不毛な掲示板 (No.4801〜No.4900)


2000 年 11 月 14 日 (4900) 東武指令さんの書き込み 先日のオフ会ではお世話になりました。 前日の件もあり、疲れぎみでしたが案の定ダウンしてしまい 少々早めに帰らせて頂きました。 支店のイベントでは、路線テープを計26本、政宗さんと同じ館山支店の4コマ幕。 千葉県のバス路線図を購入。 今回のテープですが、水戸、八日市場、土浦、小諸、西那須野を収穫。 ただ、毎回残念なのは不良品がある事です。 今回は水戸支店で1本、土浦支店1本、八日市場支店1本。 水戸支店、八日市場支店は、まき乱れ不良。 土浦支店は切損。 土浦支店分はつなぎ合わせ修正しましたが、8区間分が無い事が分りました。 区間変更で部分的に供出した物の様でした。 土浦=佐原直通の阿波経由だっただけに残念です。 1500円分の損でしたね。 八日市場のまき乱れテープを、土浦のケースを使用して修理しましたので、取りあえず 1000円分、水戸支店のは救えませんでした。 また、爆弾テープ(目玉商品?) 小諸=>蓼科牧場と言うのが目にとまり購入しましたが、これが塩沢新田経由!! 御牧原線(白樺高原線)の直通便のテープで、塩沢をバイパスしない物が手に入り 感激してます。 この他、芦田=県立農大=>小諸のJR版を入手。 小諸支店では、白樺高原線の山浦経由、蓼科牧場=蓼科温泉方面が入手出来れば ほぼ完璧となります。 西那須野支店は、山県農場、矢板、関谷宿、三区などを押えましたが、鬼怒川を 入手できず残念でした。
2000 年 11 月 14 日 (4899) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  オフ会のほうですが,私は6時過ぎに皆様とお別れして,6時20分発の岩間・笠間行き の高速バスで家に戻りました。このバスですが36人乗車で乗車直前で6人がのろうとして いたのですが,40人定員ということで茨交のほうで続行便を出すということになりました という盛況でした。  JR東京支店のイベントですが,最大の収穫はやはり全長15メートルの『メガライナー』 の展示だったです。まだ認可が下りていないということでナンバープレートはつけられてい ませんでした。車内とかもいろいろと見てきましたが,2階の最前列の『特等席』はさすが に狭く感じました。これから認可されても実際につくば号とかにお目見えするのが来年にな るでしょうが,1回は絶対に乗ってみたいと思いました。  その他部品や特産品等の即売が行われていましたが,私もいくらか買いました。 あと,もう1つの収穫としては関鉄の遠州からの中古高速バスを目の前で見れたということ でしょうか(笑)  最後に館長さんや皆さんにはお世話になりました。次回もできるだけ参加したいと思いま すので,その際はよろしくお願い致しますm(__)m
2000 年 11 月 14 日 (4898) ふもふも館長さんの書き込み オフ会はみなさんのご協力もあり無事終了しました。結果をオフ会 ページに掲載しております。ありがとうございました。 今回は、おやかたさん、P-LV719Rさん、大和路快速王寺行きさんと お目にかかることができませんでしたが、もし機会があれば、次回 のオフ会にご参加下さい。たからさんも次回はぜひ。 2次会は、毎度のお茶会ではありましたが、参加者名簿の順に自己 紹介をしていただいたり、JRバス関東さんから寄贈のテレカの抽 選会を行ったりと新しい試みも加えてみました。 来年もサンクスフェアがある限り、同じようなスタイルでオフ会を 実施したいと考えております。次回オフ会は未定ですが、常にアイ ディアを募集しておりますので、よろしくお願いします。
2000 年 11 月 13 日 (4897) 徳田@箕面さんの書き込み みなさん、こんばんは。 12日のJRバス関東のイベントOFF会でお会いできた方、色々ありがとうございました。 ほとんど、飛び込みの状態でしたが、快くお話ししてください、うれしく思いました。 スケジュールの都合上、途中で退席してしまいましたが、また次回も参加して、 いろいろなお話を聞かせて欲しいと思っております。 どうも有り難うございました。
2000 年 11 月 13 日 (4896) 茨城原人さんの書き込み 昨日は、南守谷の駐車場に車を置き、水海道線を乗り継いで、東京支店の イベントに参加してきました。 バス関連の部品はもとより、各支店の特産物などが豊富にそろっており、 ついつい部品や特産品を△万円ほど買い込んでしまいました・・・・ また、空くじなしの抽選会なども行ってました。 あれだけの景品や、各支店の方々の部品、特産品などを準備するのは 大変だったと思います。 さらに、午後にはボーイスカウトの子どもたちが沢山いらして、廃油 (かな)を生かした石鹸づくりなどを熱心に行っていたのが印象的でした。 あと、オフ会ですが、ベテランの皆様などとお話できて楽しかったです。 初めてお会いする方も多かったのですが、短い間楽しく過ごさせて いただきました。また、皆様のお宝には圧倒されてしまいました。 また、ぜひお会いしていろいろなお話を聞きたいです。
2000 年 11 月 13 日 (4895) 大和路快速王寺行きさんの書き込み 大和路快速王寺行きです。 昨日(11/12)は例のイベントに出かけました。私は「なのはな号」の回送に 乗車しました。現地は結構賑わっており何でも昨年の2倍の盛況(?)だとか・・・。 抽選会もありましたがやはり目玉は15mバス(ネオプラン)ですね。まだ諸官庁の 認可が下りていないとのことですが、認可後には混雑の激しいつくばセンター線に 投入したいとのことです。実は昨日の朝に奈良(五條)から戻ってきたばかりで、 営業担当の方に「シカマークのバスで戻ってきた」との話をしたら、「うちの奈良 行きもヨロシク」としっかりPRされました。(笑) あとは13時半から検修場の見学において、ボルボを下から眺めることができました。 車両課の課長の説明のさい、側面のエンジンルームのカバーを開けてもらいましたが、 そのそばにいたのが実は私です。そのあとエンジン性能曲線・仕様を記載されたコピー も貰いました。 あとはついついチョロQを買ってしまったことくらいでしょうか。(笑) 帰りは岩井行きの回送で東京駅に戻りましたが、道中ずっと赤ん坊が泣いておりました。
2000 年 11 月 13 日 (4894) 政宗3号さんの書き込み 昨日の東京支店+オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。 オフ会では普段はお会いできない遠方の方ともお話しができ楽しかったです。 また、WEライナー様には東北の高速路線資料を頂き、有難うございました。 日本橋口から送迎バス(アステローペ)を利用し、東京支店には11時頃に到着 しましたが、その頃には会場もやや落ち着いた様子で、展示車両や路線紹介を ゆっくり見ることができました。 水戸支店の例の「車掌さん」にもお会いでき、その場の勢いで(恐らくブース のディスプレイに使用したと思われる)方向幕を購入してしまいました。 又、午後の「検修庫ツアー」にも参加しましたが、ジャッキアップされたアス テローペを真下から見ることができたのは、こうしたイベントならではですね。 今回は水戸の「国鉄バス」の展示はありませんでしたが、館山支店の「小塚大 師」行ワンステップ車はポイントを押さえていました。 追伸 館山支店のブースで4コマしか表示のない方向幕を承知の上で購入しま   したが、繁忙期に他支店から借り入れた車にでも使用したのでしょうか?   (フラワー号の白浜、館山の2コマと西岬関係の2コマしか表示がありま   せんでした。)
2000 年 11 月 12 日 (4893) くろさんの書き込み 北九州市内の乗合タクシー情報です。 西鉄の牙城ともいえるこの地域にも、乗合タクシーが進出しています。 「門司港レトロ倶楽部」=「門司港とくとく情報」ホームページによると、 第一交通産業では、北九州の見どころを周遊する乗合タクシーの運行を 行っているそうです。 http://www.qbiz.ne.jp/retro/frame/frame_toku.html また、北九州市の記者発表資料によると、 高齢者等の高台地区交通対策と商店街などの地域の活性化を図ることを 目的として、10月31日から「枝光やまさか乗合ジャンボタクシー」が 運行開始したそうです。 なお、このことは、11月11日朝のNHKニュースでも取り上げられて いました。そのなかでは、高齢者からは好評なものの、 運賃収入だけでは採算がとれないそうで、 今後、どのような知恵を出して本格運行に結びつけるかが、 ポイントと締めくくられていました。 http://www.city.kitakyushu.jp/~k0408013/index_2.html
2000 年 11 月 12 日 (4892) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日(11日)ですが,ちょっと水戸の方に用事があって寄ってきたのですが,JRバ スの定期券・回数券売り場((自)水戸駅)が現在改装工事中で(広くするかなんかして いるのだと思われます),中が完全に取り壊されており,売り場のほうは向かって左隣に プレハブで仮設して営業していました。  先週の土曜日にも水戸の方に寄ったのですが,そのときは従来通りの営業だったので, 今週中に工事が始まったのだろうと思われます。なおいつ工事が終わるかなどについては 掲示などが見当たらなかったので分かりませんでした。 #あの自動販売機も撤去されています(多分)。 #いよいよ今日となりましたが,よろしくお願い致しますm(__)m>館長様そして皆様 一応私は東京駅からのバスで向かいます。
2000 年 11 月 12 日 (4891) 館山人さんの書き込み 11/14から工事のため、館山駅東口のJRバスの発車番線が変更に なるとの掲示がありました。 現在使用中の1・2番線のホームが使用できなくなり、中央にある3番 線のホームに豊房線以外が集約され、豊房線は高速なのはな号や定 期観光バスなどが出発する7番線に移動するとの事です。 また、旅行センターや土産店なども移動するため、11〜17の間は、 休店すると掲示されていました。
2000 年 11 月 11 日 (4890) せわたりさんの書き込み  みなさん、こんにちは。  私も、明日の東京支店&オフ会に、参加します。今回は、資料とかはあまり用意できません が、いろいろと議論できたらいいなあと思っております。  それでは、よろしくお願いいたします。
2000 年 11 月 11 日 (4889) あらいぐまさんの書き込み いくつかのご質問にお答えしますと、 >部品即売で「動輪」や「つばめ」マークは出品される可能性があるのでしょうか? > 毎回、値札では、動輪が\15000- ツバメが片側1つにつき\10000-で出ておりました。 今回も出ると思いますよ。 ついでに言うと、料金箱その他もでていますよ。 & ちなみに、廃品で個人的にいま欲しいもので書きますと〜 路線名・路線図や距離のわかる各種資料類(過去・現在問わず) 「ハンドルで逃げるなまず止れ」〜のプレート(^^) でしょうか。
2000 年 11 月 11 日 (4888) P-LV719Rさんの書き込み いつも拝見させていただいております。 明日の東京支店は私も顔を出したいと思っております。 ただ、時間帯が決まっていないので 皆さんとお目にかかれるかどうか判りませんが 宜しくお願い申し上げます。 ところで教えてください。 部品即売で「動輪」や「つばめ」マークは出品される可能性があるのでしょうか? Fラリーでもらったバスにつけようかなと思っているのですが、 過去のイベントから相場等をご存じでしたら参考にさせてください。
2000 年 11 月 11 日 (4887) CHIGEさんの書き込み 仙台駅東口<=>江刺バスターミナル間の高速バスの時刻表です。 http://www.jrbustohoku.co.jp/esashi.htm <運行経路> 仙台駅東口〜10分〜電力ビル前〜1時間23分〜ジャスコ前沢店 〜折居〜下り7分・上り8分〜真城〜4分〜水沢駅東口〜11分〜 江刺バスターミナル <運賃> 仙台駅東口・電力ビル前〜ジャスコ前沢店=1,800円 仙台駅東口・電力ビル前〜折居・真城・水沢駅東口=1,900円 仙台駅東口・電力ビル前〜江刺バスターミナル=2,000円 *いずれの区間も往復は3,500円
2000 年 11 月 11 日 (4886) さんの書き込み >11/12のJR関東バスの感謝デー >部品は例年ですとどんなものが販売されますか? 皆さん、どのような品物を希望されますか?
