不毛な掲示板 (No.5401〜No.5500)


2001 年 3 月 15 日 (5500) ふもふも館長さんの書き込み 路線図コムの公共交通に関する掲示板(http://www.rosenzu.com/)に 瀬戸管内の新しい路線図が掲示されています。 それによると、瀬戸追分−乗馬倶楽部前−中志段味が、1時間〜2時間間隔で 運転されるようです。始発は瀬戸追分7時頃と思われます。路線図では、志段味 支所を経由しないで中志段味に入るように記載されています。これは新規路線 と考えられます。 また、ゆとりーとラインに関連しない路線は、廃止を免れたようです。 ゆとりーとラインは共通運行のため、JRバス回数券も使えないようです。 これは瀬戸西線とは別物と考えたほうが自然な解釈に思えてきました。 <廃止区間> 瀬戸西線  雨池−志段味支所前−小幡緑地−大曽根町−名古屋  東谷橋−中志段味−志段味支所前 <新設区間> ゆとりーとライン  大曽根−志段味支所前−中志段味−大曽根  志段味支所前−雨池−乗馬倶楽部前−水野団地−ききょう台−瀬戸みずの坂 (実新設区間は、乗馬倶楽部前−水野団地、ききょう台−瀬戸みずの坂) 瀬戸西線  雨池−中志段味 あとは詳細ダイヤ発表を待つのみですね。
2001 年 3 月 14 日 (5499) さんの書き込み >岐阜駅→牧戸の名金線の車両は548-0952、 >日デU-UA510LAN(白鳥で確認)、平成2年10月製、 >だったのですが、バスジャパンハンドブックを見ても、こんな車両は見当たりません。 >どこからかの転属車でしょうか? 548-0951.0952は98年度版のJR気動車客車編成表から記載がありますので 何処かからの中古で間違いないでしょう。当初0951は名古屋だったようですが 後年白鳥に転属しています。0952は当初から白鳥のようです。 形式から推定すると富士重7Bボディのようですが如何でしょう。
2001 年 3 月 14 日 (5498) あらいぐまさんの書き込み 先週末は金沢地区に行かれた方が多かったようで。 金曜日に親戚が交通事故に遭ってしまったためキャンセルになりましたが かくいう私も実は行くつもりで準備をしておりました。 (狼煙の灯台は、工事をしているときに行って見ていないんですよねぇ。) 今週末は仕事で福井に、月末には鹿児島に行くことになる気配なので、 ついでに行ってこようかと思っています。 さて、恵那ですが、昨年中津川の街で入った飲み屋の壁に貼ってあった時刻表(よくある タイプの中津川駅の列車とバスの時刻表)によれば、いわゆる後田経由のバスは、車庫から 美乃坂本に向かう朝の初便のみだったと記憶しています。
2001 年 3 月 14 日 (5497) 山城こうじさんの書き込み 連続失礼します。 高山からは、名鉄北アルプス号と近鉄アーバンライナーを乗り継いで 自宅に帰ったのですが、名古屋駅BTでガイドウェイバスのことを尋ねてみると、 ここには資料は来ていないからわからない、とのことです。 ただし瀬戸西線がガイドウェイバスと引換えに廃止になることは掲示してあり、 それに伴う処置として、回数券、定期券の払い戻しをするそうです。 回数券ですが、従来のJR東海バスのもの(セット、買物セット)は ガイドウェイバスではJR東海便でも使用不可、とのことです。 ちなみに名鉄バス関係の窓口でも、ガイドウェイバス関連のことについては わかりませんでした。
2001 年 3 月 14 日 (5496) 山城こうじさんの書き込み 昨日3月13日、日帰りバス散歩で 岐阜→(名金線)→牧戸→(濃飛バス)→高山。と乗ってきました。 岐阜駅→牧戸の名金線の車両は548-0952、 日デU-UA510LAN(白鳥で確認)、平成2年10月製、 だったのですが、バスジャパンハンドブックを見ても、こんな車両は見当たりません。 どこからかの転属車でしょうか? この便ですが、車内アナウンスで「特急白川郷」と流れます。 岐阜発着便も、この愛称便に含まれるようです。 名金線ですが、牧戸駅のおばちゃんの話によると、 平成15年まで廃止は猶予とのことです。 なにぶん、地元の反対は強く、代替事業者を決定するのに 時間もかかるから、とのことです。 (僕が聞き出したのではなく、高山ゆき濃飛バスの運転手さんとのお話を盗み聞き)
2001 年 3 月 14 日 (5495) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバス大阪チケットセンターで頂いた資料によります。 JRバスのUSJ直通路線一覧<近距離路線> ============================ 1.尼崎〜USJ  JR尼崎駅発 USJ着    07:55   08:30     08:25   09:00    08:55   09:30    09:55   10:30    10:25   11:00    10:55   11:30   USJ発 JR尼崎駅着    16:35   17:15     17:05   17:45    18:05   18:45    18:35   19:15    19:05   19:45    19:35   20:15 全便阪神尼崎駅経由 阪神電鉄バスと共同運行 運賃=大人400円 小人200円 ============================ 2.神戸〜USJ   新神戸駅発 三ノ宮駅発 USJ着    08:00   08:10   08:45  JR    08:30   08:40   09:15  JR    09:00   09:10   09:45  JR    10:00   10:10   10:45  阪神    10:30   10:40   11:15  阪神    11:00   11:10   11:45  阪神   USJ発 三ノ宮駅着 新神戸駅着    16:20   17:00   17:10  阪神    16:50   17:30   17:40  阪神    17:20   18:00   18:10  阪神    18:20   19:00   19:10  JR    18:50   19:30   19:40  JR    19:50   20:30   20:40  JR 阪神電鉄バスと共同運行 運賃=大人600円 小人300円 ============================ 3.洲本〜USJ   洲 本発 大阪駅着 USJ着    07:00  09:05  09:40    本四    09:00  11:05  11:40    本四   USJ発 大阪駅発 洲 本着    17:15  18:00  20:05    本四    19:15  20:00  22:05    本四 全便津名港経由 本四海峡バスと共同運行 運賃=大人2300円 小人1150円(洲本より) (つまり、JR担当便の乗り入れはありません) ============================ 4.奈良〜USJ   JR奈良駅発 USJ着     06:40   07:50     07:40   08:50     10:10   11:20     12:10   13:20     16:50   18:00    USJ発 JR奈良駅着     08:20   09:30     15:00   16:10     16:00   17:10     17:40   18:50     18:40   19:50 全便近鉄奈良駅経由 奈良交通と共同運行 運賃=大人800円 小人400円 ============================
2001 年 3 月 14 日 (5494) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバス大阪チケットセンターで頂いた資料によります。 JRバスのUSJ直通路線一覧<中国・四国からの路線> ============================ 1.津山〜USJ(中国ハイウェイバス)  津山駅発 大阪駅着 USJ着   06:00  08:45  09:20  特急   06:30  09:34  10:09  急行   07:00  09:45  10:20  特急   08:00  11:04  11:44  急行  USJ発 大阪駅発 津山駅着   16:15  17:00  19:59  急行   17:10  18:00  20:45  特急   17:50  18:40  21:25  特急   18:10  19:00  21:59  急行 神姫バスと共同運行 運賃=大人2810円 小人1410円(津山より) ============================ 2.総社〜USJ(吉備エクスプレス)  総社駅発 大阪駅着 USJ着   05:40  09:33  10:08   07:40  12:08  12:43   10:30  14:48  15:23  USJ発 大阪駅発 総社駅着   14:55  15:40  19:35   17:00  17:50  21:40   19:05  19:50  23:40 清音駅・倉敷駅・川崎医大前・岡山駅前・天満屋バスセンター・ 山陽町下市にも停車 運賃=大人3500円 小人1750円(総社より) ============================ 3.徳島〜USJ   徳島駅発 大阪駅着 USJ着    06:30  09:00  09:35    07:30  10:00  10:35    08:30  11:00  11:35   USJ発 大阪駅発 徳島駅着    16:15  17:00  19:35    17:15  18:00  20:35    18:15  19:00  21:35 全便高速鳴門経由 本四海峡バスと共同運行 運賃=大人3600円 小人1800円(徳島駅より) ============================ 4.高松〜USJ   高松駅発 大阪駅着 USJ着    06:30  09:39  10:14    07:30  10:39  11:14    08:30  11:39  12:14    09:30  12:39  13:14   USJ発 大阪駅発 高松駅着    15:45  16:30  19:41    16:45  17:30  20:41    17:45  18:30  21:41    18:45  19:30  22:41 全便高速志度・高速大内などにも停車 運賃=大人4400円 小人2200円(高松駅より) ============================
2001 年 3 月 14 日 (5493) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバス大阪チケットセンターで頂いた資料によります。 JRバスのUSJ直通路線一覧<関東・中部からの路線> ============================ 1.東京〜USJ(ドリーム大阪号)  東京駅発 大阪駅着 USJ着   23:00  07:47  08:22  ドリーム大阪5号  USJ発 大阪駅発 東京駅着   21:15  22:00  06:24  ドリーム大阪2号 運賃=大人8610円 小人4310円 ============================ 2.新宿〜USJ(ニュードリーム大阪号)  新宿駅発 大阪駅着 USJ着   23:20  07:00  07:52  ニュードリーム大阪5号  USJ発 大阪駅発 新宿駅着   21:25  22:10  05:50  ニュードリーム大阪2号 運賃=大人8610円 小人4310円 ============================ 3.横浜〜USJ(ハーバーライト大阪号)  横浜駅発 大阪駅着 USJ着   22:30  06:45  07:20  ハーバーライト大阪1号  USJ発 大阪駅発 横浜駅着   21:35  22:20  06:35  ハーバーライト大阪2号 横浜側は本郷車庫始終着 町田バスセンター・本厚木駅にも停車 湘南神奈交バスと共同運行 運賃=大人8230円 小人4120円 ============================ 4.名古屋〜USJ(名神ハイウェイバス)   名古屋駅発 大阪駅着 USJ着    07:30   10:54  11:29  急行    08:10   11:08  11:43  超特急    09:10   12:15  12:50  特急   USJ発 大阪駅発 名古屋駅着    15:25  16:10   19:15   特急    16:25  17:10   20:32   急行    17:25  18:10   21:04   超特急 名阪近鉄バスと共同運行 運賃=大人3000円 小人1500円(名古屋駅より) ============================
2001 年 3 月 14 日 (5492) 菅原 健一さんの書き込み 3月4日から3月10日まで名金線、奥能登線、園篠線、園福 線の踏破に行ってまいりました。 前夜のドリーム福井1号で福井入りし、まず福井鉄道、京福電 鉄を踏破し、金津三国線の代替バスで芦原温泉経由で金沢に入 り、農業試験場へ行った後、福光で宿泊。 3月5日 福光駅 7:20−−−>立野脇 7:43 538−5412 立野脇 7:50−−−>古舘  8:05 538−5412 古舘  8:20−−−>アローザ8:26 538−2418 アローザ8:40−−−>森本駅 9:42 538−2418 森本駅10:05−−−>田の島10:26 527−8402 田の島10:40−−−>森本駅11:05 527−8402 森本駅11:15−−−>才田 11:26 527−5571 (忠縄経由) 才田 11:45−−−>山の上12:00 527−5571 山の上12:20−−−>東長江12:32 527−4471 (山王経由) 東長江     −−ー>大樋町       徒歩 大樋町13:38−−−>小二又13:51 538−1414 小二又14:10−−−>春日町14:32 538−1414 春日町14:45−−−>中尾 15:16 538−2413 (深谷経由) 中尾 15:20−−−>森本駅15:40 538−2413 (小池経由) 上記路線踏破の後、急行能登路で珠洲へ移動。 いずれも、10人ほどしか乗っていなかった。 3月6日 珠洲駅 6:57−−−>木の浦 7:27 121−0422 (東山中経由) 木の浦 8:00−−ー>北方  9:08 537−4471 (狼煙経由) 珠洲駅10:50−−−>松波駅11:18 121−9404 松波駅11:25−−−>宇出津駅12:12121−9416 (小木経由) 宇出津駅13:10−−>上曽又13:40 338−7901 上曽又13:45−−−>宇出津駅14:10338−7901 宇出津駅15:15−−>鵜飼本町15:50121−9404 (十八束経由) 鵜飼本町16:05−−>泥の木大町口16:35 珠洲市営バス 泥の木大町口16:40−>鵜飼駅17:00   珠洲市営バス 上記のように踏破し、のと鉄道で穴水へ行き宿泊。 狼煙経由の便が狼煙ー能登飯田間で満員になった他は空気輸送で あった。 館長が去年のオフ会で気にしていた神和住線のルートですが、 上曽又ー斉和農協前が休止の為、上曽又ー中斉を徒歩にすると、 中斉ー松波本町間を奥能登特急珠洲行(北鉄)で代替できます。 又、駒渡ー能登上間なら内浦町営バスで代替も可能です。 これ以降は長文になるので、また後ほど書き込みします。
2001 年 3 月 14 日 (5491) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 ゆーとりーとラインの情報が入ってきました。名古屋駅に提示してあるようです。 運行区間は、大曽根−高蔵寺、大曽根−瀬戸みずの坂です。 推定では、大曽根−小畑緑地、大曽根−中志段味の区間運転もあると 思いますが、それについては記載がありません。 両線の分岐は、図によると中志段味ではなく、志段味支所前となってます。 この図を信じると、中志段味折返場新設に伴う新規路線はありません。 瀬戸みずの坂へは、 志段味支所前、雨池、西原、南原、公園西口、森林公園、乗馬倶楽部前、 水野団地、ききょう台、瀬戸みずの坂 となっています。 路線廃止は、「名古屋・大曽根町−瀬戸追分、高蔵寺」という表現になっています。 他の路線廃止には触れておりません。廃止区間は、小畑緑地以西だけですと 良いのですが・・・
2001 年 3 月 14 日 (5490) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 最近、出かける時間がとれず、JR化以後の路線改廃のフォローで気を紛らせていますが、 ようやく高速路線の経路変遷について取りまとめの目途が立つようになったところです。 この一連の作業の中で、以下のような疑問点が生じましたので、ご存知の方がいらっしゃ いましたらご教示いただければ幸甚です。 1 北海道の札幌帯広線は開業以来、次のように経路変更等を行っていますが、この他に   経路変更を行っているのでしょうか?又、各実施日は分かりますでしょうか?    1990年3月2日 開業 札幌IC〜道央道〜滝川IC〜R38経由    1992年9月20日 経路変更 R12〜R274〜R38経由    1995年7月   経路変更 大谷地ターミナル乗り入れ    1997年7月   開駅 清水、芽室、西帯広    1997年9月   延長 帯広駅前〜十勝川温泉    1999年10月7日 経路変更 札幌南IC〜千歳恵庭JCT〜道東道〜夕張IC経由 2 堺高速線(ドリーム堺)は当初、中央道〜小牧JCT〜名神高速〜一宮IC〜R22〜東名阪   道の経路で名古屋を通過していましたが、現行の中央道〜小牧JCT〜東名高速〜名古屋   IC〜名古屋都市高速〜東名阪道のルートに変更された時期はいつでしょうか? 3 湊町BT(OCAT)には次のJR高速路線が発着しています(いました)が、この他に中国   の広島・堺高速線(ビーナス)も乗り入れていますが、同線の乗り入れ開始時期はいつ   でしょうか?(おそらく大阪方始発地を堺東駅前からあべの橋に変更した時期と同じと   思われます。)    難波高速線(ドリーム難波) 1994年10月1日乗り入れ開始    中国高速線  1994年10月1日乗り入れ開始(1999年9月1日休止)    松山高速線  1996年3月23日乗り入れ開始(1998年3月1日休止) 4 京都発着の夜行高速路線(ドリーム京都、ハーバーライト京都)に関して、京都東IC   経由とした資料が手許にあり、京都南IC経由(現行)の誤りかとも思われますが、過   去に京都東ICを経由していた時期があるのでしょうか? 5 東京、名古屋、大阪発着の四国向け夜行高速各線は、山陽道の延伸に合わせて次のよ   うに経路変更を重ねていますが、それぞれの実施日はいつでしょうか?(各路線とも   一斉に変更しているのでしょうか?) (1)開業時 〜中国道〜福崎IC〜播但連絡道〜山陽姫路東IC〜山陽道〜備前IC〜ブルー        ハイウェイ〜早島IC〜瀬戸中央道〜四国各方面            ↓ (2)〜中国道〜福崎IC〜播但連絡道〜山陽姫路東IC〜山陽道〜倉敷JCT〜瀬戸中央道〜    四国各方面(1993年12月山陽道備前〜岡山間開通)            ↓ (3)〜中国道〜神戸JCT〜山陽道〜倉敷JCT〜瀬戸中央道〜四国各方面(現行ルート、19    97年12月山陽道三木小野〜山陽姫路東間開通) 6 下関高速線(ドリームふくふく)は、山陽道岩国〜熊毛間開通(1992年6月)に伴い   それまでの中国道〜山口IC経由から中国道〜広島北JCT〜広島JCT〜山陽道〜防府東IC   経由に変更されていますが、開始日はいつでしょうか?(開通日とタイムラグあり?)   ちなみに、同線はその後、次のような経路変更を重ねています。    ◆〜中国道〜福崎IC〜播但連絡道〜山陽姫路東IC〜山陽道〜防府東IC〜(1993年12     月備前〜岡山間開通)            ↓    ◆〜湯田温泉〜山口宇部道路〜R190〜宇部中央〜小野田駅〜R2〜小月局前〜(1997     年11月1日、美祢経由から宇部経由へ変更)            ↓    ◆〜中国道〜神戸JCT〜山陽道〜防府東IC〜(1997年12月三木小野〜姫路東間開通) (この他、四国島内などの経路変遷もありますが、別稿にさせていただきたいと存じます。) ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いします。 長文失礼しました。
2001 年 3 月 14 日 (5489) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 3月10〜12日にかけて、周山、敦賀、穴水、福光へ行ってきました。 ・高雄・京北線 3月10日に新幹線で京都へ。 京都から周山へ。ここはフォトラリーの時に栂ノ尾までは乗ったことがあるが、周山は初めて。 (自)京都駅で、回数券100円×11枚の券を買うと、「(自)金沢駅発行」を訂正して 発行していた。周山まで1,150円なので回数券を買って50円足せば、少しトク。 栂ノ尾を過ぎると周山街道は北山杉に囲まれる。 周山駅は思ったより大きい駅舎だったが、この日は土曜で、窓口は休み。 乗ったバスはゼミナールハウス・鳥谷行きだったが、私は周山で下車。 斜め向いにある羽田酒造で、地ビール「周山街道」を嗜む。そして再び京都へ戻る。 ・杉津線・柳ヶ瀬線 京都から敦賀へ向かう。北陸本線旧線のこの路線は廃線跡探訪者も多く訪れるという。 特に杉津線は、鉄道トンネルを通るので、専用道の気分がある。 敦賀では雨だったのが、柳ヶ瀬線は刀根から杉箸まで行くと大雪。 ここはほとんど一般道と化していた。疋田まで鉄道写真家が乗る人が多いとか。 この後、敦賀支所を訪問、回数券を購入し、時刻表、路線図を頂く。この日は金沢で宿泊。 ・奥能登線 3月11日に奥能登線を穴水から能登飯田まで乗るためと、今月一杯で廃止になる のと鉄道穴水〜輪島を乗りに、北鉄特急バスで金沢から輪島へ向かった。 輪島の手前でのと鉄道の気動車が、2トントラックと衝突しているのを目撃。 これが予定変更の原因となる。 のと鉄道で穴水へ行こうにも運転の見通しはなく、やむなく北鉄バスで宇出津へ移動。 ここで、途中でバスが故障し復旧に20分かかる。 なんとか、宇出津から珠洲までのバスに間に合った。 ここから、不動寺経由の珠洲行きに乗る。本来ならば穴水から乗りたかったのだが・・・ 北方で降りて、能登飯田派出所を訪問し、珠洲飯田駅から穴水へ。 穴水で穴水支所を訪問。前日、敦賀支所を訪問した際に、敦賀の運転士さんから 「穴水へ行ったらMさんに会っておけ」といわれ、Mさんとしばしお話。 西日本JRバスの一般路線削減で複雑な思いであることと、 昨年のプレスリリースはあくまで、予定であってすぐに実施されるものではないと、 言われる。とりわけ廃止対象の事業所では、日々の安全運行に努力しているので、 ファンとしては努めて乗車して支援するしかないと、思った。 そして、穴水から七尾で乗り換えて、金沢へ向かう車内でなんと! 9501さんとお会いする。私に声をかけられてきたので、最初は驚きました。 金沢に着いてから、9501さんとは、お酒をご一緒させてもらいました。 ・名金線 3月12日、この日はまず、(自)金沢駅で補充式片道券と補充式往復券を購入。 初乗りから発行しますとのこと。きっぷ系掲示板に紹介されて以来、 買い求めるファンが大変多いそうです。末永く続きます様に・・・ まずは、森本に移動。新幹線工事で(自)森本駅舎は解体寸前。 回数券・定期券はこの日から森本駅前の「テレコムステーション森本店」で、 委託営業をするとのこと。発売時間は10時〜19時。 あとは福光まで乗り、城端線で高岡まで出て、「はくたか」と新幹線で帰宅した。
2001 年 3 月 14 日 (5488) kayaさんの書き込み >ふもふも館長さんの書き込み >kayaさん、不毛な掲示板にようこそ。 >大河原と野州川ダム下はどのくらい離れているかの回答が >昨年10月に不毛な掲示板の4762番で、実際に旅行された政宗3号さんの >旅行記が4791番にありますので、ご参考になさってください。 ありがとうございます。今週あたり名古屋付近および亀草線行ってまいります。 なにか気づいた点あらば報告します。
2001 年 3 月 13 日 (5487) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 平日に以下の乗り潰しを考えています。 恵那線「美乃坂本〜市民病院」と「恵那追分〜後田(後田経由)」 いいなかライナー「中津川〜飯田」と「中津川〜飯田(昼神温泉経由)」 平成8年の古い時刻表から、こんなプランを考えております。 中津川720<鉄道>726美乃坂本730<西・追>749山手町<徒歩>恵那追分 恵那追分835頃<病>854三菱工場前 三菱工場前900<いいなかライナー5(昼神温泉経由)>958飯田駅 飯田駅1200<いいなかライナー10>1254中津川駅 中津川1308<セントラルライナー>1413名古屋      恵那西山 恵那追分      ・==○==○=====・   岩井戸○     ‖   後田‖ 山手町      ‖ 市民病院‖  ・−−○−●・   辻原口○……○……○  |  :  |      ‖ 星ヶ見 |  |  :  |      ‖  松源寺○−−・  :  |      ‖           大  |中津川   +++□+++++++++++峡++|+□+++    美乃坂本  (西山口)   :  | |         ・−−−−−−−−+−−○−・         |  営   三菱工場前|         |           |         △−−−−−−−−−−−−−−−−−−−>飯田        中津川IC          ○上手賀野                     |              中京学院大○−○中京大学口 最近の時刻表を持っていないので、この時間で合っているかと いいなかライナーのJRバス便をお教えいただきたく、ご存じでしたら コメントいただきたく、よろしくお願いします。
2001 年 3 月 13 日 (5486) 三田のおっちゃんさんの書き込み どうも中国JRバスが3月17日(土)に高松線の増回をするらしい。 高松8:00発にあわせて何かするらしい。
2001 年 3 月 13 日 (5485) ふもふも館長さんの書き込み kayaさん、不毛な掲示板にようこそ。 大河原と野州川ダム下はどのくらい離れているかの回答が 昨年10月に不毛な掲示板の4762番で、実際に旅行された政宗3号さんの 旅行記が4791番にありますので、ご参考になさってください。
2001 年 3 月 12 日 (5484) kayaさんの書き込み kayaです。 以前よりこのページは拝見してました。 いきなり質問で恐縮なのですが JRバス亀草線に乗りバスしようと 考えてます。そこで大河原と野州川ダム下のバス停はどのくらい離れて いるのでしょうか?とんぼ帰りを予定しているのできになります。
2001 年 3 月 12 日 (5483) WEライナーさんの書き込み つばめのジャーニーさんへ。 >日中、中志段味まで時間6本、高蔵寺まで3本、みずの坂まで1本と言う事は >高蔵寺、中志段味、高蔵寺、中志段味、高蔵寺、みずの坂、というパターンなのでしょうか? >みずの坂行きはJR単独ですが、高蔵寺行きと中志段味の内どれだけ受け持つか >興味ありますね このパターンだと JR 高蔵寺1、みずの坂1 名鉄 高蔵寺2 市営 中志段味2 と見るのが妥当ですね(でないと清算がやっかいになりそう)。 JR・名鉄の中志段味折り返しがあるのかがポイントになりそうです。 私はラッシュ時のみと予想していますが。
2001 年 3 月 11 日 (5482) つばめのジャーニーさんの書き込み ガイドウェイバスについて詳しく書いてあるHPを見つけました http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/GuideWay/index.html 日中、中志段味まで時間6本、高蔵寺まで3本、みずの坂まで1本と言う事は 高蔵寺、中志段味、高蔵寺、中志段味、高蔵寺、みずの坂、というパターンなのでしょうか? みずの坂行きはJR単独ですが、高蔵寺行きと中志段味の内どれだけ受け持つか 興味ありますね
2001 年 3 月 11 日 (5481) tomochanさんの書き込み 未確認の情報ですが、瀬戸地区の名古屋方面のJRバスは、森林公園辺りから水野方面へ 経路変更するようです。 以前、良くその路線を利用していたので、提案なのですが、 南山町経由の便を残して欲しいです。瀬戸高校や、陶生病院に行くために利用している人が、 志段味方面から、松ヶ丘住宅前や東山町、南山町からの利用が多いからです。 今のように1時間毎の便が無くても、瀬戸追分方面行きを始発から南山町を九時三十八分に出る バスまで、大曽根方面のバスを昼11時、12時、13時と、夕方の16時から最終まで、南山 町経由で運転してもらえると、今の利用者も助かると思います。
2001 年 3 月 11 日 (5480) 小野ターミナルさんの書き込み ○99角田線さん、(5454)KENさん(5455)、補助制度についてお答えくださいまして、ありがとうございました。 ●今回からは、数回に分け札幌圏の過去のダイヤ改正について取り上げてみます。 私がJRバスに初乗車したのが1994年、札幌の住民になったのが1995年でしたので、 過去の改正については不明点が多いです。不明点や間違えをどんどんご指摘いただき、 ダイヤ改正の全貌を明らかにしたいと考えております。  時間に余裕のある3月中に、一定の目途をつけたいです。なお、過去の時刻表や 北海道新聞を参照しました。 1990.11.13 手稲北口−工業大学前の系統、前田中央通経由循環とする 1992.7.1 岩見沢線改正 1992.9.30(北海道新聞9.23) ・札樽自動車道と道央自動車道が直結、「つばめ号」運行開始 ・新設停留所:第一合同庁舎前、北大病院前、北24条西5丁目、地下鉄北34条駅前 ☆新設ルート:奥沢口−北大病院前−札幌 #北18条西5丁目新設は1995.3.16か?北大正門前新設は1993.12.1か? 1992.12.1(北海道新聞) ・新設系統:手稲営業所前−手稲追分−琴似、琴似−手稲山ロープウェイ      桂岡→札幌(特急)、もみじ台団地→札幌(特急) ・長沼線は、全便全系統が北広島経由となる ☆新設ルート:琴似本通−琴似 1993.12.1札樽高速・快速改正 ・中央バスとの競合区間値上げ、小樽−札幌500円 1994.3.1札樽・空知・長沼改正 ・新設:北広島→稲穂9丁目→稲穂2丁目→北広島 ☆新設ルート:北広島→稲穂11丁目→稲穂9丁目→稲穂8丁目→東栄通 1994.10.14バスカード導入 ・JRバスカード 札幌圏で利用可 発売額2000,3000,5000,10000円(利用額2200,3300,5500,11500円) ・共通乗車カード 大人用3000円、小人用1000円、プレミアムなし JRバス(札幌市内)、札幌市交通局、中央バス(西岡、下西岡、西岡環状線のみ)利用可 ・札幌圏では回数券発売中止 1994.11.1小樽市内均一区間値上げ170→180円 #このほか、Excelで、停留所、方向幕、行路(11/30以前の)リストを作成中です。
2001 年 3 月 11 日 (5479) KENさんの書き込み 3月31日のUSJオープンに合わせての乗り入れが多数予定されているようですが… 全日空スカイホリデー(株)等から、航空機利用・宿泊セットの格安パッケージプランも、バス利用 に劣らないお徳な商品が発売されていますので、負けないようにJRバス各社も旅行業部門を活 用して集客に努めてもらいたいものです。 既にバスとセットのプランが発売されていれば、他のプランと比較してみるのも面白そうです。 しかし、USJの絵柄にラッピングされた(?)103系電車は、まさに「西」らしいなと思う 今日この頃です。
2001 年 3 月 11 日 (5478) KENさんの書き込み あらいぐま様 多分、そうなると思います。 JRバスからは廃止許可申請は出ていませんが…。 受け皿が4条だということ(21条ではないということ)がミソで、廃止はとりあえず必要ない といったところでしょうか。
2001 年 3 月 10 日 (5477) あらいぐまさんの書き込み KENさんの書き込み >「浄光寺前」まで、全区間、中国ジェイアールバスとの競合となります。 >石見交通は美又線のほか、波佐線の系統も関係するようです。 恐らくJRは撤退だと思います。 2001/3月移管説がありましたので...
2001 年 3 月 9 日 (5476) さんの書き込み 今日夕方、JR四国高松営業所にJRバス関東のDD車が止まっていました。車番は確認出来ませんでした。
2001 年 3 月 9 日 (5475) KENさんの書き込み 「中国運輸広報」第790号(平成13年3月5日付)にて、中国運輸局より公示された事案の うち2つを紹介いたします。 ◎一般乗合旅客自動車運送事業の免許申請 事案番号 13-38 申請者の氏名又は名称 中国ジェイアールバス(株) 路線の起点・終点 浜田市相生町1571番地先から          同市佐野町イ324番地5先まで キロ程 6.7km 運行系統 浜田〜国道186号線〜瑞穂インター入口 備考 路線延長 2001年3月6日(5436)にて触れさせていただいたルート変更(一部の便か全便かは不明)のため の免許申請が行われました。 起点は、広島・浜田高速線等が通過する国道186号線から国道9号線浜田バイパスへのランプが ある交差点で、終点は「下佐野」付近と思われます。この区間の国道186号線には、石見交通・ 広島電鉄の「辻堂」(JRバスの「下辻堂」と互いに見える位置)、「両間」があり、起点から 「両間」付近までは競合区間となります。「両間」付近から「下佐野」付近までの市道には 現在バスが走っていません。 ◎一般乗合旅客自動車運送事業の免許申請 事案番号 13-39 申請者の氏名又は名称 石見交通(株) 路線の起点・終点 島根県那賀郡金城町大字今福122-4先から          同県同郡同町大字久佐イ363-1先まで キロ程 4.3km 運行系統 周布〜新熱田 浜田駅前 辻堂 金城中学校前〜浄光寺前 他11系統 備考 路線延長 石見交通美又線・中国ジェイアールバス広浜線の「久佐郷口」付近から中国ジェイアールバス 柚根支線の末端「浄光寺前」まで、全区間、中国ジェイアールバスとの競合となります。 石見交通は美又線のほか、波佐線の系統も関係するようです。 石見交通への免許後の、両事業者の運行時刻表や、乗車券類の取扱についてなどはまだ発表され ていません。 99角田線様の書き込みにありました通り、この区間を含む雲城・柚根線は実質スクールバスとい うのが現状です。
2001 年 3 月 9 日 (5474) 政宗3号さんの書き込み USJ路線の関係ですが、業界誌の「月刊近代交通」1月号にUSJ関係の 路線免許申請の概要が載っていました。(申請時点なので若干古いのですが) その中から過去の書き込みを参考にJR関連と思われるものを抜粋しますと、 次のようになっています。 <大阪市内輸送>   エアロプラザ前(関西空港)〜(←注:記事では関西空港交通及び共同                   運行会社と記載)   伊丹空港〜(←注:記事では大阪空港交通及び共同運行会社と記載) <中距離輸送>   JR尼崎駅〜   新神戸駅〜   洲本BC〜(←注:記事では本四海峡バスしか記載なし)   JR奈良駅〜 <長距離高速バス>   東京駅〜   新宿駅〜   本郷車庫〜   名古屋駅〜   津山駅〜   総社駅〜   広島駅新幹線口〜   徳島駅〜 館長様が下記の書き込みで疑問を呈されていた路線のうち、くにびき、ルナ メールは申請がなされていないようです。また、高松からの路線は開業前な ので記事には入っていないようです。 ハーバーライトは申請済み、かけはしはJR便が乗り入れるのかは分からな いところです。
2001 年 3 月 9 日 (5473) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長さん 大曽根−小幡緑地の一般道部分は廃止だそうです 良く分からないのですが高蔵寺行きが大増発らしいのですが…
2001 年 3 月 9 日 (5472) ふもふも館長さんの書き込み >大曽根−名古屋、乗馬クラブ−瀬戸市間は廃止になるのでしょうか? 実は、大曽根〜小幡緑地は、高架・ガイドウェイ化するだけでなく、ルートも 異なります。大曽根〜小幡緑地は一般道路経由で残るとうれしいのですが、 ガイドウェイバスの並行区間になりますので、廃止される可能性が極めて 高いと思います。残念ながら 大曽根〜ガイドウェイ経由〜高蔵寺行きがあるというのは驚きました。 というのも、高蔵寺〜志段味間を走るJRバスは現状、きわめて少ないから です。瀬戸追分行きがないのも気になります。車庫の問題を、どのように 考えているのかわかりません。水野団地内に車庫を作るのでしょうか? 瀬戸管内の路線再編に関しては、情報を持っておりませんので、引き続き 投稿をお待ちしております。
2001 年 3 月 9 日 (5471) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 4月14日から東海の名古屋・高山高速線(ひだ高山号)が増便されますが、 東海のHPによると、うち1往復が飛騨古川発着に延長される模様です。 運行時間帯からみて延長するのは濃飛バス担当分と思われますが、東海でも 飛騨古川発着便の発券は可能のようですので、制度上(路線名称上)は、「 高山バスセンター〜飛騨古川間」の開業と扱われるのでしょうか?
2001 年 3 月 9 日 (5470) つばめのジャーニーさんの書き込み 名古屋のガイドバスですがJRは 大曽根−高蔵寺 大曽根−水野坂(水野団地内) 大曽根−中志段味 の3系統だと伺いました 大曽根−名古屋、乗馬クラブ−瀬戸市間は廃止になるのでしょうか?
2001 年 3 月 9 日 (5469) ふもふも館長さんの書き込み 政宗3号さん、かず・やまさん、Y.Matsuuraさん。 コメントありがとうございました。(5462)を直接修正しました。 JRバス路線ニュースも修正しないといけないですね・・・
2001 年 3 月 9 日 (5468) KENさんの書き込み 昨日放送されたNHK松江放送局制作のローカルニュース番組「発進!しまねろくまる丸」の中 で、4月1日に開催予定の「第52回邑智駅伝競走大会」の話題が取り上げられました。瑞穂町 職員の方曰く、この大会は国鉄バスが開通したのを祝って開催されたのが始まりだとのこと。第 1回は何年だったのかは触れられませんでしたが、当時の住民の方々の喜び様が分かるような気 がします。 開催できなかった年もあったそうですが、1948年頃までに中国管内の主要路線が形づくられ た国鉄バス〜JRバスとともに歩んできた大会。今、バスの方は転機を迎えようとしています。
2001 年 3 月 9 日 (5467) Y.Matsuuraさんの書き込み 西日本JRバスは、以下のUSJ直通バスを運行します。 1.新神戸・三ノ宮〜USJ     阪神電鉄と共同運行 1日6往復 運賃600円 2.JR尼崎・阪神尼崎〜USJ    阪神電鉄と共同運行 1日6往復 運賃400円 3.近鉄奈良・JR奈良〜USJ    奈良交通と共同運行 1日5往復 運賃800円 以上各路線の時刻は近日発表予定です。 4.伊丹空港〜USJ    大阪空港交通・阪神電鉄・近鉄バスと共同運行 1日12往復 運賃900円 5.関西空港〜USJ    関西空港交通・南海電鉄・近鉄バス・大阪空港交通・阪神電鉄と共同運行    1日12往復 運賃1300円 両路線の時刻は近鉄バスのホームページに掲載されています。 http://www.kintetsu-bus.co.jp/ また、中国ハイウェイバスのうち4往復をUSJまで延長します。    津山発6:00→USJ着9:20       6:30→    10:09       7:00→    10:20       8:00→    11:45    USJ発16:10(大阪発17:00の便を延長)        17:10(大阪発18:00の便を延長)        17:50(大阪発18:40の便を延長)        18:10(大阪発19:00の便を延長) なお、中国JRバスについては南海と共同運行の広島線が往路のみUSJまで 乗り入れます。吉備エクスプレスについては、別発言で記した岡山駅前・山陽 町停車と同じタイミングで認可されるものと思われますが、詳細は不明です。
2001 年 3 月 9 日 (5466) 東武指令さんの書き込み こんばんは。 本日、社用にて館山にゆきましたので、帰りは菜の花号に乗車しました。 定期化後は初めてですが、ほぼ満席と言う好成績。 車両はもみじ号などで導入のエアロでした。 館山の直営店舗も工事が終わり、きれいになったほか、路線バス乗り場の ホームも若干変更されてました。 また、安房白浜と館山(自)の限定発売で、館山支店内全線乗り放題の 乗車券、「南房総ぶらりいい切符」と言うのが1日用1300円(600円) 2日用2000円(900円)で発売されてます。()内は子供料金。 電車のダイヤ改正で、バスも時刻変更があったらしく時刻表を配って ましたので3部ほど頂いてきました。
2001 年 3 月 8 日 (5465) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  ↓の館長さんのこの春新規開業・ダイヤ改正する路線一覧のほうで,一部日付が間違って いるようなので,以下のように訂正してください。 ・東京駅〜日立駅・高萩駅 4月 1日改正 → 3月30日改正 ・東京駅〜常陸大宮    3月30日開業 → 4月 1日開業  以上です。
2001 年 3 月 8 日 (5464) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長様がまとめられたように、この年度末は新路線の開業が集中していますね。 USJ線は運行経路の詳細がなかなか把握できないようです。 さて、中国の広島・大阪高速線(ビーナス)もUSJに乗り入れるのではなかっ たでしょうか? ところで、中国の総社・大阪高速線(吉備エクスプレス)は開業時からUSJ乗 り入れを見越して阪神高速島屋ランプを経由していますが、他の路線も同ランプ 経由に経路変更するのでしょうか。あるいは現経路で一旦大阪駅等に入り、そこ からUSJまで単純に延長するのでしょうか。気になるところです。 その反面、中央ライナーなどは新規区間は生じなさそうですね。
2001 年 3 月 8 日 (5463) ABさんの書き込み 99角田線さん。 どもです。碓氷線で00404に乗車されたんですね(^^) なんでも、ギヤ比の関係で00404は碓氷線では使いにくい時もあるそうです。 また、トランクがないため、スキー客など、大荷物の人にはちょっと 大変かもしれませんね(^^; 同じミドルデッカーでもめがねバス用の89401にはトランクあるんですけどね。 まあ、00404は分類上ミドルデッカーですが、実際は一般低床車だそうですので トランクは設置不可能なんでしょうね(^^; 運転室ビデオ碓氷線バスは、下りを購入ですか?上りですか? どっちにしろ撮影は平成10年秋です、今では古いかも知れませんが、 横川駅旧バス停が収録されているのが貴重なんだそうです。 あと、ワイパーが付いていないのに気が付きましたか? また、撮影に使った車両は、下りが15-89(ナンバープレート) 上りが21-97(ナンバープレート)トイレ付車・・・のハズです(^^;
2001 年 3 月 8 日 (5462) ふもふも館長さんの書き込み 3月末から4月頭にかけて、JRバスの開業・延伸・経路変更・増回が 目立ちます。まとめてみました。USJ関係は推定が多いですけど <JRバス東北> 経路変更 ・3/1 東京駅−羽後本荘「ドリーム鳥海」 <JRバス関東> 開業・延伸 ・3/20 新宿駅−名古屋駅 昼行便「中央ライナー」 ・3/30下り,3/31上り TDL・東京駅−大阪駅・USJ 「ドリーム大阪号」 ・3/30下り,3/31上り 新宿駅−大阪駅・USJ 「ニュードリーム大阪号」 ・3/30 東京駅−北茨城市役所 ・4/1 新宿駅−常陸大宮 ・4/1 新宿駅−南アルプス登山口・伊那里 改正 ・3/20 東京駅−鹿島神宮駅 ・3/30 東京駅−日立駅・高萩駅 ・4/1 東京駅−いわき駅 ・4/1 新宿駅−常陸太田 ・4/1 新宿駅−伊香保・草津温泉 「湯めぐり号」 <JR東海バス> 開業 ・3/20 名古屋駅−新宿駅 昼行便「中央ライナー」 ・3/23 名古屋ガイドウェイバス 志段味線 大曽根−小幡緑地 延伸(推定) ・3/30 名古屋駅−大阪駅・USJ 廃止(推定) ・3/23 瀬戸西線 名古屋−大曽根−小幡緑地−志段味支所前 増便 ・4/14 名古屋−高山 <西日本JRバス> 開業・延伸 ・3/30下り,3/31上り USJ・大阪駅−東京駅「ドリーム大阪号」  ※USJ<->TDLは、存在しない ・3/30下り,3/31上り USJ・大阪駅−新宿駅「ニュードリーム大阪号」 ・3/31 USJ・大阪駅−津山駅 延伸(推定) ・3/31 USJ・大阪駅−名古屋駅 ・3/31 USJ・大阪駅−町田・横浜・本郷車庫「ハーバーライト大阪号」※USJ対象外? ・3/31 USJ・大阪駅−徳島 ・3/31 USJ・大阪駅−洲本「かけはし」※USJ対象外? 開業(推定) ・3/20 新大阪−守口「新幹線シャトル守口号」 ・3/30 大阪−高松 ※3/31からUSJ・大阪−高松? ・3/30 新神戸−高松 ・3/30 京都−高松 ・3/31 新神戸−USJ ・3/31 尼崎−USJ ・3/31 奈良−USJ ・3/31 伊丹空港−USJ ・3/31 関西空港−USJ 経路変更(推定) ・3/31 京都・大阪・USJ・関西空港−新宮 ※USJ対象外? <中国JRバス> 経路変更(推定) ・3/30 総社・岡山−USJ・大阪「吉備エクスプレス」  ※山陽町と岡山駅前(ワシントンホテル前)に新たに停車予定 延伸(推定) ・3/30 出雲市・松江−大阪・USJ「くにびき」※USJ対象外? ・3/30 広島−大阪・USJ「ビーナス」 ※往路のみ 増便 ・3/17 広島−高松「瀬戸内エクスプレス」 <JR四国バス> 廃止 ・3/31限 川池線(川之江〜阿波池田) 開業 ・3/30 高松−大阪 ・3/30 高松−新神戸 ・3/30 高松−京都 開業(推定) ・3/30 高松−徳島 以上です〜 他にもあれば、お教えくださいねぇ
2001 年 3 月 8 日 (5461) Y.Matsuuraさんの書き込み MKタクシーの公式ホームページに、名古屋営業所開設についてのニュー スリリースがあります。この中に、「平成13年4月1日から他社に代わって名 古屋学院大学のスクールバスの運行管理を受託する。これまで学校まで来て いた路線バスが廃止されるが、スクールバスがあるので学生にとって影響は ない」という内容の記述があります。 名古屋学院大学まで来ている路線バスって、JR東海バスですよね・・・ http://www.mk-group.co.jp/nagoya.htm
2001 年 3 月 8 日 (5460) 電脳さんの書き込み 御無沙汰しております。 JR東海バス、名鉄、濃飛バスの名古屋−高山線が4月14日から9往復に増便されます。 http://www.nouhibus.co.jp/bus.htm
2001 年 3 月 8 日 (5459) 政宗3号さんの書き込み >「新幹線シャトル守口号」 地元では広報が始まっているようですね。 以前から聞いていた通りの模様です。 運行経路については発表されているのでしょうか?
2001 年 3 月 8 日 (5458) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  あと,高速バス北茨城線の開業と日立・高萩線のダイヤ改正の期日ですけれども, 先日は3月31日と報告しましたが,先ほどJRバス関東のWebを覗いてみましたが, 3月30日に書き換えられていました。  ということで,北茨城線の開業及び日立・高萩線のダイヤ改正は3月30日で確定の ようです。
2001 年 3 月 8 日 (5457) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2001 年 3 月 7 日 のやまと号王寺行きさんの書き込み(5449) より引用 *> 茂木、 *> 真岡、益子〜東京駅を結ぶ高速バスが開業する記事があ *> りました。東野交通のようですがJRバス関東も何か絡 *> んでいるのでしょうか?  この茂木・益子・真岡〜東京駅前・浜松町BT線ですけれども下野新聞のWebのほう で確認しました。それによると,東野交通の1社単独運行でJRバス関東は絡んでいない ようです。また運行のほうは1日1往復,運賃は真岡・益子から大人片道2,200円と 記事にはありました。  また,開業は3月16日ともありました。 *> ルートはやはり東北道経由でしょうか?  ルートのほうは北関東道上三川I.C.から高速に入り,おっしゃる通り(北関東道), 東北道経由です。
2001 年 3 月 8 日 (5456) Y.Matsuuraさんの書き込み 「新幹線シャトル守口号」の運行開始は3月20日を予定しています。 京阪〜地下鉄乗り継ぎだと所要時間最速25分、運賃490円ですから ほぼ互角ですね・・・
2001 年 3 月 8 日 (5455) KENさんの書き込み JRバスへの公的補助禁止事項撤廃については、2001 年 1 月 19 日 (5193)政宗3号さんの 書き込みにて触れられています。 1月15日の専門紙の報道によるものということですが、おそらく時事通信が伝え、官庁速報にも 載ったもののことと思います。時期的なことについては… 「現在、総務省の通知で禁止されている地方自治体からJRバスへの補助金交付について」(中 略)「国土交通省は、今年4月から、自由化後の公営・民営の路線バスへの新しい補助制度をス タートさせるが、JRバスも対象にするよう、総務省に通知の見直しを働き掛ける」とのこと。 「平成12年度地方バス路線維持費補助金交付要綱」中では、JRバスは、第1条に定められて いる特殊事業者のうちの1つ「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(昭和 61年法律第88号)第1条第1項に規定する旅客会社及びバス事業の分離計画の承認を受けて これらの会社よりその経営を分離した路線バス事業者」に該当するため、要綱の第7条で第2種 生活路線維持費の、更に第22条で第3種生活路線維持費の、補助対象事業者から除かれていま す。 現在、JRバスが受けられる補助らしきものと言えば、「運輸事業振興助成交付金事業」による ものが思い当たります。昨年の「バスの日」広報用の「みんなバス大好き」ピーナッツ/スヌー ピーのポスター(都道府県バス協会を通じて各バス事業者に割り当てられた)がその一例です。 さて、昨日21時からフジテレビ系列で放映されたドラマ「ロケット・ボーイ」に、ジェイアー ルバス関東のエアロクイーンMが登場しました。ユースケサンタマリア扮する鈴木が乗って、宇 都宮駅前センターで下車。登録ナンバーの「3724」だけは確認できました。エンディングの ロールには、「撮影協力 JRバス関東」と、しっかり表示されていました。
2001 年 3 月 7 日 (5454) 99角田線さんの書き込み 小野ターミナルさんへ> JRバスへの公的補助禁止事項撤廃はまだ決まっていません。 新聞では、バスの規制緩和とセットで改正されそう、との 記事を読んだことがあります。 具体的なものがないので、申しわけないのですが。
2001 年 3 月 7 日 (5453) Y.Matsuuraさんの書き込み 守口市〜新大阪駅間のバスですが、京阪古川橋駅前のバス停にどでかい看板が 立っておりました。西日本JRバスと京阪バスの共同運行で、愛称はその名も 「新幹線シャトル守口号」です。両駅間を25分〜35分(時間帯によって異なる) で結び、運賃は500円、4枚綴り1800円の回数券や定期券も発売されます。 時刻ですが、守口市発5:15〜21:30の間約30分毎、新大阪発5:45〜22:05の間 約30分毎です。掲示によれば「テスト走行の結果定時運行率98%」だそうな。 なお、新大阪駅の乗り場は正面口(空港バスが発着するところ)だと思われま すが、掲示の類は一切ありませんでした。
2001 年 3 月 7 日 (5452) あらいぐまさんの書き込み >ふみふみさんの書き込み >昨日、新宿の東急ハンズでバスのストラップを見つけました。 >京急バス、都バス、関東バス、小田急バスの4種類です。 >紐が吊革になっていて、バスも取り外せてファスナーアクセサリーに >なります。結構可愛かったので全部買っちゃいました。 自分も見つけました。 都電・大塚駅前の定期券売り場に都バスのストラップがありました。 いままでもバスの携帯ストラップはいくつかありましたが、 芸が細かくて美味しいところを突いているなぁと思いました。
2001 年 3 月 7 日 (5451) 小野ターミナルさんの書き込み ●テイネハイランド  先日、札樽線時刻表記載の路線図を眺めていて、重大なことを見逃していたことに気づきました (下図参照、一部体裁変更)。  │ −+−−−○−−+−−○−   手稲本町  │ 新富丘 −−−−−−−−−−−−−         │ カッコウの森入口○   (夏期のみ) │  千尺スキー場前○         │ 聖火台スキー場前○         │ 手稲オリンピア前○         │  研修センター前○         │ テイネハイランド○  (冬期のみ)  私は、図に「冬期のみ」と明記されているのを見逃していました。これで、テイネハイランドが 冬期のみの停留所だとはっきりしました。 ●札樽線高速の続行便変更 小樽7:30→札幌8:25(高速円山経由)  #11/26までは、7:50のほうに続行便を運行し、11/27からは7:30に続行便を設定 ●現在、平日下記の臨時便が運行中(「臨時便」ステッカーを掲示) 新札幌8:27→第2テクノパーク8:39(特急) 大谷地ターミナル17:29→椴山17:44(遅れ解消のため) 大谷地ターミナル17:49→北広島18:18(遅れ解消のため、札幌発17:10が5分遅れたら運行) 西の里第2団地7:30→北広島7:44 ●青葉町2丁目でも地下鉄乗継券が発行できるとわかりました。 札幌市交通局では、建前は乗継指定停留所でないと乗継券を発行しないとしています。しかし、 実際の取り扱いでは、1つ前の停留所でも発行しています。JRバスに移譲後もサービスレベル 維持の観点からそうしていると思います。共通ウィズユーカードでも乗継情報が入力されます。 従来からJRバスだけの区間について、この扱いがされているかどうかは不明です。 ●日勝線の年末年始ダイヤは以下の通りでした 12/26-1/16学休日ダイヤ 12/30は休日ダイヤ、始発地18:57の便まで運行 12/31,1/2,1/3は休日ダイヤ、始発地6:57-17:15運行 1/1は、様似営業所前6:57→広尾、広尾→10:00様似営業所前のみ運行 ●厚別営業所の行路数は平日109行路(と臨時行路)まで確認しました。 いったいどれだけあるのでしょう・・・。 ●西友送迎バスですが、店舗休日(最近では2/22)は運休します。 あと、前回記載した路線図の補足ですが、開拓の村入口−もみじ台北3丁目でもスクール便が運行 されているのを見ました。 >2001 年 1 月 26 日 (5235) >Y.Matsuuraさんの書き込み >JRグループのバスでラッピングは他にあるのでしょうか?  ラッピング車輌について下記HPに詳しいので、ご覧になるとよいでしょう。 http://hobus3276.hoops.ne.jp/jrhbus.html/ >2001 年 2 月 13 日 (5340) >政宗3号さんの書き込み >「高雄・京北線」の名は通称ではなく、路線名称上も位置付けられている模様です。  以前から路線名称について疑問があります。  まず、以前の札幌圏ダイヤ改正で青葉町・ライブヒルズ線(13系統のこと)や下手稲線(旧87系 統のこと)増発という掲示があったのですが、これらはJRが使用した以上、正式名称と考えてよ いでしょうか?札樽線という大区分があり、その下に下手稲線という小さな区分があるということ でしょうか?あと、恵庭線が、長沼線の下部名称なのか、長沼線とは別物なのかも疑問です。 それと、新札幌・平岡線と新札幌・大曲線は、空知線とは別物でしょうか?路線免許申請のとき もこの名称を使っていますし、札幌圏の時刻表HPでも循環新111系統は新札幌・平岡線と表記して います。 >2001 年 2 月 9 日 (5308) >かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み > 2001 年 2 月 7 日 の 小野ターミナルさんの書き込み(5297) より引用 *>  JRバスの系統番号については、以前から気になっていました。土浦 *> 地区も番号がついているとは、知りませんでした。私は1997年8月に *> 土浦地区のJRバス(阿見坂下行き)に乗車しましたが、たしか番号は *> ついていなかったような記憶があります。最近番号が付けられたのでしょうか? > JRバス土浦支店の系統番号に関してですけれども,土浦支店管内のすべての路線に系 >統番号がつけられているというわけではなくて,古河営業所管内の車両だけなのです。で >すから,土浦支店の古河営業所以外(南筑波線でも土浦支店担当便には系統番号はなし) >では系統番号はありません。 > それで,系統番号がつき始めた時期なのですが,去年の3月27日にダイヤ改正があっ >た際に駒羽根・ネーブルパーク循環線が新設され,その改正と同時に系統番号が付される >ようになりました。  そうでしたか。私が土浦でバスに乗車したのが1998年でしたから、当時は番号がなかったのですね。 あと驚いたのが、古い車輌ばかりあること、バスなのにロングシートだということでした。ご回答 ありがとうございました。 >2001 年 2 月 15 日 (5360) >徳田@箕面さんの書き込み >「五番通」は開業当初からありました。 >開業当初は多度志〜上多度志間に「石橋」停留所がありました。 >平成10年4月の経路変更時の系統図を見ると「中多度志」となっていました。  深名線に以前乗車したときは、最初の停留所が達布だった記憶がありますが・・・ 記憶違いのようです。ありがとうございました。  あと、昨年夏に石狩沼田発滝川行きのバスに乗車しましたが、「石狩沼田」(駅の目の前)のバス 停を発車すると、すぐ次に「沼田駅前」という、町営バス待合所前にも停車しますね。その前に沼田 町を訪れた1996年3月には無かった待合所(と「沼田駅前」)ですが、いつできたかご存知でしょうか? >昨年度フォトラリーも兼ね、冬季期間中に乗車しました。 >(フォトラリーは北海道の6線区を含む10線区止まりです) >そのときは「70 手稲山ロープウェイ」の方向幕をあげ、フロントウインドウ右下に >「テイネハイランド」掲示をしていました。  私も本音ではテイネハイランドやキロロ、札幌国際スキー場には実地調査したいと思っています。 でもこういうバスはスキーヤーばかり乗っていて、明らかにスキーをするわけでもない格好で乗車す るのは・・・と思い、まだ実行していません。このようなスキーバスに、バスの趣味として乗車し、 スキーをしないというのは、マナーとかモラルに反しているのでしょうか(徳田さんの場合は、フォ トラリーがあったので構わないと思います)? #手稲高台通シャトルバス、最近経路変更後初めて乗車しました。夜の103系統でしたが、5人ほど 乗客がいました。日中の利用のほうが多いと思います。お年寄りなど10〜15人ほど乗っています。 >2001 年 2 月 18 日 (5376) >ふもふも館長さんの書き込み >不毛企画乗り物館を更新しました。 >JRバス路線ニュースとして更新した事柄は、以下の通り >長い間、放置してあった「札幌を中心としたJRバス路線について」 >というページの中で、「札樽線・空知線 停留所の名称変更」だけを >更新しました。特に新札幌〜江別のバス停は、開業以来、ひんぱんに >名称が変更されているので、古文書を読解する上で必要な事だと >感じております。ぜひコメントお願いします。 1 手稲高台通シャトルバスの経路が、一部違っています (12/25までの※ルートは、70系統と同じ道路でした)。  なお、架け替え工事していたのは、緑丘橋でした(¥箇所)。    手稲駅通|   <−−○−+−○−−+−   小樽   ‖手稲本町|        ‖    ※        ‖    |        ・=○=¥+=     手稲本町3条3丁目| 2 地下鉄麻生駅前付近の経路ですが、以下のようになっています。 先日麻生にて確認しました(コンサドーレ札幌のラッピングバスが使われていました)。 麻生発車後、いったん国道231号に出ます。本当は乗車して確認したいのですが、やはり マナーに反するでしょうか? 手稲本町            ○地下鉄麻生駅前 −○+−−−・         ‖\   |    \        ‖ ・   | 札幌西IC\       ‖ ‖(国道231号) −−−−−−−−−△−−−−−−△−・   |       \     | │(札幌・キロロ線)   |   (円山経由)\    ○北│24条西5丁目   |         \   | │   ○          \  ・−+ テイネハイランド      \  ○+札幌                \ │                  ・+−−−−− 3 最近文京台循環バスから大麻循環バスに乗車しました。その時、青色のほうの乗継券を もらいました。 4 最近「えぽあホール」内にある図書室で、江別に関する文献を見ました。 停留所名称の参考になる事項を紹介します(日付は昭和)。 23.4 野幌機農学校→野幌高等学校 39 →酪農学園機農高校 59 →酪農学園付属高校 63  とわの森三愛高校誕生;酪農学園付属高校は、これに吸収され消滅 24.7 酪農学園大学部(2年制) 35.4 酪農学園大学 48.6 北海道測量専門学校開設 H5.4 札幌理工学院に校名変更 #H7.12 新札幌−野幌運動公園(26系統)の経路変更、この系統の札幌理工学院前は、学校の前(夕鉄停留所の位置)となる 44.1 北海道自治研修所開設 41.12.14 江別市役所が現在地に移転、開庁式 44.12 北海道立教育研究所開設 61.12 国鉄野幌駅南口開業 62.2 国鉄大麻駅南口開業 H1.8 江別市情報図書館オープン 46.9 大麻バスターミナル開設(現存しない) 34.5 国鉄バス、江別駅前−対雁市営住宅 運行 5「北1条西7丁目」停留所ですが、1995/3/16改正の札樽高速時刻表で既にこの名称になっています。 なおその前の札樽高速改正は1993/12/1でした。 6その他の名称変更箇所 「札幌市内バス路線図−市営・中央・国鉄・定鉄・夕鉄」(地勢堂、1976年)より #複数事業者の路線があっても、停留所名が1つしか記載されていないので、国鉄バスの名称変更 とは断定できませんが 西保健所前→西警察署前、木工団地入口→発寒6条12丁目、木工団地通→発寒、 温水プール前→聖火台スキー場前 手稲工業団地前→手稲工業団地通、北小学校前→山口西、星置(最初の)→星置橋 菊水上町中央→菊水上町3条3丁目、菊水元町→菊水元町2条2丁目、上白石神社前→菊水元町3条2丁目、 米里南→菊水元町5条、米里中央→菊水元町7条、米里→菊水元町9条2丁目 上野幌学校前→報恩学園前? 「バス路線各停留所明細図」(北海道交通安全協会、1977年)より 上野幌中央−上野幌学校前−上野幌−上野幌駅通(この順)、富ヶ丘→北広島団地入口 「札幌市道路地図1993」(チセイ堂)より 第一合同庁舎前→北8条西1丁目、菊水元町5条2丁目?→菊水元町5条、 札幌学院大学前?→札学院正門前(停留所の記載は「学院大正門前」) ラグビー場前→セラミックアートセンター前、大沢公園通?→公園口 「国鉄北海道自動車五十年史」より推測 (旧)森林公園→野幌森林公園、(旧)山口→手稲公営住宅前? (最初の)もみじ台団地→もみじ台北二丁目、(旧)もみじ台団地→もみじ台東二丁目 #その他・・・送信所前→元送信所前 #手稲砿山→手稲鉱山、長沼温泉→ながぬま温泉 は、名称変更とは考えないのでしょうか? >99角田線さん(5394)  JRバスへの補助を制限する法律は撤廃されたのですか?いつ施行ですか? #白旗山スキー場へのバスを観察しました。 手稲・小樽・長沼の車輌が貸切で使われていました(なぜか厚別は無し)。
2001 年 3 月 7 日 (5450) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 本日付けの交通新聞にJR九州の自動車分社化に関する記事が掲載されていました。 同社の自動車事業部を分社化して「ジェイアール九州バス(株)」を設立し、本年7月 1日から営業を開始するということです。 同社は本社を福岡市に置き、福岡、熊本など九州内9箇所に支店・営業所を置くと ありました。(営業所の新設、改廃があるのでしょうか?) 引き継がれるのは、一般乗合バス7路線(営業キロ延べ647.2キロ、車両116両)、 高速バス2路線(営業キロ延べ364.6キロ、車両16両)、貸切バス(60両)その他 付帯事業ということでした。(新会社発足時は現有の路線規模が維持されるのでし ょうか?) 九州内各線は路線環境が比較的悪く、競争も厳しいと拝察しますが、規制緩和を背 景として、同社の積極的な展開を期待したいものですね。
2001 年 3 月 7 日 (5449) やまと号王寺行きさんの書き込み 日経Gooで「高速バス」の見出し検索をかけたら、茂木、 真岡、益子〜東京駅を結ぶ高速バスが開業する記事があ りました。東野交通のようですがJRバス関東も何か絡 んでいるのでしょうか? ルートはやはり東北道経由でしょうか?
2001 年 3 月 7 日 (5448) さんの書き込み 中国JRバスが運行している瀬戸内EXPが3月17日から毎日2往復 の運行になるようです。 http://www.cjrbus.co.jp/
2001 年 3 月 7 日 (5447) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  CHIGEさんの書き込みにもありますが,JRバス関東のWebに3月〜4月開業及び ダイヤ改正予定の高速バス路線の新時刻表が掲載されました。  それで,そのWebによりますと,高速バス『北茨城市役所〜東京駅線』の開業と ニュー日立号の改正は3月31日に,高速バス『大宮町総合福祉センター〜新宿駅線』 の開業と『常陸太田〜新宿駅線』の改正は4月1日に決定した模様です。 #早速自分のWebのほうも対応しないと(^_^;;;)  以上,報告まで。
2001 年 3 月 7 日 (5446) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2001 年 3 月 7 日 の 山城こうじさんの書き込み より引用 *> 記念すべき初乗りは、東京駅八重洲南口9:40発の日立駅ゆきです。 (中略) *> 他の路線に比べれば、乗客数は少ないようでしたが、ここしばらく *> 「元気な」JRバスを見ていなかったので、ほっとする思いです。  さすがに時間が時間ですから少ないのもしょうがないかもしれませんね。 この時間帯でしたら東京から行く方向よりも東京へと向かう便のほうが乗客は 多いはずですしね。東京駅だったら夕方過ぎは本当に活気があります。特に 土曜や休日はごった返していますし(都区につくば号,常総ルート,かしま号 など)……。 *> 帰りは、日立駅から、14:00発の羽田空港ゆきリムジンバス(日立電鉄バス担当)で、 *> 羽田へ戻り、空路で地元の大阪に戻りました。 *> このリムジンバスは、乗客は僕一人の貸切。  早朝便だと入りは良いようですが,この時間帯は乗客0であっても仕方が無い でしょうね。
2001 年 3 月 7 日 (5445) 99角田線さんの書き込み 河北新報HPより、 白河市と福島交通、JR東日本が白河市内循環バスを検討中。 ルートが白河駅〜新白河駅〜JR東日本研修センター〜南湖公園〜と、 白棚線ルートに近いのと、JR東日本が関わっているところから、 福島交通だけでなく、JRバス関東も参入する可能性があります。 http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/03/20010306J_08.htm
2001 年 3 月 7 日 (5444) 山城こうじさんの書き込み 昨日、東京で丸一日ヒマができたので、初めて常磐道高速バスに乗ってみました。 記念すべき初乗りは、東京駅八重洲南口9:40発の日立駅ゆきです。 もう感激です。JRバス関東担当で、車両はH657-00420でした。 他の路線に比べれば、乗客数は少ないようでしたが、ここしばらく 「元気な」JRバスを見ていなかったので、ほっとする思いです。 宝町ランプからすぐに高速に乗れるのは、いいロケーションですね。 常磐道関係の高速バスが発展したことがうなずけます。(上りの渋滞の問題を別にすれば) 乗客は、常磐線の駅前の常陸多賀駅、日立駅などより、国道6号線上の鉄道駅のない 停留所で降りた人が多く、定着ぶりをうかがわせます。 帰りは、日立駅から、14:00発の羽田空港ゆきリムジンバス(日立電鉄バス担当)で、 羽田へ戻り、空路で地元の大阪に戻りました。 このリムジンバスは、乗客は僕一人の貸切。 僕は宇都宮→羽田空港のマロニエ号にも乗ったことがあるのですが、こちらも貸切で、 好調と伝えられる新設の羽田リムジンも、午後発の空港ゆきは人気がないようです。 新大阪〜守口ですが、地元のバスファンの間ではささやかれております。 しかしまだ詳しい情報が入っていないので、細かい点はわかりませんが、 おそらく、新幹線リムジンのような性格の路線だと思われます。 大阪のミナミや私鉄沿線に住んでいると、新大阪より伊丹空港や関西空港の方が 「快適に」(地下鉄や大阪環状線に乗らなくてもよい、との意味)行ける場合が多く、 僕も最近の割安な航空運賃に引かれて空路利用が多いのですが、 それを逆にねらった、新しい性格の路線ではないでしょうか。 また昨日の夕刊によると、USJ関係の路線、 一斉に免許が下りたそうです。毎日新聞では詳細はわかりませんでしたが、 誰かが書き込んで下さるでしょう。
2001 年 3 月 7 日 (5443) ふみふみさんの書き込み 昨日、新宿の東急ハンズでバスのストラップを見つけました。 京急バス、都バス、関東バス、小田急バスの4種類です。 紐が吊革になっていて、バスも取り外せてファスナーアクセサリーに なります。結構可愛かったので全部買っちゃいました。
2001 年 3 月 7 日 (5442) ひろおかさんの書き込み こんばんは、ひろおかです。 実は守口市民なんですが、JRバスの乗り入れという話は聞いたことありません。 あくまで、今のところ地元では、の話ですが。 守口市駅から新大阪駅ですと、阪神高速を経由するのは時間のロスですね。 阪神高速の守口ランプは当時の東大阪線の庭窪郵便局前(現存の京阪バスで いうと大庭七番が最寄)ですので、逆行することになります。地下鉄で行けば 40分(310円)もかからない距離ですので、ノンストップでは・・・・・・。 私としては考えられるルートとしては・・・・・ ※免許などの事情は全く考慮していません。念の為。 1)守口市駅−大日交差点(大日駅)−中央環状線(・近畿道)−千里JCT−新御堂筋−新大阪駅 2)守口市駅−京阪本通1丁目交差点−内環状線−江坂−新御堂筋−新大阪駅 3)守口市駅−京阪本通1丁目交差点−内環状線−大桐2丁目−府道14号(?/長柄橋北詰経由)−新大阪駅 4)守口市駅−今市交差点−城北公園通−天神橋8丁目−長柄橋−新大阪駅 しかし、なんで守口−新大阪なんだろ・・・・・・・・・?
2001 年 3 月 6 日 (5441) CHIGEさんの書き込み JRバス関東のHPで新規路線の開設やダイヤ改正が一斉に告知されて いました。 今まで書きこみがあった系統に加え、上州ゆめぐり号も4月1日から 増便されるようです。
2001 年 3 月 6 日 (5440) Y.Matsuuraさんの書き込み 『バスラマインターナショナル64号』に西日本JRバスの特集が掲載されてい ますが、一般路線の衰退ぶりは相当なもののようですね。「全路線を調べてみ た結果、ここは少しはいい、という路線が3分の1しかありませんでした。か らだの中で病気にかかっていない部分がそれだけだったというわけです」とい う表現までされています。貸切も高級仕様を揃えたものの競争激化で縮小傾向 ということです。 これからは「特に拠点間輸送に力を入れていきたい」なので、新大阪〜守口と いうのもありそうですが、未公開情報では? なお、USJ関連の路線は6日に一斉に運輸局から認可されました。バスラマ にも書かれていますが、西日本JRバスが初めて伊丹空港に乗り入れることに なります。
2001 年 3 月 6 日 (5439) 政宗3号さんの書き込み 連続投稿失礼します。 下記の守口乗り入れの関連ですが、運行経路はこんな感じかも知れませんね。  守口市駅〜守口ランプ〜阪神高速守口線〜南森町ランプ〜南森町出入口〜  R423(新御堂筋)〜新大阪駅 このルートでは守口市〜庭窪町間の旧東大阪線を経由することになります。 土地勘がないので地図上での推測に過ぎませんが、いかがでしょうか? 地元の方など詳細をご存じの方にご教示頂ければ幸甚です。
2001 年 3 月 6 日 (5438) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長様にはここのところお世話になっております。 守口への西日本の路線ですが、京阪あたりとの共同運行なのでしょうか? 西日本も京阪バスもそれぞれHPにはリリースされていないようです。 地元では広報が始まっているような噂も聞きましたが…。(正式発表前 でしたら削除してください。) かつての東大阪線の一部復活になるならば嬉しいですね。 ちなみに昭和38年5月20日現在の東大阪線の停車場間営業キロは次の通りです。 ◆吹田(2.9)吹田高校通(0.6)岸部(1.0)市場(1.0)千里丘(1.3)味舌下(2.5)  鳥飼大橋北詰(0.9)庭窪郵便局前(0.5)庭窪町(1.3)門真(1.6)二島(2.2)茨  田(1.0)河内橋本(1.0)七軒屋(1.5)長田橋(1.4)八戸ノ里駅前(0.9)上小坂  (2.7)穴太神社前(0.8)八尾表町(1.2)八尾 ◆庭窪町(1.6)守口市 ◆河内橋本(1.2)鴻池(0.5)鴻池新田
2001 年 3 月 6 日 (5437) ふもふも館長さんの書き込み 西日本JRバスが守口に乗り入れるという情報が入りました。 東大阪線(吹田〜八尾)の時代に、守口市(地下鉄駅の付近?)まで 来ていたので、部分復活があるとうれしいですね。 しかし本当だろうか?ドリームか?ルナメールか?昼行便か? 伊丹空港乗り入れも気になります・・・
2001 年 3 月 6 日 (5436) KENさんの書き込み 中国新聞に掲載の記事によると、広島バスが、JR広島駅と本通、広島市民球場前を結ぶ区間の 運賃を「一律150円」に値下げすることを、2月21日に中国運輸局へ申請したとのこと。 広電の市内電車も現行の150円(白島線を除く)から120円に引き下げの方針だそうです。 (150円への値上げ前は130円でした。) 競合する広島電鉄(バス)、広島交通なども値下げを検討しているようで、中国ジェイアールバ スの対応が注目されます。 山陰中央新報に掲載の記事によると、2月22日に、島根県浜田市長と、同県那賀郡金城町長・ 旭町長が、中国ジェイアールバス本社を訪ねて、要望書を提出したそうです。(広浜線関係)  [中国JRバスの4月からの方針]     [要望書]         [JRバス側改善策] ○浜田−石見今市間の最終便を削減     当該便の存続       1つ前の便の繰下 ○浜田−瑞穂インター入口間のルート変更  現ルートの維持存続    朝昼夕の便の従来ルート運行 ○浜田−瑞穂インター入口間の昼3便減便  今後減便の対象としない  昼3便減便は今後検討 2番目の「ルート変更」とは、どんなルートに変更しようとしているのでしょうか? (新聞には明記されていませんでした。)
2001 年 3 月 5 日 (5435) 99角田線さんの書き込み ABさんに申し合わせた訳ではないのですが、 今日は碓氷線(横川〜軽井沢)を往復してきました。 噂の新車、ブルーリボンシティにも初乗車。 路線専用車ながらトップドアで補助席付き。 デジタル運賃表はなく、当初から碓氷線専用だそうです。 残念ながら、融雪剤散布や融けた雪(泥水)の飛沫が窓に付着して 窓から外は全く見えませんでした。 軽井沢駅では、しなの鉄道の窓口で「鉄道文化むら入場券付き往復乗車券」を購入。 片道だけ使用して、あとは記念に持って帰りました。 よくよく考えれば、コレクション用なら小児用(700円)でもよかったかな? 鉄道文化むらにも寄って見学、売店では旧道経由ビデオを購入。 これで1,500円は安いかも。 ただし、内容は古くなってますね(笑)、開業直後か、翌年か? 鉄道文化むらが工事中でしたから。 でも、JRバス路線のビデオとしてはかなり楽しめます。
2001 年 3 月 5 日 (5434) ABさんの書き込み めがねバスの平成13年度のダイヤが近日中に 発表になりそうです。 しばらくお待ち下さい。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/bus2.htm
2001 年 3 月 5 日 (5433) のぶさんの書き込み 5402様へ 「中央ライナー」は3/12発売開始の模様です(恐らく朝10時以降) ちなみに「南アルプス号」は3/16のようです。
2001 年 3 月 4 日 (5432) KENさんの書き込み 地元ばかりうろうろしているKENでございます。 今日は、wetな雪がボタボタ降ってきたり、強風で吹き飛ばされそうになったりという、あい にくの天気にもかかわらず、浜田へ行って来ました。 石見交通本社前(益田迫山)9:00発の石見交通バス「新国道経由浜田駅」行きに乗り、浜田 駅前着10:23。 (周布・浜田営業所10:18→商港・栄町経由→)浜田駅前10:50の石見交通美又線「美 又温泉」行き(終点はその先の「追原」)に乗り換え。 途中の「金城町役場前」(石見交通・広島電鉄)は中国ジェイアールバスの「雲城」で、そこか ら今福(JRバスは石見今福)方面は石見交通・中国ジェイアールバスの競合区間。 途中、ダム建設中のため迂回となっていたので若干遅れて、今福で下車(定刻は11:23)。 そこから徒歩10分弱の広島・浜田高速線「金城」へ歩いて往復。石見今福でしばし待ち、 12:18定刻にやって来た石見今市発浜田行き中国ジェイアールバスで浜田へ戻りました。 99角田線様の書き込みにあった、下佐野の委託発売所の看板には、国鉄時代を思わせるツバメの マークが入っていました。……乗客は私1人だけでした。 雲城/金城町役場前〜石見今福/今福の途中には、町立金城中学校があり、中国ジェイアールバ ス雲城・柚根線と石見交通美又線、同波佐線が通学輸送を担っています。 【登校時】  JRバス…※浄光寺前7:30→石見今福7:43→金城中学校前7:49頃(→雲城        7:52)  石見交通   美又線… 追原7:25→美又温泉7:27→美又口(JRバスは美又温泉口)7:32→        今福7:36→金城中学校前7:42(→金城町役場前7:44→長見口経由→        浜田駅前8:12→栄町・商港経由→周布8:47)   波佐線… 浜田駅前7:25→長見口経由→金城町役場前7:50→金城中学校前7:52 【下校時】  JRバス…※(石見今福17:14→)金城中学校前17:20頃→雲城17:23       ※(雲城17:28→)金城中学校前17:31頃→石見今福17:37→        浄光寺前17:48  石見交通   美又線… (周布17:04→栄町・商港経由→浜田駅前17:40→長見口経由→        金城町役場前18:05→)金城中学校前18:07→今福18:13→        美又口18:17→美又温泉18:22→追原18:24 ※の便は日曜、祝祭日、第2・第4土曜日は運休。 金城中学校前には石見交通のバス回転場があります。
2001 年 3 月 4 日 (5431) Y.Matsuuraさんの書き込み JR西日本の子会社が京阪神で無料配布している情報誌「アーバンネットワーク」 の3月号の28ページ右下に、吉備エクスプレスが山陽町と岡山駅前(ワシントンホ テル前)に新たに停車するとの記事があります。 で中国JRバス岡山営業所に聞いてみましたが、以下のとおりの回答でした。 ・バス停増設は現在申請中。 ・増設時期は以下のところ未定。(認可が下り次第と思いますが) ・山陽町バス停の位置も正確には未定。 おそらくUSJ停車も同時に行われると思いますが・・・
2001 年 3 月 3 日 (5430) Y.Matsuuraさんの書き込み JR時刻表3月号には、「3/30改正(申請中)」ということで京阪神〜高松間の 高速バスの時刻が掲載されているのはご存知だと思います。 但し、3月3日現在まだ運輸局の認可は下りていないので、乗車券は買えません。 各始発地でもパンフレット類はまだありません。 なお、「高松エクスプレス神戸」については既存路線の経路変更となりますが、 こちらについても3/30以降の乗車券は発行停止となっているそうです。 (西日本JRバス三ノ宮チケットセンターの係員による) マルスに収容する路線については、やはり「認可が下りるまで発売できない」と いうことが徹底しているようですね。
2001 年 3 月 3 日 (5429) 小野ターミナルさんの書き込み #今日は急いでおりますので、皆さんへの返事や他のニュースは後日にさせていただきます。 申し訳ありません。 ●スキージャンプ臨時バス  明日3月4日10時より、白旗山競技場(札幌市清田区)で スキージャンプ「FISノルディック複合ワールドカップ2001」 が行われます。その臨時バスをなぜかJRバスが運行します。 大谷地ターミナル(1番乗り場)→白旗山 7:30〜9:00予定、順次 白旗山→大谷地ターミナル 11:00〜12:00予定、順次 ●西友厚別店無料送迎バス  2/1から、無料送迎バスCコース(もみじ台方面)が運行開始され、JRバスが担当 しています。無料なので、おそらく西友が貸し切っているのでしょう。でも方向幕は 「ジェイ・アール北海道バス」を使っています。 停車停留所:西友厚別店(建物南側)→厚別中学校前(降車)→厚別東2条6丁目  →もみじ台北3丁目→もみじ台東2丁目→もみじ台北7丁目(東側)  →もみじ台南2丁目→もみじ台団地→もみじ台南3丁目→もみじ台南1丁目(北側)  →もみじ台西7丁目→もみじ台北7丁目(西側)→もみじ台西2丁目  →もみじ台団地入口(交差点南側に専用停留所)→小野幌小学校前→厚別中学校前(乗車)  →西友厚別店(建物東側)                                             厚別北3条4丁目                                            ・−−−−−☆−−−○−−−●−−+大麻  | 大麻                             西友厚別店○         ★厚別北     3番通 3番通 |16丁目 | 14丁目             厚別                   ‖         |3条3丁目   17丁目 16丁目 ●−−−−●−−○−+−              ◎  厚別中央             ・=========☆厚別北             |   大麻  | |          厚別駅前:  4条4丁目      小野幌             │2条3丁目 森林公園      |   15丁目 | |        厚別町○……●………○…………………………○…+            |       ◎        ●−−−●−−−◎ |     厚別平和  :      :            :・     厚別東   |   開拓の村|自治政策研修 沢町南 仲町南 大麻 |  釣橋 通入口 旭町: 厚別西通 :  厚別中央2条6丁目 : ・    4条4丁目 |     入口|センター前        大麻駅南口| −−○−−●−+−−○−−●−−−○−−+−−○−−−−−−−−−○−−−−−−−●−+−−−−−−○+−○−−−−−−○−−−−−−−−○−−+−   |    |  :  東商業高校前 |         ・厚別東4条2丁目    ‖       |  道浅井学園大・\        |/  ○−+−−−−+==+         |          ・小野幌小学校前    ‖厚別中    |  札学院大前   ▲学院大正門前 ▲道立図書館前 大谷:    |  ‖         ◎新札幌      ・======○=====○学校前    ○野幌森林公園     \      | 地ター・南旭町●  ‖         |        ↑‖  ・         ‖↓      |     くりの木公園前▲     ▲教育研究所前 ミナル ・  |  ‖     青葉町 | もみ  もみじ台‖  :もみじ台 もみじ台○厚別東2条  ●記念館入口        \    |      ・…+  ‖     1丁目 | じ橋  団地入口‖  :北1丁目 北2丁目‖6丁目    |       文京台南町入口▲   ▲文京台南町中央 −・     |  ●======●−−○−−●−−−−−−●−−○−●−−−−●−−+…○…・   ○開拓の村           \  |  |  厚別営○(ひばりが丘駅前)|  |青葉町2丁目   |(下野幌)       |大沢通 ・              文京台南町▲ ▲文教通西  |  業所前|         |  |         + ※推定        |     ・                   \│ −●−−−−−+−●−−−●−−−○  ●青葉町     /|        もみじ台|      ・…………… 登満別線         ・ 雇用促進   |厚別南 厚別南 共栄小 |中央 もみじ台● |        北3丁目●  ○第2        登満別方面 住宅入口   |5丁目 4丁目 学校前 |   西4丁目| ●もみじ台        |  |テクノパーク ……・    ▲上野幌中央       ○青葉町    | |西2丁目    もみじ台|  |   :上野幌 |            |8丁目 小林橋○ |        東2丁目|  ●テクノパーク   :中央公園|            |       | |      ・−−−−−○  |中央 −−●−−−−+○−−−−−●−−−−−○青葉町 熊の沢| |もみじ台  |もみじ台 |  |   |    |厚別南  上野幌    |9丁目 公園前● ●北7丁目  ○北7丁目 +−−++−・   |    |7丁目  小学校前   |       | |※同名有  |※同名有 ●テクノ│ ●テクノパーク −−●    |            |       | |      |     |パーク│ │↓  エデンの  ●報恩学園前   青葉通橋●       + |循環71   |もみじ台 |入口 ・−・  街入口   |            | もみじ台 /  |循環72   ●南2丁目 |↓   ←        |上野幌駅通       | 西7丁目/   |      |     |   上野幌◎ ○ +−−−−−−−+−−+●−−●+−−−−・      |     ●もみじ台  (特殊取扱駅)| ○札幌日大   |  |もみじ台            |     |東7丁目 ※旅客営業17条| │高校前 虹ヶ丘○  ●南1丁目            │     |  自動車線駅を| │↓    中央|↑ |          もみじ台団地|     |  鉄道駅と同一| │       |  |                ○−−−−−+  とみなす  | ・−−−○−−−・  |      もみじ台     ↓‖もみじ台 |             虹ヶ丘東    |      南3丁目      ‖南7丁目 |      長沼線            ・−−−−−−−●−−−−−−−−+−●−−−+−−○立命館慶祥高校 主要停留所時刻  西友厚別店      9:45 (この間   17:45 18:45  厚別東2条6丁目  8:51 9:51 1時間おき 17:51 18:51  もみじ台団地    8:57 9:57 ただし   17:57 18:57  小野幌小学校前   9:08 10:08 12:45発   18:08 19:08  西友厚別店     9:25 10:25 は無し)  18:25  2度利用してみました(ちゃんと西友で買い物をしました)が、7人ほど乗車していました。 車輌は厚別営業所の427-7905でした。なお、当初はもみじ台南7丁目経由で運行していました。 なお、Aコース(川下・大麻方面)とBコース(森林公園駅・厚別駅・新札幌駅方面)は北海道 中央バスが、開業日12/15から運行しています。 #図で星印停留所は、2000/12/1新設 #大谷地ターミナル−青葉町1丁目の==ですが、2000/4/1から、大谷地ターミナル−新札幌− 立命館慶祥高校のスクール便(中学生対策)が運行、ひばりが丘駅前は復活していないようです。  ほかスクール便のみ運行されているのは(私の知るところでは)札樽線 星置2条3丁目〜 山口西、日勝線 様似中学校通〜様似小学校前があります。  非公示便のみ運行区間は、長沼線 西の里学校通−北広西高前、基線通→長沼市街→役場前が あります。
2001 年 3 月 2 日 (5428) JRかしものバスさんの書き込み >99角田線さん 情報ありがとうございます。 早速リンク先にて画像を拝見しました。 JR向けツアーバス専用車にも細かな違いがあるようで 手元のパンフに掲載されている車輌では車体後部に記載されている 「那覇交通」の真上にJRマークがペイントされていました。
2001 年 3 月 2 日 (5427) 99角田線さんの書き込み JRかしものバスさんへ 那覇交通JRバス色のCGでしたら、こちらにあります。 「OCTP」 http://www2.cjn.or.jp/~mackeno/ 上記HPの「バスデザイン美術館」にあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~cp3s-fjn/mob/index.html
2001 年 3 月 1 日 (5426) KENさんの書き込み JRかしものバス様 GREEN MOVER様 私の質問にお答えいただき、ありがとうございました。 石見交通のバスジャック対策用のランプは、九州でよく見られるのと同様の、青い丸型のものです。 てっちゃん様の書き込みにありました、一畑バスが、松江市内を巡る100円バスを4月1日か らスタートすることに対抗してかどうか判りませんが、松江市が、100円バスを運行すること を、市議会に提案したと、今日のお昼のNHK(松江放送局の)ローカルニュースが伝えていました。
2001 年 3 月 1 日 (5425) B10Mさんの書き込み こんばんは。 新宿-高遠間の「南アルプス」号の情報が入手でききました。 伊那支店担当で車両は伊那の「エアロクイーンM(パンダ)」が使われる模様です。 諏訪南ICから茅野駅を経由し、杖突峠を通り高遠まで走ります。 新宿-茅野間のみの利用はできません。 高遠-茅野間は利用できる模様。 これに伴い、今まで季節運行だった、一般路線が通年運行になります。 従って、茅野-高遠間は4往復になります。 4/1より運行開始、マルス対応です。 指定か定員かは、現在のところ不明です。
2001 年 3 月 1 日 (5424) JRかしものバスさんの書き込み 本日、博多駅のジョイロードにてJR色の那覇交通について調べてきました。 JR北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州共同企画 「トロピカルエクスプレス沖縄」のツアーバスが正体でした。 JR九州のパンフレットにはバスの小さな写真が記載されています。 (那覇交通 セレガ 沖縄22き(?)・615) 那覇交通のセレガに青い塗装+つばめを施し、フロントにはJRマーク! 一見するとJRバス東北の車輌のようにみえますが、JR各社のコーポレート カラーが側部に塗装してあったり、JRマークが車体裾の後方にあります。 フロントと車体裾の社名表示は、もちろん「那覇交通」となっています。 ツアー客が9名以下の場合は観光タクシーにての運行になるので 営業所に行けば撮影可能なはずです。 JR6社の共同企画の割にTisには、このパンフレットが存在せず。 また、HPに掲載しているのもJR九州(JoyRoad)のみ。 いずれ、現地に調査しに行きます。
2001 年 3 月 1 日 (5423) 99角田線さんの書き込み きっぷ系掲示板からの情報です。 西日本JRバス(自)森本駅が2月1日に廃止。 新幹線工事の関係で、だそうです。
2001 年 3 月 1 日 (5422) JRかしものバスさんの書き込み こんばんは、JRかしものバスです。 私は未確認なのですが 沖縄にて、JRグループ主催のツアー客輸送用(タイアップ) のバスを那覇交通が担当しているようです。 (塗色はJRバスカラー!) JRの鉄道&バスが無い沖縄であの塗装を見るのはかなり強烈かも。 沖縄に在るJRはJR九州沖縄支店(那覇市)
2001 年 2 月 28 日 (5421) Y,Matsuuraさんの書き込み 濃飛バスが3月17日から高山〜白川郷間の直通バス(一部高速経由)を運行します。 1日4往復で、うち1往復は下呂発着です。昨年から運行している高山〜金沢線と合わ せると1日6往復となり、運賃も現在の牧戸乗り継ぎより960円も安い片道2400円です。 JRバス名金線は牧戸〜白川村間で僅かに観光客の利用がありますが、これでなく なるでしょう・・・ 時刻・運賃はこちら http://www.nouhibus.co.jp/new_02/gero_siro_kana.htm
2001 年 2 月 28 日 (5420) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。 とうとう高遠方面の会員制バスも定期化ですね。 あと京王だと思うのですが、新宿から白馬まで 路線を開業させるとの情報を得ました。 ますます中央高速系統から目が離せませんね!
2001 年 2 月 28 日 (5419) GREEN MOVERさんの書き込み  みなさん、初めまして、広島に住んでいるGREEN MOVERです。 よろしくお願いします。 早速ですが、 ●いすゞガーラニューカラー(広島200か・2 32 641-0904)について >KENさん 島根県西部のバスについていろいろありがとうございます。 >2月18日に快速石見ライナーで松江に行く途中、川本営業所浜田支所に、広島・浜田高速線の >運用に就いているツバメのマスコット入り新塗装のいすゞガーラ(広島ナンバー)があるのを見 >かけました。あの車輌は広島・浜田高速線常用なのでしょうか? このいすゞガーラについてですが、従来は広島〜呉間急行バス「クレアライン」や 広島〜蒲刈線で使われていました。ただし最近は、広島〜浜田高速線によく使って います。 私の見た範囲では、2月13日(火)、17日(土)、19日(月)、24日(土)、25日(日)に このガーラニューカラー車を確認ししました。 代わりに、従来、広島〜浜田線に入っていた広島22く27-08 (644-6834)が 広島〜広島大学線(グリーンフェニックス)に、 従来、広島〜広島大学線に入っていた広島200か・1 54 (644-6845)が 広島〜呉線(クレアライン)に入っているのをよく見ます。 ただし、2月27日(火)には、いすゞガーラがよく入る便(広島駅新幹線口7:05→浜田)に 広島22く41-90(644-6838)が入っているのを確認しました。 この644-6838車は普段は広島〜広島大学線に入っているのをよく見ます。 今後の動向に注目ですね。 ●ハイジャック対策について >石見交通では、陰陽連絡・高速・貸切バス車輌に、西鉄のバスにも見られる >様な、「ランプ点灯時110番」と周囲に書かれた丸いランプが後部右下に >設置され始めています。 今日、私も石見交通の丸いランプを確認しました。他に広島に乗り入れるバスで このようなハイジャック対策がなされているのは私が確認した中では以下の通りです。 JR関東バスのニューブリーズ→青い四角のランプです。 広島交通の高速バス、空港リムジンバス 芸陽バスの高速バス 長崎県交通局(広島〜長崎線) これについても今後の動向に注目ですね。 ではでは、
2001 年 2 月 27 日 (5418) JRかしものバスさんの書き込み こんばんは、JRかしものバスです 会社帰りに筑前山崎と上有木に寄り道して、時刻を確認してみました。 平日:18時台に運行されていた福丸行きが廃止され5便に 休日:現状通り2便の運行(うち1本は工業団地経由) 週末に蒲田団地方面の本数を調べたいと思います。 >KENさん JR九州の高速専用車の後方に青いランプみたいなものが装備されています。 他の事業者の車輌にも装備してあるのでバス協会九州支部(?)の統一仕様だと おもえます。
2001 年 2 月 27 日 (5417) mckenさんの書き込み mcken です。館長さん、お久しぶりです。 自治体の web をネットサーフィンしてたところ、 湖西市のページの中にJRバスの時刻表を発見しました。 http://www.city.kosai.shizuoka.jp/docs/JRbustable.html 浜名線については、すでにふもふもさんのところからは、豊橋交通案内のページへのリンクがはってあるようですね。 ちょっとうれしくて、つい書き込んでしまいました。 では、また!
2001 年 2 月 27 日 (5416) かもしかさんの書き込み 南アルプス号は、どんな経路で運行されるのでしょう。 峠越え? 伊那回り? 高遠駅は、昨日(26日)から3月下旬まで待合室を工事のようですが、マルス (みどりの窓口?)を設置するのでしょうか。 ついでにびゅうプラザを?!
2001 年 2 月 27 日 (5415) KENさんの書き込み 昨年5月3日に発生した西鉄の高速バス乗っ取り(いわゆるバスジャック)事件の教訓を踏ま え、バス事業者それぞれが知恵を絞り、また機器メーカーとも協力して緊急時の通報・報知のた めの手段を模索し、開発されたものが次第にお目見えしつつあります。 近日発売された「鉄道ジャーナル」誌の「バス・コーナー」欄にも数種類の例が紹介されていま したし、私の地元の石見交通では、陰陽連絡・高速・貸切バス車輌に、西鉄のバスにも見られる 様な、「ランプ点灯時110番」と周囲に書かれた丸いランプが後部右下に設置され始めています。 JRバス8社では、どの様なバスジャック対策の設備を採り入れているのでしょうか?
2001 年 2 月 26 日 (5414) 鉄郵太郎さんの書き込み 池袋〜金沢間について はじめまして・・・上信越道全通の時、西武バスが、長野経由で、西武高原バスに、 移管ワンマンカでする、話を、うわさを聞きましたが、それほど、コストダウンに ならない、小諸から上越間対面通行の為安全上 中止になりました. JR側は、この時から長野経由を望んでいましたが、幹事会社が、西武バスのため、 希望がかなえませんでした様です.
2001 年 2 月 25 日 (5413) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨24日の土曜日に宇都宮に行ってきました。水都西本線の西中台〜清原工業団地北〜刈沼、 簗瀬町〜宇都宮駅東口〜道場宿台などに次の行程で乗ることができました。 午後になってから思い立って出かけたため、作新正門前支線の東武駅前以遠は次回に回し ました。  東京1424(やまびこ131号)1519宇都宮1530(水都西本線)1603こて山1621(水都西  本線、清原工業団地北〜清原台団地経由)1727東武駅前1757(水都西本線、宇都宮駅  東口〜清原台団地経由)1927宮の橋(徒歩)宇都宮2020(なすの264号)2116東京 最初に乗った便(水橋経由芳賀温泉行)はL527-99504のワンステップ車が運用されてい ました。翌25日の入試会場の下見に向かう受験生などで車内はかなり混雑していました。 宇大前を出ると車内には5人ほどしか残っていませんでした。 まだ日のあるうちに清原台団地を一回りできたので、地区内の運行経路を把握すること ができました。清原球場発着便などは循環便と異なるルートを走るのでしょうか? 東武駅前に戻って、旧宇都宮一条町駅の辺りを歩いて見ました。予備知識がないと旧 駅の位置は分かりにくいのですが、東武宇都宮駅正面(現在は駅の前に東武百貨店が ありますが)に向かう「駅前通り」らしき雰囲気は想像できました。(味のある食堂 やアーケード街もありました。) 駅東口ルートは夜間になりましたが、駅東口広場への入り方、出方は想像と異なってい ました。東口を出て道場宿台まで無停車というのも(エリアの問題が背景にあると推察 しますが)JR路線では珍しいのではないでしょうか。 久しぶりに関東エリアで旧国鉄カラーの車に乗りました。
2001 年 2 月 25 日 (5412) 東武指令さんの書き込み 角田線殿 こんちは。(夜だけど) そういえば、以前話されてましたね。 車体のモチーフ。 あれセンスいいですよね。 八日市場のもいましたっけね。 初めてバス旅で菅平に行った時に上田で見たんですよ高遠の桜バス。 都営などでやっているラッピングみたいなくどさが無くて、白と ブルーに似合うんですよね。 確かツバメが桜の花くわえてませんでしたっけ? 違うかな・・・・ 角田さんには借りもあるんで、南アルプス号初乗りオフでもやりますか? (初日は無理だと思いますが・・・)
2001 年 2 月 25 日 (5411) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 東武指令さんのかきこみより >南アルプス号定期化ですね。 >車両は伊那持ちなんでしょうか? なのはな号、名湯めぐり号、もみじ号に続く会員制バスの定期化ですね。 会員制の時も伊那持ちなので引き続きでしょう。 >桜のモチーフの名物車の登場でしょうか、楽しみです。 桜のモチーフは高遠町の「車体広告」だそうです。 自治体補助が受けられないJRバスの苦肉の策かも。 >また、伊那里始発というのも凄い様な・・・・・ 会員制の時は伊那里より少し離れた所「南アルプス仙流荘」だったのですが、 定期化で合わせたのかも。 伊那美和も停車するのですが、会員制の時は「長谷村役場前」でした。
2001 年 2 月 25 日 (5410) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。 23日付けの交通新聞にJRバスの話題が出ておりましたので ご紹介します。 伊那・高遠=新宿に高速バス運行 運行はJRバス関東の単独で「南アルプス号」。 4月1日より運行を予定。 運行区間は新宿駅=伊那里間225KM。 途中、高遠駅・道の駅南アルプス村・伊那美和・南アルプス登山口仙流荘(一部便通過)。 1日2往復が設定され、新宿発9:20・17:40、伊那里発6:00・15:50の予定。 所要時間は3時間50分を予定。 料金は片道3600円で4枚綴り回数券も発売。 車両は42人乗りのハイデッカー使用とあります。 また、定期化にあわせてマルスにもデータ収容し、全国発売も行う。 南アルプス号定期化ですね。 車両は伊那持ちなんでしょうか? 桜のモチーフの名物車の登場でしょうか、楽しみです。 また、伊那里始発というのも凄い様な・・・・・ 珍しく・・・・・ JR東海バスが記念乗車券を発売する。 東海道宿駅制400年記念乗車券を2月23日から開始しています。 5枚1セットで1000円。 JR東海バスの旅行センター、各営業所、(自)名古屋、(自)瀬戸記念橋で 発売します。 今後11月までのシリーズ(毎月15日発売)をすべて購入すると記念品が 出るとも記載されてます。 まさか・・・また廃車とか・・・・(笑)
2001 年 2 月 25 日 (5409) てっちゃんさんの書き込み 「路線バスの現在・未来」(鈴木文彦著、グランプリ出版、2001年1月22日発行) という面白い本(全300ページ)が出ています。  低床式バス、ハイブリッドバス、1日乗車券など、路線バスの最新動向を、 内外の資料を駆使して説明しています。  僕は、とりわけ、ITS(Intelligent Transportation System)の記事、 「iモード対応バス到着時刻予測システム」などに興味を覚えました。
2001 年 2 月 25 日 (5408) KENさんの書き込み 中国ジェイアールバスと石見交通の共同運行による「いわみエクスプレス」の乗合免許(期間限 定)申請があった旨、2月15日付で中国運輸局より公示されています。今回もH13.3. 17〜H14.3.16の1年間の臨免となるようです。 日ノ丸自動車が、米子駅〜七瀬港(鳥取県八束郡美保関町)の申請をしていることも、同日付で 中国運輸広報に公示されましたが、美保関町は鳥取県ではなく島根県で、七瀬港は七類港(隠岐 汽船が発着)ではないかと思います。免許後、バスカードが使えるのかどうかは不明。
2001 年 2 月 25 日 (5407) KENさんの書き込み 広浜線の支線、雲城・柚根線についての書き込みを拝読いたしましたが、乗りたい方は急いで 乗っておいた方がいいと思います、本当に。 石見交通にも波佐・柚根線というのがあります。中国ジェイアールバスの柚根線終点「浄光寺 前」から続く道路を奥に入って(車で10分くらい)行ったら石見交通の柚根への支線の途中に 出られます。上りが(那賀郡金城町)波佐7:07→柚根7:25→辻堂7:58→浜田駅前 8:12→(杉戸・新国道経由)→周布(浜田営業所)8:39、下りが周布(浜田営業所) 16:52→(杉戸・新国道経由)→浜田駅前17:20→辻堂17:31→柚根18:05→ 波佐18:22の1日1回(1往復)毎日運行です。 2月18日に快速石見ライナーで松江に行く途中、川本営業所浜田支所に、広島・浜田高速線の 運用に就いているツバメのマスコット入り新塗装のいすゞガーラ(広島ナンバー)があるのを見 かけました。あの車輌は広島・浜田高速線常用なのでしょうか? 岩益線の北河内駅前以北廃止後に移管された路線の一部、六日市交通の21条貸切代替バス、六 日市−日原駅間直通系統に使用されている車輌は、もと中国ジェイアールバスのいすゞジャー ニーで、ツバメを消した以外はほとんど塗装に手が加えられていません。
2001 年 2 月 24 日 (5406) 山城こうじさんの書き込み 22日〜24日の3日間、ワイド3・3・SUNフリーきっぷで遊んできました。 24日の今日は、奈良→月ヶ瀬尾山(温泉入浴)→伊賀上野と笠置山地横断ルートを 楽しんできたのですが、13:00頃には上野産業会館に着いてしまったので、 乗り放題を駆使し、三重交通玉滝線で槙山を往復してきました。 その玉滝線の運転手さん、伊賀上野で三重交通勤続36年という超ベテランで、 国鉄バス伊賀上野線のことについては、恐ろしいくらい詳しい人でした。 槙山の駅の跡も案内してもらいました。 駅跡ですが、現在更地になっています。 何軒か隣の商店の人に尋ねると、もう更地になって10年くらいにはなるとのことです。 現在、国鉄バスの走っていた道を代走しているバスはないそうです。 それよりも、その運転手さん、今度の3月改正で関西線が思いっきり減便されるのを 嘆いていました。
2001 年 2 月 24 日 (5405) JRかしものバスさんの書き込み 2001 年 2 月 22 日 (5399)の修正です。 >直方本線の山の神〜福丸間が減便になっていますね。 >(博多〜山の神、直方〜福丸に分割?) >明日にでも直方・福丸へ行き調査したいと思います。 減便ではなく私の勘違いでした(現状維持) 直方・宮田町・福丸を巡って来ましたが、掲示してある改正後の時刻表のうち 直方本線では夕方に通学・通勤対策として福丸行きを運行(増便)。 しかし、夜の便を減らす事により対応しているので運行本数は変化ありません。 (最終便の発車時間が早くなりました) 気になるのは筑前山崎方面の時刻が記載されていなかったことです。 近いうちに筑前山崎まで行って詳細を調べたいと思います。
2001 年 2 月 23 日 (5404) 政宗3号さんの書き込み 連続投稿失礼します。 今日の勤め帰りに(自)東京駅に寄ったところ、3月1日からのドリーム鳥海号の 経路変更・時刻変更のチラシが多数置いてありました。 やはり酒田ICから山形道に上がるようです。 ついでに西日本の特集をしている雑誌も構内の書店で購入しました。
2001 年 2 月 23 日 (5403) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 2月21日付けの交通新聞に、四国の川池線(川之江〜阿波池田間、29.8km)の 廃止が、16日に四国運輸局に申請された旨の記事が載っていました。 廃止予定日は本年4月1日とのことです。
2001 年 2 月 23 日 (5402) なかむらさんの書き込み 中央ライナー初便に乗る予定を立てています。 しかし、JR東海バス側のHPでは申請中で発売はまだとなっています。 どなたか発売開始日をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
2001 年 2 月 23 日 (5401) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  引き続きかしま号の3月20日のダイヤ改正に関して書き込みます。  JRバス関東Webの時刻表を比較したところ,改正の概要は次のようになります。 1.鹿島セントラルホテル発着の区間便の新設  下りは東京駅八重洲南口発7:30〜15:30で1時間おき,上りは鹿島セントラル ホテル発10:00〜18:00で1時間おき,上下9本づつ設定があります。 2.全体では増便されるが,住友金属バス停以遠まで行くのは逆に実質減便。  現在63往復運行されているが,改正後は69往復に増便される。しかし上の1.より そのうちの9往復は鹿島セントラルホテルまでの便なので,鹿島神宮駅方面まで行く便は 60往復となり,実質3往復の減便となる。 3.鹿島アントラーズクラブハウス経由便が上りで1便増える。  鹿島神宮駅発7:50の便が鹿島アントラーズクラブハウス経由に変更される。 4.上り東京駅日本橋口着の時刻が平日と日祝日で違う。  日祝日が平日よりも10〜20分早着になっています。 5.上りの始発便の鹿島神宮駅発車時刻が早くなり,下りの最終便の東京駅発の時刻が遅 くなる。  上りの始発便の鹿島神宮駅の発車時刻がこれまでの5:30発から5:00発に30分 早まる。また下りの最終便の東京駅八重洲南口発車時刻が,これまでの21:30発から 22:40発と1時間10分遅くなる(この最終便は鹿島神宮駅着0:30となる)。  その他各バス停の所要時間が若干違うようにも見えます。  以上,報告を終わりにします。

前ページ [No.5301〜No.5400] の閲覧 次ページ [No.5501〜No.5600] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる