不毛な掲示板 (No.4501〜No.4600)

2000 年 9 月 18 日 (4600) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 9 月 16 日 の WEライナーさんの書き込み(4588) より引用 *>2.一般路線用の回数券は使用できません。売り場で聞いたついでに *>回数券を購入し、料金が麻生まで1100円と聞いたので、今買った *>回数券で払えるか聞いたところ、高速の扱いなので一般路線の回数券 *>は使用できませんと言われました。  ご報告ありがとうございました。ということは現金のみということになります ね。 *>3.今まで江戸崎からこのバスを利用した人はいないようです。 *>運転手が地元の人(多分阿波か東役場)が過去2人使ったかな? *>と言っていました。  一応,この路線ができたのも桜川村と東町の住民の高速バス利用の利便性を 確保を目的にしていますしね。江戸崎からなら直で高速路線ありますし……。 *>5.この路線はてっきり江戸崎〜東役場間は一般路線と同じと思って *>いましたが、一部異なりました。 (中略) *>古渡付近は記憶が定かではないので明示しませんが、古渡は通過しなかった *>ようです。  たぶん国道125号をそのまま経由でしょうね。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 9 月 18 日 (4599) たーぼーさんの書き込み 先日の金沢文庫で京急バスを待っていたところ、マイクロバスを見ました。 横浜市営バスでは見たことがありますが、京急のマイクロバスは初めて でした。かわいいバスでした。 E-MAIL:
2000 年 9 月 18 日 (4598) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 さて、先日、この掲示板でもアドバイス頂いた安芸線(海田市地区)ですが、 結局、15、16の両日に3回に分けて乗ってきました。 1 15日(祝):海田市駅1200(安芸線)1225鯛尾(徒歩)坂(呉線)広島   飛行機が遅れたため、広島空港線(JR担当)を新幹線口で捨て、広島   から山陽線で海田市に着いたのは発車4分前でした。   334−8463は3人の乗客で発車し、途中に南海田で3人乗車。矢野   大井の先を右折し、安芸南高校前〜東部流通団地〜北新地入口を経て、鯛   尾に到着。終点間近の坂横浜港から老人5人が乗ってきたのは意外でした   が、田島〜鯛尾間の山越えを通り納得しました。 2 16日(土):海田市駅0738(海田新開回り海田市駅循環)0750東部流通団         地0758(安芸線〜広浜線)0841横川   2回目は翌朝、海田新開回りの循環便(334−8463)で海田新開〜   北新地〜東部流通団地をクリア。海田市駅を10名で出て、北新地では7名   下車と旅客の流れに合わせた停留所設定でした。   東部流通団地で始発の横川行き(534−5954)に乗り継ぎでしたが   同車は海田警察前から先の循環便に付いてきたセンター始発便の折り返し   でした。途中、往路でも気が付いた「広島ガス前」駅を観察できましたが、   日よけに「JRバス停留所○○」とあり、締め切った窓には休業中である   旨の張り紙がされていました。駅としては廃止になっている模様ですが、   商店としては比較的最近まで営業していたのではないかと思われます。   広島駅を越えて、未乗の八丁堀〜十日市〜横川まで乗り通しました。 3 16日(土):海田市駅1530(矢野大浜回り海田市駅循環)1546東部流通団         地1552(安芸線)1606海田市駅   坂上線〜岩益線(上阿品支線)に乗ってから3回目の海田市へ。最後は、   矢野大浜回りの循環便で牛の首経由をクリアしました。車両はまたしても   334−8463でしたが、今回は私の他には乗客はいませんでした。   最後は鯛尾始発便の334−8462をつかまえて海田市駅に引き返しました。 海田市地区は、古い港町の狭い通りや埋め立て地の工場団地が交錯する、都市内 路線にしては変化に富んだ区間との印象を受けました。 ところで、海田市駅循環は西日本バスネットサービスが運行していると聞いたこ とがあるのですが、乗車車両はいずれも中国JRバスと表記されていました。( 乗務員のみ同社が担当しているのでしょうか?) 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 9 月 18 日 (4597) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み 「碓氷峠の名所バス散策」第2段参加者募集。 9月23日にめがねバスを使ったミニツアーを 企画しました。9月16日17日を逃した方は ぜひご参加下さい。詳細はHPをご覧ください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ E-MAIL:tsf-na@janis.or.jp
2000 年 9 月 18 日 (4596) ABさんの書き込み >野洲バスさん 9月17日の「碓氷峠の名所バス散策」に参加いただきまして ありがとうございます。当日ガイドをしておりました 「碓氷峠観光案内所」のABです。 今回の企画は碓氷峠観光案内所の企画でございまして、 町役場とは関係ありません。参考までに・・。(^^; また、ABは町役場の職員ではありませんので(^^; 今回のガイドはボランティアです。(^^;;; http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ E-MAIL:tsf-na@janis.or.jp
2000 年 9 月 18 日 (4595) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 この連休を使って1泊2日(15〜16日)で、光、岩国、広島管内の路線に 乗ってきました。 WEライナー様、東武指令様にアドバイス頂いたおかげで、効率よく乗り 回ることができました。 往路は羽田空港の濃霧のため搭乗便が1時間遅れ、復路は羽田空港周辺の 悪天候(雷雨)のため搭乗便が御宿沖で空中待機し30分遅れとなった他は 順調に回ることができました。 周防(営)でバスカードを購入し時刻表を頂いた際に、職員の方に丁寧に 応対頂いたのが印象に残っています。 また、光線(循環便)では、停留所標識の置かれていない区間でも、街角 ごとに案内放送があったり、一部に旧岩狩線のものを活用したと推察され る停留所(筒井、土井)が見られるなどの発見もありました。 安芸線(東部流通団地地区)では、「広島ガス前」駅の旧駅舎が残ってい る(休業中の模様ですが)のも意外でした。 広島新幹線口には広浜線、雲芸南線等の一般路線の時刻表が完備されてい たので情報収集には助かりました。(残念ながら安芸線のは見あたりませ んでしたが。) 各路線で気の付いた点などは、別途書き込ませて頂きたいと存じます。 E-MAIL:
2000 年 9 月 18 日 (4594) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。 先週末「やまと号」で奈良方面に帰っておりました。 9/30から大阪〜甲府間のクリスタルライナーが運行開始 する模様です。途中韮崎に立ち寄りで担当は近鉄バスと 山梨交通のようです。 以上、見たまま情報でした。 E-MAIL:
2000 年 9 月 18 日 (4593) 野洲バスさんの書き込み 9/16・17に「軽井沢・草津フリーきっぷ」で旅行しました。この切符は、J R東日本線だけでなく、JRバス関東、西武高原バス、草軽交通のバス路線 も乗降自由区間に含まれておりましたので、バスを中心に乗車しました。 まず9/16、電車で長野原草津口まで行き、そこから12:37発の急行草津温泉 へ参りました。この便はS671-87402で運行され、座席はほぼ満席、草津温泉 までの利用者の一部は同時刻出発の上州大津まわりの草津温泉行き、それでも 乗れない乗客は白根火山行きに乗車するよう駅員さんが案内放送していました。 満席にならないのは、温泉のグループ利用者が席が離れるのを嫌ったためだと おもわれます。途中2ヶ所で道路工事が行われていた上、霧が濃く、道路状況 は良いとは言いがたい状況でしたが、ほぼ定時に草津温泉に着きました。 草津温泉では1Fの食堂で昼食を食べ、再びバス乗り場に戻り、今度は13:25 発西武高原バスの白根火山、万座・鹿沢口駅、鬼押出し園経由の軽井沢行に 乗車しました。草津温泉出発時の乗客は私を含め4人でしたが、途中の白根火 山で2人乗車しました。私以外の乗客は万座プリンスホテルで全員下車、新た に1人乗車してきました。この便の運転手さんは草津温泉で乗車した時から感 じの良い方だと思っていましたが、万座PHを出てからマイクを使って話しか けられたので、もう一人乗客がいたのですが、2人で長々と話をしました。 草津温泉〜白根火山の間は極めて霧が濃く、視界もままならないほどでしたが、 運転手さんによるとこんなに気象条件が悪いのは年に数回とのことでした。白 根火山を出発すると直ぐに霧もはれましたが、万座から先は再び濃霧でした。 途中草津温泉行きのJRバス関東イエローバス車とすれ違いましたが、霧のた め接近するまでそれとはわからず、赤いバスに見えました。 延々と続くカーブが一段落すると、下界には吾妻線新特急草津が停車中で、そこ が万座・鹿沢口駅だと分かりました。もう一人の乗客は軽井沢駅まで行こうとし ていましたが、所要時間の長さに万座・鹿沢口で降りました。万座・鹿沢口で5分 程度の時間調整を行い、再び出発。ここから鬼押出し園までは乗客は私一人で、 貸切同然でした。鬼押出し園からは一気にお客さんが増え、運転手さんと私ともに 会話し続ける雰囲気ではないと察知し、大人しく座っていましたが、運転手さんは マイクを使い、ここは今年からできた停留所です、などとうまく間接的に車内放送 という形で色々教えてくださりました。そのバスは当日の宿がある中軽井沢で下車。 翌日はしなの鉄道で軽井沢まで行き、そこから信越本線の特急あさま以来約3年ぶり に、JRバス関東碓氷線で碓氷峠を越えました。乗車したのは軽井沢を10:00に出 発の便です。碓氷峠も霧がかかっており、しかも雨という気象条件の悪い中、運転 手さんの上手な運転技術に感心しました。横川には定刻より5分ほど早く着きました。 なお、軽井沢出発前に車内でめがねバスの絵はがきを100円で購入。 横川鉄道文化むらで遊んだ後、めがねバスに乗って横川−熊の平間を往復しようと 思っていたのですが、松井田町観光協会主催(協力JRバス関東小諸支店、文化むら) でめがねバス使用の旧アプト線散策会が行われるとの話だったので、それに参加し ました。これは松井田町のガイドさんが案内してくださるもので、9/16・17の限定 だそうです。行路は13:05横川発→アプト1号トンネル下車、遊歩道散策と碓氷湖で のトイレ休憩、14:24碓氷湖発→めがね橋下車、めがね橋見学、15:00めがね橋発 で、一般の乗客に混じって横川を出発しましたが、碓氷湖以降乗客は散策会の参加 者以外にいなかったので、貸切同然で、バス車内でのガイドさんの案内は運転手さん のご好意で車内放送用ピンマイクを借りて行いました。 今回の散策会はめがねバスの運転手さんの協力なしでは実現しなかった面もあり、 強い雨が降っていたので、下車の際、再び乗るから荷物は車内に置いて置くこと が可能でした。ただ、中には高齢者の方もおられ、雨の中歩くの大変だから荷物 と一緒に車内に残りたいという意見も出ましたが、これは認められませんでした。 参加者に配られたお茶の空き缶は運転手さんが車庫まで持って帰ることになり、 運転手さんには本当にお世話になりました。また参加者には参加者バッチが配布 されたのですが、終了後経費削減のためまた使うからと回収されたのは残念でした。 E-MAIL:yasurail@geocities.co.jp