2000 年 11 月 10 日 (4885) ddさんの書き込み 教えて下さい。 11/12のJR関東バスの感謝デー 部品は例年ですとどんなものが販売されますか? 自分の車のつけれそうなものって販売されます? 申し訳ありませんが教えてくださればうれしいです
2000 年 11 月 10 日 (4884) 中日本車体工業さんの書き込み 昨日 廃業の話が出ている中部交通の本社・車庫を見てきました。相変わらず狭い敷地 にたくさんバスがとめてあり一見なんともないようですが、たしかに9月の豪雨の際は 川の決壊場所から2〜3kmしか離れていないので車両が浸水した事は知っていました がまさか廃業するとは思いませんでした。現在 養護学校のスクールバスの運行もして るのですが、どうなるのでしょうか。  この中部交通のwebサイトはなかなかよくできてます。おすすめ!  さきほど仕事の帰りにハイウェイバスの名古屋駅に行ってきました。マルスとつながっ ている券売機が設置されており前売りも券売機で買えるようです。  12日のオフ会に顔を出したかったのですが、仕事で行けません。うーん残念!
2000 年 11 月 10 日 (4883) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 このところ、勤め帰りに東名高速線を短区間利用しています。 9日は東京2020発の最終便(御殿場行)に乗車しましたが、東京出発 時点で7名のみで、乗務員の方もやや拍子抜けの様子でした。(1930 発や2010発の静岡便はいつも30名程度の利用がありましたが、この便 はこのような状況なのでしょうか?) 12日は東京支店+オフ会に顔を出したいと思っていますので、よろし くお願いします。 (大宮などを見ますと、関東の廃品などは割と良心的な価格設定です ね。もっと商売気を出してもいいのではと思ってしまいます。)
2000 年 11 月 10 日 (4882) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 11 月 9 日 の 武智麻呂さんの書き込み より引用 *> 12月から仙台〜会津若松線が増便(4往復→6往復)されるようです。 *> この路線は休日など(特に午後便)は続行便が恒常的に出されるほどの人気だったので、 *> 近いうちに増便があるのでは、と思っていました。  河北新報社のWebに掲載されていますね。URLは以下のとおりです。 http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2000/11/20001104j%5F08.htm *> 今後の益々の発展に期待したいと思います。  そうですね!!
2000 年 11 月 10 日 (4881) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  12日の東京支店のイベント&オフ会のほうですが,9月の公約(??)通り参加させて 頂きたくと思いますので,よろしくお願い致しますm(__)m>参加される皆様  最後に私のWebの方に12月1日開業の水戸駅南口線,同日改正のみと号,そして 吉川・松伏線の時刻表を掲載しましたので,時刻表のリンクに加えてくださいますよう お願いします。 1.新宿駅〜水戸駅南口線 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/MitoMinami.html 2.みと号(12月1日になったらURLを変えます) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Mito_20001201.html 3.吉川・松伏線 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Yoshikawa-Matsubusi.html  以上です。
2000 年 11 月 10 日 (4880) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 11 月 10 日 の ふもふも館長さんの書き込み より引用 *>JRバス東京駅(鉄道駅北口)「とうきょうエキコン」の最終日 *>を見てきました。 *>18:30開演で約2時間。当然、立ち見でした。  今日の朝,NHKのほうで取り上げられていましたね。それによると館長さんがおっしゃっ ている通り,席の後ろにある仕切りの更に後ろに立ち見がかなり出ていたように見えました。 #開演前に行列が駅の外のかなり先にできていたようですし……。 *> なぜ打ち切るのかは、説明がありませんでしたが、地下鉄さりん *> 事件以降、警備上の問題で圧力があったと噂を聞きました。  一応そのテレビの放送の中では『開始時点に比べて音楽が普及しているので,当初の 目的は達成された』からだということのようです。 #でも,その他に理由があるかもしれませんが……。 *> JRバスで同じ事を行うのは難しいと思いますが、こういった文化事業も検討されては *> どうでしょうか?  やはり難しいでしょうね。
2000 年 11 月 10 日 (4879) ふもふも館長さんの書き込み JRバス東京駅(鉄道駅北口)「とうきょうエキコン」の最終日 を見てきました。 18:30開演で約2時間。当然、立ち見でした。 團伊玖磨 オーケストラアンサンブル金沢 の演奏で、 ・ビバルディ 秋 ・團伊玖磨 古雅幻想曲 ・モーツアルト ジュピター ・團伊玖磨 花の街? を楽しみました。一度だけ偶然演奏しているところを見たことがありましたが 最初から最後まで聞いたのは、はじめてです。クラシックコンサートも初体験です。 14年間246回目で終演とは寂しいですが、みちのくエキコン(仙台駅)は まだ続くようです。なぜ打ち切るのかは、説明がありませんでしたが、地下鉄サリン 事件以降、警備上の問題で圧力があったと噂を聞きました。 また、とうきょうエキコンは、音楽的レベルを落とさないという信念があったようで、 費用的な問題もあったのかもしれません。 JRバスで同じ事を行うのは難しいと思いますが、こういった文化事業も検討されては どうでしょうか?
2000 年 11 月 9 日 (4878) おやかたさんの書き込み ども、みなさまこんばんわ。「おやかた」です。 12日のイベントですが、その日は仕事が入っております。 お昼休みを利用いたしまして、ちょこっと顔を出せるかも しれません。その節はよろしくお願いいたします。 さて、休日を利用してしまなみ街道を中心に旅行に行って まいりました。以下、ちょっと御報告。(長文注意) 11月6日 早めに仕事を切り上げ東名超特急17便で名古屋入り。 東京駅での便指定はまだスムーズに行っていない面あり。 同じ時間帯だったからかなぜか最初にいわき号の指定券 を渡されすぐに変更。 超特急自体は20数人の乗車。結構時間ぎりでも空席が あった。まあでもこれまで寒空の中1時間以上待たされ 挙句の果てに乗れないこともあったかと思うと便指定に して正解だったと思う。 名古屋では休憩の後オリーブ松山号に乗車。JR四国のエ アロクイーンだった。 11月7日 オリーブ号は順調に走り、翌朝若干早めに松山着。 すぐに伊予鉄特急バスに乗り大三島へ。 途中松山行きのしまなみライナーと行き違うもがらがら。 今治松山間は国道を経由するようでこれでは時間がかかる のも当然か。 大山神(すいません。漢字出ない)神社を見学の後、しまな みライナーで尾道へ。乗客は観光客数人。一般利用があま りなさそうなのが気にかかる。 尾道千光寺などを見学の後近鉄びんごライナーで大阪へ。 車内のジュースのみ放題がうれしい。 途中山陽道姫路付近で中国JRバス(多分吉備エクスプレ ス)に追い抜かれる。チラッと見ただけだが混んではいな かった。この日は大阪泊。 11月8日 大阪市内見学の後名神、東名高速を乗り継ぐ。 京都13時発の日本急行バスに乗車。 途中名神多賀付近で工事を行っていた関係か渋滞に巻き込 まれ、名古屋到着が20分ほど遅れる。 特に名神高速は渋滞しやすいこともあり、乗り継ぎを考え るなら京都12時発のでないと危ないかも。 その関係で乗り継ぎもちょっと遅れ、東名は最終の特急 64便。こちらは名古屋市内で渋滞し20分遅れに。 東京到着時点では乗客は自分を含め2人になっていた。 まあこんな感じです。 それにしても東名高速昼行の往復は疲れました。 ああお尻が痛い(笑) それでは12日。お会いできるといいのですが。
2000 年 11 月 9 日 (4877) 武智麻呂さんの書き込み ごぶさたしております。 私も12日の東京支店イベントおよびオフ会に参加させていただきたいと思います。 何せ遠隔地なもので(笑)あまり遅くまで参加できないとは思いますが、 楽しみにしております。よろしくお願いします。 12月から仙台〜会津若松線が増便(4往復→6往復)されるようです。 この路線は休日など(特に午後便)は続行便が恒常的に出されるほどの人気だったので、 近いうちに増便があるのでは、と思っていました。 今後の益々の発展に期待したいと思います。 それにしても磐越道(会津若松〜福島・郡山・仙台・東京)高速バスはどの路線も順調ですね。
2000 年 11 月 9 日 (4876) 東我孫子さんの書き込み こんにちは、おじゃまいたします。 11/8、館山支店の車に乗ったら、11/1より ダイヤ変更のお知らせが貼ってありました。 なお、※印は私の疑問点や思ったことです。 館山発豊房経由白浜方面 (変更前)1410      →(変更後)1345      1615      →     1635      1755(下神余止)→     運休    ※何も書いてありませんでしたが、この便の下神余   折返し館山行きも運休でしょうね。 館山発神戸経由白浜方面 (変更前)1635      →(変更後)運休    ※変更前は館山→千倉通し便だったようですが、白浜〜   千倉間は変更後も変わらず運行しているようです。 白浜発豊房経由館山方面 (変更前) 813 →(変更後)825      1035 →     運休    ※813は市販の時刻表では810になっていますね。 白浜発神戸経由館山方面 (変更前) 710 →(変更後)2便を1便に変更       825 →     運休    ※710は続行便だったようですね。  ※825は変更前は千倉→館山通し便だったようですが、   千倉〜白浜間は変更後も変わらず運行しているようです。 館山発西岬方面 (変更前) 735 →(変更後)745(休日運行便) 自然村発フラワー経由館山方面 (変更前) 952 →(変更後)1000(休日運行便) 以上です。
2000 年 11 月 9 日 (4875) 東武指令さんの書き込み 毎度、館長さん。 お言葉に甘えて都営物持参します。 すごいっすよー。 私が生まれた頃の物らしいので、昭和40年代の都バスの方向幕。 しかも布製です。 それから、知り合いの豆腐指令が群馬の赤城の件 まかせろと謎の言葉を残して旅にでました。 ファンタのゴールデングレープでも見つけたのでしょうか(爆)
2000 年 11 月 9 日 (4874) あらいぐまさんの書き込み ただいま本州紅葉ドライブの旅? から帰ってきました。 予告通りいくつかJRバス路線にも乗りまして、各地でいろいろと興味深い お話を聞くことができました。現場のみなさまにはいろいろとお世話になりましたこと この場で感謝申し上げます。 さて、いろいろと情報・報告を書きたいのですが、まずは残念だったことを報告します。 10月の改正で川本北線の柿ノ木原経由が廃止(休止?)になたったようで、時刻表から 便が削除されていました。柿ノ木原止も同様です。 また矢上−石見井原の区間便も、午前中の2本が減便に。 これから回られる予定の方はご注意を。 その他につきましては、確認したい箇所があるのでオフ会にてご報告してからという ことにします。
2000 年 11 月 9 日 (4873) KUMAさんの書き込み 仙台〜会津若松線が12月から6往復になります。 (2便増便)
2000 年 11 月 8 日 (4872) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  最近公私共々、ネット上でも現実世界でもいろいろとトラブルに巻き込まれまして、 しばらくROM専門に徹しておりました。  その間に政宗3号さんはウチのすぐ近所まで来られたようですし・・・。  質問にお答えすることも出来ず、申し訳ありませんでした。  さて、11月12日の東京支店のイベントですが、当方も参加したいと思います。  当日は名古屋発のドリーム号で早朝の東京に乗り込む予定です。  またいろいろと変な資料を持っていきますのでよろしくお願いします。  あと、最近のJRバス路線廃止について一言。  少々穿った見方ですが、おそらく補助金がもらえない状況を把握していながらJR 各社はバス部門の分社化を推進したわけですから、JRにとって現在のような状況は 簡単に予想がつくわけで、今回の廃止も既に前々から予測し、準備していた行動だっ たような気がします。  趣味的立場から離れて考えた場合、JRバスはその公共的立場のため大半の地域で は他の民営バス業者のエリアのわずかな隙間を狙ったような路線設定しか出来ず、拡 大の余地がほとんどない上に、そのくせ人件費(給与)は旧国鉄を引きついで高水準 を維持せざるを得なかったわけですから・・・。  正直言ってよくまあ10年以上も保ったな、と言うべきなんだと思います。  それでは。
2000 年 11 月 8 日 (4871) バス太郎さんの書き込み 館長さん お久しぶりです。すっかり掲示板の閲覧専門になってしまっておりますが 12日の東京支店には行きますのでよろしくお願いします。
2000 年 11 月 8 日 (4870) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 高速路線の一般道路区間の運行経路は分かりにくい面がありますが、東北高速線 各線の仙台市内の運行経路の変遷をまとめてみましたのでご報告させて頂きます。 1 仙台駅前(宮交高速BT)発着路線  1-a 仙台駅前〜広瀬通一番町〜<仙台西道路>〜仙台宮城IC〜     青森、弘前、八戸、秋田(以上広瀬通一番町通過)、盛岡(H2.9.22〜)、     福島、郡山(以上広瀬通一番町停車)  1-b 仙台駅前〜県庁市役所前〜(七北田)〜泉IC〜     盛岡(〜H2.9.21) 2 仙台駅東口発着路線  2-a 仙台南IC経由   2-a-1 仙台駅東口〜(五橋・舟丁)〜長町駅前〜(泉崎)〜〜仙台南IC〜       新宿   2-a-2 仙台駅東口〜(五橋・愛宕大橋・泉崎)〜<R286>〜仙台南IC〜       新潟(〜H9.10.1)、いわき(〜H8.11.30)  2-b 仙台宮城IC経由   2-b-1 仙台駅東口〜仙台駅前〜(広瀬通一番町)〜<仙台西道路>〜仙台宮城IC〜         秋田(夜行便)(〜H10.4.22)   2-b-2 仙台駅東口〜<広瀬通>〜広瀬通一番町〜<仙台西道路>〜仙台宮城IC〜       湯沢、大曲、花巻温泉、いわき(H8.12.1〜H11.2.28)、新潟(H9.10.2〜)       久慈(廃止済)、むつ(廃止済)   2-b-3 仙台駅東口〜<青葉通>〜電力ビル前〜(広瀬通一番町)〜<仙台西道路>〜      仙台宮城IC〜       大館、会津若松、いわき(H11.12.20〜) 3 仙台(駅西口)発着路線  3-a 仙台〜<青葉通>〜電力ビル前〜県庁市役所前〜七北田〜泉IC〜     一ノ関(〜H11.3.31)・築館町  3-b 仙台〜<青葉通>〜電力ビル前〜(広瀬通一番町)〜<仙台西道路>〜仙台宮城IC〜     古川 経路変更や路線廃止の時期などで間違いがあれば、ご教示頂ければ幸甚です。
2000 年 11 月 8 日 (4869) なかむらさんの書き込み 館長さん、ご無沙汰しています。 JR東海グループの中部交通が大晦日をもって解散する事になりました。 東海豪雨によって被災した車両の修理に費用がかかたのが原因だそうです。 中日新聞ニュースより http://news.yahoo.co.jp/headlines/cnc/001108/loc_news/13350000_cncnws013.html
2000 年 11 月 8 日 (4868) ふもふも館長さんの書き込み 11/12オフ会は、以下の通りとします。 12時に東京支店エコロジーコーナー前 15時に東京駅A-POINT前 お宝交換会は準備不足の為、中止します。 目印は黄色い国鉄バスの旗です。 もちろんお宝持参は大いに結構。乗り物ネタならOKです。 豆腐指令殿に限り、食品ネタもOKよ〜 来年は上和田駅再現をぜひやりたいですねぇ。マジで 3m×2m程度のスペースがあれば可能でしょうか? 野洲バスさん。用紙を持参しますので、よろしくお願いします。 まえあしさん。不毛な掲示板にようこそ。12時にお会いできるといいですね。 菅原さん。今度こそ、お話できるといいですね。 では
2000 年 11 月 8 日 (4867) KHさんの書き込み  11月6日(月)18:50東京発麻生町役場行き「さわら・いたこ・あそう号」 に乗車しました。佐原駅までの乗車だったのですが、到着は定刻通り20:15で した。  おばさん(おばあさん?)の集団が7〜8人いて、この路線にしては珍しく 混んでいました。このおばさん集団は、佐原駅で下車しなかったので、茨城県 まで行った模様です。  私が乗った便は、関東鉄道の車両でした。この古くて、汚くて、狭いこの車 両は何とかなりませんかね?
2000 年 11 月 7 日 (4866) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。 次回のオフですが、JR・国鉄物のお宝をあまり持ってません。 和田峠関連ですと、上和田の駅名看板と時刻表を所有してますが 搬送は無理です。 以前館長さんからバスネタ何でもありの宣言が出ましたが、いいのかな? 館長さん都営に興味ありの話聞きましたが、都営のお宝、御覧になります? 自分で言うのもなんですが、多分国宝(爆)級です。
2000 年 11 月 7 日 (4865) 野洲バスさんの書き込み 私も東京支店のイベントに参上します。その際、長野原即売会で購入した 上和田のスタンプを持参します。スタンプの画像はあまり良いものではあ りませんが、直接お会いできる機会があまりないと思うので、この機会に どうぞ。押印希望の方はスタンプを押す用紙をご持参ください。インクは 私が用意します。 なお、上和田のスタンプの画像は http://yasurail.hoops.ne.jp/ で公開していますので、参考にしてください。
2000 年 11 月 7 日 (4864) 9501さんの書き込み 3日と4日で十和田湖の紅葉を楽しんできました。 さて、大宮お茶会での「宿題」。調査結果は次のとおりです。 1.スタンプについて   十和田湖、子ノ口ともに健在でした。 2.「八甲田東経由」について   青森(十和田北線)萱野茶屋の先(火箱沢林道)銅像茶屋(県道40号線−国   道394号線)谷地温泉(十和田北線)十和田湖  といったルートで、谷地温泉からは通常の北線経由(奥入瀬も通る)ですが、客  扱いをするのは蔦温泉と焼山のみのようです。 3.モヤヒルズについて   モヤヒルズ入口−モヤヒルズ−モヤ高原と逆時計回りの一方通行のようです。 4.「浄水場入口行き」について   浄水場入口に転向場はなく、集落内の道路を利用して後退することなく本線に  戻っていたようです。「ねぶたの里」への路線延長により、「浄水場入口行き」  は消えたものと思われます。 5.城ヶ倉入口関係について 6.青森空港線について   調査できませんでした。年末年始にでも「八甲田東経由」に乗って調べに行っ  てこようと考えています。 東京支店へも顔を出すつもりなので、その際は皆様よろしくお願いします。
2000 年 11 月 6 日 (4863) まえあしさんの書き込み みなさま、はじめまして。 私はまえあしと申します。 JR東海バスファンで、「JR東海バス私設FCボード」という、掲示板を 主宰しております。 ひじさんの紹介(?)で参りました。 11/12のJRバス関東のイベントに参加いたします、 みなさま、どうぞよろしくお願いします。 http://www80.tcup.com/8023/maeashi.html
2000 年 11 月 6 日 (4862) 菅原 健一さんの書き込み 11月3日 幕張メッセで開催されていた東京モーターショウ 2000に行って来ました。 今回は、初めて商用車のみでの開催でした。 幕張本郷駅からのシャトルバスには、京成電鉄の連節バスが運 用されていました。 バス部門を主体に見学しましたが、あまり見所が少なかった様 に思われます。 三菱、いすゞでは、バスのカタログを入手できたのが、唯一の 収穫でした。 12日のJRバス関東のイベント及びオフ会では、名金線以来 の館長との再会(?)を楽しみにしています。 なお、このイベントには、前述の日野自動車JRバス担当の方 が来られるようです。
2000 年 11 月 6 日 (4861) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この連休の中日(4日)に紅葉狩りを兼ねて浅間白根火山線と志賀草津高原線に 乗車してきました。  東京〜軽井沢1302(JRバス・急行)1348(52)鬼押出し園1437(44)(西武高  原バス)1459(1502)万座・鹿沢口1519(JRバス・白根火山経由急行)1724  (40)長野原草津口〜上野 今シーズンの最終日前日でしたが、各便とも10名程度の利用がありました。JR 便は両便とも2〜3名の方が万座・鹿沢口を跨いだ区間を乗車していたのは若干 意外でした。 途中、東区停車場通過後の浅間山の山容、峰の茶屋〜鬼押出し園間の広大な六里 ヶ原、嬬恋高原〜万座温泉間の全山紅葉(むしろ「黄葉」)、白根火山から草津 温泉に下る途中に見た雲海の広がりなどが印象に残っています。 草津温泉の市街地では一方通行の関係か、ベルツの里〜R292〜「草津」交差点右 折〜R292〜「総合体育館入口」交差点左折〜「中央通り」〜草津温泉BT〜BT 出口左折〜「ターミナル通り」〜「草津」交差点左折〜R292〜「総合体育館入口」 交差点直進〜運動茶屋、とループ状の経路をとっていました。(帰宅後、路線図 を見たところ、確かに草津温泉付近はループ状になっていました。また、「中央 通り」上に学校前乗降場が存在するはずですが、乗車時は夜間のため確認できま せんでした。) 国鉄末期の路線名称に「運動茶屋・草津温泉間(北回り)」とあり、これがルー プの一部を意味すると思われますが、ここの本線と迂回線の関係はよく分かりま せんでした。 長文失礼いたしました。 追伸 JRバス関東のHPで、路線バス情報については各支店・営業所へという   ことで、各支店・営業所の問い合わせ先の案内(下諏訪については路線図と   時刻表も)が掲載されましたね。(高速路線一覧の頁の下部)
2000 年 11 月 5 日 (4860) ひじさんの書き込み 私は昨日と今日で東名高速線停留所の調査に行きました。 今回はレンタカーを借りて、東名静岡〜東名三ヶ日の停留所を回りました。 東名静岡〜東名掛川は、歩いてすぐのところに静鉄バスが走っていて、 頻度も2-3/hと、利用しやすくなっています。 #東名焼津西は除く(JR西焼津駅が近くにある) 東名袋井の停留所には、停留所のすぐ裏にコンビニがあります。 コンビニの中を見てみると、売り物の地図をおいてある棚の隣に東名ハイウェイバスの 時刻表もおいてありました。回数券を売ればもっと便利になるのですが…。 東名磐田と、遠鉄バス「東名磐田」は、約500m離れていて、これで東名磐田を名乗るのは 無理があるように感じました。なお、遠鉄バス東名磐田に併設されている豊田町営バス (ユーバス)の停留所は「気賀東上」となっています。 7月に新設された東名浜名湖は、1kmほど歩くと遠鉄バス「佐久米東」があり、 1本/hで浜松駅・三ヶ日行のバスがあります。ここから三ヶ日方面へ1区間だけ バスに乗ると、天竜浜名湖鉄道「浜名湖佐久米」駅があります。
2000 年 11 月 5 日 (4859) WEライナーさんの書き込み この3連休は、土曜日の夕方に大阪で結婚式の2次会があったので、 関西方面を回ってきました。 初日は大磯号の延長部(大磯港〜淡路夢舞台)に乗ってきました。 9月中旬までやっていた花博会場は撤去作業の真っ最中。高速淡路花博 バス停も撤去作業を行っていました。また以前乗車したときにはなかった 東浦BTも車窓から眺めることができました。 2日目は小浜にいました。まずは朝1往復の若狭東高校線に乗車しました。 小浜駅でバスを待っていると、「スクールバス」のサボのバスがやって きました。バスから降りた運転手に聞くとこのバスが東高校行きで、 一般も乗車可能とのことで、無事に乗ることができました。 しかし乗っている高校生はわずか5名。ほとんどが東小浜駅から歩いて 登校しているようでした。 その後小浜駅でレンタサイクルを借り、小浜最大の難所の矢代・泊口の 調査へ。ただレンタサイクルの悲しさ、とても山越えができませんでした。 バス停何カ所かで時刻表を撮影した結果、現在のこの路線のダイヤは 以下のようになりそうです。(全便日祝学休日運休、泊口の時刻は エンゼル口から9分、小浜駅着は乗船場口から6分で推定してます)  小浜駅     泊口        矢代     小浜駅  652→→→→→→→→→→→ 726/ 728→ 804(月〜土)     (往路回送) 731→→→→→→→→→→→ 804(月〜土) 1203→1232/1235→→→→→→→→→→→1305(土) 1208→→→→→→→→→→→1245/1248→1321(土) 1450→1521/1525→1556/1601→1634(月〜金) 1603→1634/1638→1709/1714→1747(月〜金) 1833→1901/1905→1933/1938→2011(冬季を除く月〜金) 1833の便は冬季になると早発し、泊口と矢代の分割運行になるようなこと が書いてある時刻表もありましたが、詳細は不明です(11月から冬季という 話しも…)。 結局土曜日は泊口と矢代が分割運行で、どちらかしかいけないため、矢代まで 一往復してきました。 今のところ泊口・矢代の両路線は乗車対象にはしていないのですが、ダイヤが 大体わかったので、乗るべきかを検討しています。 3日目はまた改めて書き込みます。
2000 年 11 月 5 日 (4858) ふもふも館長さんの書き込み トレイングも最終日。青南観光バスを見送りつつ、青森駅に入場。 十和田北線の冬季時刻表をいただいてきました。概要は以下の通り。 八甲田東ルート 青森−十和田湖 時刻表 (銅像茶屋・田代平経由) 青森 蔦温泉 焼山 十和田湖 十和田湖 焼山 蔦温泉 青森 9:30 11:09 11:29 12:25着 14:00発 15:06 15:21 16:55 8:40 10:50 11:12 12:10着 13:30発 14:38 14:55 17:00 上段 平成12年11月11日〜平成12年11月30日 下段 平成12年12月 1日〜平成13年 3月31日 時刻表から、八甲田東ルートを経由する事は理解できますが、 以下の点が疑問です。 1)新規開通ルートがどこなのか? 2)記載されている蔦温泉・焼山以外は通過するのか、経由しないのか? 奥入瀬渓谷を迂回するとしても、子の口は通るはずなので、どう解釈 すべきか謎です。 本日は、快速しもきたで下北駅に行き、そのまま折り返し、はつかり+新幹線 で帰って参りました。下北に行って、ほとんど未乗の下北線を無視するのは しのびなかったのですが、今回は目的が異なる為、割り切ってしまいました。 バス旅で果たせなかった完乗ですが、トレイング未乗区間は、数線区に減り、 なんとか完乗できそうです。
2000 年 11 月 5 日 (4857) くろさんの書き込み 「HEYANEKOの旅心のページ」内の「廃村と過疎の風景」では、 自治体規模で消えた村として、岐阜県旧徳山村と福井県旧西谷村が紹介されています。 両村とも、ダムの建設で廃村になったとのことです。 かつて、国鉄自動車の路線(徳山村はトラックのみ)があった所なので、 いつかは足を運んでみたいと思っていました。 とりあえずは、ネット上で旅した気分になろうと思います。 http://www.din.or.jp/~heyaneko/tabi.html
2000 年 11 月 4 日 (4856) ふもふも館長さんの書き込み 今日はリゾート白神号の旅を楽しんできました。 車窓からJRバス東北の秋田支店も堪能できます!(笑) 蜃気楼ダイヤにより、あきた白神駅で途中下車し、ハタハタ館にて 温泉を堪能し、大広間でくつろぎました。 リゾート白神号は、この他に千畳敷駅で10分間の途中下車観光も 出来ます。鰺ヶ沢駅から五所川原駅までの間、1号車フリースペース内で 津軽三味線の演奏があり、運良く自分の指定席から演奏の様子を眺める 事が出来ました。 その後、津軽鉄道に乗車、金木の斜陽館を見物。平成9年に復元が行われた ようで、8年前に訪問した時とは、雰囲気が変わっており驚きました。 変貌した青森駅、青森支店車庫前を通り、現在、ホテルに滞在しております。 今回はJ-phone + Libretto を使用しております。
2000 年 11 月 4 日 (4855) ABさんの書き込み 早いもので、11月5日をもって 「めがねバス」は今年度の運転を終了します。 連休中、私は仕事なので最終便に乗れません (;_;)ちょっと悲しいかな・・・・ でも、期間中は乗りまくった(←乗務していた ようなもんですが^^;)から、よしとしま〜す。 (^^)
2000 年 11 月 3 日 (4854) ふもふも館長さんの書き込み 連休は、旅行に出かけております。今回はJRバスには乗りません。 ただし車窓から、以下の施設が見えました。 水戸支店、ルネサンス棚倉発磐城棚倉行バス、磐城石川車庫、仙台発郡山行バス 盛岡車庫、盛岡支店 新幹線から福島支店を探したのですが、うまく見つけることができませんでした。 郡山駅では、「さよならオリエントサルーン号」という臨時列車に遭遇。 郡山のみどりの窓口に聞いて見ましたが、満席との事。残念。 この投稿は、秋田のホテルから送信しています。
2000 年 11 月 3 日 (4853) MIRAGEさんの書き込み 今日,塩原温泉に行って来ました。 西那須野支店の11月1日のダイヤ改正について(4782)に追記・補足します。 ・「郷土資料館前」が「アグリパル塩原」に名称変更。  (ただしバス停はまだ以前の表記ままでした。) ・アグリパル塩原では西那須野〜アグリパルの区間便と那須塩原〜塩原温泉便の接続をとる。  (那須塩原〜アグリパル区間便が西那須野〜塩原温泉便に接続のパターンもあり)  バスベイが2台ほど止まれるスペースがあり,そこで乗り継ぎとなります。 ・アグリパル乗り換えの運賃は通算され,アグリパル下車時にそこまでの運賃を支払った後,  整理券をそのまま保持し,乗り継いだバスで下車時に差額を払う。 ・下りの1便のみの関谷地内の旧道経由は健在です。 その他気がついたこと ・従来のフリーきっぷの他に,もみじ谷大吊橋フリーきっぷ(650円)やもみじ谷大吊橋遊々 きっぷ(900円)も発売している。フリー区間はともに塩原温泉〜大吊橋間。遊々きっぷは  それに大吊橋の通行権がついている。 ・行き先表示がLEDの車両が走っていた。(M531-00402/栃木230-?-402) ・車内放送がいつのまにか音声合成システムになっていた。 ・整理券が感熱紙のバーコード付きになっていた。 ・「もみじ号」の謎  案内チラシでは,乗降場所が塩原温泉,アグリパル塩原,千本松P,ホウライとなっている  が,その他のいくつかのバス停にも「東京・新宿行きのりば」と称した時刻表が貼ってある。  塩原温泉BTより先の紀州鉄道ホテルの前(バス停が新設されている。路線バスは止まらない)  や,青葉通りのホテルニュー塩原にも時刻表が貼ってある。  あくまでも会員制バスなので決まった経路はないのかも知れませんが,これら全ての場所で  客扱いをするとどのようなルートになるのでしょうか? どなたか最近乗車された方いらっ  しゃいましたら,情報をお願いします。
2000 年 11 月 3 日 (4852) とみさんの書き込み JRバス東北(仙台支店)と会津バスが共同運行している 「仙台(仙台駅東口)=会津若松(合同庁舎若女前)」が 12月1日から現在の4往復から6往復に増便する旨 東北運輸局に申請したそうです。 おとといの福島民報に載ってました。
2000 年 11 月 3 日 (4851) JRバス大好きさんの書き込み ふもふも館長様 JRバス関東の称号変更に関する資料ですが、見たときに記録を取らなかったもので詳細について ははっきりと記憶していないのです。「寝台」については印象に残りましたので覚えておりました。 その資料のプリントは、国鉄・JRの標準的な称号から、現在のJRバス関東の称号へ、どのよう な点を変更するのかという事が書かれていました。ちょっと古いように見えましたが・・・ 貴HPのJRバス関東の称号資料は、1998年当時のものであり、私の見たプリントの資料よりも新 しい事は間違いないと思います。1998年の時点において車体形式を示す第2位の数字の中に「8 …寝台」がなかったのであれば、すでに削除されていたという可能性もあると思います。 また、そのプリントを見る機会があれば、今度は必ず、時期をはじめ詳しく記録して来たいと 思っておりますので、その時には改めてお知らせします。 他の項目については、貴HPの資料内容と相違ないと思います。
2000 年 11 月 2 日 (4850) 東武指令さんの書き込み 毎度です。 >JRバス会社は、これまで、よく努力してきたと、私は思います。 >他のバス事業者と比べても、山間部など過疎地域に抱えた一般路線が多く、 >とても、採算のとれる状況ではない。それを、高速線や貸切事業などの収益で、 >なんとか、ここまで運営してきたのですから。 そうですよね。 民間がやらないから国鉄がやる・・・・・ いまでも地方の路線にのると、とても大事にされているのだなーと感じる 光景を度々見てきました。 古い資料の写真で、山奥の枝線の開業を日の丸の旗を振り歓迎する人々・・・ 古き良き時代なんて言葉がありますが、人口が減りながらも当時から知る人は 全く変わらない目で見ているんでしょう。 お金や決まり事ではない何か暖かい物まで消えてしまうのが残念です。
2000 年 11 月 2 日 (4849) あらいぐまさんの書き込み 政宗3号様ありがとうございました。 時間的に恵那線の朝の便と春日井→高蔵寺はかけもちできないのですね。 中津川→春日井の移動時間があとほんの少しだけ短ければ良かったのですが。 それではのんびり行って参ります。
2000 年 11 月 2 日 (4848) きゃっするさんの書き込み 西日本JRバスの「一般路線の7割廃止」についての報道を見ました。 国鉄末期、国鉄は、「国鉄改革」の実をあげたい、政治家にも翻弄され、 国鉄分割民営化へのレールが敷かれました。 大赤字線の切り離しと、合理化の進展で、まだ、経営改善の見込みのあった鉄道。 それに対し、自動車の経営を分離したところで、独立採算の会社として、 経営してゆける見込みはあるのか。こうした議論は、ほとんどなされなかったのでは ないでしょうか。 国鉄再建監理委員会の答申は、新生JR(鉄道)会社の経営環境の整備を重視し、 「自動車事業については、鉄道と適正規模で関連性を持ちながら、独立した経営を 行なうのが望ましい」などとされましたが、この答申は、事実上、鉄道を助けるために、 自動車を犠牲にするものであったと、いってよいでしょう。 JRバス会社は、これまで、よく努力してきたと、私は思います。 他のバス事業者と比べても、山間部など過疎地域に抱えた一般路線が多く、 とても、採算のとれる状況ではない。それを、高速線や貸切事業などの収益で、 なんとか、ここまで運営してきたのですから。 国鉄改革から十数年にして、政治家が覚えた新しい言葉は、「規制緩和」。 選挙戦では、聞こえのよい、絶好の武器になる。 あらゆる場面で、実質的な内容に関わる議論はないがしろにされたまま、 「規制緩和」旋風が列島を吹き荒れました。 そんななかでの、鉄道事業法と道路運送法の改正。 責められるべきは、JRバス会社ではありません。JRバス会社は、明確な経営見通しの 立たないまま、半ば「国策」として、その設立が決定されてしまったのです。 さらに、JRバス会社の親会社である、JR旅客鉄道会社にも、当然、経営責任が あると思われます。 今回の問題は、JRバス会社という、一民間企業の問題にとどまるものではありません。 (利用者の生活に関わる問題は当然として)そもそもの発端の、「国鉄改革」を推進してきた 政府の責任、そして、我々国民の責任も、当然問われるべきです。 そして、今後について、建設的な議論を深めてゆくべきです。 ただ、現実問題として、一市民にすぎない我々には、なすすべがなく、こんな不合理が 平然とまかり通るのを、「傍観」していなければならないのは、断腸の思いです。 長文失礼しました。
2000 年 11 月 2 日 (4847) 政宗3号さんの書き込み 寝台バスの関連ですが、1960年代に札幌市交通局が寝台バスを 試作したとの雑誌記事を読んだことがあります。 それによると、走行中の寝台使用を前提としたものではなく、 キャンプ等でのバンガロー代わりに使用するとの発想だった模 様です。
2000 年 11 月 2 日 (4846) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 JRバス東北の自動車称号の変更(アルファベット)について http://www.inv.co.jp/~fumo/jishog00.html に転載させていただきました。 いつから変更でしょうか?2000年? またJRバス関東の自動車称号の変更時期がはっきりしませんが、当資料館では [7 JRバス関東 平成10(1998)年6月頃] の称号が収録してあります。 JRバス大好きさんに質問なのですが、 (4832)で、「8…寝台」と記載された資料と、当館に記載された資料に違いがあれば お知らせいただきたいのですが。寝台だけでしょうか? 昭和40年代に北海道のバス業者が寝台バスを試作した事があるという記事を見た ように記憶していますが、まじめに読んでなかったのが悔やまれます。 香港のお隣、中国のシンセン・光州で、走行中の寝台バスを目撃していますが、 写真をとっていないので、構造がよくわかりません。ただアジアでは、けっこう 寝台バスが走っているようです。ただし、ガイドブックには「薦めない」と書いて ありますので、近くで眺めたいとは思いますが、乗ってみようとは思いません。
2000 年 11 月 1 日 (4845) 99角田線さんの書き込み 福井新聞HP、私も見ました。 西日本JRバスが経営的に大きな転機(危機)に来ていることで、 地元自治体への「廃止通告」に来たわけですが、 この問題が西日本JRバスにとどまらない様な気もします。 このところの西日本JRバスは新聞報道で発表されただけでも、 ・金沢営業所(太美山線など) ・穴水支所、能登飯田派出所管内全路線 ・篠山支所管内全路線 ・紀伊田辺営業所(熊野線 紀伊田辺〜栗栖川除く) ・新宮支所管内全路線 ・近江今津営業所、小浜支所(若江線 小浜〜近江今津除く) で廃止対象に上がり、うち3つの支所を廃止する方向。 その他にも「噂」のある路線、 ・水口営業所(八幡線、亀草線 三雲〜水口除く) ・五条支所(阪本線) 一般路線の7割が廃止と言われています。 どの路線を見ても、生活路線ばかりで採算を考えること自体 無理というものです。 JRバスの中で、一般路線で都市型路線を持っているのはジェイ・アール北海道バス、 中国JRバス、JR東海バス、JRバス関東の宇都宮と土浦くらいで JRバス東北やJR九州などがこれに続くと思われてもしかたありません。 とりわけJRバスの現状は国鉄改革の中で「忘れられた」存在だと思うのです。 民営他社のように公的資金なしには会社の存続すら危ぶまれます。
2000 年 11 月 1 日 (4844) 東武指令さんの書き込み こんばんは。 小浜の報道、拝見しました。 恐らくこのまま廃止になってしまうのでしょうね。 残念です。 趣味者的見地ではなく、廃止されてしまう沿線の過疎化にも拍車がかかる 事になるのではと懸念します。 責任を持って維持する事が出来なくなったとの事ですが、国鉄から半端な 状態での民営化、結果ろくな補助も受けられずにどんどん廃止される赤字 路線、ある意味、国鉄解体の被害者なのでしょうか? 自治体委託でも相当な合理化をしなければ運営を続ける事は困難でしょう。 何だかの手を打たない限り、地方の過疎化がどんどん進行しそうで、怖い 気がしますが・・・・ みなさん、どうお考えでしょうか?
2000 年 11 月 1 日 (4843) saninlinkさんの書き込み 10月28日夜に鳥取県日野町のJR伯備線で発生した土砂崩れで、 特急スーパーやくもなどが生山−根雨間で部分運休となっています。 しかも、10月6日の鳥取県西部地震で被害が出た場所であったため、 現在も復旧のめどは立っていません。 そのため、JR西日本米子支社は両駅間に代替バスを運行する措置をとっています。 今日のテレビのニュースで見た限りでは、代替バスはチロル観光(鳥取県江府町)と 中国JRバス(出雲)の貸切車が使われていました。
2000 年 11 月 1 日 (4842) JRバス大好きさんの書き込み 10月31日の書き込み「JRバス関東の車両称号、2桁目の8…寝台」 についてですが、その分類が現在も活きているのかについては未確認です。 関東の称号が変更された当時の資料らしきものに記載されていたものですので・・・ その点、ご承知おき願います。 説明不足であったことをお詫びいたします。 MIRAGE様、貴重なお話ありがとうございました。 キャンピング・バスなんてあったとは知りませんでした。 「8…寝台」も、そのような意味かも知れませんね。 個人的には、寝台のドリーム号なんて走れば面白いのになぁと思います。 これからも皆様からの情報を楽しみに拝見していきたいと思っております。 ありがとうございました。
2000 年 11 月 1 日 (4841) MBSを愛するリスナーさんの書き込み どこのどなたかは存じませんが、JRバス東北の車号(英字)についてご教示頂き ありがとうございましたm(__)m。 結構、ノンステップバスや標準床など細かく設定されているのには驚きました。
2000 年 11 月 1 日 (4840) ふもふも館長さんの書き込み 小浜の国宝めぐりの廃止は、小浜にとってイメージダウンになると 思います。車で観光する場合は問題ないでしょうけど、すべてタクシー では敬遠されますし。お寺の拝観料収入も確実に減少するはずです。 とはいっても「需要が伸びる可能性」は全くありませんので、福鉄バスの 定期観光バスと併合するとか、土休日のみの運行等、実態に合わせて 運行するべきだと思います。 お客は少ないですが、ゼロではないのです。近江今津を派出所にして 小浜を営業所にしては、どうでしょうか? 特に報道がされていない滋賀・奈良・京都の路線も気になります。
2000 年 11 月 1 日 (4839) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 さて、以前書き込ませて頂いた福井県嶺南地方からのJRバス撤退の件ですが、 10月31日に、小浜市に対して2002年4月廃止の意向が正式に通知された旨、本日 の福井新聞に記事が掲載されていました。 同記事によると、若江線以外の(小浜)市内5路線と国宝めぐり定期観光を廃止 する意向ということです。 http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/~fprs/jp/topics.html
2000 年 11 月 1 日 (4838) 政宗3号さんの書き込み あらいぐまさんへ 土休日完全運休路線ですが、瀬戸西線の春日井→高蔵寺間もあります。 平日の春日井0820発の便のみで、高蔵寺発は設定されていません。 (この区間は出入庫回送便はそれなりに走っているのですが。) ご参考までに。
2000 年 11 月 1 日 (4837) KUMAさんの書き込み 仙台〜前沢〜水沢〜江刺線はいつ開業するの?
2000 年 10 月 31 日 (4836) さんの書き込み JRバス東北の称号 先頭アルファベットは・・・ ノンステップ車(Y) ワンステップ車(P) 低床車(L) 標準床車(M) ミドルデッカー車(J) ハイデッカー車(H) ス−パ−ハイデッカー車(S) ダブルデッカー車(D) その他(O)
2000 年 10 月 31 日 (4835) MIRAGEさんの書き込み 寝台バス? これに該当するのかどうかわかりませんが,昔「キャンピング・バス」なるものに乗ったことが あります。参考までに 約30年近く前の話です。国鉄ではなく東野交通の観光バスでしたが,網棚の部分がベッドにな るというバスがありました。後部にはトイレや台所もありました。ただし,ベッドは走行中は使 用できないという規制があったようです。
2000 年 10 月 31 日 (4834) たからさんの書き込み JRバス関東のホームページにも 新宿駅〜水戸駅南口(開業) 東京駅〜水戸駅北口(改正) のダイヤが載っていました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjshinjuku_mito.htm
2000 年 10 月 31 日 (4833) MBSを愛するリスナーさんの書き込み ご無沙汰しておりますm(__)m。 小山田秀基さんの書き込み >J657−00413の1台を仙台支店にて確認しております。 この記述を見て気が付きましたけど、JRバス東北の車号構成がいつの間にか変更されて いたんですね(英数字の9桁)。バスラマインターナショナル62号に写真で掲載されていた 同社の新車にも新車号が表記されていましたね。ところで1番始めに付く英字ですが、JR バス関東では見なれない文字ですけど(PやJなど)、あれは何か特別に意味があるのでしょ うか? 御存知な方がおられれば、是非ご教示お願いします。
2000 年 10 月 31 日 (4832) JRバス大好きさんの書き込み JRバス関東の車両称号について、ちょっと興味深いものを見つけました。 シート配列などを表す、あたまのアルファベットを除いて2桁目の数字の分類の中に、 「8…寝台」というのがあるようです。 関東の称号が変更されたときのものと思われる資料のプリントに記載されていました。 バスで寝台というのは、法的には認められているのでしょうか? 将来的に寝台バスを走らせるつもりなのでしょうか? 詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
2000 年 10 月 31 日 (4831) あらいぐまさんの書き込み さて、大宮にいらっしゃった方にはお話したのですが、来週に1週間お休みをいただき まして、のんびり紅葉の中をドライブしてくるつもりです。本州各地を回る予定ですが、 平日にまとめて休みを取れる機会もそうはないので、ついでに土日完全運休のJRバス路 線も乗ってこようと考えております。 いまのところ検討している候補は、 水戸  赤塚駅南口−県庁前 両備線 流通センター・川崎医大ほか 恵那線 中京大 なのですが この3路線のほかに土日完全休の路線が本州にありましたら候補に加えたいと思い ますので、ご教示頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
2000 年 10 月 31 日 (4830) あらいぐまさんの書き込み 同じく大宮工場へ行ってきたあらいぐまです。 今年は大物がなにか出るかと思い、車で大宮に行きました。 でも今年は大きいサイズのものは特にありませんで、私は関地自の腕時計と 小諸特製(^^)のTC-11−後日引き渡し−を購入してきました。 時計は昨日念のためオーバーホールに出して+5000円の出費です。 ある意味(価格的に)大物だったかもしれません。 ちなみに、貴重品といえば西那須野のテープが逸品でした。 兵庫畑・山県農場・矢板など、テープを集めている方には貴重な機会だったと思います。 p.s. お世話になった水戸の車掌さんは、姿が見えないと思ったらタヌキのぬいぐるみの中に いらっしゃいました。こちらもいい味出しております(^^)
2000 年 10 月 31 日 (4829) 小山田秀基さんの書き込み まだ書き込まれていないようですので、書かせていただきます。 つい最近ジェイアールバス東北においてセレガRが導入されました。 J657−00413の1台を仙台支店にて確認しております。 さらに、側面のJR BUS TOHOKUのJRの部分が、 緑のJRマークになっており、見た目はジェイアールバス関東 と勘違いするかのようです。 現在は仙台-弘前間キャッする号に使用されています。
2000 年 10 月 31 日 (4828) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  あと12月1日の高速バス水戸駅関係の改正ダイヤについて詳しく見てみましたが,上り 水戸駅発の時刻や下り東京駅発の時刻について,ちょうど『みと号』で時間が空いていると ころにうまく水戸駅南口線が入っている感じですね。また,両方を合わせると上りの水戸駅 発が30分or1時間おきということで覚えやすくなりますね。下りのほうは東京駅発が 17時台〜19時台及び最後の3便で20分おきになります。  これでだいぶ便利になりそうですね!!
2000 年 10 月 31 日 (4827) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  ご報告ありがとうございますm(__)m>たからさん。  2000 年 10 月 30 日 の たからさんの書き込み より引用 *> ●12月1日開業予定の水戸南線(新宿・東京〜水戸駅南口)  前に報告したように各社3往復づつです。 *> ●12月1日ダイヤ改正予定の水戸線(東京〜水戸駅北口)  こちらのほうの各社ごとの運行担当本数は改正前と変わらずJRバス関東が5往復, その他の2社が4往復づつです。  あと,JRには関係ございませんが,『日立・水戸〜羽田空港線』が12月14日 (予定)より開業となります。  最後に直前にたからさんのチョロQの報告がありましたが,茨交のほうもチョロQを 12月20日に発売されるようです。詳しくはこちらまで。 http://www.ibako.co.jp/news/tyoro-q.htm
2000 年 10 月 30 日 (4826) たからさんの書き込み 28日から北海道中央バスがホームページを公開しています。 この会社でもちょろQの発売があるようです。 http://www.chuo-bus.co.jp/
2000 年 10 月 30 日 (4825) たからさんの書き込み 茨城交通のホームページに ●12月1日開業予定の水戸南線(新宿・東京〜水戸駅南口) ●12月1日ダイヤ改正予定の水戸線(東京〜水戸駅北口) の運行時刻が出ていました。 水戸線は、13往復のままですが、大幅にダイヤが変更になっています。 詳しくは、下記にて http://www.ibako.co.jp/
2000 年 10 月 30 日 (4824) ABさんの書き込み 今日、長野市の「ぐるりん号」と 川中島バスのチョロQを買ってきました。 JRバス関東のチョロQとともに 机のお飾りにしました。(^^) カワイイですよ(^^) 今度。めがねバスのチョロQを自作してみようかと 思ってます。←アホ(^^;\(ーー;
2000 年 10 月 30 日 (4823) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 Max115さん 27日(金)の夜、内幸町付近で「ニューブリーズ1号」を見ました。 1号車が関東のS670-98405、2号車が中国の644-0905の2両運行で した。ですので、同日の朝に私が見たのは「ドリームふくふく2号」 だったようです。ご指摘有難うございました。 さて、28日(土)は大宮に行ってきました。宇都宮の側面方向幕( 駅東口経由やグリーンスタジアム直行などがあり比較的最近のもの でした)やJR東日本バスの旗、関東地自の自動車乗務員手帳などを 購入することができました。 資料的価値のあるものを期待していたのですが、早めに行かないと駄 目でしょうかね。 かず・やまさんが書き込まれたように、M531−85288も展示 されており、懐かしかったです。
2000 年 10 月 30 日 (4822) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み 12月2日、碓氷線ダイヤ改正 冬の碓氷線ダイヤが発表されました。 夏〜秋とは違って、運転本数が減りますので ご注意ください。 改正ダイヤは下記に掲載しています(EZ版共通ページ)。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/BUS81.HTM
2000 年 10 月 30 日 (4821) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み 今年最後のバス散策会終了 10月29日は今年最後の「碓氷峠の名所バス散策会」 でした。あいにくの雨にも関わらず26名の 方が参加し、めがねバスはほぼ満員となりました。 碓氷峠観光案内所ではより多くの方々に碓氷峠の 魅力を知っていただくため、来年も散策会を 行ないたいと思います。 協力いただいたJRバス関東小諸支店をはじめ、 関係各方面の方々には感謝いたします。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/
2000 年 10 月 29 日 (4820) ふもふも館長さんの書き込み 大宮工場で行われたJRバス関東のイベントですが、今回が3回目だと思います。 特に告知したわけではないのですが、WE-LINERさん、茨城原人さん、あらいぐまさん、 HIJIさん、9501さん、政宗3号さんとお会いする事ができました。 今回は、国鉄バスのポールに掲示する路線図を購入できました。 多分、真田から出たものと推察しますが、「農場前」も書かれており 貴重なものです。ちょろQも購入しましたよ。>ABさん WE-LINERさんは、途中でお帰りになられましたが、残った6人で、お茶会を 開催しました。9501さん、政宗3号さん、あらいぐまさんの3名は、 地図を見ないで、各地の詳細経路がポンポン出てきて驚きました。(笑) −−− さて東京支店のイベントに併せて、不毛企画のオフ会を開催しますが、 こんなプランを考えています。 東京支店のイベントは、11/12(日) 10時30分〜15時00分。 会場への送迎バスは、東京駅発は10時から、新木場駅から10:41と聞いておりますが、 今回は東陽町駅から歩いて会場入りする予定です。 イベント期間中は、部品販売やバス整備場の見学コースがあるようですので 各自ご自由にご参加ください。ただし、できましたら、東京支店の某所に12時に 集合していただきたいと思います。オフ会に参加するしないに関わらず、集まって いただけると幸いです。 前回はフォトラリー事務局前だったのですが、今回は事務局は、ありませんから、 どこに集合するか悩んでます。部品販売所や超大型バスの前では、わかりにくいです よね。 とりあえず「国鉄バス黄色旗3番」を目印にする事だけは決めてあります。 会場からは14時頃から各自退散していただき、15時頃からオフ会を始めたいと 思っております。ここでの集合場所も未定ですが、15時にJRバス東京駅手前の A-point前に集合に仮決めしたいと思っております。 オフ会は、毎度の「お茶会スタイル=雑談」にする予定ですが、クリスマスも近い事 ですし、お宝交換会もおもしろいかなって思ってます。小さくて\0〜\100程度のお宝 (例えばきっぷ、時刻表、パンフ、使用済カード等)、あるいは当日イベントで買っ た余り物等を出し合って、希望者もしくは抽選でプレゼントなんていう企画を考えま した。 (思いつき程度です・・・賛同者います?) オフ会は、普段ご投稿されている方だけでなく、掲示板を見ているだけの方でも 見たこともない人でも、かまいません。参加費は無料ですが、会場の都合、各自、 お飲物をお買い求めください。 何かアイディアがあれば、投稿願います。
2000 年 10 月 29 日 (4819) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  私もですが,昨日大宮のほうに行ってきました。  駅のほうには10時45分ごろついてのですが,大宮工場へと続く行列が延々と駅の方 まで続き,私が並んだときは駅西口の改札へ向かう階段の上り口付近まで続いていました。 ということなので(^_^;),会場の中も大賑わいでした。  まず入口すぐにはオレンジカード・イオカードを販売していましたが,高崎支社(オレ カの駅で有名(?)な神保原駅)や仙台支社などからの出張販売も行われていました。 #ここで5,000円使ったりしていますが(^_^;)  更に中へと進むと今回のメインイベントとも言われる,このためにわざわざ九州から回 送された『白いかもめ』が展示され,車両の見学会,そしてJR九州のグッズ等の販売も 行われていました。その隣には宇都宮線で運用されているE231の近郊型が展示されて, 見学もできるようにもなっていました。  さて,本題のJRバス関東のブースですが,日比谷のほうでも展示されていたボルボの アステローぺ(S670−00404,日比谷で展示されていたのと車両は違いますが), 棚倉支店からは「だるまバス」(M527−94301)のほかに水戸支店のほうからは 9月のジャーニーさんのオフ会で使われた『国鉄バス』車両が展示され,それぞれ中を自 由に見学できるようになっていました。  その『国鉄バス』(531―5288)のほうですが,車両の外装,内装を含めほぼ完 璧な状態でした。特に外装のほうで,オフ会の時には後ろのJRマークをテープで隠して あったりしていましたが,今回は完全に塗装し,後がわからなくなっていました。また車 内ではオフ会のときに取り付けてあった運賃盤が『新興農場』のままありましたし,運転 席前方の車番のプレートも新しく作って取り付けた雰囲気でした。某掲示板のほうに大宮 に回送されたときにまた高速を走ったということが書き込まれていましたが,これを含め, また水戸支店に(もちろんいい意味です(^_^;))やられたという感じです。  もちろんグッズのほうも各支店から出張販売されていました。JRバス関東の本部のほ かに,棚倉支店,水戸支店,小諸支店,八日市場支店,館山支店,西那須野支店,そして 宇都宮支店からきていました。一応私もいくらかは買いました。  そんなこんなで11月の東京支店の一般公開のほうも楽しみです\(^○^)/  以上,長文失礼しました。
2000 年 10 月 28 日 (4818) 茨城原人さんの書き込み 今日は、大宮工場のイベントに行ってきました。 館長様をはじめ、本掲示板でいつも御世話になっている方々が 何人かお見えになっていました。 原人は、国鉄の懐中電灯や目覚まし時計、耳栓などを買い込み、 ○万円ほどつかってしまいました・・・・ どの支店の売店も、人がたくさん群がって非常に活気があり、 結構机の上の販売品が無くなっていたとこもあったようです。 また、支店によってはぬいぐるみが出たり、なかなか趣向が こらされていたと思います。 そういうわけで、次の東京支店でのイベントも楽しみです。 それまではお金を節約しないと・・・
2000 年 10 月 28 日 (4817) Y.Matsuuraさんの書き込み 草津町の100円レトロバスの路線図・時刻表が以下のURLにあります。 http://www.interq.or.jp/kanto/sakura/gunma/kusatsu.html ちなみに、草津町公式ホームページにはまだ掲載されていません。 掲示板によれば「担当者多忙のため待ってください」とのこと。
2000 年 10 月 28 日 (4816) ABさんの書き込み 今日、大宮でイベントがあったそうですが、 みなさん、収穫はどうでしたか?(^^) 私、仕事だったんで行けませんでした。
2000 年 10 月 28 日 (4815) 東武指令さんの書き込み 杭本さんへ。 苦情は本人へが常識。 また、趣味目的でやっている事だと思います。 強制するのはおかしいと思いますよ。 そこまで言うならデータの提供など協力すべきだと思う。 最近この様な方多いのですが、管理者の都合も考えるべきだと思う。 苦言失礼しました。
2000 年 10 月 28 日 (4814) 99角田線さんの書き込み JR四国バスのHP、「アンパンマンバス」に関する記事ですが、 大栃線時刻表もあります。なんと便名の表記があります。 http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press00-10-02-01.htm なにか、ここに来てJR四国がやる気を見せているようでいいですね。
2000 年 10 月 27 日 (4813) 杭本さんの書き込み このホームページのJRバス時刻表のリンク先のひろくんカンパニーへ。 呉市交通局はこの10月23日にダイヤ改正を行いました。 したがって、新しい時刻表に換える事をお願いします。
2000 年 10 月 27 日 (4812) Max115さんの書き込み Bonjour, ●政宗3号様、 ご覧になった中国JRバスの644-0905ですが、ドリームふくふく号の可能性も あります。 ニューブリーズとの共通運用で、広島→東京→下関→東京→広島と4日周期で 運転されていますので、もし今夜のニューブリーズに使われていれば、今朝 目撃されたのはドリームふくふく号と思われます。 だとしても、1時間近く遅れたようですね。 やはり、集中工事の影響なんでしょうかねぇ。 それでは、Au revoir.
2000 年 10 月 27 日 (4811) 政宗3号さんの書き込み 今朝、出勤途中の内幸町付近で中国JRバスのニューエアロクイーンを 見ました。社番は「644−0905」でしたので、今年度導入の新車 の模様です。車体塗色は新しい高速色でした。 ニューブリーズ2号と思われますが、2時間半以上の遅れでした。
2000 年 10 月 27 日 (4810) MSAさんの書き込み こんにちは。 最近色々な所に投入されているブルーリボンシティですが、なんと駐車ブレーキに 欠陥がありリコールが届けられましたね。 駐車ブレーキを作動させる部品に鋳造不良のものがあり、部品が折れてブレーキの 利きが悪くなる恐れがあるという事ですが、とりあえず走行中に問題が発生するも のではなかっただけマシですね。
2000 年 10 月 27 日 (4809) 99角田線さんの書き込み JR四国バス・大栃線「アンパンマンバス」について、 JR四国のHPに紹介がありました。 http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press00-10-02.htm 美良布駅の近くにある「アンパンマンミュージアム」に合わせてですが、 同時に「大宮前」を「アンパンマンミュージアム前」に改称するとのこと。 美良布駅が改称にならなくて良かった・・・。
2000 年 10 月 26 日 (4808) たからさんの書き込み 広島BC・広島新幹線口と広島空港を結ぶリムジンバスのダイヤ改正 (2便増便)が11月1日に実施されるようです。 http://www.hiroden.co.jp/what/wh_top2.htm 広島電鉄、芸陽バス、広島交通、広島バス、中国JRバスで運行中
2000 年 10 月 26 日 (4807) ABさんの書き込み 碓氷峠鉄道文化むらで 運転室ビデオ「碓氷線バス」上り線旧道経由が 発売になりました。今までは、入手困難だった ビデオですが、碓氷峠鉄道文化むら限定版として 発売になりました。 ファン必見ですね。(^^) ちなみに、横川駅旧バス停が収録されています。
2000 年 10 月 26 日 (4806) JRバス関東「バスTABI」編集室 tabi子さんの書き込み 9 月 28 日書き込みの、ふもふも館長さんへのご返事 いつもお世話になっております。ご返事が遅くなり、申し訳ありません。 館長さんはいつもやることが速く、しかも的確で、感心させられます。 メルマガ「バスTABI」(注)への貴重なご提案、ありがとうございました。 私自身はバスマニアでないため、廃止路線の情報が重要とは、全然気が付き ませんでした。以後、心がけます。 (注)9 月 28 日の書き込みでPRしてありますので、ご存じない方はご覧   いただくとうれしいです。 10 月 21 日書き込みの、匿名希望さんへのご返事 JRバス関東の「新宿駅・東京駅〜塩原温泉」もみじ号について、定期化 のご意見をいただき、ありがとうございます。 当社でも現在、準備を進めておりますので、もうしばらくお待ち下さい。
2000 年 10 月 26 日 (4805) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 きゃっする様には水口の譲受車の件でコメントを頂き有難うございます。 524−9405は大阪市交からの譲受車だったのですね。座席がビニー ルレザー張りでしたのでオリジナルではないと思っていました。(左後輪 巻き込み防止カバーの有無はチェックし忘れました。) ところで、譲受車の付番方法ですが、「524−9405」の「9」は購 入年度(1999年)でしょうか、製造年度(1989年)でしょうか?(車内に メーカープレートがなかったので確認できませんでした。) かず・やま様が紹介された土浦支店の方のHPに早速行ってみました。 一般路線、高速路線とも各便名まで標記された時刻表は資料価値がありま すね。(行路まではありませんでしたが)
2000 年 10 月 26 日 (4804) てっちゃんさんの書き込み どなたかが既にご投稿でしたら、ご容赦ください。 今朝、吉祥寺駅で西武バス(吉61−1)新座栄行き (都民農園セコニック経由)のバスがピンク色 (不動産会社の広告)に塗られていたのを見ました。 24年前に僕が上京したときの塗色をかたくなに守ってきた 西武バスも変わりました。 なお、話は変わりますが、京王電鉄グループのバス会社が発行する、 今月の「あいぼりー特別号」で6系統(京王電鉄バス 渋63など) の沿線特集を掲載しています。 お恥ずかしながら、「京王電鉄バス」と「京王バス」が別会社であることを、 初めて知りました。
2000 年 10 月 26 日 (4803) 匿名希望さんの書き込み 関東運輸局のホームページ内のバスストップ2000の内容が更に充実 しています。規制緩和や補助金制度などについて、具体的な内容が盛り 込まれています。 http://www.motnet.go.jp/kanto/jidou_1/tabi1/index.htm
2000 年 10 月 26 日 (4802) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  JRバスの土浦支店の職員の方が作られたWebページができたようです。 高速バスや土浦支店管内の時刻表など掲載されています。  URLは以下のとおりです。 http://homepage2.nifty.com/rightstaff/
2000 年 10 月 26 日 (4801) きゃっするさんの書き込み >北海道の自動車線乗車券 皆さんの書き込み を読ませていただいていると、北海道では最近まで、 自動車線乗車券を、半ば「普通に」発売していたような印象を受けるのですが… 今年の3月、実際に普通乗車券を作って、深名線に乗車中、幌加内で途中下車を 申し出ると(確か、朱鞠内・幌加内が途中下車指定駅だった)、乗務員さんは、 私のきっぷをしげしげと眺め、「何ですか、これは?」と一言。 「あの、普通乗車券ですが…」と答えると、「周遊きっぷですか?」 そのときは、たまたま、JR北海道の鉄道の車掌さんが非番で乗り合わせており、 「本業」の人に横から説明していただいて、事なきを得ましたが…

前ページ [No.4701〜No.4800] の閲覧 次ページ [No.4901〜No.5000] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる