不毛な掲示板 (No.00101〜No.00200)
1997 年 9 月 22 日 (00200) M.Kさんの書き込み 高速バスではありませんが、盛岡・久慈間の急行「白樺」に、「久慈セントラル」 (パチンコ)の全面広告車が運用されていた時期がありました。 急行バスの全面広告車というのは、見ていてかなり、違和感を感じました。 こないだ盛岡にいったとき見たら、普通の塗色に戻っていたようでした。 その車は、JRバス東北久慈支店の所属です。
1997 年 9 月 22 日 (00199) 四国の新人さんの書き込み 高速バスの広告の件 話が多少ずれるかもしれませんが、最近全面カラーシール張 りの車両がでてきましたね。札幌リンクルバスなどがその例 ですが、高速バスの中にも全面カラーシール貼りの車がいま す。長崎県交通局の長崎佐世保線の車両の一部です。(参考 弘済出版社 高速バス時刻表’97春号P225写真 及 びBUSRAMAの?号)内容は、”ながさきけんのおさかな”で、 魚の絵が書いています。ここまでやるとかなり目立ちでしょ うね。乗るほうが恥ずかしいような気もする。 私は、車体のボディはサンデンのふくふく号程度にす べきではないかと思います。商用広告も美観を損なわない 程度でしてもらいたいものです。また高速バスの特性から 広告内容はより吟味すべきと思う。(たとえば福岡線の 京王のバスに京王百貨店リニューアルオープンの広告をつ けても福岡人にはほとんど効果がないみたいに)
1997 年 9 月 21 日 (00198) おさひうといさんの書き込み 高速バスの車両貼り広告は、私はあまり好きではありま せん。私の住む中京圏の高速バス運行会社では運行する路 線の沿線に関する絵柄(例)「XX温泉へおいで下さい」 をバスの車体にペイントする例は少ないのですが、路線に 関係のないキャラクター・テーマパークの宣伝を車体に張 っている例はあり(例:O阪O鉄バスの名神高速線の某テ ーマパーク宣伝広告)こちらは乗車する意欲を幻滅させる ので逆効果ではないでしょうか。私は運行する会社のシン ボルカラーにワンポイント程度の広告までは許せると思い ます。 東京駅で某民鉄のOくば線車両を見た事がありま すが、物凄く派手に広告が張ってありますね。
1997 年 9 月 21 日 (00197) あんとらさんの書き込み ぼくはバスの車両貼りの広告は嫌いな方です。 確かに広告収入は入るでしょうけど、かっこいい?車体でバス会社を アピールする事はできなくなってしまいます。 乗ってみたいなぁ、と感じさせるのは大事な事のように感じます。 そういう意味では、バス車両には高速バス路線名(ふくふく号等)や 快適さをアピールする図柄を描いてみるのもいいと思います。 広告なら車内テレビはどうでしょう? もっとも東京−鹿島間の昼間高速バスでは、延々と広告が放映され、 うんざりする時もありますが。
1997 年 9 月 20 日 (00196) たからさんの書き込み 10/16より 長野BT〜直江津港(川中島バス、頚城自動車)の 運行が開始されるとのこと。 但し、直江津駅通り〜直江津港間は4/1〜11/30のみ運行 運賃は大人1,100円、子供550円 所要時間は1:58 運行本数は6往復 また、10/2に会津若松〜新潟線(会津バス、新潟交通)が 開業し、Weライナー仙台〜新潟線の経路変更・増便も行われる。
1997 年 9 月 20 日 (00195) たからさんの書き込み 緊急速報!! 軽井沢駅〜中軽井沢駅〜万座鹿沢口駅〜草津温泉〜長野原草津口駅線 について この路線は西武高原バスで運行していた路線に参入する形(西武高原 バスは草津温泉まで)の共同運行でJRバス関東長野原支店の担当は 軽井沢駅発11:12、12:22* 長野原草津口駅発12:51*、13:39 となった。 *は9/1〜16、10/1〜13と来年夏の季節運転ということで実質1往復という ことになる。ダイヤは前報通り西武高原バスの後追いといった感じ。 使用車両はどうも東京支店で東名高速線で活躍した48人乗りのトイレつき 87年式エアロバスであるようだ。(同車を長野原支店で目撃したという 情報から)所要時間が長いから?
1997 年 9 月 19 日 (00194) くまちゃんさんの書き込み 先日、三国コカの1周年記念プレゼントに応募したら、 なんと、ジョージア飯島直子テレフォンカードが送られてきました。 うれし〜な。
1997 年 9 月 18 日 (00193) たからさんの書き込み 東日本旅客鉄道(JR東日本)の新本社(東京都渋谷区 代々木<新宿駅南口前>)の完工式が17日に行われた ようでジェイアールバス関東の本社もこちらに移ります。
1997 年 9 月 18 日 (00192) たからさんの書き込み 東京駅にやってくる某鉄道のバスにはボディ側面、後部ガラスにと 貼れるとろにはすべて貼ってしまおうというような勢いである。 ここまでするなら、いっそうバス1台全体塗装にしたほうがインパクト があると思うんですが。(空を飛ぶ飛行機にそうしようという動きが あるようですが) 高速バスは一定の地域に留まらず、遠くの他地域まで移動するものです から、広告媒体としてはもってこいということなんでしょうか。 いままでには自社アピールのために派手なキャラクターを車体全体に 塗装したものはいく例かありましたが。
1997 年 9 月 17 日 (00191) 四国の新人さんの書き込み 問題提起シリーズ四国の情勢 高速バス車両内の広告 ・JR四国 龍馬エクスプレスなどの自社路線のPR オウム真理教の指名手配広告(少し前) (いずれもトイレ・自販機の上あたり) ・伊予鉄 なし 他社はあっても自社路線のPRぐらい という感じで、四国では一般の路線バスのような広告は ないはずです。ちなみに九州の高速バスも商用広告はな いのが常識でした。四国・九州の高速バスは近距離を除 きまず定員36人以下で定員29名もざらであるため、 (しかも定員の半分以下ぐらいの人数しか乗ってない事 が多い)広告効果が少ないからではないかと思います。 そういえば1年ぐらい前ドリーム松山の関東の車のリア ガラスに四国じゃ売ってない〇清水の広告が付いていた。 PS だいぶ前に報告したなんごく号の新車、今日私が車で 市内を走っていたとき見かけましたが、トイレ使用禁止の 張り紙がトイレの扉に張ってありました。やはり高速乗せ 替えをにらんでトイレ付きの車を導入したのでしょう。
1997 年 9 月 17 日 (00190) たからさんの書き込み (問題提起シリーズPart2) しばらくぶりで、みんなで考えてみたいことがあります。 今回のテーマは 『高速バスの車両貼りの広告は是か非か?』 最近、東京駅を発着する高速バスには多数の広告が見受けられます。 あるひとは見苦しいからやめろとか、またあるひとはこの時代だから 広告収入も必要だからしょうがないと賛否両論がある。 みなさんはこの問題どう考えますか?
1997 年 9 月 16 日 (00189) たからさんの書き込み >JRバス関東の「みと号」の東京駅発9:50、水戸駅発13:00の便にドリーム号用の >ダブルデッカー車を使用していたが、先週の土曜日に確認したところ水戸支店の >普通のバスに変わっていました。定員などの関係から変更したのか、たまたま >車両の調達ができなかったのかはさだかではない。再度確認しようと思う。 確認したところやはり輸送量と車両の疲労が進んでいるため間合いの使用中止した とのこと。 >「勝田・東海ルート」(東京駅発10:00、東海原研前発14:00)には従来通り、 >ダブルデッカー車が使用されていた。 この路線は比較的まだ輸送量が少なめで、路線のPRにもなるので暫くの間継続する とのこと。 さらに、いわき号については車両運用の効率化を図るため、ハイデッカー車に切り 替えを検討しているとのこと。すでに各社とも増便の一部にはハイデッカー車を 使用している。 <おまけ> 名車MS735は3台とも現存していることを確認しました。さすがに月〜木曜の使用は 滅多にないようだが、車両のコンディションは抜群だという。
1997 年 9 月 16 日 (00188) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!連休の間ちょっとおでかけしてきました。信州限定”きのこの山”と”アポロ”を購入。 信州限定物はグリコと明治の物が多し。ブルボンもエリーゼというウエファース菓子を販売していました。 長野オリンピックの事もあり、スノーレッズ君関連の商品も多し。だけど、ぱっとしないねぇ。
1997 年 9 月 12 日 (00187) さんの書き込み ふもふも!今日吉祥寺で楳図かずおを見てしまいました。なんか異様です。 トレードマークの紅白Tシャツは着ていませんでした。 今、何やっているんだろうね?ルナパークのお化け屋敷くらいなもんかな?
1997 年 9 月 12 日 (00186) 四国の新人さんの書き込み お久しゅうございます。昨日、旅から戻ってまいりました。 旅の中で夜行高速バスを3回、昼行高速バスを4回ほど利用 しましたので、その状況を一部報告します。 1.9月1日ドリーム大阪6号東京駅行き この日の4号はWD1台運行でしたが、6号は6台運行、うち WD車は関東2台西日本2台、SHD車2台、またWD車の車種は エアロキング各社1台ずつ、ヨンケレー1台ずつでした。 改札が混雑したため10分程度遅れて大阪駅を出発しました。 乗車した3号車は関東車のエアロキングです。多賀で開放休 憩、東名三好で乗務員休憩があったのですが、そこから先は 足柄の休憩まで熟睡しました。しかし後半の関東乗務員、接 客は言うことないのですが、運転が...。自分の時計の速 度計測によると東名の足柄あたりで103−105キロ出て ました、首都高でも首都高を降りても速い速い、我が三号車 は他の5台よりもダントツの速さで東京駅に6時45分頃 到着した。(約40分早着)運転手も関東らしからぬ接客 態度であったが... これらの乗車記はホームページの 内容に加える予定であります。 ところでたからさん、ドリーム号に関する事前の情報ありが とうございました。 2.3,とまだまだ書きたいところですが、長くなったらい けませんので次の機会と言うことで。
1997 年 9 月 11 日 (00185) たからさんの書き込み 「勝田・東海ルート」、「ニュー日立号」をはじめとする茨城県内発着の 高速バス6路線の時刻表htmを発見しました。 URLは http://www.iijnet.or.jp/ibaraki/time/bus/index.htm です。
1997 年 9 月 11 日 (00184) たからさんの書き込み JRバス関東の97年度の高速バス新車 H657-97401~97404 東 京 セレガ (不明) H654-97405~97407 東 京 エアロバス (KC-MS829SA) H651-97408 高 萩 ガーラ (KC-LV782R) H657-97409 八日市場 セレガ (不明) S674-97406 東 京 エアロクイーンI (KC-MS822PA) セレガやエアロバスは車体・エンジン出力などかなりのコストダウンがはかられている。 また、東京支店からは今回も87年式のエアロバスが土浦、水戸などに転属している。 H654-87457は棚倉支店に転属した。(ラ・フォーレ、らくちんの増便用?)
1997 年 9 月 11 日 (00183) たからさんの書き込み 長野行新幹線の軽井沢駅と草津温泉を結ぶJRバス関東の路線について ですが、従来から運行している西武高原バスが主導権を握っているた め、運行本数は数本でダイヤは西武高原バスの後追いといった具合に 話がまとまったようである。
1997 年 9 月 11 日 (00182) たからさんの書き込み JRバス関東の「みと号」の東京駅発9:50、水戸駅発13:00の便にドリーム号用の ダブルデッカー車を使用していたが、先週の土曜日に確認したところ水戸支店の 普通のバスに変わっていました。定員などの関係から変更したのか、たまたま 車両の調達ができなかったのかはさだかではない。再度確認しようと思う。 「勝田・東海ルート」(東京駅発10:00、東海原研前発14:00)には従来通り、 ダブルデッカー車が使用されていた。
1997 年 9 月 10 日 (00181) おさひうとい(ペンネーム)さんの書き込み 名古屋=茅野間の中央道高速バス諏訪線(名古屋鉄道・諏 訪バス共同運行)が9月30日限りで廃止されます。 名古屋鉄道関連の高速バスでは、仙台・飯田・箕輪・金沢・ 福井・福岡・熊本の各線はまずまずの乗りですが、今回廃 止される諏訪線のほか、松本・加賀温泉郷・佐世保・大分 の各線は低調なので、いずれ路線の休廃止がまたあると思 います。
1997 年 9 月 9 日 (00180) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!さて、今日は何の日でしょう?999の日? それもそうだけどね、カーネルサンダースのお誕生日なんだよ〜。 手作りアップルケーキが通常価格800円の所先着50名に限り99円でした。 雨の中、行列に加わって購入。おうちでお祝いしたんだよ。 ところで、カーネルサンダースって何歳なの?
1997 年 9 月 9 日 (00179) たからさんの書き込み 夏輸送でJRバス関東のドリーム高松号が倍増とは驚きですね。 この要因としては今まで増便はJR四国に依頼していたが、ドリーム 松山号から撤退したことで担当だった館山支店の要員を活用して 増便の運行を行えたためでしょう。(今回は毎日3台運行で、両社 3台ずつの割り当て) 冬輸送では同支店の貸切車を使用した増便も考えられる。
1997 年 9 月 9 日 (00178) たからさんの書き込み 東武鉄道(バス)では「バスの日記念フリー乗車券」を発売するとのこと 詳しくは東武鉄道のホームページにて
1997 年 9 月 8 日 (00177) くまちゃんさんの書き込み うちのさん書き込みありがとうございます。「どえりゃあ麺」ですかぁ。なんかすごいネーミングですね。 ローソンで地方限定のラーメンが購入できるとのことですが、近くにないので残念! 昨日、明星の沖縄そばの試食会を実施しました。オプションでソーキ、蒲鉾も入れてみました。 そばって言うよりうどんですね。JALの”うどんでスカイ”もなかなかの美味。小さいので物足りないが。 JALに乗る機会があれば、試してみませう。飲み物はJALSKYで決まり!
1997 年 9 月 8 日 (00176) うちのただやすさんの書き込み 書き込みもそれているのは、性格を現わして いるから。ごめんなさい。
1997 年 9 月 8 日 (00175) うちのただやすさんの書き込み いつも、見てます。飲み物とはちょっと路線が 外れますが、名古屋(正式にいうと三重県津市)のコンビニにてマルちゃんの 「どえりゃ麺」というカップラーメンがありました。これは愛知、岐阜、三重 限定ラーメンだそうです。 味は豚骨醤油のコクスープでなかなか美味。もっとも東京のローソンでも地方 限定のラーメンも売ってますけど。
1997 年 9 月 8 日 (00174) たからさんの書き込み さっそく新しい麻生線(正式には佐原・潮来・麻生線と呼ぶらしい)に 乗ってきました。6型の高速車では佐原駅前のロータリーはさすがに回る ことができず、JRは右側のバス転向場で関鉄は左側の営業所内で向きを 変えるようです。途中の車窓は田園風景が広がり、川などで釣りなどを 楽しむ姿が見えたりしてのどかでした。 追伸、千葉交通の佐原・小見川経由の利根ライナー号の佐原周辺の運賃は 1、700円であるようです。しかし、東京駅八重洲口前の停留所には 1、600円と表記されているのですが? また、この路線は佐原香取インターからでなく大栄インターまで国道51号 線の途中停留所4、5箇所に停車していくルートです。佐原駅入口の停留 所は線路をへだてた反対側の靴流通センターの前にありました。 さらに千葉交通では10月より茨城交通と共同で成田空港-水戸・ひたちなか 線を運行する見込みだそうです。
1997 年 9 月 7 日 (00173) あんとらさんの書き込み JRバス路線ニュースを発行しました。 今回は、麻生線レポートでたからさんの投稿から引用させてもらいました。 どうもありがとう!4359
1997 年 9 月 6 日 (00172) くまちゃんさんの書き込み kaiさん書き込みありがとうございます。う〜ん難しい質問ですねぇ。 全国展開している飲み物でとなると…個人(地方)の好みがあるからね。 それよりも、その地方でしか売っていないドリンクを探すはうが楽しいと思うけど。 昨日沖縄バヤリースのクリームソーダ1.5リットルペットを買いました。その他、沖縄物を 数点GET!そのうち公開します。 くまちゃんはインドネシアの航空会社のメルパティ航空の卓上ボールペンをもらいました。 でも、箱がなんか変なの。なんと!箱の上から黒のスプレーをかけていたのであった。 そんでもって、メルパティ航空のマークをスタンプしていたの。すごすぎ!
1997 年 9 月 5 日 (00170) たからさんの書き込み 幻の高速バス 今から、数年前東京駅〜塩原温泉間の高速バスが計画されたが、採算面から 中止されたのは有名だが、東京駅〜草津温泉間の路線も計画されていたとい うことを最近耳にした。その当時、東京駅〜松本BT間の運行休止を検討して いた最中だったので新規路線の開設は難しかったという。
1997 年 9 月 3 日 (00169) Kaiさんの書き込み 10年ぶりに大阪に行って『マッチ』という飲み物が巷でうけているようで、 飲み物も地域限定ものがあるんですね。ほかに全国でうけている飲み物は ありませんか?
1997 年 9 月 3 日 (00168) たからさんの書き込み JRバス関東と関東鉄道では新宿駅新南口〜つくばセンター間の高速バスの 運行を検討中とのこと。 他社でも、同区間の高速バスの開設の動きがあることから、牽制の意味も あるとか。
1997 年 9 月 2 日 (00167) たからさんの書き込み 東京都のホームページに交通局があるのを発見しました。 URLは http://www.metro.tokyo.jp/outline/kakukyo/koutu/koutu.htm です。
1997 年 9 月 2 日 (00166) たからさんの書き込み JRバス関東水戸支店では『みと号』、『勝田・東海ルート』で運行する ダブルデッカー車で使用する脱着可能な小型運賃箱?を開発した。 また、JRバス関東によると麻生線と同様に年に2、3路線ペースでのダイヤ、 ルート等の見直しを行っていくとのこと。 新規ルートの開設も『勝田・東海ルート』が好調なことから可能性がある という。
1997 年 9 月 1 日 (00165) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!セロー225さん書き込みありがとうございます。 海外での缶購入は全部スーパーです。自動販売機はないですねえ。 香港にありますが、紙パックで、缶のは見たことがないです。 自販があるのは治安がいい証拠です。
1997 年 9 月 1 日 (00164) たからさんの書き込み 勝田・東海ルート大繁盛 先週末、勝田海浜公園で行われたジャズイベントの輸送でJR、茨交ともに 多数の臨時便を運行した。普段、運行を担当していない東京支店も直行便 として新車のセレガなど3台ほど投入していた。
1997 年 9 月 1 日 (00162) たからさんの書き込み 緊急速報!! 『東関道高速バス麻生線、本日より佐原乗り入れ&1日6往復に増便』 念願かなって、8/26に路線免許がめでたく下り本日からの運行の運びとなった。 東京駅発9:45関鉄、11:40JR、16:00関鉄、17:40JR、18:50関鉄、20:00JR 麻生町役場発5:40関鉄、6:40JR、7:40関鉄、8:40JR、13:20関鉄、15:00JR 途中停留所は八坂神社、佐原駅、上西代、与田浦水性植物園、潮来駅、潮来、 牛堀中央、牛堀町役場、麻生富田、麻生町役場 所要時間は下り2:05、上り2:25 運賃は佐原駅までが大人片道1700円、それより 先が1780円である。 また、同時に共願となっていた千葉交通の小見川回りの銚子線の佐原乗り入れも 認可となり本日より運行開始となった。 ちなみに佐原駅まではJR・関鉄組のほうが100円安いが運行本数で負ける。
1997 年 8 月 31 日 (00161) セロー225さんの書き込み ファンタレポート見たよ でも、海外にもあったなんておどろきだねまさか自販機にあったの 幻のフルーツパンチやゴールデングレープなんてどうなったのかな。 ファンタは僕らのヒーローさ!!
1997 年 8 月 29 日 (00160) さんの書き込み 京浜急行電鉄のホームページは9月1日より運用開始となるそうです。 http://www.keikyu.co.jp/
1997 年 8 月 28 日 (00159) たからさんの書き込み 雑談ですが、今年の10月より千葉県に野田ナンバーが誕生するようですね。 22(バス用)ナンバーの1番はどこの会社が取得するんでしょうか。 湘南ナンバーの1番は神奈中でしたね。 そういえばつい最近までJRバス土浦支店に土浦ナンバーの1番がいたの覚えて いますか。 また、希望ナンバー制がバスにも適用されるんでしょうか。 これは車両の履歴などを知る手がかりをなんで、我々としては困りますよね。 まあ、ごろのいい数字はだれでもほしいし、縁起の悪い数字はだれもほしくないからしかないのかも。 路線のPR用に29-29(ふくふく)、29-34(ふく刺し)なんて、すでに希望ナンバーを手にいれてしまった 会社なんかもありますが。
1997 年 8 月 27 日 (00158) 岡山 浩一さんの書き込み 先日古いバスの本を見ていたら、内房線保田付近を走行する BH20P(BH21P)の写真が出ていましたが館山支店にこの車 両がいたのでしょうか。6型なんですが。 ご存じの方いたら教えて下さい。
1997 年 8 月 26 日 (00157) たからさんの書き込み 石垣島を走る「東運輸」というバス会社のHPを見つけました。 結構、石垣島の情報があったりバスの時刻表があったりして見応えがあり 面白いので是非一度見てみては。 URLは http://www.cosmos.ne.jp/~bus/index.html です。
1997 年 8 月 26 日 (00156) たからさんの書き込み 四国の新人さん ドリーム大阪6号の3号車はダブルデッカー車 だったと思います。乗車券の号車の前に「増」と書かれていな ければ間違えありません。 ドリーム大阪号は東京発、大阪発とも発車の遅い便から予約が 埋っていくということで、5台使用するダブルデッカーは前の便 から2、2、3台と割り当てているはずです。 そのほかに10台まで3列シートのSHDを使用し、それ以上は西日本 JRバスの貸切を使用しているようです。(夜行の1系統に合計15台 の専用車っていうのは凄いと思いませんか) では、お気をつけて行ってきてください!!
1997 年 8 月 26 日 (00155) あんとらさんの書き込み 先週のアクセス解析の結果を見て、わかった事を書きます。 トップページが273件、バス時刻表220件、バスニュース89件、バス資料館65件、 掲示板49件、リンク35件、食品館14件でした。 「時刻表リンク」からリンクを張ってもらった効果があったようです。 意外だったのが、乗りちゃんDBで87件もありました。韓国も8件。もう2年以上も メンテしていないのに、ダウンロードして頂き、なんだ古いぢゃないか!と怒られ そうで恐縮です。 路線名称関係は16件。エクセルファイルは、うまくダウンロードできないのですが、 原因不明です。help! ファンタレポートは、開設直後にも関わらず11件。みんなありがとう!3981
1997 年 8 月 25 日 (00154) たからさんの書き込み JRバス関東土浦支店に貸切の新車(いすゞガーラSHD)が1台入っているのを 確認しました。また、近いうちに高速用の新車(UD)も入るとのこと。
1997 年 8 月 23 日 (00153) くまちゃんさんの書き込み ハードロックカフェが名古屋に7/1、横浜に7/18にオープン。 くまちゃんは、今日、横浜店に行ってギターピンを買いました。 開店記念かバッチをもらったよ。 場所は、クイーンズタワーA−1。ランドマークタワーの隣だよ。
1997 年 8 月 22 日 (00152) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!新しいページがオープンしたんだよ!みんなみたかな? その名も突撃!Fantaレポート。不毛食品館から入場できますよ〜。 今後もどんどん旅の成果を発表する予定です。お楽しみに!
1997 年 8 月 22 日 (00151) さんの書き込み JRバス関東館山支店では8/31までの毎日、館山駅発6:30(白浜、鴨川駅乗 車扱い)で東京駅日本橋口11:00着 東京駅日本橋口18:00発(白浜、鴨川駅降車扱い)で館山駅22:30着の会員 バス『サーフロード号』を運行している。2階建てバスの運行日もある。
1997 年 8 月 22 日 (00150) たからさんの書き込み 8/22の日本経済新聞のHPの地域情報の記事に 新幹線開通で観光周遊バス・長野 JR東日本は10月1日から、善光寺や上高地など長野県内の観光地の周遊バ スを運行する。東京―長野間の新幹線開通に合わせて、新幹線とバスの運賃、 宿泊料金などを組み合わせたパック商品を開発する。主に首都圏からの利用を 見込む。 と書かれていますが、一体どこの会社が担当するのでしょうか? びゅうバスの企画でしょうか?ご存じの方教えてください。
1997 年 8 月 22 日 (00149) 四国の新人さんの書き込み たいしたネタでないですが、おととい9月1日のドリーム大阪6号 の乗車券を発券したのですが、3号車5番Aでした。9月の平日の 割にご盛況のようです。多分SHD車に当たるんだろうなあ。 ちなみに同じ日に姫路から熊本まで山電と熊電のほうの夜行高速に 9月5日の予約を入れたら、1番ですと言われて、思わず苦笑いし た。(もちろん座席は1番A)全国的に夜行高速バスは路線見直し が進んでいますが、やはりドリーム系の首都圏と関西を結ぶ路線は ドル箱ですなあ。四国にはそんな路線ないからなあ。JR四国が路 線バスから手を引こうってのも分かる気がする今日このごろでした。
1997 年 8 月 21 日 (00148) たからさんの書き込み 10/1の北陸新幹線長野開通や冬季オリンピックに合わせて 長野駅発の高速バス路線が何路線か開業するという噂を耳 にしましたが、具体的な情報がありません。ご存じの方教 えてください。
1997 年 8 月 21 日 (00147) あんとら3851さんの書き込み ようやく黒バス路線名称館がオープンできました。 構想・入力開始から1年かかりました。まだ終わってないけど。 入力ミス等ありましたら、恥ずかしいので内緒で教えてくださいね
1997 年 8 月 20 日 (00146) たからさんの書き込み この夏の繁忙期では 東京駅・新宿駅発のJRバス関連では ラ・フォーレ(各社とも)、シリウス(JR、南部)、らくちん(棚倉支店車)、 ドリーム福井(京福)・大阪(西日本JR)・高知(宇都宮支店車)、 ニュードリーム大阪(伊那支店車)、ニューブリーズ(小田急)号で貸切車の増便を 確認しました。 特にラ・フォーレ号は専用車6両 転用車5両の11両で運行した日も ありました。
1997 年 8 月 20 日 (00145) あんとらさんの書き込み 四国の新人さんのホームページ「交通問題研究所」ができました。 みなさん、ご覧になりましたか? JR四国バスの写真が多数あり、おもわず嬉しくなってしまうあんとらでありました。 自己紹介ページを楽しみにしていたのですが、まだ工事中なのですね。 リンクのページには、ぜひ不毛企画も加えてくださいね。
1997 年 8 月 19 日 (00144) たからさんの書き込み 新宿−大阪間を運行する近鉄の夜行高速バス『ツインクル号』に2階建て バスを投入した。- 共同運行の西東京バスは従来通り車両 車両はJR東海バスなどでお馴染みの三菱ふそうのニューエアロキングと いうもの。(近鉄に三菱は珍しい!!) これにより車両数・乗務員を増やさず1台あたりの定員を増やすことがで きた。(ただ、車両価格が通常の倍以上であるので人件費が高ければ導入 価値があるのか?) 同区間を運行する『ニュードリーム大阪号』などの強力なライバルとなる だろうか?(JRバスも同様に2階建てバスの投入を検討しているみたいだが...)
1997 年 8 月 18 日 (00143) たからさんの書き込み 国際興業バスのHPを見ていたら、9/23より埼玉県の飯能駅から 名栗村までの路線に岩手県交通から購入したボンネットバスを 運行するという記事がありました。また、9/21にはバスの日の 記念イベントを開催し、同車を御披露目するとのこと。さらに この車の愛称を募集中で同日に発表を行うとのこと。 詳しくは国際興業バスのHPにて。
1997 年 8 月 18 日 (00142) たからさんの書き込み ONライナー(大宮駅−成田空港線)の成田空港発の夕方の便 を8/15〜9/28に限り、16:20、17:20、18:15、20:00発の4本 を増発中。担当は毎日替っているようだ。 詳しくは京成電鉄のHPにて。
1997 年 8 月 18 日 (00141) たからさんの書き込み JR四国の夜行高速用車両が増備されたようです。 97年度車2台が松山(674-7901,愛媛21-97)と高知 (674-7902,高知488)が配車されたようです。 それによって松山の(674-4902)が高松(香川587) に転属しているのを確認しています。
1997 年 8 月 18 日 (00140) 四国の新人訂正ですさんの書き込み 先ほどの書き込み、訂正がございます。 ホームページのアドレスの件、正しいアドレスは http://www.matsuyama-u.ac.jp/~s954106/ です。/photo.html/をつけますと写真が見られな くなります。なお、インデックスの写真集以外は 工事中であります。 大変失礼いたしました。
1997 年 8 月 18 日 (00139) 四国の新人さんの書き込み 今日、ドリーム松山号の運行状況を調べに行った時に気づいた ことを3点。長々と書き込むかもしれませんが。 1.JR四国は最近車両動向 営業所間の転属は、高松の元年式高速車香川22き164が松山に転属、 愛媛22か2201となっていた。(車号は644-9901変更なし)8月3日 の時点ではまだ香川ナンバーが付いていたので、ごく最近のことで しょう。ちなみに先日報告のなんごく号の新車は愛媛22か21-00です。 2.本日ドリーム松山の東京行きは帰省ラッシュであるため3台運行 であった。3台のうち3号車は高松の4年式車号644-2901であった。 JRバス関東が4月に運行から降りたため、松山営業所だけでは対応 できないようです。参考に新宿行きは2台運行でした。 3.JR四国ネタではありません。 四国高速バス、とうとう新車にハイデッカのセレガ、後部4列シートの 定員32人乗りの車を松山−高松高速線に投入した。なお、塗装はTRIPLE LINER色。同路線にハイデッカ車が使われるのは初めてでないかと思う。 以上です、編集長! いつも長々とすみません。 なお、私のホームページに写真を載せときました。アドレスは http://www.matsuyama-u.ac.jp/~s954106/photo.html/ にてご覧に慣れます。(写真集しかできておりません。)
1997 年 8 月 17 日 (00138) ふもふもさんの書き込み 景品のないクイズで話題?の「クイズ:銘板を読め!」ですが、そろそろクローズ しようと思っています。 そこで、いままで寄せられた回答例を紹介します。 Q1.コンテナ形式はなんですか。 >このアングルで決定的な部分というのがあるのでしょうか、はてさてわかりません。 >普通コンテナ Q2.コンテナ貨車の形式はなんですか。また、コンテナを何個積めるでしょうか。 >コンテナの積載個数を尋ねるところ見ると改造コキフの訳あり台車だなぁ。 >でもわかんない。 >コキ5000、4個積み Q3.コキ車に銘板が5枚ついています。プレートを読みとり、 これを古い順に並び替えましょう。 >(1) 東京汽車会社昭和40年 > 日本国有鉄道 >(2) 日本国有鉄道苗穂工場昭和44年改造? >(3) 日本国有鉄道浜松車両センター昭和48年改造? >(4) 日本国有鉄道鷹取工場昭和49年改造? >かなぁ。 Q4.台車は何でしょう。 >足の話ね。 >う〜む、TR214か? >(うそうそ、適当よ、てきと〜) >(だめだめマジに答えちゃ、わしゃ鉄チャンぢゃぁないんだから>自分) >ボギー台車 回答をお寄せいただいた方、ありがとうございました。 何度も言いますが、回答は私も知りません。 興味のある方、さっそく銘板を読んでみよう。
1997 年 8 月 15 日 (00137) M.Kさんの書き込み JRバスの駅名に、「駅前」が付くか付かないかは、明確な ルールはないように思います。 おそらく、既存の他社のバスの停留所名や、その他地域の実 情に合わせて決められるように思います。 因みに、「普代駅前」というJRバスの停留所は、陸中野田 ・大牛内間の陸中海岸線が廃止された為、現存しません。
1997 年 8 月 15 日 (00136) M.Kさんの書き込み 「浅内経由竜泉洞前行き」のバスは、正確な時間は忘れましたが、朝に1便、今でも存在します。 国鉄時代は、岩泉営業所前発、「浅内経由葛巻行き」という便もありましたが、いつのまにか消えてしまいました。 岩手小川方面から、浅内駅付近にある誘致企業への通勤の便を図っての措置だと思います。 国鉄時代は、岩手小川方面から、浅内経由で岩泉線を利用する人たちの便を図っての措置だったと思います。
1997 年 8 月 13 日 (00135) あんとらさんの書き込み MKさん。岩泉情報いつもありがとうございます。 さて、手元には、平成7年4月1日版の時刻表しかないのですが、 岩手落合−浅内間を通る、浅内7:32の便は、いまでも存在しますか? かって岩泉営業所前の旅館に泊まったとき、6時発の盛岡行きに乗るか 6時36分発の上国境行きで岩手落合折り返しで浅内経由をねらった事が ありました。そのときは6時発盛岡行きにしてしまいましたが.... でもなんで「岩泉駅前」なんでしょ。「岩泉」でいいと思うのですが。 ほかにも普代駅前・陸中野田駅前もありましたよね。 国鉄時代の「駅前」が付くのと、付かないルールってご存じでしたら、お教えください
1997 年 8 月 13 日 (00134) あんとらさんの書き込み 小諸駅から佐久平駅発着に [交通新聞 97/08/13] 7/30、JRバス関東は、新潟運輸局長野陸運支局に路線変更の許可申請を行った。 それによると、10/1より白樺湖線・高峰高原線の小諸駅発着を佐久平駅発着に変更する。
1997 年 8 月 11 日 (00132) M.Kさんの書き込み JRバス東北秋田支店に、大湊から転属した例の車が止まっていました。 「仙台-秋田」と表示があり、「仙秋ナイト」に使われているようです。 前に、仙台市内で貸切で使われていた、と伺いましたが、高速バスに使われないときは、 貸切車としても使われているものと思われます。
1997 年 8 月 10 日 (00131) ニセくまちゃんさんの書き込み ふもふも、コカ・コーラのレイディオは 北海道と三笠で味が違うんだ。 レモンフレーバーとオレンジフレーバーがあるんだよ。 ふもふも。
1997 年 8 月 10 日 (00130) 四国の新人ホームページさんの書き込み 先日書き込みした通り、まもなく私のホームページが 完成する予定です。内容は、はじめのうちは、先日撮影 した松山近辺の高速バス車両等を載せます。 完成しましたらこの場で報告差し上げます。 リンクは自由にしてもらってかまいません。 ただし、フレームにJAVAが入って、おまけに 画像が多いのでむちゃくちゃ重いことが予想されます。 改善はしたいのですが、とりあえず覚悟しておいで ください。
1997 年 8 月 8 日 (00129) たからさんの書き込み 長野行新幹線開業に伴うJR東日本の10/1のダイヤ改正の概要を見たが、 東京-長野間1:19とは脅威の早さですね。 この開業にともなって、軽井沢駅は大変貌するでしょうが、草津の玄関も こちらになれば、長野原草津口駅は一体どうなってしまうのか心配です。 新設の佐久平や上田駅周辺の路線も大きく替りそうです。 常磐線にも新型特急「フレッシュひたち」が投入され、現在の「ひたち」 (スーパーひたちを含まないもの)の半数が置き換えられて上野-水戸間 で最大10分程度短縮されるということを知りました。これは間違えなく 高速バスに時間短縮で対抗し、シェアの巻き返しを狙ってものではない でしょうか。
1997 年 8 月 7 日 (00128) たからさんの書き込み まもなく、帰省が本格化し夏輸送も盛り上がりますね。 見慣れない車両を見たり、乗ったりできるチャンスですね。 JRバス各社も昨年以上に臨時便の運行を予定しているようです。
1997 年 8 月 6 日 (00127) くまちゃんさんの書き込み 今日、くまちゃんは日本マクドナルドミュージアムに行ってきたんだよ! マックの歴史がよくわかるよ。なつかしのCMや銀座1号店の模型も見ることができます。 入口付近には、無料のプリクラみたいな記念写真がもらえます。シールになっていないの。 もちろん、200円出せば、ミュージアム限定フレームのプリクラもできます。 限定3フレームの内、Cフレームは社長のデンちゃんとのツーショットも楽しめるの。 おみやげにマックシェイクのぬいぐるみキーホルダーを買ったんだよ。 場所は新宿アイランドタワーの38階。土日祝日は開館していないので注意してね。 開館時間は10時から5時迄よ。
1997 年 8 月 5 日 (00126) あんとらさんの書き込み 松浦さん、情報ありがとうございます。 さっそくJRバス時刻表ページを更新してみます。 掲示板をメンテしました。リンク先にジャンプできるように直しましたので、 ご利用ください
1997 年 8 月 5 日 (00125) 松浦さんの書き込み あんとらさん、niftyではいつもお世話になっております。 さて、最近出来たサンデン交通のホームページを見ていると、美祢地区にサンデン・JR共同運行の新路線「来福台線」 (美祢駅〜市立病院前〜来福台)が運行開始されたようです。 http://www.ymg.urban.or.jp/home/sd/sdk501.html 来福台の地図 来福台始発のJR担当便のうち2便は、秋芳洞と山口駅行きだそうです。 ご参考まで・・・
1997 年 8 月 5 日 (00124) M.Kさんの書き込み そう言えば以前、秋田地区のローカルニュースで、JRバス東北秋田支店に 一部の座席が回転する新車が導入されたと報道されていました。
1997 年 8 月 4 日 (00122) たからさんの書き込み >ランプを替えたのでしょうか?昔は呉服橋だったような? ただいま呉服橋は工事のため、閉鎖されていますので、宝町を利用しています。 また、平日の常磐系統の上りは堤通からだったのが、向島から一般道に変更に なっています。 昨日は水戸へ行ってきたが、水戸市内で黄門祭が行われていたために水戸からの 帰りが2時間程遅れた。 (水戸市内を抜けるまで1時間半も...)
1997 年 8 月 4 日 (00121) あんとらさんの書き込み 今週から通常勤務となり、楽しいJRバス東京駅ウォッチングも、しばらく おあずけです。 東京発常磐道方面行きは、宝町から首都高速に入るのは知っていましたが、 東京着の他社バスが宝町を使っているのを見ました。 ランプを替えたのでしょうか?昔は呉服橋だったような? ps 四国の新人さんのホームページがあるのですか?ぜひ、リンクさせてください
1997 年 8 月 4 日 (00120) たからさんの書き込み 夜行バスウオッチング報告 JRバス関東のシリウス号に新車が入りました。(エアロクイーン1) 金曜・日曜のラ・フォーレ号は10、9台運行でした。東京支店の例のH654-87457という 最古参の車両と棚倉の貸切が使われました。 ニュードリーム大阪には伊那支店の高遠の桜が描かれている乗り合い予備の87年式の エアロクイーンWが使われました。 金曜・土曜のドリーム志賀号は2台運行でした。長電バスの担当日には下諏訪支店の 中央高速バスに使用されている屋根が青く塗られている88年式エアロクイーンMが使わ れました。 今週末は各路線とも増便が運行が予定されています。
1997 年 8 月 3 日 (00119) 四国の新人さんの書き込み ニュースです。私は本日丸一日JR松山駅や松山市駅で使いきりカメラで バス車両を撮影していたところ、松山・高知急行線なんごく号にニュー エアロの新車が1台入っていました。(ハイデッカ、後部トイレ付 き、4列シート、定員不詳)今までボロボロの旧型車ばかり使っていた ので、びっくりしました。 新車登場に関して私が思ったことに、あくまで推測の域は出ませんが、 国道33号線を走破する今のルートを、高知自動車道南国ー伊野間延伸後に 全線高速道にのせかえるまえぶれではないのかと思えるのです。むろん 全便はのりかえはないだろう(ビジネス特急のみかな?)とは思うのですが。 現行の沿線住民の大反対運動が起こるのは目に見えています。しかしながら 都市間移動をする場合あのグネグネとして冬場は凍結する危険な道を走らな くなるので楽になると思います。 あくまで推測です。ほんとにそうなるかはわかりません。 今日撮った写真は私のホームページでこうかいしようかなーと思っています。 本日はこれにて失礼。
1997 年 8 月 1 日 (00118) たからさんの書き込み 常磐高速バス「ニュー日立号」(東京駅−日立駅・高萩駅)について 開業当初は利用客が少なかったが、毎年増加し、便数も金曜〜日曜の 設定便2往復を含めて、8往復まで成長した。金土休日などは2、3便 に続行便がつくほどである。日曜の上り、日立駅発18:00の便には 日立中央バスの続行便がつき、東京到着後は回送で帰る。 車両は東京支店(下り始発、上り最終の1往復担当)は東名昼行便と 共通の比較的新しい車、高萩営業所(高萩発着便担当)は86、87年式 の車、水戸支店(日立発着の設定便と臨時)はいろいろな車を使用。
1997 年 7 月 31 日 (00117) たからさんの書き込み >JRバス関東で緑の線が入っているのは、貸切車でしょうか? その通りです。東京支店の貸切車には緑色の帯が入っています。 繁忙期などは夜行便などの増便に使われたり、ダブルデッカー車 故障時の代替車として使われることもあります。(定員の関係から 29人乗りのスーパーハイデッカーが使えないため) 波崎行を見ることがあるということは... 9時頃か15時30分から18時30分頃ですよね。 東京駅八重洲南口ターミナルは金曜日の夕方から夜に掛けてが一番 混雑して凄まじい状況になります。(単身赴任者の帰省などのため)
1997 年 7 月 30 日 (00115) 岡山 浩一さんの書き込み はじめまして。このにははじめて書かせていただきます。私は横須賀在住なので JRバスには無縁な地区ですがちょくちょくのぞいて見たいと思います。 ちなみに私もバスに関するHPを持っていますのでお暇な方はご覧ください。 http://village.infoweb.ne.jp/~okayama/
1997 年 7 月 30 日 (00114) くまちゃんさんの書き込み ここ2〜3日雨でいやですね。もっといやなのは、車内です。 おばちゃんや、おねーちゃんの化粧品のにおい、おぢさんの 整髪料のにおいその他もろもろがまぢって、もーなんともいえましぇん。
1997 年 7 月 30 日 (00113) あんとらさんの書き込み 今週は、豊洲でメーカー講習を受けています。 浜田様とのご面会は、来週以降かと... 帰りは東京駅まで都営バスに乗車しますが、車庫が近くに あるせいか、JRバスをよく見かけます。 JRバス関東で緑の線が入っているのは、貸切車でしょうか? 東京駅では波崎行きや鹿島神宮行きをよく見ます。さぁ、何時頃かな?
1997 年 7 月 30 日 (00112) くまちゃんさんの書き込み わぁい、はまちゃんに頼んだ8耐すぷらいとだぁ。 あんまり期待しないでって、はまちゃんから言われているけど、 やっぱりコカ製品は気になってしまうの。 なんか変わった物があったら、一報入れてね。 ばーい くまちゃん
1997 年 7 月 30 日 (00111) はまだたろうさんの書き込み くーまちゃん。暑中お見舞い申し上げます といってもずっと雨ですね。いやですね。 夏は暑くなきゃね。 先日、スプライトクールの鈴鹿8耐バージョン 買ってきました。いつ、こちらに来るの。渡したいので待ってます。僕としては、昔の 緑のスプライトが好きです。 それから、アサヒスーパードライの飯田線60周年記念が名古屋駅のKIOSKに発見。 僕はふだんはドライは飲まないけど、それが欲しくて思わず買ってしまいました。
1997 年 7 月 30 日 (00110) 久須美 雅士さんの書き込み こんにちは。拝見いたしました。 茶流彩彩のマテ茶ってパッケージが変わったのですね。 これはまた入手せねば。
1997 年 7 月 30 日 (00109) たからさんの書き込み 本日、東名高速道路下り海老名サービスエリヤ内で発生した タンクローリー火災による横浜町田インター-厚木インター間の 通行止めにより、東京駅発9:30の305便急行静岡駅行を始めと する東名昼行便上下12本、小田急電鉄高速バス2、3本は国道246 号線等に迂回した。
1997 年 7 月 30 日 (00108) たからさんの書き込み 東関道高速バス「はさき号」東京駅−波崎町役場線について この路線は途中停留所の北若松にある体育合宿施設を備える 旅館と関東鉄道が提携しているおかげで団体の利用が多い。 特に、夏休み期間は波崎海岸でのボディーボードなどを楽し む客も加わって東京発9:00の便は10台になったこともある。 本数は4往復と少なめであるがやはり片道2000円で大幅割引の 回数券が魅力なんでしょう。 また、利根川の対岸を走るライバルの浜松町BT・東京八重洲 −小見川−銚子犬吠埼線(京成・千葉交)も地元の団体がしば しば利用しているようだ。
1997 年 7 月 28 日 (00107) ant12さんの書き込み JRバス路線ニュースが2ヶ月ぶりにできました。 さて、今日、JRバス東京駅窓口を伺った所、以下のぶつをゲットできました。 1.JRバス霞ヶ浦線開業50周年記念回数乗車券 50円券が11枚で500円。A4とB5の中間くらいの大きさです。 尚、記念テレカも100枚限定であったようですが、こちらは売り切れ。 2.JRバス10周年記念テレカ 50度数のフリーデザインで1000円。限定1000枚だそうです。 デザインはナンバーなしのボルボの車。すいません。車両は知らないんです。
1997 年 7 月 28 日 (00106) たからさんの書き込み やはり、予約なしで乗せるということは満席のときは続行便が 出せなければいけませんよね。それができれば高速バス路線は 成長しますよ。予約制でもいつも断わられてたら、だれも利用 しなくなるから。どちらにしろ、需要の予測が絶対重要ですね。
1997 年 7 月 27 日 (00105) 四国の新人台風情報などさんの書き込み 今日(実は昨日)、中四国は台風直撃でしたが、我が松山はそんなに風も強くなかった し、雨もびっくりするほど降りませんでした。松山、高知、高松発着の夜行高速は、瀬戸大橋が 強風で通行止めになったせいで(午後7時ごろ規制解除になったけど)軒並み運休、岡山 −高知・松山線も早々と運休。しかし高松ー松山・高知線は高速道路が50キロ規制になり、 JRの特急も運休している癖してほぼ通常運行であった。30分ぐらいしか遅れてなかったの は気のせいか。多分速度規制守ってないな、I鉄よ。 それにしても松山ー高松・岡山線は客の入りがいつも悪い。夜行と同じ車(お古もあるが) を使うという破格のサービスで、所用時間もJRとそんなに変わらないのになあ。 また、今年の4月から高松−高知・松山線は予約制から完全自由席になった。定員29名 (SKBに31人乗りが入るという情報あり)、運賃箱はついてない。3列独立シートのため補助席もない。 そんな車で多客期に対応できるのか疑問です。満席になったら床下仮眠室にどうぞといわれるのか。ト イレの便器に座れと言うのか。わざわざ始発駅で並ばないといけなくなった。もし乗れなかったら次の 便まで1時間待てというのか。はっきり言って使いづらくなった。皆さんはこのことをどう思いますか。
1997 年 7 月 26 日 (00104) たからさんの書き込み 台風9号の影響でニューブリーズ号(東京−広島)を始めとする中国・四国方面 からの夜行便の上り便が多数運休になった模様。(車両の運用の都合上、回送 で明日の発車までに上ってくるようだが) また、隅田川の花火大会も明日に順延になった。したがって、常磐高速各ルー トはただでさえ混雑する日曜夕方の中央環状線を迂回する羽目に...
1997 年 7 月 26 日 (00103) たからさんの書き込み <お知らせ> 本日、隅田川の花火大会が開催されると常磐高速バス各系統は 首都高速向島線の通行止めに伴って、両国ジャンクションより 9号線〜湾岸線〜中央環状線で小菅ジャンクションまで迂回運転 となります。(雨天は翌日順延)
1997 年 7 月 25 日 (00102) たからさんの書き込み 横川−軽井沢間の代行バスの訓練は9月上旬より開始されるとのこと(小諸支店 ドライバー氏より) なお、小諸支店では近隣高原リゾートへの輸送多忙に加え、東京駅−八ヶ岳高原 間の高速バス「きよさと号」を毎日担当で大忙しとのこと。 普段は半数以上のドライバーが東京支店を応援しにいっているが、この時期はほ とんど地元で仕事をしているとか。これも、JRバス関東ならではの広域エリア運 用でしょう。
1997 年 7 月 24 日 (00101) あんとらさんの書き込み 話題沸騰の秋田支店ですが、この間の連休に、電車の車内から視察いたしました。 奥羽本線の土崎−秋田間でしたが、さすがに車内からだと、なんの車両がいたのか よくわかりませんでした。えへへ 前回は、仙秋ナイトで長崎屋に着いてから、タクシーで秋田支店まで行きましたが、 まぁ行きにくい場所ですね。
[No.00001〜No.00100]へ戻る
[No.00201〜No.00300]へ進む
不毛な掲示板に戻る
不毛企画 乗り物館に戻る