不毛な掲示板 (No.00701〜No.00800)
1998 年 11 月 17 日 (00800) 千葉バス太郎さんの書き込み 館山支店の日野ワンステップバス(L527−98503)は、前中扉で引き違い窓です。 側面行先方向幕が前扉後ろに付いています。
1998 年 11 月 17 日 (00799) たからさんの書き込み 「高速バス時刻表」ではWEライナー号(仙台−新潟)の車両はSHDの 34人乗りに変わっていました。どんな車になるんでしょうね。 もしかして、とおの号(遠野−新宿)に使われていた91年車が政宗号 (仙台−新宿)にコンバートされているので、政宗の90年車が充てられ る(疑) ・・・ってここないですよね。 この結果、ぜひ報告してください!!
1998 年 11 月 17 日 (00798) たからさんの書き込み >(T字窓、中4枚折戸、扁平タイヤ装着!)館山支店にもワンステップバ >スが入っている(L527-98503?)そうですが、同じ仕様なのでしょうか? 中4枚折戸が前後扉車であるほかは同じようです。 JRバス関東から、JR四国、福島交通に売却されたエアロバスは JR四国へはH654-87407,8,11,12,13(5台、すべてアコモ改良済) 福島交通へはH654-87423,30(2台) すべて東京支店で廃車になったもの であることがわかりました。 東京支店に残っているのはH654-87431,32,33(3台)だけになって います。
1998 年 11 月 17 日 (00797) つばめのジャーニーさんの書き込み 何度もすみません 皆さん、お尋ねします 1.日勝線・様似駅以外にバスの硬券販売している駅、どなたかご存知ですか? 2.いまだにツーマンの路線はありますか? ふもふも館長さんへ この前、フォトラリーで行ったとき、矢上駅と周防久賀駅は健在だったのですが... 中国JRバス駅一覧で×がついていましたが..... あの○×の意味は....教えて下さい
1998 年 11 月 17 日 (00796) つばめのジャーニーさんの書き込み 続き 私も城戸でJNR−奈良交通の乗り継ぎをしました。近くに役場があったと 思いますので、是非トイレを済ませておいてください。 奈良交通バス、9:00ころの便の一番前の席は多分他の人が座っていると思います (理由は行くとわかります) 皆さん、フォトラリーどの位進んでいますか?
1998 年 11 月 17 日 (00795) つばめのジャーニーさんの書き込み 自己紹介が遅れました。私、バス旅フォトラリー完全踏破一番乗りのものです。 皆さんよろしく。 ところでkayaさん 城戸のJNRバスと奈良交通はバス停が違います。 JNRは専用道の終点、高台にあり、奈良交通は何でも屋の前で,約5分位です。
1998 年 11 月 17 日 (00794) つばめのジャーニーさんの書き込み 始めまして。このページの続きがみたいのですが。。
1998 年 11 月 17 日 (00793) くまちゃんさんの書き込み 今日、明治屋に行った。明治屋って広尾とか横浜とかごーじゃすな地域にしかないと思っていたんだけど、 なぜか武蔵小金井といふ中途半端な所にあったりする。駅前からちょっと離れたところにあるの。 お店の中を探検するが、なんせ小さな店舗なのですぐ終わってしまうの。品物こそやはりお高いが、売場の人は庶民的で 「安いよ」とは言わないがやたらと元気がよい。紀伊国屋とか三浦屋ではそんなこといわないもん。安くないから。 じゅーすのコーナーはやっぱり明治屋ばっか。これじゃまずいと思ったのかDAD'Sも一応置いてあった。 これといって掘り出し物はなかったが、お酒のコーナーで「コーラキッス」なる奇妙な飲み物を発見した。 ワインをコーラで割ったというあまり想像したくないドリンク。パケの感じからして怪しげで、絶対まずそうなオーラを 発していました。1本490円を2本で850円という売り方がさらにそういっているようでした。 興味のある人は飲んでみてね。感想を教えてちょうだい。
1998 年 11 月 17 日 (00792) JNR上田支店さんの書き込み 省営自動車南予線開通記念絵葉書 http://www.pref.ehime.jp/sisetu/sya.htm#3
1998 年 11 月 16 日 (00791) 武智麻呂さんの書き込み 一昨日、仙台駅東口JRバス乗り場(「旅プラザ仙台」)の待合室入口に、仙台〜新潟線 (WEライナー)の車両が、JRバス・新潟交通とも12/4(金)出発便から2人掛け 座席になるという旨の掲示がありました。これに伴う車両の動きなどあるのか、気になります。 また、盛岡支店の駅前駐車場には「らくちん」用の641-8902が方向幕を外された状態で留置 されていました。盛岡支店の乗務員さんの話によれば、この車はまもなく廃車予定で、既に 買い取り手も決まっているとのことです。(但し、中古車としてではないようです) 翌朝、東京駅には僚友の641-8901と青森支店の641-8904(富士ボディー)が元気な姿を見せて いましたが、これらの車もいつまで活躍できるのか気になるところです。 #昨日、つくばセンターでひたち野うしく駅=つくばセンター線用(?)のワンステップバス (L527-98505:KC-HU2MMCA:土浦22あ20-28)を見ましたが、正直度肝を抜かれました。 (T字窓、中4枚折戸、扁平タイヤ装着!)館山支店にもワンステップバスが入っている (L527-98503?)そうですが、同じ仕様なのでしょうか?
1998 年 11 月 15 日 (00790) くまちゃんさんの書き込み 最近とてもきになる人がいる。その人の名は鈴木その子。以前CMでもお目にかかれたが、ここんとこ 夜中のTVで活躍している。相談者を鈴木その子ばりの白塗り仮面にしてしまう。 ちょっと怖いかも。見たことない人は歌舞伎の役者でも想像してください。 顔が真っ白で、目に隈取り、真っ赤な口です。でも、おばちゃんの化粧もこれに近いかも?!
1998 年 11 月 11 日 (00789) たからさんの書き込み JR四国に行った87年式のエアロバスは元気そうですが、JRバス関東 水戸支店に残る85、86年式のMS735型もまだまだ元気です。 特に金曜、土曜、休日のみと号やニュー日立号の続行便などで姿を見 ることができます。バス旅フォトラリーの景品であるバス1台というのは この車の内の1台ではないでしょうか。となると来年3月くらいまでは走り 続けてくれるのでしょうか。
1998 年 11 月 10 日 (00788) くまちゃんさんの書き込み くまちゃんの走馬燈くっきんぐ(ぱくり) きょうはおいしい東南アジア風のみるくてぃの作り方 1.紅茶を濃いめに入れる。 2.エバミルクを紅茶に入れる。 3.できあがり!エバミルクがなければ練乳でも可。砂糖はお好みで。 (東南アジアでは練乳だけど、それはちとくどいかも) コーヒーにすればマレー風のコピになります〜。これも濃いめがコツ。 アイスコーヒーにすればベトナム風のカフェスダーです。クラッシュアイスをいっぱいいれよう。
1998 年 11 月 9 日 (00787) たからさんの書き込み あすなろ号(盛岡−青森)もヨーデル号や白樺号と同様に12月8日に 新幹線接続のためのダイヤ修正を行なうようです。 東京駅八重洲南口発の水海道駅行は1番乗り場からの発車となるようです。従って、 東名昼行便の運行のない時間に割り当てられるはずです。21時30分以降は つくばセンター行と同様に4番乗り場からの発車するんではないでしょうか。
1998 年 11 月 9 日 (00786) ふもふも館長さんの書き込み 昨年、阪本線と五新線を、こんな行程で旅行しました。 五条726<阪本線>753城戸758-825五条 五条BC920<奈良交通:十津川くまの特急>1305熊野本宮 本宮本社1454<五新線>1551新宮1723<南紀10>2036名古屋 阪本線の城戸は、鉄道駅予定地にあり、五新線の城戸は、山側の国道上にあると 思います。おそらく片道でも徒歩5〜10分だと思います。(未体験) 五新線に乗ると、阪本線の城戸駅を、川向こうの下方に見ることができます。 ほどちゃんの島〜旅の写真館〜 http://www.people.or.jp/~hodo/index.htm に、阪本線が紹介されています。ご参考に
1998 年 11 月 9 日 (00785) kayaさんの書き込み kaya@取手市です。 この掲示板は初めての書き込みです。 11月の連休に五新線のバスに乗ってこようと計画しているのですが どなたか五条−→城戸 のバス時刻を教えていただけないでしょうか。 また城戸では五条→城戸ときた場合、新宮方面の乗り換えは同じバス 停で済むのか等教えて下さい。
1998 年 11 月 8 日 (00784) 神田さんの書き込み ご存知の方ご教示ください。国鉄ハイウェイバスの 車号表記に例えば「744−2904」を省略して 「4−204」と車体乗降口付近に表示してありま したが、JRバス関東で現在使用している車号表記 にも省略表記というものがあるのでしょうか。よろ しくお願いします。
1998 年 11 月 6 日 (00783) 大貫雄司さんの書き込み どうもお久しぶりです。大貫@BUS STOP Ibarakiです。 さて、昨日の茨城新聞に、常総ニュータウン行き高速バスの詳しいルートが 載っていたのでお知らせいたします。 水海道駅(関鉄常総線)〜絹の台(谷和原村)〜新守谷駅入口(常総線)〜 守谷町役場〜(谷和原ICから常磐道・首都高経由)〜上野駅(平日のみ)〜 東京駅 運賃は片道1200円・1000円の区間制をとるようです(たぶん守谷町役場から が1000円か?) それにしても、20往復とは微妙な数字ですねぇ。。。。
1998 年 11 月 5 日 (00782) くまちゃんさんの書き込み 別館もようやく400人を突破しました。はえある400人目はなんとくまちゃんでした! 本館の方は25000人突破したところです。30000人目突破はいつになるかしら?!
1998 年 11 月 4 日 (00781) たからさんの書き込み JR北海道(バス)の函館営業所が閉所となったと耳にしましたが、真相をご存知の方いませんか? 東京−日立・高萩線のダイヤ改正は現在、金土休日および多客期に運行されている便が定期化されるようです。
1998 年 11 月 4 日 (00780) JNR上田支店さんの書き込み 横軽・高峰高原線 乗車レポート 11/2 JRバス関東小諸支店 上田よりしなの鉄道で軽井沢へ。接続の1本前であったが しなの鉄道で横川行きバスの案内があった。 軽井沢はすごい霧で200mぐらいしか視界がありません。 9:55分頃2番線に横川行きバスが入線。87年式6型。 運賃はお皿のようなトレイに入れます。おつりのある人はそこから返して いました。10:05分定刻に発車。乗車率は7〜8割、旅行者が中心。 南軽井沢交差点を左折して、碓氷バイパスへ。案内テープは軽井沢・ 碓氷峠・横川などの歴史が放送されました。ほぼ定時に横川到着。 運転時間は36分ということですが、渋滞のない限り早着するようです。 横川駅のみどりの窓口は混雑していました。 11:56分発軽井沢行きも8割ぐらいの乗車がありました。 運転手さんは同じでしたがバスは臨時と交換していました。83年式6型。 もと貸切り用に運賃箱・整理券・運賃表示器を増設。横軽では整理券・ 運賃表示は未使用。電車からの乗換は8分であったが、両替に時間が かかり2分の延発。バイパスの途中より霧となりましたが、軽井沢へは 4分ぐらい早着しました。バスではしなの鉄道の接続のみ案内します。 新幹線で佐久平へ、佐久平14:00発高峰高原行きに乗車。 83年式6型。新幹線開業で始発が佐久平に変更となり、 佐久平−小諸間のみの乗車はできない。 4名乗車で発車、小諸で大量の乗車がある。地元の人は水源地まで に下車した。道路は2車線あるもののバスは対向車線を使わないと 曲がれないカーブが多数ある。 車坂峠で4名ほど下車し、高峰温泉に宿泊するという団体さんと終点へ。 車坂峠から温泉への道は村道で、未舗装。冬季はゲレンデとなり 通行できない。冬季はスキー場が終点となる。 折り返し15:30発の佐久平行きに乗車。登山客や観光客が10名 ほど乗車した。季節運転であるためか途中乗車はない。 定時に小諸到着、全員下車。 今回の乗車では新幹線からの乗り継ぎらしい人は下りの2名だけで 小諸散策のついでに乗る人が多いようだ。 追伸1 軽井沢で「軽井沢・白根山」びゅうばすのパンフレット入手。 長野・上田・佐久平・軽井沢発着のコースがある。 軽井沢のみ長野着がある。 7/18〜11/3間運転。軽井沢10:30発。 途中下車について明記されていない。担当支店不明。 追伸2 10/10〜11/3まで小諸−浅間山荘間に臨時バス運転。 紅葉散策。すれ違いでみたところ乗客ゼロ。
1998 年 11 月 3 日 (00779) 本気男さんの書き込み 立川付近でマテ茶が買える所があればおしえてくれませんか?
1998 年 11 月 2 日 (00778) たからさんの書き込み 鉄道不通の影響の出ている高知発着の高速バスですが、こまめに 増発等のダイヤ修正をおこなっているみたいで、龍馬EXP(岡山− 高知)も11月に増便となるようです。また、10/3に阿波EXPの方 でも改正があったようですが、改正内容はどういうものなんでしょうか。 これらの情報に詳しい方ご教示ください。
1998 年 11 月 2 日 (00777) たからさんの書き込み 東京−常総ニュータウン・水海道線の件ですが、 やはり新宿乗り入れは所要時間の関係で見送ったとのことです。 →JRバス新宿駅の職員氏に確認。 (新宿駅の「常総ニュータウン」の行先表示は幻に!?) 東京−日立・高萩線やドリームふくふく号が12月にダイヤ改正を実施 するようです。 仙台−大曲の高速バスの愛称は「グリーンライナー大曲」、既存の 仙台−湯沢は「グリーンライナー湯沢」となるようです。
1998 年 10 月 31 日 (00776) 金森 仁志さんの書き込み ジェイアールバス関東と関東鉄道の両社はこのほど東京駅と茨城県南部の水海道市を結ぶ 常磐自動車道経由の高速バスを運行することになり、10月28日に関東運輸局へ路線免許 の申請を行いました。 申請によると両社は来年2月上旬からの運行開始を予定し、ルートは東京駅八重洲口から 関東鉄道水海道駅までで、平日の上り便に限り上野駅にも立ち寄るため運行距離は下りが 54.3キロ、上りが56.2キロで、所要時間も下りが1時間10分、上りが1時間40分 と30分の違いがあります。運行ダイヤは東京発が7時10分発から22時発まで、水海道発 が5時40分発から21時発までとなっており、30分から1時間ごとにジェイアールバス 関東と関東鉄道がそれぞれ10往復ずつ1日合計20往復を運行することになっています。 運賃は片道1200円ですが6枚綴りの回数券を6000円で発売、車両は40人乗りの ミドルデッカー車を使用し1便あたり25人前後の利用を見込んでいます。 ジェイアールバス関東では、常磐道の高速バスは今回申請した水海道線が7番目の路線 となり、首都圏のベッドタウンとして住宅開発が進む沿線の水海道市や守谷町ではこれまで 都心へ出かける場合、関東鉄道常総線で取手まで出てJR常磐線に乗り換え、さらに日暮里 で山手線などに乗り換えていたのが直通で行けるようになり、さらに所要時間も短縮される ことから両市町やニュータウン造成を手がける住宅・都市整備公団では、今後の沿線開発に 弾みがかかると期待しているようです。
1998 年 10 月 31 日 (00775) ふもふも館長さんの書き込み * 東京−水海道に高速バス開業 [交通新聞 98/10/30] JRバス関東と関東鉄道は、10/28、東京−水海道の高速バス運行について、 関東運輸局に路線免許の申請を行った。 それによると、1日20往復で来年2月上旬を予定している。 経路については、明らかでないが、新宿経由ではないようだ。 水海道市・守谷市とあるので、常総ニュータウンにも停車すると思われる。
1998 年 10 月 29 日 (00774) せわたりさんの書き込み 国道162号のがけ崩れで、一部区間不通となっていた高雄・京北線ですが、 昨日、この区間が片側交互通行で開通したことにより、京都駅から周山方面への 運転を再開しました。 それから、高尾・栂ノ尾の紅葉シーズン到来ということで、 11月23日(だったと思う)までの日曜・祝日には、京都駅〜栂ノ尾間で、 臨時バスが増発されます。もしかしたら、他の営業所からの応援が入るかもしれません。 (昔、この区間で滋賀ナンバーや福井ナンバーのJRバスを見たことがあります) ただし、紅葉見物の車がかなり増えるため、バスの運行にかなりの遅れが出ることが 予想されますのでご注意下さい。
1998 年 10 月 29 日 (00773) はつかり131号さんの書き込み 大曲−仙台間の高速バスについての記事が、秋田魁新報ホームページ http://www.sakigake.co.jp/news/today/19981029_7.html に載っていました. 以下、記事全文です. ------------------------------------------------------------------------------ 12月から運行開始 大曲−仙台間の高速バス 新潟運輸局は二十八日までに、羽後交通(本社横手市)とJRバス東北(同仙台市)が大曲 市―仙台市間を共同運行する高速バス路線の新設を認可した。 バスは一日二往復で、運行開始は十二月一日。大曲バスターミナルと仙台駅の所要時間は三 時間三十五分で、途中、六郷、横手バスターミナル、山内バスストップ(秋田自動車道上)、 広瀬通り一番町(仙台市)の四カ所に停車する。 発車時刻は大曲発が午前七時四十分と午後三時四十分、仙台駅発が午前十時二十分と午後五時 二十分。始発から終点までの運賃は片道三千九百円、往復七千円(子供は半額)。来月一日か ら予約を受け付ける。 羽後交通とJRバスは湯沢―仙台間で高速バスを一日二往復運行しており、大曲―仙台間の運 行が始まると、二路線の共通部分である横手―仙台間では一日四往復のバスが走る。
1998 年 10 月 29 日 (00772) はつかり131号さんの書き込み 盛岡近辺のJRバスのダイヤ改正は、冬のJR東日本のダイヤ改正に合わせて 行われるのが通例です。 また、早坂高原線の冬季の本数、ダイヤが変わるのは、昭和50年代に冬 季運行を始めるに当たっての国鉄(当時)と岩手県交通の協議の結果のよう です。 早坂高原線のJR担当便には、バスカードが装備されていませんが、これは おそらく、費用の関係ではないかと思います。 聞くところによるとバスカードシステムを導入する場合、1台あたり数十 万円ほどかかるようです。 個人的には、共同運行路線である以上、JR、県交通ともサービスを共通化 すべきと思うのですが・・・。 盛岡市内の早坂高原線について、昭和63年あたりに本町通1丁目経由から 大泉寺口経由にルート変更されたのは、おそらくこの時期に、岩手県立中央 病院が内丸(本町通1丁目から至近距離のところに所在)から上田(上盛岡駅 付近。本町通3丁目バス停から徒歩で約10分)に移転したことと関係があ るのでは?、と思います。 早坂高原線の利用客は、通院客がかなり多いように見受けます。 現在、盛岡市三ツ割から北山・上田(中央病院付近)経由で夕顔瀬橋付近まで の都市計画による道路改良が計画(一部着手)されているようですが、この 工事で改良された際には、早坂高原線のルートに変化が起きる可能性も無い とは言い切れません。(10年以上先の話になると思われますが・・・。) 余談ですが、八戸市営バスと南部バス、十和田観光電鉄バスの回数券が近く、 共通化されるようです。 秋田市営バスと秋田中央交通の回数券は、かなり前から共通化されています。
1998 年 10 月 29 日 (00771) JNR上田支店さんの書き込み 転勤で下諏訪 改め JNR上田支店 転勤で上田に来ました 上田駅前のバス停の張り紙によると11/3まで上田−鳥居峠間に 臨時のバスが運転されます。紅葉ツアーらしい。 定期バスは鳥居峠手前の上渋沢まで運行されている。JR時刻表には 菅平口行きと表記されている。 時刻はわかりしだい掲示します。 担当:JRバス関東 小諸支店真田営業所
1998 年 10 月 29 日 (00770) 四国の新人さんの書き込み 高知の鉄道代行バスですが、昨日見た所では愛媛ナンバー の関東の中古バスが居ました(愛媛200か・・13、車号失念)。 代行バスに使われる中古エアロバスは2台よりは多かったよう にも思えます。リヤーガラスに大清水の広告を付けたままの車 も居ました。他の車両も、香川・高知・愛媛と各営業所から来て いるようでした。また、大川バスの貸切車も数台代行バスに加 わっておりました。 高速バスの方は岡山線は2号車が設定されている便が多く、 11月1日からは1往復増便のダイヤ改正が行われます。 また高松線は職員の方が出られて乗客整理をしており、高知駅 発の時点ではまだ空席があり、混雑はありませんでした。
1998 年 10 月 29 日 (00769) 金森 仁志さんの書き込み 近畿運輸局の今月27日までのまとめによりますと、明石海峡大橋開通翌日の4月6日から 9月30日までに明石海峡大橋を含む神戸淡路鳴門自動車道を経由する高速バスを利用した 乗客は運行バス会社10社合計で205万9300人で、開通後半年で早くも200万の大台 を突破しました。1日あたりに換算すると11500人が利用している計算となり、次世代の 新しい動脈として注目を集めそうです。路線別ではJRバス2社が「BLUEネットワーク」 の愛称で運行し阪急バス・阪神電鉄・南海電鉄も新規参入を果たした大阪〜徳島間を筆頭に 舞子〜岩屋間や三宮〜洲本間が特に人気を集めているようです。また月別の集計では8月が 約40万8000人でもっとも多く、開通した4月から7月までは30万人代で推移、9月が やや落ち込んで29万9000人となっているが、10月以降も好調を持続しそうです。 私は1度大阪〜徳島間の高速バスに乗りたいと思っているのですが、土曜・休日は最終便まで 全便満席の盛況ぶりで、お恥ずかしながたまだ1度も乗ったことがありません。この掲示板を お読みになった方々の中でもしすでにご乗車になった方がいらっしゃいましたら体験談や混雑 状況などぜひとも書き込みお願いいたします。
1998 年 10 月 28 日 (00768) 松浦さんの書き込み 鉄道代行バスに使われていた元JR関東のエアロバスですが、 いずれも高知ナンバーでした。(高知22き517と521) 644−8916ともう1台は644−69**だったような気がします。 (すれちがいざまだったのでよく確認できず)
1998 年 10 月 28 日 (00767) たからさんの書き込み >12/8にヨーデル(盛岡−弘前)と白樺(盛岡−久慈)がダイヤ改正を >予定している模様 そういえば、12/8はJR東日本のダイヤ改正日でした。ということは盛 岡駅発着の高速バスは新幹線の接続のために変更が生じるというこ とでしょうか。
1998 年 10 月 27 日 (00766) しんちゃんさんの書き込み たからさん,ご親切にありがとうございました.参考にします. やはり,高知の災害不通区間の代行バスに中古のエアロバスがいるようですね. もしかすると松山営業所の車,つまり愛媛ナンバーはいませんか? しかし,なんごく号で使われている様子はないですね. 今日と,明日は高知道,夜間通行止めですし,本当に大変ですね.
1998 年 10 月 27 日 (00765) たからさんの書き込み 昨日発売になった高速バス時刻表最新版によると、12/8にヨーデル (盛岡−弘前)と白樺(盛岡−久慈)がダイヤ改正を予定している模 様。さらに北海道内の一部の高速バス(JR北海道はうしおライナー、 つばめ、あさひかわが対象)で運賃改定が近々予定されている模様。 #先週の日曜、仙秋ナイトに使われていた行方不明だった641-0951 のほうが、東京発のドリーム鳥海で来ていました。こちらは秋田支店 に残っていたんですね。 #八日市場支店の高速バス用車両3台に八日市場市をPRする車体 広告が両側面のつばめマークのまわりについていました。
1998 年 10 月 26 日 (00764) 松浦さんの書き込み 10月23〜24日にかけて、四国にいってました。 (ムーンライト松山→なんごく号→佐川→高知→代行バス→阿波池田) 佐川営業所の職員に確認したのですが、佐川〜土佐大崎のローカル便は やはり12月1日から黒岩観光に移管されます。(正式決定とのこと) 営業所自体はしばらく貸し切り専門で残るそうです。引き継がれる2台は やはり車齢の新しい元都バスでしょうね。 高知〜阿波池田の代行バスですが、旧年式の貸切車や競輪・競艇無料 バス用車のほか、JRバス関東からのエアロバスも2台ほど使用されてい ます。うち1台は「644−8916」でした。 高知〜高松の高速バスですが、10月24日から3往復増便されました。 但し「続行便扱い」で、他の便の続行は無理だそうです。
1998 年 10 月 24 日 (00763) 金森 仁志さんの書き込み 先日の台風10号による強い風雨による土砂崩れと北山杉の倒木で国道162号線が 全面通行止めとなり、栂ノ尾以北が不通となっている西日本ジェイアールバス高雄・京北線 のその後の状況ですが、土砂崩れ現場付近の道幅が平均6.5メートルしかないことから 復旧作業は難航しているようで、ようやく22日に道路上に残っていた土砂や北山杉の撤去 を終え、現在道路中央に鋼材を打ち込み仮設防護さくの工事を進めており、順調に進めば 11月1日より片側交互通行で復旧し2週間ぶりに運行が再開される見通しとなりました。 しかし一部で厚い岩盤に阻まれていることもあり工事はまだ2割程度しか進んでおらず、 全面復旧のめどは立っていないとのことです。人口約7200人の京北町では約600人が 京都市内へ通勤・通学していますが、バス利用者は船井郡経由で通勤・通学しなければなら ないため、片道2時間半以上かかるケースも出ており一日も早い復旧が望まれます。
1998 年 10 月 23 日 (00762) たからさんの書き込み 東京駅から筑波方面へはつくば号、ニューつくばね号が運行されて いますが、朝の下り便は月曜の朝や筑波で大学や研究所等で行事 があるときは東京駅で並ぶこともあります。そのようなときは臨時便 も出るようですが。JR常磐線ひたち野うしく駅からのつくばセンター までのバスもJRバスが一部運行していて、これも朝夕には本数があ り便利です。 上りはつくばセンターからの利用の場合、待合所の券売機前に東京 までの現在の所要時間が専用のホワイトボードに書かれています。 書かれていないときは乗車の際に乗務員さんに尋ねてみてください。
1998 年 10 月 23 日 (00761) たからさんの書き込み バス乗務員の募集についてですが、首都圏では嘱託や契約社員か らの採用が前提になっている会社が目立ちます。 JRバス関東ではホームページに募集が出ていますが、33歳ぐらい までの採用となっているようで、東京支店への直接配属はないよう で、希望者は他の支店へ配属されある程度の経験を積んでから、 転勤の形で東京に戻ってくるようです。 東京都交通局(都営バス)では40歳未満の採用ですが、応募が常 に多く、相当倍率が高いようです。
1998 年 10 月 22 日 (00760) 四国の新人さんの書き込み 土讃線の新改−土佐山田間が土砂災害により今年いっぱいは不通の見込だそう ですが、それに関連して・・・ ・土讃線の代行バスは10月末から従来の阿波池田−高知間から大杉−高知間 に変更されるそうです。 ・山陽新聞によると、竜馬エクスプレス(高知−岡山)は週末を中心に複数台 運行をしている模様だが、11月からの1往復増便を申請している模様。同線の 高知新聞の予約状況欄では、ほとんどの便が満席で、席がかなり取りづらい 状況のようである。 ・黒潮エクスプレス(高知−高松)は全席自由席であるが、やはり高知新聞に 苦情の投書が掲載された。投書によれば、29人乗りのバスでは運び切れない ことは小学生でも分かる事と糾弾している。投書からして続行便などは出てい ない模様である。また高知駅前などでも係員がおらず、乗客がバスに殺到して いるそうである。こういう時こそ一般観光車でも増便して、お客さんを断らない 努力をすべきだと思いますが、四国高速バスが高速専業のためそうは言えな い事情があるのでしょうか。
1998 年 10 月 22 日 (00759) くまちゃんさんの書き込み 突撃!Fantaレポートがリニューアルしました。 写真をたくさんいれて、わかりやすくしました。みんな見てねぇ!
1998 年 10 月 22 日 (00757) 松浦さんの書き込み 10月21日付の中日新聞によると、JR東海が名古屋駅と中部新空港を 結ぶ直通バスの運行を計画しているようです。鉄道は名鉄に任せ、小 回りの利くバスのほうで採算を取るという方針らしいです。 なお、需要見込み・運行主体・経路まどは今後の検討課題だそうです。 http://www.chunichi.co.jp/news2/keizai/1998102160.html
1998 年 10 月 22 日 (00756) たからさんの書き込み JR東日本の「吾妻線ゆうゆうキャンペーン」では10月24日(土)、25日(日) の2日間に中之条、長野原草津口、万座・鹿沢駅、小野上温泉駅発で 無料の「ぐるーっと吾妻巡回バス」の運転を運転するようです。 これにはJRバス関東長野原支店のバスが使われるのではないでしょうか。 詳しくはJR東日本のホームページなどで http://www.jreast.co.jp/event/azuma_.htm
1998 年 10 月 22 日 (00755) せわたりさんの書き込み 10月22日現在、西日本JRバス高雄・京北線は、栂ノ尾から少し先の 国道162号でがけ崩れがおこったため、京都駅からのバスはすべて 栂ノ尾止まりとなっています。(周山方での運転については不明です。) よって、JRバスで京都駅から周山方面へは行けません。 京都駅から周山への迂回ルート−−− 京都駅〜(JR山陰本線)〜日吉駅〜(日吉町営バス)〜上佐々江〜 (京北町営バス)〜周山 ただし、日曜・祝日は日吉町営バスは運休します。 また、時刻表は拙作のホームページに掲載しています。 URLは、http://ha3.seikyou.ne.jp/home/sewatari/ です。
1998 年 10 月 22 日 (00754) さんの書き込み このところ毎日ドリーム高知号はJRバス関東が運行しているようです。 鉄道の不通区間の代替バスの要員捻出のためでしょうか?
1998 年 10 月 22 日 (00753) はつかり131号さんの書き込み 盛岡−宮古間の「106急行」(岩手県北バス)で、11月1日からバスカードが使用可能に なります。 JRバスについては、導入の動きはないようです。 あと、今日までの山田線 盛岡−茂市間の代行バスは、盛岡支店と岩泉営業所が担当して いるようです。 たからさんへ 641-0952の件、情報ありがとうございました。
1998 年 10 月 22 日 (00752) 運転手さんの書き込み はじめまして。 以前の書き込みでは運転士の募集ことがよく載っていたのですが、最近はどうでしょうか? 私のとこではJRバスは走っていませんので、なんとか教えていただけないでしょうか? 年齢制限なども書き込んでいただけたら大変うれしいのですが・・。 どこでもいいです。私移り住む覚悟でいます。 よろしくお願いいたします。
1998 年 10 月 22 日 (00751) たからさんの書き込み 仙秋ナイトで使われていた車両のうちの1台(641-0952)が盛岡支店 に転属したようで岩手ナンバーになってらくちん号(東京−盛岡)で使 われていました。 今週土曜に開催されるJR東日本大宮工場のイベントにJRバス関東 も参加するようです。
1998 年 10 月 20 日 (00749) しんちゃんさんの書き込み こんばんは. 11月に東京へ行く予定です.ドリーム松山で,東京駅に午前7時台に到着して,その先,筑波に行くとなると, そのままバスでつくばセンターへ行けばいいか,あるいは列車で行くのがいいのか.どういう方法が良いでしょうか. 道路の混み具合とかおすすめとか時刻表にない情報,松山ではわからないようなおすすめがあれば教えてください. あるいは,その逆.夕方につくばから都心へ戻ってくる場合もどうなるでしょうか. どなたか詳しい方,教えてください.
1998 年 10 月 20 日 (00748) くまちゃんさんの書き込み おでかけしたときのこと。左折のところで前の車が止まったままでした。 横断者はいないのに、なぜだろうと思っていたら、なんと鳩ちゃんが横断していたのでした。 横断するまでまっていた運転手さんになんかほのぼのとしたものを感じてしまいました。
1998 年 10 月 20 日 (00747) 徳田@箕面さんの書き込み 徳田@箕面です。 館長さん、ご無沙汰しています。 10月10日、11日に出雲に行っていました。 目的は一畑の旧型電車に乗車とフォトラリーつぶし だったんですけど。 結局は旧型電車には乗れたんだけど、フォトラリー はできませんでした。 (今年の8月にダイヤ改正していたのね。下調べしなかったんで 失敗しました。) でも出雲市−三刀屋−松江は乗車してきました。 三刀屋駅は平成9年3月末で窓口業務をやめていました。 今度は第1,第3,第5土曜日にいって出雲、大田付近の JRバスのりつぶしに再度トライします。
1998 年 10 月 18 日 (00746) ふもふも館長さんの書き込み ルートビア・マテ茶のページを再編成しました。 マルコさんの「本場南米のマテ茶の飲み方」も完結しました。 ぜひ、くまちゃんの不毛食品館にお越しください。
1998 年 10 月 17 日 (00744) くまちゃんさんの書き込み ふもふも、くまちゃんだよぅ!またまたぺえじを更新しました。 香港、シンガポール、KL、バンコクで購入した商品を載せました。 タイの品が多いのはバンコクが最終地だったからだよ。 シンガポールはあちこちからの輸入品が多かったです。だから、日清のカップヌードル もいろんなお国のが購入できました。今回のお菓子はグリコが中心。日本とどこが違う か比べてみるのも面白いかなと思っています。 缶もいろいろ買いましたが、それはまた今度。出物がありました!
1998 年 10 月 17 日 (00743) eisakuさんの書き込み こんちは〜〜!お久しぶりです(^。^)/ 先日、実家に帰った時「アントン・マテ茶」の箱(中身も入ってた!!)を持ち帰りましたー。 http://www.geocities.com/SunsetStrip/Arena/6936/treasure.htm ↑こちらにその画像を載せております。見てみてね〜〜〜。
1998 年 10 月 16 日 (00741) たからさんの書き込み >セレガGDで、車号はS654-98407 日野車だからS657-98407でした。 ~~ #新宿−常総ニュータウン線の開業は来年2月あたりで1日20往復で 検討しているようです。(JR東京支店乗務員談から)。でも、東京支店、土浦支店が 担当するのでも回送距離が長くなるのが現在の問題のようです。
1998 年 10 月 15 日 (00740) たからさんの書き込み >さらに松山に一台到着しました 東京支店の同車種で最近存在を確認しているのはH654-87432,3ぐらい です。(H654-87412,23)どこかへ売却されているのかもしれません。 でも、東京支店は担当路線の増発もあり、昼行用の新車もさほど入って もいなく売却するほど余裕がないはずなんですが・・・? #H654-87407,8にはバックアイがついていましたが、どうなっていますか。
1998 年 10 月 14 日 (00739) しんちゃんさんの書き込み 初めまして.私は松山にすんでおります地理学専攻の大学院生です. 交通問題研究所,MotoQさん等と親しくバスのお話をしています.MotoQからこのページの事を知りました. 交通地理学の専攻上,趣味と学問の両面から公共交通について考えています.もちろん,バスについても. 松山の一部でしきりに話題になっているJRバス関東の中古車.さらに松山に一台到着しました.これで松山2台, 高知2台,新車のエアロバスと併せてなんごく号に投入されそうです.ちなみに新たに松山にやってきた車は P-M725SA H654-87407 足立22か3380の東京支店最古参車のようです. これからも微力ながら情報をお送りします. http://www.infomadonna.ne.jp/~hshindo/
1998 年 10 月 14 日 (00738) くまちゃんさんの書き込み 帰国して風邪を引きました。30度もあったところから一気に半分の所に来たからねぇ。 向こうでは向こうで外はかんかんに暑いのに、ビルの中や電車、バスの中はむちゃくちゃ寒い。 それがサービスらしいがそんなんじゃ調子も悪くなるわ〜。 でんこちゃんをつれてってあげようかしら?
1998 年 10 月 14 日 (00737) たからさんの書き込み JRバス関東の東京支店に貸切の新車が入りました。 車種はトイレ付きで後部座席回転可能なスーパーハイデッカーの日野 セレガGDで、車号はS654-98407、ナンバーは足立22か55-23です。 東京支店の貸切車特有の緑色の帯は入っていません。 ただ、車体側面の「JR BUS KANTO」のロゴが柔らかい字体に変わっている。
1998 年 10 月 12 日 (00736) かんださんの書き込み 10月9日ドリーム大阪3号利用しました。 渋滞はほとんどなくて、三ヶ日を出発して多少渋滞しただけで 、定時で大阪駅に到着しました。ドリーム号を利用して気づいた 点を少し。 ・東京駅で案内をしている係員がみんな同じツバメマークのシャツを 着用して案内をしていた。あの係員はアルバイトなのか? ・改札は運転士が担当していた。 ・西日本JRバスの車内案内ビデオ放映中の缶コーヒーのCFが3年 以上前のものをそのままやっていた。隣のお客がそれを見てつっこん でいた。 ・3号の1号車の運転士さんは三ヶ日までは水戸営業支店の乗務員だった。 泊りがけのハードな担当だ。
1998 年 10 月 12 日 (00735) たからさんの書き込み 先日、ドリーム高松号にボルボが投入されたと書きましたが、その後 の調査でS670-98405,6は当初は広島、高松用に投入する予定であ ったが、10月1日よりドリーム高松の乗務が東京支店から館山支店 に移管になったために、使い勝手の問題などで同線での使用を見送 ったとのこと。私が目撃したときは移管前で広島での使用が1台であ ったために運用したのかも知れません。調査不足でご迷惑おかけし ました。 #館山支店にワンステップバス(L537-98305)が入っています。
1998 年 10 月 10 日 (00734) 武智麻呂さんの書き込み JRバス東北が、仙台〜大曲間高速バスの免許をこのほど申請しました。 新聞報道によれば、この路線は羽後交通との共同運行で、JR・羽後交通とも 各1日1往復で、仙台駅(東口?)から東北・秋田自動車道を経由し、 途中横手市、六郷町を経由して大曲BTまで3時間35分で結ぶ。 料金は仙台〜大曲間大人片道3,900円、往復7,000円となる予定。 運行開始は12月初めの予定とのこと。 現在運行中の仙台〜横手・湯沢間「グリーンライナー」が好調のための 事実上の増便と思われます。これにより仙台〜横手間は事実上1日4往復の 高速バスが運行されることになります。 #この夏運行を開始したJRバス東北の高速路線「福島〜新宿線(あぶくま号)」 や「仙台〜会津若松線」も好調な滑り出しをみせているようです。 今後に期待がもてます。
1998 年 10 月 10 日 (00733) くまちゃんさんの書き込み くまちゃんだよぅ!10日間で香港、シンガポール、KL、バンコクを旅してきました。 行った先々で缶やハードロック関係の収集に励みました。 おかげで出国時に10キロなかった荷物が帰国時には30キロ近くになっていました。 カップラーメンはつぶれるといけないので機内手荷物としてもっていたのですが、 さすがにスーパーの袋をもっていた人はくまちゃんしかいませんでした。 日本の税関で袋の中身を聞かれ「カップラーメン」と答えたら、「けっ」て感じの顔を されました。旅の成果はまたそのうちに。
1998 年 10 月 9 日 (00732) 路線図コムさんの書き込み 10/1にJR東海バス 瀬戸南線、浜名線でダイヤ改正がありました。 http://www.ilc.or.jp/user0/himr/report/19980926/RIM00014.JPG
1998 年 10 月 7 日 (00731) たからさんの書き込み さらにJRバス関東のホームページが進歩しました。 今度は「東名ハイウェイバスの運休等」、「記念乗車券の発売」などの 情報が加わりました。本格的にインターネットを活用した情報提供をし ようということでしょう。期待しましょう。
1998 年 10 月 7 日 (00730) たからさんの書き込み 下諏訪支店で思い出しましたが、最近ドリーム志賀で使われていた S654-88490が東京支店に戻ったようで松本ナンバーから足立22か 55-25に変わっていました。用途は今まで通りドリーム志賀で下諏訪 支店が乗務しています。数年で年式からしてNox規制の対象車にな ってしまうんですが・・・新車が近いうちに入るんですかね。それとも・・・
1998 年 10 月 7 日 (00729) ふもふも館長さんの書き込み JRバス旅フォトラリーの5線区踏破章のTシャツが送られてきました。 デザインは良いのですが、アメリカ製のXLサイズです。 「大きめになっていますので、部屋着などとしてお使いいただければ」 と書いてあります。(失笑) JRバス旅フォトラリーの掲示板を作りましたので、こちらもよろしく。 http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PDF00114
1998 年 10 月 7 日 (00728) たからさんの書き込み 転勤で下諏訪さんの書き込みの・・・ >ドリームかつくば線等を乗務するのでしょうか。 ・・・件はドリーム大阪5号の3号車と聞いたことがあります。(上りも ドリーム大阪4号か6号のはずです) #小田急バスでは高速や貸切を担当していた堀ノ内営業所が閉所に なったようで、高速バスのナンバーが練馬から品川200か**に変わ った車をよく見かけます。詳しいことご存知の方教えてください。
1998 年 10 月 7 日 (00727) ふもふも館長さんの書き込み 未来都市なにわ新都計画がいよいよ始動します。 これは、南海電車が中心となって、大阪球場跡にビルやホテルを建てる 計画のようです。 98年11月(つまり来月)から、大阪球場の北ゾーンの撤去が始まるそうです。 北ゾーンとは、どこを指すのかはわかりませんが、HRCは大阪球場の北側に あるので、移転する可能性がきわめて高いです。 *HRC=Hard Rock Cafe 大阪。世界的な音楽レストラン。 ふもふも館長は、JRバスの次に、はまっております。HRCのページも見てね〜
1998 年 10 月 7 日 (00726) 転勤で下諏訪さんの書き込み 中央高速バス岡谷ルート 乗車レポート JRバス関東下諏訪支店 10/2 私事ですが、また転勤となるため岡谷ルートのJRバス便に乗車しました 岡谷9:00−新宿12:30、新宿17:15−下諏訪20:32 岡谷ルートは、諏訪バスや京王と共同運行で上記1往復をJRが担当。 座席予約のシステムもみどりの窓口ではなく、諏訪か京王のものを 利用している。予約した座席は1C。1A1Bは電車でいうと車掌もち、 バスでいうと運転手もち?で空いていることが多い。 1Cは前方も見えるし、運転手さんの行動もよくわかる。運転手用の 時刻表によると下諏訪支店発8:34、岡谷8:50着となっていた 8:50分に岡谷に入線した。岡谷は路線バス諏訪線(岡谷−上諏訪清水) の始発駅でもある、以前は塩尻峠を越えて塩尻駅まで路線があったが 鉄道の短絡線(みどり湖経由)が開通したこともあり、現在は廃止された。 バスは最近入った新車で、車号はH654−98415。 岡谷で4名が乗車し、定刻に発車。通勤時間帯も終わったようで、時刻 通り進む。中央道茅野まではほとんどのバス停で乗車がある。 中央道は工事による車線規制が数箇所あったが、遅れることなく 双葉SAに到着。上り下りともに、双葉で15分休憩する。 双葉東まで乗車扱いがあり、八王子より降車できる。 天気がよかったので甲府付近で富士山が見えた。 スムーズに首都高速に入り、初台?で一般道へ。 12:20分、10分早着で新宿到着。 下りは17:05頃新宿西口の3番線に入線。乗車券は以前より 新宿西口と表示されていたのでしょうか、それとも新南口のバスのりば ができたので変更したのでしょうか。 こちらの座席も1C。バスは同じであったが運転手さんは別人でした。 往復を担当するのでなく、ドリームかつくば線等を乗務するのでしょうか。 運転手さんに1Bが空いているか確認したところ、わからないということ。 新宿発は座席指定がないと乗車できなくて、発車直前まで発券している ようです。17:15定刻に発車。都内は車が多くなかなか進めない。 高速に入ったら渋滞もなし。八王子まで乗車扱い、こちらの運転手さん は高速に慣れているようで、飛ばしていく。双葉到着時点で15分の早着。 茅野で多数の下車があり、諏訪インターよりR20へ。 下諏訪到着時は12〜13分早着でした。
1998 年 10 月 6 日 (00725) かんださんの書き込み JRバス関東のHPに「ハイウェイバスの空席概況のコーナー」 が設置されました。10月9日にドリーム大阪3号を利用する ですけど、この日のニュードリームは各方面ほぼ満席なのに 東名経由は空席ありでした。集中工事の関係で敬遠されてい るのでしょうか。 今年の集中工事は夜間通行止めがないそう ですけど、集中工事期間中のドリーム号の遅延はどのくらいな のでしょうか。
1998 年 10 月 6 日 (00724) たからさんの書き込み JRバス関東のホームページに東京駅・新宿駅発着の夜行高速バス の「ハイウェイバス空席概況」というものが掲載開始されました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/kuuseki.htm いままでわからなかった予約の状況が一目瞭然。需要動向なども知 れることができるようで、すごくおもしろい情報だとおもいます。
1998 年 10 月 5 日 (00723) ふもふも館長さんの書き込み 鉄道フォーラム専門館(ftraine)に 西日本JRバスのボルボアステローペ(KC-B10MD)を見たという投稿がありました。 なにわ22 あ 3223 だったそうです。色はドリーム号と同じだそうです。
1998 年 10 月 5 日 (00722) 転勤で下諏訪さんの書き込み JR東日本長野支社ホームページによると 10月1日〜12月31日まで 「さわやか信州デスティネーションキャンペーン」が行われます 期間中、週末を中心に定期観光バスが運行されます JRバス関東が関係すると思われます http://www.jreast.co.jp/nagano/event/detaf01_.htm#05
1998 年 10 月 5 日 (00721) たからさんの書き込み ドリーム和歌山号についての訂正 10/1の新宿駅で行われた出発式に行った友人W氏からの情報に よりますと、東京支店〜駒ヶ岳PA間の乗務はしばらくの間は伊那支 店ではなく東京支店で担当するとのことです。 車両についてもニュードリーム系統で使われていたS670−98401を使用、 リアウインドウに貼ってあった「New Dream」の文字シールは「New」 の部分が剥がされているとのこと。 この日は新宿駅−草津温泉間の会員バスが毎週金曜、土曜、日曜、 月曜日に限って運行されるのを記念して長野原からイエローバスが 展示されていたとのこと。 ニューブリーズ、ドリーム高松にもボルボ(S670−98405,6)が入りました。 こちらはニュードリーム系統に使われているものと違い1階部に 乗務員用仮眠室があるツーマン仕様車である。 西日本JRバスに入っているのは仮眠室の無いタイプ。現在2台が就行 中(749−8912、13)。
1998 年 10 月 4 日 (00720) 兵庫観光さんの書き込み はじめまして。西日本JRバスにボルボ・アステロ−ペが入ったと聞きました。 どなたかこの件に関しての詳しい情報教えてください。よろしくお願いします。
1998 年 10 月 4 日 (00719) EDDYさんの書き込み 先日、9月末に徳島−阪神間を運行している西日本ジェイアールバスが、神戸淡路鳴門 自動車道の津名付近で追い越そうとして事故を起こしてしまったそうです。 くわしいことは不明・・・
1998 年 10 月 3 日 (00718) 四国の新人さんの書き込み 高知新聞、日経新聞の四国地方面の情報によると、JR四国バス、佐川−越知、 佐川−土佐大崎の路線は11月末をもって廃止。その後は地元バス会社、黒岩 観光が沿線自治体の支援を受け、JR四国からバス2台を譲渡してもらい、運行 を引き継ぐとの事。佐川営業所はどうなるんでしょうか。 土讃線の豪雨による災害で不通になっている繁藤−高知間だが、土佐山田− 高知間はJRバスなど14台で代行輸送、阿波池田−高知間も特急列車に接続 して代行バスを運行している模様。土佐山田−高知間は10月5日に復旧見込だ が残り区間の復旧の目途は立たず。復旧まで3ヶ月以上、年を越すとの報道。
1998 年 10 月 1 日 (00717) ふもふも館長さんの書き込み ・佐川営業所って、高知自動車営業所の佐川在勤になったのだろうか? ・10/1から日本食堂が日本レストランエンタープライズに社名変更。 上野と芝の弥生会館のホテル事業も行っている。 日本食堂は、かっては全国規模の会社であったが、JRの民営分割に合わせ、 地域に分社化していった。 ・株式会社にっしょく北海道 ・日本食堂株式会社 -> 株式会社日本レストランエンタープライズ ・株式会社ジェイダイナー東海 ・株式会社にっしょく西日本 -> 株式会社ジェイアールウエストレストラン ・株式会社にっしょく九州 -> 株式会社ジェイアール九州トラベルフーズ *四国は、どうなっているんだろう? *株式会社ジェイアール東日本レストランという会社もあるが...
1998 年 9 月 30 日 (00716) 転勤で下諏訪さんの書き込み 松浦さんの情報の新車が今夏、白樺高原線(東白樺湖−山本小屋)で 使用されていました。 最近の新車は車体広告が少ないので、ナンバーが同じだとどこの 所属かわかりません。 行き先幕は青地に白文字でした。下にローマ字はなし。 下諏訪支店の高速岡谷線新車には、ローマ字表記がありました。 小諸支店 =M538-98401(長野22あ2321) 長久保営業所=M538-98402(長野22あ2322)
1998 年 9 月 30 日 (00715) たからさんの書き込み 明日から運行開始になるドリーム和歌山号のJRバス関東運行便は 伊那支店が担当するとのことです。ニュードリーム京都・大阪、ドリー ム堺と同じように駒ヶ岳PA交代のワンマン運行になるようです。 (ニュードリーム京都・大阪は駒ヶ岳PA以西は西日本JRが担当、 以東はJRバス関東が全便乗務している) 車両は現在ニュードリーム系統で使用中のボルボの新車S670-98403,4 ボディに「New Dream」のステッカーが貼ってないので、このくるまを使う のではないでしょうか。 #この次に開設が予定されている「新宿〜常総ニュータウン線」についての情報が 入ってきませんが、どうなっているんでしょうね?
1998 年 9 月 30 日 (00714) 転勤で下諏訪さんの書き込み JR東海バス 時刻表 名金急行線 名古屋−鳩ヶ谷 牧 戸−鳩ヶ谷 http://shirakawa-go.com/bus.html
1998 年 9 月 30 日 (00713) 転勤で下諏訪さんの書き込み 長門町 町内巡回バス情報 乗車券は車内で販売しないようです。 最近、長門温泉にJRバスが止まっているのを目撃したので 長久保営業所で委託運行しているようです。全便かは不明。 http://www.nagato.ne.jp/koho_web/apr98/980402.html
1998 年 9 月 29 日 (00712) 小玉善朗さんの書き込み ご無沙汰しております。印旛地区バス時刻表の「よしろー」こと小玉です。 以前の予告どおり、佐原駅から土浦側へのバスの時刻表を作成しましたのでご報告します。 多古側への時刻表もついてはいるのですが、多古側はまだ出来ていないどころか、 土浦駅の時刻もない中途半端なものになってしまいました。 エリアごとに調査しているので仕方がないといってしまえばそれまでですが...。 URLは http://www.venus.dti.ne.jp/~yoshiro/BUS/INASHIKI/ です。 リンクの方、よろしくお願いいたします。 それでは、憂鬱な天気が続きますが、お体にお気を付けください。
1998 年 9 月 29 日 (00711) 転勤で下諏訪さんの書き込み 信濃毎日新聞の記事によると横川−軽井沢間のバスの乗客が1年で 10万人を超す見込み。 通勤・通学用に停留所を増やす予定があるらしい。軽井沢方? http://www.shinmai.co.jp/news/1998/09/24/morning.htm#006
1998 年 9 月 27 日 (00710) 四国の新人さんの書き込み 大雨による土讃線の線路盛土流出等の災害により、土讃線の大杉から 高知までの一部区間の復旧の目途が立たないとの事。四国新聞の報道 では1ヶ月以上との報道。そのため特急列車は岡山・高松から阿波池田 までの折返し運転、阿波池田から高知までは、特急列車に接続した代行 バスが、約1時間おきに15本走る。代行バスにはJR四国バスの貸切車が 使われている。 追伸 この前ご報告したJRバス関東の高速車3台が松山に居たとの情報の続報 ですが、間違いなく中古で購入したようです。車体はJR四国バスの塗装に は塗り替えないようで、水色のJRマークを付けたのみです。おそらくなんご く号に使われるものと思われます。
1998 年 9 月 25 日 (00709) 松浦さんの書き込み JRバス関東の長野地区に新車が入りました。 本年7月製の日産デKC-UA521NANで、 小諸支店=M538-98401(長野22あ2321) 長久保営業所=M538-98402(長野22あ2322) です。いずれもトップドア・側面2段窓で、上部が丸みを帯びた赤い4列 シート(リクライニングではない)です。 P.S.真田にはCRA系のモノコックボディのLV218Nがいます。 M641-85480(長野22あ2131=元栃22か1532)です。
1998 年 9 月 25 日 (00708) くまちゃんさんの書き込み 久々にぺえじを作ったので疲れた。これでOKってアップしたはずなのに、後から 出てくる資料達。んなわけで、2日連続で新しいぺえじを更新しました。 日本ではお目にかかれない品もあるので、お暇な人はちょっと寄ってみてくだされ。 変わったお菓子や食品の情報求む!
1998 年 9 月 24 日 (00707) 福島のKUMAさんの書き込み こんちは!福島のKUMAです。 この間、地元、福島県のJRバス巡りをしてきました。 (詳しいレポートはまた近々に) 所で、来年の3月、角田営業所管内の路線が廃止になるのは寂しいです。 角田市・丸森町・相馬市からJRバスが消えるなんて信じられないなー! どうなるのでしょうか?おそらく市町村の委託代行車になるのでしょうかね。 丸森町ではすでに廃止された、丸森−梁川町線の丸森−磐城峠間、 磐城大内−旗巻峠−相馬線の大内−相馬駅間に町営委託車が運行 されています。大内−丸森町間はおそらくそうなると思います。 相馬海岸線はどうなるのかなー?福島交通が相馬市委託で代行委託路線バスを出すのか、気になる所です。 相馬市の松川浦や原釜にはなくてはならないのがJRバスで、地域の足に なっているのになぁー。 船岡−角田駅間・角田駅−小斉間・丸森町−角田駅の廃止は 納得だけど・・・。 それから、磐城北線も廃止にならないのかなー? 桶売線も廃止になったし。小野新町からは唯一のJRバス路線。 磐城石川駅−母畑−磐城蓬田−小野新町駅間の利用者も少ない みたいで。平日に磐城石川駅発の最終に乗ったら、僕1人でした。 終点が小野新町駅じゃなくて一つ手前の中通り(JRバスの車庫)だったのは、 あせったなー。小野発は朝1番の便が中通り発です。 松川線も年々利用者が少なくなっているみたいだし、心配だなー。 福浪線と白棚線ぐらいかなー、利用者が多いのは。 福島県のJRバスが消えないように、みなさん、利用してくださいね!
1998 年 9 月 24 日 (00706) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!くまちゃんだよぅ。ひさびさに新しい食品関係のぺーじを作ったの。 インスタント食品とお菓子のぺーじだよ。 本当はもっと紹介したかったんだけど、韓国の麺類の袋は全部紛失してしまい、 これしか紹介できませんでした。しくしく。 新しいのが入荷したら、また紹介したいとおもいま〜す。
1998 年 9 月 22 日 (00705) 松浦さんの書き込み 先日、JRバス関東・長久保営業所を訪問してきました。 業務縮小に伴い、営業所の事務所はかつての長久保駅の建物に移転 しており、旧事務所(検修庫の2F)は貸事務所となっています。 長久保〜上和田間は今年4月から21条免許に移行していますが、運行 形態および運賃体系は以前のままで、全国版時刻表では「長久保行」 となっているバスの一部(例:上田発昼便)がそのまま上和田行になりま す。方向幕もそうなっています。長久保を過ぎると、フロントガラスの内側 に「和田村営バス」の看板を掲げます。上和田発も同様で、長久保で看板を裏返します。 なお、長門町巡回バスの運行体系は限りなく「コミュニティバス」に近く、 通常便と併用のバス停には時刻表も書いてありません。しかし、「竪町」 (長久保バス停の上手)のような巡回バス専用のバス停にはちゃんと時 刻表が掲げてあり、「JRバス関東」の標識が立っています。免許形態な ど謎の多いところです。
1998 年 9 月 22 日 (00704) はつかり131号さんの書き込み JRバスではないのですが、岩手県交通では、9月19日-23日までの間の1日限り有効のフリーきっぷ が発売され、21日に盛岡−大船渡−一関−水沢−北上−盛岡と回ってきました。 値段は920円で、これで岩手県の南半分を回れるので、かなりお得です。 世田米駅前(JRバス)には、元都営or仙台市の中古車が待機していました。 ところで、仙台−秋田の「仙秋ナイト」に使われていた、秋田支店の夜行用の車は、どうなったので しょうか?
1998 年 9 月 21 日 (00703) 転勤で下諏訪さんの書き込み 毎日新聞の企画で過去の写真がみれます 9/18のテーマは「バス」 1982年の国鉄バス阪本線 等 http://www.mainichi.co.jp/tokusyuu/timetunnel/index.html
1998 年 9 月 20 日 (00702) 金森 仁志さんの書き込み 可部線廃線の情報はこの掲示板で初めて知りましたが、その後交通新聞の 報道によりますと、可部〜河戸間1.3kmについては電化して存続する案が 地元の市町村に提示されたようです。そして河戸〜安芸亀山間5・3kmに ついては廃線跡をバス専用道路に転換する計画があがっているようです。 私が可部線に乗ったのはまだ通票閉塞をやっていた時代で安芸飯室駅に 広島地区で唯一の腕木式信号機があった頃ですのでだいぶ昔のことですが 時代の流れとはいえまた1つローカル線が姿を消すのは大変残念です。 なお広島駅から三段峡方面へ行く場合は直通バスもあり、中国自動車道が 近くを走っていることもありますので廃線の影響はほとんどないようです。
1998 年 9 月 16 日 (00701) ふもふも館長さんの書き込み 台風の影響で、中国JR(一畑車両だった)のスサノオ、渋谷行きが 6時間遅れで到着。その影響で会社に遅刻した。そんだけ ps フォトラリーの写真も撮ったよ〜
[No.00601〜No.00700]へ戻る
[No.00801〜No.00900]へ進む
不毛な掲示板に戻る
不毛企画 乗り物館に戻る