不毛な掲示板 (No.7701〜No.7800)


2002 年 8 月 15 日 (7800) 茨城原人さんの書き込み 政宗3号様の書き込みに東名高速線の状況の書き込み、非常に興味 深く拝見させていただきました。 前に平日の18時台の急行便に乗車したときは、東京発車後、途中バス停で の乗車の多さが印象的でした。 また、本日は夕方に水海道車庫まで水海道線に乗車しました。補助席が 10席(全席)埋まるほどの盛況で、いつもと違い、水海道駅までの お客さんが多く、お盆期間中であることを再認識した次第です。
2002 年 8 月 15 日 (7799) 政宗3号さんの書き込み MSAさんには東海の744-4953の件で早速コメントを頂き有難うございます。 前方の遮光カーテンは最近のものなのですね。同車は青春ドリームの続行車と しても運用されることがあるのでしょうね(配置は静岡)。 昨日(14日)は小田急箱根高速バスで御殿場に行ってきました。旧盆の最中と いうこともあり東名下り線は渋滞で、東京IC〜東名大和間で2時間以上を要 するほどでした。このため、復路は「あさぎり」階下席でのんびりと帰ってき ました。
2002 年 8 月 14 日 (7798) 辰巳豚郎さんの書き込み 今回の運転期間が残り僅かではありますが、JRバス石狩線の1001便 高速沼田号の時刻について投稿させて頂きます。 市販の各種時刻表では札幌発16:00−石狩沼田着18:30となっていますが、 現地の案内や掲示では札幌発16:45−石狩沼田着19:00となっております。 実際、これが本当の運転時刻なのでご乗車の際はご注意ください。 札幌インターから美唄インター迄を高速道路経由で、途中の岩見沢PAで 10分間の休憩があります。 美唄から奈井江市街へ国道を直進し、一般路線である奈井江−黄臼内支線へ 左折し、黄臼内から更に左折して浦臼役場前と浦臼駅に停車します。 ここからは、ひたすら石狩本線・沼田線を主要停留所だけ停車して石狩沼田 を目指しますが、途中停留所を全駅通過しても早着はできません。 渋滞もなく、高速道を110km/h、美唄から全線70km/hで走行して、半分程度 の停留所を通過したのにもかかわらず、4分延着しました。 石狩沼田から留萌方面には列車接続がありますが、深川方面は北空知バスが 便利です。 駅を背中にして斜め左にあるバス停から発車して、深川ターミナル迄約30分 で結びます。運賃は400円だったと記憶してます。 あと、別件ですが、JR北海道時刻表では、岩見沢本線の蕨が丘を往復する 便と月形線の欄に「全便第二・第四土曜及び休日運休」の記載が抜けてます ので、こちらにお越しの際は曜日にご注意下さい。 岩見沢本線でも、青木神社前を往復する便と北新線(空知本線の支線です) の新篠津温泉を往復する便は、土曜・休日ダイヤで運転しております。
2002 年 8 月 14 日 (7797) 鉄道オタクさんの書き込み 昨日のSTV〈札幌テレビ〉の「どさんこワイド212」で、中央バス札幌ターミナルの生中継 をしていました。 最初(放送開始の15時50分)待合所の模様からしばらくしてJRバス…じゃなくて16時半 頃に出る北見・網走行きの網走バスの〈ドリーミントオホーツク号〉の運転手さんのインタビュ ーのあと車内探検です。ああ3列でうらやましい! 網走バスさんはパイプホンなんですね。 〈流氷もんべつ号〉が北海道一ショッパイ高速バスがつくづく分かりました〈笑〉。 2番目は地下飲食店街。知らなかった…。安いのね。 3番目が待合所と売店を少しと特別許可で指令室に潜入。さっきの〈ドリーミント〉のドライバ ーに「いまどこ?」。向こうは「(美唄の)茶志内です」。 今ごろ忙しいんでしょう。 紋別−上川間の往復割引は今はありません。 交通新聞社・道北バスなど運行各社に変わってお詫びいたします。
2002 年 8 月 14 日 (7796) MSAさんの書き込み 政宗3号さま JR東海バスの744−4953ですが、前部の遮光カーテンは青春ドリーム名古屋の 運転開始時に取り付けられた物だと記憶しています。 ドリームの続行は基本的にはSHDと’99年式・’00年式のサービスボックス付き 36人乗車でまかなわれていたはずです。現在では後者はサービスボックスを撤去して 40人乗に改造されていますが…。
2002 年 8 月 14 日 (7795) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 12・13日と加茂、五條へ行ってきました。 12日は加茂から小杉へ。信楽方面から来る車と擦れ違いに難儀していました。 特に、小杉ではバスがお客を降ろしているうちに、どんどん車が増えて、 身動きが取れなくなってしまいました。さすがの3型車でもお手上げの状態。 「普段はこんなに多くない」と運転士さんが言うには、お盆で行楽の車が 「抜け道」に使っていたようです。 その後は、岩船寺行きに乗る。終点の岩船寺は皇族も訪れたことのある由緒あるお寺。 その袂の「岩船寺前」バス停のお店には、政宗3号さんがおっしゃってた通り、 「きっぷうりば」の看板が。ちょうど自販機にジュースを詰めていたおばあさんに 聞いたら、やはり「駅」だったとのこと。 公的な資料に無いということは、本社自動車局では把握していない、地方管理局、 地方自動車局管理下の駅だったかも知れません。 現在はお店も閉店して、たばことジュースの自販機を持つだけになったそうですが、 以前は、バスが連ねて発着していた時に乗車券を売っていたそうです。 その後は、加茂から五條へ移動し、宿泊。 13日は五條だけを廻っていました。 7年前に来たことがあるので、今回は写真撮影に絞って行動していました。 なお、この日は稼動していたバスは、334−3075(三菱)と加茂から「出張」 していた521−6906(いすず)の2台のみ。「五條名物」の531−3487は この日はお休みでしたが、写真を撮るには絶好の位置に居ました。 運転士さんに聞けば、334−3075は非冷房、531−3487と 534−3475(三菱・富士)は冷房機器が故障したうえ、部品が無く、 非冷房として運行しているそうです。 それでも、窓を開ければ、丹生川沿いに吹く風やトンネルを抜ける風はひんやりと 心地よく、久しぶりに乗った非冷房車も、またいいかと思いました。運転士さんは 大変ですが。 ところで、バス待ちをしている間、専用道を通り抜ける車を3台見掛けました。 白棚線と違い、本数が少ないからでしょうが、困ったものです。 長文失礼しました。
2002 年 8 月 14 日 (7794) 9501さんの書き込み 先日、ねぶた祭りを見がてら十和田南線・北線に乗ってきました。 十和田湖や奥入瀬渓流はマイカーや観光バスでごった返していましたし、みずうみ号 もなかなかの盛況振りでした。 酸ヶ湯温泉の売店で「酸ヶ湯の想い出」という本があったので買い求めました。 内容は酸ヶ湯温泉株式会社の社長を務められた方へのインタビュー(昭和54年)なの ですが、国鉄バスに触れた興味深い話も色々と載っていました。 また、巻末に「国立公園 十和田之図」という絵地図の覆刻版が附いていましたが、 これには、「あをもり」から観光ポイントまでの距離が10m単位まで記されていました。 随分と細かい数字だと思ったら「距離 仙鉄自動車課調整 十和田路線図ニ據ル」との 注記がありました。道理で細かいはずですね。
2002 年 8 月 13 日 (7793) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 今日は勤め帰りに東名高速線を東名向が丘まで1区間利用してきました。 乗車したのは東京2020発の最終481便で、車両は東京のH654-93411でした。 1本前の339便が積み残しを数名出したこともあり、発車時点で18名の乗車 でした。お盆期間中ということで(自)東京駅は相当の混雑で、2000発の 広島行きは小田急・広電の4両運行(キャンセル客3名)、2020発の高松・ 松山行きは関東・四国の4両運行(キャンセル客なし)の盛況でした。 最近、東名特殊回数券を購入して1区間だけ利用することが多いのですが、 便によって利用状況に目立った違いがあるのは興味深いです。概して18時 台は便数が多いため各便とも6割以下の乗りですが、1930発の337便、2010 発の339便はかなりの利用があるようです。ちなみに、私が最近利用した便 の乗客数(東京発車時点)は次の通りでした。   07.03 333便(東京1840発) 22名 東海 747-01954   07.11 333便(東京1840発) 21名 東海 744-4953   07.18 481便(東京2020発) 13名 関東 H654-93410   07.25 333便(東京1840発) 25名 東海 744-0957   08.01 335便(東京1900発) 25名 東海 747-0952   08.06 335便(東京1900発) 25名 東海 744-0955 なお、744-4953はシートピッチが広く、前方の遮光カーテンが装備されてい ましたが、かつてのドリーム運用を考慮した車なのでしょうか。 長文失礼いたしました。