2000 年 9 月 17 日 (4592) ふもふも館長さんの書き込み ホテルサンルート八戸に居ます。このホテルはロビーでインターネット端末が利用できます。 iMacを使うのも初めてです。かっこいいですね さて、今日はこれから久慈に向かい、白樺号に乗車する予定です。葛巻〜沼宮内で乗車したことが ありますが、通しで乗るのは初めてです。台風が近付いているので、無事に家に帰れるか少し心配 です。では E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 17 日 (4591) 匿名7さんの書き込み KHさん 亀有駅行きの浅草寿町バス停は、浅草通りの駒形橋と銀座線田原町駅との 間(都バス東大島駅行のバス停より田原町交差点より)のトヨタ系自動車 ディーラーの前にあります。 E-MAIL:
2000 年 9 月 16 日 (4590) くろさんの書き込み 友人からめずらしい塗色のJRバス関東の写真が送られてきました。 最近、軽井沢周辺で撮影されたようで、オレンジ色の車体で、ブルーのつばめマークも入っています。 E-MAIL:fekt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 9 月 16 日 (4589) 小野ターミナルさんの書き込み 海岸本線さま  札幌地区でのバスの日記念行事についてお知らせします。実施日は17日(日)です。 1 札幌市内でのバス子供運賃が50円となります。現金払いのみで、地下鉄乗継割引は 適用されません。JRバス・札幌市交通局(市営バス)・北海道中央バス・じょうてつ・ 夕張鉄道バス・ばんけい観光バス各社共同で実施されます。 2 以下の指定停留所で乗降すると、往復バス運賃が大人半額・子供50円となります (現金払いのみ)。乗降時に乗務員が「乗車証明書」と帰りの「バス半額券」を 渡します。その「乗車証明書」を提示すると施設利用料が割引となります。 ・指定停留所   札樽線 カッコウの森入口〜手稲山ロープウェイ 間の全停留所    空知線 野幌森林公園、記念館入口、開拓の村   長沼線 ながぬま温泉、ハイジ牧場 ・割引となる施設   テイネオリンピア遊園地、手稲山ロープウェイ、北海道開拓記念館、北海道開拓の村   ながぬま温泉、ハイジ牧場 政宗3号さま、東武指令さま  JRバスの補助制度について教えてくださいまして、ありがとうございました。いまだに、 いわゆる「会社線」との区別が残っているのですね。JRバスが簡単に撤退するのも、 理由があったのですね。 JR貨物(かしもの)バスさま  私も行路には関心があります。美瑛線末期には、美瑛線が札幌営業所の行路だった ようですが、詳しい事情(行路など)をご存知でしょうか?あと、JRバスで最も行路数が 多いのは、やはり厚別営業所(行路数102?)なのでしょうか? 山城こうじさま  札幌のJRバスはいかがでしたか?私は「ていねライナー」が気に入っています。特に 宮の沢駅を無視してずんずん直進するのがいいですね。確かに便利になりましたが、 地下鉄・バスの連絡がうまくいっていないことの裏証明でもあるんです・・・。  さて「周遊きっぷ」の自動車線の扱いですが、私は利用範囲について「まだ公式見解は でていない」と聞きました。  昨年5月、兵庫県から知人がやってきて、JRバスに乗車しました。手稲(南口)→ 宮の沢駅と乗車しました(発寒団地前・発寒駅経由)。その時は乗務員の方が使って良いと 言いました。利用範囲を示す図には、小樽=札幌だけ線が引いてあるだけで、発寒団地前経由 でも使えるかどうか、はっきりしません。結局、乗務員の方次第ではないでしょうか。  周遊券では、利用可能範囲が、例えば「札樽線」など明示されていました。「周遊きっぷ」 のほうも、早く公式見解にて利用可能範囲を確定してもらいたいものです。 E-MAIL:onotakashi@excite.co.jp
2000 年 9 月 16 日 (4588) WEライナーさんの書き込み 今週の日曜日に首を痛めてしまい、せっかくの3連休に遠出が できなくなりましたので、今日は早起きして、江戸崎〜麻生線 に乗ってきました。 これから乗られる方は注意点もあります。 1.江戸崎営業所に時刻の掲示はありませんでした。ちょうど 回数券売り場がやっていたので、本当に走っているのかを聞いた ところ、ちょうど乗務する運転手がそばにいたので、発車時にバス に誘導してもらえました。また売り場の人が土浦支店にわざわざ確認を してくれて、バス停に時刻表を掲示したはずと言っていましたので、 誰かが時刻表を破ったか、持っていってしまったのでしょうか? これは謎です。 2.一般路線用の回数券は使用できません。売り場で聞いたついでに 回数券を購入し、料金が麻生まで1100円と聞いたので、今買った 回数券で払えるか聞いたところ、高速の扱いなので一般路線の回数券 は使用できませんと言われました。 3.今まで江戸崎からこのバスを利用した人はいないようです。 運転手が地元の人(多分阿波か東役場)が過去2人使ったかな? と言っていました。 4.このバスは江戸崎営業所の隣のGSで給油をしてからの出発でした。 5.この路線はてっきり江戸崎〜東役場間は一般路線と同じと思って いましたが、一部異なりました。                 江戸崎営 吹上| | 信太古渡  阿波 下阿波  釜井 東役場 ○−−−−◇−+=+−+−◇−−○−○−◇−+=+−◇−○−−(下へ)       |     |   羽生入口   | |      +−−−−−+          +−+        北田     麻生富田 麻生町役場 (上から)−−◇−+===+−◇−−−−○          |   | ○停車停留所 ◇通過停留所 −現存線 =新線 吹上〜信太古渡は県道206号線を、下阿波〜釜井間は筑波東部工業団地を、 北田〜麻生富田間は国道51号線を経由します。 古渡付近は記憶が定かではないので明示しませんが、古渡は通過しなかった ようです。 E-MAIL:
2000 年 9 月 16 日 (4587) KHさんの書き込み 1.相模大野発成田空港行き  9月10日(日)5:00発の相模大野発成田空港行きに乗車しました。 7:20到着予定なのですが、7:00に到着しました。休日の利用は安心 のようです。  帰りも利用したかったのですが、18:25成田空港発が最終なので、 18:15成田着の飛行機ではとても利用できませんでした。もう少し 遅い便を増発してくれることを希望します。神奈川中央交通様。 2.亀有駅発浅草寿町行き(京成バス)  9月15日(金)13:41発に乗車しました。途中お祭り御輿にぶつか って、浅草雷門着は14:30となりました。亀有駅行きの浅草寿町バス 停を探したのですが、みつかりませんでした。  どこにあるのでしょう? E-MAIL:
2000 年 9 月 15 日 (4586) ABさんの書き込み ●さようなら「めがねバス」用車両 現在めがねバスに使用している車両の廃車が決定しました。 10月10日に車検が切れるのですが、更新しないとのことです。 10月14日から使う車両はまだ未定です。 10月9日が最終運用になります。ちょっとさびしい気がします・・・ E-MAIL:
2000 年 9 月 15 日 (4585) MIRAGEさんの書き込み お久しぶりです。 宇都宮支店の情報をいくつか。 1.深夜バス運行計画中止。  数ヶ月前の情報なのですが,昨年アンケート調査などを行っていた,宇都宮〜祖母井間の 深夜バス運行計画は,中止となった旨の掲示がでてました。 2.宇都宮支店の多くの車のリアバンパーに,車幅いっぱいの反射ステッカーが貼られていま  す。夜間,後ろを走るととてもよく目立ちます。 3.会員制スクールバス  7月に,上記のようなプレートを下げたJRバスを2回目撃しました。車内の学生の制服から  宇都宮学園だと推測できます。ただし,運転区間など不明です。2学期が始まったので,朝の  通勤途中に遭遇しようとしているのですが,出会えず詳細は不明です。 E-MAIL:miragelocus@ma4.justnet.ne.jp
2000 年 9 月 14 日 (4584) JR貸物バスさんの書き込み 本日、福岡県内の某解体屋を訪問しました。 いろいろな廃車に混じりJR九州の車両が4両も… 641−6937 P−LV219Q 641−6947 P−LV219Q 644−6924 P−MS725N 初代(笑)直方−博多高速バス 534−1911 K−MP518M これでJR九州の富士3Eも終焉 バスの趣味を始めたころに現役ばりばりだった車両も廃車が始まりました。 代替車として中古でもいいから床の低い車両を導入して欲しいです。(無理だな…) E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 9 月 14 日 (4583) 武智麻呂さんの書き込み 交通新聞ニュースによると、JRバス東北と岩手県交通が 8日、仙台駅東口〜前沢・水沢・江刺間高速バス路線の免許申請を 行ったとのこと。(運行開始は11月中旬を予定) 運行距離:上り129.4km、下り130.2km。 停車停留所:(仙台方)仙台駅東口・電力ビル前       (岩手方)ジャスコ前沢店・折居・真城・水沢駅東口・江刺バスセンター 仙台駅〜江刺BCまでの所要時間:2時間。 運賃:(大人片道)2,000円(小児半額)。往復3,500円。 運行回数:1日4往復(各社2往復ずつ)。自由乗車制。 使用車両:55人乗りハイデッカー #途中停留所から、岩手方の使用ICは、平泉前沢ICと思われます。 E-MAIL:mutimaro@mwnet.or.jp
2000 年 9 月 14 日 (4582) とみさんの書き込み 最近の高速バス「郡山=仙台」を見て思うのですが 郡山から仙台へ日帰りの利用というよりは 仙台から郡山への日帰りという利用が多いような気がします。 E-MAIL:
2000 年 9 月 14 日 (4581) ちゅんちゅんさんの書き込み  こんにちは。ちゅんちゅんです。こちらの掲示板への書き込みは初めてです。どう ぞよろしくお願い致します。  さて、過日、くろさんの書き込みにありました喫茶店「羽根田」ですが、その姉妹 店(どちらが姉で妹かは分かりませんが)に、「せとうち」というお店があるそうで す。千代田線千駄木駅が最寄りで、何でもこちらも非常に「鉄分」の濃いお店という ことです(この掲示板をごらんの皆様は既にご承知かもしれませんが・・・)。  ついでに、明日(9/15)から岩泉方面の実査に行って参ります。 E-MAIL:maruha@t2.ezweb.ne.jp
2000 年 9 月 13 日 (4580) 野洲バスさんの書き込み ご無沙汰しております。野洲バスです。 7月に房総なのはな号の切符を購入したと書き込んで以来、随分とこちらを覗いて いませんでした。(パソコンを壊してしまい、見れなかったのですが…)  上和田のスタンプの件で私の名前が出ておりましたので、それについてお話します。 まず、DMAPさんから譲っていただいた上和田のスタンプですが、鉄道駅のスタンプ を近年集めている関係で衝動買いしました。スタンプ本体のゴム面は最悪で鮮明な 押印はできませんでした。色々策も講じてはみたのですが、あまり変化はありませ んでした。文字も絵も何が刻んであるのかわかりずらく、かろうじて「上和田駅」や 「DISCOVER JAPAN」と判読できます。上和田駅だとわかっているから判読できた面 もありますが。同じDISCOVER JAPANでは、私が8月に押した常磐線柏駅や成田線佐 原駅は駅事務室で厳重に管理されているためか鮮明でした。ただ、DISCOVER JAPAN は1970年頃のキャンペーンでしたから、柏や佐原の例が稀だと思います。 そして今、上和田のスタンプは自室の本棚に保管してあります。なお、鮮明に押印 できなかったとは言え貴重な品ですから、上和田のスタンプはいずれ何らかの形で 公開するつもりです。詳細が決まりましたらこの場を借りてお知らせします。 また、それ以外のバス駅にあるスタンプに関し、8月になのはな号で安房白浜まで 行った際、切符売り場係員さんに確認しましたが、現在はないそうです。 >99角田さん、あらいぐまさん、9501さん 皆様のバス駅スタンプ情報を参考に今後スタンプを収集に行きたいと思います。 ありがとうございました。 E-MAIL:nisugi@mtg.biglobe.ne.jp
2000 年 9 月 12 日 (4579) くろさんの書き込み 今日、営団千代田線根津駅のそばにある「羽根田」という喫茶店でお昼ご飯を 食べました。お店の玄関には踏切の警報機があったので、その種の部品で あふれているお店かなと思って入ったら、期待を裏切らない店内でした。 イスは各種電車のものを流用、壁はもちろんのこと、天井まで、各種鉄道部品 や、運賃表であふれていました。 そのなかで、ある駅での国鉄バス乗り換え案内もありました。ファンとしては うれしい限りです。 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 9 月 12 日 (4578) 山城こうじさんの書き込み 大阪の山城こうじです。 各地の1日乗車券・フリーきっぷ・周遊きっぷなどでバスに乗るのが好きです。 9月1日〜6日まで、行きが関空→千歳のANA超割、帰りがはまなすカーペット+ 白鳥自由席で、札幌・道北ゾーンで遊んできました。 札幌・道北ゾーンでは、札幌〜小樽の間にもバスのフリー区間の線が引いてありますが、 札幌駅バスターミナル窓口のおばさんに尋ねると、乗れるのは高速線だけだそうです。 つまり宮の沢・張碓乗換えの一般道の札樽線は乗れないそうです。 それどころか、高速線でも札幌〜小樽で途中乗降したら、運賃を払ってもらう、との ことでした。 しかし、たまたま札幌駅バスターミナルに来ていた「ていねライナー」の運転手さんに、 「この券で、手稲駅まで乗れないかしら?」と尋ねると、「いいですよ」と言って くれたので、そのまま乗りました。 この手のネタで盛り上がっているサイトがあったら教えて下さい。 また来ます。 E-MAIL:chokosta@d9.dion.ne.jp
2000 年 9 月 12 日 (4577) Max115さんの書き込み Bonjour, 下の匿名さんの書き込みに関連して、補足いたしますと、 ナンバーは広島200か・2 32で、ニューブリーズ/ドリームふくふく号用の新車 と同様、新塗色です。 広島―蒲刈線に使用されているものと思われます。 それでは、Au revoir. E-MAIL:max115@mb.dreammail.ne.jp
2000 年 9 月 11 日 (4576) さんの書き込み 中国JRに新型ガーラが入っていました。クレアライン線で目撃。 641-0904 E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4575) さんの書き込み 東京発12時の八日市場行にボルボではない三菱製の2階建てバスが使用されて いるのを見かけたことがあります。この時間は東京支店が担当しているのではな いのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4574) JR貸物バスさんの書き込み >館長さま >尚、防衛庁が移転しましたので、「防衛庁」バス停は改称したように思います。 「六本木七」に改称されていました。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/rosen/2591.htm 本日、西鉄北九州工場構内の駐車場にJR九州野球部のバスが留置(廃車?)されていました。 西鉄の中古車両ですが、赤い車体にKyushuの文字か描かれていて営業車のようにも見えました。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 9 月 11 日 (4573) ABさんの書き込み 夏の思い出その2 碓氷線バス代行めがねバス?? 夏休み、下り碓氷線が超混雑したある日。 12:00の定期旧道経由は続行を出しても 乗り切れないお客さんが20人以上出てしまいました。 予備車がないため、11:55発のめがねバスが 出発を遅らせ、乗り切れない乗客を乗せ、軽井沢まで 臨時に延長しました。(^^;当然、折り返し上り めがねバスは遅れました。(^^; E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4572) ABさんの書き込み 夏の思い出その1 めがねバス代行碓氷線バス?? 夏休みで道路が混雑し、めがねバスの回送が大幅に 遅れたとき、下り11:55の始発は12:00発 軽井沢行き碓氷線バスがめがねバスの乗客を乗せて 出発した事がありました。(^^;途中「碓氷湖」や 「めがね橋」に停車しました。(^^; E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4571) ABさんの書き込み >モリさん 小諸支店の新車ですか・・・ 私の知っている範囲では、最近碓氷線に頻繁に 使われているミドルデッカー車と同じ車両を購入するかも との事ですが、確定ではないようです。 9月10日に耳にしたネタなんですが・・ PS。めがねバスは料金箱も不調なんです(^^;ははは E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4570) ABさんの書き込み こんにちわ。 まだ、決定ではないのですが、小諸支店の 「めがねバス」用の車両は最近故障が多く 今期限りで廃車にしたいと運転課長が申して おりました。(^^;現に冷房が故障中で 窓全開でめがねバスは走っております(^^; 次期に使う車両は全く未定だそうです。 E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4569) モリさんの書き込み 先週あたりから小諸の眼鏡バスがそのままの格好で 長久保の運用についています。 小諸の車が来るのは良くある事ではありますが眼鏡バスとは。。 方向幕は使わずに手書きの紙をフロントに出しています。 ところで今年小諸支店に新車入るんでしょうか? 最近小諸支店のほうに出向かないもので。。 分かる方いらっしゃいますか? E-MAIL:sin-etsu@poem.ocn.ne.jp
2000 年 9 月 11 日 (4568) ふじたさんの書き込み 初めて書き込ませていただきます。 以下のことはどなたも書き込まれてないようですので… JR九州は、9月8日、今年度末をメドにバス部門を分社化することを発表。 分社化後は、現在運行中の福岡〜鹿児島、福岡〜宮崎線を中心に、規制緩和にあわせ 福岡〜長崎・大分間などへの参入も検討するとのこと。 なお、乗車制度の改変内容などについては、詳しい発表はまだ行われていません。 E-MAIL:te195579@cse.ec.kyushu-u.ac.jp
2000 年 9 月 11 日 (4567) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(10日)、東京1200発の東関東高速八日市場線を利用したところ、 ボルボ車(S670-00403)が充当されていました。 この系統にも間合いで運用されていたのですね。 ラディソンホテルでは、車高の関係で車寄せに入ることができず、エン トランス手前で降車扱いをしていました。 この車は足立ナンバーを付けていましたが、八日市場支店配属の東京支 店常駐(管理委託)なのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 9 月 11 日 (4566) 中日本車体工業さんの書き込み  毎度 ごぶさたしております。 先日 18きっぷ消化のため福知山まで出かけました。  あまり時間がなかったので営業所で園福線の時刻表をもらい 車両を適当に 撮影しただけで、路線には乗らずじまい・・。  いただいた時刻表には「ツバメのジャーニー」のイラストが・・(笑い)。  大阪市交からきた三菱MP−218?の番号は524−9406でした。 なぜかバスロケ用のアンテナがついたまま! E-MAIL:
2000 年 9 月 10 日 (4565) ふもふも館長さんの書き込み zen-01さん。 昨日、国立駅前で高○屋バスを見ましたので、同じバスを見ていたのかも しれません。大船に住んでいる時は横浜店を良く利用しまして、最近は立川店 を利用しています。日本橋店は1回だけ行きました。南海難波にあるのが 本店でしたっけ? ラッピングバスという言葉があるようですが、広告バスと同義語と見ていい のでしょうか? 近年は、乗客を乗せるのを目的にしない全面広告バスも走っており、なんだか なぁという気もします。立川バスの場合は、いつも同じスタイルなので、多少 の広告バスは、新鮮に感じでよろしいと思います。 JR貸物バスさん。 SEGA社の東京バス案内というゲームは、まだ見たことがありません。 昔ゲーマーだった頃は、よく通ったのですが、最近はあまり縁がありません。 それでもドラげーだけは、見ると乗りたくなってしまいます。今度、探して みます。 尚、防衛庁が移転しましたので、「防衛庁」バス停は改称したように思います。 東武指令さん。 >東98の高速便乗った事あります? 私が、乗り始めたのが昭和62年頃からなので、その時は廃止済だったように 思います。追加料金って10円でしたっけ?都市高速道路を走る路線バスに興味が あるので、乗って見たかったです。 >あんまり話すと変なのくるのでやめましょう(笑) ちょっと怖くなりました。(苦笑) E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 10 日 (4564) さんの書き込み 関東自動車、東京空港交通の2社が宇都宮と羽田空港を結ぶ高速バス マロニエ号の免許申請を行いました。許可が下りれば12月中旬より 運行を開始する予定。 宇都宮市内の乗降場所は、柳田車庫、JR宇都宮駅西口、東武宇都宮 駅の3カ所を予定。運賃は大人片道3,500円で、1日5往復運行の予定。 県内では、すでに東野バスが黒磯・大田原・宇都宮地区から羽田空港ま での高速バスを片道運行している。 E-MAIL:
2000 年 9 月 10 日 (4563) 東武指令さんの書き込み 再び・・・・ 館長さん、東98の高速便乗った事あります? 目黒から霞ヶ関まで首都高走るんですよ。 あんまり話すと変なのくるのでやめましょう(笑) それでは、オフ会で・・・ E-MAIL:
2000 年 9 月 10 日 (4562) JR貸物バスさんの書き込み >館長さま >田70 港区スポーツセンター〜一ノ橋・赤羽橋〜新宿駅(廃止) この路線が廃止ですか!せっかくゲームセンターで運転していたのに。 (SEGA社の東京バス案内(ガイド)→電車でGOの都営バス版みたいなものです) (ゲームにて)いすゞLVを運転していて防衛庁前までしか行けないので、なにかヒント がありそうなので、東京に行った際に乗車してみようと思っていたのに。すごく残念です。 >Max115さん >乗務員は広島の沼田PAで交代 中国JRバスお約束の営業所から軽自動車出勤になるのでしょうね。 軽自動車で交代要員が山口営業所から山口駅までやってくるのはエアコンがあるからなのでしょうかね。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 9 月 10 日 (4561) TOBUSHIREIさんの書き込み 御晩です。 館長さんが都営バスに精通して居られるとは・・・・ 知りませんでした。 自分もかなり好きですが、訳ありまして・・・・・(笑) 今回の改変は久しぶりに大きい様でして、驚きでした。 特に田70などは廃止できるんですかね。 相当人が乗るんですよ。 半年前まで、田町に勤務してましたが、藻汐橋あたりですでに席が 埋まりますね。 私の住む所でも関係系統が廃止みたいです。 茶51と言う系統で王子=お茶と駒込=東京北の甲・乙の系統で 王子=駒込とお茶=東京北を切るそうです。 昔は新橋まで行ってた事もあるんですが、時代ですかね。 巣鴨から三田線の上をトレースする水59も廃止みたいですね。 残念です。 11月のオフ、都営バス資料も御持ちしましょうか? (大した物ありませんが・・・・) E-MAIL:
2000 年 9 月 9 日 (4560) ふもふも館長さんの書き込み http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2000/09/20A97500.HTM によりますと、大江戸線等開業に伴い都営バス路線の再編をおこなうようです。 いまでこそJRバス専門ですが、バス趣味をはじめた原点が都営バスでした。 きっかけは、ぴあマップで渋谷〜お茶の水のバス路線が紹介されていて、なか なか便利に思い、それ以降、回数券を買ったり路線図を集めたりして楽しんで おりました。 手元にある一日乗車券で、一番古いのが昭和62.5発行で、平成4年くらいまで は多いのですが、それ以降は激減し、平成7年以降は買っていないようです。 今回、短縮・廃止される路線の中で、思い出深い路線は、以下の通り。 都03 新宿駅〜四谷駅〜晴海埠頭(短縮) ・四谷駅〜晴海埠頭に短縮されます。学生時代に、データショー等を晴海まで 見に言ったのですが、帰りによく利用しました。 茶81 渋谷駅〜九段下〜御茶ノ水駅(廃止) ・都バス趣味をはじめた原点でした。これ以降、東京の街歩きをするように なりました。神保町に行くのに使ったように記憶しております。 田70 港区スポーツセンター〜一ノ橋・赤羽橋〜新宿駅(廃止) ・麻布十番に法事に行くことがあるので、最近まで利用しておりました。 ・新宿勤務だった時は、六本木まで良く乗りました。 秋76 新宿車庫〜飯田橋〜秋葉原駅(廃止) ・藤沢から新宿まで小田急線に乗り、このバスに乗って秋葉原に向かうのが 一番安かったように記憶しており、学生時代は良く乗りました。 ・抜弁天、神楽坂付近は、昔ながらの風景を保っており、普通なら絶対通らない のようなルートなので、楽しめました。もっとも、時間がかかるため、10年ほど 乗車していません。名残乗車したいです。 尚、これは廃止対象になっておりませんが、 東98 東京駅〜目黒駅〜等々力 (都営バス・東急バス) も良く乗りました。藤沢〜中央林間〜等々力と鉄道で来て、ここから東京に 行くルートも安かったように記憶しております。もっとも、東京駅まで行くこと は、まれで、大半は自由が丘付近で下車しております。これも10年くらい乗って ないですねぇ。東急バスには乗った記憶がないです。最近は、東京駅で東急バス を見かけると、なんだが嬉しくなってしまいます。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 9 日 (4559) Y,Matsuuraさんの書き込み 10月3〜6日・10〜13日の毎日20時から翌朝6時まで、名神高速の集中工事のため 栗東IC〜吹田IC間が全面通行止めとなります。この関係で、JRの高速バス の以下の路線に影響があります。 <京阪神発着のドリーム号・ハーバーライト号>  上下とも迂回運行による遅延あり <ルナメール号>  1号=10月3〜6日・10日〜12日(発駅基準)は京都〜大阪間運休  2号=10月3〜5日・10・11日(発駅基準)は大阪〜京都間運休 <名神高速線>  名古屋発18:30の大阪行・19:00の京都行が迂回運行  京都深草・名神高槻は通過 情報源=西日本JRバス京都チケットセンターの掲示 E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 9 月 9 日 (4558) zen-01さんの書き込み >ふもふも館長様 ちょっと前になりますが、湘南神奈交バス(車内でおかしとか売っている件) では情報ありがとうございました。てっきり神奈中バスだと思っていました。 さて、最近路線バスの車体への広告(ペイント)が増えて来ていますが、 東京・国立駅前で立川バスの車体に、バラの花がペイントされたバスを 見ました。広告主は「バラの包みの高○屋」でした。 とっても綺麗で回りにいた人たちも喜んでいたような! E-MAIL:
2000 年 9 月 9 日 (4557) ふもふも館長さんの書き込み 吉川・松伏線ですが、JRバス関東のwebページを見ると 上りと下りでルートが異なるようです。 ルートは、こんな感じでしょうか?間違いがあれば、ご指摘下さい。    松伏町 ふれあい    役場前 センター     ○−−−○−−−○田島     | 松伏バス  |     | ターミナル ∧  内前野○   ◎−>−+     |   ∧   ∧     ・−○>+>○−+     ゆめみ野 JA |吉川・松伏         松伏前 ○工業団地入口             |             |吉川市立             ○旭小学校入口             |             |     市民交流センター|        おあしす前|      玉葉橋        ・−○−−△−−−−−−−△−−・   吉川市役所|    |川藤        |      入口○    |          |        |    |          |        ・−○−−・          |         吉川団地           |                        |                        |                        |                        |     <−−−−−−−−−−−−−−−−−−△−−−−−>    東京方面               流山IC   水戸方面 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 8 日 (4556) Max115さんの書き込み Bonjour, ●JR貸物(かしもの)バス様> >車両の運用(行路)はこれかもしれませんね。 >運転手の勤務形態はどのようになるのでしょうかね? >4日間連続しての夜間の運転は相当つらいように思えますが… 別の掲示板の情報によりますと、やはり車輌運用は4日周期だそうです。 また、乗務員は広島の沼田PAで交代ということらしいです。 それでは、Au revoir. E-MAIL:max115@mb.dreammail.ne.jp
2000 年 9 月 8 日 (4555) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 WEライナー様 おかげさまで安芸線の運行系統を理解することができました。 何とかクリアできるようにスケジュールを調整したいと思います。 東武指令様、WEライナー様 早速光線の情報を頂き、有難うございます。 下松の乗り継ぎは判然としなかったのですが、次善の策を用意して おいた方がよさそうですね。 江の浦支線は上下でルートが違うのですか。取扱いは現地をみて考 えてみたいと思います。 追伸 私は、原則として区間単位で処理していますが、最近の路線   名称の記載がはっきりしないので、結構悩むこともあります。   (例 高速線の上下別経路の扱い) E-MAIL:
2000 年 9 月 7 日 (4554) 東武指令さんの書き込み 政宗3号殿 こんばんわ。 時刻の変更は無い模様です。 グルリンバスの移管で4月12日に時刻修正がありましたが、17:14の江の浦行はあります。 下松駅ですが4分でも出来ない事はないと思います。 でも保証はしませんよ(笑) E-MAIL:
2000 年 9 月 7 日 (4553) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さんへ。 この前あいまいにした安芸線の件です。 路線図は以下の通りです。      矢野大浜    牛の首   +−−−○−−−+→→→○→→→+−−−(鯛尾方面)   |       |       |   |       | 東部流通団地|   |       +−−−○−−−+   |       |       ↑   |       |       ↑ ○−+−−−○−−−+→→→○→→→+ 海田| 海田新開     北新地 市駅|   | (広島方面) ここの経路を系統別に書くと、 ・海田市〜流通団地循環(休日は午前、午後各4回ずつ) (午前)海田市駅→海田新開→北新地→東部流通団地→矢野大浜→海田市駅 (午後)海田市駅→矢野大浜→牛の首→東部流通団地→海田新開→海田市駅 ・海田市駅〜鯛尾(ほぼ1時間に1本) 海田市駅−矢野大浜−東部流通団地−鯛尾 ・広島〜流通団地(約2時間に1本) 広島−海田新開→北新地→東部流通団地(止:循環はしません)→海田新開−広島 ・広島〜鯛尾(鯛尾発朝と広島発夕方のみ) 広島−矢野大浜−東部流通団地−鯛尾 これを見てわかる通り、牛の首は循環便の午後(この前は間違って午前と 書いています)のみが経由しますので、これは必ず。あと鯛尾まで行って しまえば残るのは北新地経由のみです。夕方なら2〜3時間あれば乗車は 可能です。 さて今度は光線ですが、 >・下松駅での光線から山陽本線への乗り換えは4分では可能かどうか。( > そもそも休日夕方の光→下松便は渋滞に巻き込まれるとみた方がよいか) これは運次第と思います。定時に着けば上り列車でも可能ですが。 >・江の浦〜室積間は徒歩連絡が可能かどうか(光1714→1735頃江の浦(徒 >  歩)室積1750→という乗り継ぎを考えていますが)。 ここの区間営業キロは0.6KMなので歩くのは可能なのですが、確か 路線図には表示されていませんが、転向の関係で若干往路と復路の経路が 違うはずです。それをどう考えるかによると思います。 ご検討を。 E-MAIL:
2000 年 9 月 7 日 (4552) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 東武指令様 先日はお疲れさまでした。 今のところ、1日目の夕方に光管内まで足を伸ばせないか、スケジュールを 考えています。(今年の5月現在の時刻表(HP)を基にしているのですが、 その後大きな変更はありましたでしょうか?) 土地勘がないので気になっていますのが、  ・下松駅での光線から山陽本線への乗り換えは4分では可能かどうか。(   そもそも休日夕方の光→下松便は渋滞に巻き込まれるとみた方がよいか)  ・江の浦〜室積間は徒歩連絡が可能かどうか(光1714→1735頃江の浦(徒   歩)室積1750→という乗り継ぎを考えていますが)。 の2点です。ご存じでしたらご教示頂ければ幸いです。 個人的な問い合わせを書き込みまして失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 9 月 7 日 (4551) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  ジャーニーさんのオフ会の時に話題になっていた『江戸崎〜麻生町役場線』の路線 バスですが,今月の1日に開業した模様です。  江戸崎側の起点はJRバス関東の江戸崎営業所で,途中『羽生入口』『阿波』 『東町役場前』(これ以外のバス停は停車しない模様)を経由して麻生町役場まで 行くようです。  江戸崎営業所発が5:40,7:40の2本,麻生町役場発が19:50の1本のみ のようです。運賃は江戸崎営業所〜麻生町役場で大人片道1,100円です。JRバス 関東の路線バスの回数券も利用可能とのことです。  詳しくはこちらへ。 ※いばらきバスニュース http://members.tripod.co.jp/i_bus/topix/framer.html ※BUS STOP Ibaraki 掲示板 http://www.tcup1.com/161/ugo.html E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 9 月 7 日 (4550) 目撃情報さんの書き込み JRバス関東の上野営業センターが移転したようです。 元の場所より御徒町寄りに数軒先。 E-MAIL:
2000 年 9 月 6 日 (4549) JR貸物(かしもの)バスさんの書き込み 中国JRバスとサンデン交通のHPを見て気づいたのですが ドリームふくふく号の運行形態が前のように戻っているのですね。 JRバス関東と同様に直行便だけを中国JRバスが担当するものだと思っていました。 >Max115さん >広島→東京→下関→東京→広島といった4日周期の運用 車両の運用(行路)はこれかもしれませんね。 運転手の勤務形態はどのようになるのでしょうかね? 4日間連続しての夜間の運転は相当つらいように思えますが… まさか広島から下関まで新幹線通勤? E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 9 月 6 日 (4548) 東武指令さんの書き込み 政宗3号さん、先日はお疲れ様でした。 光方面、時刻必要でしたら、光駅の物写真撮ってありますので お申し出下さい。 さて、小野ターミナルさんがお話していらっしゃいます補助金 の論議ですが、広島の大朝を中心として、島根周辺のローカル 便の全廃問題でも、JRバスに補助が出る様に働きかけをしている そうです。 こちらも大掛かりでして意見採択書を町議会に提出しているそうです。 19町村で意見採択書を提出、31町議会で継続審議中だそうです。 参考文献 大朝駅は配布のビラ、JR西日本労働組合中国JRバス地方本部発行。 私の個人的意見になりますが、規制緩和などよりも先にやるべき事、ありますよね。 なんだかんだ言って、困るのは地元の交通弱者ですからね・・・・ E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 9 月 6 日 (4547) 政宗3号さんの書き込み 小野ターミナル様が言及された、JRグループのバス事業者に対する補 助金等の制限について、承知している範囲で書き込ませて頂きたいと存 じます。 そもそも国鉄時代は、地方財政再建促進特別措置法第24条第2項の規定 により、地方公共団体から国鉄に対する寄付金、負担金等の支出につい ては国の承認が必要とされていました。 この規定は、国鉄に限らず国、公団等に対する地方公共団体の支出に関 するものですが、国、公団等が地方公共団体に対して優越的な立場にあ ることに鑑み、本来、国、公団等が負担すべき経費を地方公共団体に転 嫁すること等を防止する趣旨と説明されています。 昭和61年頃の国鉄改革の議論において、民営会社は上記規定の「国、公 団等」の対象から除外されたのですが、当時、衆参両院の国鉄改革特別 委員会の付帯決議において、JRになってもその趣旨は保つべきという 決議がなされ、この決議を踏まえた通達によって、JRに対する補助金 等が制限されていると聞きます。 このような経緯から、JRバス各社は地方バスの補助制度の対象にはな っていないということです。 国鉄民営化から13年が経過し、その後の経済的な状況変化や少子化等に よる利用者の減少等により、各社の路線維持が難しくなっていること等 から、地方議会サイドでこうした制限の撤廃に関する決議や要望がなさ れている模様です。 ご参考までに。 E-MAIL:
2000 年 9 月 6 日 (4546) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 WEライナー様 先日は有難うございました。又、坂上・西条・安芸各線に関して 早速のコメントを頂き有難うございます。 今回はJD291便の広島着〜翌日のJD298便の広島発まで の正味1日半しかないため、坂上・安芸両線+広島市内の一部を 丁寧に回れればと思っています。(光線方面も回れないか検討し てはいますが、時間的に難しそうです。) 引き続き研究してみたいと思います。 ところで、安芸線の海田市〜東部流通団地〜鯛尾系統についてで すが、同系統は往復とも同じ経路を運行するのでしょうか?復路 は東部流通団地をショートカットするのでしょうか? また、海田市〜東部流通団地循環に関して、海田新開回りと矢野 大浜回りでは、北新地、安芸南高校、北新地入口等をどのように 経由しているのでしょうか?(既存のHP等では詳細が判明しま せんでしたので) ご存じの方がいらっしゃればご教示頂ければ幸甚です。 E-MAIL:
2000 年 9 月 6 日 (4545) Max115さんの書き込み Bonjour, ●たから様> >車両は広島ナンバーの644−8960でした。 ということは、ニューブリーズやメイプル・ハーバーなどの予備車的に使われて いる車輌のようですね。 広島ナンバー(広島200か・・ 53)のまま走っているということは、山口県内の 営業所に貸出しということなのでしょうか。 もう1つの可能性としては、このローテーションでゆくとニューブリーズのJR 中国便と東京で顔を合わせることになるので、ブルートレインなどで見られる ような広島→東京→下関→東京→広島といった4日周期の運用を行っているの でしょうか。少し気になるところです。 それから、JR中国の新塗色車が導入されたのも、ドリームふくふく号の担当 換えのためだったのですね。 それでは、Au revoir. E-MAIL:max115@mb.dreammail.ne.jp
2000 年 9 月 6 日 (4544) 小野ターミナルさんの書き込み ・手稲(北口)−工業大学前臨時便 9/3−9/7運行されています。途中ノンストップで、専用のバス停が設けられて います。そのバス停の前に職員の方がいて、運賃はその職員の方に支払う(往復運賃 先払い、360円)システムです。北海道工業大学にて応用物理学会が行われている ための措置です。手稲営業所だけでは車輌が足りないのか、厚別・小樽・長沼営業所 の車輌まで使われています。貸切も使われています。 ・日勝線「えりも岬往復きっぷ」 様似−えりも岬 間 往復で1800円(800円お得、子供用無し)の きっぷ です。 今年7/22から来年3/31まで発売、有効期間は発売日を含め2日です (途中下車前途無効)。様似駅きっぷ売り場でのみ発売です。なお、えりも岬「風の館」 で かえり券 を提示すると、入館料が100円割引となります。 ・北海道議会(「ほっかいどう」2000秋号 より) 北海道議会の第2回定例会で、「JRバスグループのバス事業者に対する補助金等の 制限の撤廃を求める意見書」が可決されました。内容は不明(そもそも私は、制限が あるとは知りませんでしたが)。 E-MAIL:onotakashi@@excite.co.jp
2000 年 9 月 6 日 (4543) ふもふも館長さんの書き込み WEライナーさんがWEBページを開設されましたので、報告します。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~weliner/index.html JRバス全路線完乗までの道のりを綴るページになるそうです。 ps「リンクで冒険」ページからリンクしております。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 5 日 (4542) たからさんの書き込み 今晩のドリームふくふく1号は、中国JRバスの担当でした。 車両は広島ナンバーの644−8960でした。 E-MAIL:
2000 年 9 月 5 日 (4541) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さんへ この前はありがとうございました。さて、 >1 坂上線を(岩国→)大竹→鮎谷→阿品→岩国と一回り(逆回りでも >  可)したいのですが、現行の休日ダイヤでは接続可能でしょうか? >  (大竹1200発の鮎谷行から、鮎谷で1308発の阿品経由岩国行への接続 >  は可能でしょうか?) 休日は大竹1200発パターンのみ可能です(逆回りはできません) 岩国1139→大竹1200→1246鮎谷1308(阿品経由)1401岩国 になります(ただこれですと長野団地は乗り残しますが)。 > 2 黒瀬管内西条線、広島管内安芸線にも足を踏み入れてみたいと考え >  ていますが、注意を要する区間、効率的な回り方のポイントがあるで >  しょうか? まず西条線ですが、休日に行けないところがあります。 ・西条〜テクノパーク(直行便) ・深谷 ・八本松〜広島大学 また休日は本数が1本しかない場所があります。 ・三升原〜東広島〜卯之留(国際大学830発のみ)…A 本当に1本しかないところまであります。 ・賀茂病院口〜賀茂病院(呉735発のみ)…B またAとBは同じ日には乗れません。 経由する便が少ないところは(休日ダイヤ) ・鴻の巣〜大学会館(2往復半) ・鴻の巣〜下見大池〜広大西口(6往復) ・中黒瀬〜ハイツ〜国際大学・市飯田(7往復半) ・呉大学(上り9本、下り5本) などでしょうか。 次は安芸線ですが、 海田市駅〜東部流通団地・鯛尾の経路が複雑です。 基本は午前(これは必ず)と午後の海田市〜流通団地循環を各1回 乗って、あと鯛尾まで一往復すればつぶせます。 (他にもつぶせるパターンはありますが朝夕にかたよります) 時刻表と路線図がないと説明がしづらいのでこんなところで。 E-MAIL:
2000 年 9 月 5 日 (4540) JR貸物バスさんの書き込み JRバス関東のHPに、ドリームふくふく号にいて運行会社変更のお知らせがありました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjtokyo_shimonoseki.htm 中国JRバスの担当営業所はどこになるのでしょうか? 広島でしたら運行の前日に東京まで続行便として回送&当日に下関まで回送になるのでしょうか? E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 9 月 5 日 (4539) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページに、松伏線の時刻表がアップされて いるようです。 日中は約1時間毎、ピーク時は20〜30分毎の運行のようです。 運賃は、800円と900円の2区間が設定されているようです。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 9 月 5 日 (4538) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 今度の三連休のうち2日を使って、中国の周防、広島管内を回って来よう かと考えています。 そこで次の点について、皆様のお知恵を拝借したいと存じます。  1 坂上線を(岩国→)大竹→鮎谷→阿品→岩国と一回り(逆回りでも   可)したいのですが、現行の休日ダイヤでは接続可能でしょうか?   (大竹1200発の鮎谷行から、鮎谷で1308発の阿品経由岩国行への接続   は可能でしょうか?)  2 黒瀬管内西条線、広島管内安芸線にも足を踏み入れてみたいと考え   ていますが、注意を要する区間、効率的な回り方のポイントがあるで   しょうか? ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示頂けば幸甚です。 E-MAIL:
2000 年 9 月 5 日 (4537) 東名バス太郎(仮名)さんの書き込み 先日、清水エスパルスドリームプラザというショッピングモールに 行ったのですが、そこの駄菓子屋内で「東名バス」なるブリキ?の おもちゃを買いました。600円なり 本日、マークを調べた所、東名急行バスである事が判明しました。 赤いバスなのでもしやもしやと思ったのですが、買って正解でした。 これで東名急行グッズは、記念切符(土浦で購入)と時刻表板(海 老名で購入)を含め、3点になりました。もっと欲しいぃ〜 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 5 日 (4536) ほえちゃんさんの書き込み KHさんへ・・・。 >あらかじめ渋滞がわかっているときはアクアライン経由とのことですが、 >高速料金を払っても運行会社側は採算がとれるのでしょうか?まさか追加 >料金は取られないですよね? >バス会社はこれでも儲かる仕組みになっているんでしょうか? 私が乗車したとき、日曜日ということもあって結構道がすいてましたので、 早着したと思います。 アクアライン経由になった場合は、別料金にはなりません。ご安心を・・。 バス会社は儲からないと思いますが、乗車率も時間帯にもよりますが、 結構良いので大丈夫だと思います。(めったに経由しないそうですよ) それでは・・・・。 E-MAIL:
2000 年 9 月 4 日 (4535) ABさんの書き込み 「碓氷峠の名所バス散策」参加者募集です。 実施日…9月16日と17日の2回 めがねバスを使った気軽な散策見学会です。 詳しくはHPをご覧ください。 予約はJRバス関東小諸支店でも受け付けしています。 0267−22−0588 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ E-MAIL:tsf-na@janis.or.jp
2000 年 9 月 4 日 (4534) KHさんの書き込み ほえちゃん様  ご回答ありがとうございました。早朝便で20分早く着いたということは、 平日昼間などの渋滞を織り込んでいるのかもしれませんね。  あらかじめ渋滞がわかっているときはアクアライン経由とのことですが、 高速料金を払っても運行会社側は採算がとれるのでしょうか?まさか追加 料金は取られないですよね?  運賃予測   東名町田−用賀−習志野−成田空港 750 700 1050?=2500 狩場−浮島−木更津−成田空港 500 4000 1500?ぐらい=6000    バス会社はこれでも儲かる仕組みになっているんでしょうか? >2000 年 8 月 30 日 (4498) >ほえちゃんさんの書き込み >おひさしぶりです。 >KHさんへ・・・ >>相模大野と成田空港間のバスが新設されたようです。5:45分相模大野発、 >>8:05成田空港着なのですが、大体時間通りつくのでしょうか?(日曜日) >についてですが、私が乗車したとき、(日曜日)早着しました。(約20分) >この路線は、神奈川中央交通(相模原営業所)と京成電鉄(千葉営業所)の >共同運行で6月20日に新設されました。 >所要時間は相模大野駅からは150分、町田バスセンターからは130分です。 >なお、事故とかがあったらわかりませんが・・・。 >もし、まえもって事故等で渋滞していることがわかっていたら、アクアライン >経由になるそうなので大丈夫だとは思いますが・・・。 >以上です。 E-MAIL:
2000 年 9 月 4 日 (4533) 海岸本線さんの書き込み  昨日の静岡新聞に静岡鉄道バスのバスの日企画が載っておりましたが、他社のバスの日 企画をご存知でしたら教えて下さい。(地域との座談会や雨の日バスや傘の販売) E-MAIL:
2000 年 9 月 4 日 (4532) MSAさんの書き込み ご無沙汰しております。昨日は京葉線の201系の初乗りがてら新宿〜TDL線をwatchして みました。 車両は水戸支店のセレガ(Rではありません。)でしたが、2000年購入車だけあって、方向幕 にもTDLや新宿駅新南口が入っていました。もう一台には夜行用の西工ボディの3列シート 車が入っていました。 TDLのターミナルでは、他にも京成では数少ないサブエンジンクーラーの(=空港仕様では ない)ニューエアロバスなども見ることができました。 東京駅ではセレガR(H657-00419 足立200か・619)も見ることができました。 LEDの前面行先表示器が目立ちます。 E-MAIL:msa@donald.vip.co.jp
2000 年 9 月 3 日 (4531) でんすけさんの書き込み 中国JRバスの山口営業所は10月1日にダイヤ改正があります。 当初、大幅な減便が予想されていた秋吉−美祢間は、それほどの減便は ないようです。それと、来復台−美祢駅間は現行3往復ですが、1往復 残るようです。同時に、秋吉乗務員宿泊所が廃止になり、今後は、現、秋吉駅を 改造して休憩所を作り、秋吉派出所になる模様です。従って大朝派出所のように 数人が現地出勤になる模様です。ダイヤ改正につきましては、情報が入り次第 詳しくお伝えします。 E-MAIL:ef6655@enjoy.ne.jp
2000 年 9 月 3 日 (4530) MBSを愛するリスナーさんの書き込み 今日、JRバス関東館山支店の車庫を遠見していたら会社名が消されていた日野P-HU225AA (袖ヶ浦22か78・M537-84478)がいました。ナンバープレートはまだ外されていませんが、 もうすぐ廃車になるものと思われます。 また、同支店の新車(日野ブルーリボンシティ・ワンステ)の社号、正しくはL537-00503 でした。 E-MAIL:mll2000@oregano.ocn.ne.jp
2000 年 9 月 2 日 (4529) はつかり131号さんの書き込み ご無沙汰しておりました・・・。 盛岡駅から「けんじワールド」への送迎バスは、いつの間にか「銀河交通」の運行に変わっていました。 あと、8月27日の早坂高原線には、一般路線タイプ(531型のバス)が使われていました。 貸し切りなどの都合で、ごくまれにこういうこともあるようです。 E-MAIL:mkawam@mail.goo.ne.jp
2000 年 9 月 2 日 (4528) 9501さんの書き込み ご無沙汰しております。 ふもふも館長様 >20数駅のバス駅にスタンプが設置されていたとは知りませんでした。 >もしご存知でしたら、そのバス駅をお教えいただきたいのですが・・・ 昭和52年10月号の時刻表(交通公社版)によると、当時の設置駅は次 のとおりです。 *「一枚のキップから」記念スタンプ (美瑛線)白金温泉、(日勝線)えりも岬、(十和田北線)酸ヶ湯温泉、 (十和田南線)休屋、(陸中海岸線)(自)久慈、(志賀草津高原線)草津 温泉、(白樺高原線)東白樺湖、(名金線)牧戸、(秋吉線)秋芳洞、 (松山高知急行線)面河、(大栃線)竜河洞、(嬉野線)嬉野温泉、(国 分線)桜島港 *その他の記念スタンプ (下北線)陸奥脇野沢、(十和田北線)萱野茶屋、蔦温泉、子ノ口、(十 和田南線)大湯温泉、(陸中海岸線)黒崎灯台、(早坂高原線)岩泉駅前、 (相馬海岸線)原釜、(塩原線)塩原温泉、(南房州線)安房白浜、(和 田峠北線)上和田、山本小屋、(白樺高原線)蓼科牧場、霧ヶ峰、(高遠 線)高遠、(奥能登線)能登飯田、(金津三国線)芦原湯町、(熊野線) 熊野本宮、(美伯線)奥津温泉、三朝温泉、(広浜線)大朝、(岩益線) 周防広瀬、(西讃線)仁尾、(松山高知急行線)久万、(南予線)鹿野川、 (山鹿線)山鹿温泉、菊池温泉口、(北薩線)蒲生町 賑やかなものです。面河、原釜、鹿野川・・・。 あゝ、20年前にタイムスリップしたいなあ。 E-MAIL:
2000 年 9 月 2 日 (4527) たからさんの書き込み 中国JRバスのホームページに「ドリームふくふく号」の時刻表 が掲載されました。 E-MAIL:
2000 年 9 月 2 日 (4526) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  ジャーニーさん&あらいぐまさんへ。  上和田のスタンプの件ですが・・・。  長野原のイベントで「上和田セット」(トランク+資料類+etc)の一つとして 購入しましたが、その場で野洲バスさんに転売しました。  ただ、その時点でもかなり状態が悪かった(ゴムが固化していた)ので、その後 野洲バスさんの方でうまく押せるようになったのかどうかはわかりませんが・・・。  それでは。 E-MAIL:CQE01230@nifty.ne.jp
2000 年 9 月 2 日 (4525) 99角田線さんの書き込み まぐまぐ「鉄道ウィークリー」より ---------------------------------------------------------------------- ▼西日本JRバス>奥能登地区から撤退、福光派出所も閉鎖へ  西日本JRバスは、2001年10月をめどに奥能登地区の運行から撤退す ることを発表した。今後の代替措置は未定。また福光派出所の閉鎖と太美山線 (福光駅〜立野脇)廃止の方針を富山県や福光町に伝えている。 穴水支所、能登飯田派出所、福光派出所の閉鎖で金沢地区の西日本JRバスは 大きな転機を迎えている。 西日本JRバス、奥能登線の廃止に加えて、福光派出所、太美山線も廃止の方向だそうです。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 9 月 1 日 (4524) あらいぐまさんの書き込み スタンプですが、自分で確実に押した記憶があるのは 十和田湖・龍河洞・黒崎灯台 の3ヶ所です。 あと、ひょっとすると草津温泉でも押したかな? 十和田湖は「わたしの旅」のものでした。 黒崎灯台は国民宿舎のロビーで押した気がします。 上和田は確かDMAPさんがお買いあげだった気が... E-MAIL:
2000 年 9 月 1 日 (4523) 99角田線さんの書き込み バス駅のスタンプ、現存するものなら、 塩原温泉、牧戸にあります。 塩原温泉はディスカバージャパン、ただし磨耗が激しいです。 牧戸は一枚の切符から、新品同様です。 E-MAIL:
2000 年 9 月 1 日 (4522) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 瀬戸西線、陶都線の「謎解き」関連ですが、昭和40〜50年代の岡多本線、高蔵寺本線、 陶都線の国鉄公示がありましたので、停車場間営業キロ等を報告させて頂きます。 (岡多本線→瀬戸南本線・瀬戸北線、高蔵寺本線→瀬戸西本線、陶都線・愛岐線→陶 都線に再編成されたのでしょうか。) 昭和40年1月18日国鉄公示第32号  岡多本線(抄)   ◆岡崎1.7岡崎警察署前1.4明大寺0.7岡崎中央2.7大樹寺0.9三河百々1.4三河岩津    (中略)八草2.1南山口0.7北山口2.5萩殿町1.1瀬戸記念橋1.2古瀬戸1.1品野口    0.7品野坂上1.0品野2.6上半田川口2.6下半田川1.7南市之倉0.4市之倉3.7笠原    口1.4多治見昭和橋0.7多治見   ◆上半田川口1.5上半田川  高蔵寺本線(抄)   ◆瀬戸記念橋1.2瀬戸京町0.9瀬戸追分0.8松山町2.2上水野1.2中水野1.0十軒家1.8    鹿乗0.2鹿乗橋1.3高蔵寺(中略)勝川   ◆上水野1.7北脇1.8曾野稲荷前3.0品野   ◆上水野0.8穴田3.8品野   ◆鹿乗橋1.1玉野2.0定光寺口1.9尾張沓掛2.4下半田川   ◆高蔵寺1.4東谷橋  陶都線   ◆瀬戸記念橋2.4瀬戸今村0.8北脇町1.1瀬戸追分1.5松原町0.8森林公園2.5南原1.7    志段味支所前1.4神領駅前0.5神領   ◆北脇町0.4松原町1.3南山中学校前1.6中水野   ◆松原町2.0三郷  愛岐線    名古屋2.3東桜通4.4東大曾根0.9矢田町1.5守山駅前1.6尾張小幡2.3尾張竜泉寺2.2    吉根2.0志段味支所前2.3東谷橋1.4鹿乗1.7岩割瀬1.7定光寺口2.2半ノ木口2.4古虎    渓橋2.6金山鉱泉1.2錦町一丁目1.8多治見 昭和41年1月14日国鉄公示第21号  岡多本線 開業 上半田川0.6榎戸 昭和43年4月国鉄公示第152号  岡多本線 開業 上八草0.7愛工大前 昭和45年4月28日国鉄公示第195号  岡多本線 開業 三河岩津1.1東名岩津、宝ヶ丘0.7聖霊学園前 昭和47年7月3日国鉄公示第127号  瀬戸西本線 廃止 玉野〜定光寺口  愛岐線 廃止 定光寺口〜多治見 昭和48年1月18日国鉄公示第377号  瀬戸西本線 開業 三郷1.3森林公園口0.7森林公園前 昭和50年7月31日国鉄公示第75号  瀬戸北線 廃止 大畑町〜多治見       開業 大畑町1.3陶都大橋0.7多治見 昭和51年4月24日国鉄公示第15号  瀬戸南本線 開業(抄) 宝ヶ丘1.1菱野団地1.4萩殿町 昭和52年12月21日国鉄公示第146号  瀬戸西本線 開業 瀬戸追分2.2さつき台0.6南山中学校前 瀬戸西本線と陶都線の記念橋〜追分間の経路は館長様の謎解きの通りと思われます。 北脇町と北脇があるなど複雑ですね。(路線図なしでは理解が難しい…。) 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 9 月 1 日 (4521) 小野ターミナルさんの書き込み ・「文京台循環バス」運行 本日9月1日から、2001年2月28日まで、江別市文京台地区で「文京台循環バス」 が運行されます。おそらく、江別市がJRバスに委託したのだと思います。 経路:大麻駅→えぽあホール→道立図書館前→大麻駅南口→文京台東町→浅井学園大前 →はるにれ公園→文京台西→文京台小学校→文京台南町中央→文京台南町→大沢公園入口 →地区センター入口→文京台東町中央→大麻駅南口→道立図書館前→えぽあホール →大麻駅 #通常の路線と一部停留所名・経路が異なります。 時刻:9/1−11/30は、大麻駅発10:00−17:30、30分おき 12/1−2/28は、大麻駅発10:00−17:20、40分おき 運賃:160円(現金のみ) #「大麻循環バス」(北海道中央バスが担当、9/1−10/31運行)と大麻駅で 乗り継ぐと、240円で済む。 ・札樽線「ていねライナー」 早速乗車しました。まだ利用者が少なく快適です。ただ最近ではラッシュ時に40人近い 乗客がある便もあります。車輌は641−7956、641−9955、647−6912 、537−0991(または537−0989)が使われることが多く、521−4953、 524−8905、521−1962なども使われます。 手稲営業所にトップドア車があるとは知っていましたが、また使われるとは、 予想外でした。そのうち、641−9955は、車体に「貸切」と 表示されているのに、路線バスとして使ってよいのでしょうか(JRバスには「準貸切」 という独特の制度があるようですが)。 方向幕は、手稲行きは「手稲駅南口」、札幌行きは一般路線車だと「[64]快速 札幌駅」 トップドア車だと「札幌駅」と表示します。このほか、「快速 ていねライナー」という 紙を前と横に貼りつけています。 #537−0991の方向幕ですが、[70]系統の方向幕が「手稲山ロープウェイ」 でなく「テイネハイランド」となっているのを見ました。他の車輌については 不明です。ひょっとしたら、次の冬から、停留所名が変わるのかもしれません。 E-MAIL:onotakashi@excite.co.jp
2000 年 9 月 1 日 (4520) つばめのジャーニーさんの書き込み 山鹿温泉駅に例のディスカバージャパンの土台?が残っていましたので 以前あったものと思われます。 上和田駅の物をどなたか長野原の即売会で購入なさりませんでしたっけ? E-MAIL:
2000 年 9 月 1 日 (4519) ふもふも館長さんの書き込み wannzouさん。不毛な掲示板にようこそ。 20数駅のバス駅にスタンプが設置されていたとは知りませんでした。 もしご存知でしたら、そのバス駅をお教えいただきたいのですが・・・ 私が知っているのは、十和田湖・山本小屋・龍河洞くらいでしょうか? ディスカバージャパンか一枚のきっぷからの時代と推測しますが・・・ 今でもスタンプが置いてある駅ですか?ちょっと思い出せませんねぇ E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 9 月 1 日 (4518) 政宗3号さんの書き込み WEライナー様 私もバスラマの記事は読みました。 この記事を見る限りでは、町民以外の利用の可否は判然としませんね。 長門町のHPから同町の広報誌のバックナンバー(1998年4月号)を みたところ、町内巡回バス運行の記事がみつかりましたが、これによ ると、専用乗車券(10枚つづり1000円)が必要で、この乗車券はJR や車内では販売しないとの記述がありました。 これを読む限りは現金による乗車は難しいようです。なお、専用乗車券 の発売箇所は同町役場の本支所とやすらぎの湯とありました。 ただ、2年前に記事であり、現在の取扱いは不明です。 追伸 路線図には「長門小学校前」への分岐線も描かれていましたが、   通常路線なのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4517) wannzouさんの書き込み 国鉄時代に鉄道駅以外に20数駅のバス駅にもスタンプが設置されていましたが、 現在では一体どうなっているのかご存知の方はおられませんか? E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4516) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さん 家に戻ってバスラマの48号を見ているのですが、余計わからなく なってきました。 一応本文には1998年4月から運行が開始されたこと、一般路線 であること、長門町内では町民は町発行の乗車証で乗車することが 書いてあります。 ただ最後に地域外の客にはわかりにくいシステムとも書いてあります。 実状はどうなのでしょう? ここ5年ほど長久保営業所には行ってませんので、近い内に行って みようと思っています(つい10日前に真田営業所に行ったばかりなのに)。 E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4515) 目撃情報さんの書き込み 今晩のドリームふくふく3号は、jRバス関東の担当でした。 明日からは3・4号は運休となる筈なのですが、復路は回送に なるのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4514) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さんへ >(菅平線関係) > ◆ 菅平口〜上渋沢〜鳥居峠間の記載あり(下渋沢のみ乗降場)。 > ◆ 根子・四阿登山口への分岐線も記載。天狗ゲレンデ前〜菅平 >  高原間から分岐。 今年の夏は両路線とも運行がありませんでした。 「根子・四阿登山口」、「鳥居峠」のバス停は真田営業所の倉庫に 置いてありました。 >小諸の路線図を見ていましたら、長門町内に複雑な路線網が載って >いました(詳細は別途)。巡回バスの経路もJR路線として載ってい >るものと思われますが、同町の巡回バスは町外からの旅行者も利用可 >能なのでしょうか?(たしか、一般路線扱いと聞いたこともあるので >すが…。) 家に戻ってバスラマを見ないとなんともいえないのですが、確か町が 町民に特殊な乗車券を発行していて、それを持っていないと乗車不可 だったはずです(すなわち町外の人は乗車できない)。 E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4513) 政宗3号さんの書き込み 小諸管内の路線図(本年版)を見て気が付いたことをいくつか。 (菅平線関係)  ◆ 菅平口〜上渋沢〜鳥居峠間の記載あり(下渋沢のみ乗降場)。  ◆ 根子・四阿登山口への分岐線も記載。天狗ゲレンデ前〜菅平   高原間から分岐。根子・四阿登山口は指定停留所なので、路線   名称に翻訳すると「菅平・菅平高原間」か?  ◆ 真田中学校前支線は昨日の通り。 (和田峠北線・白樺高原線関係)  ◆ 既述のように「長門町巡回バス」の経路も路線として掲載。   1 中立岩〜滝の沢〜五反田〜依田窪病院前〜長窪古町間      依田窪病院前〜長窪古町間は従来から存在した迂回線      (有坂経由)の一部。和田峠北線の東側を並行する経      路の模様です。   2 五反田〜桜町間      1の五反田と有坂迂回線の桜町乗降場を短絡する経路。   3 長門温泉やすらぎの湯乗り入れ      これは営業キロの記載具合等からみて、従来の有坂迂回      線が乗り入れるようになったと解するのが素直か。   4 長久保〜四泊(乗降場)間に2つのルート      横町経由と竪町経由の2つ。和田峠北線の本線は横町経      由でしょうか?  ◆ 白樺高原線支線のうち、仏岩〜強清水間は2つのルートが記   載。営業キロは200mほど違うことから、別の道路を経由か? (その他)  ◆ 横川〜軽井沢間の代替バス、横川〜熊ノ平間の「めがねバス」   の路線も記載。貸切運行扱いではなくなったのでしょうか? ご参考までに。 E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4512) ふもふも館長さんの書き込み 陶都線の謎解きに挑戦してみました        中水野  上水野・高蔵寺       ∧   ∧   ∧       |   |   |    松原町|   |   |追分 京町 記念橋   <−−−○−−−○−+−◎−+−○−+−◎−−>  名古屋  :  水南町|   :   : |  多治見       :     ◎瀬戸市:   : |       :         :   : |       +…○…………………・   : |       :北脇町          : |       ○…………………………………・ |      今村               ∨岡崎 瀬戸西線  瀬戸記念橋−瀬戸京町−瀬戸追分−上水野−高蔵寺−春日井−造形大学 陶都線 瀬戸記念橋−今村−北脇町−松原町−名古屋 ※実際は北脇町は停車しなかった? 北脇町−瀬戸追分−水南町−松原町−中水野 瀬戸追分−瀬戸市             ※瀬戸市は本線上に存在しなかった? 合っていますでしょうか? E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 31 日 (4511) ふもふも館長さんの書き込み 東京10時発のスーパーライナーに乗りました。1時間前に行けば2階席先頭 に座れるだろうと思って居ましたら、すでに4〜5人並んでいてビックリ。 でもなんとか最前列をキープできました。 名古屋に到着後、瀬戸追分と瀬戸記念橋を目指しました。何回か訪問しており ますが、営業時間中に訪問した事がなく、切符を買うのが目的。政宗さんの 路線図・時刻表を配布中との投稿がきっかけでした。 営業時間がわからず夕方5時までに行かないと閉まってしまうと考え、あわてて 名古屋発記念橋行きに乗り込みました。でも、急いで瀬戸追分に向かうなら 名古屋〜大曽根〜新瀬戸と鉄道で向かう方が良かったようです。結果的に、営業 時間に間に合いましたし、ガイドウェイバスの工事状況も確認でき、良かった。 瀬戸追分では、時刻表の山に狂喜し、せっせと集めましたが、その時点で、植物園 方面が品切れ、造形大学方面がない事に気づき、造形大学方面の時刻表が欲しいと 窓口氏に御願いし、いただいてきました。もし、植物園方面も御願いすればいかだ けたかもしれません。 瀬戸記念橋は比較的遅い時間まで営業しているようです。バス切符、みどりの窓口、 便所、待合室、自動販売機とすべてそろっており、これでアナウンスがあれば完璧 ですね。しかも山間部でなく、都市部にあることが凄い。いつまでも、そのままで 残っていてもらいたいものです。 この後、春日井〜造形大学・桃花台東〜小牧に行く予定を立てておりましたが、 榎戸に行っても時間的に問題ないと思ったのですが、榎戸に行き、徒歩で本線まで 戻りました。しかし多治見に抜けるバスもタクシーもなく、瀬戸市に行き、高蔵寺 行き鉄道も行ったばかりだったので、小幡まで鉄道で、ここから春日井までタクシー を使い、造形大行き最終に間に合いました。 造形大学から桃花台東まで歩いて20分程度です。わかりにくいですが、団地が目印 になりましたので、なんとかたどり着きました。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 31 日 (4510) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(30日)の勤め帰りに、東名高速線を東名江田まで利用してみました。 乗車便は東京2010発の急行339便で、車両は名古屋の747−9960で 東京を23名で発車しました。霞が関から首都高に入り、途中三軒茶屋付近 までは断続的な渋滞がありましたが、以後はスムーズに流れ、東名江田に は8分延着で済みました。(途中、車窓に花火が上がるのも見えました。) 車内では、ホームライナーのような利用と思われるサラリーマン等が多か った印象を受けました(江田でも2名下車)。 面白い気分転換になりました。(尤も、東名江田(徒歩)あざみ野(田園 都市線)鷺沼〜と、自宅までは延々とかかりましたが。) 追伸 小諸の路線図を見ていましたら、長門町内に複雑な路線網が載って   いました(詳細は別途)。巡回バスの経路もJR路線として載ってい   るものと思われますが、同町の巡回バスは町外からの旅行者も利用可   能なのでしょうか?(たしか、一般路線扱いと聞いたこともあるので   すが…。) E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4509) tomochanさんの書き込み 瀬戸地区の時刻表の配布について、 瀬戸追分近辺は、追分の待合室で、 植物園、高蔵寺関係は、JRの春日井駅、高蔵寺駅のみどりの窓口(改札横の切符売り場)で 配布していると思います。 入手されたい方は、JR春日井駅へ!>植物園関係 E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4508) 東武指令さんの書き込み 書き忘れですが、いわみEXPですが、田所、矢上、大朝は補充式対応との 事ですが、近い内に専用券が出来るとか・・・・ E-MAIL:
2000 年 8 月 31 日 (4507) 東武指令さんの書き込み つばめさん、毎度。 すみません、半分ねぼけ書き込みで・・・・・ 整理して書き直しますね。 矢上駅で鉄道連絡をお願いすると、補充式の往復乗車券を発行します。 当然行き券と帰り券がありますが、片道の場合もどちらか半券で発行してました。 経由は因原のみと話されておりました。 お話では、お年寄りで広島経由で新幹線で・・・・と言う方には連絡乗車券を補充式で 発行する事もあるそうです。 広島で券売機を利用しないで楽だと言う事らしく、さすが町の依託と言う感じ。 バスセンター、幹線口のぺら券ですが、俗に言う半硬券の一歩手前(?)なんでしょうか。 金額式軟券の例だと(自)金沢、森本が該当しますが、あれよりは硬いですよね。 ちなみに(自)山口発行の券と色が若干違います。 田所駅は町の依託と言えば依託なのですが、矢上と違い歩合性で営業しているそうです。 こちらは先程書き込んだ通りなんですが、往復の補充券はありましたが使用してないそうです。 実際はケースバイケースなんでしょう。 地元の方がどうしてもと頼めば、発行でしょう。 それと補充式のぺら(半硬券もどき)も他所では見られませんね。 矢上にもありませんでした。 恐れいったのは定期券。 中国JRの紋様でコピー対策が取られた定期券で、乗り継ぎが3線!! 石見町営、瑞穂町営と中国JR・・・意外でした。 鉄道でも3線乗継なんて珍しいですよね。 (北総・公団/京成/都交/京急が定期券のみやってます) また、瑞穂インターと大朝インター間の高速バス定期なんて言うのもありました。 これ、上大塚、瑞穂インターが廃止/分断されてから出来たものらしいです。 E-MAIL:koshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 8 月 30 日 (4506) 99角田線さんの書き込み 東武指令さま> お疲れ様でした!! 私は先月、矢上で悔しい思いをしたので、次回行く時に大変参考になりました。 >また、最近勘違い君が通信販売と間違えて申し込みして来るそうですが、 東北の十和田湖、大湯温泉、軽米、大野、九州の嬉野温泉が指定券を鉄道駅並みに 発行していたから、その影響では。切符系HPでも補充式で発行するなどの書き込みを 見たりします。 もともと、地元利用者のサービスですからねぇ。 ひどい事例として、普通郵便に現金入れたりする奴もいるのです。 郵便法19条違反で、受取人から書留料を徴収しなければならないのでやめましょう。 委託者も返すのが賢明です。 田所駅の件、 >窓口に精通されている方が切れるようで、知らない方が担当すると >切れないと言われるかも知れません。 簡単に切ってくれる場合とそうでない場合があり、その理由ですね。 >上田所の停留所の前の民家に上田所駅とあります。 私も2回見てます。あれは第2種委託と違うのでしょうか? 民家というか雑貨店だったと。確かに気になり、撮影したいのですが スピード出して通過していくので。まさか、撮影のために降車ボタン押すのは御法度ですし。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 30 日 (4505) つばめのジャーニーさんの書き込み そう言えば江津便で因原乗り換え川本に行く場合で乗車券不所持の場合って 運賃通し計算になりましたっけ? E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4504) つばめのジャーニーさんの書き込み 東武さん >駅名選択式ですが、本来、広島便、江津便、太田便の乗客が細かいお金を持ち合わせずお金が 払えない時に田所の休憩時間(5分間で)で購入する為の特殊券です。 一番有効なのは途中から乗車して矢上に行く場合ですね。 ここでキップを買っておけば石見井原乗り換えても通しになります 現金だと井原で打ち切り計算になるので割高になりますんで。 >鉄道連絡 経由は同じく因原。 広島経由も切れるはずですが… >方式が矢上と違い、補充式で対応 これどういう意味ですか? E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4503) 東武指令さんの書き込み 只今、山口よりもどりました。 バス駅、色々回りましたので、纏めをします。 出発はいわみEXPで大朝インターまで向かいました。 中央道経由で途中二葉で休憩。 中央道の飯田便などとの並びは面白いです。 その後は夜行運転。 翌朝の七塚原PAで2回目の休憩がありました。 大朝インターから大朝駅まで歩きで移動。 大朝駅 最近は不定期な営業で、窓が開かない事が多い様です(地元の方談) 利用者も少なく、存在が疑問視されている模様。 待合所は7時くらいに鍵があきます。 在来の広島直通便は1日2本で後は可部回転です。 もはや免許維持路線に転落・・・・ 矢上駅 はじめておとずれたバス駅。 支線の終点をイメ−ジしてましたが、良い雰囲気でした。 折り返し便の来る30分間で色々伺いました。 バス区間の発売は矢上=>広島新幹線口と広島バスセンターのぺら券のみ。 補充での発行はしません。 鉄道連絡で、往復乗車券、片道乗車券の発行ができます。 経由は因原のみで太田経由、江津経由はなし。 指定券の取り次ぎ販売はありますが、即発行は不可能。 最低2日は必要。 駅員さんから 矢上駅は町の依託駅ですので、最低限の発行のみ行いますとの事。 また、最近勘違い君が通信販売と間違えて申し込みして来るそうですが、 100パーセント未開封で返却されます。 常識で考えましょう。 欲しければ足を運ぶべきだ。 こんな事続ければ、またマニアは・・・・ いわれます。 正直、一緒にされたくありませんね。 田所駅 ぺら券?と駅名選択式補充券、そして鉄道連絡の補充がきれます。 ここのぺら券は区間が記入されておらず、どこの区間でも切れるぺら券です。 最低区間でもOK。 私は田所から小河内までを作って頂きました。 駅名選択式ですが、本来、広島便、江津便、太田便の乗客が細かいお金を持ち合わせずお金が 払えない時に田所の休憩時間(5分間で)で購入する為の特殊券です。 短い区間では切れないそうで、今回も大朝で切って頂けました。 窓口に精通されている方が切れるようで、知らない方が担当すると切れないと言われるかも 知れません。 この券のみ川本営業所発行となります。 鉄道連絡 経由は同じく因原。 方式が矢上と違い、補充式で対応。 ここにも通販要請があるとの事ですが、全て蹴ってます。 周防下田 速報でもお話しましたが、残念ながら復活は望み薄です。 引き受け手があれば可能性もあるようですが・・・・ 地元の有志の募金により開かれた町の駅の模様で、待ち合い室には、寄付者の名前がずらり。 掛けられたカレンダーが8月だったので、今月頭までは元気でいらしたようです。 石見川本駅 鉄道駅ですが、広島までのぺら券と回数券が存在します。 最後に カード化が進み、回数券すら姿を消しています。 残されたバス駅も、出雲、川本、大朝地区の各駅便全廃の動きに絡み、廃止となれば 駅も同じ運命を辿る事になるでしょう。 PS 以前から気になってましたが、上田所の停留所の前の民家に上田所駅とあります。 待合所を解放しておりましたが、あれは駅なのでしょうか? E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 8 月 30 日 (4502) WEライナーさんの書き込み 昨日悩んで書かなかったのですが、ここも新路線の様です。 周防大島の屋代口〜奥畑に奥畑線(現在廃止)があったの ですが、一部区間のみ復活し、路線も一部変更になったようです。 (安下庄方面)−−−−○−−−−−(小松港方面) 屋代口| | ○==△役場前(廃止) 大島町庁舎前 X X X (奥畑方面) =多分新線 X廃止線 大島町庁舎は去年の7月頃に新築されたので、 多分この頃に乗り入れになったものと思います。 再び政宗3号さんへ 亀田病院のくろしお号は、JRと日東が各便とも1日交代で 運行します(もし今日JRの担当が12:00だったら明日の 14:00がJRの担当になります)。 多分政宗3号さんの訪問した日は12:00がJR便だったと 思います。 E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4501) 政宗3号さんの書き込み WEライナー様へ  承知いたしました。お目にかかれるのを楽しみにしています。 E-MAIL:
不毛な掲示板の書き込み画面にもどる

前ページ [No.4401〜No.4500] の閲覧

次ページ [No.4601〜No.4700] の閲覧

ホームページにもどる