不毛な掲示板 (No.00001〜No.00100)


1997 年 7 月 24 日 (00100) たからさんの書き込み M.Kさん情報ありがとうございます。 私の方も例の秋田支店へ転属した旧大湊営業所の夜行車の件につい て、友人から情報が得られましたのでご報告します。 この車は最近貸切の仕事で使われているようで、仙台市内にて目撃 したとのこと。また、秋田支店では新幹線の開業を機に貸切を強化 しているとのこと。昨年暮れにはいすゞの新型貸切バスが配車され たとのこと。以上、未確認情報ですが... また何かありましたらご教示お願いします。
1997 年 7 月 24 日 (00099) M.Kさんの書き込み 星雲社「ジェイアールバス東北」によると,今年の1月現在で, 秋田支店には高速バス,路線バスが各2台ずつあるようで, 「ドリーム鳥海」,「仙秋ナイト」用が各2台ずつだったと 思います。 先日,秋田支店付近を通りかかった際,宮城ナンバーの高速 車(と思われる)があり,車両故障やその他運用の都合でや りくりがつかない場合は,仙台支店の車が「仙秋ナイト」に 使われる事もあるかもしれません。 恐らく大湊営業所からの転属車は,「ドリーム鳥海」「仙秋 ナイト」の予備車的存在として運用されているのでは無いか と思います。
1997 年 7 月 24 日 (00098) ふもふもさんの書き込み トップページの更新履歴にも書きましたが、本日より「ネットぴょんぴょん」のアクセス 解析を利用する事にしました。 バナー広告が入りますが、ご承知ください。
1997 年 7 月 23 日 (00097) たからさんの書き込み 鮮度の良いネタを求めて関東近辺をぶらぶらしていました。 いくつかよいネタを仕入れましたのでお楽しみに!!
1997 年 7 月 23 日 (00096) くまちゃんさんの書き込み たからさん おひさしぶりですね! 取材旅行にでも行かれていたのでしょうか? 現在の書き込み2900。3000まであと100です!
1997 年 7 月 23 日 (00095) たからさんの書き込み JRバス関東に97年度の昼行高速用の新車が入り始めた。 本年度より大幅に車両仕様を見直しコストダウンを図っている。 特にエンジンの出力を落としたことで燃料・タイヤの消耗の軽減 が期待できるとのこと。車両価格については1台あたり300万円程 削減できたという。
1997 年 7 月 21 日 (00094) あんとらさんの書き込み さて、今回、秋田・仙台方面に旅行にいきまして、そこで見かけた缶について 報告いたします。 1.UCCオリジナルコーヒー「祝秋田新幹線開通」缶    角館駅近くの酒屋さんで売っていました。秋田駅等では見かけませんでした。 2.UCCオリジナルコーヒー「国際ゆめ交流博覧会」缶    国際ゆめ交流博覧会の会場で買いました。交流博のマスコット パピットくん    のイラスト付き。 3.M.M.Cジョンブルコーヒー「'97祝・仙台空港ターミナルビル完成」缶    仙台駅構内売店で買いました。 4.Fantaクリアパイン みちのくコカ    秋田県阿仁合のスーパーで買いました。東京ではみかけないですね。 5.暴暴茶 ポッカ(シンガポールより輸入)    同じく阿仁合のスーパーで買いました。香港では今でも売っていますが、日    本でもまだ売っているのは驚き。ただし、缶底は940715との事。 6.阿仁またたびの茶 7.森吉のしずく(マルメロドリンク)    これらはまだ飲んでいないのですが、地域特産品という事で買ってみました。
1997 年 7 月 18 日 (00093) M.Kさんの書き込み むつ−仙台線の車が秋田支店に転属したというのは初耳です。 早速、秋田支店に見に行って、確認したいと思います。 たぶん、「仙秋ナイト」か、「ドリーム鳥海」に使われていると思います。 仙台−新潟間の夜行バスの廃止、私は一度も利用したことはありませんが、 「えっ!?」という感じです。 平成6年の11月、仙台駅で「仙秋ナイト」の待ち合わせの時、「WEライ ナー」(新潟交通)が発車するのを見たときは、結構乗っており、夜行便 の廃止なんて「まさか」という感じです。 夜行バスについては、「仙秋」と「仙秋ナイト」のように、系統分離の上 存続すればと思うのですが・・・。
1997 年 7 月 18 日 (00092) たからさんの書き込み そういう人どこにでもいるんですよね。でもだれも知らんぷりで、 正義の味方で一肌脱ぐ人いませんかね!!
1997 年 7 月 17 日 (00091) くまちゃんさんの書き込み 中央線での出来事。おばちゃんがしまりかけているドアをむりやり開けて乗車してきた。 それも一人ではなく二人も。こーゆー奴がいるから遅れるんだよね。 2〜3分待っていれば次のがくるのにね。 それと、いつも気になるのが足をがばーっと広げている人。 そんなに長くない足を広げてどうする?!
1997 年 7 月 17 日 (00090) たからさんの書き込み WEライナーについてですが 夜行便が廃止され、昼行便が増発されると聞いたのですが 詳細ご存じの方教えてください。 また、むつ−仙台線で使われていた車両3台のうち2台が秋田 に転属したようですが何に使われているのでしょうか。もう 1台の車はラ・フォーレ号で使われていますよね。
1997 年 7 月 17 日 (00089) M.Kさんの書き込み 先ほどの続きですが、東北では仙台でもバスカードシステム が導入されていますが、ここでも宮城交通と仙台市交通局の みで、JRバスや東日本急行、山形交通では導入されていな いようです。 JRバス東北の場合、東北6県に拠点があり、岩泉営業所の 車が福島支店に転属すると言ったこともあり得るため、踏み 切りかねているのでしょうか?
1997 年 7 月 17 日 (00088) M.Kさんの書き込み 秋田・仙台間高速バスについて 現在、JRバスで運行している「仙秋ナイト」は、秋田道が 東北道につながった後も、引き続きR46−盛岡経由で運行 されるようです。夜行便で、時間調整の必要があるためだと 思います。JRバスについては、運賃も変わらないようです。 JRバス東北 岩泉営業所について 「岩手県北バス50年の歩み」によると、JRバス東北 岩泉 営業所管内の路線(葛巻−岩泉間、岩泉−小本間など)は、 戦前は県北バスの路線で、昭和20年代初期に当時の国鉄バス に移管されたようです。 早坂高原線(盛岡−早坂高原−岩泉)は、昭和40年代になっ てできました。このとき、当時の国鉄バスと岩手中央バス(現 在の岩手県交通)、岩手県北バスの3社が申請し、結局、当時の 国鉄と中央バスが運行することになりました。 ちなみに、岩手県北バスの本社は、昭和50年代までは、岩泉町 にあったとのことです。 盛岡地区のバスカードシステムについて 平成8年10月から、盛岡地区の岩手県交通、岩手県北バスでは、 従来の回数券に変わり、バスカードシステムが導入されました。 県交通は(高速バスをのぞく)盛岡市内を走る全ての系統、県北 バスは、盛岡−宮古・山田間の「106急行」と高速バス以外の 盛岡市内をはしる全系統で使えます。 JRバスは、高速バス以外では、岩泉と久慈・葛巻方面から乗り 入れしていますが、JRバスでのバスカード使用は、一切できな いようです。 岩泉・盛岡間の早坂高原線は、JRと県交通の共同運行ですが、 県交通担当便では、バスカードが使え、3割増し(1300円分 を1000円で発売)の通学カード(学生・生徒であれば、「通 学」でなくても、ふつうの旅行でも使用可能。身分証明書必要) では、盛岡−岩泉営業所まで、2530円のところ、2000円 で乗車できます。 JRバスでは、バスカードが使えない上、通学回数券もないため、 1割増しのセット回数券を買うほかなく、JRバスでは学生でも、 2300円(2000円分のセット回数券+30×11枚綴りの回数 券使用)かかってしまい、しかも岩泉地区ではバスカードを発売し ていないため、バス会社、乗車方向によって、ある意味では運賃格 差が生じているように思います。なんか飛行機みたい(!?) くだらない話長々と失礼いたしました。
1997 年 7 月 16 日 (00087) たからさんの書き込み またも発見しましたバス会社のHP  サンデン交通  http://www.ymg.urban.or.jp/home/sd/ ふくふく号も紹介されています。  旭川電気軌道  http://www.CBNET.co.jp/kidou/index.html  最近ノンステップバスの投入で話題になった会社  以上の2件です。 
1997 年 7 月 16 日 (00086) さんの書き込み http://www.keisei.co.jp/group/tsukuba/cable/koutu.htm 上記のURLの 京成電鉄の筑波山ロープウエイのHPで常磐高速バス「ニュー つくばね号」の時刻表を発見しました。
1997 年 7 月 16 日 (00085) たからさんの書き込み JRバス関東の夏輸送について 8/8-17の間、JRバス関東の夜行高速バス各系統では貸切車両等を使用して 大増発を行うとのこと。特にラ・フォーレ(青森便)については最大10両 程度を予定しているとか。普段なかなか見れない貸切車が一変に見られる チャンスです。 いわき号でも多数の増便が予定されているので、今春に続き、ボルボの 貸切も登場するかも。
1997 年 7 月 15 日 (00084) あんとらさんの書き込み 掲示板のメンテナンスを実施しました。 発言番号が付きましたが、これは管理人が手で入力して います。自動ではないです。 また、自動リンクも手で修正しておきました。ご利用ください。
1997 年 7 月 15 日 (00083) ant12さんの書き込み 只今、掲示板の試験中 2719
1997 年 7 月 14 日 (00082) たからさんの書き込み 横川-軽井沢間の代行バスに使用される車両について どうも、この区間に使用されるバスは、最近千葉の八日市場支店 から転属してきた87年式のもと貸切車2台であるようだ。
1997 年 7 月 14 日 (00081) たからさんの書き込み 今夏は秋田道や磐梯道の全通により、経路の変更や路線の新設が 活発に行われるようで、東北地方の高速バス”新時代”の到来で すね。
1997 年 7 月 14 日 (00080) たからさんの書き込み JR常磐線に建設中の牛久中央駅(仮称)<昔、万博中央駅があったところ> にJRバス関東の土浦支店の路線バスが乗り入れるようだ。現在、路線をどのよ うに引くか、他社との調整をおこなっているとのこと。
1997 年 7 月 12 日 (00079) くまちゃんさんの書き込み くまちゃんから質問。 2年前にマレーシアのKLに行ったとき、地下鉄の工事を予定している看板を見ました。 もうできているのかなあ。誰か知っている人教えて。
1997 年 7 月 12 日 (00078) あんとらさんの書き込み 交通新聞97/07/10によると、WEライナーが10月から 磐梯自動車道に乗り換える予定だそうです。
1997 年 7 月 12 日 (00077) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!ぼくくまちゃん。今日はまじめなお話です。 この掲示板は商業目的等のメッセージは受付しておりません。 不適当と思われるメッセージにつきましては管理人が削除させていただきますので、 ご了承ください。
1997 年 7 月 10 日 (00074) たからさんの書き込み JRバス関東では2〜3年後を目途に昼行高速バスへの多定員型の比較的安価である 外国製2階建てバスの導入を検討しているとのこと。1台あたりの定員を増やす ことで運用の効率化を図るのが狙い。
1997 年 7 月 10 日 (00073) たからさんの書き込み 仙台・湯沢間の高速バスの経路変更についての記事が日経のHPに出ています。 http://www.nikkei.co.jp/business/local/cont.html#c09lkb0109
1997 年 7 月 9 日 (00072) あんとらさんの書き込み 四国新聞に、西讃線が10月1日限り廃止という記事が載った そうです。沿線ではJRに存続を要望したそうです。でも、 廃止ではなく、移管ならば納得されちゃうんだろうなぁ。
1997 年 7 月 9 日 (00071) たからさんの書き込み そういえば、JRバス関東も5年位前に500kmに及ぶ不採算路線の廃止を決定、発表してましたよね。 でも、殆ど進んでいませんよね。地元の人々の生活路線を廃止するのはそう簡単なことではなく、 JR四国においても、困難が予想されます。
1997 年 7 月 9 日 (00070) 四国の新人また登場さんの書き込み 愛媛新聞の7月3日の記事の中に、JR四国は路線バスから完全撤退 と書かれてましたが、おそらく高速バスは含まれないと思います。 ドリーム高松号や四国内都市間高速路線のうち高知関係のほうは結 構繁盛していると思います。(松山関係はかんばしくない)おそら くJR四国の考えは、儲けにならない一般路線をやめて、高速、観光 でやっていくつもりでいるんじゃないですか。路線を廃止される住 民にとってはたまったものではないですね。
1997 年 7 月 8 日 (00069) たからさんの書き込み 西武バスも見つけました。(西武グループのホームページ一新により登場) URLは  http://www.seibu-group.co.jp/bus/ です。
1997 年 7 月 8 日 (00068) たからさんの書き込み 国際興業がホームページを開設しました。 もちろん、バスのページもあり、情報満載です。 URLは http://www.kokusaikogyo.co.jp/ です。
1997 年 7 月 8 日 (00067) たからさんの書き込み 京成電鉄・常磐交通「幕張・成田空港・TDL-いわき線」に登場した新割引サービスについて 7/1よりダイヤ改正と路線の見直しをおこなった同路線では、中・高生を対象に 往復運賃をさらに割引くというもの。鉄道との差別化という上でこういった柔軟 な運賃体系の設定の拡大を他社でも期待したい。
1997 年 7 月 8 日 (00066) たからさんの書き込み えー!! JR四国は路線バス事業から撤退してしまうんですか。 驚きました。 高速バスはどうなるんでしょうか? 非常に気になります。 情報お待ちしています。
1997 年 7 月 7 日 (00065) あんとらさんの書き込み たからさんの問題提起シリーズが始まりました。楽しみですねぇ。 夜行高速バスですが、もうかっている路線も東京−大阪等けっこうあるとは 思いますが、なかには大都市直行を売りにした採算度外視免許維持赤字路線 も多いのでは?
1997 年 7 月 7 日 (00064) あんとらさんの書き込み 愛媛新聞 今日の出来事 97/07/03によりますと、 JR四国バスが、今年9月末で日吉営業所を閉鎖し、南予線の宇和島自動車に 移管する意向であること。JR四国は既に、四国内全路線バス事業からの撤退 を決めた、とも書かれています。 本当でしょうか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。怒 −−−−−−−−−−−−−−−− ホームページ情報は、大西特派員からの情報です。ありがとうございます。 四国の新人さ〜ん。ぜひ、現地情報をお願いしますね。
1997 年 7 月 7 日 (00063) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!みんな元気?書き込みどうもありがとう! 最近繁盛していますねえ。うれしいです〜。 はまださんの質問についてのお返事。くまちゃん家はダンボールに入れて保管しているよ! さてさて、くまちゃんはちょっとおくれていまさらといわれてしまいますが、 たまごっちを購入しました。いま3歳。これははっきりいって、まめな人向きです。
1997 年 7 月 7 日 (00062) たからさんの書き込み (問題提起シリーズPart1) 夜行の高速バスが最近また運行休止や路線の見直しがしきりに行われる ようになりましたね。寂しい限りですが、利用客は減少し、人件費は上 昇し続ける。大都市圏の会社ではとても運行し続けられずこういう状況 になってしまったのか? どうしたら、夜行高速バスは存在し続けられるのだろう?
1997 年 7 月 7 日 (00061) たからさんの書き込み 名車MS735型ファンの方々への朗報!! すでに水戸支店の2台の使用継続についてはお知らせしましたが、八日市場支店の1台についても 車検をパスした。しばらくの間臨時などで活躍を続けるようだ。(6/6に存在を確認))
1997 年 7 月 7 日 (00060) たからさんの書き込み 6月の常磐高速つくば号の臨時便の実績はJRバス関東が延べ600台、関東鉄道が150台 だったという。 1日平均25台出たことになる。これは凄まじい数だが、空車に近い臨時便も多数見受 けられ両者の運行回数カウントの稼ぎあいになっていて1便あたりの利益は減少して いるという。 その反面、夕方から夜の混雑時に臨時が集まらず、長時間待ちという状態が日常化 しており、そろそろダイヤの見直し時期に来ているのではないかと思う。 それに常磐新線の開通の日が着実に近付いており、先行き決して明るい問這いえな いのだが....
1997 年 7 月 6 日 (00059) はまだたろうさんの書き込み どーもー、はまだでしゅ、 くまちゃんはどこに空き缶を保存してるの。 ぼくは、押し入れにいれてるけど、アルミ缶は すぐにへこむし、くまちゃんに見せたい、伊吹 百草茶「信長」(近江鉄道)のスチール缶で、 つなぎの部分が一部さびていたのを発見。 でも、その缶よく見たら、4年前だからね。 いっぱいなっちゃって、先日、押し入れから、 ほとんどの空缶が落下して、後始末が大変でした。 また、三ツ矢サイダーのイチロー缶のニューバー ジョンまた買おう。
1997 年 7 月 5 日 (00058) あんとらさんの書き込み たからさん。いつも情報ありがとうございます。 どこから仕入れてくるのか、すごいなぁって思います。 いわきにも基地があるんですね。知りませんでした。 いわきのどの辺でしょうか?行ってみたいなぁ
1997 年 7 月 5 日 (00057) あんとらさんの書き込み 四国の新人さん。いつも情報ありがとうございます。 南予線を完全撤退とは驚きました。 経営的には成り立たないので、撤退もうなずけますが、 さびしすぎますね。 3月に訪問した時には、完全に廃止になるとは思わな かったけど。窪川・大洲の例もあるし。 高速がなかったのが、命取りか?
1997 年 7 月 4 日 (00056) たからさんの書き込み JRバス関東の鹿島基地、いわき基地について 運行の効率化を目的に95年に鹿島といわきに宿泊所兼点呼場を設置した。 鹿島はJR鹿島線鹿島神宮駅構内の高架下にあり、八日市場支店が管理している ここでは鹿島便の東京・水戸両支店の担当便の宿泊、八日市場の出勤、退勤の 場所として利用されている。 いわきは高萩営業所のいわき便の出勤、退勤場所となっている。 乗務員などはともにこの場所までマイカーなどで出勤する。 車両の整備点検の際は東京からの折り返し便を変更したり、車両を持ち返った りするようだ。回送時間がなくなり、効率的だが、乗務員にとっては減収にな る場合が多いようだ。 これとは別に東名高速線を管理する柚木基地(東名静岡)、沼津基地、 三ヶ日基地がある。
1997 年 7 月 4 日 (00055) M.Kさんの書き込み 秋田魁新報ネタです。 7月23日に秋田自動車道北上西IC・湯田IC間が開通するのに伴い、秋田・仙台間高速バス (秋田中央交通・宮城交通)の増便(1日2往復→4往復へ)、ルート変更(R46〜盛岡 経由が、秋田自動車道〜北上JCT〜東北道経由に)、値下げ(4580円→4000円) が行われます。7月24日からの実施を予定していますが、これにあわせて認可が下りるか どうかは、微妙とのことです。 現在、JRバスで運行している「仙秋ナイト」については何もふれられていませんでしたが、 ルート変更や値下げが行われるかどうか、とても興味深く思います。
1997 年 7 月 4 日 (00054) 四国の新人パート3さんの書き込み 本日(7月3日)付けの愛媛新聞によると、JR四国は 9月末をめどに南予線から完全撤退する意向で、日吉 自動車営業所も閉鎖するという。撤退後路線は宇和島 自動車に引き継がれる模様。地元自治体は路線撤退に 一斉に反対している。4月に一部路線を廃止したばっ かりなのになあ。
1997 年 7 月 3 日 (00053) たからさんの書き込み 本日はJRバス関東の夜行便の乗務についてご紹介しましょう。 車両はすべて東京支店に配置されていますが乗務については各支店で分担しています。 関東甲信越地方に点在している各店所をうまく活用することで運行の効率を高めている。 それでは、各路線別の担当をご紹介します。 下関・広島・高松・福井→東京 高知→宇都宮 難波・金沢(昼行)→長野原 以上は全区間ツーマン 京都・奈良・大阪・神戸の三ヶ日まで→全支店、全営業所 (定期便は東京、土浦、水戸、高萩、八日市場、下諏訪) 堺・ニュードリーム→伊那(駒ヶ岳PA交代両側ワンマン)、志賀→() 志賀→下諏訪(岡谷IC交代両側ワンマン) 八戸→西那須野(西那須野IC交代東京方ワンマン) 盛岡・青森→棚倉(阿武隈PA交代青森のみ北側ツーマン) 館山は松山を担当していた。(現在は三ヶ日のみ) 小諸については東京支店の昼行、夜行の定期便を手伝っている。
1997 年 7 月 2 日 (00052) さんの書き込み JRバス関東ではドリーム松山の運行をJR四国に移管したが、今後も利用率が低く、 採算割れをしている路線の移管や廃止等を進めていくとのこと。 対象となるのは、ドリームふくふく・志賀・堺・高知などという。 特に志賀号については廃止になる可能性が極めて高いという。 その反面、つくばや水戸、鹿島といった人気路線は増便を計画しているようだ。 また、東名昼行線についても大幅な見直しが近々行われるようだ。
1997 年 7 月 2 日 (00051) たからさんの書き込み 続報!! 麻生線は佐原香取インターで降りて佐原駅、香取神宮に寄ってから、再び潮来駅から現在のルートに 戻って麻生町役場までのルートのようです。現ルートの日の出中央が廃止され、潮来駅より先も1、2 箇所停留所が増えるとのこと。なお、一部の便は佐原止りとなり、将来的には江戸崎方面へ延長する 可能性もあるとのこと。 軽井沢駅−草津温泉ルートについては草軽交通との共同運行という形で話が詰まっているようです。
1997 年 7 月 1 日 (00050) あんとらさんの書き込み たからさん。貴重な情報をありがとうございます。 横軽代行バスの担当支社が気になっておりましたが、小諸支店ですね。 長野原支店も連絡バスで関連するとは興味深いです。 横川がバス基地になるそうなので、小諸からの距離を考えると 車庫ではなく、営業所か支所になるかもしれませんね。 草津からの連絡バスは、草軽交通から文句がでそうな気がしますが、 大丈夫でしょうか。ルートは現行の中軽井沢までのルート+軽井沢までの 新ルートでしょうか。 麻生ルートが佐原へ乗り入れる予定がある事は初めて知りました。 佐原から西代経由でしょうか。楽しみですね。 続報をお待ちしてます。
1997 年 7 月 1 日 (00049) さんの書き込み JRバス関東 水戸支店の高速バスについて こちらでは常磐道および東関道、および東京支店の東名のドリーム号の乗務を三ヶ日まで を担当している。最近は勝田東海ルートを開設するなど非常に活気付いている。  各線の担当便数(定期便)は水戸3、日立(1)、常陸太田1(2)、勝田東海2、鹿島1往復 三ヶ日1往復              ( )は不定期便を含めた数  高萩営業所がいわき4、高萩2、勝田東海1、三ヶ日1往復となっている。  また、最近より混雑日のつくば号下りの臨時便も運行するようになった。 金〜日曜日はほぼ高速用車両フル稼働で多数の車両が東京にやってくる。 新規に開設した勝田東海ルートも金曜夕方の下りには臨時便を出すほど利用客が増加して いる。  また、繁忙期にはいわき号を中心に他の支店からの応援を含め、去年購入したボルボ の貸切車まで投入するという熱の入れようである。  名車MS735も、こちらでは2台とも車検をとり金〜日曜日を中心に活躍している。(特に 土日の東京発14:10の水戸行の臨時便が狙い目!!)  しかし、高速が盛況な反面、水戸の市外路線は毎年削減され今では高速用の車両の方が 半分以下となっている。今後もこの傾向は強まっていくであろう。
1997 年 7 月 1 日 (00048) たからさんの書き込み 組織図のJRバス関東の所で新宿支店とあるがこれは存在しません。(JRバス関東の 場合、車両の配置があり乗務員がいるところが支店、乗務員のみの所が営業所、事務 員のみのところが営業センターと称しています) また、埼玉に大宮営業センターが誕生しています。(大宮駅西口のONライナー発券 所の場所で駅ビルの駐車場等も管理している)
1997 年 6 月 30 日 (00047) たからさんの書き込み もう1つおまけ!! JRバス関東 土浦支店では東京駅−麻生町役場線の佐原乗り入れを申請しているが、 千葉交通の浜松町BT−小見川−銚子線も同様に佐原乗り入れを申請しているため、認可 がなかなか降りないという。両者とも一歩も引かない状態で過去の中央高速岡谷線の 時を思い起こされる。さあ、今回はどう行った結果になるだろうか。
1997 年 6 月 30 日 (00046) たからさんの書き込み JRバス関東の話題パート2(ダブルデッカー編) 常磐高速みと号にダブルデーカーを使用しているのは有名だが 勝田東海ルートにも使用されているのはご存じでしょうか? ちなみにドライバーは水戸支店および高萩営業所の所属の方で 三ヶ日までドリーム号の乗務との通しのダイヤとなっていると のこと。 ダイヤは水戸便が東京発9:50、水戸発13:00     勝田東海便が東京発10:00 東海原研発14:00 である。ともに比較的空いているので是非利用してみては!! また、ドリームふくふくで使用していた車は館山支店の貸切車 として活躍しています。時折、東京駅日本橋口でその姿を目に することがあります。
1997 年 6 月 29 日 (00045) たからさんの書き込み 10/1よりのJR信越線 横川−軽井沢間の代行バスはJRバス関東の小諸支店 が担当するそうです。 また同社長野原支店では軽井沢駅から草津温泉までの連絡バスを運行す るようです。
1997 年 6 月 28 日 (00044) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!今日は書き込みがおおいねぇ。台風のせいだろうか? くまちゃんは台風がきていることを知らなかったよ。ばかにされてしまいました。 すっかり浦島太郎さんになってしまった今日この頃。 都議会選までもうすこし。選挙が激しくなってきて迷惑くまちゃん。 だって朝早くからおうちの下で演説しているんだもん。 おねがいもう少し小さな声でやって。昨日寝たの2時なんだって!
1997 年 6 月 28 日 (00043) はまだたろうさんの書き込み くまちゃんはじめまして、いがらしさんから教えてもらいまして、ホームページを読みました。 私も全国の缶を集めています。例えば、JR九州キオスクの八女茶、三十二茶(十六茶の二番 煎じか?)や近江鉄道の信長茶など。 さあ、家に空缶のチェックしようっと。
1997 年 6 月 28 日 (00041) くまちゃんさんの書き込み だっくすさん・台風8号さん。書き込みありがとう。 旅行の成果をまとめておりますので、しばらく?すると また調査結果を発表できると思います。 期待してくださいね〜! くまちゃんは夜中は寝ているから呼んじゃだめだよ!ふもふも!
1997 年 6 月 28 日 (00040) 台風8号さんの書き込み 見させてもらいました。凄い調べようですね!! 驚きました。もっともっと色々ふもふも載せてくださいネ!くまちゃんヨカッタ・・・・・
1997 年 6 月 28 日 (00039) だっくすさんの書き込み こんばんわ五十嵐でーすっ来月から指令だよーん。くまちゃん夜中によぶよーん
1997 年 6 月 23 日 (00038) あんとらさんの書き込み ニフティの書き込みを見ていたら、 JR北海道所有のUF15Aという記述がありました。 これって本当でしょうか?
1997 年 6 月 21 日 (00037) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!ぼく、くまちゃん。 現在のアクセス件数は、2038件です。留守中、アクセスありがとう ようやくながい旅から帰ってきたよ! いろんな国の鉄道やバスにも乗ったんだよ。
1997 年 6 月 20 日 (00036) 四国の新人2回目さんの書き込み 今日(6月20日)、学校の帰りJR四国松山営のそばを通 ると、JRバス東北の観光車がいました。四国まで来るとは ご苦労様です。
1997 年 6 月 20 日 (00035) yo-sunさんの書き込み JRバスの書き込みが多いですね。 私は西日本JRバスのヨンケーレがすきです。 もしこの掲示板を読んでくれた方、メールを下さい。
1997 年 6 月 5 日 (00034) くまちゃんさんの書き込み 只今、アクセスカウンタは1367です。 みなさん、ごうもありがとう! さて、くまちゃんは旅にでます。しばらく帰りません。 おろおろ。 と、言うわけで世話人のふじちゃんです。6月下旬まで メンテナンスできませんので、ご了承ください。 旅の成果は、いづれwebpageで披露しますので...
1997 年 6 月 4 日 (00033) M.Kさんの書き込み 岩手日報ネタです。 三陸鉄道では、岩泉・小本間のバスと、小本から宮古方面の列車との間の接続を改善してほしい、と申し入れたようです。 確かに今のダイヤでは、接続する便については、接続自体は悪くはないものの、JRバスの本数が少なく、小本駅から岩泉 方面への最終バスの時間が19:46(休日は18:12)なので、いささか不便な感じはします。 10月の北陸新幹線開業時のダイヤ改正(JRバスでもあると思います)に期待したいと思います。 7月には秋田自動車道北上西インターと湯田インターがつながり、秋田道が東北道とつながりますが、北上・秋田間の新幹 線連絡高速バスは運行されるのでしょうか?ひそかに期待しているのですが・・・。
1997 年 5 月 30 日 (00032) あんとらさんの書き込み M.Kさん。いつも貴重な情報ありがとうございます。 早速、JRバス組織図を修正いたします。 四国の新人さん。ドリーム松山情報ありがとう。 どっきん松山は乗車した事があるのですが、ドリーム松山はまだないなぁ。 こちらもインターチェンジが変更になったのでしょうか。また、乗りにいきたいなぁ。 最近、ドクターペッパーの缶デザインが変わりつつあります。 従来のバスケットボール路線はやめちゃうのかな?
1997 年 5 月 26 日 (00031) M.Kさんの書き込み JRバス東北岩泉営業所は,やはり久慈支店の下にあるようです。 また,葛巻支所も,久慈支店の下にあるようです。 なお,岩手営業所は,「岩手支所」となり,盛岡支店の下にあるようです。 (かつての盛岡支店は,「国鉄沼宮内自動車営業所盛岡在勤」として生まれたのが,主従関係が逆になった様です) 以上,「ジェイアールバス東北」(星雲社)による情報でした。
1997 年 5 月 24 日 (00030) 四国の新人さんの書き込み ドリーム松山号からJRバス関東は降りて、JR四国の単独 運行になった模様です。そのため、JR四国松山営に新車が 入ったみたい。結構平日がらがらだったからなあ。
1997 年 5 月 20 日 (00029) あんとらさんの書き込み コカ・コーラの缶デザインが世界的に(?)変更になりました。 みなさんは、新旧どっちがいいと思いますか? コカコーラの缶で、試飲缶等はとっておくと価値が出るかもしれないよ! 某所で3年前のクリスマスに配布された缶が結構いい値段で売っていたのだ。 JR東日本のお茶もデザイン変更中です。
1997 年 4 月 30 日 (00027) あんとらさんの書き込み MKさん。いつも書き込みありがとうございます。 仙秋ナイトは、乗車経験あるのですが、湯沢行きはないのです。 運行ルートは、時刻表には記載されていないので、どこで高速を 乗り降りすのか気になります。夜行便は車窓が見えないし、寝て しまう事が多いので、実際に乗車しても、乗車ルートがわかない という事になりますねぇ。
1997 年 4 月 27 日 (00026) M.Kさんの書き込み 7月23日に、秋田自動車道の北上西IC−湯田IC間 が開通し、秋田自動車道と東北自動車道がつながります。 湯田ICと横手ICの間の山内村という所に、高速バス 停留所が設置されるそうです。 おそらく、仙台・湯沢間の高速バスが止まるものと思わ れます。 ところで、現在盛岡IC−R46−R13経由で運行さ れている、仙台・秋田間の「仙秋」「仙秋ナイト」の経路 は、全線高速経由に変更されるのでしょうか?
1997 年 4 月 26 日 (00025) くまちゃんさんの書き込み 気が付いたらかうんたが1000をこえてたよ! 栄えある1000人目のお客様にはなにかプレゼントしようかなっておもっていたんだけど 2000人目にはくまちゃんのサイン色紙をプレゼントしちゃうよ (ただし、当方の都合により、商品の変更があるかもしれません。あしからず) ばーい くまちゃん 
1997 年 4 月 15 日 (00024) kumachanさんの書き込み 不毛企画乗り物館のアクセスカウンタも もう少しで1000になります。 中には、1日に何回もリロードしてくれた人もいるようで 実際に訪問してくれた人の数ではなさそうですが、 それでも1000の大台を超えるとうれしいなぁ。 アクセスログの解析結果によると,1日平均2〜4人の アクセスがあるようです。 感謝!
1997 年 3 月 8 日 (00023) 川村 将一さんの書き込み JRバス東北象潟営業所が運行していた路線は現在、羽後 交通に移管されています。 また、盛岡駅前バスプール(2番)から「けんじワールド」へ の送迎バス(無料)は、JRバス東北が担当しています。
1997 年 3 月 3 日 (00022) あんとらさんの書き込み 廃止情報ありがとうございます。 安家線と有芸線は、もうダメだろうと思っていましたが、 仙台−むつ間の高速バス「エクスノース」まで廃止になると は,思いませんでした。 仙台−久慈間の高速もいつのまにかなくなったようで、 寂しい限りです。
1997 年 3 月 3 日 (00021) 川村 将一さんの書き込み JRバス東北岩泉営業所管内の安家線(竜泉洞前−安家)と有芸線(乙茂−上有芸−栃の木/ 上有芸−栃の木は昭和63年に延長)は、平成8年3月1日をもって、自治体バスとなりました。 なお運行は、安家線は小川タクシー、有芸線は岩泉自動車運輸の運行で、いずれも地元のバス会社です。 また、仙台−むつ間の高速バス「エクスノース」が、廃止になるようです。
1997 年 3 月 3 日 (00020) 川村 将一さんの書き込み 前に、JRバス東北岩泉営業所は、同社久慈支店の管轄である旨お伝えしましたが、 現在、岩泉営業所と久慈支店の路線は、直接はつながっていません。 従って、岩泉営業所は、盛岡支店の管轄である可能性もあります。 今一度調べてみて、お知らせしたいと思いますので、ご了承ください。 (なお、久慈営業所長が岩泉営業所長を兼務していたことは事実です。)
1997 年 2 月 15 日 (00019) おそうじおばちゃんさんの書き込み もっと種類を増やしましょう! 食品館と、銘打っている割には食品がないわねえ… どうなっているのよ?
1997 年 1 月 24 日 (00018) あんとらさんの書き込み 最近,忙しくて更新をさぼっています。 近々,引っ越す予定もあり、時間が欲しい、今日このごろです。 さて「JR旅客会社がコンテナを使うか」ですが、僕はないと 思います。昔、JR北海道から鉄道総合研究所向けに発送した コンテナを目撃したことがありますが、普通のJRコンテナで した。旅客会社が他JR会社に発送する事なんかあるかしら? JR貨物の荷物をJR貨物で運ぶ事を目的としたコンテナが かってありました。ZM6です。これはコキ車の台車を運ぶ無蓋 コンテナでした。今はもうないはずです。 川村さん。岩泉営業所の件,ありがとうございます。次の修正 の時に,反映いたします。
1997 年 1 月 20 日 (00017) 川村 将一さんの書き込み JRバス東北岩泉営業所はおそらく、久慈支店のもとにあるのでは?と思います。 (以前、JRバス東北久慈営業所長が、岩泉営業所長を兼務していたことがありました。
1997 年 1 月 14 日 (00016) のもとさんの書き込み 突然な疑問なのですが・・・ JRの旅客会社所有のコンテナ車 JRの旅客会社所有のコンテナ というのは存在するのでしょうか・・・ 馬鹿馬鹿しい質問でありますが、どなたか 御存じの方、おりましたら・・・
1997 年 1 月 9 日 (00015) くまちゃんさんの書き込み ふもふも!あけまして、おめでとうございます。 ぼく、くまちゃん。 くまちゃんの不毛食品館ができたけど、みんな見たかい? 乗り物館は、なんかむずかしい話ばかりのなので、見ても つまんないよね。だから、ぼくが楽しいぺえじを作ったの。 感想やマテ茶情報は、このページに書き込んでね。                     くまちゃん
1997 年 1 月 3 日 (00014) 分倍河原印刷工房さんの書き込み あんとら館長様、そしてご覧になっている皆様、 あけましておめでとうございます。 掲示板を設置されたということなので、 冷やかし半分で書き込んじゃいました。 当方はISDN切り替えが無事終了し、 ウェッブ正月をのんびりと過ごしております。 「不毛企画・乗り物館」のますますの充実を期待しております。 館長、頑張ってください!
1996 年 12 月 29 日 (00013) ひろんさんの書き込み 先日中野から地下鉄東西線で西葛西に行く途中、木場で人身事故 があり、東陽町で無理矢理おろされました。みんな乗り換え切符 をもらっていたのに、私は、もらえませんでした。定期の人は、 乗り換え切符をもらえるのだが、乗車券の人は、もらえないとの こと。私は、西葛西に行きたく中野から290円の切符を買い東陽 町でおろされるのは納得行かず、文句を言ったら、160円分払い 戻してくれました。結局は、東陽町からタクシーで帰り赤字に なったのですが、人身事故等で、電車が止まったとき、定期券 で、乗車している人以外には、乗り換え切符をもらえないので しょうか?。 鉄道貨物,JRバス関連の話題でないのですが、ここなら特殊 な、知識を持った人が、多いのではないか?と思って・・・。
1996 年 12 月 27 日 (00012) あんとらさんの書き込み 人が乗るコンテナは、国鉄時代に試作した車掌コンテナ "S90-1"が最初だと思います。最近まで川崎貨物駅に 留置されていましたが、いまのあるかは不明です。 JR時代に"Z-1"というコンテナが出来まして、おそら く、「JR貨物測定車」コキフ10900の代替だと 思います。冷房付きと聞いています。 また、"ZGZ-101"という電源コンテナは、ドアと窓が ついています。走行中乗車する事はないとは、思いま すが,人が乗るコンテナの仲間かな?尚、このコンテ ナは,近年、クールコンテナの電源方式一本化により 用途廃止になっていると思われます。
1996 年 12 月 25 日 (00011) のもとさんの書き込み JR貨物のコンテナについて質問があるのですが、 人が乗れるコンテナ、ありますよね。 どういう用途に使うのでしょうか?
1996 年 12 月 17 日 (00010) あんとらさんの書き込み さぁ、次は400人目ですよ!
1996 年 12 月 12 日 (00009) のもとさんの書き込み のもとです。 私の掲示板への書き込み、ありがとうございます>管理人様 掲示板リンクを作りたく思いまして、ここのページへ直接リンクを張りたいのですが、よろしいでしょうか?
1996 年 12 月 10 日 (00008) あんとらさんの書き込み ようやく回復いたしました。 これから、懸案事項のホームページ更新作業に取り組む 所存です。 さぁ、がんばろう!
1996 年 11 月 20 日 (00007) あんとらさんの書き込み ただいま、当方のパソコンが障害中です。 回復見込みはたっておりません。 とほほ
1996 年 11 月 15 日 (00006) のもとさんの書き込み のもとです。 私のページにも掲示板を作ったので遊びに来てください。 待っています・・・
1996 年 11 月 9 日 (00005) 小芝 寛海さんの書き込み 写真館の写真に、ちょっとでもいいから説明書きを!駅名とか、
1996 年 11 月 2 日 (00004) 桜井線 京終からさんの書き込み ご無沙汰しています。桜井線 京終から徒歩8分の前野です。 初めてInternetを覗いたらここに来てしまいました。 トップのページの写真がよく見えないのですが、何なのでしょうか。 また来ますのでよろしくお願いします。
1996 年 10 月 26 日 (00003) あんとらさんの書き込み わ〜い、わ〜い。 カウンタが100を越えたぞ! そんだけ
1996 年 10 月 19 日 (00002) 眞崎弘海さんの書き込み 韓国っていいですよね。 私は台湾の炭坑趣味に関するページをやっています。 http://www.w-ing.or.jp/~hiromiです。 見てやってください。
1996 年 10 月 12 日 (00001) あんとらさんの書き込み 不毛な掲示板です。 いろいろ書き込んでくださいね

[No.00101〜No.00200]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る