2002 年 8 月 13 日 (7792) 小山田秀基さんの書き込み 11日にビッグサイトであったコミケに行ってきたのですが、 そこで、西日本ジェイアールバスについて詳しく書いた本を 発見して、即購入しました。 ジェイアールバス関係の本は、巷にはなかなかないですが、 こういうところを探すのも、ひとつの手なんだなと思いました。
2002 年 8 月 13 日 (7791) 政宗3号さんの書き込み 関東のホームページに9月2日からの難波高速線と中央高速堺線の 統合に関する情報が載りました。 この時刻表をみると、南海堺東駅前〜JR堺市駅前間が延長になる 模様です。なんば高速バスターミナル〜南海堺駅前間はJRバスグ ループではビーナス号の区間短縮以来の復活になるようです。
2002 年 8 月 13 日 (7790) 高徳鈍行さんの書き込み ふもふも館長様 四国へ来られるとのこと どこかでお会いできると嬉しいです--- 高松・丸亀−大阪線も8月5日よりフットバスが 運行を開始しました JR・四国高速・阪急グループの広告では、 「なんばで降りると梅田まで時間がかかるよ」 「高速バスに乗ったままの方が便利!!」という 過激なコピーも出ています それではお気をつけて--- 高徳鈍行はお盆も毎日仕事です
2002 年 8 月 13 日 (7789) ふもふも館長さんの書き込み MIRAGEさん。 1997年(長野新幹線開業時点)の、小諸管内(蓼科高校前を含む)の路線図が、 JRバス路線ニュース29号にありますので、ご覧ください。 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbusn29.html P-LV719Rさん、MIRAGEさんも四国に行かれるようですが、 ふもふも館長も今晩から四国に向かいます。どこかでお会いできると いいですね。高徳鈍行さんの地元に参ります。
2002 年 8 月 13 日 (7788) ふもふも館長さんの書き込み 西吾妻福祉病院経由について追記します。 長野原草津口発 740,920,1113と草津温泉発 825,918の計5便は、 休日も同じ時刻で運行します。 一般的に、病院経由のバスは平日のみ運行である事が普通ですが、 長野原管内のこのバスは、休日も運行しますので、趣味者にとって ありがたいです。
2002 年 8 月 12 日 (7787) 537−5411(くろいわ)さんの書き込み  館長さんをはじめ、多くの皆様が、当地、群馬県は吾妻地区に お越しいただき、ありがとうございました。いま、まさに当地は 夏のお客様をお迎えして、賑わっています。この夏のピークが 過ぎれば、今度は紅葉です。毎年見頃は10月10日(旧体育の日) 頃でしょうか。草津温泉から白根山を経由して軽井沢まで、紅葉 の中をゆくバス旅もいいものです。花敷線、鹿沢線も、渓流に沿う ルートですので、いかがでしょうか。ちょっと秋の話をするなんて 気が早かったでしょうか。  長野原草津口駅のバスターミナルの先にある駐車場の片隅に、 ボロい黒のセダンを止めて、ぼんやりとバスウォッチングして いるのは私です。もしもおいで頂いた方は、お声でもかけて下されば 幸いです。
2002 年 8 月 12 日 (7786) Y,Matsuuraさんの書き込み 中国運輸局のサイトの記者発表によると、出雲・松江〜京都線は7月8日に申請があった ということです。運行会社はやはり一畑バス、京阪バス、中国JRバス、西日本JRバ スの4社です。順当に行けば10月中旬の運行開始ですね。 http://www.cgt.mlit.go.jp/dat/02081201.pdf 中国JRバスと西日本JRバスがともに参入する路線は、これが初めてということにな ります。西日本JRバス制作の「山陽道昼特急」のチラシや時刻表では中国JRバスと 西日本JRバスの共同運行ということになっていますが、実際には中国JRバス単独運 行です。
2002 年 8 月 12 日 (7785) MIRAGEさんの書き込み ふもふも館長さん,??さん,早速のフォローありがとうございます。 小諸管内は機会があれば自動車で探検してみようかとも思っています。 特に長久保付近は奥が深そうですね。 話は変わりますが,今から四国へと向かいます。途中,近城線か阪本線に寄り道 できればとも思っています。 何かあれば,帰ってきてから書き込みたいと思います。
2002 年 8 月 12 日 (7784) 鉄道オタクさんの書き込み 北紋バスの100円バスで行った地元のつたやで「高速バス時刻表 2002夏号」を買いました。 ステレオあるとこ、減ってしまいましたねえ。 でも、〈ラ・フォーレ〉などJRはなくても京急など他社はついてるんでしょうか? 館長さんが乗られた〈はかた〉なんかはない様でついてるみたいですが…あと山陽道はまだ全通 してませんでしたっけ? あと、〈もんべつ号〉〈オホーツク号〉の紋別−上川間で往復割引が出来たみたいですが、道北 バスに聞いたら「ない」と言ってました。 どうなってんしょ。
2002 年 8 月 12 日 (7783) さんの書き込み >疑問点をいくつかあげます。ご存じの方がいらっしゃいましたら,ご教授願います。 >・長久保の時刻表を見ると,平日のみ信濃松島行と蓼科高校行が1便あります。 >手持ちの地図では「松島」がわかりません。蓼科高校は芦田の近くのようですが,どの >ような経路をとっているのでしょうか。 平日の蓼科高校行、信濃松島行は通学バスと考えて良いかと思います。 信濃松島停留所は立岩から武石村方向に向かう途中に存在します。 依田窪南部中学校への足として、数本が運行されています。 上田行や長久保行の一部も乗入れします。 経路的には古町〜立岩間を有坂集落経由で循環してます。 蓼科高校行は古町から国道254経由で、宇山・山部の集落を経由して蓼科高校にはいります。 宇山の十字路を曲がらず直進して芦田に向かう路線もあったようです。 >・小諸〜いちご平間は往復ともあぐりの湯経由だったので,それ以外の経由便の経路が >よくわかりません。下図の・・・が推定経路ですが,いかがでしょうか。 あぐりの湯は良くわかりませんが、かつては保養センターに入線する便や、芦田方面では塩沢新田 経由なんかもありました。 追記 長久保ではこのほかに蓼科高校行のすぐ後の長小学校行という 時刻表に無い便も運行されています。 スクールバスみたいですが、長久保で降りるお年寄りもおり 便宜乗車を許可している感じでした。
2002 年 8 月 12 日 (7782) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長も、8/11に野反湖に行って来ました。野反峠から草津市街、浅間山、白根山 等が見えて、景色がいいですね。ハイキング客が結構、乗っていましたね。 3形車両でしたが車両運用ですが、 長野原草津口958->野反湖1310->花敷温泉1355->野反湖1505->長野原草津口 という感じで、長野原草津口1309発は花敷温泉で野反湖行きに乗り換えです。 さて、長野原草津口〜西吾妻福祉病院経由〜草津温泉は、7/1からです。 西吾妻福祉病院は、長野原草津口から見て、上州大津の先(二軒屋橋と吾妻立石の間) にあり、長野原草津口発 740,920,1113と草津温泉発 825,918の計5便のみが経由します。
2002 年 8 月 12 日 (7781) MIRAGEさんの書き込み 10,11日と群馬・長野県内を回ってきました。ルートは次のとおりです。 長野原草津口→草津温泉/ベルツの里→長野原草津口→花敷温泉→野反湖→長野原草津口 →(草軽)→北軽井沢→(草軽)→軽井沢 上田駅→(千曲)→丸子町→長久保→上田 小諸→(あぐりの湯経由)→いちご平→(あぐりの湯経由)→小諸 小諸→(千曲)→浅間山荘→(菱野温泉経由)→小諸 現地で得た情報です。 ・長野原草津口12:37発の花敷き温泉行は,8/31までは13:09発に変更されている。 ・長野原草津口〜白根火山〜軽井沢線ですが,中軽井沢〜軽井沢間は旧軽井沢付近の 渋滞をさけるために経路を変更し,高校前経由で運転されているようです。 ・和田峠北線は8/19まで休日時刻で運転。 疑問点をいくつかあげます。ご存じの方がいらっしゃいましたら,ご教授願います。 ・長野原草津口〜西吾妻福祉病院経由〜草津温泉というのが数便ありましたが,この 路線,前からあったのでしょうか? ・長久保の時刻表を見ると,平日のみ信濃松島行と蓼科高校行が1便あります。 手持ちの地図では「松島」がわかりません。蓼科高校は芦田の近くのようですが,どの ような経路をとっているのでしょうか。 ・長久保で,時刻表には書いてなかったと思うのですが,「東白樺湖」の表示をした バスはありました。今年も運転しているのでしょうか? ・小諸〜いちご平間は往復ともあぐりの湯経由だったので,それ以外の経由便の経路が よくわかりません。下図の・・・が推定経路ですが,いかがでしょうか。                中山団地前  いちご平<−+   +−−+−−○−−○保養センター入口        |   |  ○あぐりの湯|        +○−○+        |         鴇 火 ・・・・・・・・○−−○−−>小諸          久 の      ・ 小諸 大久保橋         保 見      ・ 大久保           前      ・                  山浦
2002 年 8 月 12 日 (7780) 匿名さんの書き込み 宮城交通のホームページの http://www.miyakou.co.jp/ 時刻表で仙台=福島を見ると 8月1日に改正があったようですが 表示が崩れていて・・・ ほかには大阪・気仙沼・大船渡線が 改正しています
2002 年 8 月 11 日 (7779) 超快速天草ゆきさんの書き込み いつも楽しく拝見しています 一畑グループの社内報「淡交」によると、今秋から高速バス 出雲・松江〜京都線 の運行が 開始されるそうです。運行会社は一畑バス、京阪バス、中国JRバス、西日本JRバスの4社。 夜行便1往復を含む、1日4往復の運行です。 この路線、元々京阪バスが一畑バスに話を持ち掛けてきたらしいのですが、JR2社が参入した 経緯は不明です。 なお、一畑バスでは新車(3列29人乗り)1台を導入予定です。 詳細はそのうち一畑グループのHPに掲載されると思いますので、そちらを参照して下さい。
2002 年 8 月 11 日 (7778) てっちゃんさんの書き込み お久しぶりです。 昨日、東急バス・小田急バスの共同運行である「玉07」に久しぶりに乗りました。 小田急電鉄・「成城学園前」駅が完全地下化になり、 駅周辺の踏切が廃止されたことによって、運行がスムーズになったかを確認するのがその目的であります。 二子玉川の「玉川高島屋」前で乗車して、終点の成城学園前駅まで着くのに、所要23分でした。 成城学園前駅の周辺では渋滞はなく、「中耕地」バス停と「吉沢」バス停との間のみが混雑していました。
2002 年 8 月 11 日 (7777) ありばすさんの書き込み  連続投稿で失礼いたします  滋賀県水口町の町営バス「はーとバス」は、本日まで利用促進キャンペーン  としてバス運賃が無料になっています。JRバス乗車のついでにどうぞ。
2002 年 8 月 11 日 (7776) ありばすさんの書き込み  京都市内での相次ぐ路線バス新規参入表明を受けて京都市交通局も改変を余儀なく  されています  http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002aug/10/W20020810MWA1K300000022.html
2002 年 8 月 10 日 (7775) Y.Matsuuraさんの書き込み 本日、久々に三雲〜近江八幡間を乗りとおしました。最初は立派な工業団地の中を走り ますが、近江下田の手前で突然古びた集落に入るのが印象的ですね。 さて、ここで得た情報をいくつか。 ・水口営業所のサイト(http://www.ne.jp/asahi/jrbus/friend/)は公式サイト扱い で、三雲駅掲示の路線図にもこのURLが入っている。 ・三雲にあったターンテーブルは埋められている。 ・三雲から水口方面の路線は9月末限りで廃止になる(おそらく滋賀バスが代替運行する と思われるが正式には未決定)が、水口営業所自体は移転せず、入出庫は三雲〜営業所 間の回送バス扱いとなる。 ・水口町内の旧道区間は下水道工事の舗装復旧のため8/1〜20の9:00〜17:00の間は通行 止めとなり、旧道経由の便は国道に迂回運行となる。 ・8/12〜17は休日ダイヤでの運行となる。 ・近江八幡方面からの旧道下田・若竹町経由三雲行の前面方向幕は以下のような表示。  「三雲駅 下旧・若竹」 ちなみに側面は「三雲駅」のみ。
2002 年 8 月 10 日 (7774) ふもふも館長さんの書き込み 長らくメンテナンスしていなかった「JRバス組織図」を更新しました。 ご確認いただきたく。 JFL-5931さん、ありばすさん、99角田線さん。情報ありがとうございます。 今度は、車庫一覧も作りたいですねぇ
2002 年 8 月 10 日 (7773) JFL-5931さんの書き込み 中国JRバスは、6/1組織改正を行い、各県単位の支店制としましたが、 その内容がわかりましたのでお知らせします。。  ・広島営業所は、広島支店に  ・岡山営業所は、岡山支店に  ・山口営業所は、山口支店に  ・出雲営業所は、島根支店に  ・川本営業所は、浜田営業所川本支所に  ・川本営業所浜田支所は、浜田営業所に   本社         広島市南区松原町1−6   +岡山支店      岡山県岡山市撫川1460   +島根支店      島根県出雲市今市町塚根1138−17   |+−赤名支所    島根県飯石郡赤来町赤名802−2   |+浜田営業所    島根県浜田市浅井町791−2   |+−川本支所    島根県邑智郡川本町川本247−5   +広島支店      広島市安佐北区落合南6丁目1−2   |+−海田市支所   広島市安芸区船越南3丁目2−20   |+黒瀬営業所    広島県賀茂郡黒瀬町南方806−1   +山口支店      山口県山口市惣太夫町3−8    +周防営業所    山口県光市虹ヶ浜1丁目4−26    +−大島支所    山口県大島郡大島町小松1415−1
2002 年 8 月 9 日 (7772) P-LV719Rさんの書き込み ご無沙汰しております。 ずっと以前に書き込みましたが BJニューハンドブックスの新刊「JRバス関東」がいよいよ発売されました。 前回から8年ぶりになりますが、今回の「終点の構図」は上和野でした。 車両現況を見ても8年の歳月が決して短くないことを感じます。 装丁の質が落ちたことが気になりますが、相変わらず細部に渡るデータが魅力です。 話は変わりますが、 明日から休みが取れましたのでフォトラリーバスで四国を一周してきます。 愛車もそろそろ限界が近く、遠出としてはこれがラストランとなりそうです。 どこかで見かけましたら声をかけてください。
2002 年 8 月 9 日 (7771) 537−5411さんの書き込み  長野原支店では、いよいよ夏の稼ぎ時を迎えました。 「上州湯めぐり号」も5往復体制となり、この時期の 車庫は、車輌が数台なんてことも多いです。長野原と 言えば、一般路線のドル箱「草津温泉〜長野原草津口」 が有名ですが、隠れた存在として「花敷線」や「鹿沢線」 があります。運行本数も少なく、利用しやすいとは言え ませんが、ひなびた温泉宿でちょっと一風呂というのも いいですよ。また、草津温泉には巡回バスもありますので そちらも利用価値はあります。また、万座・鹿沢口発着の 「嬬恋リゾート号」は、森林や別荘地帯をゆく嬬恋村の 巡回バス。8月25日までの期間限定ですので、こちら もいかがでしょうか。 長野原管内は、「○○温泉前」なんていう停留所もある ので、バス時刻を確認のうえ、ちょっと寄ってみても いいかもしれませんね。  私は地元ですが、たまに、バスに乗ります。ふだん 見慣れているはずの景色なのに、バスに乗ってみると、 何だか新鮮な感じがします。 「嬬恋リゾート号」の運行経路と時刻表は、嬬恋村の ホームページhttp://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/ で確認できます。
2002 年 8 月 9 日 (7768) さんの書き込み 交通情報 http://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html
2002 年 8 月 9 日 (7767) 鉄道オタクさんの書き込み 北海道バス情報 あす・あさって北海道北見バスの北見市内線系統(前乗り後ろ降り)現金のみ100円です。
2002 年 8 月 9 日 (7766) ふもふも館長さんの書き込み > つばめのジャーニーさんの書き込み > 種市と混同なさってませんか? お恥ずかしい… ご指摘感謝。
2002 年 8 月 9 日 (7765) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 JRバス関東の「ネットショッピング」ページが開設されたようです。 古河支店開設記念チョロQはこちらで取り扱っています。 なお、古河支店では通販は取り扱っておりませんので、ご注意を。 ~~~~~ http://m2c.to/buskanto/
2002 年 8 月 9 日 (7764) ありばすさんの書き込み  京都市内で二社目となる路線バス事業の許可申請を弥栄自動車が行いました  桂坂とJR向日町駅を結ぶ路線を計画中  http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002aug/08/W20020808MWA2K100000090.html
2002 年 8 月 9 日 (7763) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長さん 八久線、種差は通ってないと思いますが…種市と混同なさってませんか?
2002 年 8 月 8 日 (7762) ふもふも館長さんの書き込み JR東日本は、12/1から八戸線種差駅の駅名を「種差海岸(たねさしかいがん)」 に改称する模様。JRバスのバス停名称(路線名称)も変更されるのでしょうか?
2002 年 8 月 8 日 (7761) 茨城原人さんの書き込み 政宗3号様が書かれた難波・堺の統合の件、私もJRバス関東様の メールマガジンで見させていただきました。 運行本数は2便体制になるんですね。 また、このメールマガジンの中で、アメリカの長距離バスに関する お話が書いてあり、なかなか興味をもって読ませていただきました。 また、その前?に配信されたメールマガジンの中では、 JRバス関東の本社の話しが掲載されており、非常に良かったです。 特に、職員の数と机の数の話については、なかなか合理的なシステムをとられて いるものと感心いたしました。 次に、どのようなお話を配信していただけるか楽しみです。
2002 年 8 月 8 日 (7760) MSAさんの書き込み こんにちは。 昨日は用賀で大型車の横転事故があったみたいで、東名高速線は大変でしたね。 鶴間に用があったので、東名大和まで東名高速線で行こうと東京駅へ。 8:30発の東海担当の急行静岡行に乗り込み発車を待っていると、発車5分ほど前 に関東の職員の方が東海のD氏に「用賀の事故の説明した?」との問いかけ、以下、 次のようなやりとりが…。 D「点呼でも聞いてない」 東「用賀で大型車が横転して、用賀まで1時間40分ぐらいだよ。うちは運行指示出せ ないから東京支店に電話してみて。首都高そのまま乗るの?」 D「乗るつもりだけど」 東「渋滞、そこまで来てるよ」 D「じゃあ246ですかね」 ここで、関東の職員氏が車内に向かって「御殿場より手前の方、手を挙げてください」 乗客20名ほどのうち6名ほどいたのですが、4名が降りて窓口へ払い戻しに…。 ところが、窓口は学割で切符を買おうとする女子高生の列が…。(^^; 結局5分ほど並んで払い戻して、東海道線+相鉄+小田急で鶴間に向かいました。(^^;
2002 年 8 月 8 日 (7759) ネオロイヤルさんの書き込み 本日の新宿→TDL便に、青春ニュードリーム用のガーラが入っていました。 通常DDでの運用ですが、夏休みの多客期対応でしょうか。
2002 年 8 月 8 日 (7758) 政宗3号さんの書き込み 本日(8日)配信されたJRバス関東のバス旅Eメールの会からのメールに よると、来る9月2日から、難波高速線「ドリーム難波号」と中央高速堺線 (西日本は堺高速線)「ドリーム堺号」が統合され、「ドリームなんば・堺 号」として1日2往復運行されるようになるとのことです。 難波高速線は東名〜名神〜阪神高速経由、中央高速堺線は中央〜東名阪〜名 阪国道〜西名阪経由で運行されていますが、統合後の停留所配置からすると 中央〜名神〜阪神高速経由に統合されるものと推測されます。 名阪国道を超えるJR高速バスも残り期間わずかになりますね。
2002 年 8 月 8 日 (7757) ありばすさんの書き込み  西日本JRバスHPにある事業所一覧の表記では  周山出張所→周山バスセンター  奈良貸切バスセンター→奈良貸切センター  となっています
2002 年 8 月 7 日 (7756) 新座の学ちゃんさんの書き込み MIRAGEさんありがとうございます。 長野原草津口発9:58分だと新特急草津1号に接続するダイヤなのですね。 霧が峰周辺の路線もそうですが、観光路線は運行を観光客に影響されますので、利用者 が減少すると将来が不安です。 私も長野原支店に貢献するため早速乗りに行こうと思います。
2002 年 8 月 7 日 (7755) MIRAGEさんの書き込み >新座の学ちゃんさんの書き込み(7737) >今年は花敷線の花敷温泉〜野反湖間は運行しないのでしょうか? 長野原支店に問い合わせたところ,運転しているとのことです。  長野原草津口〜野反湖 長野原草津口発 9:58,野反湖発15:05  他に花敷温泉〜野反湖 1往復 私も近日中に出かけてみようと思っています。
2002 年 8 月 7 日 (7754) 鉄道オタクさんの書き込み 北海道内バスチョロQ情報です。 北都交通札幌−新千歳間が札幌東急百貨店で通販可。(札幌東急百貨店で検索OK) 只今最下位のコンサドーレバス(もと〈流氷もんべつ号〉〈あさひかわ号〉)がJR北海道バス から発売。(HPを) HTB「水曜どうでしょう」深夜バスも発売(http://www.htb.co.jp/suidou/)通販可
2002 年 8 月 6 日 (7753) ありばすさんの書き込み  8月13日(火)〜8月15日(木)の3日間  直方線 博多駅交通センター〜山の神を西日本霊園まで延長運転  (情報源:JR九州バスHP   http://www.jrkbus.co.jp/nishinihonreien.html
2002 年 8 月 6 日 (7752) 政宗3号さんの書き込み 交通年鑑昭和23・24年版の省営自動車に関する部分をコピーしました。 原産地輸送や区間貨物輸送の盛んな時期であり、両者についてかなり 詳しく記述されていました。 当時の原産地輸送路線は次の15線、664kmに達していました。  ・名古屋鉄道局管内 徳山線、龍山線、大野線、北山線  ・大阪鉄道局管内  多里線  ・門司鉄道局管内  高千穂線、米良線  ・新潟鉄道局管内  十和田南線(一部区間)、鳥海線、大鳥線  ・仙台鉄道局管内  二戸線(一部区間)、沼宮内線(一部区間)、            押角線、胆江線、奥会津線  ・札幌鉄道局管内  国富線、石崎線、千栄線 また、区間貨物輸送についても、各自動車区ごとに区間名とキロ程が 整理されています。 この他、旅客運送、貨物運送について取扱駅の種類・態様が詳述され ていました。 お会いする機会があればお持ちしましょうか>館長様
2002 年 8 月 6 日 (7751) 鉄道オタクさんの書き込み 昨日の札幌テレビ(STV)のお化け番組(!)の「どさんこワイド212」見ていたら、北海 道中央バスさんが札幌市内の南郷営業所の跡に出来た銭湯を特集していました。田舎者からすれ ば370円でいろいろな風呂に入れるんですね〜。中央バスのHPにも出ているはずです。 道道札幌夕張線(南郷通り)沿いです。 しかし、中央バスも、風呂もいいんですが、「流氷もんべつ号」や「高速えんがる号」は、どう にかならんモンでしょうか。
2002 年 8 月 6 日 (7750) たーぼーさんの書き込み 先日廃止がうわさされている南国号に乗りました。観光路線としては非常に 見ごたえが多く、うまくアピールすればいいのにと思いました。 バスは高知と松山で使用車両が違うのか2種類のバスがありました。 全区間乗った人は3人程度でのべ乗車人数も5人程度と赤字には違いありません。 運転手が若かったせいか、最高時速60Kで飛ばしほぼ定時運行でした。 おそらく、ダイヤ的には多少無理のある設定ではないかと思います。  神戸からNDで帰りました。バス関東のDデェッカーの2001年式ですがシートの質が 落ちていてがっかりしました。また、お茶のサービスも無くなりがっかりしました。
2002 年 8 月 6 日 (7749) たれバスさんの書き込み >中央ライナーの新宿〜中津川便については下記URIからは読み取ることができませんでした。  JR東海バスの中央ライナーの新宿〜中津川便については運行停止処分の対象から外れています。 運行停止処分対象は名古屋・新宿高速線で、中津川・新宿高速線は別線の扱いになっていますから。 いいなかライナーについても運行停止処分の対象ではありませんので、従来通りにJR東海バスが運行します。 決して中央道全体で運行停止になった訳ではありませんので!。  今回の運行停止処分で一番影響が大きいのは中津川営業所だそうです。 不祥事を起したのは名古屋営業所だったのですが、中津川営業所では大半の交番に影響してしまうそうです。
2002 年 8 月 6 日 (7748) ひじさんの書き込み 館長さま、 水口営業所もあります。 http://www.ne.jp/asahi/jrbus/friend/
2002 年 8 月 5 日 (7747) HP発掘係さんの書き込み 館長さま リンクの反映ありがとうございました それにしても増えましたね(バス会社のさらなるIT化も期待)
2002 年 8 月 5 日 (7746) ふもふも館長さんの書き込み HP発掘係さん、Y.Matsuuraさん バス会社のweb site情報ありがとうございます。 当方のリンクページ「リンクで冒険」を、バス会社に限って県別に整理して みました。ご笑覧ください。 黒瀬営業所以外では、紀伊田辺営業所のweb siteも閉鎖されていました。 残るは、土浦支店だけですね。残念。
2002 年 8 月 4 日 (7745) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 亜細亜大学の佐藤信之さんがお書きになった「鉄道好きの知的生産術」という本が 店頭に並んでいました。参考資料の探し方・調べ方をはじめ、趣味の成果をまとめ 発表するための知的技法がまとめられており興味深いです。趣味としての鉄道研究 だけではなく、国鉄〜JR自動車など趣味としてのバス研究(?)にも応用できる 内容と思います。 同書には伝統的な参考資料として、鉄道各社・公営交通の社史等がリストアップさ れており、兼営バス事業を調べる手がかりを与えてくれています。しかし、鉄道を ターゲットにしているため、残念ながら国鉄〜JRバスを直接扱っている文献は載 っていませんでした。 そこで、これまで目を通した国鉄〜JRバス関係資料のうち、図書館等で比較的見 つけやすい参考文献を次のようにまとめてみました。  ・省営自動車十年史(省営自動車十年史刊行会、1940年)  ・国鉄自動車二十年史(国鉄自動車二十年史編集委員編、日本国有鉄道、1951年)  ・国鉄自動車三十年史(日本国有鉄道編、日本国有鉄道、1961年)  ・国鉄自動車四十年の歩み(国鉄自動車研究会編、国鉄自動車研究会、1974年)  ・国鉄自動車五十年史(日本国有鉄道編、日本国有鉄道、1980年)  ・国鉄中国自動車三十年史  ・国鉄北海道自動車五十年史(日本国有鉄道北海道地方自動車部、1984年)  ・ジェイアール東海バス10年史  ・中国ジェイアールバス10年のあゆみ  ・十和田北線開業60周年記念誌(ジェイアールバス東北青森支店、1994年)  ・九州旅客鉄道10年史(九州旅客鉄道、1997年)  ・国鉄自動車経営論(斎藤治平著、交通経済社、1952年)  ・これからの国鉄自動車(畑川耕一著、誠文堂新光社、1970年)  ・交通年鑑(交通協力会編、交通新聞社、年刊) 趣味誌の記事や専門誌の論文を含めた、「つばめバス」関係の文献目録を編纂してみる のも面白いですし、有益なことと思いますね。
2002 年 8 月 4 日 (7744) HP発掘係さんの書き込み Y.Matsuura様 訂正ありがとうございます 追加ですが 十勝バス(路線・観光)北海道 http://www3.ocn.ne.jp/~kachibus/ あと、残念ですが、中国JRバス黒瀬営業所のHP(http://www2s.biglobe.ne.jp/~basuj/) が管理人さんの都合で閉鎖されてしまいました
2002 年 8 月 4 日 (7743) Y.Matsuuraさんの書き込み 公式サイトのURLですが、  富士交通(宮城)=http://www.fujikotsu.com(高速バスのことは書かれていません)  高槻市営バス=http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/bus/bus.html です。
2002 年 8 月 3 日 (7742) ふもふも館長さんの書き込み 神戸大学ではデジタル版新聞記事文庫(明治末〜戦前期の新聞記事データベース)を公開しています。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/index.html 「省営」で検索すると、鉄道省運営自動車路線についての記事も参照できます。 興味深い記事を紹介しますと… ・省営バス運賃改正 農山漁村民に特殊回数券発行 ・連帯運輸と請負制採用  今後の路線計画  一、岡崎、多治見間(愛知県)  一、知多半島区内(愛知県)  一、御坊、印南、田辺間(和歌山県)  一、園部、篠山間(京都府、兵庫県)  一、広島、大朝、浜田間(広島県、島根県) ・国鉄不況時代の赤字から生れた其後の素晴しい躍進『全国的省営バス網』の大抱負 「国鉄」で検索する事もできますが、「国鉄バス」「国鉄トラック」はヒットしませんでした。
2002 年 8 月 2 日 (7741) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。 つばめのジャーニーさん、上君田の写真ありがとうございました。 フォトラリーが行われていた頃は、貴HPによくお世話になりました。 当時フォトラリーの対象だった路線もずいぶん減りつつありますね。 さびしいものです。 失礼します。
2002 年 8 月 2 日 (7740) HP発掘係さんの書き込み 以下のHPを発掘いたしました 銀嶺バス(路線・観光)北海道 http://www.menkoi.net/ginrei/rosen.html 羽後交通(路線・観光)秋田 http://www.ugokotsu.co.jp/ 江刺市営バス(路線)岩手 http://www.city.esashi.iwate.jp/index/hiroba/bustime.html 富士交通(観光・路線<計画中>)宮城 http://www.nishitetsu.co.jp/kamenoibus/ 蒲原鉄道(路線・観光)新潟 http://www.an.wakwak.com/~kanbara-tetsudo/ 秩父鉄道観光バス(路線・観光)埼玉 http://www.ctb.co.jp/ 都自動車(路線・観光)東京 http://www.miyakogroup.co.jp/ 中伊豆東海バス(路線)静岡 http://www.wbs.ne.jp/bt/nakaizutb/index.htm 八風バス(路線・観光)三重 http://www.happubus.co.jp/ 京都交通(路線・観光)京都 http://www.kyotokotsu.co.jp/ 伊丹市営バス(路線)大阪 http://www.city.itami.hyogo.jp/k_kotsu/bus00.html 高槻市営バス(路線)大阪 http://www.bekkoame.ne.jp/~onomiti1/ 日本交通(路線・観光)大阪 http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/index.htm 南海りんかんバス(路線)和歌山 http://www.rinkan.co.jp/ 和歌山南海観光バス(観光)和歌山 http://www.cypress.ne.jp/nankai/ 和歌山バス(路線・観光)和歌山 http://www.cypress.ne.jp/wabus/ 尼崎市営バス(路線)兵庫 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/info/city/city03/kotu/ 全但バス(路線・観光)兵庫 http://www.zentanbus.co.jp/ 姫路市営バス(路線・観光)兵庫 http://www.city.himeji.hyogo.jp/kou-kotu/ 尾道市営バス(路線・観光)広島 http://www.bekkoame.ne.jp/~onomiti1/ 中国バス(路線・観光)広島 http://www.urban.ne.jp/home/chubus/ 広交観光(路線・観光)広島 http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/ 鳴門市営バス(路線・観光)徳島 http://www.city.naruto.tokushima.jp/mecha/bus/ 四国交通(路線・観光)徳島 http://www4.ocn.ne.jp/~yonkoh/ 大川自動車(路線・観光)香川 http://www.okawabus.com/ たかなんフットバス(路線)香川 http://www.footbus.co.jp/ 瀬戸内運輸(路線・観光)愛媛 http://www.setouchibus.co.jp/ 高知県交通(路線・観光)高知 http://www.kochi-f.co.jp/kenkou/ 北九州市交通局(路線)福岡 http://www.city.kitakyushu.jp/~k7001010/ 堀川バス(路線・観光)福岡 http://www.horikawabus.co.jp/ 佐賀市営バス(路線)佐賀 http://www.city.saga.saga.jp/kurashi_basu.html 祐徳自動車(路線・観光)佐賀 http://www.infosaga.or.jp/kasima/corp/yutoku/yutoku.html 亀の井バス(路線・観光)大分 http://www.nishitetsu.co.jp/kamenoibus/ 大分バス(路線・観光)大分 http://www.oitabus.co.jp/
2002 年 8 月 1 日 (7739) MIRAGEさんの書き込み 「もっと知ろうわが郷土キャンペーン」で高遠・伊那里コースに行ってきました。 30日の1号で伊那里まで乗車。31日の4号で高遠から帰ってきました。往復とも3 列シート車で快適でした。 現地で得た情報を3つ。 1 伊那支店管内,7/29〜8/18の間は土日祝日ダイヤで運転。    このため,さくらの湯,笠原,松倉,上農高校を訪れる計画は没になりました。 これから行く人注意。 2 高遠〜古屋敷間に臨時の町営バスを代行貸切で運転 7/29,8/1,5,8,12 高遠 8:39→ 9:10古屋敷 9:13→(松倉)→ 9:50高遠 3 JRバスと伊那バスの金券式回数券が共通使用可。 30日は予定を変更し,戸台口から南アルプス林道に入り,北沢峠,広河原を経て甲府 に抜けてみました。ここも一度は乗りたかったルート。とてもよかったです。 31日には諏訪に寄り道をして,下諏訪〜小口〜岡谷線に乗ってみました。 下諏訪支店管内は8/14〜16が土曜・日曜・祝日ダイヤのようです。 このあと,茅野から高遠に入り,伊那循環などにも試乗してきました。
2002 年 7 月 31 日 (7738) ふもふも館長さんの書き込み 7/20から、JRバス関東の夜行バスでドリンクサービスを やめたようですね。あまり利用する人は居ませんでしたが、 私自身は、利用する方だったので、残念です。 かつて不毛企画で「旅のお供の紙コップ」というコーナーが ありました。
2002 年 7 月 31 日 (7737) 新座の学ちゃんさんの書き込み 実は長野原管内を乗りに行こうと思っているのですが、今年は花敷線の花敷温泉〜 野反湖間は運行しないのでしょうか?六合村のホームページを見ると、国道の復旧 工事は終了したそうなので大型車の通行は支障がないと思うのですが・・・ どなたかご存知でしたらお教えください。 これからも質問をするかもしれませんが、皆さんよろしくお願いいたします。
2002 年 7 月 31 日 (7736) 鉄道オタクさんの書き込み しばらくぶりです。 さて、北海道・水曜深夜のお化け番組の「水曜どうでしょう」(北海道テレビ)が9月4日で終 了する事となりました。 今でも高視聴率を上げていますが、2人ずつのタレントとDの平均が30台半ばで、きついとい うのと、ボロボロになって…というよりは、とのことです。 もう寂びし〜!!
2002 年 7 月 31 日 (7735) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 かねてから仙台〜福島・郡山間高速バスに新規参入を計画中の富士交通ですが、 8月中に運行を開始する見通しだそうです。 これを受け、現在同路線を運行するJRバス東北・宮城交通・福島交通の三社は、 8月12日から10月末までの期間限定で運賃を値下げすることになりました。 福島線は片道1,000円を800円とし、回数券(4,500円)を5枚綴りから6枚綴りに 変更します(料金はそのまま)。 郡山線は片道2,000円を1,800円とし、回数券は3枚綴り5,000円を4,500円に 値下げします(枚数はそのまま)。 いよいよ東北の高速バスも価格競争の時代に入るようです。両線の今後の動き (特に富士交通の動き)には注目していきたいと思います。 (『河北新報』朝刊7月23・24日付記事を参考にしました。)
2002 年 7 月 30 日 (7734) 茨城原人さんの書き込み 昨日、所要で古河駅より大綱方面までJRバスに乗車しました。 すると、バスの車内に8月1日より18:35古河発の大綱行き 臨時便(各駅停車)運行の案内が出ていました。 (但し第二・第四土曜と休日は運休) 途中の総和町内は数年前(もっと前かも)は日中は40分間隔だったのが、 今は循環線もいれると20〜30分とかなり増便されており、利便性が 非常に向上したとの感触も受けました。 また、回数券などの案内も手書きのパンフが車内に貼っており、 なかなか工夫されているとの感想を持ちました。
2002 年 7 月 30 日 (7733) JRバス埼玉さんの書き込み ふもふも館長さんへ いつも「乗り物館」を楽しく拝見しております。 「東武バスでバス旅行」、楽しく読ませていただきました。本文中にありま したが、茨急バスの松伏営業所を探されたようですね。茨急バスの松伏営業 所兼本社は北越谷駅からの終点「大正大学入口」がそうです。野田方面に向 かい江戸川を渡る直前で左折、少し行ったところにあります。比較的小さな 車庫です。最近、東武から移管された野田営業所の方が大きいです。機会が ありましたら訪問してみてはいかがでしょうか?茨急バスも最近は新塗装に 塗り替えが進んでいますね。クリームに青帯の旧塗装車を見かける機会も減 ってきましたね。
2002 年 7 月 29 日 (7732) 8638さんの書き込み つばめのジャーニーさんへ はじめまして。国鉄バス貸切ツアーの画像を拝見しました。 「飯沼」バス停ポールは合成でしょうか。持参されたのでしょうか。 方向幕と合わせてとてもリアルに感じられます。 94年に赤塚から飯沼行に乗りました。 当時飯沼バス停は画像にある転向場より水戸寄りに別にありました。 客扱いは転向場までしていました。 転向場にあるバス停ポールの円盤には、「バス転向場」とあり、時刻表もついていました。 既に羽鳥方面は廃止されていましたが、羽鳥行側のバス停ポールも時刻表のない状態で残っ ており、そちらの円盤にはたしか「飯沼転向場」とあったように記憶しています。 車内放送でも飯沼の次に終点飯沼転向場と案内していました。 ご承知のことでしたらお赦し下さい。
2002 年 7 月 29 日 (7731) JRバス埼玉さんの書き込み 政宗3号さん、甲までの国鉄バスが廃止されたのはずいぶんと前のことだった のですね。てっきりJR化された時だと思っていました。昭和59年だったと は、びっくりしました。参考になりました。ご教示いただきありがとうござい ました。 つばめのジャーニーさん、谷津に続いて飯沼と上君田の写真、どうもありがと うございました。飯沼も上君田も現役時代はあのような感じだったのでしょう ね。バスもまさしく国鉄バスの塗装で、雰囲気は十分に伝わってきました。 転向場で休むJRバス(国鉄バス)っていいですね。私は以前は鉄道一辺倒 でしたが、7〜8年前からバスにも目を向け始め、今では鉄道よりバスの写真 を撮ることの方がずっと多くなってしまいました。やはり、もっと早く目を向 けるべきだったと思っています。国鉄時代の時刻表を見るとタイムマシンに乗 って飛んでいきたくなります。バスは奥が深いと痛感しています。
2002 年 7 月 29 日 (7729) ていえすさんの書き込み すでに書き込まれていたらご容赦願いたいのですが、 JRバス関東土浦支店で「らくらくミッドナイト守谷号」の電話予約受付を開始したと、 土浦支店の私設ウェブサイトで発表されてます。 http://homepage2.nifty.com/rightstaff/
2002 年 7 月 29 日 (7728) つばめのジャーニーさんの書き込み 東我孫子さん、JRバス埼玉さん 同じく貸切を行った時の写真です ご覧下さい 飯沼 http://homepage1.nifty.com/jnrbus/iinuma.jpg 上君田 http://homepage1.nifty.com/jnrbus/kamikimida1.jpg
2002 年 7 月 29 日 (7727) 東我孫子さんの書き込み 政宗3号さん、お書き込みありがとうございます。 上君田の滞泊所は全然気づきませんでした。 やはり、できるだけ情報を集めてから出かけた方が 有意義だな、とあらためて思った次第です。
2002 年 7 月 29 日 (7726) KENさんの書き込み >2002 年 7 月 25 日 (7710) >あらいぐま様の書き込み >お盆の期間限定ですが、大阪〜浜田−江津間に昼行便が運行されます。 について。 7月6日の島根県石央地域の新聞折込チラシにてPRされたようですね。 夜行では石見交通・阪神電気鉄道の便があり、中国JRバスの主催旅行によるこの区間(浜田− 大阪や浜田−神戸を含めて)の昼間の運行は過去数回に及びますので、今後の両陣営の動きに注 目したいものです。 1つ気付いたのは、チラシに記載されたお申込み・お問合せ先が 「中国ジェイアールバス株式会社     浜田営業所     0855−22−0289     川本支所     0855−72−0362」 と、営業所と支所が以前と逆転していること。ミスプリントなのか、本当にそうなったのか…? また、主催旅行によるこの手の企画は近隣他社からもいくつか発売されています。 石見交通100%出資の子会社(株)イワミツアー(山陰支店0855−24−2500)から、 「らくらく!! 広島日帰りフリープラン」と銘打ち、 コース 江津駅 7:20→大田市駅 8:20→川本駅 9:05→瑞穂道の駅 9:35〜 9:45 →大朝IC→<中国道>→広島IC→広島11:10〜17:00→広島IC→<中国道>→ 大朝IC→瑞穂道の駅18:25〜18:35→川本駅19:05→大田市駅19:50→ 江津駅20:50 旅行代金(全行程) 江津発大人3,500円 大田市発3,000円 川本発2,800円 瑞穂発2,700円 など というのが出ており、7月5日から9月1日まで31回計画(各回最小催行人員25名)されて います。 この行程はどこかで見たような…、そう、中国ジェイアールバス広島行き銀山号初便の大田市発 時刻 8:32の12分前、石見川本駅発 9:30の25分前、田所駅(道の駅)発10:05 の20分前の出発という行程となっています。 また、このチラシ(石見交通の路線バス車内に紐で吊って配布)の裏には、「下関カモンワーフ と海響館の日帰りフリープラン」という同様の下関版が刷ってあります。 また同社徳山支店では広島・福岡・神戸・大阪へ山口県周南地域から日帰りするプラン(広島へ のコースは防長交通・広交観光の路線バスに対抗?)や山口三湯・小倉等へのルートバスがあり http://www.iwami-group.com/tour/tokuyama/(上記プランは非掲載)、 同社広島支店では、石見ルートバス http://www.iwami-group.com/tour/hiroshima/ http://www.pref.shimane.jp/section/houdou/O1/C1/F218959522/Doc220408940.htm (島根県 記者発表資料) (JRバス陰陽連絡便利用の場合と比較すると興味深い)や、湯布院ルートバス http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02072443.html(中国新聞地域ニュース) も企画されています。 昨今の団体旅行から個人旅行への需要のシフトへ対応する、足だけを確保する旅行商品が、在来 の乗合(路線)バスにとっての脅威になる例も、全国で見受けられるのではないでしょうか。 また、新たな路線バスへの足掛かりという目的のものも、規制緩和が実施された背景もあり、今 後更に増加するかも知れません。
2002 年 7 月 28 日 (7724) 茨城原人さんの書き込み 27日は、東名、名神等を乗車してきました。 東京は251便に乗車し、浜松到着後、名古屋に移動し、 名神の17:05名古屋発特急京都行きに乗車しました。 名古屋駅からはかなりの方が乗車し、京都駅までそのまま 乗り通した方が多かったのが印象的でした。 ただ、走行ルート自体は、前と特に変化なく、一宮からの 乗車でしたが、一宮インター付近の一般道が工事していたのが 印象的でした。
2002 年 7 月 28 日 (7722) まるひろ屋さんの書き込み ≫館長さん江  先日のカキコですが間違えてました。自分が聞こうと思ってたのはBBSのほうでした。  どうも、すみません。
2002 年 7 月 26 日 (7720) 政宗3号さんの書き込み 99角田線さん> 早速のコメント有難うございます。 私も特殊回数券を期待して(自)京都駅で聞いてみたのですが、 京都市域共通回数券しかないとのことでした。「京都市域」と 冠されていますが、実際には京北町に跨る区間でも使用できま した。220円(京都市内均一運賃)券片×5枚を1000円で発売 していますので特殊回数券と同じ割引率になっています。(券 面に発行会社が明示されていないのは残念ですが。)
2002 年 7 月 26 日 (7718) つばめのジャーニーさんの書き込み 長沼に行った際、時間があったので長沼町営バスに乗ってみました 5系統ありますがうち東長沼・希望線がJRの代替です  残り4系統は中央バスの代替 (りふれ−)長沼ターミナル(中央バス)−希望−南長沼−東長沼−ながぬま温泉−長沼ターミナル(−りふれ) 7:07発 8:00着 希望先回り 10:03発10:56着 東長沼先回り  14:40発15:33着 希望先回り 16:30発17:23着 東長沼先回り 長沼ターミナルはJRの役場前の近くです。バスはりふれという町の施設が終始発になります 途中開拓通で転向場の跡を見かけましたが、既に自然に帰っているようでした
2002 年 7 月 25 日 (7717) つばめのジャーニーさんの書き込み 北海道に行ってきました ・高速沼田号運行中  7/20-8/18 沼田駅8:00→札幌駅10:15 札幌駅16:45→沼田駅19:00 碧水〜鶴沼の市街停留所、及び北竜温泉、新十津川農校、浦臼役場、浦臼駅に停車 ・高速えりも号 えりも岬行臨時便 7/20-8-18 札幌駅8:30→えりも岬13:00 えりも岬15:00→札幌駅19:30 *臨時便は末広町(静内)堺町西1(浦河)には止まりません ・夏休みダイヤ 札樽線 滝川管内 7/25-8/18 空知線 長沼線 恵庭線 7/26-8/18 様似管内 7/29-8/18 ・ユンニの湯に行ってきました 長沼温泉からゆにガーデンまで途中停留所なし ユンニの湯は黒い温泉で露天風呂もあり なかなか素晴らしいところです 入浴料600円 乗り入れは10/20まで
2002 年 7 月 25 日 (7716) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 政宗3号さん> (自)京都駅では、100円×11枚綴りの特殊回数券はなかったですか? 私は昨年、周山まで行く時これを2冊買って利用しました。 不足額を別途払っても現金払いより100円安くなります。ちなみに券面は (自)金沢駅発行の「金沢」に訂正印を押印の上、「京都」のハンコが 押してありました。乗車券の融通ってあるのですね。
2002 年 7 月 25 日 (7715) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 先日、京都に出かけたついでに高雄・京北線に乗ってきました。 京都0920発の周山行き(531−6914)に二条駅前から乗り込むと、日 曜の朝ということもあってか、年配のハイカーを中心に車内はぎっしりでし た。(槙ノ尾でハイカー集団が下車するまでの約30分間立ちん坊でした。) 栂ノ尾を過ぎて初乗区間に入っても依然25名の乗車で、これだけ活気のある JRバスに乗ったのは久しぶりのことでした。 栂ノ尾から清滝川に沿って上って行きますが、両側の斜面は一面北山杉の樹 林地で、人工林もこれほど美しくなるものとは意外でした。 北山グリーンガーデンで一旦下車し、北山杉資料館を見物して、1101発のゼ ミナールハウス行き(534−9903)に乗ると、今度は一転して8名の 乗車でした。広い構内を持つ周山駅を通り越して、下中からゼミナールハウ スへ。京都府立の研修施設の玄関先までバスが乗り入れます。(施設構内に 転向場あり) 復路は京北農協前で一旦下車し、蔵元麦酒館のビアハウスで地ビールを味わ い、周山から帰途につきました。 栗尾峠からの周山集落の眺めと、沿線の北山杉の美林、羊腸なR162のルート は印象に残っています。 今回は(自)京都駅や復路の車内で回数券を購入しましたが、いずれも7社 共通の京都市域バス共通回数券でした。(周山出張所は休日のため閉まって いました。)JR単独のセット回数券等は京都地区では販売していないので しょうか? 長文失礼いたしました。
2002 年 7 月 25 日 (7714) たれバスさんの書き込み  先日、不幸にもJR東海バスの中央ライナーで飲酒事故がありましたが、 そのペナルティーでJR東海バス担当便の中央ライナーの運行が JRバス関東に運行会社変更になるようです。  詳細は http://www.jrtbinm.co.jp/guide/topics/2002072400.html を御覧下さい。
2002 年 7 月 25 日 (7713) 政宗3号さんの書き込み JRバス埼玉さん 水都西本線の支線が甲まで延びたのは昭和33年2月1日、 本線の支線から山ノ内線として独立し、昭和59年11月1日 に那珂川橋〜甲間の全線が廃止されました。 (参考:国鉄公示昭和33年第21号、同昭和59年99号)
2002 年 7 月 25 日 (7712) ふもふも館長さんの書き込み まるひろ屋さん。「Catch up Dream」のURLは http://users.hoops.ne.jp/b10m/ です。閉鎖されていませんけど…
2002 年 7 月 25 日 (7711) まるひろ屋さんの書き込み どうも、初めまして。ちょっと聞きたいことがあってカキコしにきました。そちらでLink されてる「Catch up Dream」のURLはやはり例の事故が元で閉鎖されたんでしょうか? どうしても 気になるんで。
2002 年 7 月 25 日 (7710) あらいぐまさんの書き込み お盆の期間限定ですが、大阪〜浜田−江津間に昼行便が運行されます。 8/10より8/18まで1日1往復。所要6:30で運賃は6200円です。 経由が山陽道なのか中国道なのかは定かではありませんが、 期間限定とは言わず今後も中国道昼特急?として運行してほしいとも思います。
2002 年 7 月 24 日 (7709) JRバス埼玉さんの書き込み 東我孫子さん、つばめのジャーニーさん、ありがとうございました。 谷津の写真、早速拝見いたしました。まさしく往年の国鉄バス! いやぁ、いいですねぇ! なんか昨今の情勢を見ていると、一般路線の廃止(特に西日本、中国、四国、 九州)が相次ぎ、寂しさを禁じえません。私がJRバスに興味を持ち始めた 頃にはローカル路線の廃止がかなり進んだあとでした。時々車で旅行に行き ますが、わざわざ車を駐車場に置いて、バスのミニトリップを楽しんでいま す。特にJRバス東北の平日朝の久慈駅の眺めは壮観です。JRバスが4台 も5台も1列に並んで次々に発車していきます。久慈駅前には他の路線バス は乗り入れていませんので、ここではJRバスは市民の交通機関として君臨 しています。 以前、栃木県の茂木町営バスの終点、山内甲に行ってきました。バス停を よく見ると「国鉄バス」の名が・・・・・。町営バスの運転士氏に尋ねると やはり以前は国鉄バスの運行だったとか。見たかった・・・・・。
2002 年 7 月 24 日 (7708) 各駅停車さんの書き込み 数々の貴重な資料をいつも興味深く拝見しております。  ところで「JR北海道バス バス駅一覧」に掲載されている「札幌駅地下き っぷ売り場」ですが,かつてはトラベルセンターAPIA店のほぼ斜め向かいの, 北レーン6番のりばへ通じる階段の右脇にありました。中のカウンターは確か 3つ程に区切られていて,一番左でジェイアールバスの乗車券を発売していた と記憶しております。多分ご存じの方も多いとは思いますが・・・
2002 年 7 月 24 日 (7707) 99角田線さんの書き込み こんばんは 3年ぶりに福浪線に乗ってきました。 浪江12:50着のスーパーひたちから、接続している13:00発の福島行きに 乗り込みました。思ったより乗客が多く、15人くらいは乗ってました。 津島までは買い物・通院のお年寄りが多く、洗剤を1ケース背負って乗っている おばあさんが印象的でした。 津島の2つ先の「町前」停留所の前にある自転車屋さんを見たら、「つばめ」マークが ありました。よく見ると「ツバメ自転車取扱店」だそうで、一瞬、委託発売所かと 思いました。実際の委託発売所は十二社停留所前の商店でした。 川俣支所で降りて、車庫見学。福島支店には4台ほど元東武バスが転入されており、 JRバス東北路線色に塗り替えられたばかりのバスが停まっていました。 支所では回数券を購入。セット券と特殊(金額補充式)券だけで、特殊券を買いましたが、 A4版の紙を1/3にした券にパソコンのプリンタで印字します。 印刷発行機などと大それたものではなくて、キャノンの小型プリンタでした。 しかも地紋はJREではなく、つばめ模様と言うもの。10円券から発行してくれます。 その後福島行きに乗り、川俣町駅を見たら、福祉関係のお店に変わっていました。 但、回数券等の発売はない模様。
2002 年 7 月 24 日 (7706) ひじさんの書き込み JR東海バス運行停止処分は、ニュードリーム名古屋号にも適用されるようです。 中央ライナーの新宿〜中津川便については下記URIからは読み取ることができませんでした。 http://www.jrtbinm.co.jp/guide/topics/2002072400.html
2002 年 7 月 24 日 (7705) 政宗3号さんの書き込み 上君田には、つばめのジャーニーさんがおっしゃった貸切ツアーで 立ち寄ったことがありますが、滞泊所は終点を左折して少し行った 所と聞いた記憶があります。 東我孫子さんがおっしゃった下君田の商店も滞泊の際には大事な所 だったようです。
2002 年 7 月 24 日 (7704) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。おじゃまいたします。 JRバス埼玉さんの、バスは廃線跡探訪は難しい、現役時代に来たかった、 という趣旨のお書き込み、同感です。 数ヶ月前、友人と高萩〜上君田と枝線の上大金田を走ってみたのですが、 およそそれとわかる遺構はなく、角の商店が簡易委託を受託していたのかな、 などと推測するのが関の山だったのです。 道は“いい道”のままでしたので、ツーマンも納得でした。 お書き込みの南筑波線の転向場は、コイン精米所に化けているところが いくつかありますね。恩徳、まだ残っているのですね。ぜひ行ってみたいです。 失礼しました。
2002 年 7 月 24 日 (7703) ふもふも館長さんの書き込み http://www.asahi.com/national/update/0724/017.html によると、 JR東海バスは、中央ライナー「名古屋〜新宿」で75日間路線停止処分 となった模様。 運行停止期間は、8/26から75日間で、その間はJRバス関東が代替する 事になっており、路線運休とはならない模様。
2002 年 7 月 24 日 (7702) 高徳鈍行さんの書き込み 館長さまの路線図拝見いたしました 私の説明不足で申し訳ありません 高松エクスプレス大阪・神戸・京都全便 また高徳エクスプレスも全便 7月22日から鳴門西停車=供用になっています (四国高速バス系も同様です) 8月1日改正とは別です 丸亀・高松−大阪線は増便化、他線の情報は確認中です また備前島は従来徳島-淡路島間のバスが停車している バス停と同じだと思います 近々現地を確認してきます またご報告いたします 以上失礼いたします
2002 年 7 月 24 日 (7701) つばめのジャーニーさんの書き込み JRバス埼玉さん あそこは今でも水戸支店の所有だそうで、建物は民家として貸しているそうです 一昨年当方でバスを貸しきったときにも転向場として使用致しました ご参考までに http://homepage1.nifty.com/jnrbus/yatsu-2.jpg

前ページ [No.7601〜No.7700] の閲覧 次ページ [No.7801〜No.7900] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる