不毛な掲示板 (No.4201〜No.4300)

2000 年 8 月 2 日 (4300) 政宗3号さんの書き込み 本日の昼に東京駅に行った際に(自)東京駅の様子を見てきました。 ちょうど1240発の水海道行き(H654-93411)と阿見行き(関鉄1798) が出るところだったのですが、前者は10名程度、後者はわずか2名の 利用でした。 平日の昼の下り便はこのくらいの利用なのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 8 月 2 日 (4299) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日の勤め帰りに(自)東京駅で同日開業・改正の常磐高速常総線の時刻表 (パンフレット)を入手できました。 かなりの頻発運転であり、都市間高速路線というよりも通勤路線的な色彩が 強くなってきたようです。常磐新線開業までに、沿線地域に都心直通の高速 路線の展開・定着を図ろうとしていると思われます。(常磐新線が開業すれ ば、つくば線などは輸送使命を終えるのではないでしょうか。かつての東京 湾岸線を連想してしまいます。) さて、中国JRバスの社名表記についてですが、昭和63年の自動車分離の際 に、広島県福山市を中心に路線展開している「中国バス」があるため、その 点に配慮して、「JRバス中国」と表記されたとの記事を読んだことがあり ます。(昭和63年の「鉄道ジャーナル」誌の記事だったと記憶しています。) E-MAIL:
2000 年 8 月 2 日 (4298) JNR上田支店さんの書き込み 長久保の中古UD 中古UDは当初、小諸支店に1台、長久保1台配置されました。 小諸支店では横軽運用で、馬力がたりないため 長久保の貸し切り落ちと交換しました。 そのため長久保に2台配置となっています。 このUD空気バネではなく板バネで、きしむ音がうるさいです。 E-MAIL:
2000 年 8 月 2 日 (4297) さんの書き込み モリ様 90**1〜3の件ですが、 ジェイアールバス関東の車番表記は、92年度から車両固有番号を車両製造 会社に関係なく通しで付番するように改められています。 そのため、小諸で導入した中古車両は、新付番に従い、5型の同年度購入の M521-90601〜90603(土浦所属)の続番として付番されたものと思われます。 E-MAIL:
2000 年 8 月 1 日 (4296) さんの書き込み MBSを愛するリスナー様 館山支店には、7月下旬に東京支店から88年式の三菱エアロバス が2台転入しております。 H654-87432が袖ヶ浦200か138、H654-87433が袖ヶ浦200か141となり 房総なのはな号に使用されております。 E-MAIL:
2000 年 8 月 1 日 (4295) 茨城原人さんの書き込み 今日(8/1)は、取手よりタクシーを飛ばし、南守谷発の 1番のバス(5時55分発)に乗車いたしました。 前に2人かお並びになっていたのですが、バス入線後写真とか お撮りになっていたため、バスには原人が1番で乗車いたしました。 乗車時に記念品もいただき、上野まで快適な一時をすごさせて いただきました。 南守谷からのお客さんもそこそこいたので、今後次第に便利さが 分かってくると、よりお客さんも増えるのではないでしょうか。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 8 月 1 日 (4294) モリさんの書き込み はじめまして!長野県に住むモリと申します。 県内の方の書き込みが多かったので嬉しくなりました。 さて。。初めてでいきなり質問なんですが。。 たぶんまえに話題に上ったと思いますが、 長久保に入った中古のUDなんですがなぜあの社番なんでしょうか? 90204と90205.。1と2と3は?他にも中古入ったんでしょうか? 分かる方、教えてください。 これからはちょくちょく来ます。 よろしくお願いします。 E-MAIL:sin-etsu@poem.ocn.ne.jp
2000 年 8 月 1 日 (4293) MBSを愛するリスナーさんの書き込み JRバス関東館山支店に「房総なのはな号」用の増車でしょうか、元東名線用の 三菱エアロバス(P-MS725SA改)が2台転入されているのを確認しました。 袖ヶ浦200か139(?)・袖ヶ浦200か141(再登録後のナンバー・社号不明)の2台 です。 ここで質問があります。中国JRバスについてですが、車両には社名が「JRバス 中国」と必ず書かれていますよね? 以前から気になっていたのですが、一体何 故なのでしょうか? ご存知な方おられましたら是非ご教授願います。 E-MAIL:mll2000@oregano.ocn.ne.jp
2000 年 8 月 1 日 (4292) ふもふも館長さんの書き込み 今朝、出勤途中に8:40発のJRとしての南守谷行き1番バスを見ました。 見送っていたら、会社に遅刻するので見ただけです。(笑) 乗車記念に時刻表パンフと何かを配っており、パンフレットだけ頂いてきました。 たしかに無料駐車場の「無料」をマジックで消してありますね。このパンフは 東京駅では、まだ配布していないようですが、乗車記念に配っていたので、その うち配布されると思われます。 E-MAIL:
2000 年 8 月 1 日 (4291) 99角田線さんの書き込み 常磐高速守谷・水海道・岩井線の時刻表(パンフ)でしたら、 関鉄観光取手営業所(駅ビル内)にもありました。 江戸崎線はポスターだけで時刻表(パンフ)はありませんでした。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 8 月 1 日 (4290) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  その時刻表のパンフのほうには便ごとの運行担当会社名が載っていました。  ですから,私のWebの時刻表のほうも運行会社名を入れて正式対応版を仕上げる 予定でいます。少々お待ちを!! #実はJRバスの古河営業所の方からメールで営業所管内の時刻表をいただきました。 それによると25日には改正はしていない模様です(頂いた方にはまだ伺っていませ んが……)。Webのほうに使っていいとおっしゃっていましたので,こちらのほう も対応致します。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 8 月 1 日 (4289) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  その時刻表のパンフによると,南守谷線の終点南守谷は町の福祉バスの南守谷駅 バス停と同じロータリー状のところになるようです。  なお,その南守谷バス停の近くに,利用者の為の駐車場ができることになってい ますが,この駐車場は無料ではない,つまり有料のようです。ご丁寧に,パンフの ほうにも無料駐車場を表しているマークが白く塗りつぶされていたり,地図の 『無料』の部分がペンで黒く塗りつぶされています。  なお,いくらかかるかは不明です。あとで乗りに行ったときに調査します。 #今日にでも乗りに行きたいところですが,大学で用事があるので,6日以降にな りそうです(;_;) E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 8 月 1 日 (4288) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日(31日)につくばセンターに寄ったところ,関鉄観光学園サービスセンター 内の時刻表が積んである場所に,今日開業する南守谷線と,同じく今日改正の守谷・ 水海道線と守谷・岩井線の時刻表が置いてありました。時刻表はさすがに便数が多い ので,A3の2つ折り,4ページになっています。すべての停留所の時刻とバス停の 場所の地図が記載されています。 #東京駅の乗り場のほうにも置いてありますでしょうか?? E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 31 日 (4287) さんの書き込み ついにJRバス関東にセレガRが投入されていました。 足立200か0168のH657-00418 E-MAIL:
2000 年 7 月 31 日 (4286) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 JRバス関東のHPをみたところ、下諏訪支店管内の完全な路線図と 時刻表が掲載されていました。 夏ダイヤのPRとしての企画と思われます。 (他支店についても順次掲載されるようになると有り難いですね。) E-MAIL:
2000 年 7 月 31 日 (4285) いちはらさんの書き込み 30日に東京駅〜静岡駅まで東名ハイウエイバスを利用しました。 乗車したのは327便(17:30発)でしたが、東名富士までの続行便が出ていました。 327便はほぼ満席、続行便は半分ぐらいだったようです。 327便は、7割位が終点までの利用でした。 駅までの利用者としては、今回の改正で17:40発が浜松行きとなり、 他の夕刻の超特急がなくなったことが惜しいと思います。 E-MAIL:
2000 年 7 月 31 日 (4284) KHさんの書き込み 京王の高速バスで新宿から富士吉田まで行って来ました。 7月26日の9:10発で、6台が用意されていました。 5号車に乗ったのですが、5割ちょっとの埋まり具合で しょうか。1〜4号車は満席のようで、5号車のみが 停留所に停車しました。しかし時間は定刻通りで11:00に 富士吉田駅に到着しました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 31 日 (4283) Y,Matsuuraさんの書き込み 8月1日から運行される「小郡〜山口シャトル便」ですが、山口大学前を通って市街地に向かう ことから推測すると、既存路線(国道9号線経由)とは異なり、椹野川の左岸の県道経由と思 われます。ということは、JR中国バスとしては新規路線のようですね。 (防長バスは既存路線あり) E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 7 月 30 日 (4282) 茨城原人さんの書き込み 昨日と今日で、大阪を往復してきました。 行きは静岡まで新幹線で、東名静岡から本宿まで特急51便に乗車しました。 原人が東名静岡についたらほどなく204便が到着し、その後51便が 到着いたしました。 なお、東名浜名湖がどんな感じかが気になっていたのですが、 同バス停からからもお客さんが乗車しましたし、駐車場 (バスアンドライド)には車が止まっていたので、 一安心した次第です。 帰りは、名古屋より東名2便(スーパーライナー)に乗車してきました。 車内も快適で、あっという間に東京に到着した次第です。 厚木あたりでやや渋滞していたのですが、定時到着でした。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 30 日 (4281) たーぼーさんの書き込み 昨日、羽田空港へ行き渋谷行きのリムジンバスに乗りました。 東急のスーパーハイデッカーのバスで、1000円の割には まあいいかなと思いました。 ルートは湾岸から大井南の先から1号に入り、環状1号経由 3号線渋谷出口をでて道玄坂から渋谷マークシティーに至る 所用時間40分。途中首都高が混んでいなければ25分程度で 行くと思いますが、一応最低60分は見とくべきだと思いました。 それにしても、今リムジンが熱い。 E-MAIL:
2000 年 7 月 29 日 (4280) たからさんの書き込み ボルボの新車ですが、S670−00401(足立200か163)も ニュードリーム系統に入っています。 E-MAIL:
2000 年 7 月 29 日 (4279) たからさんの書き込み 今日のドリーム京都号にはS670−00403(足立200か165) のボルボの新車が入っていました。この車は側面の表示がLEDになって いました。(前面は会社表記プレートのみ) また、ラ・フォーレ号には京浜急行の新車M6029(品川200か334) のエアロクイーンIが入っていました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 29 日 (4278) さんの書き込み 中国JRバスでは、8月10日から総社・岡山〜大阪間に高速バス 吉備エクスプレス号を運行開始するのに伴い、同路線に新デザイン の高速バス車両を投入する。これを記念したキーホルダー等のオリ ジナルグッツの販売を予定している。詳しくは同社のホームページ にて。 http://www.cjrbus.co.jp/ E-MAIL:
2000 年 7 月 29 日 (4277) たからさんの書き込み 昨日はつくば線とドリーム京都号で新車を目撃しました。 H654−00423(足立200か167)の三菱エアロバス2000 年モデルをつくば線で目撃しましたが、方向幕がLED化されていました。 ドリーム京都1号の2号車にD670−00404(足立200か166) のボルボの新車が使われていました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 28 日 (4276) Fujiさんの書き込み 下のカキコで「東名静岡行」は「東名ハイウェイバス 静岡行」のことです。 「東名静岡」だと静岡ICの停留所になってしまいますね。 E-MAIL:
2000 年 7 月 28 日 (4275) Fujiさんの書き込み 政宗3号さんへ 東名静岡行12:50発が空いているのは、20分前の12:30に 同じ静岡行があるからではないでしょうか。 E-MAIL:
2000 年 7 月 28 日 (4274) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 本日の1305頃、東名高速線霞ヶ関停車場付近で信号待ちをしていた関東の H654−93411を見ました。 「急行静岡駅」の方向幕を出していたので、東京1250発の便と思われます が、歩道からみたところ旅客数は12〜13名程度でした。 夏休み期間中でも平日の午後便はこのくらいの利用なのでしょうか? 東名昼行便の客離れを耳にして久しいので、少し気になりました。 (当該車両が続行便ならば心配もないのですが…。) E-MAIL:
2000 年 7 月 27 日 (4273) ふじぽん@宇都宮交通情報センターさんの書き込み こんばんは。ご無沙汰しております。 ふじぽん@宇都宮交通情報センター(旧:宇都宮交通機関時刻表)です。 ちょっと前に、水都西線の花火大会迂回の記事があったので、もう一つ追加です。 8/5・6に宇都宮市内中心部で行われる「ふるさと宮まつり」のため、 宇都宮市大通りを迂回運転します。 迂回範囲は県庁前〜宮の橋、迂回時刻は17〜21時頃です。 http://www.fujipon.jpn.org/u-nic/u-tra/ E-MAIL:fujipon@orions.ne.jp
2000 年 7 月 26 日 (4272) Y.Matsuuraさんの書き込み 中国JRバスと防長交通では、8月1日より小郡新幹線口〜山口大学前〜山口県庁 前間のシャトルバスを運行開始します。概要は以下のとおりです。 <停留所> 小郡新幹線口→(20分)→山口大学前→(5分)→湯田温泉→(3分)→中       国電力前→(2分)→山口県庁前       山口県庁前→(2分)→センタービル前→(3分)→湯田温泉→(5分)→ 山口大学前→(20分)→小郡新幹線口 ☆山口大学前〜山口県庁前間のみの利用は不可 <時 刻> 小郡新幹線口発*7:30,*8:25,9:05,9:50,10:45,12:15,13:05,*13:45, *14:30,15:20,16:20,17:00,*18:10,*18:30 山口県庁前発*7:25,8:20,*9:10,9:50,10:45,12:00,*13:00,*13:50, 14:40,15:15,16:10,17:10,*17:50,*19:20       *は土日祝運休 <回数券> 6枚綴り2000円の回数券を発行(3箇月間有効) 情報源=徳山駅前防長バス案内所に置いてあったチラシ ==================================== これまで小郡〜山口間のバスは表口発着の各停便が中心で、「はぎ号」のJR担 当便が小郡新幹線口から山口市内を経由して萩を結んでいるくらいでした。宇部 市交通局の運行する宇部市街への特急バス同様、ビジネスを中心とする新幹線連 絡需要を当てにしているのでしょうね。 E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 7 月 26 日 (4271) しんたろうさんの書き込み はじめまして・・・ですよね。 hp見ました。JR絡みですごいデータ量ですね。 ニュースの所はしばらく見とれてました。 いやすごい また近いうちに書き込みます それでは E-MAIL:stofficetorining@dab.hi-ho.ne.jp
2000 年 7 月 26 日 (4270) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 7 月 25 日 の 茨城原人さんの書き込み より引用 *> おそらく、関係する皆様はもっとはやい便に乗車されたのでは・・・  そのとおりです(^^ゞ一応下に書き込んだとおりです。 *> お客様もまあまあいらっしゃったので、今後同線がどのように *> 発展していくか楽しみです。  そうですね。まだ開業したてですのでまあまあて言うところですが,1・2週間, そして1ヶ月くらい経過したらかなりの利用が見込まれるようになるかもしれませ んね。私もこれからの江戸崎線の成り行きが楽しみです(^o^)丿 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 26 日 (4269) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日ですが,開業した江戸崎線に乗ってきました。乗ったのは予告通りに東京駅13:50 発の関鉄担当の江戸崎行です。車両はナンバープレート土浦200か・129で,社番は 1794EDでした。  東京駅発車時で12人乗りました。首都高に入ってからは若干のろのろ渋滞があった ものの,順調に行きました。しかし高速を出て6号付近まで来たところ渋滞につかまり かなり遅れました。各バス停の発車・通過時間と,バス停で降りた人数などの表は以下 のとおりです。 首都高宝町I.C.   |13:55通過 首都高堀切JCT    |14:10通過 常磐道三郷JCT    |14:20通過 常磐道桜土浦I.C.  |14:48通過 ――――――――――――┼―――――――――― 関鉄ニュータウンつくば |14:53発車 1人下車 北荒川沖        |15:02発車 1人下車 住吉          |15:05通過 右籾三区        |15:09通過 阿見原西        |15:11通過 東京医大前       |15:14通過 県立医療大学      |15:18発車 2人下車 阿見中央        |15:23発車 1人下車 ガーデンシティ湖南   |15:28通過 美浦村光と風の丘公園  |15:35通過 美浦トレーニングセンター|15:41発車 3人下車 江戸崎         |15:50到着 4人下車  ということで江戸崎には15分遅れで到着しました。  このあと私は,定刻通り到着していたら関鉄バスの江戸崎バス停から取手行に乗る予定 ですが,無理だとわかり,JRバス江戸崎駅などを見て回った後関鉄の浜町バス停から佐 貫駅行きのバスに乗って,佐貫駅に行き(佐貫まで1,120円!!),常磐線で帰りま した。  そういえば昨日が江戸崎のほうの祭りの初日だったようで,JRバスの江戸崎駅と関鉄 の江戸崎の間が通行止めで,迂回運転していました。なんと更に佐貫行きのバスが途中で 通った竜ヶ崎駅の周りも竜ヶ崎の祭りの関係で迂回していました。  詳しいことはまた後ほどということで,以上報告を終わりにします。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 25 日 (4268) 茨城原人さんの書き込み 今日は、江戸崎線の開業日だったので、出張の帰り(鹿島神宮方面)に、 東京発20:30分発の江戸崎行きに北荒川沖まで乗車しました。 おそらく、関係する皆様はもっとはやい便に乗車されたのでは・・・ お客様もまあまあいらっしゃったので、今後同線がどのように 発展していくか楽しみです。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 25 日 (4267) バス太郎さんの書き込み 今日はこちらは大雨です。 ところで JR東海バスの東名車では フロントガラスに 撥水コートをしてあるようです。以前名古屋から乗ったDD車と 先日乗ったセレガは少なくともそのように感じました。 どなたかご存知ですか。 (乗用車と同じく最初から加工してあるのでしょうか) E-MAIL:wbs15845@mail.wbs.ne.jp
2000 年 7 月 25 日 (4266) やまと号王寺行きさんの書き込み やまと号王寺行きです。 前から思っていたのですが主に東北方面からくる夜行バスの後部に 「ペースカー」と書かれた車両がありますが、これはいったい何な のでしょうか? 私が見る限り、JRバス東北、弘南バス、岩手県交通、南部バスなど にありました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 25 日 (4265) mmmさんの書き込み 先日、棚倉支店の前を通りかかったら、日産ディーゼル製の 低床路線車(前中扉車、エアサス仕様[車号がL528−005??]、 富士重工車体)が停まっていました。 前面方向幕には、車いすにスロープの絵が描かれたステッカーが 貼ってありました。ワンステップかノンステップか、 また、中扉の形状(折戸か引戸)までは確認していませんが。 車番はいわき200か・・17。 E-MAIL:
2000 年 7 月 25 日 (4264) WEライナーさんの書き込み つばめのジャーニーさんへ。 今日(7/25)も8:20東京発はJRでした。 1号は山をはってもいいのでは。 E-MAIL:
2000 年 7 月 25 日 (4263) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 7 月 24 日 の 政宗3号さんの書き込み より引用 *> 22日は、水都西本線沿線の「グリーンスタジアム」で試合があったらしく、宇都宮〜グ *> リーンスタジアム間に直行臨時便が運行されていました  多分Jリーグ(J2)の水戸ホーリーホックと湘南ベレマーレの試合が宇都宮で 行われたと思うので,多分それではないかと思います。  と書いてる途中で,水戸ホーリーホックの公式サイト(http://www.jpinfo.ne.jp/holly/)を 覗いてみたところ,21日は『栃木県グリーンスタジアム』で行われたと書いてあり ます(上の公式サイトのトップから「リーグ戦日程」のリンクをたどってください) ので,この試合でしょう。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 25 日 (4262) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 7 月 24 日 の たからさんの書き込み より引用 *> 明日は江戸崎〜東京駅間の開業日ですが、11時頃から高速バス *> 江戸崎バス停付近で開業式典があるようです。  ということは,場所的にはイズミヤの駐車場辺りになるのでしょうね(この駐車場 の一角に高速バス利用者用の駐車場ができることになっています)。多分かなり盛大 に行われるのでしょうね(東京駅の乗り場でも何らかのものはあるかも)。  さて,私ですが一応東京駅13:50発の関鉄担当のバスに乗る予定でいます。 その後江戸崎周辺を探索・取材などをし,竜ヶ崎方面に抜けようと考えています。 #この掲示板をご覧になっている方で,今日江戸崎線に乗られる方もいらっしゃる のでしょうね。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 25 日 (4261) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  さていよいよ今日,高速バス『阿見・美浦・江戸崎線』の開業とJRバス関東土浦支店 管内の路線バスのダイヤ改正が行われますね。  ところで,前の書き込みで君島線のダイヤ改正に関して,江戸崎行や美浦トレセン行で 東京医大経由のができると報告しましたが,それどころではないようです。江戸崎行や美 浦トレセン行の大部分(特に上り便に関して)が工業団地経由からガーデンシティ湖南 (南平台)経由になります。そのため池ノ台を出てからこれまでの江戸崎行のように工業 団地前・諏訪の台を経由して追原辻に行く経路のほかに新たに,国道125号バイパスを 江戸崎方向に曲がり,ガーデンシティ湖南を1周し,バイパスに出てから1つ目の信号を 右折し,少し行って左折し追原辻に行く経路ができたということのようです。また,信号 を右折したあとに時刻表のほうに掲載されている『追原』バス停が新設されるということ です。  略図を書くとすれば以下のようになります。   ↑|   至|   曙|                 |※阿見飛行場   町|       ○ガーデンシティ  |    ●池ノ台    |湖南       |    至古渡→ ―――┼―――――――┴―――――――――┼――――――――    ・    R125バイパス     |     \                |      \               ☆追原       ●工業団地前         |        \        諏訪の台 |    至君島→         \       ●――――┴●―――――――          \      /      追原辻           \   /            \ /             ●            諏訪の下  その影響で土浦駅〜ガーデンシティ湖南の単独便は減便になっています。  最後に,私のWebのJRバス土浦支店管内時刻表のページですが,今日からのダイヤ に対応いたしました。あと,多少URLも変えています。それぞれの線区についてのUR Lは以下の通りです(すべての時刻表はミラーサイトhttp://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/ 以下にも置いてあります)。 1.霞ヶ浦線(土浦駅〜木原〜美浦トレセン〜大谷・小角〜江戸崎・浮島) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/JRBus/kasumigaura1.html 2.霞ヶ浦線(江戸崎〜阿波・浦向〜常陸幸田〜佐原駅) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/JRBus/kasumigaura2.html 3.君島線(土浦駅〜ガーデンシティ湖南〜君島〜美浦トレセン・江戸崎) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/JRBus/kimijima.html 4.南筑波線(土浦駅〜テクノパーク桜・下妻上町〜古河駅) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/JRBus/minami-tsukuba.html  以上,報告を終わりにします。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 24 日 (4260) たからさんの書き込み 明日は江戸崎〜東京駅間の開業日ですが、11時頃から高速バス 江戸崎バス停付近で開業式典があるようです。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4259) 茨城原人さんの書き込み 東名浜名湖開業の記事が、静岡新聞の7月21日付けにも ありました http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/topicsbkn/ 訂正、さきほど地元の方の試し乗り(名古屋まで)という 記事は、この静岡新聞の方の記事でした。 お詫び申し上げます E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 24 日 (4258) 茨城原人さんの書き込み 東名浜名湖の開業式典が7月20日行われたことが、下記のホームページに のっていました。(中日新聞) http://www.chunichi-tokai.co.jp/news2/2000072113.html 下りは特急51便、上りは特急54便で式典が行われ、特急51便に 多数地元の方がバスの乗り試しをしたようです。 こんなことなら、おとなしく11時まで東名浜名湖にいれば良かった・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 24 日 (4257) あらいぐまさんの書き込み バス指定券を買うときの話ですが、私の場合、 寝台券・指定券・特急券・個室などを選択する欄の欄外付近に、 「バス指定券」と記入しています。 最近は、顔なじみの方もできまして、向こうも勝手承知とばかりに 発券してもらえます。 ちなみに、東京圏だと上野駅などでは、申込用紙に書かない方式の駅もありますので、 そんな駅では「バスのラフォーレ号で、今日東京駅から青森まで2枚」と口頭で 伝えて買っております。 & ずーっと下の方にありました手書きの切符の件ですが、JR線であれば、いわゆるバス駅のうち 中国・九州地方の大抵の駅では、鉄道と通しで買えば手書きの乗車券を発券してもらえます。 バスのみだと、こちらが趣味で記念にしたいと意思表示をして、なおかつ理解してもらえれば という条件がついてしまうことがありますので〜。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4256) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 さて、22日(土)に以下の日程で、馬頭線と水都西本線(一部)に乗ってきました。  東京(新幹線)宇都宮(東北・烏山線)烏山1318(常野本線(小川経由))1355  馬頭1403(06)(馬頭線(富山経由))1433烏山(烏山・東北線)宇都宮1600(水  都西本線(市貝小経由))1710(14)茂木1730(35)(水都西本線(小貝口経由))  1816鐺山1822(24)(水都西本線(梨の木台経由))1843祖母井1905(水都西本線  )1918道場宿台1929(31)(水都西本線(清原台団地循環))2017宇都宮(新幹線  )東京 烏山は1990年2月に常陸大子から常野本線で抜けて以来10年ぶりでした。当日は烏 山町内は「山あげ祭り」の最中でしたが、経路変更等もありませんでした。馬頭ま で一回りしましたが、車両は往復ともM531−84276で、往路7名、復路5 名程度の利用でした。通学生中心の地場輸送のみになっている模様です。車窓は復 路の方が変化に富み、那須富山〜東原間、下興野〜境橋間は那珂川河岸沿いに運行 しました。 一旦、宇都宮まで戻って水都西線に入りますが、こちらも1989年6月に宇都宮〜道 場宿〜祖母井〜水橋〜宇都宮に乗って以来、11年ぶりの再訪でした。まずは茂木を 目指しましたが、車両はワンステップ車のL527−99504が現れました。 祖母井以遠が初乗りとなり、市貝小学校前を経由し茂木へ。復路は小貝口経由で、 鐺山まで引き返しました(車両は大型ショート車のM427−92601)。 この区間のうち、道場宿〜道場宿台間は以前から県道69号線の広い道路を通ってい たのでしょうか?また、運賃表に「市貝町役場前」の表示が出ていましたが、これ は「市塙駅入口」の旧称なのでしょうか? 鐺山からは1日1便の梨の木台経由便を捕まえましたが、旅客は3名、それも松原 で私一人になってしまいました。氷室でR123から左折し、工業団地の下の雑木林の 中の寂しい道になりました。途中、住宅地も横切りましたが、概して人気のないル ートでした。(帰宅後路線名称を確認したところ、このルートが水都西本線の本線 ルートのようでした。) 祖母井から引き返し、道場宿台で「清原台団地循環」に乗り継ぎました。既に車窓 は暗闇で、明かりの乏しい清原台団地内を2丁目〜団地〜東中の島〜6丁目公園前 〜東中の島〜氷室中の島〜清原球場〜清陵高校前〜清陵高校入口〜東原と回り、鐺 山東でR123に合流しました。土地勘の乏しい団地路線のため、団地関係では何処が 乗車済みとなって、何処が残ったのかよく分かりませんでした。(工業団地経由便 や東口関係は乗らなければならないようですが) 道場宿台からはM427−91602に乗車しましたが、旅客は降車一方で、6丁 目公園前〜工学部前間は私一人だけになってしまいました。 未乗区間に乗るためだけに出かけたのは久しぶりでしたので、満足して帰りのやま びこに乗ることができました。 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4255) KHさんの書き込み 7月26日に、京王バスで新宿から富士吉田まで行きます。 9:10新宿発→11:02富士吉田駅着なのですが、この時期は、 ほぼ時間通りにつくのでしょうか? この掲示板にアップされているベテランの皆様方、お知恵 を。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4254) 野洲バスさんの書き込み きゃっする様、館長様。 (自)の件ありがとうございました。 つばめのジャーニー様。 今年3月14日、東京駅八重洲南口で18:20頃に18:30発の ふくふく号を待っていたら、山梨交通担当の「きよさと号」が到着し ました。お役にたつかわかりませんが、とりあえずご報告します。 E-MAIL:nisugi@mtg.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 24 日 (4253) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この週末(22日)は約10年ぶりに烏山、宇都宮管内を回ってきました。 そのときの模様は別途書き込ませて頂きたいと存じますが、とりあえず、両支店管内の 夏休みダイヤ等について報告させて頂きます。 ◆烏山支店管内は7月21日〜8月31日の間は休校日ダイヤで運行。 ◆宇都宮支店管内は同じく7月21日〜8月31日の間、平日は平日・休校日ダイヤ、土曜  日は土曜・休校日ダイヤ、休日は従来通り日祝ダイヤで運行。 ◆7月29日(予備日は30日)は宇都宮花火大会開催のため、水都西本線で経路変更が発  生。夕方以降の道場宿経由便(宇都宮1550発以降、茂木1630発以降)は鐺山〜刈沼間  を工業団地経由で運行するとのことです。(このルートは休日1便のみ設定の工業団  地経由清原台団地便のルートと同じなのでしょうか?) 以上、資料は両支店所属車の車内掲示によるものです。 22日は、水都西本線沿線の「グリーンスタジアム」で試合があったらしく、宇都宮〜グ リーンスタジアム間に直行臨時便が運行されていました。(宇都宮発は午後4便、スタ ジアム発は試合終了後20分以内に4便の模様でした。)宇都宮で1600発のスタジアム行 の便(車両はL531-96201)を見ましたが、降車口(前扉)から運賃前払い方式で旅客扱 いをしていました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4252) WEライナーさんの書き込み つばめのジャーニーさんへ。 昨日の続報です。 今日の8:20東京発はJR便でした。 明日もJRならば小諸支店担当で確定でしょう。 E-MAIL:
2000 年 7 月 24 日 (4251) さんの書き込み 「きよさと号」の運行パターンですが、例年では7月・8月は JRバス・小諸が担当しています。 E-MAIL:
2000 年 7 月 23 日 (4250) Y.Matsuuraさんの書き込み 「いさりび号」の話題を2つほど。(広島バスセンターの掲示より) いずれもこの春島根県浜田市にオープンした水族館「アクアス」がらみです。 1.広島〜アクアス直通便運行 7/20〜8/31の間3往復運行されます。いずれも定期便の延長で、 広島新幹線口発8:00(広電)・10:20(JR)・12:10(石見) アクアス発14:20(JR)・16:20(石見)・18:35(広電) となっています。浜田駅〜アクアス間は往路15分、復路20分ですが、この間のみの乗降は できません。運賃は片道3100円で、往復割引の設定はありません。 2.浜田IC渋滞による迂回運行  アクアスオープンで浜田道の出口にあたる浜田ICの渋滞が慢性化しています。 このため、7/20〜8/31の間、渋滞が激しいときは旭IC〜浜田IC間一般道経由で迂回運 行を行います。このとき、中間の金城バスストップは今福バイパス上の臨時停留所で客扱い します。 E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 7 月 23 日 (4249) WEライナーさんの書き込み つばめのジャーニーさんへ。 やむを得ずとはいえど高速バスに乗ることになったようですね。 問題の「きよさと号」は運行がやっかいです。高速バス時刻表 には期間ごとにJRと山梨交通が交代で運行する旨が記載されて います。「期間ごと」は本当かどうか不明ですが、私が乗った 日(1997年11月29日)は、全便JR担当でした(すなわち 2往復ともJRだったということです)。こうなると東京駅で パターンを確認するか、運に任せるしかなさそうです。 E-MAIL:
2000 年 7 月 23 日 (4248) てっちゃんさんの書き込み ♪ごあいさつと、この夏の抱負 ふもふも館長さんのご好意で、相互リンクを貼らせていただきました、「てっちゃん」です。 http://www.hello.co.jp/~natsui 勤務先の夏休みは8月末〜9月初頭にとろうと思っているんですが、 今、計画しているのは、 愚息と2人で伊豆急行の「コナンのスタンプラリー」に参加(99夏は、京王の「手塚治虫 スタンプラリー」に参加)することです。 そのほかに、この期間に1人で楽しみたいと思っていることは、 浜松町発・東京駅経由、君津行きの京成バス(7月20日より運行。アクアライン経由)に乗り、 帰りは木更津発、川崎駅行きのバスで帰ってくることです。実は川崎市在住ながら、まだアクア ラインを利用したことがないんですよ。 海や川を渡るバス路線って、いいですね。京王の聖蹟桜ケ丘発、国立行きにもぜひ乗ってみたい と思っているんですよ。 また、パッとしていなかった浜松町BTをはじめとして、バスターミナル自体にもとても興味を もっています。 19年前に初めて海外に行った時は、シアトルのグレイハウンドのBTをよく見てきましたし、 近年は、ウィーンのヒルトンホテル脇のBT(ブルノ行き、ブラチスラバ行きが出ている)や、 ロンドンのビクトリア駅近くのBT(ヨーロッパ大陸行きや、スコットランド方面行きが出てい る)の雰囲気を楽しんできました。 日本からも、フェリー利用、釜山行きなんて長距離バスが出てもいいですよね。 それではまた。 E-MAIL:tetsuaki@mbd.sphere.ne.jp
2000 年 7 月 23 日 (4247) 茨城原人さんの書き込み 昨日(7/22)は、始発の新幹線で静岡に行き、そこから東名静岡まで 移動して改正後の東名高速線見物をしてきました。 今回新しく設定された、7:45分の超特急(静岡始発)や、7:30発の 超特急(浜松始発)なども見学させていただきました この2本が増便されたこともあって、東名静岡にいるとひっきりなしに 上下の東名高速線がくるような印象を受けます。 また、結構東名静岡より西に行かれるお客さまも多く、特急51便には 14名のお客さまが東名静岡よりご乗車されていました。 そんな調子で見学し、東名5104便で東京に帰ったら、たまたまたから 氏がいたので、一緒に18:20発のもみじ号を那須塩原まで乗車して きました。(原人はその後実家に帰宅) 何でも、たから氏の報告にあるように、新車だったため、たから氏と 2人で最後部の方の座席に座り、新車のにおいを味わいながら楽しんで きました。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 23 日 (4246) やまと号王寺行きさんの書き込み どうも、大和路快速柏行き改め、やまと号王寺行きです。 昨日(7/22)は夢街道会津1号で会津若松まで行き、郡山から あぶくま12号で帰ってきました。行きの夢街道は17人乗車、帰りの あぶくま号は23人乗車でした。意外と乗車人員が多く増発もうなず けたような気がしました。 行きの車両はJRバス関東のセレガでしたが、高速走行中にサッシ窓が きしんで不快な音をたてていたのに閉口しました。帰りのあぶくま号は 1998年製のニューエアロでしたが、こちらのほうは連続窓なのでそうい ったことはありませんでした。 道中はすこぶる順調で往復ともに定刻より10分程度早着しました。 1992年夏に「政宗号」(王寺駅で発券)、1998年11月に「あぶくま号」 を利用したさいはひどい渋滞で政宗号にいたっては2時間半遅れて仙台 駅に到着しました。JRバス東北の高速バス車内で仙台〜TDL路線に ついてのアンケートに答えました。私自身関西出身なのであまり縁が なかったのですが、結局その路線は宮城交通のポーラースター号となった ようですね。 E-MAIL:
2000 年 7 月 23 日 (4245) つばめのジャーニーさんの書き込み 高原へいらっしゃい、というドラマの舞台になっている八ヶ岳高原ヒュッテが 夏休み期間中のみ営業すると言うので行く計画を立てていた所、 きよさと号の終点:八ヶ岳高原が同一施設内にバス停があることが分り、 高速バス苦手な私も(苦笑)小海線の殺人ラッシュを考えると、こちらの方が 楽な気がしてきたので利用する事にしました。 ところでどうせならJRの担当便に乗りたいのですが、どちらの時間が JR便だかご存知でしたらお教え願えれば、と思います。 電話で聞いたところ、その日にならないと分らないと言われたのですが 本当でしょうか? E-MAIL:
2000 年 7 月 23 日 (4244) ふもふも館長さんの書き込み 昨日は北総開発鉄道の印西牧の原〜印旛日本医大が開通しまして、初乗りを兼ね、 印旛日本医大駅に行ってきました。特殊乗車券購入窓口があり、数人が並んでいま した。 記念に硬券を買い求めようと並んだのですが、なかなか列が減らない。よく前を見 てみると、硬券はなく、各種回数券にゴム印を押す駅員と全券種?を頼んでいる 趣味人らしき人が見えました。この鉄道は初乗り300円と非常に高いのですが、全 券種となると相当な金額になったようでした。大半の方が回数券を買い求めるのは 本当に驚きました。 前の方で、普通手回り品切符を買っている人がいたので、それと隣の駅まで子供片道 切符を買い求めました。手回り品切符は270円。普通乗車券(軟券)は150円でした。 手回り品切符は、手回り品にくくりつける為に鉄線が付いていました。 −−− 荷物用語ですが、下記のように理解しております。  手回り品:旅客が手に持って運ぶ荷物で、規程の大きさを越えるケース  手荷物:旅客が切符を持って移動する区間を、荷物列車に載せて運ぶケース  小荷物:旅客輸送に関係なく、荷物列車に載せて運ぶケース  (参考)貨物:貨物列車に載せて運ぶケース 手荷物は廃止されたと思いますが、小荷物は細々と営業中だと思います。小荷物切符 って持っている人いますか? 尚、手荷物は、スイスでライゼゲピック(Registerd baggage)の名で一般的に行われて います。これを利用すると登山列車等の乗り換えや途中下車時の観光も手ぶらでOKで 指定した駅で荷物を引き取る事ができます。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 7 月 23 日 (4243) ふもふも館長さんの書き込み 指定券申込み用紙に「(自)○○」と記入するのは、お勧めしません。 高雄・京北線のような一般路線は、たしかに(自)○○でも通じるかもしれませんが、 JRの若い駅員には、それが自動車駅を示すという事はわからないと思います。 また高速バスの場合、同じ新宿駅でもバスの種類によって微妙に異なるようです。 たとえば、新宿で検索するといっぱい出てきます。この発券の仕方が難しいようで 名古屋〜横浜・本郷車庫や新宿〜津和野等の高速バスは、駅員さんが入力に苦労 していました。(この時は満席だったのですが・・・) E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 7 月 23 日 (4242) たーぼーさんの書き込み もう何年も前の話。成田駅から成田空港へ JRバス(国鉄)で行きました。当時は よく分かりませんが、東成田(京成成田空港) が予想以上小さかったことを覚えています。 館長さん書き込みを見て思い出しました。 E-MAIL:fwgc4151@mb.infweb.ne.jp
2000 年 7 月 23 日 (4241) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  土浦〜佐原直通便が消えた霞ヶ浦線ですが,江戸崎〜常陸幸田〜佐原駅間のほうも 減便になっています。  時刻表では,江戸崎〜佐原駅線が3往復(内江戸崎発1便が浦向経由,佐原発1便 が佐原女子高経由),江戸崎〜常陸幸田の区間便が5往復(内常陸幸田行1便,江戸 崎行3便が阿波経由)となってしまいました。  その時刻表のほうですが以下の通りです。 ●江戸崎発時刻 佐原駅行 浦向経由 15:00      阿波経由 6:49 17:20 常陸幸田行 浦向経由 6:45 7:30 16:50 17:40       阿波経由 13:20 ●江戸崎行 佐原駅始発 佐原駅発時刻   佐原女子高・阿波経由 8:20   阿波経由 16:20 18:30 常陸幸田始発 常陸幸田発時刻   浦向経由 13:41 17:14   阿波経由 7:10 7:52 19:10 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 23 日 (4240) たからさんの書き込み 昨日は、東京駅18:20発の那須塩原駅行もみじ号に新車が来たので 乗車してきました。 H654−00421(宇都宮230あ・421)で2000年モデル の三菱エアロバスでした。補助席なしのトイレ付40席仕様。 このバスには、ボディに「貸切」の表示があり、前面には方向幕があり ますが、側面にサボ受けや方向幕がありません。 E-MAIL:
2000 年 7 月 23 日 (4239) きゃっするさんの書き込み 野洲バスさまへ 「(自)○○」は、使ってもいいと思いますよ、バス駅は、MARS画面では、そう表示 されていますし。 先日、「二条から周山ゆき」(山陰・京都・自動車線経由)の乗車券を、TiSで頼んだ ところ、若い女性の係員は目を白黒させていましたが、それはとにかく、私の予想に反して、 MARSでスムーズに発券されました。 鉄道駅たる「二条」が、MARSの「駅名入力」でサッと出たのは当然として、 「周山(自)」が出たのには、びっくりしました。 きっぷには「(自)」の文字はなく、駅員の区別のためのものでしょう。 ちなみに、このきっぷを使って乗った、高雄・京北線の運転士さん、周山で降りるときに、 きっぷを渡そうとすると、 「このきっぷ、貰っちゃっていいの?」 そのファン・サービスの心だけ、ありがたく受け取り、きっぷはお渡ししてきましたが。 E-MAIL:gr_koho@hotmail.com
2000 年 7 月 22 日 (4238) ふもふも館長さんの書き込み 多古線の成田付近を図にしてみました。 (成田空港線)       (久能線)  成田空港 三里塚     久能・三里塚   ∧   ∧(多古本線)   ∧   :   |         :   : 寺台|  松原     :    =:日曜祭日の10時〜17時の間は、   ・………○−−○−+====+      成田山付近の迂回運行       :    |    △栄町  …:廃止路線   整骨院前○  東町○    ‖       :    |市役所前‖    東成田○…………○−>−○+−>−○京成成田        成田山前|    ‖   |(京成駅前)            ○−<−−+−<−・           薬師道前  |                 ◎成田 現在、成田駅から成田空港に向かうルートは千葉交通が運行する2ルートで、 JRバスが千葉交通と運行していた成田空港線にホテル等のバス停を加えたルートと 京成成田から日赤入口・富里IC付近・七栄四ツ角・ラディソンホテル・三里塚経由の ルートがあります。 三里塚経由の空港行きは1〜2時間間隔で運行しているようですが、旧成田空港線は 朝9時発の次が14時発となかなか利用しずらいダイヤになっています。もっとも、成 田空港に行く人は、京成線かJR線を使うのが一般的で、バスで空港に向かう人は、 皆無と思われます。(ただし、途中停留所から東京方面に向かう鉄道駅を利用するた めに空港行きバスに乗車する人は多い模様) 成田駅で観察した所、バス乗り場上部に「成田空港行きバス乗り場」の看板と、バス停 付近に「成田空港での検問について」看板(国鉄バスをシールで隠した跡あり)が残っ ていました。この看板は車道の方を向いていますので、撮影は要注意です。 尚、JRバスも成田空港行きが残っているようですが、成田駅からではなく、八日市場 方面から出ているようです。本日は、千葉交通の中の台バス停から歩いて航空科学博物 館を見学しましたが、同バス停はJRバスは停車しないので要注意です。なぜ? E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 7 月 22 日 (4237) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 7 月 22 日 の かず・やま こと 私の書き込み より引用 *> 1.霞ヶ浦線(土浦〜木原(〜美浦トレセン)〜江戸崎・浮島) *>  時刻表には土浦(〜江戸崎)〜佐原駅の直通便の掲載が無い。もしかしてこの直通運転 *> は今回の改正でなくなってしまうのか。  私のWebサイトのJRバスの時刻表のページを更新しながらゆっくりと見てみた のですが,やはり現在土浦駅から佐原駅直通で行っていたのが江戸崎止まりになって います。それから江戸崎〜佐原駅間の時刻表もファイルで頂いたのですが,それを見 ても佐原方面はかなり減便しているように思えます。  1947年から走っていた土浦駅〜佐原駅直通便ですが,今回の改正でとうとう 消えてしまうということになってしまいました。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 22 日 (4236) 野洲バスさんの書き込み 本日、8月23日に館山へ用事があったので、同日乗車の房総なの はな1号の座席を確保しました。確か今日の10時が発売開始日だ と記憶していたので、10時10分頃にみどりの窓口で発券しても らいました。夏休みという事情もあるのでしょうが、私は1号車2 Dの座席で、意外と先客がいました。 指定券申込み用紙に色々記入して、「お願いします」とそれを渡し て少し待っていたら、窓口の駅員さんから、「煙草吸いますか?」 との確認が。「このバス喫煙席あるんですか?」と返答すると、 「ああ、これバスですか。どうりこの名前聞いたことなかった。」 と妙に納得した表情でした。臨時列車かなんかと思われたらしく、 最初はそれで入力されていたようです。その後、バスとわかってか ら、もう一度列車名から再入力していたようです。 また乗車・下車駅も駅名欄が狭かったので、私が「東京(駅)・館山 (駅)カッコは内は印刷済み」としか書かなかったら、両駅ともマル スに東京、東京駅八重洲口、東京駅新日本橋口と館山、館山駅のよう にいくつか選択肢が出たようでした。そこからどれを選択するかも駅 員さんが迷っていらっしゃたので、駅員さんも色々な券種や鉄道・バ スでややこしい駅名があってご苦労なことだと思います。 鉄道駅のみどりの窓口で購入する場合、指定券申込み用紙に色々書 きこむ必要がありますが、記入欄が狭いので、バスの駅名だと枠内 におさまらないことって多いと感じます。それで今回は正確に書か なかったのですが、今日のことを考えると正確に書いたほうが良い と思いました。 その一方で、小さな字を書くのも面倒だとも思います。東京駅八重 洲口なんてその代表ですが、まさかこれ(自)東京と書いて駅員さ んに渡してもいいのでしょうか。また(自)を使えないとして、館 山の場合は館山駅(駅)と記入すると駅員さんは分かりやすいので しょうか。皆さんはどのように処理されますか? 長くなり失礼しました。 E-MAIL:nisugi@mtg.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 22 日 (4235) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  JRバス土浦支店のダイヤ改正後の時刻表を一通り見てみましたが,その中で目立った 改正内容と気になる点をこれからあげてみたいと思います。 1.霞ヶ浦線(土浦〜木原(〜美浦トレセン)〜江戸崎・浮島)  時刻表には土浦(〜江戸崎)〜佐原駅の直通便の掲載が無い。もしかしてこの直通運転 は今回の改正でなくなってしまうのか。 2.君島線(土浦〜ガーデンシティ湖南・君島〜美浦トレセン・江戸崎)  これまで8:16発だった土浦駅東口発工業団地前行だが,10:00発になった。  またこれまでガーデンシティ湖南循環線に東京医大前経由便が2往復分あったが, 今度の改正で無くなり,これに代わって美浦トレセン行きで1本,土浦〜江戸崎線で 1.5往復,合計2往復で東京医大前経由が新設される。 3.南筑波線  こちらのほうは土浦駅〜古河駅の直通便1往復は健在です。  見たところ数本の時刻が変わっただけで目立った改正は無いでしょう。  以上,報告を終わりにします。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 22 日 (4234) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  先日報告した7月25日に行われる予定のJRバス土浦支店管内のダイヤ改正に ついてですが,昨日(21日)に土浦駅に行ったところ,バス乗り場のほうに改正 後の時刻表が前回の改正時と同じように吊り下がっていました。  1番乗り場のほうには霞ヶ浦線(土浦〜江戸崎・浮島)の時刻表(両面印刷)と 君島線(土浦〜ガーデンシティ湖南・江戸崎)の時刻表が,3番乗り場のほうには 南筑波線(土浦〜テクノパーク桜・下妻上町〜古河駅)の時刻表があり,計3枚も らってきました。なお5番乗り場のほうには山ノ荘線の時刻表は吊り下がっていな かったようなので,もしかすると今回は山ノ荘線のほうは改正が無いかもしれませ ん。 #改正の内容などについては後ほど書き込み致します。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 21 日 (4233) 茨城原人さんの書き込み 今日は、会社の出張の帰りに、水海道と南守谷を通りました。 水海道では、関東鉄道水海道車庫の拡張部分に、多数乗用車が止まって いました。 また、途中「小絹小学校前」付近では、段ボールで巻いたバス停がたって おり、移設先の「松前台バス停」には、すでにバス停のポールが立っていました。 また、南守谷駅前には、やはり段ボールで巻いたバス停が立っており、そこに 8月1日より運行開始しますので、ご利用ください・・的な口上で、関東鉄道と JRバス関東の連名でありました。 ただ、南守谷駅前に出来る駐車場の場所は確認出来ませんでした。ただ、一カ所 駐車場の舗装工事をしていたところはありましたが・・・・ 南守谷線の開業に向けて、着々と準備が進んでいるようです。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 21 日 (4232) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  続いてふもふも館長様へ。  JRバス時刻表での勝田・東海ルートのほうで,3月19日の改正の際の更新時に水戸 大洗インター経由と那珂インター経由でページを分けましたので, http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Katsuta-Tokai.html では見れ なくなりますので,以下のURLのように変更をお願い致します。 ●水戸大洗インター経由サイクル機構前行 http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Higashimito-Katsuta-Tokai.html ●那珂インター経由サイクル機構前行 http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Naka-Katsuta-Tokai.html  以上,よろしくお願い致しますm(__)m E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 21 日 (4231) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  私のWebのところに新しく開業される江戸崎線と南守谷線及び水海道線・岩井線の 時刻表を掲載しました。  それぞれのURLは以下のとおりです。 1.阿見・美浦・江戸崎線 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Edosaki.html 2.南守谷線(各便の運行会社名不明の暫定版) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/MinamiMoriya.html 3.守谷・水海道線(上と同様暫定版) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Moriya-Mitsukaido_20000801.html 4.守谷・岩井線(こちらも上と同様暫定版) http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Moriya-Iwai_20000801.html  ちなみに,上の3.4.のURLは8月1日を過ぎた時点で変更します。また,ミラー サイトである http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/ 以下にもあります。  ついでですが,高速バスの東京駅・新宿駅発の時刻表も作りました。こちらのURLは 以下の通りです。 東京駅発:http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Tokyo-Station.html 新宿駅発:http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Shinjuku-Station.html  以上です。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 21 日 (4230) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  25日には高速バス江戸崎線が開業しましが,その開業にあわせて同じ日にJRバス の土浦支店管内のダイヤも改正されるようです。  「BUS STOP Ibaraki掲示板」(http://www.tcup1.com/161/ugo.html)によると, 霞ヶ浦線と君島線,そして南筑波線(土浦〜下妻上町)が対象のようです。新しい 時刻表も出ているそうです。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 21 日 (4229) まだ決めてませんさんの書き込み 皆様こんばんは。 遅れ馳せながら最近、昔ながらの乗車券に魅力を感じています。 「何を今さら」と笑われるかもしれませんが・・・ 今でも硬券や手書きの切符を扱っているような所ってあるのでしょうか? 鉄道・バス問いません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。 E-MAIL:
2000 年 7 月 20 日 (4228) 茨城原人さんの書き込み バス太郎様 401便の件、本当に事故渋滞がなければ合流できたのですね。 非常に残念です。 実は原人も、最初の計画では沼津到着後は新幹線で東京に帰るはず だったのですが、60分遅れとなったため、東京に戻ることが出来ず 考えを変えて浜松に行った次第なのです。 東名浜名湖バス停ですが、三ヶ日町がバス停近くに20台くらい収容 できる駐車場を設置していました。 また、同バス停から天竜浜名湖鉄道の浜名湖佐久米駅までそれほど 遠くなさそうです。(地図によれば) 東名浜名湖バス停の開設によって、東名高速線+天竜浜名湖線という 新しい移動形態が出来そうです。同バス停を使いこなさなくては・・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 20 日 (4227) バス太郎さんの書き込み 茨城原人様 あらいぐま様 やはり ご乗車でしたか!なぜかこの日は原人さんともう1人誰か乗っているはずという 予感がして無理しても乗ろうと思ったのですが松田ですでに20:46発のところ 21:20分になり329便が来たので1時間30分遅れと判断し諦めました。 細かい事情を言うとこのまま沼津につくと御殿場線はおろか東海道線もなくなってしまい 沼津から自宅までタクシ−になってしまう恐れがありました。結局、裾野を回り 会社から自家用車で沼津へいき見て終わりました。ほんとは記念写真とか撮りたかったの ですが 見て辞めました。(理由は特になく)せめて幕くらいと思ったのですが ご報告の状態だったとは・・・ とりあえず今度は御殿場行きを狙います。 E-MAIL:wbs15845@mail.wbs.ne.jp
2000 年 7 月 20 日 (4226) あらいぐまさんの書き込み 茨城原人さんお疲れさまでした。 レポートにもあるとおり、茨城原人様と途中ご一緒させていただきまして、 楽しい時間を過ごすことができました。 バス太郎さんは来るだろうと読んでいたのですが〜ご察しの通り沼津着は22:50でした。 乗れなかったのは秦野で追い越し車線で横転した乗用車を恨んでくださいませ(^^) →ドライバーのみなさん安全運転をしましょう。 さて、各バス停の路線図ですが、運行系統の一覧のところには 「急行:東京−御殿場駅」の文字がありまして、どうやら貼り替えた様子。 方向幕も、東京−沼津駅が入っていた位置に東京−御殿場駅が入っているようです。 (車内のプレートでは、テープで上から書き換えられていました) そんなわけで秋口の各種イベントでは、多数の方向幕と路線図がまた出品されるかと思います。 と同時に、沼津行きは休止ということですが、事実上の廃止といことですね。 P.S. 渋滞の途中からかなり眠くて思考回路が半分お休み状態で申し訳なかったです→原人様 E-MAIL:
2000 年 7 月 20 日 (4225) 茨城原人さんの書き込み 昨日と今日で、消えゆく沼津便と開業した東名浜名湖に行ってきました。 まず、沼津便は、方向幕がJRバス関東で沼津行というサボをつけた 車がご登場しました。 原人もこれに乗車してしばらくしたら、何とあらいぐま様がご登場して 沼津行に乗車されてきました。 予想された首都高速の渋滞は大したことはなかったのですが、秦野中井で 車の横転事故があり、渋滞通過に約70分ほどかかってしまいました。 (これがなければ、バス太郎様もご登場の予定であったということなんですね) そういうわけで、その日は足柄での休憩も中止したことによって、沼津駅には 約60分遅れで到着いたしました。 その後、あらいぐま様とは沼津駅で解散し、原人は最終の静岡行きに乗り、 静岡に移動した上で、大垣夜行で浜松まで移動しました。 浜松発の601便に乗り、東名浜名湖まで乗車券を買い求め、東名浜名湖 1番乗りを達成いたしました。また、次の501便で東名浜名湖から 東名豊川に移動した上で、502便と東名静岡からは急行便を利用して 帰ってきた次第です。 (長文失礼しました) E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 20 日 (4224) ヒゲおやじさんの書き込み はじめまして。 私はよく高速バスを利用する理由として、鉄道よりリラックスできて、静かであることです。 私の趣味の一部にはクルマもあり、10年以上欧州車派で毎回最高速挑戦をしているような 私でも、一人の移動手段というと高速バスを選択してしまいます。もちろん、家族での移動 となれば、いやいや運転手を務めますが。 新幹線や近鉄アーバンは、酒を飲んだ声の大きい客が多くて、居眠りもなかなか出来ません し、いつもほぼ満員なので気持ち的にリラックスできません。 名古屋⇒東京(18便やドリーム号)も満員になりますが、話し声が無い、または少ないので とても快適に利用できます。 月に2回は名古屋〜大阪(5、7、12便)、 月に一回は名古屋〜東京(18、948、17便)を利用してます。 勝手な願いですが、出来ればこのままの利用客数で居てもらいたいと思います。 特に名古屋〜大阪間は、定員の半数位ですので、2人がけシートを一人で占有できるので とても快適です。 先週気がついたのですが、運転手さんの勤務パターンって、私からするとかなり過酷だとい うことです。7便で大阪へ行ってそのまま12便で名古屋へ帰る。自分も同じパターンを したことありますが結構疲れて途中に仮眠を入れるのに、それを営業運転していると思うと、 とてもご苦労が絶えないと想像します。 JR東海バスの運転手さん、これからも安全で快適な旅の提供をお願いします。 E-MAIL:
2000 年 7 月 20 日 (4223) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  更に江戸崎線のパンフレットによると,終点の『江戸崎』バス停は『パンプイズ ミヤ』の前にできるようです。更に利用者専用の駐車場がイズミヤの駐車場の一角 にできるということです。  上の江戸崎バス停以外に,『美浦村光と風の丘公園』と『県立医療大学』バス停 に利用者専用の駐車場(すべて利用は無料)が設けられるそうです。 #ちなみに昨日私は往復高速バスに乗ってきましたので,そのリポートは後ほど致 します。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 20 日 (4222) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 7 月 19 日 の 政宗3号さんの書き込み より引用 *> 昨日の勤め帰りに(自)東京駅に立ち寄ったところ、7月25日開業予定の *> 常磐高速バス阿見・江戸崎線のチラシを入手できました。  私も昨日の19日に帰りに『ニューつくばね号』に乗るため待っていた際に入手 しました。  さて,その江戸崎線ですが,東京駅八重洲南口での乗り場のほうですが,つくば 号やつくばね号と同じ2番乗り場になるということです。  私が高速バスを待っていたとき(ちなみに私が乗ったのは14:50発のニュー つくばね号ですが),バス停の路線図を古いのを取り外し,新しい江戸崎線が載っ ているものと交換していました(勿論私の目の前でです)。 #なお勿論ですが,そのあと紙(東名ハイウエーバスの時刻表らしきものか?)& セロテープで目隠ししていましたが……。そういえば1番乗り場のほうも守谷系統 の路線図も……。  さらに,JRバスの職員らしき人が,2番乗り場の待合のレーンを移動しなけれ ばならないなどという感じで打ち合わせもしていたようです。  いよいよ開業へ秒読み段階に来たというところでしょうか。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 20 日 (4221) たからさんの書き込み 下野新聞HPによると、17日にJRバス関東・西那須野支店で高速バス 「もみじ号」の新車の試乗会が行われた模様。 記事によると、同便は新宿駅発着とすることを検討中で、試乗会では新宿 駅まで往復した。新車は従来使用してきた車両と同じく40人乗り。 詳しくは下記URLにて、(更新注意!!) http://www.shimotsuke.co.jp/ E-MAIL:
2000 年 7 月 20 日 (4220) バス太郎さんの書き込み 本日で無くなる東名線401便にさよなら乗車をしにいきましたが なんと松田手前秦野で事故があり1時間以上の遅れが出て 結局乗れませんでした(松田から乗車予定だったのと沼津からの 電車が無くなる恐れがあったため)とりあえず1時間20分遅れの静岡行きで 御殿場へ行き御殿場線経由で自家用車を裾野で取り沼津へ行き到着のみ 確認してきました。今日は停泊をしておりました。車両はH654−93403でした。 う〜ん残念! E-MAIL:wbs15845@mail.wbs.ne.jp
2000 年 7 月 19 日 (4219) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 昨日の勤め帰りに(自)東京駅に立ち寄ったところ、7月25日開業予定の 常磐高速バス阿見・江戸崎線のチラシを入手できました。 それによると、同線のJRバス担当便は次の8往復のようです。  下り便(東京発):0740,1010,1050(阿見止),1440(阿見止),1540,1740           1830,2120  上り便(江戸崎発):0600,0630,0920,1020,1255(阿見発),1330,1745(阿           見発),1820 E-MAIL:
2000 年 7 月 19 日 (4218) あらいぐまさんの書き込み 長野の場合、経路が複数選択できるので、目的地や到着しなければいけない時間、 そして帰りの経路の条件がもう少し詳しくわからないと何とも言いづらいものがあります。 なぜなら、バスですと往復割引があるケースもりますし、鉄道だと時間さえ余裕があれば 青春18切符という手も使えてしまうからです。 ちなみに、往復夜行バスということなら、直江津・高田への夜行バスが。そこから 長野まで信越線を利用すれば片道は5000円台ですよ。 (片道だけならさわやか信州号が安いのですが、確か昨年は-8/21までと金曜は1000円増し でしたね) でも、同じく帰りが夜行なら、鉄道で東京−長野新幹線−長野−アルプス(上り夜行) −新宿でも、自由席なら乗り換えなしで13000円弱。 上野−高崎線を在来線にしたりと工夫すればまだまだ運賃は下がりますし、自宅− 高速バスの乗り場までの運賃などを考慮すると、鉄道だと東京都区内発着の切符になるので お住まいの場所によっては、鉄道のほうが安くなる可能性もあります。 というわけで参考になりましたでしょうか? E-MAIL:
2000 年 7 月 19 日 (4217) たからさんの書き込み >まだ決めてません様の書き込み >ニュードリーム神戸号(JRバス関東)に、ボルボが投入される模様です。 >18日(火)東京駅発の便からだそうです。西日本車は従来どうりSHDです。 18日新宿発は、ボルボの新車 S670-00402(足立200か・164)でした。 E-MAIL:
2000 年 7 月 19 日 (4216) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 7 月 18 日 の さんの書き込み より引用 *> >たれさん *> >「首都圏→長野(長野駅前か松本駅前)」までの *> >夜行バスってないのでしょうか? *> ただし、下りだけなら会員制の夜行バスがあります。(上りは昼行) *> 松本電鉄が長年運行しているさわやか信州号 (中略) *> 確か、時刻表にも載っています。  松本電鉄のWebサイトのほうに乗っていますので,ご参考に!!  URLは以下の通りです。 URL:http://www.alpico.co.jp/access/direct_summer/index.html E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 18 日 (4215) さんの書き込み >たれさん >「首都圏→長野(長野駅前か松本駅前)」までの >夜行バスってないのでしょうか? >8月下旬に、長野市に行きたいのですが、できるだけ安く >すませたいんです。 ドリーム志賀号がなくなってしまったので、現在定期の夜行バスはありません。 すべて昼行になります。 ただし、下りだけなら会員制の夜行バスがあります。(上りは昼行) 松本電鉄が長年運行しているさわやか信州号の上高地ゆきに乗って 新島々、そこから電車で30分で松本です。もしくは白馬ゆきに 乗って、白馬から長野行きの特急バスに乗り換えてはいかがでしょう。 会員制といっても片道で乗れますので普通の夜行バスと変わりはありません。 ただし車輌は、貸切バス(4列シート)です。トイレもありませんので 途中休憩があります。 確か、時刻表にも載っています。 E-MAIL:
2000 年 7 月 18 日 (4214) たれさんの書き込み はじめまして、こんにちわ。 質問なんですが、 「首都圏→長野(長野駅前か松本駅前)」までの 夜行バスってないのでしょうか? 8月下旬に、長野市に行きたいのですが、できるだけ安く すませたいんです。 このような質問を受け付けていたら、キリがないのでしょうが、 色々なHPなどみてみたんですが、どうしてもわからなくって・・・ 初めての書き込みがこのような質問で、申し訳ありません。 E-MAIL:
2000 年 7 月 17 日 (4213) さんの書き込み 今日、多古本線に乗車したら、7月20日改正の新しい時刻表が積まれていました。 今回の改正から、JR成田駅〜八日市場間に特急が運行されるようになります。 停車駅は成田〜染井間の各駅と多古、吉田で、多古と吉田は高速バス停留所となり、 多古仲町は経由しないと記載されています。 また、平日ダイヤ(学休ダイヤを除く)では、朝夕の一部を除いて、成田〜三里塚間 が20分ヘッドで運行されるようになります。 E-MAIL:
2000 年 7 月 17 日 (4212) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 この週末(15〜16日)に京都に行ったついでに、高雄・京北線に乗車して きました。同行者が京都に行き慣れているため、未訪問の地ということで 「三尾」まで足を延ばすことができました。 7月15日(土) 新横浜0955(ひかり217号)1222(30)京都1330(大宮・立命経由)1418 (23)栂ノ尾(高山寺、西明寺、神護寺散策)山城高雄1623(一条・大宮 経由)1718(21)京都 ひかりで静岡付近を走行中一瞬停電が発生しましたが、本列車には支障 ありませんでした(到着後伊豆の地震を知りました)。 京都駅バスターミナルの出入路の関係なのか、京都発の下り便は中央郵 便局の南側を回り込んで三哲方向に向かいました。(上り便は直接京都 に進入。)いつ頃からこのような経路になったのでしょうか? 往路便は立命経由でしたが、こちらの方が本線といってもよいような走 行環境でした。特に立命館大学前〜御室仁和寺間は印象に残っています。 栂ノ尾は谷間に転向場がある落ち着いた停車場でした。 復路は本線(上りルート)経由ですが、三尾帰りの観光客も散見されま した。(尤も、京都市交の競合区間では、観光客はまず乗車してきませ んでした。仁和寺前交差点を右折すると狭隘な道が続き、等持院道乗降 場からは上り便専用ルートを経て、大将軍に抜けました。 往復の車内掲出の路線図では、「円町・高鼻町間」のルートは記載され ていませんでした。秋の栂ノ尾臨時直行便にでも乗ってみないと詳細は 分からないようです。 7月16日(日) 京都0650(大宮・一条経由)0718福王子(散歩)御室仁和寺0739(一条 ・烏丸経由)0815(07)京都 翌日は早起きをして朝食前に往復してみました。下り始発便で北野〜福王 子間の本線区間をクリアし、間合いで仁和寺境内を散策した後、待望の「 烏丸経由便」に乗ることができました。休日の朝らしく5〜10名程度の乗 りで、千本丸太町で右折せずに丸太町通を直進し、烏丸丸太町で烏丸通り に入り京都に向かいました。途中、烏丸四条到着直前、四条通りの左右遠 方に山鉾を見ることができました。 掲示板での皆様のアドバイスで順調に乗り歩きできましたことを、改めて 御礼申し上げます。 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 7 月 17 日 (4211) JR貸物バスさんの書き込み 先日、西日本車体工業の正門付近で製作中のスペースランナーを発見しました。 赤一色でしたのでJR九州の路線車(数年ぶりの新車)と期待しています。 もしかしたら長崎県交通局かも… E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 7 月 17 日 (4210) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 7 月 15 日 の 茨城原人さんの書き込み(4203) より引用 *> 1.下りの水海道車庫・水海道駅間が前は3分だったのが、今回の改正で *> 倍以上になっているのは、余裕時間をみているためか。  ただ単に水海道駅到着時刻の分のほうを5の倍数にしたかっただけじゃないかと 思います。改正前と同じように水海道車庫〜水海道駅間3分としてしまうと1分余 るということでしょう。 *> 2.上りの新守谷駅・上野(東京)間が岩井系統と水海道系統では *> 若干運転時間が違うような気が・・・・  確かに南守谷線や岩井線のほうが水海道線よりも4分短い!!  もしかしてこれも1.と同じ理由ということでしょうか……。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 16 日 (4209) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 事情によりロンドンより関西空港に行き、国内線で羽田に移動という行程に なりました。 成田空港を出発した時は、九十九里浜の上空で反転し、成田空港の真上を通って、 利根川〜新潟〜ハバロフスク〜ウラル山脈〜サンクトペテルブルク〜コペンハー ゲンというルートでしたが、帰りはハバロフスク〜鳥取〜岡山〜小豆島〜淡路島 というルートで驚きました。(上記市街の近郊を通過。上空ではない) ダブリンで手荷物を羽田空港まで預けたのですが、入国審査の為、関西空港で 降ろされてしまい、危うく荷物を取り損ねる所でした。 HNとっくんさん。不毛な掲示板にようこそ。 遅延・運休・払戻等の異常時取扱方に関して、わかりやすく解説したものは 見たことがなく、また会社毎・係員毎に対応も異なるようだと聞いています。 自分がその立場になれば、運行会社に掛け合う事もあると思いますが、仮定の 話しには応じにくいのが現状のように思います。 お調べになりたいのは、JRバスに限定という事でよろしいでしょうか? 私、バス会社・旅行会社には勤務した事がないので推測ですが、自バス会社以外 の遅延でバスに乗り遅れた場合、寝坊と同じ扱いになるような気がします。 JRバス各社の場合も、基本的にJR鉄道会社と分社化していますので、山手線 の遅延の責任をとる必要なし(救済制度なし)のように感じます。(推定) また発車する時間の前なのか後なのかも関係すると思います。乗り継ぎに失敗した と気付いたのが、発車する前ならば救済可能で、物理的に出発してしまった後なら 救済不可能(払い戻し不可)のようにも思います。(推定ですけど) 切符を買った場所も問題で、バス会社窓口、旅行会社、緑の窓口、金券ショップ等 によっても扱いが異なる可能性があります。クレジットの場合も同様。 ドリーム号に乗りおくれた場合、乗車券は有効の上、次のドリーム号の空席待ちに 優先的に入れてくれるとありがたいですが、こういった運用になっているのかどう かは、よくわかりません。タクシーで足柄SAまで追いかければ乗車できるとか(笑) E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 7 月 16 日 (4208) とっくんさんの書き込み  下の書きこみの追伸です。東京駅までに行く途中山手線や 京浜東北線が事故で止まってしまって身動きが取れなくな り、東京駅到着が23時10分だった、という場合は、払戻や 他の便に変更ができるか、と聞こうと思ったのですが、途中 で切ってしまいました(笑)。ごめんなさい…。 E-MAIL:sanin@mcn.ne.jp
2000 年 7 月 16 日 (4207) とっくんさんの書き込み  はじめまして。HNとっくんと申します。実はバス関係の 運賃の事で調べておりまして、ここに書きこみをさせていた だきます(不適切と思われましたら削除していただいて 構いません)。  さて本題なのですが、バスの払戻の件で皆様におたずね したいのですが、列車の場合たとえば他の列車が遅れたため に指定の乗継ぎ列車に乗れなかった場合、後続の列車に振替 または割引でない運賃の払戻などをするようですが、バスの 場合もこういう制度、つまり東京駅23時発の夜行高速バスに 乗るはずが、東京駅までに行く途中山手線や京浜東北線が 事故で止まってしまって身動きが取れなくなり、東京駅到着 が23時10分だった、という場合などです。  きっぷの種類によってもいろいろなケースがあると思い ますが、もしよろしければ (1)「ノーマルのきっぷ」 (2)「往復割引きっぷの指定券発行後」 (3)「往復割引きっぷを片道使用し、帰りだけ乗れなくなって   しまった」  この3パターンについてお教えいただけませんでしょうか? いきなりお邪魔して質問をして申し訳ありませんが、どうぞ よろしくお願いいたします…。 E-MAIL:sanin@mcn.ne.jp
2000 年 7 月 16 日 (4206) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 7 月 14 日 の かず・やま こと私の書き込み(4194) より引用 *> #でもJRバス関東に掲載されている時刻表,かなり変な感じがする。もしかして間違っ *> ていたり……(-_-メ)  さっき,もう1回見てみましたら時刻のほうは(江戸崎線のほうも含めて)直って いました。 #でもまだ間違っているような……。  あと,4194番の記事で書いた表ですが,やはり前に見た時刻表のほうが間違って いて,やっぱり南守谷線の上りの本数は16本になっていました。  ということで,表のほうをもう1度挙げておきます。     |下り    |上り    | −−−−+−−−−−−+−−−−−−+ 南守谷線|16    |16    | 水海道線|23(24)|22(22)| 岩井線 |17(16)|18(18)| E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 7 月 15 日 (4205) バス太郎さんの書き込み 只今、沼津へ自家用車で行き金岡中学前 県総合庁舎前 沼津駅を見てきました。 先にひじさん 茨城原人さんの報告にもあったのですが各ポ−ルに7/19で 無くなる旨の案内が東京支店長名でありました。そして、沼津駅の施設ですが よく考えるとあそこに停泊するバスはは翌朝の東名御殿場発静岡行きになっていたので 今後も御殿場着のバスを回送させて停泊する可能性もあります。しかし、 それなら、わざわざ御殿場止まりにせず沼津まで来るでしょうし 回送する御殿場−沼津間もばかになりません(国道で約40キロ弱) いずれにせよ推測の域を出ませんので20日過ぎたら確認してみようと考えてます。 E-MAIL:wbs15845@mail.wbs.ne.jp
2000 年 7 月 15 日 (4204) くろさんの書き込み 日経gooに下記の記事名がありました。 「中国JRバス6路線存続、3県きょう協議 2000/07/12日本経済新聞 地方経済面」 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 7 月 15 日 (4203) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東の水海道線の改正時刻を見て2点だけ 1.下りの水海道車庫・水海道駅間が前は3分だったのが、今回の改正で 倍以上になっているのは、余裕時間をみているためか。 2.上りの新守谷駅・上野(東京)間が岩井系統と水海道系統では 若干運転時間が違うような気が・・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 15 日 (4202) 茨城原人さんの書き込み ひじ様 ひょっとして、今日券売機の横の時刻表を熱心に写していられたの はひじ様だったのですね。 何となく、そんな気もしたのですが、401便に乗ることに気を 取られていましたので・・・ バス太郎様 ご指摘のとおり、沼津駅のあの建物、どうなってしまうのでしょうか。 今日は、沼津市内で降車されるお客さんには、運転手の方が何か 話しかけていたようです。多分本路線の廃止のことでしょうか。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 7 月 15 日 (4201) 茨城原人さんの書き込み 今日は、会社の帰りに19日で廃止になる東名401便(沼津行)に 終点まで乗車してきました。 バス太郎様の書き込みにあるように、東京駅ではほぼ満席でしたが、 足柄、御殿場、裾野で大半のお客様が下車されました・・・・ 今日は、首都高の池尻付近で事故があり渋滞していたため、 若干の遅れを引きずってしまいました。 また、今日はいろいろなことが重なってバスが遅れてしまい、 終点には約15分の遅れで到着しました。 そこで気が付いた点や補足事項を4つ 1.昨日の書き込みで、新しい東名高速線の時刻が東京駅にはってあ り、5つの項目が書いてあって、昨日は4つまで記しました。 不明だった残りの項目は、時刻表は現在印刷中であることが 一番最初の項目としてあがっていました。補足しておきます。 2.バスの車内にも、7月20日に週末を中心に「増便・時刻○○」 という口上で、JR東海バス、JRバス関東連名での掲示が出てい ました。 3.各バス停にも、ダイヤ改正の案内と思われる掲示が貼られて いたようです。詳しい内容は見えませんでしたが・・・ 4.沼津市内のバス停(金岡小学校前、県総合庁舎前)では、 JRのバス停に案内が貼られていたようです。また、沼津駅の バス停には、19日をもって東京19:30発の沼津行のバスと 沼津市内の区間が休止する旨と、20日に東名高速線の時刻改正 がある旨の掲示が出ていました。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
不毛な掲示板の書き込み画面にもどる

前ページ [No.4101〜No.4200] の閲覧

次ページ [No.4301〜No.4400] の閲覧

ホームページにもどる