サンデン観光に韓国製のバスが導入されたようです。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200505270124.html

前ページ [No.11301〜No.11400] の閲覧 次ページ [No.11501〜No.11600] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる