不毛な掲示板 (No.4401〜No.4500)

2000 年 8 月 30 日 (4500) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さんへ >本年4月1日現在のJRバス関東路線図には載っていました。 >(なお、この路線図には南房州線の「小塚大師支線」など定期運 >行がないと思われる区間や君島線の「追原迂回線」など先取りし >た区間も記載されていました。) 大変お手数をお掛けしますが、9/3にお会いする時にお持ちの分 コピーさせていただけないでしょうか? なにぶん古い路線図しか持っていないものですので。 宜しくお願いします。 E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4499) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長様 やはり植物園の時刻表は入手していませんでした。 追分の待合室に路線別の「おもり」を載せて並んでいた時刻表は 全路線とも入手したのですが。 WEライナー様 菅平線の真田中学校支線ですが、本年4月1日現在のJRバス関 東路線図には載っていました。 (なお、この路線図には南房州線の「小塚大師支線」など定期運 行がないと思われる区間や君島線の「追原迂回線」など先取りし た区間も記載されていました。) E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4498) ほえちゃんさんの書き込み おひさしぶりです。 KHさんへ・・・ 相模大野と成田空港間のバスが新設されたようです。5:45分相模大野発、 8:05成田空港着なのですが、大体時間通りつくのでしょうか?(日曜日) についてですが、私が乗車したとき、(日曜日)早着しました。(約20分) この路線は、神奈川中央交通(相模原営業所)と京成電鉄(千葉営業所)の 共同運行で6月20日に新設されました。 所要時間は相模大野駅からは150分、町田バスセンターからは130分です。 なお、事故とかがあったらわかりませんが・・・。 もし、まえもって事故等で渋滞していることがわかっていたら、アクアライン 経由になるそうなので大丈夫だとは思いますが・・・。 以上です。 E-MAIL:
2000 年 8 月 30 日 (4497) KHさんの書き込み 相模大野と成田空港間のバスが新設されたようです。5:45分相模大野発、 8:05成田空港着なのですが、大体時間通りつくのでしょうか?(日曜日) 9月に利用したいもので。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4496) WEライナーさんの書き込み 先週夏休みを利用してバスの乗りつぶしをしてきましたので、 情報をいくつか。 ・吉備エクスプレス 8月10日に開業したばかりの路線ですが、ルートは思った以上に 複雑でした。経路は以下の通りです。 総社駅(新設)清音駅(休止線の復活)倉敷駅北口(新設)川崎医大 (既設)天満屋BC(多分他社既設)岡山IC(山陽道)三木JCT (山陽道)垂水JCT(阪神高速神戸線)京橋IC(ハーバーハイウエイ 〜阪神高速湾岸線)島屋IC(新設)大阪駅 まず倉敷駅〜川崎医大はバイパスを経由し、既設線は使いません。 天満屋〜岡山ICで「多分」と書いたのは、確かチボリ号のルートと同じ だったと思ったからです。 阪神高速を京橋で降り、湾岸線を経由するのは尼崎の騒音問題の関係と 思います。 次に8月1日に開業した小郡〜山口のシャトルバスです。 既報通り、小郡新幹線口〜山口大学間は県道61号線経由です。 新幹線口 +−−−−−−−−−−−−+−−○−−− ○−−−−+新幹線駅入口      | 湯田温泉通      ‖交差点         |      ‖            |      +============○山口大学前        (県道61号線)   |                   ○山口大学 ===新設区間 ただ新設のこの2路線はほとんど乗客が乗っていませんでした。 今後の巻き返しを期待します。 あと真田線(長野県)でも新線ができています。    ○中学校前    ‖ −○−+−−−−○−−−−(真田・菅平方面) 真田役場入口  石舟 ==新線 ここを走るのは中学校前16:18発の上渋沢行きのみ(土・ 日・祭日・休校日運休)です。 ただこの路線がいつ開業したのは不明ですが、去年の冬ダイヤには 載っていました。       E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4495) あらいぐまさんの書き込み 草津・長野へのミニ旅行から帰ってきました。 行きは、お座敷列車のやすらぎ号。 車内では、長野原草津口の駅長さんが自らオレンジカードの発売。 そういや前回JRバスの長野原でのイベントの際もいらっしゃったような気が。 この列車にあわせてお土産のプレゼントや、草津温泉まで臨時バス1往復運行など、 至れり尽くせりの連係プレーでした。 1年ぶりの草津になりますが、草津温泉〜白根火山のポールは青と白のJRバス関東 カラーのポールに衣替え。バス乗車券も東京駅と同じ両面印刷の感熱紙タイプの乗車券で 出てきました。 また、今回乗車した便の1つは、黄色の塗装のS671-87402でJR九州? という内装。 座席がすべて埋まる盛況ぶりでした。 北軽井沢行きの草軽交通のバスも年代物でいい味出していますよね。何年選手なの でしょうか? こちらも1度乗って、のんびり回ってみたいなぁ〜と思います。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4494) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長様へ 植物園の時刻表ですが、恥ずかしながら、まだ入手した時刻表を吟味して いませんでしたので、確認してから御返事します。 以前にこの掲示板で、関東の「中央高速岡谷線」の折り返し待機場に関す る書き込みがありましたが、その関連で。 雑誌時代の「バス・ジャパン」誌(号数は失念しましたが、1987年発行の 都市新バスの特集号です)掲載のJR高速路線の紹介記事の中で、同線( 当時の路線名称は「中央高速線」)の折り返し待機が初台の京王帝都の施 設で行われている旨の記述と共同運行社線の車両と一緒に駐車しているJ R車の写真がありました。 記事からみて開業直後の時期と思われますが、JRバスが自前の駐車場を 整備する前の過渡的な取扱いだったのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4493) 東武指令さんの書き込み MP118がーーーっ! 失礼しました。 なんと4台も。 周防は台数が少ないとはいえ、主力ですね。 結局、室積公園口、江の浦、下松、ぐるりんと全ての路線に乗りました。 ぐるりんは、今年の8月から移管だったとの事。 しかし室積駅は立派な建物ですね。 感動しました。 最後に周防営業所により、バス車両を撮影。 仕事中にも関わらず、色々お話を聞けました。 私のバス駅紀行もこれにて終了。 下松から冨士号で帰京します。 しかし、暑かったなあー!! E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4492) 99角田線さんの書き込み 東武指令さま> ご苦労様です。それと、残念でしたね。 下田駅は民家と駅舎が同棟の個人委託だったので、 この委託者であるお爺さんの「ボランティア」だったようです。 7月に行った時はお元気だったのですが、 快方に向かわれます様、お祈り致します。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 29 日 (4491) つばめのジャーニーさんの書き込み 下田駅のおじいさん、ご病気ですか。 大変な御高齢の方とお見受けしていたのでちょっと心配はしていたのですが… 一日も早いご回復をお祈り致します。 おまけ 金田一温泉駅(鉄道)の待合室にテレビが設置されていました 陸前三本木駅にもテレビがあります。 また冷水機(冬は給湯器になるタイプ)と茶碗が置いてあり自由に飲めるようになっています。 こういう設備があるバス駅も珍しいのでは E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4490) ふもふも館長さんの書き込み 政宗3号さん。 瀬戸線に関する路線名称の解読は難しいですね。岡多線・愛岐線の頃も 難しいですけど。 路線名称を解釈すると 瀬戸南線 岡崎−三河岩津−新豊田−上八草−瀬戸記念橋 瀬戸北線 瀬戸記念橋−多治見 瀬戸西線 瀬戸記念橋−瀬戸追分−上水野−高蔵寺−春日井−造形大学 陶都線  瀬戸記念橋−瀬戸追分−志段味支所前−東大曽根−名古屋 ですけど「瀬戸記念橋−瀬戸追分」は、瀬戸西線と陶都線で二重になってます。 休止している記念橋〜追分のルートは、記念橋から見て、瀬戸京町手前で左に 折れる旧道で、現在一方通行になっている細い道と思われ、效範小付近で北上、 水野駅を経て、松原町付近に至ったと推定しております。 路線名称上は、運賃区界で組み合わせる必要があるので、松原町付近から、現在の バスルートと同じ、瀬戸市を素通り?し、瀬戸追分というルートになります。 ご質問の「瀬戸京町を通るルート」に関しては、瀬戸西線という回答になりますが、 陶都線 瀬戸記念橋−名古屋 北脇町−松原町−中水野 瀬戸追分−瀬戸市 を、どう解釈するかは、自分自身、よくわかっておりません。 先日、瀬戸追分でいただいた路線図から、この休止路線は削除されておりますので、 現在の陶都線は、瀬戸追分−瀬戸市−松原町−志段味支所前−東大曽根−名古屋で 間違いないと思うのですが・・・ ps 政宗さん。追分で、植物園の時刻表はもらいましたか?私、もらいそこねました。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 29 日 (4489) 東武指令さんの書き込み 東武指令です。 かすかな希望を残し大島を後にしました。 しばらく時間を置きまして、また訪れようかと思います。 この後、光に向かいます。 何が何でもぐるりんバスに乗ります。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4488) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この週末(26日)に南房州線の急行「くろしお」号に乗車してきました。 乗車便は亀田総合病院1400発の4号で、車両は館山日東のU-UA440HSN( 袖ヶ浦22か456)でした。同便はJR担当と聞いていたのですが、担当便 の変更などが生じたのでしょうか? 亀田総合病院を13名で発車し、鴨川シーワールド前で1名が乗車しました。 通院・見舞い客に限らず利用されているようです。古川十字路で最初の降 車(4名)があり、R128からR410に入りました。R410は狭隘な道路で大型 車の運行は若干大変そうでした。椎木原乗降場からはメインルートに合流し 安房白浜までは千倉発着の普通便と同じ経路でした。 安房白浜到着直前に上り「なのはな号」と離合しましたが、2両運行で特に 2号車は既にかなりの旅客が乗っていました。 くろしお号のルートは、国鉄末期の路線名称の「南千倉・鴨川シーワールド 間」を亀田総合病院まで延長したものと解されますが、その延長区間を除き そもそも定期観光「南房号」の路線(免許)を活用したものと思われます。 (尤も「くろしお号」は同区間の接続駅である安房鴨川には寄りませんが。) 安房白浜からはフラワー号で館山に出ましたが、白浜町内の区間では、巡回 バス用のポール(JRのポール)が立っていました。原遊園地(名倉〜小戸 海岸間)、下沢海岸(小戸海岸〜野島崎灯台間)、白浜中学校前(七島橋付 近)が車窓から確認できました。 白浜町の巡回バスは貸切の形をとっているのでしょうか?(長久保の長門町 巡回バスは路線扱いとの記事を読んだことがありますが。) 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4487) ふもふも館長さんの書き込み 旧北鉄金沢市内線さん。こんにちは 「旧」ということは、現在は金沢市民ではないのでしょうか(笑) 奥能登地区だけでなく、福光地区(太美山線 福光−立野脇)も廃止対象になって いるという情報をつかんだのですが、本当でしょうか? もしご存知でしたら、お教えください。 先日、名鉄バス「五箇山号」に乗車しました。運良くボランティアガイド?の なかむら@志摩さんと同乗することができ、楽しいバス旅を満喫しました。 金沢到着後、加賀一ノ宮まで北鉄バスに乗り、ナイター営業を行っていたシシク ロープウェイに乗りました。頂上からの眺めもよく、ひんやりして気持ちが良かっ たです。みなさんマイカーのようで、電車・バスで来た人はいなかったようです。 帰りは、北陸鉄道に乗車し、野町まで。ここから市内バスに乗り換え、金沢駅に 近い武蔵ヶ辻まで乗車しました。ここでは1コインでなく200円均一になっている ようです。 −−− 東武指令さん。暑い中、ご苦労様です。駅員さんがご病気では、さぞがっかりされ た事と推察します。私も大島線内のバス駅を訪問したことがなかったので、残念で す。 このあとは、周防久賀ですか?光ですか? リアルタイム・レポート楽しみにしております。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 29 日 (4486) 東武指令さんの書き込み 非常に残念なお知らせ。 周防下田駅ですが、駅員さんが急病で倒れられたとの情報を入手しました。 容体が重く、駅の復活は絶望的との事でした。 来年3月で閉鎖が確定的でして、このまま休止状態で廃止の公算が高い模様です。 廃止は残念ですが駅員さんの容体が一刻も早く良くなります様に御祈りさせて頂きます。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4485) 東武指令さんの書き込み ああ無情。 周防下田駅臨時休業。 無駄足でした。 絶句。 E-MAIL:
2000 年 8 月 29 日 (4484) 東武指令さんの書き込み おはようございます。 昨日、田所から広島電鉄バスでセンター迄もどりまして、紙屋町から宮島までは広電、 そして岩国で宿泊しました。 今回、残念ですが岩国管内はパスする事にしました。 この後、いよいよ周防下田に向かいます。 E-MAIL:
2000 年 8 月 28 日 (4483) つばめのジャーニーさんの書き込み 東北の駅をいくつか回ってきました。 二戸 営業時間 平日  7:30〜17:25 土日祝 8:30〜16:30 セット回数券には(自)二戸駅発行、と印刷 陸前高清水 デイリーストアでなくセブンイレブンでした レジで回数券売っていましたが、本来の窓口でも売ってくれるのかどうか… 陸前三本木 営業時間  平日 8:30〜17:15 日曜祝日休業  鉄道券はJTBから取次ぎ セット回数券には陸前三本木駅発行、と印刷 ところで車内放送、バス停表示とも「陸前」の文字が削除されているのですが 正式にはどうなんでしょう? 仙台西口 マルスあり。鉄道券も販売してる模様です。 E-MAIL:tokuso@nifty.com
2000 年 8 月 28 日 (4482) ABさんの書き込み こんにちわ。 このたび、「碓氷峠の名所バス散策」を企画しました。 実施は9月16日と17日の2回です。 ぜひ、ご参加ください。(^^) この企画は、JRバス関東小諸支店と碓氷峠鉄道文化むらの協力をいただいております。 詳細は下記HPをご覧ください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ E-MAIL:tsf-na@janis.or.jp
2000 年 8 月 28 日 (4481) なかむら@志摩さんの書き込み 館長様、先日は某所でお世話になりました。 メールを頂いたのですが、10数通届いていて返答する時間がかかるので後ほど 当方からもメールを送らせてもらいます。 E-MAIL:ynrail@lilac.ocn.ne.jp
2000 年 8 月 28 日 (4480) 東武指令さんの書き込み あれよあれよのうちに矢上、川本と回りただいま田所で小休止中です。 大朝から各駅便で矢上を経由し川本に出ました。 特急便が通らない道を経由する予想外の展開。 なかなかでした。 川本駅ですが、広島までのぺら券がありました。 回数券もある模様です。 この後ですが、大朝駅が乗車券を切らないそうなので14:00の広電バスの広島行で広島に戻ろうと思います。 E-MAIL:
2000 年 8 月 28 日 (4479) mmmさんの書き込み 先日、棚倉支店の前を通りかかったら、 新宿=会津若松線開業時に東京に導入されていた銀サッシ窓のセレガ (H654−99414)が停まっているのを見かけました。 しかも、ナンバープレートが、「足立200か・・87」から、 「いわき200か・・18」に付け替わっていました。 つまり、東京から棚倉に転入してきていたのです。 この時点で棚倉所属の高速用車両(トイレ付)は5両になっています。 E-MAIL:
2000 年 8 月 28 日 (4478) 99角田線さんの書き込み 東武指令さま> ご苦労様です。 広浜線・文教女子大ゆきは「可部打ち切り便」です。 可部駅前で可部線か、広交、広電バスに乗換です。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 28 日 (4477) 東武指令さんの書き込み どなたか教えて下さい。 大朝から広島駅までの広浜線ですが 直通は朝の2本だけみたいなんですが、そのほかに森城団地経由文教女子大前行と言うのがあります。 これ、終点で広島方面に接続してるのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 28 日 (4476) 東武指令さんの書き込み おはようございます。 ただいま大朝駅に着きました。 いわみEXPが大朝インターに40分も早着してくれたのでゆっくり歩いてこれました。 矢上行が8:10なんですが、駅は開いてないし… 暇だなぁー…。 E-MAIL:
2000 年 8 月 27 日 (4475) くろさんの書き込み JR九州バス 坂の市地区、臼杵・三重地区の時刻表が下記のページに 掲載されていました。 ▲「大分県バス時刻表」(個人ページ) http://homepage2.nifty.com/opbt/ E-MAIL:fwkt9182@mb.infowb.ne.jp
2000 年 8 月 27 日 (4474) ミッキー吉野さんの書き込み 久しぶりに拝見します。 ふもふも館長殿、すーぱーほくと殿、遅く なりましたが、伊保田駅の件でのご教示あ りがとうございました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 27 日 (4473) ふもふも館長さんの書き込み zen-01さん。はじめまして・・ではなく、ご無沙汰でしょうか? ご覧になったのは、湘南神奈交バスですね。先日、橋本〜淵野辺の神奈中バス に乗車した時、このバスが来ました。湘南神奈交バスが神奈中の委託を受けて 運行しているようです。 >前扉付近に新聞やお菓子等の販売コーナーがあるのを見ました。 このようなバスは、この会社以外で見たことがありません。でも、バス車内で お菓子を買うお客さんがいるんでしょうか?売っていたら、買いますか? E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 27 日 (4472) いしばしさんの書き込み こんにちは、この情報がすでに投稿されていたら、すみません。 JR北海道バス 100円バスの試行区間が、去る7月1日より登場しました。 恵庭線 島松駅〜北高校前 間で、現金の場合に適用されます。 来年3月31日までの試行だそうです。 E-MAIL:ishibasi@indigo.plala.or.jp
2000 年 8 月 27 日 (4471) zen-01さんの書き込み こんばんは、はじめまして。いつも拝見させて頂いております。 さて、私の地元(東京)を走る神奈川中央交通(神奈中バス)では、 車内で“傘”の販売をしていますが、相模原(神奈川)の方に出かけた際、 車外からですが、前扉付近に新聞やお菓子等の販売コーナーがあるのを見ました。 路線バスの中にこのようなコーナーがあるのも珍しいのではないでしょうか! とってもユニークですね。。。 E-MAIL:
2000 年 8 月 27 日 (4470) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日(26日)ですが東京駅18:20発の高速バス『岩間・笠間線』に乗って 帰りました。  なお,昨日は隅田川花火大会が行われた(サミットの影響で1ヶ月遅れました) ので,その影響で首都高6号向島線が堀切JCT〜駒形I.C.間が通行止めに なった関係で首都高9号・湾岸線・中央環状線経由で迂回運転されました。  この影響で湾岸線や中央環状線の渋滞などで30分程度遅れるのではないだろうか と予想していたのですが,結局いつも込むであろう葛西付近や中央環状線上でもそれ ほど渋滞することもなく(四つ木I.C.から堀切JCTあたりではのろのろしてい ましたが)驚くほど順調に行きましたので,岩間駅前バス停到着時点で6分遅れ程度 で到着いたしました。  最後に今日27日に岩間町で『岩間夏祭り』というお祭りが行われます。そのため 16:00から21:00まで岩間駅前通りで車両通行止めの交通規制が行われます。 その影響で茨城交通が単独で運行されている高速バス『岩間・笠間線』ですが,一部 の便で迂回運転されて,『岩間駅前』バス停を経由しなくなります。  迂回運転される便は以下のとおりです。 上り東京駅行き 笠間芸術の森公園15:55発(岩間駅前16:35発) 下り笠間ショッピングセンター行き 東京駅八重洲南口16:00発(岩間駅前17:32着)         18:20発(    19:52着)  なお,迂回する便で『岩間駅前』バス停を利用する代わりに『岩間町役場前』 バス停を利用するように掲示されていました。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 8 月 26 日 (4469) とみさんの書き込み くろ様、新宿駅新南口のJRバス関東の駐車場の件、 ご教示ありがとうございました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 26 日 (4468) 目撃情報さんの書き込み 昨日、TDLから新宿行のバスを利用したところ新宿駅での運賃の 支払いは乗務員でなく係員の方でしたが、「ジェイアールバステッ ク」という名札をつけられていました。この会社もJRバスの子会 社なのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 26 日 (4467) あらいぐまさんの書き込み 三菱自動車工業の事件について同社のリコール対象車を見に行ったところ 大型車も例外ではなく、バスも今回の事件の対象に入っていたんですね。 乗用車だけと思っていただけに、驚きました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 26 日 (4466) KHさんの書き込み 羽田空港行きのリムジンバスが増設されたそうです。 西船橋、小岩、一之江から運行されているそうです。 でもこの3ルートだと、どんなに首都高速と一般道 を駆使しても定刻通りに到着するのは難しいですよ ね? E-MAIL:
2000 年 8 月 25 日 (4465) 旧北鉄金沢市内線さんの書き込み 初めて投稿します。24日の石川県の地元紙の報道によると、西日本JRバスは来年10月を めどに奥能登地区(穴水・宇出津・珠洲など)の22系統のバス路線全線を廃止し、穴水支所 を閉鎖して奥能登から完全に撤退することを決めたとのことです。地元では廃止やむなしとう けとめているようです。赤字の増大や一本あたり四、五人の乗客しかいないなどというのが 理由のようです。非常に残念です。 E-MAIL:
2000 年 8 月 25 日 (4464) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 でんすけ様へ 秋吉本線黒谷支線の件でコメントを頂き有難うございます。 十数年前の乗車時の記憶を確認することができました。 ところで、国鉄末期の路線名称をみますと、瀬戸管内の瀬戸記念橋〜 瀬戸追分間には、瀬戸西本線経由と陶都線経由の2つのルートが存在 した模様ですが、現存する瀬戸京町を通るルートはどちらの路線に属 するのでしょうか?また、もう片方のルートはいつ頃廃止されたので しょうか? ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸甚です。 E-MAIL:
2000 年 8 月 25 日 (4463) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。 私が愛用している横浜から奈良、王寺へ向かう「やまと号」ですが、 つい先日、西大和営業所にある専用車2台のうち1台が追突事故に あったようです。 (ナンバーが66、99の2台あるがたぶん99のほう) JRとは違い専用車が限定されているようなので、結構ローテーシ ョンが大変なようです。 E-MAIL:
2000 年 8 月 25 日 (4462) すーぱーほくとさんの書き込み >菅原 健一さん 早速の御教示ありがとうございます。 ところで、登録番号はわかりますでしょうか? 最初の3台のうち1台は足立22か3861らしいのですが のこり3台が不明です。 E-MAIL:s_hokuto@geocities.co.jp
2000 年 8 月 25 日 (4461) 菅原 健一さんの書き込み すーぱーほくとさんへ 昨日書き込みした内容に誤りがあったので訂正いたします。 車番は89年度に640−2201,02,03の3台が 登録され、90年度に1台、640−1204が追加登録 されています。 91年度の車番改正で、D640−82501,02,03 D640−81504に改番されています。 93年度に82503が廃車され、94年度に全車廃車され ています。 エンジンはベンツOM403X(352PS)、定員は1F 22名、2F48名の70名です。 E-MAIL:
2000 年 8 月 25 日 (4460) てっちゃんさんの書き込み 東京湾横断道路(アクアライン) 23−24日に、浜松町バスターミナル発 東京駅八重洲口経由 君津方面行きのバス(京成・日東共同運行だが、10:30発の日東車両利用) を利用して房総半島に行ってきました。 東京駅八重洲口から新日鉄君津製鉄所正門前までは、新日鉄社員らしき 3名の方も利用(バス全体としては、2−3割の入り)。 確かに、新日鉄の本社から君津製鉄所に行くのに、バスのほうが安く快適で、 正門前まで直接行けるので便利でしょうね。 新日鉄君津製鉄所・正門前のバス停留所は、さすがに新日鉄だけあって、 タクシー乗場、銀行キャッシュコーナー、ニッテツトラベル営業所もあり、 さながらひとつの駅のよう。 その日は、久留里線を利用して上総亀山の亀山湖畔の宿で一泊。 24日は久留里線で木更津に戻り、木更津駅発 川崎駅行きのバス(10:00発) に乗車しました。川崎市営など数社の共同運行ですが、この車両も日東でした。 この川崎行きも2−3割の入りで、広広とした座席を満喫。一方、同時発車の 横浜行きは木更津駅発車の時点で満員でした。 木更津を出ると、アクアラインに入る前に、袖ヶ浦BTに寄る (東京・君津 東京・安房鴨川のバスは通過)のですが、 このBTは、安い価格で車を駐車できる「パーク・アンド・ライド」の施設 になっています。ところが、このBTも、横浜向けの需要だけが大盛況で、 横浜行きのバスは大勢の乗客を積み残しそうな状況でした。 横浜での食事・買い物の需要が大きいことに加え、 自家用車のアクアライン利用料金が高いことが、この現象を引き起こしているものと考えます。 E-MAIL:tetsuaki@mbd.sphere.ne.jp
2000 年 8 月 24 日 (4459) しんたろうさんの書き込み こんばんは 仕事がら、四国にはよく行くのですが、 JR四国のエアロにもそろそろ10年選手が出ているのではないでしょうか。 こないだ高松で見た「黒潮EXP」はもう外板がベコベコ、ガラスもやや くぐもってました。でも全体的に見て比較的こぎれいなのは乗務員さんの汗の 賜物なのでしょう。 ニューエアロも来ている現在にあって、これら10年選手の去就に注目してます。 それでは E-MAIL:stofficetorining@dab.hi-ho.ne.jp
2000 年 8 月 24 日 (4458) 菅原 健一さんの書き込み すーぱーほくとさんへ ファンタジア号に使用されていたダブルデッカーの車番は 確かD640−82401、02、03,04だったと思 います。 車種はネオプランN122/3だと思います。 90年版から95年版くらいまでのJRR気動車客車編成 表のJRバス車番表に掲載されていました。 会社の端末で書き込みしていますので、まちがっているか も知れませんので、家に戻ってから、もう一度調べて明日 再度お知らせいたします。 E-MAIL:
2000 年 8 月 24 日 (4457) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(23日)は仕事で名古屋におりましたが、仕事が終わった夕刻、「名古屋空港線」と 「陶都線」に乗車してきました。 名古屋空港線は、往路JR担当便(544-0952)、復路名鉄担当便(3807)で往復しま したが、往路は13名の利用がありましたが、復路はわずか2名でした。上下でルート・ 利用ランプが異なるなど趣味的にも興味を引かれました。 陶都線は瀬戸追分1930発の名古屋行に乗車しましたが、名古屋の中型車(327-6902) で運用されていました。乗客数も最大で5〜6人程度でした。志段味〜大曽根間ではガ イドウエイバスの高架道がほぼできあがっており、同線が開業すれば、陶都線にも大き な変化があるものと拝察します。 瀬戸追分の待合室では瀬戸管内の路線図・全時刻表が配布されていましたので、ひとと おり頂いてきました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 24 日 (4456) ふもふも館長さんの書き込み http://www.hokkoku.co.jp/_today/today.htm#news02 に出ていますね。 のと鉄道(穴水〜輪島)の受皿と思っていたのですが・・・ E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 24 日 (4455) 特急すずめさんの書き込み 本日(8/24)の石川県・北国新聞報道によると 西日本JRバスは来年10月をめどに穴水支所を廃止して奥能登から 撤退するそうです。 廃止対象は穴水支所管内22系統で関連市町村、運輸省関係には廃止の 通知は出ているそうです。 現状は、1便あたりの平均乗客数が4人未満とか・・・・ なお、実際の廃止時期については多少前後するかもしれないとの事。 E-MAIL:
2000 年 8 月 24 日 (4454) すーぱーほくとさんの書き込み 以前も書いた全国駅名便覧の59年現在のものに大島線伊保田駅が 載っています。59年2月ころまでは有人であったのではないでしょうか。 この文献は信憑性が低いとの指摘はありますが・・・。 どなたか、東京湾岸線で使われていたダブルデッカー(ファンタジア号)4台の 登録番号を御存じの方はいらっしゃらないでしょうか? http://ueno.cool.ne.jp/s_hokuto/ E-MAIL:s_hokuto@geocities.co.jp
2000 年 8 月 23 日 (4453) 99角田線さんの書き込み 貨物専用駅といえば、常陸幸田も含まれまして、 常陸幸田の佐原方に建物があって、これが貨物専用駅としての 幸田駅だと思うのです。 E-MAIL:
2000 年 8 月 23 日 (4452) ふもふも館長さんの書き込み 信濃玉川駅に関しては、こんな資料しかありません。 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrf7009.html ぜひ訪問したいですね!ツアーを組みましょうか(笑) E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 23 日 (4451) あらいぐまさんの書き込み 東武指令様にRes こちらのサイトの http://member.nifty.ne.jp/qhayashi/index.htm このページだと思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~jr8k-hys/rosenindex.htm E-MAIL:
2000 年 8 月 23 日 (4450) 東武指令さんの書き込み 館長さん、毎度です。 バス駅の件、場所を忘れたのですがどこかのHPに信濃玉川と言う国鉄のバス駅 の建物(現在民間所有の模様)がアップされてました。 確かに駅の特徴を良く残しており、なにか引かれるものを感じます(病気ですね。) このような、未発掘的なバス駅は全国に結構あるのでしょうか? E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 8 月 23 日 (4449) でんすけさんの書き込み 館長さんはじめまして。 小耳に挟んだんですけれども、中国JRバスの広島営業所海田支所管内の東部流通団地−海田市 循環線と鯛尾行きの一部、周防営業所の「ひかりぐるりんばす」は中国JRバスの子会社で 西日本バスネット株式会社が、業務委託を受け運行しています。この会社は、元、日本交通石油 株式会社と言いまして、主に各営業所のバスの給油扱いと、車内清掃を担当していましたが、 最近社名変更をしました。しかし、バスはJRカラーだし、制服も同じなのでJRの職員と 区別がつきません。いずれ、不採算路線はこの子会社に転換するという話です。 E-MAIL:ef6655@enjoy.ne.jp
2000 年 8 月 23 日 (4448) ふもふも館長さんの書き込み 伊保田停留所は、私も確認しました。国鉄自動車による荷物輸送に興味を 持っておりますので、この廃屋には驚きました。写真も撮りました。 手持ちの資料には、伊保田がバス駅であったことを示す資料は持っておりませんが、 小荷物も取り扱う旅客駅であったと考えられます。「ひかり宅配便」の看板があると いう事は、昭和50年代まで営業していたように思います。 推定ですが、日本通運等の運送業者に業務委託していたのではないでしょうか? 山間部の自動車線駅の多くが荷物も扱っていたようで、中に秤もあったように記憶 しております。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 23 日 (4447) でんすけさんの書き込み 政宗3号さんの書き込みを拝見しました。 中国JRバス山口営業所管内の黒谷支線の事についてですけれども、この線は循環線で、 秋芳洞−黒谷口−秋吉台−秋芳洞と言うように1週するようになっています。 経路は、秋芳洞を出て駐車場脇の急坂路を上がり、黒谷口に行きます。黒谷口から 秋吉台展望台を通り、S字トンネルを出たところが秋吉台バス停です。それから、元の 有料道路(今は無料)を下り秋芳洞に戻ります。運行は、サンデン交通が2回、JRが 7回です。いずれも、土日祝運行です。サンデンはどうかわかりませんが、JRは、 夏期変更路で夏期間中毎日運行のようです。 共通乗車の話は今はよくわかりませんので、後で調べておきます。 話は変わりますが、秋吉乗務員宿泊所(旧秋吉営業所)売却につき近々取り壊しに なるそうです。なんでも、9月頃にダイヤ改正があるという噂で、秋吉−美祢間はかなり 減便になるそうです。それと、美祢−来福台間は廃止になるという噂です。 E-MAIL:ef6655@enjoy.ne.jp
2000 年 8 月 22 日 (4446) JR貸物バスさんの書き込み 久しぶりの書き込みななります。 JR貸物(かしもの)バスです。 盆の期間に東京を散策しました。 行きは「はかた」(天神→新宿) 帰りは「はかた」のチケットが取れなかったので「ドリームふくふく3号」を選択。 S670−97410(ボルボ初乗車) 乗車券の購入が遅かったので車両後方の2−2シートでした。 トランスミッションが真下にあるせいか変速音がよく聞こえ眠りにくかったです。 下松SAの休憩時に車両の撮影がしたかったのですが、隣人が睡眠中だったので 窓から他に休憩中のバスがいないか眺めていました。 遅れることも無く下関駅に一時間の早着。 東京駅で見送った「さくら・はやぶさ」よりも早く着いたので 鉄い私としては複雑な心境になってしまいました。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 8 月 22 日 (4445) 目撃情報さんの書き込み 今日の夕方、東京駅八重洲口前を中国JRバスの644−9957の 夜行仕様のエアロクイーンが走っていました。中には乗務員さんがた くさん乗られていたので何かの訓練ではないでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 22 日 (4444) 政宗3号さんの書き込み たびたび失礼します。 今日1910頃、内幸町交差点付近で「きよさと4号」を見かけました。 車両は山梨交通の貸切車(B388)でスーパークルーザーSHD 車でした。 30分弱程度遅れていた模様です。 車内はさすがに満席だったように見えました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 22 日 (4443) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 この日曜日(20日)に、常磐高速江戸崎線と君島線(医大迂回線、追原迂回線) に乗車してきました。  東京1010(常磐高速江戸崎線)1155(40)高速江戸崎(徒歩)江戸崎1210(霞  ヶ浦本線)1254(50)土浦(昼食)土浦1320(君島線:医大・追原経由)1420  江戸崎(散歩)高速江戸崎1530(常磐高速江戸崎線:関鉄便)1730(46)東京 往路の江戸崎線はJR担当便で、車両は江戸崎のH654−00404でした。 東京発車時点で5名の乗車に止まりましたが、休日午前の下り便はこの位の利用 なのでしょうか?若干気にかかりました。(尤も、当日の上り初便は最終的には 30名以上の利用があったとのことです。) 首都高〜常磐道は全く渋滞がなく桜土浦ICを1055に通過し、大角豆交差点を左折 して新規区間に入りました。右籾三区で1名、東京医大前で2名が下車し、県立 医大前は降車客がなかったため、阿見中央に直行となりました。(こうした場合 の直行ルートも予め設定されているようです。ちなみに茨大前交差点左折〜阿見 町役場前交差点左折〜すぐ右折〜(社)阿見五本松付近左折という経路でした。) 美浦村光と風の丘公園で1名下車があり、以後は私だけとなってしまい、以後は 霞ヶ浦本線のルートで(高速)江戸崎に到着しました。 (高速)江戸崎から霞ヶ浦本線江戸崎駅までのルートは、この掲示板の記事のお かげで迷うことなく歩くことができました。(高速の乗務員さんから更に近道を 教えて頂きましたが、残念ながら途中で工事中となっていました。) 土浦に戻って、改めて東京医大・追原経由の君島線で江戸崎に入りました。車両 はM521−92611で土浦を6名で発車し、うち迂回線上の東京医大前で2 名の下車があり、見舞い客等の足としても定着しつつあるようでした。大竹橋交 差点(高速線が阿見中央からR125に出てくる交差点)を左折し、曙町で君島 線本線部に戻りました。この便は南平台を一回りする便でしたが、残念ながら乗 降はなく、R125を美浦方向に進んだ最初の信号を右折して新規区間に入りま した。前半は新興住宅地の路線でしたが、後半はのどかな農村地帯のローカル線 の趣があり、変化に富んだルートでした。 パンプ内で一休みして、(高速)江戸崎1530発の関東鉄道便(1795ED)で帰 途につきましたが、乗車時に開業記念品を頂きました。始発からの乗車は8名で したが、見送り風景も見られるなど中距離路線とは違った雰囲気もありました。 復路では、合同庁舎前の手前を左折〜小角停車場〜美駒寮〜トレセン前〜谷津入 間、(社)阿見五本松付近〜中央八丁目交差点右折〜左折〜県立医大前〜茨大前 交差点間のルートもクリアし東京に到着しました。ただ、この便も途中駅からの 乗車は県立医大前の1名だけで、やや寂しい気がしました。 今回は前日に嬉しい便りがあり、事前に路線の「予習」ができたので、あまり手 戻りがなく乗り歩くことができました。 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4442) あららさんの書き込み さんへ やはり昔、初台に車庫があったのですね。気になっていたので、やっとすっきりしました。 西新宿車庫はあぶくま号、会津号、などでにぎわっているのですね。 今度はもみじ号も? E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4441) 政宗3号さんの書き込み のさか望洋荘からの帰りに、三里塚でL327−00501(千葉200 か351)を見ました。 入ったばかりの新車の模様ですが、方向幕が前面、側面ともLED化さ れていました。試行なのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4440) いしばしさんの書き込み JHB(ジェイアール北海道バス)の臨時便運行 8月26日・27日に空知管内沼田町で開催される「夜高あんどんまつり」にあわせて、 深川〜沼田町役場前間に1往復シャトルバスを運行します(北空知バスも定期便のほかに 臨時便1往復運行)。 時刻:深川18:10発 沼田町役場前21:40発 (所要25分) 運賃:片道400円 これが単なる臨時便なのか会員バス扱いなのかは、私はわかりません。 E-MAIL:ishibasi@indigo.plala.or.jp
2000 年 8 月 21 日 (4439) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この週末は、以前から気になっていた、東関道高速八日市場線の末端部分と 常磐高速江戸崎線に乗車してきました。 東関道高速線は19日(土)の午後に乗車してきました。乗車したのは東京14 00発のJR便で車両はH657−94408でした。 東京を28名で発車しましたが、ラディソンホテルで12名下車と、成田空港へ の足としても定着しているのを実感しました。(いずれもスーツケースを取 り下ろしていました。) 八日市場駅発車時点で5名が残りましたが、私以外は八日市場市役所前で下 車してしまいました。 八日市場市役所前以遠が未乗区間でしたが、八日市場駅方向に引き返して「 福富交差点」(八日市場駅構内からの出口にあたる交差点)を右折し、社線 の東本町停留所の先から2回左折し、多古本線の「上出羽」停車場を通過し、 「下出羽交差点」を直進し、総武本線の踏切を越えるルートを経由しました。 R126の「下出羽交差点」が西行きからの左折ができないため、このような経 路をとっている模様です。(上り便は素直に同交差点からR126に入っており、 この付近は上下ルートが異なっています。) 下出羽〜のさか望洋荘間は田畑の中の狭隘な道路で、高速車よりも中型路線 車が似つかわしいロケーションでした。 終点で下車した瞬間、潮の香りを感じたのが印象的でした。 のさか望洋荘付近には社線の路線バス(八日市場駅〜横芝駅)も運行されて いる模様ですが(最寄り停留所は「野手浜」)、便数が極めて少なく、利用 できる便がなかったため、結局、付近を少し散歩した後、のさか望洋荘1645 発の千葉交通便で東京に引き返しました。 常磐高速江戸崎線については、別途書き込ませて頂きます。 追伸 路線図をみると多古本線も八日市場市内で上下別ルートをとっている   区間がありました。(路線名称上は明らかではありませんが。) E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4438) さんの書き込み あららさんへ  初台の車庫はJRバス関東時代にも実在しました。 名称は「新宿営業所」。後に「新宿支店」。 当時は、常陸太田便や岡谷便が入る程度でした。  場所は、首都高速4号線を高井戸から走ってきて、 初台の出口から丁度出たあたりの左側です。 ただ、この土地が清算事業団の用地であったため、 中野の電車基地のそばに駐車場用地を確保しました。 ところが、どうも回送バスが走ることが地元に受け入れ られなかったらしく、むしろ乗用車用の駐車場として 利用され、現在は貸しビルが建っています。 岡谷便は昭和62年(JR東日本バス時代)の開業時から 数えて、5回も休憩場所が変わっています。すなわち、 新宿貨物基地跡(現在のバス乗り場あたり) ↓ 新宿営業所/支店(初台) ↓ 中野駐車場 ↓ 夜行便とのネットワークのため、東京支店に回送 ↓ 西新宿駐車場 というわけです。 E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4437) ミッキー吉野さんの書き込み 廃止バス駅(?) 中国JRバス大島線の「伊保田」停留所そばにある建物(廃屋?)には、「伊保田駅小荷物 取扱所」や「ひかり宅配便」の看板が掲げられたままになっていました。(99年5月現在) 内部をガラス越しに観察したところ、バス駅らしい痕跡がうかがえました。 ここも「バス駅」だったのではないかと思われますが、どうなのでしょう? E-MAIL:
2000 年 8 月 21 日 (4436) たからさんの書き込み 昨夜、JRバス東京駅に立ち寄ったところ9月からのもみじ号の チラシがおかれていました。 9月1日からは、下記の2系統となります。 ●塩原温泉〜アグリパル塩原〜千本松P5〜ホウライ〜東京駅〜新宿駅 ●西那須野駅〜アグリパル塩原〜千本松P5〜ホウライ〜新宿駅 <運行時刻> 西那須野駅 6:00→新宿駅 9:00 塩原温泉 9:30→東京駅12:30・新宿駅13:05 塩原温泉 15:00→東京駅18:00・新宿駅18:35 新宿駅 9:40・東京駅10:20→塩原温泉13:00 新宿駅14:10・東京駅14:50→塩原温泉17:30 新宿駅19:40→西那須野駅22:20 E-MAIL:
2000 年 8 月 20 日 (4435) 99角田線さんの書き込み ↓2段下の書き込みに関連? 川中島バスは「バスに乗ってもらっちゃおう」キャンペーンを実施中。 指定する停留所で記念撮影して、写真を川中島バス株式会社まで送る。 抽選で賞品がもらえます。 http://www.alpico.co.jp/kbc/museum/event/event_1.htm バス旅フォトラリーの長野版!? E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 20 日 (4434) くろさんの書き込み 「運輸と経済」2000年8月号に次のような記事があるようです。 ▲オムニバスタウン浜松とバス事業の展開 (5か年計画の中間年度が終了した実績を踏まえて)  竹山 英夫 ▲東急トランセ:代官山循環線での試み  高橋 和夫 ◎下記のwebで、購読申し込み、バックナンバー目次検索ができます。 http://www.itej.or.jp/tande/tandej.html E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 8 月 20 日 (4433) くろさんの書き込み アルピコタクシーでは、9月1日から、松本〜名古屋空港の乗合タクシーを 運行開始するそうです。長野県内から名古屋空港への乗合タクシーは、 長野、飯田に続いて3番目となります。詳細は、同社のwebへどうぞ。 http://www.alpico.co.jp/access/taxi/noriai_ap.html E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 8 月 20 日 (4432) ふもふも館長さんの書き込み JRバス新宿駅でパンフをもらってきました 鉄道記念日に「日帰りミステリーツアー」を行うようです。鉄道ではミステリーツアーが 行われているようですが、JRバスでは初めてではないでしょうか? 10/14(土) 東京駅日本橋口7:45発、同18時予定。5800円。目的地に関する情報は記載 されていません。マニア向けか一般向けかも不明。最少催行人員30名だそうです。 運賃に昼食込みかどうかも不明。 目的地を推理する要素として、考えられるものは・・・ ・運賃(参考:ツインリンク4000円、お掃除ツアー3000円、MS735名古屋日帰り12000円) ・時間(異様に朝、早くないですか? 10時間=片道3時間+観光4時間か?) 推理のお楽しみを奪うといけないので、コメントは差し控えます。 どなたか参加されますか? 営業所巡り・廃路線巡り・国鉄バス遺跡巡りなら手を挙げるのですが・・・ E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 20 日 (4431) ふもふも館長さんの書き込み それは国道246号沿いにある東急バス大橋営業所ではないでしょうか? 出雲市から来た中国JRバスが停泊しているのを見た事があります。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 20 日 (4430) あららさんの書き込み 昔、初台あたりの甲州街道沿いにJR?国バス?の車庫があったような・・。 ありませんでしたっけ? E-MAIL:
2000 年 8 月 19 日 (4429) さんの書き込み どなたか中国JRバスとJR四国の高速車の2000年度 の新車情報をこの掲示板にて教えてください。 E-MAIL:
2000 年 8 月 19 日 (4428) くろさんの書き込み とみさんへ 西新宿四丁目の方南通り沿いセブンイレブン周辺に JRバス関東の駐車場があって、新宿駅新南口発着の 昼行路線が待機しています。 JRバスのほか、共同運行各社のバスも並んでいます。 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 8 月 19 日 (4427) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  皆様にお伺いしたいことがあるのですが・・・。  来週の8/27、「バスラマインターナショナル」誌創刊10周年記念のイベントで 京都北部に保存バスを見に行くというイベントがありますが、ここの掲示板参加のみな さまの中にイベントに参加する・・・という人はいませんでしょうか。  それでは。 E-MAIL:CQE01230@nifty.ne.jp
2000 年 8 月 19 日 (4426) ふもふも館長さんの書き込み 不毛な掲示板管理人、ふもふも館長です。 鮎谷問題に関しては、十人十色の意見を伺い、一通りの議論も出尽くしたと思わ れます。これ以上の議論は、公務員氏への非難か、事業者への改善要望にしか発 展しないと思われ、趣味の掲示板の範囲を逸脱すると思われます。 よって、鮎谷問題に関する投稿は終結という事でお願いします。 −−− 8/18より、不毛な掲示板の利用規約を改正し、商業目的等のメッセージ(広告) を解禁する事に決めました。JRバスが主体の掲示板ではありますが、結果として そうなっているだけで、昔も今も「なんでも掲示板」として運営しております。 お問い合わせのあった事業者さんには連絡しましたが、今後はバス広告等が投稿さ れる可能性があります。せいぜいご利用ください。尚、管理人が不快に感じる広告 に関しましては、従来通り、投稿者に連絡する事なく投稿記事を削除いたします。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 19 日 (4425) とみさんの書き込み 質問があります。 「あぶくま号」の東京側の終点は新宿駅新南口ですが そのあとバスはどこの車庫に入るのでしょうか? 新宿駅近辺にJRバス関東の車庫があるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃましたらお教え願います。 E-MAIL:
2000 年 8 月 19 日 (4424) 99角田線さんの書き込み 鮎谷問題ここらで終結したいのですが、といいつつ 私も一言。 公務員氏がマスコミにリークしたのも一つは地元、中国新聞、 もう一つは朝日だった。同日の他紙を見たが掲載がないということは この2紙(山口は不明)だけだった。 私の地域の地方紙にもないので共同通信にリークしてはいなかったか、 中国新聞も共同に配信しなかったようだ。 ここで気になるのが朝日の対応に思う。山口県の一山村にある 一日5往復程度の赤字バス路線のことを全国版で載せるほどだろうか。 いくら許認可事業で運営された自動車運送事業とはいえ、 法律違反は確かだ。しかし、事件の軽微の問題性がある。 この公務員氏の私憤を晴らす行為と朝日側のJRという公共機関を 叩く利害が一致したように思うのである。 ただ、中国新聞は公務員氏がただの乗客のように扱ったのに対し、 朝日は「写真を撮ろうとして」「バイクで移動した」と記事にあり、 この児戯に等しい公務員氏の素行も報じているから、朝日を読んだ人の感想は 別れるだろう。 館長、この辺で終結しましょう。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 19 日 (4423) くろさんの書き込み みなさま、どうも。末端区間の運休問題について書き込みます。 浜松周辺を運行している遠州鉄道バスでは、 末端部を運行しないと回送キロが削減できる場合に限って 末端部について乗車扱いはせず、降車扱いのみとしている 路線がいくつかあるそうです。 いわゆるデマンド運行という考え方だそうです。 このような表現だと乗客にも前向きな印象を受けます。 坂上線のケースも考え方は同じだと思います。 ただ、それが不特定多数のひとたちに周知されていたか 暗黙の了解でデマンド運行をしていたかの差なのでしょう。 もし、今回のことでバス事業者が関係機関から お咎めを受けるとすれば、遠州鉄道バスのようなやり方も あるのではないかと思いました。 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 8 月 19 日 (4422) JRバス関東(株)地球環境プロジェクトさんの書き込み  地球環境を守るため、マイカーの利用を控え、  バスや鉄道等の公共交通機関を利用しましょう!  地球温暖化が世界的に大きな問題になっています。  わが国で排出される温室効果ガスの地球温暖化への寄与度は、二酸化炭素 (CO2)が94.4%です。  平成9年度のわが国のCO2排出量は、平成2年度と比べて9.4%増加し、 特に運輸部門では21.3%もふえています。  輸送機関別にみたCO2排出量は、自動車が88%を占めています(残りの 12%が内航海運・航空・鉄道)。自動車のCO2排出量の62.2%が自家用乗 用車で、バスは2.0%に過ぎません(平成9年度)。  東京都を例に取りますと、自動車の集中による交通渋滞により、経済活動や 生活環境などが大きな影響を受けています。経済損失は、4.9兆円/年と試算 されており、これは都民1人当たり約41万円になります。 (注)以上のデータは、平成12年版環境白書(環境庁)、TDM東京行動プ   ラン(東京都)に基づく。  マイカーは便利です。でも、私たちが個人レベルで地球環境に最も貢献でき るのは、マイカー利用の抑制なのです。  私たち一人一人のささやかな貢献により、地球の危機を救いましょう! E-MAIL:tabi@jrbuskanto.co.jp
2000 年 8 月 19 日 (4421) WEライナーさんの書き込み 今回の鮎谷問題ではいろいろな意見が出ていますが、私も一言。 まず会社及び乗務員については、ここまで公になってしまった以上 それなりの処分はやむを得ないと思います。 しかしこの公務員氏のとった行動は、バスファンとしては、とっては いけないものと考えています。 バスに乗ったり、営業所を訪問したり、バス会社に勤める知人と 話したりすると、相手の方から様々な情報を得ることがあります。 ただこの中には公表することによって個人や企業に損害を与える 可能性がある、いわゆるオフレコにしなければならないものも 含まれています。特に「バスファンだから」ということで出てくる ものにはこの範疇のものが多いと思います。 こうしていただいた情報は自分で整理をして、公にしてもいいものは 掲示板等で公表しますが、それ以外は伏せておくのが情報提供者との 間の暗黙のルールと考えます。 私が考えるに、燃料の件などは相手がバスファンということで出して きたオフレコに当たるものと思っています。 仮にオフレコで話したものが公にされた場合、企業としては今後情報の 管理を厳しくするでしょうから、オフレコなものはおろか普通の 情報も開示されないことになり、またファンサービスなどもってのほか という意識になってしまうと思います。すなわち企業とファンの間に 壁を作ることになりかねません。 私はこの公務員氏の大人げない(あえてこういわせていただきます) 行動によって、JRバス各社とファンの間に壁ができないことを 祈っています。 E-MAIL:myamagiwa@mud.biglobe.ne.jp
2000 年 8 月 19 日 (4420) きゃっするさんの書き込み 何度もすいませんが… 館長さまのご意見をもう一度読ませていただいて、大いに共感できるところがあります。 「趣味者は謙虚に」 そのとおりだと思います。一般の利用者があってこそ、ですからね。 私は、バス・鉄道・ヒコーキのトリプルかけ持ちファンですが、なかには、趣味者のマナーが 「著しく悪い」、とあるフィールドもありまして…(バレバレですかね!?) そうした、マニアというか、何と言うか、病的な人たちに比べると、私の知ってるバスファンには、 「ジコ虫」に加えなければならないような人はいませんので、バスに関しては、安心しては いたのですが。 E-MAIL:gr_koho@hotmail.com
2000 年 8 月 19 日 (4419) きゃっするさんの書き込み 館長さまをはじめ、皆さまのおっしゃることも、たいへんよくわかります。 私は何も、「道路運送法違反。つまり運転手が悪い。問答無用(?)」 というような、法律一辺倒なことを言うつもりもありませんし、実際、私はそんな人間ではありません。 文面だけでは、私の言うこともよく伝わらなかったかもしれませんし、私も、館長さまを はじめ皆さまのご意見を、100%理解した(「納得」とは別です)、とは言いません。 ただ、今回のケースは、客観的・合理的に判断して、実害を食らった人はおそらくいないでしょうし (どこぞのマニアが写真を撮れなかったのは除く)、 まぁ目くじら立てるようなことではないのですが、将来、もっとひどいケースに発展する恐れ が、ないわけではないと思ったので(末端区間の運転打ち切りで済まないような)、 問題の芽は早めに摘み取ったほうがよいだろう、と思い、あえて問題提起した次第でありまして、 その点ご理解いただけますと、嬉しく思います。 E-MAIL:gr_koho@hotmail.com
2000 年 8 月 18 日 (4418) 東武指令さんの書き込み こんばんは。 坂上線問題ですが・・・・・ 十人十色と言う言葉があります。 皆さんなりの意見が色々でております。 変な解釈ですが、これだけ色々討論しているファンがいる事、岩国支所は喜んでいるのでは? 利用者の激減、相次ぐ減便処置、挙句路線廃止・・・・ 現場では生活のために働く職員さん、生活のために頼りにされている路線バス・・・・ 今回の件は、法律うんぬんで処理できない理由が存在しているでしょう。 全て規則に従っていてはなにも出来ないでしょう。 だからと言って、運休処置を正当化しろとは言いません。 この件は処分があって当然でしょう。 考え方も、館長さんの意見、キャッスルさんの意見。 どちらもなっとくできる部分があります。 ただ、悲しい事ですけど事を荒立てたマニアが擁護に回らないと言う結果が 悔しいですな。 こんな事言ったら元も子ありませんが、みかたになれるのは我々ファンだけ だったのに・・・・ 岩国支所にはちょっとした思い出があります。 バス旅フォトラリーの期間中、岩益線の撮影ポイントの岩国駅がありました。 駅にバス停ポールがない状態で、駅舎をバックに撮影するのですが、この為には 車道に出て、目の前の駐車場から撮影せねばなりませんでした。 けっか、参加者が車道や駐車場内から撮影しその事で、現地で私は怒鳴られ役に なってしまいました。 その事を事務局経由で支所に打診した所、駅舎の時刻表に駅名を作成し、撮影しやすく していただいた事がありました。 とてもすばやい対応でした。 だからなんだといわれれば、ここで終了ですが・・・・・ はたして、現場の方が趣味者を今後どう言う目で見るのか・・・・ 考えると寂しく、そして残念に思います。 関係各所の寛大な処置に期待しております。 E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 8 月 18 日 (4417) ふもふも館長さんの書き込み きゃっするさん。 私は道路交通法の趣旨や内容をよく理解しておりませんが、きゃっするさん は「この法律に違反しているのだから、普段、利用していない私たちが乗務員 や事業者に対して、文句を言う権利があるんだ」という事ですね。なるほど。 たとえ現在は、利用者ではなくても、今後利用する可能性もあるし、これから 利用するであろう人の為にも、悪い慣習は正す必要があるし、バス趣味者の 義務でもある。こんな考え方でしょうか? 私は、バス趣味者は謙虚であるべきという考え方です。一般の利用客に混じって コッソリ、遊び感覚で乗せていただく。昔は「お客に向かって何を言う!」と 乗務員とケンカして、氏名札をメモした事もありましたが(笑)、最近、考え方が 変わりまして、乗せていただくという気持ちに変わりました。 いろんな考え方があって良いし、管理人と考え方が違うという理由で一方的に 記事を削除するつもりはありません。無記名投稿が多いなか、メールアドレスを 公開されている姿勢には、感じ入ります。 一応、趣味の掲示板を名乗っておりますので、事業者や乗務員をつるし上げる場に する事だけは避けたいと思っています。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 18 日 (4416) あらいぐまさんの書き込み 鮎谷の事件ですが、今朝、新聞のほうを読みました。 中国新聞と朝日でだいぶ報道内容が違うのですが、 この公務員氏には謝らなかったのでしょうか? とりあえず、後から記事の出た朝日のほうが正しい(取材を重ねる 時間があった)として書きます。 (長文で失礼します) 正直、自分はこの公務員氏に悪い印象を持っています。 理由は新聞記事を読む限り、己が自己満足できなかった不満をただ 晴らしただけだと感じているからです。 どのような経緯があるにせよ、この話の結果、別のところで損失を 被る人(業者さんであり、趣味人・旅行者全般であり、そしてまた 別のエリアの一般のお客さん)が出る可能性があります。 自分の行為が後で周りにどのような迷惑をかけるのか?  仕事なら後工程・旅先なら後から来る人...すべては自分のお客様という 気持ちがもてないのかな? と。 全国各地で行われている柔軟な運用を、わざわざ鮎谷まで写真を撮りに 行くような人なら知っている、あるいは受けているわけですから、自分 の都合の良いようにだけ法をキッチリ適用させるのは、自己中心的すぎ ると思うのです。 (柔軟な運用というのは運転をうち切るという意味ではなく、便宜乗降 など広い意味でのことです) ちなみに自分の考えでは、 しかし、法の上では終点まで走らせなければいけないのでしょうが、 「バスはお客を乗せるもの」 で、お客の乗らないバスの存在に意味は無いと思っています。 もちろん、ボディに広告が入っているとか、その他の意味を持っていれば 別ですよ。 一方で、規則を守る・ダイヤや安全運転を遵守するといったことで、 規律を守り・モチベーションを維持する必要はあると思っています。 岩益・坂上線を担当する職場が荒廃していて、とても運送業としての 要件を満たしていない、あるいはダイヤを守らない(早発)などが 日常化していて問題になっていたが改善要望をしても直らない− ということを立て直すために、あえて今回の件をひとつのきっかけ とするために抗議したというのなら分かります。 しかし新聞記事を読む限り、過去にそういう要望が利用者からあったのに 何も会社は手をうたなかった−ということではありません。 この路線に実際に何回か乗りましたが、自分の基準からすると名無しさん の指摘するようなヒドイ運転でもありませんでした。 (トータル5人の運転手さんにあたりましたが、15人の運転手さんしか 居ない職場なので、サンプル数としては十分でしょう。) 鮎谷−長野団地の間の停留所からわざわざバスに乗る人がいるのかどうか、 一番知っているのは現場の運転手さんでしょう。しかも、僅かな距離。 法が定める義務は、写真撮影者のために走らせろと言っているのではないと 思います。 なので今回の件が、公務員氏だけがバスを待つ人間だったのであれば、 バス乗客への背信行為ではないので、自分としては少なくとも新聞記事 になり、あとでなんらかの処分があるような社会的制裁があって良かっ たか? といえばNOで、不起訴・起訴猶予という気分です。 (法があるので無罪にはしません) もちろん、乗客が居ると連絡があったのに走らなかった、あるいは天候 などの状況から実際の乗客は0だったけれど、この日は乗る可能性があった −ということであったら職務怠慢で厳しく処罰されるべき−そう思って います。 E-MAIL:BXK03560@nifty.ne.jp
2000 年 8 月 18 日 (4415) 政宗3号さんの書き込み 感想を一言。 私は、いくら法令に抵触する行為だからといって、利害関係を有しない者が 関係者を責めるというのはあまり好みません。 この掲示板に書き込まれている方々も、中途運休が責められても仕方がない 行為であることは当然認識されていると思います。 しかしながら、今回のケースについては、それでもなお釈然としない点があ るのが正直なところです。 事業者等の関係者に対する処分(現時点では可能性に止まりますが)という、 軽微とはいえない結果を招来させるほどの不利益を、このクレーマーが被っ たとは考えにくいと、私は思います。 法令に触れる行為だから責められるべきとの考え方もあるでしょうが、閑散 路線の利用実態や類似の事案をみてきたためか、私にはそのように短絡的に 考えることができません。 とりとめのないことを申しましてすみません。 E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4414) きゃっするさんの書き込み 館長さま 皆が利用者となりうる、わが国民の利益を擁護し、旅客自動車運送事業の適正化を図る目的で 制定されているのが、「道路運送法」です。 問題のバス路線も、当然、道路運送法に基づいて旅客営業をしているわけです。 実際に毎日利用する人なら文句を言ってもよいが、我々は、何も言う権利がないとは、私は、 思いません。 例えば、昨今、食品等への異物混入が頻発しています。こうした事件でも、実際に被害に遭った 人か、毎日、同じ店で同じ商品を買っている「顧客」にしか、会社に対して、品質管理の徹底を 求める権利は、ないわけですか? E-MAIL:gr_koho@hotmail.com
2000 年 8 月 18 日 (4413) ふもふも館長さんの書き込み きゃっするさん。 >ここのBBSの皆さんが、バス事業者や現場の乗務員のかたがたと、よき関係を築いてゆこうと >考えられているのはわかりますが、 掲示板の管理人として、バス事業者と敵対する関係になりたくないと願っております。 >今回の件に関しては、必要以上に、擁護しすぎではありませんか? そうですね。乗務員は責められて当然かもしれません。現にお客?がいたのですから。 なんらかの社会的制裁があっても不思議ではありません。 >「バスは、運転手の自家用車ではない」 きゃっするさんは、運転手の怠慢で運行中止したとお考えですね。 ただ、町の中心部から郊外(村はずれ)に向かう路線であれば、末端区間のみ乗車する お客は皆無でしょう。特に夜間なら、なおさらです。 このような場合、途中で運行を打ち切ること(またはバイパス利用等のルート変更) は、他事業者でも日常的に行われていると推察します。 もしお客がいるのにバスが来なかったら、運行を打ち切った運転手は責められるでしょ うが、客でもない趣味人に責める権利があるのでしょうか?まして、新聞記事を見て 苦笑いしているぼくらにそんな権利があるとは思えません。 公務員氏は、クレームをつける権利があった(かもしれない)。我々にはない。 乗務員は処分されるかもしれない。我々は(興味はあるが)関係ない。 以上です E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 18 日 (4412) タケダさんの書き込み 昨年の大晦日に当掲示板にてJRバスに本年注目の新車カキコをさせて 頂きましたタケダです。JRバス関東のHPや当掲示板にもイベント がらみでこの件がふれられておりますので、そろそろ情報をオープン にしたいと思います。この車はネオプラン社のダブルデッカー連接式 バス(メガライナー)で11月1日から混雑の激しいつくばセンター 線に導入が予定されております。既に1号車が東京支店に回着して おりますが、8月現在所轄関係各所の許可がおりていないため試運転 等は行われておりません。一応上記日程が運行開始予定日に上がって おりますが諸般の理由から大幅な予定の変更も有りそうです。  日本では試作的要素の強い車なので、当面はこの1台のみの導入  です。  以上、私が知りうる情報まで… ※管理人様  本件情報時期尚早のご判断であれば記事削除、修正をお願い致します E-MAIL:tunatori@saitama-med.ac.jp
2000 年 8 月 18 日 (4411) きゃっするさんの書き込み 私は、18日付「朝日新聞」で、中国JRバス坂上線の一件を知り、さっそくここを覗いてみました。 皆さんの所見を読ませていただきましたが、意外でした。 新聞記事で、「マニア」の指摘で発覚、と知り、思わず苦笑してしまいましたが、この公務員に なにか非はありますか?  もしかしたら、この日に限って、一般の所用客がいたかもしれません。 それに、鮎谷車庫での運転手の一言は… 燃料云々の言い訳の前に、まず、謝るべきでしょう。 ここのBBSの皆さんが、バス事業者や現場の乗務員のかたがたと、よき関係を築いてゆこうと 考えられているのはわかりますが、今回の件に関しては、必要以上に、擁護しすぎではありませんか? 皆さんおっしゃってることを引用させていただくなら、 「バスは、マニアのために走らせているのではない」 そのとおりです。しかし、これだけでは、まだ不十分です。 「バスは、運転手の自家用車ではない」 と、私は言いたいです。 以下は私の個人的な意見ですが、 私がバス会社の管理責任者の立場にいたとすれば、この運転手は少なくとも停職処分、 営業所の助役も、厳重注意ていどの処分にして、しかるべきだと思いますが? 私への反論等については、メールでも受け付けますので、どうぞ(レスは遅れるかもしれませんが) E-MAIL:gr_koho@hotmail.com
2000 年 8 月 18 日 (4410) 検見川浜さんの書き込み  山口のJRバスの件については、今朝の新聞で見ましたが、タイトルの割に内容がお粗末で がっかりしました。  この路線の利用者からの苦情であれば、それは事業者の非であり、関係当局から指導を受ける べきことと思われますが、バスマニア(言い方が卑屈ですが・・・)がバスを撮影できないための 苦情であれば、問題視する必要に疑問を感じます。  やはりバス路線というのは利用者と事業者の良好な関係の上に成り立っているものであり、 利用もしないバスマニアのためにあるものではないと思います。  我々バス愛好家も、自分の趣味は趣味として良識ある行動をしなければいけないと感じました。  つまらぬ意見ですいません。 E-MAIL:KS-EZV@mhw.go.jp
2000 年 8 月 18 日 (4409) ひろおかさんの書き込み いつも拝見させております。 例の中国JRバスの一件、マニアの犯行とは、『アイタタタタタタ』という印象です。 そもそも、時刻表(JTB)にも鮎谷から先は記載がありませんし、本当に地元用路線ですね。 それば別にしても、乗るつもりで待ってる人が文句を言うのは分かるのですが、写真を撮る つもりでバイクで来た者が文句をいう権利はほとんどないとは思いませんか。 多分、上り便が途中から運行ってことはいくらなんでもないでしょうから(それならもっと 早くに表面化してるでしょうし)、発車時刻直前に回送するかたちでも採ってたんでしょうね。 ところで、この人物がどこに勤める公務員かが一番気になったりしませんか? E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4408) 東武指令さんの書き込み こんにちは。 鮎谷の件、拝見しました。 趣味者、しかもバイクで・・・とありますね。 地元、もしくはあまり離れていない所に住む人間でしょう。 今頃は天下を取った様な顔でもしているでしょう。 広島バスまつりなどに姿を見せる可能性がありますね。 探すにしてもさほど時間も掛からないのでは? なんて、ここで書いておくとびびりますかね? 悪いジョークでした。 まあ、途中で運休はまずかったと私も思います。 E-MAIL:koshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 8 月 18 日 (4407) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 館長様には、秋吉本線の区間について早速コメントを頂き有難うございます。 乗車区間の整理をすっきりさせることができました。 下記で言及のあった記事に関して、確かに乗客の有無に関わらず終点まで運行 しなければならないのはもっともではありますが、坂上線に限らず、閑散路線 の利用実態を認識している者としては、このような形で問題化されるのは事業 者及び乗務員にとっていささか酷ではないかと感じます。 今回のケースが、趣味人と事業者の関係、趣味人にとっての趣味活動・事業者 にとっての営業活動・本来の利用者にとっての「生活の足」という、バス運行 の3つの側面をもう1度考えてみるきっかけになることを祈ってやみません。 (私見になりますが、本来の利用者が迷惑を被ったのであれば、このような形  で問題が顕在化されるのもやむを得ないと考えますが、発端が「マニア」(  あえてこのように称しますが)の撮影行為であるというのは割り切れません  ね。この人は事業者を趣味人と対立するもの、あるいは事業者は単なる趣味  活動にも配慮しなければならないものと考えているのでしょうか…。) この掲示板にそぐわないかも知れませんが、あえて書き込ませて頂きました。 E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4406) とみさんの書き込み 昨日はUターンラッシュがまだ終わってなかったようで・・・。 13:10仙台駅前発の福島行きの高速バス、 40kmの渋滞に阻まれ1時間遅れで福島県庁前到着でした。 まいったまいった。 E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4405) ふもふも館長さんの書き込み 名古屋ガイドウェイバスの駅名が決まったようです。  大曽根、ナゴヤドーム前矢田、砂田橋、守山、  守山市民病院、川宮、川村、白沢渓谷、小幡緑地 JRバスの動向が気になりますねぇ E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4404) ふもふも館長さんの書き込み 朝日新聞によると、「バスの写真を撮るため」とありますので、 趣味人だったようです。情けない男です。 http://www.asahi.com/0817/news/national17021.html E-MAIL:
2000 年 8 月 18 日 (4403) 中日本車体工業さんの書き込み 白樺高原線に乗りに出かけました。 気になった点をいくつか・・。東餅屋の標識は確かになつかしのJR東日本バス の文字が・・。その下には国鉄バスの文字がうっすらと見えました。 山本小屋の建物には共同運行するバス会社の社名が表示してあるのですがJの 文字が落ちていて「Rバス」のままでした。  山本小屋12時09分発東白樺湖ゆきは八ツ島湿原からたくさん乗り車山高原まで の一区間ほぼ満席になったのはいいのですが、下車する人が壱万札しか手持ちが なく困っていたので、この路線に使われる車両には高額紙幣対応の運賃箱を付けて ほしいものです。  西白樺湖バス停からすぐ出て所 なんとか右折できるのですが6型だときわどく ヤマザキのコンビニの軒先をかすめそうでした。  東餅屋で牛乳を飲み山本小屋でソフトクリームと霧ケ峰ではジャガバタと食べて ばかり・・・。(笑)! E-MAIL:SNA02465@nifty.ne.jp
2000 年 8 月 17 日 (4402) ふもふも館長さんの書き込み 以下の通りと推察します。 秋吉本線 山口市交通局前−美祢 ・・・下随徳経由 随徳−秋吉台 ・・・・・・・随徳−秋芳洞−黒谷口分岐−(現)秋吉台口−秋吉台 秋吉小学校前−秋芳洞 秋芳洞−黒谷口 ・・・・・・秋芳洞−黒谷口分岐−黒谷口 秋吉台−秋吉台口 ・・・・・秋吉台−(現)秋吉台口−(旧)秋吉台口 秋芳洞−(有料道路)−秋吉台            大正洞○               :           秋吉台 :            ○−−+      (現)   /   |      秋吉台口○…○  ・      /\ /(旧)秋吉/  黒谷口○  +  台口/(昔は有料道路)      \/ \  /          +         /        ○秋芳洞       / \        山口市交通局前方面 美祢方面 /下随徳\        (現 下湯田)  <−−○−−●−−+−○−−−−−−−−−−−−>    随徳     秋吉小学校前 >上記の系統は一部区間で防長交通バスと同一経路を運行していたか >と思いますが、当該区間で共通乗車の取扱いはなされていたでしょうか 秋芳洞にて購入した「黒谷口行き150円」切符裏に「防長・山電にも乗車できます」 と書かれています。(H7.8.25) 黒谷口でも切符を売っていましたが、「150円区間」と書かれた回数券のような 切符で駅名が印刷されていませんでした。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 8 月 17 日 (4401) ふもふも館長さんの書き込み 私には、この公務員氏の行動が異常に思えます。 数年前、長野団地から鮎谷まで歩きましたが、この区間は下り区間でした。 ですから、わずか300mとはいえ上り坂ですから、美和苑前から長野団地まで 乗りたいという気持ちもわからなくはありません。 恐らくご近所に訪問しての帰り道ではないでしょう。 しかし30分待って来ないからと言って、1300mも歩いて鮎谷車庫まで怒鳴り込み、 バスが運行したにもかかわらず乗らない!。結局、1300m+1600mを歩いて帰ったので しょうか?これって、単なるイヤガラセではないでしょうか? 公務員氏が受けた損害に比べると、怒鳴り込んだ事による社会的損失の方が 遙かに大きいように思います。 −−− 名無しさん。あなたの言っている事は正論ですが、どうしてそこまで向きになる のでしょうか?乗客が乗っていない路線バスを動かす事は、資源の無駄遣いだと は思いませんか? JRに限らず、態度の悪い乗務員氏はたくさんいますが、この程度の事で、 >厳しい厳罰を与えなければこういう問題はなくならないと思います。 というのは言い過ぎのように思います。どんな罰を期待しているのでしょうか? −−− 私も趣味人として、来るべきバスが来ない被害を被った事があります。 乗車人員ゼロの末端区間は、途中でうち切ったり、ショートカット等の措置は どの事業者も、日常行われていると推察します。しかし、趣味人としては、 できれば通常ルートでの運行をお願いしたいと思います。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
不毛な掲示板の書き込み画面にもどる

前ページ [No.4301〜No.4400] の閲覧

次ページ [No.4501〜No.4600] の閲覧

ホームページにもどる