不毛な掲示板 (No.10401〜No.10500)


2004 年 3 月 31 日 (10500) VFRさんの書き込み 日立電鉄の公式サイトによると、常磐高速バス東京〜日立・高萩・北茨城・五浦線 の往復割引切符「3dayリターンきっぷ」の販売を本日限りで終了するようです。
2004 年 3 月 30 日 (10499) うくにーさんの書き込み 99角田線さん お主も居ましたか。わしも居ました。WEおじさんは断念しました。(最後まで行きたがっていた) 一番後ろでOBの方の奥様とずーっと喋っていたのがわしです。
2004 年 3 月 30 日 (10498) 政宗3号さんの書き込み 昨日(29日)付けの交通新聞に4月1日から営業開始するJR四国バスの 特集記事(第4面)が載っていました。 今月25日に事業譲受が国土交通省より認可されたとのことで、規模は、高 速24路線・一般3路線(うどん探検バスを含む)・車両108両となり、四国 4県に4支店4営業所を置くとのことです。 充実した興味深い記事内容ですので、可能な方にはご一読を勧めます。
2004 年 3 月 29 日 (10497) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 3月27日に、JR九州バス直方支店バスツアーに参加してきました。 参加者は募集に対して半分くらいでしたが、うち趣味者は10人程度、 ほとんどの人がOBやOGの方や、地元の人たちで和やかなムードで ツアーは始まりました。 行程はJR九州バスのサイトにあったままなのですが、副支店長さんや 運転士さんによる沿線の案内もあって、その路線が歩んできた経緯も 垣間見ることが出来ました。 さらに、私の後ろに座っておられたOBの方たちが運転時の苦労や昔の 賑わいなどを話しておられました。 これだけの3月末に廃止される路線を全て廻って、昼食付で2,500円とは 破格の安さです。また直方支店の乗務員の皆様には改めて感謝するとともに、 ツアーに参加できたことを嬉しく思いました。
2004 年 3 月 29 日 (10496) 茨城原人さんの書き込み 館長様 小田急箱根高速バスの件、早速ありがとうございます。 確かに伝統のある路線でしたね。 元箱根から箱根町に行き、箱根新道を通って湯本に至る部分がなかなか印象的でした。
2004 年 3 月 29 日 (10495) ビスケットさんの書き込み ジェイ・アール北海道バス西41、西42、西43のJR琴似駅延長ですが、 4月1日改正時刻表の「バス停留所間所要見込み時分表」によると、 「琴似1条3丁目」は通らないようです。 おそらく50系統の経路をとるのだと思われます。
2004 年 3 月 28 日 (10494) Nwさんの書き込み 4月12日から高速バス(スーパーハイデッカー)1/80スケールモデルの ご予約受付を開始します。(中国JRバス) http://www.chugoku-jrbus.co.jp/jigyo-scale-model/ddmodel-sales.htm
2004 年 3 月 28 日 (10493) ふもふも館長さんの書き込み 元箱根から新宿行きのバスが最終日との情報、知りませんでした。 私も1回しか乗ったことがありませんが、元箱根の転向場?等、味のある路線 でしたね。私が乗った時、ロマンスカーの発着地、箱根湯本から乗車するお客が いたことに驚いた記憶があります。伝統ある高速バス路線が、消滅するのは残念 ですねぇ
2004 年 3 月 28 日 (10492) 茨城原人さんの書き込み 今日、東京駅に行きましたら、烏山行きのバス(JR)の側面などに大きく 烏山町の代表的な祭りである「山あげ祭」のイラストと実施時期が、トイレの 部分の外板に大きく書かれていました。 MIRAGE様の投稿を読ませていただき、なるほどと思った次第です。 また、今日は小田急箱根高速バスですが、元箱根から新宿行きの最終日でしたので、 これにも乗ってきました。小田急の東名御殿場経由の桃源台系統はかなり 乗りましたが、この系統は初めての乗車が最終日になってしまいました・・
2004 年 3 月 28 日 (10491) MIRAGEさんの書き込み 昨日,東京医大前から上野駅まで高速バスに乗りました。 墨提通りの交通規制のためにの迂回ルートは次の通りでした。  堤通ランプ〜鐘ヶ淵陸橋〜<墨提通り>〜白髭橋東詰〜<明治通り>〜東向島  〜<国道6>〜言問橋東〜<三つ目通り>〜吾妻橋交番〜<浅草通り>〜 話変わりますが,4月時刻改正の情報です。 (1)烏山支店 ・4月5日に時刻改正が行われます。  特に土曜・休日は大幅減便となり,東回りは全便運休,小川経由も下り4便・上り  3便になってしまいます。 ・高速新宿線は「山あげ号」と名づけられたようです。 (2)西那須野支店 ・4月5日に時刻改正が行われます。  幹線部分は市販の時刻表のとおりで,西那須野〜塩原温泉間はアグリパル乗り換えが増えます。  他に,西那須野駅〜国際医療福祉病院間の区間便が新設されます。(全便休日運休) ・4月28日にもみじ号の時刻改正が行われます。詳細不明ですが,増便されるようです。
2004 年 3 月 28 日 (10490) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  水戸・赤塚〜県庁シャトルバスの4月1日改正に関して,昨日(27日)確認をしに水 戸まで行ってきました。  水戸駅南口乗り場にはそれらしき掲示はなかったのですが,水戸まで行ったときに利用 した茨城オートの車内の掲示(水戸〜県庁線と赤塚〜県庁線と1枚づつ計2枚)や赤塚〜 県庁線で新規に停車する宮前バス停にあった掲示(これと同じものは赤塚駅南口乗り場に も掲示されているのは確認済;1枚のみ)によると,JRバスの撤退に関して,そのもの ずばり直接的には書かれていないものの,共通運行会社連名の部分がその他の3社のみで, JRバス関東が抜けている(掲示2枚とも)ことと,赤塚〜県庁線に関しては時刻表のほ うに各便の担当会社も併せて掲載されているのですが,そこにJRの文字がなかったこと から,3月31日限りで県庁シャトルバスからJRバス関東が撤退するのは間違いないも のと思われます。  また,水戸駅北口乗り場にJRバス水戸支店管内の路線バス(水戸駅〜常磐大学〜赤塚駅, 水戸駅〜城東車庫)が4月5日にダイヤ改正される旨の掲示か張り出されていました。但 し,改正後の時刻表の掲示は27日現在バス停のほうには出されておらず,(自)水戸駅 窓口の方にもまだ届いてはいないとのことです。
2004 年 3 月 27 日 (10489) JNR上田支店さんの書き込み 佐久平からの白樺高原線ですが、3/13より時刻改正されたようです。 JRバス担当は1往復しかも季節運行です。 蓼科牧場発着便も廃止され、泊まりの行路がなくなったようです。 以下、千曲バスのホームページです http://www.chikuma-bus.co.jp/032ShiraKABA_time.html
2004 年 3 月 27 日 (10488) さんの書き込み 4月末で、旭川駅の地下にある「旭川ステーションデパート」が閉店するそうで、 旭川駅の地下改札口も同日閉鎖になる見込み。
2004 年 3 月 27 日 (10487) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  先にVFRさんが(10484)で紹介されている水戸・赤塚〜県庁シャトルバスの4月1日 ダイヤ改正に関してですが,既に茨交のWebサイトの方に新時刻表が掲載されています。 URL:http://www.ibako.co.jp/bus/pref/pref.htm  改正されるのは平日ダイヤのみで,水戸〜県庁線の土曜・休日ダイヤはそのままです。 改正内容で目立つのは減便されていることでしょうか(水戸→県庁:37本→31本, 県庁→水戸:42本→33本,赤塚〜県庁:21往復→18往復)。水戸駅〜県庁線は日 中30分おきから35分おきに若干間引かれます。また,赤塚駅〜県庁線ですが,これま での県庁直行を取りやめ,途中に9バス停(姫子2丁目,高天原,春日台,高天原団地, 宮前,桜ノ牧高校前,昭和自動車教習所前,国土交通省前,県庁前)新設されます。  なお,別の掲示板によると,今回の改正は県庁シャトル便からJRバス関東が撤退する ことに伴うものという情報が出ているのですが,まだ確認はしていません。
2004 年 3 月 27 日 (10486) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  JRバス関東Webサイトのトップページに掲載されていますが,今日(27日)と来 週の4月3日,墨堤さくらまつりに伴う交通規制の関係で,高速バスが迂回運転されます。 その関係で,つくば号のメガライナー便が全便運休されて,一般の高速車両で運行される ようです。  サイトの方に載っていた情報はこれだけで,土曜日だけというのが気になってWebで 検索してみたところ,首都高速のWebサイトに墨堤さくらまつりに伴う6号向島線向島 入口閉鎖に関するリリースが出ていました。 URL:http://www.mex.go.jp/topics/bokutei/index.html  それによると,この規制は墨堤通り(都道461号線;向島で高速を出て上野駅に向か う高速バスが通る,ちょうど6号向島線の高架下の道ですね)が日中規制されることに伴 うものです。交通規制が土日なのに,メガライナーが土曜日のみ運休というのは,向島出 口で降りて墨堤通りにルートがとれないのが平日のみだからだと思われます。  このことから,メガライナーの平日上りのルートに関して,一般車両と同じく向島で高 速を降りて,同じ経路で上野駅に向かうのが十分推測されます。  また,この交通規制に伴い迂回運転されるのは,上り便だけだと思われます。
2004 年 3 月 26 日 (10485) さんの書き込み 会津バスのホームページを見ていたら、4月改正の新ダイヤに 若松〜野沢間に高速バスが出ていました。4月開業の新路線でしょうか?
2004 年 3 月 26 日 (10484) VFRさんの書き込み 茨城交通の公式サイトによると、4月1日に水戸駅・赤塚駅〜県庁線の ダイヤ改正をするようです。
2004 年 3 月 26 日 (10483) Nwさんの書き込み くにびき号の回数券を変更(一畑バス) http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/osaka.html
2004 年 3 月 25 日 (10482) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  (10478)で触れた高速バス『いわき号』のラパークいわき乗り入れに関してですが,昨日 (24日)の段階でトップページから流れていた情報が消えていたと思いきや,今日付け で常磐交通のWebサイトの方に(JRバス関東に関係しないその他の路線を含めた)改 正の案内と改正後の時刻表が掲載されました。  いわき号の改正後の時刻表のURLは以下の通りです。 URL:http://www.joko.co.jp/kousoku/newtokyo.html  で,ラパークいわき乗り入れに関してですが,対象になっているのは常交担当便のみで す。JRバス関東及び東武バスセントラル担当便は従来どおりいわき駅始発・終着となり ます。また,現在のところ3社が8往復づつ担当しているのですが,常交担当の1往復が JR担当に変更になります(上りいわき駅発10:00の便及び下り東京駅発21:00 の便が対象)。よって,JR担当便は9往復に,常交担当のラパークいわき始発・終着便 は7往復となります。更に,新たに『平中町』と『叶田団地入口』の2バス停に停車しま す(全便共通)。この2つのバス停に関してはいわき〜好間間の常交の一般路線バスに同 名のバス停があることから,経路的な変更は一切ないものと思われます。  また,これと合わせて常交単独で東京駅〜夜の森(富岡)線が同日運行開始されます。 1日2往復で,東京駅〜いわき好間・いわき中央ICまではいわき号と同じコースを取り ます。東京駅〜夜の森線の主なバス停の時刻は以下の通りです。 上り: 夜の森5:00発→広野I.C.5:22発→いわき好間5:59発→東京駅9:15着 夜の森9:45発→広野I.C.10:07発→いわき好間10:44発→東京駅14:00着 下り: 東京駅15:00発→いわき好間17:46着→広野I.C.18:23着→夜の森18:45着 東京駅18:50発→いわき好間21:36着→広野I.C.22:13着→夜の森22:35着  この路線の開業は,4月14日に常磐道の広野I.C.〜常磐富岡I.C.が開通(延伸) することに伴うものだと思われます。  なおこの路線の開業により,下り東京駅19:00発の便が10分繰り下がることを除 いては,いわき号に関しては時刻の変更はない模様です。  以上,ご報告まで。
2004 年 3 月 25 日 (10481) Y,Matsuuraさんの書き込み 3月31日限りで廃止されるJRバス東北遠野線ですが、4月1日からは代替として ・陸前高田〜世田米〜岩手八日町間=岩手県交通バス ・岩手八日町〜遠野間=住田交運バス が運行します。 住田交運バスは現在岩手八日町〜上有住駅間の路線(これもJRバス廃止代替) を運行している会社です。岩手八日町〜遠野間は1日3往復で、平日・休日同一 ダイヤだそうです。 (以上住田町役場に確認)
2004 年 3 月 25 日 (10480) つばめのジャーニーさんの書き込み 東京〜大阪間のバスと、着地の電車の切符がセットになった切符を、関東と西日本で 発売になったそうです。 発売箇所が関東と西日本で微妙に違うのが気になります。 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/040226-kikaku.html http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20040305newticket.pdf 館長さん 西舎の新道ですが、今の代替バスは、子供の乗らない便(通学と逆方向)は 新道を経由して短絡してゆきます。
2004 年 3 月 24 日 (10479) KENさんの書き込み みうら様 (運輸審議会への諮問の件) >四国のジェーアールバスは、2路線しかないから不要では。 確かに規模の関係で諮問は不要なのかも知れませんね。ありがとうございました。 中国運輸広報WEB今月25日号(第036号)に、広島電鉄(株)の子会社エイチ・ディー西広島(株) (ボン・バス)へ一般貸切旅客自動車運送事業の許可(3両)を今月 8日付で行った旨掲載されてい ます。 本年2月16日(10327)広電がんばれ様の書き込みにありました、広電観光の貸切バス事業撤退との 関係(グループ内での貸切バス事業再編?)があるのか、あるいはもしかしたら廃止代替バス(21条) を受託する予定があるのか、どうなのでしょう?
2004 年 3 月 24 日 (10478) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  VFRさんの(10462)の書き込みを拝見して,私も今しがた常交のWebサイトを覗い てみましたが,高速バス『いわき号』のラパークいわき(常交の一般路線バスが乗り入れ ています)乗り入れ開始は4月1日からではなく,4月15日(木)からの予定となって いました。トップページ(URL:http://www.joko.co.jp/index2.html)の高速バス 運行情報の真下に↓のように流れていただけでしたが。 『4月15日より、いわき〜東京線の一部をラパーク発着改訂を予定しております。』  今現在のところ,情報として出ているのはこれだけで,新着情報のページや高速バス案 内及び時刻表のページ及びJRバス関東を含めた運行担当している他社のサイトの方にそ れらしき情報はまだありませんでした。
2004 年 3 月 24 日 (10477) MIRAGEさんの書き込み 白棚線関係の情報をまとめてみました。 (1)西郷バスストップ〜新白河駅   途中停留所は高山のみです。   西郷BS発は3便ありますが,新白河発は12:55発の1便のみに減便されました。  ‖   ・   ■  ・  ‖   +−−−□−−+  ‖   |   ■  |  ‖   |   □  ○高山  ‖西  |   ■○−+  ‖郷+→+   □新 ・  ●B○←+・  ■白 ・  ‖S  ・   □河  東   国   新  北   道   幹  道   4   線 (2)磐城逆川〜棚倉高校前〜磐城棚倉 この間の停留所は棚倉高校前のみです。   白河←−○磐城逆川       |       |\     ・−・ \     | 棚  \     | 倉   ○公園下     | 高   |     | 校   ○浅川口     | 前   |     +−○−−−+○磐城棚倉     |     |     ↓     ↓     東     祖     中     父     居     岡  バイパス経由東中居行きの「棚倉高校」バス停が謎です。路線図には載っているのですが,  実在したのでしょうか? (3)新設停留所  「棚倉高校前」の他にもバス停がいくつか新設されました。  新白河〜白河モール前間に「ショッピングセンター」  白河〜中央中学校前間に「白河厚生病院」  旭高校前〜つつじヶ丘間に「旭町二丁目」「八竜神」「菅生館団地」「南湖南口」 (4)休校日  春休みは 3/24〜4/6 (5)配布時刻表の訂正  祖父岡 7:08発 旭高校経由白河行 (誤)土曜・休日・休校日運休 (正)毎日運転
2004 年 3 月 23 日 (10476) ふもふも館長さんの書き込み 青い路線さん、コメントありがとうございます。 (1)静内−古川町間は引き続き休止との事、了解です。    静内〜静宝館前〜古川町が休止区間ですね。 (2)西舎三区、新道経由に関する情報、ありがとうございます。    (10447)(10449)を修正いたしました。 (3)国保病院、町立病院前に関する情報ありがとうございます。    (10448)を修正いたしました。    ○町立病院前は、十勝バスの丸山三丁目の位置という事から確定です。    ○国保病院は、経由するものとしないものがある事、手元の地図に「十勝診     療所」があることから、位置を推定してみました。 (4)石坂−広尾間の停車駅は、豊似駅前と野塚駅前だけだった件、了解です。    ただS36.12.25の開業時点では、    石坂、十五線、豊似駅前、六線、野塚駅前、十二線、楽古橋、広尾高校前、広尾    という停車駅のようです。
2004 年 3 月 23 日 (10475) ふもふも館長さんの書き込み 4/1から運行開始する2路線ですが、以下の通りでよろしいでしょうか? (1)「環37 南新川線」 停留所名  市立病院前〜北21条西15丁目〜北22条西15丁目〜南新川〜北24条西16丁目〜新川通  〜北27条西16丁目〜北29条西15丁目〜新琴似1条1丁目〜新琴似3条1丁目  〜和光小学校前〜北31条西11丁目〜北29条西12丁目〜新陽小学校前  〜北25条西15丁目〜北24条西16丁目〜南新川〜北21条西15丁目〜市立病院前 新設区間 ・市立病院前〜北21条西15丁目〜南新川〜北24条西16丁目〜新川通 ・新琴似3条1丁目〜和光小学校前〜北24条西16丁目 (2)「発寒駅北口循環」 停留所名  発寒駅北口〜新発寒小学校前〜新発寒3条4丁目〜新発寒4条4丁目  〜新陵中学校前〜新発寒6条5丁目〜新陵小学校通〜新発寒5条6丁目〜共栄橋  〜新発寒4条4丁目〜新発寒3条4丁目〜新発寒小学校前〜発寒駅北口 新設区間 ・発寒駅北口〜新発寒小学校前〜新陵中学校前〜新陵小学校通 ・新陵小学校通〜新発寒5条6丁目〜共栄橋 ・共栄橋〜新発寒4条4丁目
2004 年 3 月 23 日 (10474) 青い路線さんの書き込み ふもふも館長様 (1)日勝線静内−浜荻伏公住前間のうち、古川町−浜荻伏公住前間は   「えりも号」として再開、静内−古川町間は引き続き休止扱いのようです。 (2)西舎三区ですが、昭和58年頃まで「新道経由」という、けばう橋−西舎   間をショートカットする系統があり、その中間にあったようです。   おそらく「ひろお号」が通過するルートではないかと思います。 (3)公園前−広尾間は、国保病院を経由する便としない便があったようです。   町立病院前は、十勝バスの丸山三丁目の位置ですが、国保病院経由はその   手前で右折して広尾駅着なので、鋭角交差点の前後にあったのだと思いま   す。 (4)南十勝本線ですが、石坂−広尾間は季節運転の急行便だけで、停車駅は   豊似駅前と野塚駅前だけだったようです。
2004 年 3 月 23 日 (10473) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 政宗3号さん> 啄木記念館は岩手渋民(県北バス:渋民)から一つ沼宮内方ですね。 県北バスには従来からありますから、JRにとっては新設となるようです。 この啄木記念館前、急行便となる白樺号は新設ですが、現在運行休止(?)に なっている沼宮内線・普通便(葛巻〜盛岡)の頃も停留所はありませんでした。 (参照:「岩手県 路線バス停ガイド」)
2004 年 3 月 23 日 (10472) VFRさんの書き込み 政宗3号殿 ご指摘有り難う御座います。 確かにダイヤを確認すると、盛岡駅→渋民間、同→啄木記念館前間とも28分で、 地図で確認すると経路上に啄木記念館が存在します。
2004 年 3 月 23 日 (10471) しょうちゃんさんの書き込み 今日、内畑行ってきました。 田舎な感じしました。やっぱり・・。 あとで気がついたのですが、内畑〜野尻は乗り降り自由みたいです。 お知らせの張り紙の件は忘れてましたw すみませんw
2004 年 3 月 23 日 (10470) 政宗3号さんの書き込み 啄木記念館は白樺号が通っている国道4号線沿いにありますので、 経路変更ではなく、停留所の改称か新設ではないかと思われます。 最寄り停留所は岩手渋民(現在は渋民に改称しているかも知れま せん)だったと記憶しています。
2004 年 3 月 23 日 (10469) VFRさんの書き込み ジェイアールバス東北の公式サイトによると、4月1日より、盛岡〜久慈(平庭高原線) 白樺号が、啄木記念館前経由になるようです。 http://www.jrbustohoku.co.jp/sightseeing_img/shirakaba-0401.html
2004 年 3 月 23 日 (10468) きゃっするさんの書き込み >しょうちゃんさん ご報告ありがとうございます。宮崎交通の並行便があるとはいえ、宮林線の 廃止予告は少し遅すぎたのではないか、と思いますね。もちろん記者発表は 昨年あったわけですが、バス停に掲示するのとは違いますし… >JRバス埼玉さん 以前いただいたレスに対する私のコメントが、トラブルにより消滅していました。 宮脇先生の「時刻表2万キロ」について、フォローしてくださりありがとうございました。 旅客鉄道直営の自動車線もあと1週間ですね。ちょうど31日に四国へ行くことに なりましたので、大栃線に立ち寄ってくるつもりです。
2004 年 3 月 23 日 (10467) Y.Matsuuraさんの書き込み 府立丹波自然運動公園が3月27日に営業再開されることになりました。 これで、西日本JRバス園福線の「公園センター前」乗り入れも再開ですね。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/22/W20040322MWH1K400000108.html
2004 年 3 月 23 日 (10466) みうらさんの書き込み 四国のジェーアールバスは、2路線しかないから 不要では。 大栃線  松山高知急行線の一部 だけが、残っています。 高速バス・貸切は、問題外のはずですから。
2004 年 3 月 23 日 (10465) はつかり131号さんの書き込み あと、「スーパー久慈」の停車停留所に、「道の駅おりつめ」が追加になります。 http://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/superkuji2-0401.html
2004 年 3 月 23 日 (10464) はつかり131号さんの書き込み 4月1日以降の早坂高原線は、JRバスのみの4往復となり、盛岡、久慈支店で担当するようです。 http://www.jrbustohoku.co.jp/sightseeing_img/morioka-iwaizumi-0401.html#morioka_d
2004 年 3 月 23 日 (10463) 政宗3号さんの書き込み 先日、3月改正の白棚線時刻表を入手しました。それによると西郷シャトルの新白河発便 が減便になっています。また、棚倉高校前の位置がバイパス上から学校前に変更になって います。従って、平日朝のみのバイパス経由東中居行きは棚倉高校前を経由しない形とな っています。
2004 年 3 月 23 日 (10462) VFRさんの書き込み 常磐交通の公式サイトによると、4月1日より、いわき〜東京線の一部の便が ラパーク発着となるとのことです。
2004 年 3 月 22 日 (10461) しょうちゃんさんの書き込み きゃっするさんへ 今日、宮林線のバス停を見ましたら、[お知らせ]のはりがみが張ってあって、宮林線 の廃止(宮崎交通さんのバスになるだけなのですが・・。)のことがかかれてあり ました。 書いてあった内容は後ほど投稿いたしますが、日向高崎線(野尻町〜上跡瀬〜内畑)と 堀切(久木野口〜堀切口〜紙屋大橋)は4月から運行しないことがかかれてありました。 瀬越や一里山はそのまま運行するみたいでした。 小林〜宮崎市内の乗客は、宮交の空港リムジンに奪われているようでした・・・。 明日、内畑へ、あさって、堀切とコバコウに行ってきます。 そして張り紙の内容を投稿します。
2004 年 3 月 22 日 (10460) さんの書き込み 中央ライナーも迂回運転だったようです。親父が伊那から茅野方面へ車を走らせて いたところ、名古屋の表示を出したJRバスと四日市場ですれ違ったと話していま した。なるほど納得、高速が事故だったのですね。しかし、乗務員交代は伊那支店 で?下諏訪担当ですよねー。まさか東海便?
2004 年 3 月 21 日 (10459) KENさんの書き込み 九州旅客鉄道(株)のジェイアール九州バス(株)に対するバス部門の分離譲渡の際は、乗合につい ては、運輸審議会に諮られ答申が出ていますが、JR四国の場合は諮られたのでしょうか? (諮ることを必要とされたのか否か…。) 運輸審議会 平成13年答申 http://www.mlit.go.jp/singikai/unyu/tousinh01.htm 国運審第3号答申書 http://www.mlit.go.jp/singikai/unyu/tousin01/tousin01-003_.html
2004 年 3 月 21 日 (10458) ちゅんちゅんさんの書き込み  こんばんは。ちゅんちゅんです。  今日(3月21日)、中央道昼特急大阪3号に乗車しました。  双葉SAまで来たところ、「諏訪IC〜伊北ICが事故で通行止となって おり、迂回運転するかもしれない」との放送がありました。  諏訪南ICの少し手前で、「通行止が続いており、迂回運転することとし たため、諏訪南ICで高速を降りる」との放送がありまして、諏訪南ICで 一般道に降りました。で、杖突峠・高遠を経由して、途中、直接、伊那支店 に乗り付け、そこで乗務員交代という、私にとってみれば、とても楽しいルー トでの迂回となりました。ちなみに、中央道昼特急京都3号も同ルートでの 迂回となっておりました。
2004 年 3 月 21 日 (10457) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長さん 杵臼地区は、代替の日交バスに乗りに行った事があります。 一帯はJRAの施設が見渡す限りに広がる、非常に印象的なところでした。 旧上杵臼農協跡へも代替バスは入っていきます。
2004 年 3 月 21 日 (10456) ふもふも館長さんの書き込み 4/1からのふくま〜るの変更点をまとめます。 http://www.jrkbus.co.jp/rosen/fukumarl/index.html (1) オレンジルート ・廃止 ・路線廃止区間   ショッピングセンター前〜太郎丸〜大和町〜福間駅 (2) ブルールート ・バス停名称変更   手光->光陽台4丁目入口、光陽台入口->光陽台3丁目入口 (3) グリーンルート ・手光地区へ延伸 ・路線新設区間   公民館・法務局〜長谷寺〜手光公民館前〜光陵高校前〜光陽台4丁目入口 ・バス停名称変更   手光->光陽台4丁目入口、光陽台入口->光陽台3丁目入口 (4) 東福間ルート(黄色) ・新設ルート、平日土曜の朝夕のみ運行(10〜15時台及び日曜日は運休) ・路線新設区間   駅東福間口(東福間駅)〜県営東福間団地〜小竹・東福間6丁目〜駅東福間口 (5) 若木台ルート(桃色) ・新設ルート、平日土曜の朝夕のみ運行(10〜15時台及び日曜日は運休) ・路線新設区間   駅若木台口(東福間駅)〜若木台5丁目〜駅若木台口 --- (3)でも新設区間があるのですね。ビックリです。 (4)(5)は、日曜日は運休、10〜15時台も運休と乗りにくい路線ですね。
2004 年 3 月 21 日 (10455) みうらさんの書き込み 4月1日に、四国旅客鉄道より、ジェーアール四国バスへ営業譲渡 本体のバスは、遂に消える。
2004 年 3 月 21 日 (10454) ふもふも館長さんの書き込み 西舎・向栄橋、情報ありがとうございます。つばめさんも、西舎に行かれたことが あるのですか? 向栄橋は、国鉄バス廃止区間 向別〜目名太のうち、向別学校前バス停付近では ないかと想像しました。わずかですが、復活区間になります。 (10447)(10449)を修正いたしました。
2004 年 3 月 21 日 (10453) つばめさんの書き込み 西舎の場所、下記が正当と思います      日高牧場  西舎一区  上杵臼農協前        ○−−−−○       ∧        |    |       |        |    |       |        | ・……○西舎     |        |:   |       |    牧場入口○    +−−−−−−−○杵臼        |   ・↑       |        |  ・ ここが西舎   |        |  ・         |    ・・・・○−−+         |     ピスカリ館前|         |     (←西舎口) ○けばう橋     |           |         |           |         |           ∨         ∨          日高幌別      東幌別 向栄橋、ヤフーの地図に載っていました。 http://map.yahoo.co.jp/ 幌別から海岸線を走るのではなくて、アエルから向別へ抜けちゃうのですね
2004 年 3 月 21 日 (10452) ふもふも館長さんの書き込み 青い路線さん、コメントありがとうございます。 (1) 新札幌−キロロ、新札幌−手稲山の情報ありがとうございました。   (10445)を修正いたしました。 (2) 静内−日高三石−浜荻伏公住前間は廃止ではなく休止の件、私も確認しました。   H6.4.1時点でも、タリフ上は休止扱いになっていました。現在は、どうなって   いるのか興味深いのですが…   (10447)を修正いたしました。 (3) 「西舎三区」・上杵臼地区情報ありがとうございました。実際に訪問したことが   ないもので、助かります。   >ピスカリ館前−西舎間に「西舎三区」があり   「西舎三区」は、ピスカリ館前〜牧場入口〜日高牧場〜西舎一区〜西舎の、   どこに挿入するべきでしょうか?   上杵臼地区は、私の想像ではかなり遠回りでしたが、なるほど理解できました。   (10447)(10449)を修正いたしました。 (4) 広尾町内の、国保病院前と町立病院前は位置が異なる件、私の思い込みでした。   現在、広尾町立国民健康保険病院があるようですが、位置が違いました。   当時は、国保病院前経由と経由しないルートの2種類を運行していたのでしょ   うか?どの位置にあったのでしょうか?   もう少しヒントをいただけると助かります。   (10447)に、情報を追記しました。 ps 中川記念館ですが、元国会議員「中川一郎記念館」が広尾町字紋別(豊似市    街)にあるようです。(10449)を修正いたしました。 ps 政宗3号さん、コメントありがとうございました。S59.3時点で、広尾〜広尾    営業所が運行されていたのですね。(10448)を修正いたしました。
2004 年 3 月 20 日 (10451) 政宗3号さんの書き込み 昭和59年(1984年)3月に国鉄バス日勝本線を様似→庶野→広尾と抜けましたが、 この時の停留所は広尾川〜広尾六丁目〜広尾十丁目〜公園前〜広尾(駅前)でした。 なお、冬期間でしたので全便庶野乗り換えとなっており、庶野から乗車した便は「 広尾営業所」行きでした。(537-3040(帯広自営広尾支所所属)) なお、庶野は集落から漁港の岸壁に一段下がった所にあり、待合所が設置され、そ の中に荷物扱い廃止の張り紙があったとメモに残っています。 1984.03.11  青森0035(青函1便:大雪丸)0422函館0445(北斗1号)0803苫小牧0839(え  りも2号)1123様似1207(日勝本線5便)1314庶野1332(日勝本線1005便)14  18広尾1545(830D)1741帯広(泊)
2004 年 3 月 20 日 (10450) 青い路線さんの書き込み ふもふも館長様 10445 新札幌−キロロ間は、平成6年12月運行開始でした。    ほかに、新札幌−旭町−大谷地ターミナル−(大谷地IC)−(手稲IC)−    手稲山ロープウェイという系統もあったようです。 10447 日勝本線静内−日高三石−浜荻伏公住前間は、廃止ではなく休止申請だったようで    す。国鉄時代、日高本線が「第三次」廃止対象路線に指定されそうであったことと    関係していたようです。 10447 杵臼線西舎地区ですが、ピスカリ館前−西舎間に「西舎三区」があり、上杵臼地区は                 上杵臼第五                 ・・○・・・・・・・○地震観測所前                ・           (←上杵臼小学校前)    志満入口 鈴蘭丘   ・  <−−○−−−−○−−−○−−−−○上杵臼農協前  杵臼        地震観測所入口   日高幌別      (←上杵臼農協前) こんな感じであったようです。  広尾町内の、国保病院前と町立病院前は位置が異なり、初めは公園前−国保病院−広尾で あったものが、公園前−広尾−町立病院−桜ケ丘団地になったようです。ただ、広尾− 広営前間は昭和62年2月廃止ですから、開業はもっと前かと思います。
2004 年 3 月 20 日 (10449) ふもふも館長さんの書き込み さて、いよいよ本題の「高速ひろおサンタ号」の経路ですが、 >広尾6丁目〜広尾駅〜開発前〜野塚〜中川記念館〜 は、日勝線・南十勝本線の廃止区間ですから、復活と思われます。 豊似も通過すると思いますので、広尾六丁目〜広尾〜豊似駅前が復活区間 と思います。 >中川記念館〜アエル入口 豊似駅前以西は、新規区間ですが、杵臼線 地震観測所前を通ると思われますので、 地震観測所前から西舎付近までが復活区間になると思います。                        地震観測所前                 上杵臼第五 (←上杵臼小学校前)                 ・=△======△=======>                / 野塚・広尾    志満入口 鈴蘭丘   / 上杵臼農協前  <==△====△===△…………○  杵臼        地震観測所入口   日高幌別      (←上杵臼農協前) アエルは、浦河町「優駿ビレッジAERU」と思われます。ここには、道南バス 「ペガサス号」札幌行が一日2往復きています。バス停の推定位置は以下の通り。       日高牧場  西舎一区   野塚・広尾         ○…………○       ∧         :    :       ‖  ※推定路線図 :    :       ‖         : ・……+       ‖         :・   :西舎     ‖     牧場入口○    △=======△杵臼         :   /        :         :  △西舎三区     :  向別・札幌  :  ‖         :  <======○==+         :      アエル入口 :         :    (←ピスカリ館前)○けばう橋     :    (←西舎口)   :         :            :         :            ∨         ∨           日高幌別      東幌別 上図の通りに走行するとすると、西舎から、国鉄バス路線から離れ、アエル入口 は、国鉄バス「西舎口」の復活になります。 >アエル入口〜向栄橋〜向別〜札幌駅 向栄橋は、国鉄バス廃止区間 向別〜目名太のうち、向別学校前バス停付近では ないかと想像しました。わずかですが、復活区間になります。 向別〜浦河開建前〜浦河堺町西一は、現在もJRバスが運行している区間です。 浦河堺町西一からは、高速えりも号とほぼ同じで、 浦河堺町西一〜浜荻伏公住前〜日高三石〜静内〜厚真IC〜苫小牧東IC 〜札幌北IC〜札幌駅となると思われます。 正解は、いかに?
2004 年 3 月 20 日 (10448) ふもふも館長さんの書き込み 高速ひろおサンタ号の経路を地図で調べてみると、いつかやろうと思っていた 帯広〜広尾の路線遷移を調べないわけにはいかなくなってきました。 歴史を簡単にまとめます。 S21.11.25 日勝線 庶野〜広尾 開業 S36.12.25 南十勝本線 石坂〜広尾 開業       ※帯広〜畜大正門前〜十勝清川〜中札内市街〜忠類〜大樹〜石坂〜広尾 S39.3.15  日勝線 広尾六丁目〜広尾 (町道) 開業       ※北海道五十年史から、国保病院前を経由することが判明 S39の夏ダイヤでは、帯広〜広尾で2往復運行        ※帯広発襟裳灯台行815,1245、広尾発帯広行650、襟裳灯台発帯広行1200 S42.10.1  南十勝本線 南清川〜更別〜忠類二股〜忠類、大樹〜石坂〜広尾を休止 S59.6.1  南十勝本線 忠類〜大樹、南十勝線の大樹周辺の支線が全廃       ※路線名称上でも、広尾から帯広へのルートが絶たれた S60.2.1  南十勝本線 大樹〜広尾 廃止 S61.12.11より以前       公園前−国保病院−広尾 から       公園前−広尾−町立病院−桜ケ丘団地−広尾営業所 に経路変更 S61.12.11 日勝線 広尾六丁目〜広尾 (町道) 廃止 S61.12.11 日勝線 広尾〜広尾営業所 開業       ※遅くともS59.3時点で既に開業済 S62.2   日勝線 広尾〜広尾営業所 廃止 ○日勝線・南十勝本線 広尾地区の推定路線図           石坂・大樹・帯広方面               ∧               |        ・・・・・・・○豊似駅前               |               △中川記念館               |               ○六線               |               ○野塚駅前               |               ○十二線               |               ○楽古橋               |               △開発前(十勝バス)               |               ○広尾高校前          広尾駅  |           ◎−−−+           |\  |           | \ △国保病院前 ※推定   桜ヶ丘団地前  |  \|    ・−○−−○−+・・・○公園前    |  町立病院前   |    ○          △神社前(十勝バス)  広尾営業所        |               ○広尾十丁目(←広尾九丁目?)          ・・・・・+          ・    |      広尾役場△    ○広尾六丁目          ・・・・・+               |               △広尾二丁目(国鉄バス)               |               ○広尾川               |               ∨             庶野・様似 ※私の乗車メモでは、町立病院前を経由したように書いてありました。JRバスの  路線図では、公園前から広尾駅へ向かうように見えますが、町立病院前を経由  していることはないでしょうか? ※十勝バスの以下の路線で、南十勝本線を代替できるようです。  http://www3.ocn.ne.jp/~kachibus/rosennew/JikokuHyo/frosenF00.htm  戸蔦線 77 帯広〜川西農協前〜西清川〜戸蔦〜南清川〜十勝清川〜西清川  徒歩     南清川〜中戸蔦〜東戸蔦〜中札内 約8km  広尾線 60 中札内〜更別〜忠類〜大樹〜石坂〜豊似〜広尾〜広尾営業所
2004 年 3 月 20 日 (10447) ふもふも館長さんの書き込み 高速ひろおサンタ号の経路を地図で調べてみると、いままであえて手をつけてこな かった日勝線支線群を調べないわけにはいかなくなってきました。 静内〜様似間の支線群を西から、簡単に説明します。 1.富沢支線 (1) 路線 ・日高三石〜日高富沢〜上富沢 (2) 現存区間 ・なし (3) 解説 ・S21.6.30(公示S26.9.25)〜S61.7.31(公示S61.12.11) 2.野深線 (1) 路線 ・荻伏市街〜荻伏〜下野深〜上野深 (2) 現存区間 ・荻伏市街〜上野深 (3) 解説 ・S25.9.2〜 ・S34.10.5 元浦河〜姉茶〜瑞穂を、元浦河〜瑞穂口〜瑞穂に経路変更 3.向別支線 (1) 路線 ・浦河堺町西一(←一中前)〜浦河開建前(←絵笛口)〜一中前〜向別〜上向別〜目名太 ・浦河開建前(←絵笛口)〜堺町西五(←浦河営業所前) (2) 現存区間 ・浦河堺町西一〜浦河開建前〜向別 (3) 解説 ・S30.3.25〜 ・S50.1.13 浦河開建前〜浦河営業所前を開設 ・S61.7.31 浦河開建前〜目名太を廃止、       一中前(現 浦河堺町西)〜浦河開建前〜浦河営業所前は残存 ・S61.11.1時点では、浦河老人ホーム〜浦河営業所の区間便が多く運行され、当時の  時刻表には「荻伏方面と様似方面の浦河町内での乗換は「浦河一中前」です。お乗  換の際は道路を横断しますのでご注意願います。」と書かれていた。 ・H2?    浦河開建前〜堺町西五を廃止、浦河開建前〜向別が開業(復活) 4.東町支線 (1) 路線 ・東町〜浦河老人ホーム前(←老人ホーム前) (2) 現存区間 ・東町〜浦河老人ホーム前 (3) 解説 ・S38.5.10 東町〜第二会館前(→東町児童公園)を開設 (公示S38.6.1) ・S40.11.6 第二会館前(→東町児童公園)〜老人ホーム前(→浦河老人ホーム前)を開設 5.杵臼線 (1) 路線 ・日高幌別〜西幌別〜ピスカリ館前(←西舎口)〜牧場入口〜西舎〜杵臼  〜上杵臼農協前〜地震観測所前(←上杵臼小学校前) ・ピスカリ館前(←西舎口)〜牧場入口〜日高牧場〜西舎一区〜西舎 ・杵臼〜南杵臼(←杵臼学校前?)〜東幌別 (2) 現存区間 なし (3) 解説 ・S26.9.25〜 ・S39.7.59 西舎口〜西舎を日高牧場経由に経路変更 ・S61.7.31 日高幌別〜上杵臼農協前、杵臼〜東幌別を廃止 6.様似中支線 (1) 路線 ・様似〜様似中学校通〜様似営業所前〜田代〜岡田 ・様似中学校通〜様似小学校前 (2) 現存区間 ・様似〜様似営業所前 ・様似中学校通〜様似小学校前 (スクール便) (3) 解説 ・S34.6.5〜 ・S49.10.23 様似中学校通〜岡田を廃止 ・S50.1.13  様似中学校通〜様似小学校前を開設 ・S53.11.15 様似中学校通〜様似営業所を開設(復活 公示S56.6.1) 7.アポイ山荘支線 (1) 路線 ・東平宇〜アポイ山荘〜アポイ登山口 (2) 現存区間 ・東平宇〜アポイ山荘〜アポイ登山口 (3) 解説 ・1999.7.1より開設。 ・JRバス路線ニュース53号を参照ください。 8.しゃくなげ公園支線 (1) 路線 ・しゃくなげ公園(国道)〜しゃくなげ公園 (2) 現存区間 ・しゃくなげ公園(国道)〜しゃくなげ公園 (3) 解説 ・しゃくなげ公園を発着する便は、国道ではなく、公園付近のバス停を利用できる。 ・JRバス路線ニュース53号を参照ください。 ○休廃止の歴史 ・S59.12.10 日高三石以西休止  (日高三石〜静内) ・S61.7.31  浜荻伏公住前以西休止(浜荻伏公住前〜日高三石)        浜荻伏公住前以北廃止(日高三石〜上富沢)        浦河開建前以遠廃止 (浦河開建前〜向別〜目名太)        日高幌別以北廃止  (日高幌別〜杵臼〜上杵臼農協前)        東幌別以北廃止   (東幌別〜杵臼)        浦河支所廃止 ○杵臼線 西舎(にしちゃ)地区の推定路線図      日高牧場  西舎一区  上杵臼農協前        ○−−−−○       ∧        |    |       |        |    |       |        | ・……+       |        |:   |西舎     |    牧場入口○ 新道 ○−−−−−−−○杵臼        | 経由/        |        |  ○西舎三区     |        |  |         |    ・・・・○−−+         |     ピスカリ館前|         |     (←西舎口) ○けばう橋     |           |         |           |         |           ∨         ∨          日高幌別      東幌別 ○杵臼線 地震観測所前地区の推定路線図                        地震観測所前                 上杵臼第五 (←上杵臼小学校前)                 ・…○………………○・・・・・・・                :    志満入口 鈴蘭丘   : 上杵臼農協前  <−−○−−−−○−−−○−−−−○  杵臼        地震観測所入口   日高幌別      (←上杵臼農協前)
2004 年 3 月 20 日 (10446) 政宗3号さんの書き込み 多古町役場のサイトによると、多古中央病院(構内)へのJRバス・千葉交通バスの 乗り入れが3月末限りで廃止されるとのことです。廃止区間は多古仲町/多古新町〜 多古中央病院間の模様です。
2004 年 3 月 20 日 (10445) ふもふも館長さんの書き込み ぽぽさん、「高速ひろおサンタ号」の情報ありがとうございました。 札幌北IC経由ですか、驚きました。 札幌発着の高速バスは、 小樽方面・・・・・・・・・札幌西IC, 札幌北IC 旭川方面・・・・・・・・・札幌IC 帯広・静内・室蘭方面・・・札幌南IC と、使い分けていますので、静内方面が札幌北ICを使うのは、JRバスに限らず 初めてのケースだと思います。           麻生駅  旭川方面  新札幌駅            ○     ∧     ○            |     |     :  大谷地駅            |     |     +………○−・ 帯広・静内   札幌西IC 札幌北IC|  札幌IC|     :   | | ・室蘭方面 <−−−−○−−−−−○=====○=====○=====○−−−−−> 小樽方面 |\___/|  札幌JCT|   大谷地IC  |札幌南IC      | 下 道 |     |         |      |     ∨     ∨         |      ・−>     札幌市内    <−−−−−−+………………>                                新千歳空港 (1) 高速ひろおサンタ号   ・上図の二重線区間(札幌北IC〜札幌南IC)を走行。   ・JRバスとしては、初めての大谷地IC〜札幌南ICを始めて走行。    北海道初かも?   ・現存するJRバスとしては、札幌北IC〜札幌南ICを走行する唯一のバス。 (2) 新さっぽろパレスホテル〜新札幌駅〜キロロ   ・H6.12〜H11.4.4の冬季に運行していたが、廃止になった。   ・高速ひろおサンタ号が運行するまでは、札幌北IC〜大谷地ICを走行する    唯一のJRバスだった。    ※新札幌−旭町−大谷地−手稲山ロープウェイという系統もあった   ・JRバス路線ニュース95号を参照ください。 (3) 新千歳空港発〜大谷地経由〜地下鉄麻生駅行(中央バス)   ・高速ひろおサンタ号が運行するまでは、札幌北IC〜大谷地ICを走行する    唯一現存する高速バスだった。   ・不毛板(9807)を参照ください。
2004 年 3 月 20 日 (10444) MIRAGEさんの書き込み 昨日,古川へ行って来ました。未乗だった栗原中央病院〜築館町間にも乗れました。 車内には,3月31日限りで古川〜吉岡間が廃止されることが掲示されていました。 それから,今は宮城交通単独となってしまった急行・仙台行きは,3月29日から 八乙女行きに変更されるようです。 続いて,先日,白棚線の新路線に乗ってきました。これは後ほど書きたいと思います。 ところで,明日3月21日は小塚大師の初大祭のようですが,臨時バスは運行される のでしょうか?運行されるならば休日なので行きたいと思うのですが。
2004 年 3 月 19 日 (10443) KENさんの書き込み 国立療養所賀茂病院のHPに、平成16年3月13日改正の西条線時刻表の一部が掲載されています。 賀茂病院交通案内 http://www.hosp.go.jp/~kamo/koutuuan.htm 「※ 賀茂病院口7:00以降の便のみ掲載しています。」 また、競合のある呉市営バス郷原黒瀬線では同日改正より「賀茂療養所口」発着便が廃止された旨等、 呉市交HPに出ています。 バスダイヤの改正について http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/topics.htm 「郷原黒瀬線 ・「賀茂療養所口」発着便(平日及び土曜・日祝1往復)の廃止及び関係施設の廃止        ・「広島国際大学」発着便の平日増便ほか」
2004 年 3 月 19 日 (10442) ぽぽさんの書き込み 広尾〜札幌間高速バスの詳細が今日の新聞折込チラシに載っていました 「高速ひろおサンタ号」予約制 運行期間 平成16年4月29日〜9月30日(試行運行) 運行区間 広尾6丁目〜広尾駅〜開発前〜野塚〜中川記念館〜アエル入口〜向栄橋〜 向別〜(札幌北IC)〜JR札幌駅(広尾6丁目〜向別は上り乗車のみ・下り降車のみ)
2004 年 3 月 18 日 (10441) Nwさんの書き込み 4月1日 高速バス福岡〜宮崎線「フェニックス」号のダイヤ改正を実施 (西鉄) http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release03_100.htm
2004 年 3 月 18 日 (10440) Nwさんの書き込み 「駅バスふくま〜る」ダイヤ改正(JR九州バス) 平成16年4月1日より、東福間地区、若木台地区でも試験運行開始 http://www.jrkbus.co.jp/rosen/fukumarl/index.html 4月1日「みずうみ号」(青森〜十和田湖)・「おいらせ号」(八戸〜十和田湖)時刻改正。 (JRバス東北) http://www.jrbustohoku.co.jp/sightseeing_img/aomori-towadako_summer.html
2004 年 3 月 18 日 (10439) TKIさんの書き込み ○日勝線臨時便詳報 3/13広尾−上目黒往復乗車しました。私が確認した点、運転手さんに教えていただいた点です。 ・車輌は元札幌市営527-7512(赤塗装のまま) ・運賃表は札幌市営のまま(琴似車が全部運賃表交換したようなので、皮肉にもこの車輌が 最後の札幌市営運賃表搭載のもよう) ・車内放送・運賃表は使用せず ・方向幕は「臨時」で、紙で社名と行先を掲示 ・運転手さんは様似から来て1週間交代(日祝は運休)、広尾の民宿に月〜金宿泊 ・平日3〜4人、土曜2人ほどの乗客  なお、3/1から、えりも町所有の小型バス等に限り通行止めを解除しております。 3月末には仮開通予定(昨日または今日の新聞)ですが、工事中の新しい宇遠別トンネルを 片側交互通行として通すため、10〜30分遅れが見込まれます。 >Nwさんの書き込み 情報ありがとうございます。HPで確認しました。少しコメントします。 >●西41、西42、西43地下鉄琴似駅起終点をJR琴似駅まで延長  「琴似1条3丁目」を通すのか、50系統の経路をとるのか、疑問が残ります。 >●西53大通西4丁目起終点をJR札幌駅まで延長  日中の約半数の便ですね。残りは「大通西4丁目」発着を続けるようですね。 >●環37南新川線新規運行  「和光小学校前」にバスが通るのは26年ぶりではないでしょうか。 >●循環46発寒駅北口循環新規運行  個人的には需要があまり期待できないと思います。発寒は鉄道の快速が停車しないし、 かつて47系統が「発寒駅」発着だったのを半年で止めていますから。  また北口には転回場が無いので、どういう運行形態をとるかも謎ですね。また既存の スクール便のみ通る「発寒10条12丁目」も「発寒駅北口」に名称変更するのでしょうか。
2004 年 3 月 17 日 (10438) KENさんの書き込み 西条駅〜広島大学、八本松駅〜広島大学について、今月13日付の改正時刻表が芸陽バスHPに 掲載されています。中国JRバス運行便にも改正箇所があります。  改正後 西条駅(山陽本線)〜広島大学 http://www.geiyo.co.jp/Unyu/daigaku.htm  改正後 八本松駅(山陽本線)〜広島大学 http://www.geiyo.co.jp/Unyu/daigaku1.htm 本日の時点では、改正前の時刻表もまだPDF・GIF形式で掲載されています。  http://www.geiyo.co.jp/Unyu/pdf/jikoku/sa03-1.pdf  http://www.geiyo.co.jp/Unyu/image/SA3-1.gif
2004 年 3 月 17 日 (10437) Jサーブさんの書き込み 広島空港リムジンバス広島駅・空港線が渋滞時の迂回路を設定 19日に府中町にオープンする大型複合商業施設周辺の渋滞を想定し、 予め迂回路を設定するようです。 迂回路は、広島BC線と同様に祇園新道から広島ICを経由する。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04031701.html
2004 年 3 月 16 日 (10436) Nwさんの書き込み 平成16年4月1日「ダイヤ改正」のお知らせ(JR北海道バス) ●深夜バス「フライディ&FRIDAY」運行 ●手稲高台シャトルバス  夏期ダイヤで運行 ●JRタワーまでの臨時快速バス 運行期間を延長 ●道内発「女性専用バス」運行 ●新発売「のり乗りパス」(1ヶ月乗り放題) ●西41、西42、西43地下鉄琴似駅起終点をJR琴似駅まで延長 ●西53大通西4丁目起終点をJR札幌駅まで延長 ●環37南新川線新規運行 ●循環46発寒駅北口循環新規運行 http://www.jsd.ne.jp/~jhb/topics/20040217_1.html
2004 年 3 月 16 日 (10435) KENさんの書き込み 今日から運用開始された広島駅新幹線口―安芸府中道路入り口間の公共車両優先システム(PTPS) についての中国新聞記事に、中国JRバスの運転手さんの言葉が載っています。 バス優先システム発進 広島県警導入2例目 '04/3/16 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04031631.html 「リムジンバスを運転した中国ジェイアールバスの横道俊哉運転手(36)は「赤信号で止まる回数が減った。 時間通りの運行が大切なので助かる」と歓迎していた。」
2004 年 3 月 16 日 (10434) Y.Matsuuraさんの書き込み ジェイ・アール北海道バスの女性専用バスですが、観光タイプの全面ラッピングを施さ れた車両が専用で使われます。車内には化粧直し用の鏡や青リンゴの芳香剤が設置され ます。 北海道新聞のサイトには写真入りで掲載されています。
2004 年 3 月 16 日 (10433) かつさんの書き込み ジェイ・アール北海道バスで四月一日から 朝方 女性専用バスを運行します。(道内初) 運行は女性乗務員6人で交代で運転します。 運行区間 手稲営業所〜手稲駅南口〜西宮の沢5条2丁目〜琴似営業所前〜JR札幌駅 運行時間 西宮の沢5条2丁目 7時50分発 JR札幌駅行      手稲営業所     7時53分発 JR札幌駅行 運行は平日のみです。
2004 年 3 月 15 日 (10432) 武智麻呂さんの書き込み 昨日、偕楽園駅と徳川博物館を結ぶ無料シャトルバスに乗車する機会がありました。 以前(3月1日)東我孫子様が書き込んでおられましたが、徳川博物館の平成16年 春季企画展「水戸徳川家の雛祭」(JR東日本水戸支社後援)にあわせた運行になって いるようです。 私は偕楽園駅12:07発の便に乗車しました。車両はM321-89301でした。乗車率は座席が ほぼ埋まる程度でした。駅からは10分程度の時間でしたが、イベントのためか他の便も そこそこの利用者があるようでした。 来週末(20・21日)まで運行されるようです。 <時刻> 偕楽園駅発  10:17 11:07 12:07 13:07 14:07 15:07 16:00      徳川博物館発 10:45 11:45 12:45 13:45 14:45 15:45 16:35(水戸駅南口行)
2004 年 3 月 15 日 (10431) ゼロゼロマシンさんの書き込み 路線改変及び運行事業者名の変更等により「たのしいバス旅行」のページ内にある 「荒川を渡るバス路線」に以下の路線を修正して下さい。 路線の変更 [秋ヶ瀬橋] 変更前 「志01−2 志木駅−いろは橋−新開入口−西浦和車庫」 「志02−2 志木駅−末無川−朝霞駅−湯〜ぐうじょう−新開入口−西浦和車庫」 「志43−2 朝霞台駅−朝霞駅−湯〜ぐうじょう−新開入口−西浦和車庫」 「志43−3 朝霞台駅−朝霞駅−湯〜ぐうじょう−新開入口」                    ↓ 変更後 「志01−2 志木駅東口→いろは橋→宗岡→新開入口→西浦和車庫」 「志01−3 志木駅東口←いろは橋←宗岡←新開入口」 「朝50−2 朝霞駅南口→湯〜ぐうじょう→新開入口→西浦和車庫」 「朝51−2 志木駅東口→末無川→朝霞駅南口→湯〜ぐうじょう→新開入口→西浦和車庫」 「朝52−2 朝霞台駅→末無川→朝霞駅南口→湯〜ぐうじょう→新開入口→西浦和車庫」 「朝52−3 朝霞台駅←末無川←朝霞駅南口←湯〜ぐうじょう←新開入口」 上記の各系統の運行事業者は全て「国際興業(西浦和)」です。 運行事業者名の変更 [御成橋] 「鴻05 農大三高−百穴入口−古名−鴻巣駅」 変更内容:運行事業者名を「国際ハイヤー」から「国際十王交通」へ変更。 内容の追加 [荒川大橋] 「高速 新伊勢崎駅−籠原駅−熊谷駅南口−森林公園駅−成田空港」 運行事業者:国際十王交通・千葉交通・東京空港交通 [治水橋] 「大37 大宮駅西口−水判土−二ッ宮−馬宮団地」 運行事業者:西武バス(大宮) ※情報ありがとうございました(ふもふも館長)
2004 年 3 月 15 日 (10430) ふもふも館長さんの書き込み KENさん、旧矢上在勤さん。 千代田ICの道の駅の情報ありがとうございます。新しくなった大朝駅も 未訪問なので、行くなら同時に訪問したくなってきました。 つばめずきさん。 JR東海バス名古屋支店脇にあった桜は、移築後・再度植樹したとの情報 ありがとうございました。言われてみると、私が見た桜は、小ぶりなもの だったように思い出しました。移築は難しいのですね。
2004 年 3 月 15 日 (10429) 旧矢上在勤さんの書き込み 千代田ICの道の駅の場所ですが、丁度IC入り口の横に 設置されます。向きは三次側になります。 それと浜田営業所の車両ですが去年7月から新車が4台エアロ(三菱MS86MP車) 納車されています。浜田高速・川本線に配置でLED・音声合成対応で車両は標準色に 戻されていました。あと、大阪・益田高速便専属車も同様でそちらは11月に納車され ています。 登録番号:644−3907、644−3908、644−3909、644−3910、644−3913
2004 年 3 月 14 日 (10428) つばめずきさんの書き込み 館長様 JR東海バス名古屋支店脇には千種基地が移転するさいに移植された桜がありましたがましたが 枯れてしまいJRバス職員達が再度植樹したものとどこかのHPで見ました。 さくらの木には太平洋と日本海をさくらでつなごうのプレートもついていました。 白鳥営業所の門柱脇のさくらはどうなったのでしょうか?
2004 年 3 月 14 日 (10427) KENさんの書き込み 昨年のネタで恐縮ですが、阿蘇町観光協会がJR九州バスに運行を委託して昨年十月の一カ月間、 福岡市内から阿蘇町への直行バスを一日一便走らせたそうです。 西日本新聞 2003年コスモス情報 http://www.nishinippon.co.jp/news/cosmos/2003/kiji.html
2004 年 3 月 14 日 (10426) y.kudouさんの書き込み はじめまして。 ダイヤ改正情報ですが、3月13日のJR九州ダイヤ改正にあわせて 鹿児島駅−郡山−宮之城線でダイヤ改正があった模様です。 (バス停掲示より。詳細不明)
2004 年 3 月 14 日 (10425) はつかり131号さんの書き込み 早坂高原線、岩泉町民バスの時刻変更についての記事があります。 http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/kikaku/koho15-1.htm
2004 年 3 月 14 日 (10424) ふもふも館長さんの書き込み Y.T.さんへ。ふもふも館長です。 お尋ねの路線は、山梨交通の韮崎−穴山−横手線ですね。S39の路線図には 横手から先の藪の湯温泉まで伸びているように見えるのですが、当時、藪 の湯温泉までバスが入っていたかどうかはわかりません。 現在でも3往復あるようです。
2004 年 3 月 14 日 (10423) 99角田線さんの書き込み こんにちは。 JRバス東北・福浪線が4月より浪江町営バスに移管されますが、 浪江町の広報誌に「JRバスが消える!?」と福浪線の特集が掲載されています。 記事には福浪線を利用してきた高校生、退職した乗務員の声や過去に福浪線を走った バス、開業当時の磐城津島駅の光景など、移管後の時刻表も含めて7頁にも渡って 掲載されています。浪江町および町民のJRバスに対する惜別の思いが込められて いるように思いました。 (PDFファイル) http://www.town.namie.fukushima.jp/kouhoushi/0403/index.htm なお、町営バス移管後は浪江駅〜問屋前5往復、浪江駅〜津島は1往復ですが、 休日は全便運休となるようです。
2004 年 3 月 14 日 (10422) Y.T.さんの書き込み ふもふも館長殿 早速のお答えと情報ありがとうございます。名金線バスの旅は、やはり難しいです ね。でも佐藤さんの桜は、どこかで見れると思います。 桜紀行で使われた音楽は判明しました。NHKの名古屋放送局ではわからなかったの ですが(とても親切な対応でした)、やはり世の中には同じことを考える人がいて、 ニコラ・デ・アンジェリス演奏の「鏡の中のアンナ」だそうです。早速アマゾンに注 文しました。もう一曲はアルハンブラの思い出で、これは有名ですね。 桜と国鉄バス(オヤジとしてはJRではなくて国鉄バス)の思い出を一つ。もう静岡 に移って20年以上になりますが、相模原にいた頃に、山梨県の大武川へヤマメ釣りに 行った時のこと。中央線の韮崎から国鉄バスに乗り換えて、藪の湯と言うところに一 泊しました。その時の国鉄バスには、テレビで見た佐藤良二さんと同じで、ガマグチ かばんを下げた車掌さんが乗っていました。おりしも5月の春がすみで、沿線の見事 な桜の古木は満開の花をつけていました。妙にバス停の名前を覚えていて、姥石下、 姥石上というのがありました。バス停からかなり歩くひなびた温泉宿の客は、私一人 でした。ヤマメ(アマゴ)は川石が白い花崗岩のせいか銀ピカで、アマゴ独特の朱点 も、朱ではなくて鮮やかな紅でした。懐かしく思い出しますが、あのバス路線も今は 廃止されているのでしょうね。「桜紀行」のおかげで色々なことを知り、また国鉄バ スのことも思い出しました。
2004 年 3 月 13 日 (10421) ふもふも館長さんの書き込み Y.T.さん。ようこそ、不毛な掲示板へ。 残念ながら、バスを使ってさくらの道(名金線)を訪れるのは難しくなっています。 名古屋から白川郷行き名鉄高速バスを使うのが一番訪問しやすいとは思いますが、 高速道路を使いますので、バス通りにさくらの木を植えた佐藤良二さんをしのぶ のには向かないような気がします。 かといって、一般路線バスだけで名古屋〜金沢を走行するのは不可能です。 名古屋〜岐阜といった都市区間からはバスは消えており、そのほかの区間も いくつもの路線バスを乗り継いでいくしかないようです。 詳しくは以下のURLを参照ください。 http://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/bus/res/res7/res7.htm そういえば、TVでは千種にあった国鉄バス基地に佐藤さん植えた桜が紹介されて いましたが、数年前に、JR東海バス 名古屋支店(名古屋市中川区小本)に訪問 した時、玄関近くに移築された桜が植えてあったような気がします。
2004 年 3 月 13 日 (10420) KENさんの書き込み ふもふも館長様 (10419)>千代田IC・千代田町役場・千代田中央病院の付近と思われますが、よくわかりません。 4月オープン予定の道の駅「舞ロードIC千代田」の関係かも知れません。(乗り入れ?) 中国運輸局 2003/08/08 第19回「道の駅」登録について http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/20030808.htm 「「舞ロードIC千代田」は、中国自動車道と浜田自動車道のジャンクションに近い千代田ICに隣 接する箇所に位置しています。当施設には、「道の駅」と併せて「バスの駅」が設置されており、 地域の交流拠点としてのみならず、地域と都市を結ぶ交通拠点としての機能を併せ持っています。」 「「舞ロードIC千代田」は平成16年4月のオープンを予定しています。」 余談ですが、(10355)で書き込ませていただきました、防長交通の津和野バスセンター−東萩駅間 特急バスの経路変更にかかる認可事項も、中国運輸広報第35号に掲載されています。
2004 年 3 月 13 日 (10419) ふもふも館長さんの書き込み 中国運輸広報(平成16年3月15日 第35号) ◎一般乗合旅客自動車運送事業の事業計画変更について、次のとおり認可等した。 ○申請者:中国ジェイアールバス株式会社 路線 広島県山県郡千代田町有田666番地先    広島県山県郡千代田町有田1132番地先 キロ程 0.1km 運行系統:江津〜広島新幹線口 他4系統 許可等年月日及び内容:H16.3.9(許可) 備考:路線延長 千代田IC・千代田町役場・千代田中央病院の付近と思われますが、よくわかりません。 どなたか、わかりますでしょうか?
2004 年 3 月 12 日 (10418) Y.T.53才男 静岡県さんの書き込み NHKアーカイブズ 桜紀行・もう一つ旅には、あらためて感激しました。 多くを語らない抑えた編集も更に感動を強くしますね。英語の文章を書く時 に Less is more と、よく注意されましたが、その通りですね。一度訪れて みたいけど、桜の頃は混んでいるのでしょうね。 佐藤良二さんを静かにしのぶのには、花が咲くほんの少し前の、未だ寒い頃 の方が良いのかも。でも、やっぱりバスがいいな。実家がある北海道の小清 水町へ帰る時みたいに。懐かしさと期待と、ふるさとを離れてしまった人間 の寂しさや、ほんの少しの後ろめたさを乗せて。やはりバスがいい。バスし かない。 番組の全編に(中間のは別として)流れていた叙情的なギターの曲は、そん な気持ちにさせる。 どなたか、この曲について教えていただけないでしょうか。
2004 年 3 月 12 日 (10417) りんごさんの書き込み 公正取引委員会が「高速バスの共同運行に係る独占禁止法上の考え方について」 を発表いたしました。 http://www2.jftc.go.jp/pressrelease/04.february/040224.pdf 私としては、新規参入事業者が既存事業者とまったく同じ場所に停留所を 設置することが問題(横取り行為)ではないかと思います。 皆様のお考えはいかかでしょう?
2004 年 3 月 12 日 (10416) JRバス埼玉さんの書き込み きゃっするさん レス、ありがとうございます。宮脇氏の「時刻表2万キロ」では昭和50年 に氏が越美北線に乗りに行った際に、回想として出てきましたね。この時は 九頭竜湖〜美濃白鳥間の国鉄バスに乗車されています。回想で出てきたのは、 たぶん昭和48年頃の出来事でしょうね。当時はツーマンのバスだったよう です。 また、昭和52年には杉安〜村所〜湯前で国鉄バスに乗った記述があります。 こちらのバスもツーマンだったようですね。
2004 年 3 月 11 日 (10415) さんの書き込み 新宿駅新南口=沼田・尾瀬大清水線の16年度の運行日が発表になりました。 関越交通のサイトの下記のアドレスにて。 http://www.kan-etsu.net/shinjyuku/shinjyuku-time.htm
2004 年 3 月 11 日 (10414) KENさんの書き込み Y.Matsuura様 (10408)への早速のレス、ありがとうございました。
2004 年 3 月 11 日 (10413) きゃっするさんの書き込み 皆様こんにちわ。 南九州に行って、JR鹿児島本線・「くまがわ」惜別乗車と宮林線を回ってきました。 宮林線では、廃止まで3週間しかないにもかかわらず、停留所・車内とも廃止予告の 掲示が一切なく、バス車内では、乗客のお年寄りが運転士に 「このバス、3月でなくなるんだってね」と尋ね、 「えぇ、そうですよ」と答えた運転士に、別の客が 「エーッ!なくなっちゃうんですか?」と驚くという光景にも遭遇しました。 この調子で、周知徹底は大丈夫なのでしょうか…。 >JRバス埼玉さん 宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」にも、出てきていましたね。 北濃−美濃白鳥間が未乗で残っていたときのエピソードではなかったでしょうか。 国鉄バスの運転士が、通りかかった観光バスに宮脇さんの便乗を頼んでくれた話なども ありましたね。 >ふもふも館長さん 油坂峠で雪の中から佐藤さんの桜を掘り出すシーンで、ちょうど美濃白鳥ゆきの大野線が 通っていましたね。当時は、雪のあるシーズンにも走っていたんだ…と、改めて 思いました(昭和59年ですと、まだ大野自動車営業所担当だったころでしょうか)
2004 年 3 月 11 日 (10412) MIRAGEさんの書き込み 白棚線 3月13日にダイヤ改正が行われます。 新路線 白河〜新白河〜棚倉高校前〜磐城棚倉〜祖父岡 線が誕生します。  白河発  6:55, 7:13, 7:28(土曜・休日・休校日運休)  祖父岡発 8:13,11:12,12:12,14:47,15:47(土曜・休日・休校日運休),16:17,17:17
2004 年 3 月 11 日 (10411) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  以前(10387)で紹介しました高速バス『茨交勝田営業所・那珂湊駅・大洗駅〜東京駅線』 に関してですが,茨交Webサイト(*)に掲載された情報が(昨日(10日)付で) 更新されていました。 (*):(10387)で掲載したURLと同じだが,過去ログでは分かれるので,再掲します。  http://www.ibako.co.jp/bus/hwbus/news040301.htm  まず,開業日に関してですが4月9日(金)に決定した模様です。以前の情報では3月 下旬開業の予定でしたので,また半月近く遅れてしまいましたね。また,時刻に関しても 以前公表されていた時刻表から変更されている部分があります。下り便に関しては全く変 更は無いのですが,上りに関しては各バス停の時刻が,第1便は3分繰り上がり,第2便は 逆に7分繰り下がっています。それ以外の所要時間等には変更はないようです。  ちなみに,上り便の主なバス停の変更後の時刻は以下の通りです。 ・勝田営業所6:06発→勝田駅前6:12発→那珂湊駅6:40発→大洗駅6:57発→ 水戸大洗インター7:06発→東京駅9:28(休日8:36)着 ・勝田営業所9:06発→勝田駅前9:12発→那珂湊駅9:40発→大洗駅9:57発→ 水戸大洗インター10:06発→東京駅12:28(休日11:36)着  また,同じ9日には『東水戸・勝田・東海線(サイクル機構前・勝田駅前・水戸大洗 インター〜東京駅)』に関してもダイヤ改正があります。上りの第1便(サイクル機構 前6:00発)が各バス停30分づつ時刻が繰り上がります。改正後の主なバス停の時 刻は以下の通りです。 ・サイクル機構前5:30発→東海駅東口5:40発→勝田営業所5:54発→勝田駅前 6:00発→水戸大洗インター6:25発→東京駅8:46(休日7:56)着  多分那珂湊・大洗線の第1便と『水戸大洗インター』バス停の時刻が接近するからだと 思われます。
2004 年 3 月 11 日 (10410) Y.Matsuuraさんの書き込み この二条駅前整備事業ですが、駅の西側(即ち高架完成前は駅裏だった地域)が対象 です。JRバスの路線は駅東側の千本通を南北に通っていますから、乗り入れはない ものと思われます。
2004 年 3 月 10 日 (10409) Nwさんの書き込み 3/27に直方支店廃止路線バスツアーを実施(JR九州バス) http://www.jrkbus.co.jp/bustour_haishimeguri.html
2004 年 3 月 10 日 (10408) KENさんの書き込み Yahoo!ニュース(京都新聞)に「二条駅前整備、今秋ようやく完成 予定より10年の遅れ」 という記事が載りました。 (3月9日付) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000073-kyt-l26 「ロータリーには、自家用車だけでなく、バスとタクシーの乗り入れも予定しており、 今後、供用開始に合わせてバス停を設ける市バスの路線などを決めていくという」 京阪神ミニ周遊券があった頃、旧二条駅舎がまだ現役だった時に高雄・京北線で下車 して以来、二条駅へは訪れていないので駅前についての記憶が殆どないのですが、西 日本JRバスもロータリーへの乗り入れを予定しているのでしょうか?
2004 年 3 月 10 日 (10407) Y.Matsuuraさんの書き込み 3月1日実施予定が延期になっていた山陽道昼特急博多号のダイヤ改正ですが、3月16日 からと発表されました。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040310b.html http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/tuyama/h_hakata.html http://www.jrkbus.co.jp/highwaybus/osaka/index.html
2004 年 3 月 9 日 (10406) Nwさんの書き込み 期間限定高速バス 呉・黒瀬・西条〜大阪 平成16年3月20日〜平成16年4月7日まで運行(中国JRバス) http://www.chugoku-jrbus.co.jp/kurose/osaka3.pdf
2004 年 3 月 9 日 (10405) ふもふも館長さんの書き込み 録画していた関係で、さきほど名金線特集を見ました。佐藤さん(及び佐藤さんの お仲間)が植えられた桜の木がどこに植えたのか、及び現存する地点のリストが あるといいのですが、そういう情報は、どこかにないでしょうか? 番組では、大野線 油坂峠トンネルの岐阜県方に桜公園を作る計画があったが 雪の重みで植えても折れてしまう、という話があったと思います。輪島にもお仲間 が植えられていたとの事。植樹地図を見てみたいものです。
2004 年 3 月 9 日 (10404) JRバス埼玉さんの書き込み 先日のNHKアーカイブス「桜紀行」、私も見ました。NHKらしい落ち着き のあるいい番組でしたね。栄光の名金線を走る国鉄バスの姿が見られたのも とても良かったと思います。故佐藤良二氏の話は以前から知ってはいましたが、 改めて感動しました。 番組が制作されたのは昭和59年、当時の私は学生でしたので、この名金線に 乗ろうと思えば乗れたはずです。しかの、当時の私は鉄道一辺倒で、バスを 顧みることはありませんでした。今にして思えば、もう少し国鉄バスにも目を 向けていればと残念でなりません。 佐藤さんの話は、何年か前の「知ってるつもり」でも放映されましたね。 ところで、この名金線、宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」の中にも出てきます ね。「城端から国鉄バスで五箇山へ出て・・・・・」「このときの国鉄バスは 五箇山の西赤尾止りで・・・・・」「鳩ヶ谷からは12時30分発の国鉄バス がある・・・・・」と書かれています。 時の流れとは言え、JRバスも撤退してしまいました。この道に一番似合う バスはやはり国鉄バス(JRバス)だと思うのは私だけでしょうか・・・・・。
2004 年 3 月 8 日 (10403) きゃっするさんの書き込み きょう未明放送のNHKアーカイブスで、昭和59年放送の「桜紀行」をやってました。 ご存知の方も多いでしょうが、国鉄美濃白鳥自動車営業所で名金線の車掌を 務めておられた故佐藤良二さんが、名金線の沿線に2000本以上の桜の木を 植えられた話です。 「太平洋から日本海まで桜でつなごう」。かつて、名金線バスの車窓からも眺められた 樹齢400年の「荘川桜」に、こう決意されたそうです。これだけでも感銘を受ける のですが、趣味者にとっては、国鉄バスとの関わりも、非常に印象的でした。 佐藤さんの桜を植えられた記録には、金沢から始まり、福光・城端・上平・鳩ヶ谷・ 荻町・平瀬・御母衣・牧戸・美濃白鳥…という、私たちにとっては「なじみ深い」 地名が並んでいました。 最後のナレーションでも言っていましたが、JR東海バス名金線は平成14年に廃止に なりましたが、白鳥町では、佐藤さんの功績を忘れまいと、名古屋から金沢・兼六園 まで、「桜の道」(すなわち、名金線ルート)に沿って走る、全長256キロに及ぶ マラソン(と言ってよいものか?)を毎年春に行なっているそうです。 体力のある若いうちに、名金線の記憶をたどりつつ、一度参加して走ってみようか、 そんな無謀な(?)ことも思ってしまいました(笑)
2004 年 3 月 7 日 (10402) せわたりさんの書き込み Y.Matsuuraさん−−−  公園センター経由便の扱いに関しては、私も、掲示とかは何も見ませんでした。  それから、車両のほうですけれど、もしかしたら、車両によるのかもしれませんね。 ここ数年のうちに福知山(・桧山)に入ったバスには、公園センター経由の幕が 用意されていますが、それ以前に入ったバスには、幕が用意されていなくて、 フロントガラスに表示していたように、記憶しています。 私が乗った便(車両は334-7907、篠山?からの転属車でした)は、こういう事情で 公園センターを経由できないんだけれど、「丹波公園センター経由」と表示していました。 http://hp1.cyberstation.ne.jp/sewatari/bustime/busphoto/koencen1.jpg http://hp1.cyberstation.ne.jp/sewatari/bustime/busphoto/koencen2.jpg (上が前面、下が側面です)
2004 年 3 月 7 日 (10401) Y.Matsuuraさんの書き込み 3月7日に青春18きっぷ旅の途中で園部駅に立ち寄ったのですが、JRバスのバス停には 公園センター経由便の扱いに関する掲示は見当たりませんでした。待機場にいた11:51 発(公園センター経由)になるバスの方向幕は前面・側面とも「桧山」と表示されて いましたが、公園センター経由の字幕は準備されているのでしょうか?

前ページ [No.10301〜No.10400] の閲覧 次ページ [No.10501〜No.10600] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる