不毛な掲示板 (No.6601〜No.6700)


2001 年 11 月 18 日 (6700) KENさんの書き込み 11月11日のオフ会では、皆様にお会い出来、とても楽しかったです。ありがとうございまし た。同人誌サークルの会合には何度か参加したことがありますが、インターネットの掲示板関係 のオフ会は初めてでした。以前、コミックマーケットでお会いしたことがある方にも思わぬ場所 で再会出来たりもしました。 >政宗3号様 環境問題に対する取組みを説明下さった方は、角谷真司様で、東京都がこの種の事業所に配置を 義務付けているのだと思いますが、公害防止管理者としての職務を行っておられるようです。 帰路で乗車した津和野・東京高速線「いわみエクスプレス」(石見交通担当便)は、津和野駅前 までご利用のお客様がなかったため、益田駅前で打ち切り。益田までご利用の方のうち1名様が 石見交通の営業所構内で各種バス車輌の写真を撮って行かれました。 浜田駅ののりばに掲示されていたのですが、11月1日から、JR西日本浜田駅の出札窓口営業 時間が短縮され、6時10分〜19時50分となったため、広島・浜田高速線広島行き初便(中 国ジェイアールバス担当便)浜田駅5:45発に乗車の際、当日の乗車前に往復割引乗車券を購 入することが出来なくなりました。車内での発売はされていません。掲示では、前日までに予め 購入していただくよう、呼びかけています。ちなみに、石見交通浜田駅前案内所の営業時間は、 7時30分〜18時10分(波佐行き最終便発車時刻)です。 学割乗車券も、広島行き初便利用時には前日までにJRみどりの窓口や旅行会社(船車券等)で の購入が必要となるようです。 11月25日(日)9時から、島根県松江市の松江市総合体育館駐車場において、「第18回島 根特産品まつり」(連合島根ほか主催)が開催されます。会場では、催しの1つとして、松江市 交通局・一畑バス・石見交通の500円バスカードにオリジナルの印刷(稲穂とトンボ)とナン バリングを施し1枚1,000円(協賛金込)で販売されます。カードの番号によるお楽しみ抽 選会のくじにもなります。この島根県内共通バスカード500円券は、3社のほか、中国ジェイ アールバス、日ノ丸自動車の、陰陽連絡路線※以外のしまねバスカード取扱車で使用出来ます。 (※石見交通広益線には使用出来ます。)
2001 年 11 月 18 日 (6699) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長さんが書き込まれた笠取峠を越える長久保〜芦田間の路線ですが、 手許の国鉄公示を見る限りは出てきませんでした。 また、国鉄新潟支社30年史(昭和42年刊)の信越地方自動車事務所関係 の記事にも特に参考となる情報はありませんでした。 なお、千曲バスに関する市販のガイドブックに昭和30年11月現在の同社 の路線図が載っていましたが、これをみると芦田〜長久保新町間を結ぶ 路線が描かれています。この路線が笠取峠を経由したのかは確認できま せんが、社史でも見ることができれば国鉄バスを含む経緯が分かるかも 知れません。
2001 年 11 月 18 日 (6698) さんの書き込み 小浜市を走る西日本JRバス「名田庄線」の代替バス運行計画についての記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011106-00000002-mai-l18
2001 年 11 月 18 日 (6697) JNR上田支店さんの書き込み 西日本JRバスの奥能登線ですが、 来年4月より北陸鉄道が路線を引き継ぐとのこと。 運行は北陸鉄道の子会社。以下、朝日新聞記事です http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=2055
2001 年 11 月 18 日 (6696) あらいぐまさんの書き込み ビーナスライン方面へのドライブついでに、話題の普門寺に寄ってみました。 廃線になった区間は、1型のバスでも対向車と行き違いのできない狭い道でしたので、 ワンマン化と同時に経路変更を変更し、中央線を2度またいで旧20号線の区間の営業を 行う路線になったという説はやはり間違いがないようです。 現在は、この関係路線のうち、旧20号線の区間のみ諏訪市役所から諏訪市のバス(貸切?)が 走っているようです。
2001 年 11 月 17 日 (6695) ふもふも館長さんの書き込み 不毛企画 第4回オフ会(長野原即売会)で入手した古文書(運転作業基準路線図)を 整理しましたら、こんな事がわかりました。 1 普門寺問題 作成日不明ですが、霧ヶ峰線(細久保入口〜霧ヶ峰)の路線図を発見しました。 やはり、細久保入口〜普門寺は、中央東線の東側を走行していました。 運転用資料のため、基点が細久保入口になっているのが面白いですね。 2 笠取峠 あらいぐまさんが不毛板(4330)で質問された、長久保−笠取峠−石川(−芦田)の 路線ですが、路線名称等を調べたのですが、見つかりませんでした。 ※長窪古町−宇山−蓼科高校前−立科野方−芦田の事ではありません。 しかし古文書の中に「長久保〜蓼科高校(笠取経由)」という資料がありました。 それによると、長久保駅から浜田屋を左折、上五十鈴橋、笠取峠、一軒家、松並木、 宇山入口、番屋川橋、芦田と至るルートが記録されております。 作成日付の記載がなく、まだバイパスは記入されておりません。 また、バス停の位置の記載がありものの、名称が記載されていません。 この資料は、路線を開設する為の調査資料かもしれません。 政宗さんの資料で、この路線の存在は、確認できますか? 3 芦田駅・森林組合問題 東武指令さんが不毛板(3557)で質問された件ですが。 >小諸から県立農大経由の芦田行なんですけど、千草保育園前と東町の停車順が >逆になってます。 >因みに白樺湖から望月に抜けるバスが、芦田古町=>森林組合前(現・古町下?)=>芦田 >=>東町=>千草保育園前=>釜石口と止まって行くのですが、この森林組合経由のバスは >芦田=>森林組合前=>千草保育園前=>東町=>釜石口と停車します。 >やはり、一周回ってから小諸方面に向かっていた便の様です。 S63.10.28頃の路線図は、以下の通り。             長窪古町              ∧              |       立科山部      蓼科高校前            宇山○−−−−−−−−−○−−−−−−−−−○              |                   |            立石○                 中原○              |                   |            石川○                 若宮○              |                   | 白樺湖        芦田|   千草保育園前   野方公会所前 | 小諸  <−−○−−−−○−−−◎−−○−−○−−−○−−−−○−−−−○−−>   芦田古町 森林組合前 | 東町     釜石口      立科野方              |              ○茂田井              |              ○望月              |           塩名田○−−○小諸 ところが、その後の路線図では、以下の様に変わっています。 白樺湖        |芦田                   | 小諸  <−−○−−−○−−◎−−○−−−−○−−−−○−−−−○−−−○−−>   芦田古町 古町下   東町 千草保育所前 釜石口 野方中央 立科野方 古文書の「芦田折返し要領」によると、以下の様です。        |      |        |芦田駅   |東町    −−−−+−◎−−−−+−○−−>小諸        | →    | ←        |↑     |↓  白樺湖   | ←    |   <−−−−+−−−−−−+−−−               |               ∨望月 これに推理を加えると、こんな感じになります。        :      :  宇山    :芦田駅   :東町   <−−−−+−◎−−−−+−○−−>小諸        | →    | ←    現芦田駅☆↑     |↓        | ←    |古町口   <−−−−+======△………  白樺湖          |               ∨望月 芦田付近に詳しい方、お助けください。
2001 年 11 月 16 日 (6694) 99角田線さんの書き込み 現在、所用で広島にいます。 1日だけ休暇を取って、広浜線、川本線の駅を見て回りました。 気づいた点をいくつか。 田所駅  「道の駅瑞穂」でしたが、リニューアルにより改築され11月13日から使用開始しました。  バス待ちの利用者から、待合室がないのが不評だったとのことで、待合室を設け、  外向きだった窓口がその中に設置。地場産品売店と町の広報コーナーが設置され、  食堂も復活しました。  発券状況:バス補充券、(鉄道連絡)片道補充券、往復補充券、定期券、バスカード、  瑞穂町営バス定期券・回数券。指定券と鉄道乗車券は取次ぎで、スワロートラベル広島店の  マルス券を発売。朝頼んで夕方引き取る。  窓口には田所駅で指定券を発行していた名残で東海道・山陽・東北・上越新幹線のハンコが  ずらりと並んであった。また、バス補充券については「できれば少額の券は発行したくない」  と言われる。会社側の意向らしい。また、乗り継ぎとなる矢上行きの乗車券は発行できない。  上田所駅  以前から気になっていたが下車できずにいたので、田所から大朝までタクシーで移動すること  になり、途中、止めてもらい、見学した。商店に委託されているが、窓口と待合室がある。  以前は普通乗車券も発行していたが、現在はバスカードのみ。ただ疑問なのは、各種資料には  簡易委託としての記録がないのである。 大朝駅   一般便は現在7往復、その内、広島までの便は3往復しかない。  今日は窓口が開いていて、広島センターと新幹線口の乗車券を発売しているとのこと。  とりあえず、センターまでの乗車券を買うが、運賃変更印が押されている。  なお、ディスカバージャパンのスタンプは当然なかった。 八重駅  5〜6年前まで営業していた。現在は委託者だった旅館の自宅住居として活用されており、  駅の入口扉は窓となって埋められている。雰囲気は残っている。
2001 年 11 月 15 日 (6693) DDさんの書き込み JR西日本によるとたとえ東名、名神集中工事でも お盆年末でもDD車つかうそうです。 ドリームの間合いが基本でしょうが、予備車が あるんですね。 しかしこの場合大阪〜東京で12時間くらいかかりそう。 これで毎日運転というのは採算とれるのかな。 でも気合がすごいですね。深夜到着してもそのまま寝れるしね。
2001 年 11 月 15 日 (6692) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 >9501様  私もプレオフ会以来「普門寺問題」を記録・記憶を頼りに考えていましたが、  9501様のおっしゃったワンマン化による経路変更は「目から鱗」でした。 ところで普門寺の隣の白狐入口に関して疑問が生じてしまいました。 諏訪本線の廃止公示をフォローしてみましたら、白狐入口〜上諏訪間の廃止公示 が出ていませんでした。この区間は霧ケ峰線と重複していましたので、路線名称 上は二重戸籍を解消したものの、路線免許(承認)が残っている上記区間には手 をつけなかった(=廃止公示を出さなかった)のでしょうか? 
2001 年 11 月 15 日 (6691) 9501さんの書き込み 11日のオフ会では楽しく時間を過ごさせていただきました。 ふもふも館長様をはじめ、皆様ありがとうございました。 小生は長野県道路地図を持参し、「普門寺問題」の決着に並々ならぬ決意 をもって参加したので、充実感(?)もひとしおでした。 政宗3号様、営業キロ改正公示の件も含め、ありがとうございました。 何だか、10月13日は「普門寺問題プレオフ会」だったような気がして、ひ とり苦笑しております。 また、夏目様には諏訪線の路線図を見る機会を与えていただきましたこと を、この場をお借りして御礼申し上げます。
2001 年 11 月 14 日 (6690) NJBさんの書き込み 東海道昼特急および青春ドリーム大阪は 三ケ日乗り継ぎです。 よって、大阪〜三ケ日間が西担当で 三ケ日〜東京間が東担当です。
2001 年 11 月 14 日 (6689) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。今度東海道昼特急号を利用する予定ですが、 大阪発、東京発の便を担当する会社はまだ分からないですよね?
2001 年 11 月 14 日 (6688) さんの書き込み JR西日本のwebに http://www.westjr.co.jp/news/011108a.html 東海道昼特急大阪号、夜行高速バス増便、青春ドリーム大阪号の記事があります。
2001 年 11 月 14 日 (6687) つばめのジャーニーさんの書き込み WEさん 2と3が逆だったと思います 乗り潰すには 本線日置経由+本線鹿本高校経由+鹿本高校循環先回りの3本が必要だったと 思います
2001 年 11 月 13 日 (6686) waniさんの書き込み 自己レスでございます。 >さきほどお問合せのあったメルマガ登録↑もこちらで出来ますので ・・・と、書きましたが、登録は↓こちらでございます。お詫びして訂正致します。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2858/tpolink.html
2001 年 11 月 13 日 (6685) WEライナーさんの書き込み 先日のオフ会お疲れさまでした。 そのオフ会の際に出ました山鹿の件、一部仮説を含め解説してみます。 商工学校付近の路線は以下の通りです。                  鹿本役場前   −−○−−−−+−−−−−−X−−−○−−− 鹿本高校   |      |         |      ▼商工学校正門(A)        |      |        +−−−−−−+−−−−−−+      商工学校正門(B)▲      |               |      |            農高裏○      ○商工学校裏(B)               |      |   来民町        −−−−○−−+−○−−−−+−○−−○−           日置   農高前   商工学校裏(A) パターン別の経路は(一部推定です…間違えがあったら指摘下さい) (1) 山鹿〜熊本空港線(廃止):〜鹿本高校〜X〜鹿本役場〜 (2) 本線:〜日置〜農高前〜商工学校裏(A)〜 (3) 商工学校循環(鹿本高校先回り):〜鹿本高校〜X〜商工学校正門(A)〜 商工学校裏(B)〜農高前〜日置〜 (4) 商工学校循環(日置先回り):〜日置〜農高裏〜商工学校正門(B)〜 商工学校裏(B)〜農高前〜農高裏〜商工学校正門(B)〜鹿本高校〜 (5) 山鹿→鹿本高校→菊池:〜鹿本高校〜X〜商工学校正門(A)〜農高裏〜 農高前〜商工学校裏(A)〜 (6) 菊池→鹿本高校→山鹿:〜商工学校裏(A)〜農高前〜農高裏〜商工学校正門(B) 〜鹿本高校〜 になるかと思います。 但し、12月20日頃まで来民町付近の工事のため迂回運行中で、 (2) は〜日置〜農高前〜商工学校裏(B)〜商工学校正門(A)〜X〜鹿本役場〜に (6) は〜鹿本役場〜X〜商工学校正門(A)〜商工学校裏(B)〜農高前〜農高裏〜 商工学校正門(B)〜鹿本高校〜に変更されていました。 あと、梶屋橋〜水島間に「水辺プラザ」バス停が新設されていますが、 一部便(10時以降)の乗り入れになります。また上下で経路が違っています。      +→→→+      ↑   ↓      +←○←+      ‖水辺 :   梶屋橋‖プラザ:  水島   −○−−−−++−−−○−      ‖  ‖      +==+ =山鹿方面行き :菊池方面行き −本線 こだわる方は往復乗らないとだめかも。 長くなりまして申し訳ありません。
2001 年 11 月 13 日 (6684) 菅原 健一さんの書き込み 館長はじめ11月11日のオフ会に参加された皆さんお疲れ様でした。 おかげで楽しい時間を過ごさせていただきました。 仕事をしながら思い出したのですが、つばめのジャーニー様が、 棚倉支店には、3型がないようだと、しきりにおっしゃっていた のですが、確か今年7月から10月まで運行していた白河市循環バス に使われていた車両がM338-88405だったので、ひょっとしたら、 まだ、棚倉にいるかもしれません。 JRRの配置表では、伊那支店所属になっていますが、ナンバーが いわきになっていたので、貸し出し又は転属になったようです。 確実ではないので、もし、棚倉でおやりになるようでしたら、いる かどうか確認してみてください。
2001 年 11 月 13 日 (6683) 政宗3号さんの書き込み 昨日(11日)の東京支店及びオフ会に参加された皆様、お疲れさまでした。 また、幹事を務められた館長様は大変ご苦労さまでした。おかげさまで楽 しい時間を過ごすことができました。 第1部では東京支店の方から環境問題に対する取組みのご説明を頂くなど なかなか有意義だったと考えています。ご説明いただいた方(お名前を失 念いたしました)に改めて御礼申し上げたいと思います。 第2部は20名を超える方が集まり、全ての方とお話できたわけではありま せんが、常連の方々と乗り潰しから路線、歴史、切符、自動車駅、模型、 実車、更には廃線跡に至る幅広いテーマで有益なお話を伺うことができま した。また、東名&常磐や東北管内など地域的な事情に詳しい方々もおら れ、中身の濃い情報交換ができたものと存じます。 個人的には、路線関係でプレオフ会以来の「普門寺問題」(笑)に一応の 結論が出たことと、新たに「いぶき台問題」(笑)が持ち上がったことが 興味深かったです。(いぶき台関係は調べてみたいと思っています。) また、棚倉や岩泉といった「企画」にも期待しております。 不毛企画の知名度が上がるのに伴い、幅広い方々が参加されるようになっ たというのが率直な感想ですが、今後ともこうした催しには参加させて頂き たいと思いますのでよろしくお願いします。
2001 年 11 月 12 日 (6682) 匿名希望さんの書き込み 12月1日から、仙台〜会津若松と仙台〜古川が増回となります。 会津若松便が2往復増えて8往復、古川便は平日17往復、休日16往復に増えます。 情報源はJRバス東北のHPです。
2001 年 11 月 12 日 (6681) つばめのジャーニーさんの書き込み 昨日、館長さんのオフ会お疲れ様でした。数日来体調不良のため午後からの参加でしたが いつも通り楽しませていただきました。 館長さん、今回もお手数をかけました さて昨日は棚倉棚倉と騒いでいたのですが、急に諏訪方面を考え付きました コース案は下記に書いてあります。ご意見もこちらまで http://www.tcup1.com/159/jal1134.html 昨日のテレビ朝日ですが、田代まさしが路線バスを乗り継いで旅すると言うもので、 牧戸で名金線を降り高山に向かおうとしたものの、既にバスは無く、牧戸駅のおばちゃんに 相談するというものでした。おばちゃんは顔こそ映らなかったものの声はまさしくあの おばちゃんでした
2001 年 11 月 12 日 (6680) ブルーマウンテンさんの書き込み 昨日(11月11日18時ころ)に12月9日の「東海道昼特急(上り)」の乗車券 を購入しました。 発券に10分もかかりました。その原因は、駅名コードを入力しても「入力エラー」 となったためです。どうも駅名コードがドリーム号とは違うためのようです。 また、駅にFaxで送付されているタリフには「東海道昼特急」の新設やドリーム号 の時刻変更などは記載されているものの駅名コードの入力方法が記載されていないため 駅員さんも困りはてていました。 結局、マルスの管理センターのようなところに電話をしてようやく発券できました。 ちなみに出てきた席は、1番A席。この便では私が一番最初に購入したようです。
2001 年 11 月 12 日 (6679) 夏目さんの書き込み ふもふも館長さんならびに政宗3号さん、諏訪線についての解説ありがとうございま した。 上諏訪市内の経路ですが、営業所の路線図は全体のバランスを取りつつ途中停留所の 名称を書き込む必要があることから便宜上中央線の左(西側)に書いてあるのかもし れませんね。 営業キロ程表(昭和39)の開業日欄にある「湯ノ脇」は少なくとも昭和12年には存在 したようです。位置は上諏訪と浜沢の間で、乗降場になっています。我が家で死蔵し ている名古屋鉄道局発行の省営自動車関係法規令達集に管内省営自動車停車場及び乗 降場一覧があり、それに載っていました。機会があればこの一覧を公開したいと思い ます。 下諏訪問題(仮称、です)はポイントである大社通乗降場の駅(駅員無配置駅)昇格 が確認されたので納得できました。感謝いたします。
2001 年 11 月 11 日 (6678) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。たくさんの方にご参加いただきまして、 ありがとうございます。至らぬ幹事でありましたが、皆様と語らう場を 用意する事ができたという点で、成功したと思っております。 当日はTV制作会社が取材に来ており、どのようなバス部品を買うのか インタビューをしたり、購入している様子を撮影したりしていました。 特に被害はありませんでしたが、もし放映されるなら、見てみたいです。 第一部の会場となったエコロジーコーナーですが、総合案内所や、エコバス 展示場もあり、ちょっとわかりにくかったですね。裏にあったエコバス 展示場にて、軽く自己紹介をした後、社員の角谷さんに、排ガス規制の 対策についてご説明を伺い、ドイツで開発された排ガス処理装置(DPF) の実演(比較デモ)を見ることができました。 第二部の会場は、いつものアポイントでしたが、今回は予約を行っていた ためスムーズに用意できました。しかし予想より多くの皆さんに集まって いただいたので、急遽増結するハプニングもありましたね。 皆さんからご寄付をいただいたグッズを、抽選会にてお配りしましたが、 幹事の不手際で、ご不満を持たれた方も多いと思います。これは一番失敗 したなぁと後悔しておる点です。 また来年も、同じようなスタイルで企画するつもりですので、参加された 方、参加しようと思ったけどやっぱり止めた方も含め、オフ会に関する ご感想やご意見をお待ちしております。
2001 年 11 月 11 日 (6677) waniさんの書き込み 館長&オフ会参加の皆様、本日は「新参者の飛び入り参加」であるにも かかわらず快くお迎え頂き、本当にありがとうございました。m(_ _)m オフ会で話題となっておりました「名金線」最終便レポートは↓こちらです。 http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200010060450000000001628000 さきほどお問合せのあったメルマガ登録↑もこちらで出来ますので よろしければご利用下さい。取り急ぎ御礼&ご報告まで。
2001 年 11 月 11 日 (6676) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 とりあえず「下諏訪、普門寺問題」(笑)についてコメントさせていただきます。 1 諏訪本線大社通停車場は昭和38年4月10日に設置されており(国鉄公示第169号)  停車場間営業キロは次の通りとなっています。    承知川・大社通間0.6km 大社通・長地東町間1.1km 大社通・宮前間1.0km  また、同停車場は和田峠線上にも位置し、同じく停車場間営業キロは下諏訪・大社  通間0.3km 大社通・宮の上間1.7kmとなっています。  なお、同日から国鉄自動車路線名称の諏訪線の部が全面改正されています。(国鉄  公示164号)関係部分を抜粋すると次の通りです。    諏訪本線(茅野岡谷間、上諏訪浜沢間、大社通−東山田−横河川橋間及び長地         学校前−諏訪今井−岡谷市役所前間)    和田峠線(下諏訪上和田間、萩倉口八島間及び男女倉口男女倉間)  したがって、大社通の開駅により、従来は諏訪本線茅野岡谷間の一部とされていた  下諏訪駅への出入区間(実際は大社通乗降場からの分岐線であるが、分岐点が停車  場でないため1本の区間と整理できる)が本線から切り離され、(重複区間であっ  た)和田峠線に所属するように整理されたものと解されます。 2 普門寺関係ですが、手許の国鉄公示から次のように、霧ケ峰線上諏訪清水町〜普  門寺間の営業キロ改正公示が確認できました。    昭和38年4月10日 公示168号 上諏訪清水町1.8普門寺    昭和47年5月1日 公示036号 上諏訪清水町2.1普門寺  後者については、本日話題にのぼったワンマン化に伴う経路変更が反映されたもの  なのでしょうか?
2001 年 11 月 11 日 (6675) t1247mさんの書き込み 高遠線が11/1にダイヤ改正されました。 H13/4/9ダイヤと比べて変っている点は、 (1) 高遠駅発伊那市街地循環バスを運行(3便 10:30,12:30,14:30) 高遠駅→新子→伊那古町→中央区公民館入口→水神町→伊那北→伊那市→伊那バス営業所 →伊那バス本社前→伊那市役所→JA上伊那前→ベルシャイン前→新子→高遠駅 これに伴い、高遠駅←→伊那中央病院 3往復減便 (2) 高遠駅発14:33茅野駅行と14:42発古屋敷行統合で1往復減便 折り返し茅野発15:30を16:15に変更 (3) その他若干の時刻変更 あとダイヤ改正とは関係ありませんが、 (4) 茅野市内の上川橋・中河原・安国寺・宮川口バス停復活 (5) 方向幕のLED化+系統番号表示 LED化進行中です。LED化されたバスでは系統番号が表示されるようになりました。 バス停に路線図と系統番号が掲示されています。
2001 年 11 月 11 日 (6674) おやかたさんの書き込み みなさまこんOOわ。おやかたです。 やっとこさ帰って参りました。 もちろん行き先はサンクスフェアです。 今年は会場が少し広くなり、また催し物も多彩でしたね。 (まさか某キャラクターまで来ているとは…(笑)) なかなか楽しめました。 ちなみに送迎車ですが、行きは新木場からだった為東京支店 の自家用車、帰りは希少価値の出てきた三菱のエアロバス8 7年式でした。 今回はオフ会初参加となった訳ですが、東名昼行の話題を 中心になかなかの盛り上がりでしたね。 みなさま、お疲れ様でした。とても楽しかったです。 またこういった機会があれば宜しく。 それでは。
2001 年 11 月 11 日 (6673) 小松@幹線屋さんの書き込み 私もサンクスフェア行きました。 SV805でうけていた一部の人です。 私は往路はD802(ネオプラン)、帰りがSV805でした。 新宿行き送迎バスまであり驚きでした。政宗号もつかわれてました。 新木場もニューエアロで運転されていましたし、東京便も他に DV601や東海のキングも使われていました。 例年になくいろいろ走っていた送迎バスでした。
2001 年 11 月 11 日 (6672) つばめのジャーニーさんの書き込み 今テレビ朝日に牧戸駅が出ています!!
2001 年 11 月 11 日 (6671) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行き@シルクライナー明けです。 週末は新宿から高山まで安房トンネル経由で向かい、その後ワイドニューひだ号 で京都に向かった後、シルクライナー号で関東(高崎)に帰ってきました。 今日は例のサンクスフェアでしたね。昨年同様、日本橋口からバスに乗り会場まで 移動しました。着いたのがちょうど12時頃だったかと思います。 現地ではエココーナーでの改良マフラーのデモンストレーション、そして整備工場 見学、そして昨年に引き続きメガライナーも展示されていましたね。今年はやけに 模擬店が目立っていたような気がしますが・・・・・・。 そして東京駅から会場までの往復は専用に仕立てられたボルボ車(S670−98405) でした。何でもニューブリーズで広島から今朝上がってきたばかりの車両でまた今晩広島 行きとして向かうとのことです。車内では高速バスで使う案内ビデオ(広島、下関)が 放映され、つかの間の旅行気分(?)を楽しみました。乗務員の方が楽しい方で車内では 一部の方にえらくウケテいたようです。 あと今日柏駅で12/1の東海道昼特急1号、青春ドリーム2号の空席照会をしてもらいま したが、マルス操作にてこずったものの空席数を表示させることができました。ちなみに 両方とも現時点ではまだ30近く残数はありました。
2001 年 11 月 11 日 (6670) ふもふも館長さんの書き込み 夏目さん。ようこそ不毛な掲示板へ 夏目さんのページ「汽車道楽の部屋〜貨物の小部屋」は、先日、信濃玉川駅探索 時にも大変参考になりました。 不毛企画も、小荷物・貨物輸送には興味があり、以下のコンテンツがあります。 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrf7009.html http://www.inv.co.jp/~fumo/kidou00.html http://www.inv.co.jp/~fumo/jrfdaiko.html 荷扱所や機動運営の謎解きも楽しいですよ〜 さて、上諏訪地区ですが、営業所の路線図が間違っていると考えています。 具体的には、末広一丁目〜総合グランド前が中央線の東側で、転向場のみ 中央線の西側ではないかと推理しました。 S33.2.1「上諏訪清水町(1)上諏訪(1)浜沢」の開通を知らせる鉄道公報(S33.1.30) の略図では、こんな書き方をしています。  |  +  |浜沢+  ○−−−・  ‖  +|  ‖  +|  ‖  +|  ・==○−−・  上諏訪+‖ |     +‖ |     +‖ |     +・=○上諏訪清水町     +  |     +  | 尚、自動車線営業キロ程表(S39.4.1)には、 諏訪本線 上諏訪清水町−湯の脇 S33.2.1開通 霧ヶ峰線 上諏訪−上諏訪清水町 S33.2.1開通      上諏訪清水町−霧ヶ峰 S35.12.28開通 とあります。 湯の脇とは浜沢から上諏訪方面にある地区の名前ですが、実際にバス停が あったのかどうかはわかりません。 路線名称では、S35.12.28から、諏訪本線から「上諏訪清水町−上諏訪」を 削り、霧ヶ峰線「上諏訪−霧ヶ峰」を追加しています。 また、下諏訪の扱いですが、S35の自動車線普通旅客運賃表には、諏訪線の 接続駅で、大社通は記載がありません。ですから、S35からS39の間に、諏訪線 から和田峠南線に所属が変わったと考えられます。 今後ともよろしくお願いします。
2001 年 11 月 11 日 (6669) M.Natsumeさんの書き込み 2001年10月18日のNo.6609でふもふも館長さんよりご紹介いただいた国鉄北山線のペー ジの制作者のNatsumeというものです。初めまして。 昨日初めてこの掲示板を読みましたので、古い話を蒸し返すことになりますが、お許し ください。諏訪線の経路には私も興味がありますので、今日、諏訪線路線図(1982.2.1) の関連部分をスキャンして下記に置きました。 http://highland.hakuba.ne.jp/~natsume/jnrbus/wadai/jbwadai1.html みなさまのご参考になれば幸いです。 で、問題の脇道ルートですが、上諏訪清水町−上諏訪間の日赤前経由路線はこの路線図 通り本当に線路の西側だったのか実は疑問を抱いております。 地図で確認すると、末広という町も八剣神社も日赤病院もすべて線路の東側(国道との 間)にあります。それらしい道も存在します。一方、線路の西側では地名が異なり、バ ス停名の施設との関係も不自然になります。 営業所の路線図が間違っているということは考えにくいのですが、地図との矛盾はどう 理解したらよいのか。みなさんどう思われますか。 ちなみに上諏訪清水町−上諏訪間の営業キロですが、路線図ではどちらも1.3km(上諏 訪清水町のところの数値=上諏訪がゼロ)であるのに対し、1964年の営業キロ程表では 諏訪本線1.3km、霧ヶ峰線1.6kmと違っております。 上諏訪−浜沢間(湖岸通り線?)は路線図通りで問題ないと思います。 もう一つ、2001年9月24日のNo.6524の関連で下諏訪−大社通間の帰属についてですが、 上記営業キロ程表では下諏訪は諏訪本線になく、同区間は明らかに和田峠線(当時は諏 訪線の支線)になっております。また、1985年の普通旅客運賃表では諏訪本線の欄の途 中に下諏訪(下線付き)がありますが、同頁表題部に「下諏訪・大社通間は和田峠南線 」の記述があります。したがって、私は同区間が和田峠南線に属するものと判断してお ります。 本日は東京でオフ会とのことで、私は残念ながら参加できませんが、盛会を祈念してお ります。
2001 年 11 月 10 日 (6668) ドリーム鳥海羽後本荘さんの書き込み 岩手県交通で中古バスがオークションに出されてます http://www.kitakami.ne.jp/~kenkotsu/
2001 年 11 月 10 日 (6667) 空間愛好家さんの書き込み 今日10日まで明日11日の予定がわからなかったので、 遅れましたが、無事、日程が空きました。 明日11日のオフ会、参加させていただきます。 とりあえず、「ひかり」で東京まで行って、 12:00前にはJRバス関東東京支店でのサンクスフェア会場、 エコロジーコーナーで国鉄バス黄色旗3番(どんなものなのか想像がつかないのですが) を探しますのでよろしくお願いします。
2001 年 11 月 10 日 (6666) 匿名さんの書き込み  12月1日から開設される「東海道昼特急」や「青春ドリーム」の 話題でもちきりのようですが、今から開業が楽しみですね。  ところで先日開業した大阪―阿南「阿南EXP大阪号」の西日本J Rバスの使用車両は「高松EXP号」のように貸切車改造のSHD車 なのか、それともHD車なのか?どなたかご存知の方がいらっしゃっ たら、この掲示板にてご教示いただければ幸いです。
2001 年 11 月 9 日 (6665) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み JRバス関東碓氷線は11月1日から冬ダイヤになりました。 今までより終車が早くなっていますのでご注意ください。 めがねバス(おふろ便)のページアドレスが冬春用に変更になりました。 直接リンクしている方は、変更をお願いいたします。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/bus4.htm 今までのページ(bus2.htm)は、夏秋にお使い下さいませ。
2001 年 11 月 9 日 (6664) さんの書き込み 12/1からJR東海バスでも、青春ドリームなごや号を運転するようです。 予約は、発車オーライネット(インターネット)でも可能みたいですよ。
2001 年 11 月 9 日 (6663) エアロクイーンさんの書き込み 青春ドリームは、どうやらHDのようです。J関東のホームページに 記載があります。 東京・大阪昼行便に、夜行の間合いでDDが運用されると、水戸便や波崎便 のDDはどうなるのでしょうか。
2001 年 11 月 9 日 (6662) ネオロイヤルさんの書き込み そういえば、青春ドリームは4列で運行だそうですが、 これはSHDなのか、HDなのか興味のあるところです。 SHDだとすれば、久々のSHD4列車の導入となりますね。
2001 年 11 月 9 日 (6661) ネオロイヤルさんの書き込み D大阪ND大阪増便用の新規車両導入はあるのでしょうか。 昼行便は、夜行便の間合いで運用できますが、本数が大幅に増えるわけで、 車両の確保は必要となってくると思われます。 キングかクイーンかはたまたネオプランなのか。個人的には、ガーラ2000の 夜行仕様を入れていただきたいです。J関では、ガーラの夜行はシリウスの1台 しかないですから。
2001 年 11 月 9 日 (6660) Y.Matsuuraさんの書き込み 全国紙にも掲載された「東海道昼特急」「青春ドリーム号」なのですが、8日夜に 大阪駅桜橋口のチケットセンターに行ったところ、ポスターはおろか一般配布用の 時刻表さえありませんでした。8日午前10時から乗車券を発売とのことですが、 現在のところ大阪側では西日本JRバスのサイト以外では全く告知されていません。
2001 年 11 月 8 日 (6659) 東武指令さんの書き込み こんばんは。 私の地元の王子駅周辺で、東北道方面の高速バスの経路変更が行われた模様ですので ご報告します。 従来池袋方面から飛鳥山を下り、王子駅前を122号線に左折してそのまま神谷方面に 向かっておりましたが、首都高速の取り付け道路工事完成に伴い王子駅前を直進し、 溝田橋交差点を左折して、地下道経由で神谷方面に抜けています。 なお、帰りの東京・新宿方面行きは、王子駅前で降車扱いがあるため従来通りです。 今のところ、政宗、もみじ、あぶくま、会津の各便は目撃してますが、おそらくすべ ての便が経路を変更した物と推測します。 PS 館長殿、11日仕事でだめになりました。 日比谷でみなさんにお会いしておいて良かったみたいです(笑) 年に数回しかない機会なのに残念です。 また、一部マスコミが現地で何かしようとしている動きがあるようです。 趣味者がターゲットの模様なので、十分注意されたし。
2001 年 11 月 8 日 (6658) てっちゃんさんの書き込み ご無沙汰しております。 ポーランドの古都「クラクフ」の市電・バスのサイトがとても面白かったので紹介いたします。 http://www.komunikacja.krakow.pl/ (ポーランドの通信事情のせいか、全画像が現れるまで時間がかかるのが難点です) 最近の小生の動きとしては、小田急の高架化の動きをウォッチしておりまして、 先日は下り線が高架化した「千歳船橋」駅をつぶさに見て参りました。 駅北側のマクドナルドのショップでは、関東地区の共通バスカード持参の人に、 値引き販売を行っていました。
2001 年 11 月 8 日 (6657) Y.Matsuuraさんの書き込み ↓参考URLはこちらです。 http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2001/11/07/index.html
2001 年 11 月 8 日 (6656) Y.Matsuuraさんの書き込み 東九州自動車道が12月27日に津久見まで延伸開業します。 これを機に、JR九州バス臼杵支店が「臼杵〜福岡」の高速バスを運行したりして・・・
2001 年 11 月 8 日 (6655) 東我孫子さんの書き込み お邪魔します。 軽井沢〜草津温泉間のバスをはじめるようです。 詳しくはわかりませんが、草軽との共同運行の ように読めます。 アドレスは上毛新聞のものです。 http://www.raijin.com/news/thu/news11.htm
2001 年 11 月 8 日 (6654) 鉄道オタクさんの書き込み 北海道内の方〜! 北海道新聞(朝)の一面左に道内の路線バスの特集が昨日から4回のシリーズで出ています。 第1回目は旧JR天北線(音威子府−浜頓別−南稚内・1989年廃止)の代替バスでしたが、 道内一の赤字路線で,1億5000万の赤字とは…。 鉄道時代10億も赤字出していた旧JR深名線(名寄−幌加内−深川・1995年廃止)ではな かったとは今更ながらびっくり。単純で見たら「ふるさと銀河線よりずっといいじゃないか」と 思ったりもしますが…。
2001 年 11 月 8 日 (6653) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。 前々から噂では聞いていたものの、まさか本当に改正するようになるとは 思いませんでした。単に夜行の本数を増やして頻発させただけでなく、東京〜 大阪間の昼行便の新設、さらにはエコノミー夜行便の新設などバラエティに 富んでいますね。今後実施される規制緩和を意識した改正だと思いました。 青春ドリームと昼特急大阪号を組み合わせて東京と大阪を往復する人が増え そうですね。 今年開業した中央ライナーや前々からある東名ライナーだと東京〜名古屋まで 5,100円、今回開業する昼特急は大阪まで6,000円という設定なので かなり廉価版かなと思います。 それにしてもドリーム系統5往復、ニュードリーム系統4往復、青春系統1往 復と夜行だけで10往復、昼行だけで4往復とJRドリーム号の強さを見せつ けられました。 現在東京〜大阪間は近鉄、南海、阪急などが夜行バスを運行していますが、 今後は何らかの対応を迫られるのかもしれません。これまでの高速バスには なかった価格競争やデフレ化が進むのかもしれませんね。 あとドリーム神戸号のダブルデッカー運行がなくなるようですが・・・・。
2001 年 11 月 7 日 (6652) さんの書き込み 東京〜大阪間の昼行便はマスコミなどにもインパクトを与えたようで、 時事通信や読売新聞などに記事が載っています。 http://www.yomiuri.co.jp/04/20011107i513.htm
2001 年 11 月 7 日 (6651) Y.Matsuuraさんの書き込み JR東海バスの瀬戸北線・名金線は来年10月1日に廃止される見通しに なったようです。あとはどのように代替交通機関を確保するかですね。 http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200111/1103.htm#6
2001 年 11 月 7 日 (6650) ちゅんちゅんさんの書き込み  こんにちは。ちゅんちゅんです。  最近、掲示板を見るいとまがなかったもので、若干古い話題になりますが、 KEN様、ダムの番人様、フォローありがとうございました。安下庄から沖 浦と走る途中で、離合も難しいような未改良の道路を走ることと、車内で購 入したバスカードに(裏面のカード番号から類推するに、2000年の発行 か?)、いまだ奥畑線らしき線が書かれていたのが印象的でした。
2001 年 11 月 7 日 (6649) 匿名希望さんの書き込み ついでに西日本JRバス(株)にも同じような情報が出ていました。
2001 年 11 月 7 日 (6648) 匿名希望さんの書き込み >12/1より運行です。 >「東海道昼特急」は4往復。 >「ドリーム大阪号」は5往復に増発。 >「ニュードリーム大阪号」は4往復に増発。 >そして「青春ドリーム号」が1往復です。 これらはすでにJRバス関東(株)のホームページに時刻表や料金などの詳細情報が 載っています。 さらに12月1日には「ドリーム奈良号」、「ドリーム神戸号」、「ニュードリーム神戸号」 の変更予定されており関西方面夜行便全面改正となります。 これに続いて「ドリーム高松・松山号」の経路等変更も12月20日に予定されており この記事も同社のホームページに載っています。
2001 年 11 月 7 日 (6647) じーすいた。さんの書き込み >2001 年 10 月 5 日 (6564) >スーパーライナーさんの書き込み 現在発売中のぴあ関西版P64に広告が打たれていました。 12/1より運行です。 「東海道昼特急」は4往復。 「ドリーム大阪号」は5往復に増発。 「ニュードリーム大阪号」は4往復に増発。 そして「青春ドリーム号」が1往復です。 でもまだ西日本JRバスのHPにはアップされ てないのですから不思議ですね。 参考までにうちのHPに簡単に時刻を書きました。 http://homepage2.nifty.com/G_Suita/travel/nikki.htm
2001 年 11 月 7 日 (6646) 鉄道オタクさんの書き込み KENさん、益田って本上…じゃなっくってプロレスの豊田真奈美の田舎 じゃないんですか(爆)。 先週の北海道新聞(朝)の地域版では北紋バスの紋別−北見(遠軽経由)を 始め同社と道北見バスの9路線で、昨日では宗谷・沿岸バスの旧国鉄興浜北・ 羽幌線や旧JR天北線の代替バスなどが道の補助に2003年度までなるそ うですが来年は減便や統廃合に覚悟しないと…。
2001 年 11 月 6 日 (6645) 菅原 健一さんの書き込み 御符沙汰しております。 11月11日のオフ会ですが、館長はじめ皆さんとの再会を楽しみ にしております。 積もり積もった話は、その時に・・・・ せわたりさまへ お会いできる事を楽しみにしております。
2001 年 11 月 4 日 (6644) KENさんの書き込み 11 月 1 日の、鉄道オタクさんの書き込みによる「大新東が道内進出」の件、北海道新聞のH Pで記事の全文を読みました。栃木県とともに、私の地元島根県でも80条代替バスへの進出実 績(安来市・能義郡、大原郡大東町、鹿足郡日原町)があり、北海道の道東・道北とも地域的特 性が似通っていますので、よそ事とは思えず、鉄道オタクさんと同じく自由化をより強く意識し 始めた次第です。 せわたりさんの書き込みにありました、NHK連続テレビ小説「ほんまもん」、私も昼休みに見 ていますが、木葉が通学時に乗車した熊野交通の古い中型8m車(三菱ふそうMK)、よく使い 込んでいるなと感心しました。中学・高校と吹奏楽部でしたので、ファゴットというちょっとマ イナーな楽器を木葉が吹いていたのにも興味を覚えましたが…。 来年4月からの連続テレビ小説は、田渕久美子さん(島根県益田市出身)の脚本となりますので 皆様ご覧ください。
2001 年 11 月 4 日 (6643) ふもふも館長さんの書き込み せわたりさん。ご無沙汰しております。 オフ会の参加表明ありがとうございます。 今回も参加表明されなくても、オフ会にご自由に参加できます。 普段は見るだけの方でも歓迎いたしますので、ぜひご参加ください。 尚、参加表明は歓迎しますので、掲示板またはメールでお知らせ ください。 第1部は、12時に「エコロジーコーナー」前です。そのコーナーが 今年もあるかどうかわかりませんが、それらしいコーナーの近くに 「国鉄バス3番」の旗をもって立っておりますので、声をおかけ ください。 第2部は、15時〜17時に東京駅アポイントです。とりあえず15時までに JRバス東京駅手前、アポイント前に集合してください。ある程度人数が そろいましたら、お飲物を購入の上、2階にあがっていただきます。 今回は、2階奥を20席予約してありますので、席取りは不要です。 第2部では、お宝抽選会を予定しております。もしバスに関する 余ったお宝がありましたら、ご寄付をお願いします。お宝は、使用済 バスカード、バス時刻表、各種グッズ小物等を考えています。 尚、希望者がなかったお宝は、お持ち帰りいただきたく(笑) その他、アイディアがありましたら、掲示板またはメールでお寄せ ください。楽しみです〜
2001 年 11 月 3 日 (6642) 99角田線さんの書き込み JR東日本が「トクトクきっぷ」の見直しに乗り出すとの新聞報道がありました。 JRバス関連では「草津温泉往復割引きっぷ」が廃止になります。 この乗車券は企画乗車券ながら、自動車線乗り継ぎ乗車券でした。 高崎支社管内(高崎線・両毛線)では券売機でも購入できました。 恐らく、高速バス名湯めぐり号が好調なのと、自動車線乗り継ぎ券を整理するのが 目的と思われます。
2001 年 11 月 3 日 (6641) せわたりさんの書き込み  みなさん、お久しぶりです。  11日のオフ会、何人くらいの参加が予定されているのでしょうか? 私も上京して参加する予定です。  今日は、「ほんまもん」を見ているうちに行きたくなってしまった、熊野線・五新線方面に 行ってきました。バス車内には、次のような内容の「お知らせ」がはってありました。 (要旨です) −−−−−−−−−−  新宮〜本宮〜栗栖川間を10月1日に廃止すると、一部新聞などで報道されましたが、 現在のところはこれまで通り運行いたします。引き続きご愛顧願います。 ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 −−−−−−−−−−  この「お知らせ」の日付は、「平成13年9月吉日」となっていました。  この「報道」というのは、1年かそれくらい前の、例の報道だと思われます。 いずれにせよ、先行きが不透明なのは変わらないと思います。  今日の収穫は、まとめてオフ会に持っていこうかと思っています。  それでは、オフ会に参加されるみなさん、当日はよろしくお願いいたします。
2001 年 11 月 3 日 (6640) Y,Matsuuraさんの書き込み 碓氷バイパスが11月11日から無料開放されますが、横川〜軽井沢間のバスの 運賃値下げは果たしてあるでしょうか・・・ 参考= http://www.raijin.com/news/fri/news03.htm
2001 年 11 月 1 日 (6639) 相鉄沿線さんの書き込み はじめまして。 本日 (11/1) の岐阜新聞に 「中津川市民の足、守った/バス「恵那線」存続/北恵那交通へ  譲渡/市が支援」という記事があります。 http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200111/1101.htm#1 廃止予定のジェイアール東海バスの恵那線を全路線北恵那交通が 引き継ぐ、という内容です。 譲渡予定日は来年二月一日、当面ダイヤと運賃は据え置き、とのこと。
2001 年 11 月 1 日 (6638) 鉄道オタクさんの書き込み 昨日の北海道新聞(朝)で、 「大新東が道内進出」が出ていました。 当面は民間がやるのが厳しい道東・道北で自治体補助のものから始めて、ゆくゆくは子会社の 「登別伊達時代村」から新千歳空港を経由して、など札幌との都市間高速進出も…。 美鉄バスの報道から数日しか経っていませんが…もう自由化が近いなあ、と思いました、改めて。
2001 年 11 月 1 日 (6637) さんの書き込み Y.Matsuuraさんの書きこみになんごく号の高速化の件ですが、 愛媛新聞にも申請までの経緯などが書かれています。 記事によると民間三社側への許可が下りそうであり、JR四国側も 共同運行したいが折り合いがつかず単独での申請となった模様。 http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/np-dekigot-a.html#05
2001 年 10 月 31 日 (6636) Y.Matsuuraさんの書き込み JR四国は30日、四国運輸局に「なんごく号」の運行経路を高速道経由とする変更 申請を行いました。愛称は「なんごくエクスプレス」(仮称)で、JR高知駅〜播 磨屋橋〜知寄町〜高知道〜松山道〜松山市駅〜JR松山駅という経路になります。 40人乗りのバスを使用し、所要時間は2時間半で運賃は片道3500円・往復6300円、 途中乗降は自由です。本数は1日6往復で高知駅発は8:00,9:00,10:00,16:00,17:00 ,18:00を予定していますが、ダブルトラックの民営バスとの調整の可能性は残され ています。 一方、国道33号線経由便は高速バス運行開始(12月中をメド)後に数往復に減便を 予定しており、地元協議で代替運行の調整がつかない場合は、最長半年間を限度に 運行継続を検討しているとのことです。 http://www.kochinews.co.jp/0110/011030evening05.htm#shimen5
2001 年 10 月 30 日 (6635) 鉄道オタクさんの書き込み 99角田線さん> えー?! じゃじょうてつも北見バスもですか? 北見バスは地元ですので、北紋バスと同じようなショックを又、ホントなら…。 ちなみに一足先に東急から離れた同社と北見バス(旧)では退職金廃止(在職者はこれでチャ ラ。北紋はそれで東急から離脱)して、北見はさらに希望退職までしました。ハンドル延長も両 社ともやってるようで、北紋では人がいなくて都市間から「引退」してもらったはずの正社員ド ライバーを〈流氷もんべつ号〉に復帰してもらったぐらいです。(知り合いの北紋バスの運転手 さんから聞いたんですが) 今回の美鉄バスで、ちょっと配慮がなかったのでしたら、失礼しました。 それにしても(バスや鉄道とは関係ない話だけれど)市職員が逮捕された話といい、美唄市民 の方には明るい話題がなくて、かわいそうです。明るいネタが来るといいのですが…。
2001 年 10 月 29 日 (6634) 99角田線さんの書き込み 鉄道オタクさん> 美鉄バスの件は、当方の知り合いの函館バス労組の方より聞いています。 全体的に東急は北海道のバス会社から撤退する方向でして、廃業というより、 現在の東急グループとしての会社を廃業し、社員および自治体による新会社と いうのが有力です。 ただ気をつけたいのはこういったことに社員のみなさんはナーバスになっており、 再建には退職金切り下げ、希望退職、賃金カット、ハンドル時間延長なども含まれます。 バスファンの興味本位で書き込むかは慎重を要するところです。
2001 年 10 月 29 日 (6633) 鉄道オタクさんの書き込み おとといぐらいの北海道新聞(朝)で 「美鉄バス・来年3月31日で廃業」! 中央バスに譲るのか? それとも自家用の美唄市営か? 又3週間前の「紋別新聞」(朝)で 「旧名寄線代替バス・2路線で『690万円かさあげ負担』」とあり、紋別―遠軽間その対象と なって来年にも減便かも…?(増発するかも? 僕はそっちの方が良いなあ−)
2001 年 10 月 28 日 (6632) MIRAGEさんの書き込み  昨日(27日),鬼怒川温泉から那須塩原駅までJRバスに乗りました。 竜王峡付近の渋滞で塩原からのバスの到着が約30分遅れ。出発は約15分遅れとなってし まいました。車両はH644-86458,乗客は17名で出発です。発車2分後には渋滞にはまって しまい,竜王峡まで約1時間かかってしまいました。日塩もみじラインに入ってからは順 調に走れましたが,白滝では駐車場が混雑していて,バスを路上に停車させての休憩とな りました。結局1時間遅れで塩原温泉に到着しましたが,紅葉が見頃のこの時期ですから やむをえないでしょう。 高速や西那須野・那須塩原方面からのバスもかなり遅れているようでした。 次に,「気まぐれ塩原温泉周遊バス」のBコース(塩原温泉〜大沼園地)を1周乗車して みることにしました。15:05頃,レトロ風ボンネットバスがやってきました。会員券(1000 円)を買って乗車。会員券には観光券と割引券がついていて,協賛旅館での入浴もできるよ うです。15:10発ですが,Aコースと接続をとるということでしばらく停車していました。 結局接続をとらず10分遅れで出発。その間,高速用のバスが乗客を乗せて出発して行きま した。どうやら15:10発の那須塩原行に急遽使用されたようです。  このBコースですが,大沼園地や元湯温泉といった,今まで路線バスが走ることのなか った場所を巡回するので,面白かったです。奥塩原温泉や元湯温泉では,前の便で下車し て入浴したという人達が乗ってきて,車内はけっこうにぎわいました。運転手さんもいろ いろな案内をしてくれました。なおBコースは11/25まで運転とのことです。  塩原温泉に到着したのが16:10。同時刻発の那須塩原行きに何とか乗れました。(車番記 録してませんが,もみじバスでした。)無線と携帯電話を使って情報交換と運用変更などの 指令が飛び交っていましたが,どこもかなり混んでいるようでした。関谷宿までが特に渋滞 していて,約1時間かかりました。途中Aコースのレトロ風ノンステップバスとすれ違いま したが,1時間以上遅れているようでした。アグリパル塩原では,接続する西那須野行が待っ ていました。ここから先は渋滞もなく17:30すぎに那須塩原に到着しました。予定の新幹線に 乗れなかった人も結構いたようでした。なおこのバスはアグリパル行となった後,塩原に 回送との指示を受けていました。  長くなり失礼しました。
2001 年 10 月 27 日 (6631) つばめのジャーニーさんの書き込み こんにちは 実は来月、研修で福岡に行く事になりました。 で最後の日が全くフリーなのですが、直方:福丸地区など、筑豊本線の電化に伴い 動きがあった所があればお教え頂ければと思います。どこか尋ねてこようと思っています
2001 年 10 月 27 日 (6630) 政宗3号さんの書き込み 先日(20日)、館山から「房総なのはな号」の「特急」便に乗ってみました。 乗車券は東海道線某駅で購入しましたが、発行頻度が高いためか「高速バス 販売タリフ」の出番はありませんでした。(従って正式の路線名は未確認で す。なお、券面の駅名表記は「館山駅」→「東京駅八重洲口」でした。) 乗車便は館山駅1705発の14号(6914便)で、館山発車時点で6名、最終的に は7名の利用でした。(車両はH654−00403(MS829P)) 車内でも「特急」便と案内されましたが、運行経路は「高速きょなん・ほた」 に寄らない点を除き「普通」便と同様で、都内に入ってからは、首都高湾岸 線〜大井南〜八潮連絡路〜羽田線〜都心環状線〜呉服橋RWというルートです。 館山発車時点で5分延、途中首都高の渋滞がありましたが、東京には約10分 の延着で済みました。 土曜夕方の上り便でしたのでこの程度の利用でしたが、竹岡ICで離合した便 (9号=6909便)は8割方座席が埋まっていたように見えました。 追伸 館山市内で乗った路線車の掲出路線図には潮留橋〜来福寺前間と小沼   〜東光寺前間が「休止中」となっていましたが、いつ頃まで運行してい   たのでしょうか? 追伸2 昭和62年4月現在と平成元年12月現在の関東管内路線図をみていま   したら、北常陸線の中台入口〜石滝団地口間で経路変更(愛宕原経由→   小石川経由)に気づきましたが、いつ頃に変更されたのでしょうか?   (そういえば、去年秋の某貸切オフ会で乗務員の方が言及していたよう   な記憶もありますが。) 長文失礼いたしました。
2001 年 10 月 27 日 (6629) KHさんの書き込み  ご無沙汰しています。東京−佐原間の「佐原潮来あそう号」の 書き込みをしていたKHです。1年前には佐原に住んでいたのに、 なぜか今は炭疸菌でゆれるワシントンDCに住んでいます。  11月末に帰国する予定なんですが、テロの影響でワシントンDC と東京の直行便が廃止されてしまったんです。なんて事でしょう。  すいません。バスと関係のない話で。
2001 年 10 月 25 日 (6628) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 先週より北海道へ行ってきました。 JRに関しては、手稲、空知線、長沼線、滝川と沼田へ行ったくらいでした。 見てきたこと。 手稲町駅(手稲本町)屋根の「手稲町駅」が塗り消されてました。 手稲東駅(西町北7丁目)は現在、テナント募集中で空き店舗。 屋外のスピーカーが駅であったことの痕跡のようです。 ほか、市営住宅前、下白石、旭町は痕跡がつかめませんでした。 石狩沼田駅では鉄道窓口で鉄道補充券と共通の券でバス乗車券を(自)印を押して発行。 営業時間は7:20〜14:20。 滝川営業所のバスに何故か「北海道ウォーカー」ならぬ「神戸ウォーカー」の広告が。 淡路交通からの移籍車のためでしょうか?
2001 年 10 月 24 日 (6627) さんの書き込み 新潟交通とJRバス東北で運行されている新潟・仙台間の 高速バスWeライナーが12月1日から6往復に増回されます。 情報源 新潟交通ホームページ
2001 年 10 月 24 日 (6626) 富士急の感じ悪い人さんの書き込み とうとうジェイアール東海バスからチョロQが近々発売される 予定とのこと。要チェックかな??
2001 年 10 月 24 日 (6625) さんの書き込み JR四国のHPに阿南〜大阪間の高速バスの運行開始について記事があります。 10月27日には7時40分〜8時20分に阿南市商工業振興センターバスのりばで 出発式が行れます。花束贈呈、テープカット及びくす玉開花等の予定 JR四国HP新着情報に詳細があります http://www.jr-shikoku.co.jp/
2001 年 10 月 23 日 (6624) 武智麻呂さんの書き込み 先日(21日・日)、所用で会津若松・新潟へ行って来ました。 まず、仙台駅(東口)7:50発の会津若松行き高速バスに乗車。 早朝でしたが8名の乗車。車両は644-9945。 晴天で大きな混雑もなく、会津若松駅には約10分の早着。 会津若松付近でJRバス関東担当の「夢街道会津8号」(会津若松9:30発) とすれ違う。車両はH654-99413。 JRで新津→新潟と移動し、満席の「Weライナー6号」(新潟14:30発) の644-0902Eを見送り、10分後の会津若松行きに乗車。(新潟交通担当) 途中のバスストップからも乗車があり、22〜3名の乗車で定刻に会津若松駅到着。 車両は新型スペースアロー(新潟200か・161)でした。 会津若松駅からは16:30発の「夢街道会津14号」が出発するところでしたが、 この便には新車が入っていました。 H658-01413(足立200か・387 西工C-1ボディ、固定窓。扉形状は不明) このあと猪苗代→郡山→仙台と列車を乗り継いで帰路につきました。
2001 年 10 月 23 日 (6623) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。 政宗3号さま 東北の人事交流の件、レスありがとうございました。
2001 年 10 月 23 日 (6622) 主計百翔長さんの書き込み こんにちは♪ 西津線、泊口・矢代方面の現状について参考になりました。つばめのジャーニー さん、ありがとうございます。WEライナーさんの記述も拝見させて頂きました。 実は当日の夕暮れ時、小浜駅前で泊口行のバスを見かけたんで、一瞬乗ろうかと 思いましたが、帰れなくなると困るので止めました。1型の小型車で無人で発車 してゆきました。WEライナーさんの記述によると、若狭東高校行の便が一般混 乗可ということなので、こちらの西津線も制約はないのでしょうか。 あと松山高知急行線の件、かなりショックです。
2001 年 10 月 22 日 (6621) くぎざき@KSBさんの書き込み 久方ぶりの書き込みです。 私の住む四国ではJRというとほとんど高速バスですが、国道バスである松山高知急行線が いよいよだめみたいです。 以下は高知新聞の新聞記事からです。↓ http://www.kochinews.co.jp/0110/011020headline03.htm#shimen3 これによりますと、12月には路線を高速に上げ、1月までは高知県内、愛媛県内での運転を して2月には廃止したいというJR四国自動車部からの申し入れがあったとのことです。 地元は反対しているようですが、来年になりますと需給調整機能を失いますので 時間切れ廃止ということも懸念されます。 この区間には自動車線を組み込んだ割引きっぷであるVルートきっぷが未だに国鉄時代から の伝統を引き継いで売られています。 高速化されると高知道〜松山道となるでしょうからVルートというよりYルート?になって しまい、意味がありませんのでこの券自体が廃止の憂き目にあいそうです。 これからも注目していたいですね。 それでは。
2001 年 10 月 22 日 (6620) つばめのジャーニーさんの書き込み 主計百翔長さんへ 矢代、泊口方面のバスは、多分JRの路線バスではもっとも乗りにくい路線だと思います。 (免許的には既に廃止代替扱いなのかもしれませんが) 不定期といいますか、学校の終業時間、或いは行事、また高学年低学年といろいろな 状況で代わるので本当に走るかどうか行ってみないと分からないのです なおWEライナーさんが2000年11月5日 (4859)の投稿でこの線の事を書かれておりますので ご参考に
2001 年 10 月 21 日 (6619) 主計百翔長さんの書き込み みなさんこんにちは♪ いつも楽しく拝見しております。  さてこの土・日(20・21日)と、福井県嶺南地区の路線を乗り歩いたので報告させて 頂きます。  まず土曜日は柳ヶ瀬線に乗車しました。新疋田駅から杉箸までは徒歩です。まず駅前か ら国道161号をしばし歩くと疋田検問所に出ます。ここから国道8号、つまり柳ヶ瀬線の 経路です。国道161号もかつて山中峠越えで路線があったような・・・曽々木付近から国 道8号と分かれて県道140号へ。入口には柳ヶ瀬トンネルの大型車通行止に関する注意 書きがありました。「たたし路線バスを除く」の文字が妙に郷愁をそそります。途中、 鉄道の遺構などを眺め、北陸道と絡みながら歩くと刀根と杉箸の分岐点、宮前橋に出ます。 ここには刀根老人クラブ名で「JRバス廃止反対」と大きな看板がありました。杉箸から8:42 発刀根経由敦賀行で敦賀駅へ。杉箸からも7人ほど乗車があり、途中からも乗車があって 思ったより盛況でした。  小浜線で新平野まで移動しここから若江線東市場まで徒歩、12:00発の枝線である池河内行 をつかまえました。下校の学生が数人乗っていました。滋賀県まで数キロの所で県道が切れ ており、その少し手前に池河内集落があります。バスを降りてコスモスをバックに折り返し のバスを撮影、今度は徒歩で東市場へ戻りました。途中、国宝明通寺にも立ち寄りました。  この日は小浜駅近く、小浜支所が見渡せる所に宿をとり投宿しました。  翌、日曜は名田庄線と西津線を乗り歩きました。小浜駅7:00発、名田庄線井上行は私一人。 どんより曇った空の下、南川沿いをバスは下ります。なんとなく名田庄中学校前で降車ボタ ンを押して下車。井上まで歩いてみました。ちょっと手前過ぎたかなと思いつつ井上へ着く と丁度折り返し小浜行となる8:36発のバスがやってきました。ちなみに井上からかつての終 点である納田終までは村営バスが3往復しています。で、折り返しのバスで今度は小屋方面 の分岐点である谷口へ。ここからまたまた徒歩で小屋を目指します。距離がありましたが、 まず降りることの無い途中バス停や集落をつぷさに観察でき苦痛は感じませんでした。小屋 は小浜市域西方のどんづまりの集落で人の気配は無く、よく路線が生き残っているものだと 関心しました。バスの転向場と1台分の屋根付車庫があり、ジムニーが1台停めてあったの で、最終バスの運転士はバスを残してこれで営業所に帰るのでしょう。元京阪バスとおぼし き日野特有のFFシフトの作動音を山間に響かせながらバスがやって来ました。小屋発は一部 を除き南川の東岸、谷田部経由なのは皆さんご存知のとおりです。  歩いたわりにはあっというまに小浜駅へ運ばれ、今度は西津線の甲ヶ崎口行へ乗ります。 この旅初の日野以外、いすゞMRの1型です。市街地の外れ、海沿いに転向場がありあっという まに終点です。ところで甲ヶ崎口から先、泊・矢代方面の路線は「スクール・不定期」と駅や バス停の時刻表に書いてありました。一般客の乗車について何等注意書はありませんでしたが、 ヨソ者の趣味人が乗るのはどうかと思い断念しましたが実際のところはどうなんでしょう? とにかく2日間、よく歩きましたがあっという間に通り過ぎる沿線のたたずまいを観察できて よかったです。杉津線については後日訪問してみます。 長文・駄文失礼しました。
2001 年 10 月 21 日 (6618) ダムの番人さんの書き込み ちゅんちゅんさん 私は、実は大島の近くに住んでいるのですが、私が聞いた情報はおそらく 奥畑線大島観光タクシー移管のことと思います。 なお、油宇までバスが行かない旨の張り紙ですが、JRは大島支所、防長は 平生営業所と書いてあったのではないでしょうか? また、柳井駅に行くことあったら見てみますね。
2001 年 10 月 21 日 (6617) KENさんの書き込み 「中国運輸広報」第812号(10月15日発行)によると、ジェイアール九州バスと中国ジェ イアールバスの「福岡・山口ライナー」の免許日は10月10日でした。 中国ジェイアールバスとならんで周防大島の路線を運行している防長交通では、10月1日付け で山口県美祢郡秋芳町嘉万付近の路線の貸切代替バス化と、萩バスセンター−(阿武郡阿武町) 惣郷間の乗合直通系統(毎日2往復)が廃止、並びにそれに伴う貸切代替バス「阿武町民バス」 (阿武町道の駅・奈古駅前・東光寺−惣郷間毎日5往復で大人均一200円、ちなみに萩バスセ ンター−阿武町道の駅・奈古駅前・東光寺間は乗合で平日13往復、12/31〜1/3と日祝 日11往復)の運行が開始されました。 新補助制度対応(乗合国庫補助対象外路線の再編整理)等による10月1日(補助年度の区切り で、この日は新年度開始日)からの路線移管・廃止、ダイヤ改正が多くありました。 周防大島については、10月15日のちゅんちゅん様の書き込みの通り、防長交通、および中国 JRバスにも特に大きな変化はなかったようです。11月が近づきましたが、注意深く見守りた い今日この頃です。
2001 年 10 月 20 日 (6616) おやかたさんの書き込み みなさまたいへんごぶさたしております。おやかたです。 最近はとんとROMばかりですいません。 本日久方ぶりに江戸川台線に乗車してまいりました。 昔懐かしい東武5000系のツリカケサウンドを楽しみつつ江戸川台 駅についたのは午後5時ごろ。 今回は17時20分の東武便に乗車したのですが、今日は柏の葉公園 でレイソルの試合があったようで青田大橋、柏の葉公園で大量乗車が あり、補助席まで使用する盛況ぶりでした。 道路も時間帯がちょうど終了時間とぶつかってしまったようで大渋滞。 国立がんセンターを出る頃には所定より45分近く遅れていました。 その後も首都高速付近の渋滞もあり、東京到着は51分遅れの19時31分。 なかなか乗り応えのあった2時間でした。 ただ、これだけ走行が長くなってしまうとやはりトイレの問題が… 近距離高速なので仕方のないことなのかもしれませんが、東武車にも トイレは必要なのではないかなと思うのですが… また何かありましたら書き込みいたします。
2001 年 10 月 20 日 (6615) あらいぐまさんの書き込み 10月は関東地方は、雨天の日にかなりのまとまった雨が降りましたが、 その影響で千葉の多古線・千代田−五辻間の旧鉄道路線跡を走っている区間で 土砂崩れがあったとのこと。 (未確認ですが、乗用車は通れるようです。) 15日よりバスは、この区間で迂回運転をしているそうで、 恐らく五辻から一鍬田方面への道に回っているのではないかと。 迂回区間では、途中・菱田仮バス停に止まるそうです。
2001 年 10 月 20 日 (6614) さる筋さんの書き込み  さる筋の情報によれば、名古屋-松本のJR便が廃止となったのは 「名鉄BCから名古屋都市高速名駅入口に直行したいのにJR名古屋駅 に立ち寄るのはうっとうしい」 (最近、名古屋都市高速と名神高速が直結されました) との名鉄サイドの意向があったとの由
2001 年 10 月 19 日 (6613) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 今週は仕事の関係で群馬県内を回ってきましたが、機会があって碓氷峠の様子を 見ることができました。 現在も「めがねバス」のめがね橋停留所より軽井沢側は完全通行止となっており、 1号トンネル入口、中仙道口、碓氷湖、めがね橋の各停留所には何も掲出されて いませんでした。なお、復旧見込みについては特段の情報はありませんでした。 追伸 今年の交通年鑑によると東北と人事交流があるのは那覇交通(株)の模様です。
2001 年 10 月 18 日 (6612) 初代747−5901さんの書き込み 明日19日限りでJR東海が手をひく名古屋〜松本線ですが、今日のJR便の様子を報告します。 明日は、某ホーム・ページに既報のとおり、次のような特別の企画があるそうですが、 これについては、別便の乗務員さんから確認がとれました。 なお、一部は今日も実施されていました。 1、停車中のヘッド・マーク掲出 2、マグネット・サボの復活(今日も) 3、新車の充当(今日も) さて今日の下り3108便は、本年2月製造の744−0962が充当されていました。 36人+補助席9人で、最後部にトイレと洗面台、サービス・ボックスのついたやつです。 バス・センターから7人、JR駅から6人、一宮は乗車なしでした。 採算ラインは割っているようですが、グループ旅行客やビジネスマンものっており、 20日から減便するわけでもないので、JRの撤退は残念です。 JR名古屋駅経由もネックのひとつだったのでしょうか。 ところで、JRRの配置表では746が中央高速用となっていますが、 普段は充当されていたのでしょうか? どなたかご教示ください。
2001 年 10 月 18 日 (6611) Y.Matsuuraさんの書き込み 大阪駅バスチケットセンターの掲示によると、「阿南エクスプレス大阪号」の 乗車券発売開始は10月19日午前10時だそうです。
2001 年 10 月 18 日 (6610) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。お邪魔します。 沖縄タイムスのHPによると、沖縄のバス四社乗合部門の 統合問題で、新会社株主としてJRが参加する案があると 報じられています。 記事には「JR」としかないので、出資はどの社がするのか、 グループでするのかよくわかりません。 JRバス東北が沖縄の会社(4社のうちどの社かは覚えて いません)と運転士を派遣しあっていると報じられていた のを覚えていますが、出資案があるとは驚きました。 どんな展開になるのか、気になります。 失礼します。 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200110171300.html#no_1
2001 年 10 月 18 日 (6609) ふもふも館長さんの書き込み 9501さん 普門寺で中央東線をくぐっていた件は、以下のURLでご確認ください。 http://highland.hakuba.ne.jp/~natsume/kamotsu/fspecial/fsk0.htm 中央東線の西側を通っていた?謎のルート「浜沢〜上諏訪(西口)〜白狐入口」を 解明するヒントになりそうです。
2001 年 10 月 18 日 (6608) 9501さんの書き込み P-LV719R様 当方の534-2971は、静態保存状態のまま1年余が経過してしまい、エンジン も昨年9月以来火が入っていない状況です。 登録のうえ、東北遠征とはうらやましい限りです。(私はもちろん、おそらく バスにとっても) 保管場所が自宅から25km程離れているのですが、最低でも月に一度は風通 しに行くようにしています。 行けば、ついでに最後部座席で本を読んだり昼寝をしたり、と半ば「別荘」化 していますが・・・。 機会がありましたら、メンテナンスについてご教示いただければ幸いです。 ふもふも館長様はじめプレオフ会ご参加の皆様 遅ればせながら、先日はありがとうございました。 「ところで本題は?」と言った舌の根も乾かぬうちから「あれ、普門寺で中央東 線をくぐっていたんでしたっけ?」などといった節操のない発言、どうぞお許し ください。
2001 年 10 月 17 日 (6607) 東武指令さんの書き込み P-LV719Rさん 東武指令です。 実車を偶然拝見しました。 まさかあそこで再会できるとは思いませんでした。 バスタビの時の遠野以来。 大切にされているのが良くわかりましたよ。 目の保養になりました。(笑) 今度是非乗せて下さいね!!
2001 年 10 月 16 日 (6606) P-LV719Rさんの書き込み ご無沙汰しております。 日々拝見しておりましたが、書き込みはホントに久しぶりです。 私事になりますが、 バス旅フォトラリーが終わり1年半が過ぎました。 JRバス東北よりいただいた641−5975車も登録後1年が経ち、 現在車検のため某所に入庫中です。 この夏はバスの里帰りを兼ねて遠野、久慈、下北、青森といった ゆかりの地を夫婦で廻ってきました。 満身創痍で維持にはいろいろ苦労も多いのですが、 愛すべきセカンドカーとして今しばらく頑張ろう(頑張ってもらおう)と思います。 どこかで見かけましたら声をかけてください。 追伸、9501さんのバスはお元気ですか?
2001 年 10 月 15 日 (6605) ちゅんちゅんさんの書き込み  こんにちは。ちゅんちゅんです。  10月14日は、中国JRバスの大島線・安下庄線の柳井−土居口−安下庄、 安下庄−沖ノ浦−大畠に乗ってきました。お天気もよく、バスの車窓から眺める 瀬戸内海も綺麗で、日々の疲れた心(大げさ)が洗われるようでした。  それで、掲示板6516番でダムの番人様が書き込みされていらっしゃいまし た件、特に、バス停やバス車内にそれらしいお知らせなどはありませんでした。 ただ、10月から12月にかけて、県道の橋梁工事のため、伊保田のところで「 改善センター北側」での折り返しとなることと、何本かが「大規模農道経由」と なるという、JRバス大島支所と防長交通なんとか営業所連名のお知らせはあり ました。この期間中は、周防油宇まではバスが行かないらしいので、乗り潰しの 方は要注意です。
2001 年 10 月 14 日 (6604) あらいぐまさんの書き込み 先日、JR北海道の列車利用者を対象に走らせているツインクルバスのうち、 美瑛を出発するコースをJR北海道バスが走らせているとのことを耳にして、 急遽予定を組み立てて乗車してきました。 美瑛発は、拓真館(美瑛の風景写真で有名な前田真三氏のギャラリー)をまわるコースと、 CMの撮影などで使われた美瑛の丘を巡る2コースがありますが、いずれも札幌の貸切車が 使われています。 列車の遅れで、この2コースのうちの片方にしか乗れませんでしたが、丘めぐりのコースでは、 旧五稜線の北瑛校前までを走り、十勝岳や美瑛のパノラマを十分に堪能することができました。 最近ほど観光客が増える前から何度か美瑛を訪れていますが、バスの窓からあらためて風景を 見て、かつての国鉄バスのなかで、乗れなかったことを悔やむ路線のNo.1という気持ちは いっそう強くなりました。 なお、ただいまの時期は土日のみの運行で、本年の運行はまもなく終了になります。 列車を降りて、時間を気にせずに乗れるショートコースの観光バスというのが、来年もまた 各地で走るといいですね。 追伸 日比谷公園に行かれた皆様、お疲れさまでした。
2001 年 10 月 14 日 (6603) 政宗3号さんの書き込み 早速、昭和62年4月現在と平成元年12月現在の路線図を対比してみたところ、次のよ うな相違が見つかりましたのでまとめてみました。他資料から改廃時期が分っている 区間は時期を併記しておきます。 棚倉管内 高野線   磐城棚倉−東白農商前−漆草のうち東白農商前−漆草を削除            棚倉古町−宮下を削除(S63.11.1の路線名称改正との関係は?) 西那須野 日塩線   上塩原温泉−上三依塩原駅を延長(S63.10.19開業) 烏山管内 常野本線  大内−五輪場を削除 宇都宮  水都西本線 清陵高校入口−清原球場−清原中央公園、清陵高校−清原球            場を延長 水戸管内 水戸南線  水戸−大貫海岸のうち下入野−大貫海岸を削除(H1.3.11廃止)      北常陸本線 川尻−常陸細田のうち座禅山−常陸細田を削除(S63.3.31廃止) 土浦管内 南筑波線  常陸長塚−砂沼サンビーチを延長 八日市場(相違なし) 館山管内 南房州本線 砂取−安房白浜、安房横渚−安房白浜を削除(S63.3.31廃止)            フラワーパーク−野島崎灯台−白浜農協前を延長(S63.3.31開業) 長野原  渋川線   中之条−中之条駅前、原町駅前−原町駅、川原湯−川原湯温泉を            削除      鹿沢菅平線 干俣口−仁田沢のうち中央干俣−仁田沢を削除 小諸管内 白樺高原線 小諸−望月−西白樺湖−…−美ヶ原美術館のうち小諸−望月−芦田            を削除            女神湖−女神湖蓼泉閣、鷹山−エコーバレースキー場前−姫木平中            央を延長 下諏訪  中央高速線(諏訪線と完全重複)(S62.7.1開業) 伊那管内(相違なし) 2年余の間でかなり改廃がありました。上記区間の改廃日など詳細をご存知の方がいらっし ゃればフォローして頂ければ幸甚です。
2001 年 10 月 14 日 (6602) 茨城原人さんの書き込み 昨日は、日比谷で館長様や皆様とプレオフ会楽しく過ごさせていただきました。 そういえば、日比谷の会場で11月の東京支店でのイベントのパンフレットも 配布されていました。 これによると、今回はJR東海バス様も「協賛」となっているようです。
2001 年 10 月 14 日 (6601) 政宗3号さんの書き込み 昨日(13日)はご参加の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。 また、お暑い中、皆様お疲れさまでした。 日比谷での様子からは、11月にはいろいろと期待できるのではないかと 思われますね。 メルマガの次号も要チェックですね。

前ページ [No.6501〜No.6600] の閲覧 次ページ [No.6701〜No.6800] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる