不毛な掲示板 (No.13701〜No.13800)


2009 年 08 月 03 日 18:53:17 (13800) せわたりさんの書き込み お久しぶりです。 東京〜青森の「ラフォーレ号」ですが、9月1日から以下のような運行になるとのことです。 http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/50720090727.html http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=36 1号・4号・・・羽田京急バス・弘南バスの共同運行。 3号・2号・・・JRバス東北の単独運行。 そして、乗車券の予約・発売等も、1・4号と3・2号で全く別の取り扱いになり、 (1・4号は京急・弘南で取り扱いし、JRでは取り扱いしない。  2・3号はJRバスで取り扱いし、京急では取り扱いしない。) 「1号と2号」「3号と4号」の往復割引もできなくなります。 (「1号と4号」「3号と2号」の往復割引は、それぞれの運行会社で取り扱い。) だから、1号・4号と3号・2号では、同じ愛称をつけているが、 全く別の路線という形になるのでしょうか。
2009 年 07 月 31 日 19:33:35 (13799) ふもふも館長さんの書き込み http://megabus.com/ アメリカとイギリスで、メガバスなるサービスブランドがある。 アメリカ版は、New York - Washington DC が$20で、車内LANもつかえるようだ。 区間と便によっては、片道$1からあるらしいが、具体的にどの区間かは不明。 鉄道に比較すると、確かに安いが、グレイハウンドに比較すると、どうなのか? イギリス版は、バスと鉄道があるが、鉄道は普通運賃を表示しているだけのように 思え、安くないし、表示される便も少ない。バスが主で、バスが無い時間だけ鉄道も 表示させているのか? ともかく、比較の上、どちらの切符も買えるようで、便利かも。 これは、外国の会員制バスなのだろうか?
2009 年 07 月 31 日 07:42:09 (13798) ふもふも館長さんの書き込み 追伸 佐久平駅・小諸駅〜きのこの森〜高峰高原の時刻表が冬ダイヤのままです。 路線図の修正も大事ですが、このあたりも修正をお願いしたく。
2009 年 07 月 31 日 07:35:33 (13797) ふもふも館長さんの書き込み かず・やまさんへ >どこがどう変わっているのか具体的に示して頂けないでしょうか?? 自分もどこがどう変わったのか興味がありますが、もともとどんな路線図だったのか 記録を取っていなかったので、比較できずにいます。 確証はありませんが、コメントします。 ・白河/棚倉  すっきりした印象。枝線が旭高校経由のみに。 ・西那須野   変更なし? ・宇都宮/烏山 深夜バスを追加。 ・水戸     変更なし? ・土浦     荒川沖〜あみプレミアム・アウトレットを追加。 ・古河/大綱  深夜バスを追加。 ・八日市場   変更なし? ・館山     変更なし? ・長野原    変更なし? 野反湖を削除? ・小諸/長久保 変更なし? 熊ノ平〜軽井沢が未反映! ・伊那     変更なし? 木曽福島を削除? そんなに困ることでもないと思いますが…
2009 年 07 月 31 日 02:44:03 (13796) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み #ご無沙汰しておりますm(_ _)m  ↓で,monnさんがご報告されている通り『マロニエ新宿号』及び『マロニエ東京号』で 9月1日にダイヤ改正が行われます。  (13386)でY.Matsuuraさんがご報告されてます通り,2009年(つまり今年)に『なの はな号』『マロニエ号』で大幅な増便が行われると報道されていました(実際に 『房総なのはな号』は4月1日に増便)。更に(13417)でひじさんが報告されてます通り, 佐野新都市BT隣にJRバス関東がバス基地を新設すると報道されていましたが,この 9月にも完成する予定だったわけで,今回の改正はその関係でしょうか。  また,この佐野新バス基地に宇都宮を始め古河,西那須野,東北道統括の4支店の 高速バス運行機能を集約するという話でしたから,今回の宇都宮乗り入れの廃止に より宇都宮支店の高速バス関連の機能(車両や人員)が佐野に移るのでしょうね。  で,最後に >monnさん  (13791)で路線図が更改されているとご報告なさっていますが,どこがどう変わって いるのか具体的に示して頂けないでしょうか??ただURLだけ示して頂いても不親切 なわけで見ている方としては困るのですが……。  それでは。
2009 年 07 月 31 日 00:35:06 (13795) monnさんの書き込み マロニエ新宿号・マロニエ東京号(新宿・東京〜佐野・鹿沼)ダイヤ改正 9/1 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/91_1.html ※現行28往復から32往復に増便 ※鹿沼バスターミナル〜JRバス宇都宮駅間廃止 ※東京駅発王子駅経由佐野新都市BT行き新登場 東京−大阪間 9月以降の青春ドリーム号 運行について http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/9.html ※「青春メガドリーム1号、2号」「青春ドリーム大阪91号、92号」は2009年8月31日までの運行 ※2009年9月からは新商品、新ダイヤでの運行を予定
2009 年 07 月 30 日 08:10:13 (13794) のんたさんの書き込み 27日の国道435号の通行止めに伴い、美祢線松ヶ鼻〜大田中央間も運休です。 このため防長線も、松ヶ鼻〜中尾口間が運休となります。 (中国JRHPより) 防府新橋〜大内中学校は、不通の国道262号経由が約11km それぞれ隣のバス停となる右田〜矢田間はバス時刻表上では18分です。 NEXCO西日本のHPによると、防府西IC〜山口IC間は23.8km、 19分となり、R262〜防府西IC間を加えても20分ちょっと。 山陽道の防府西IC〜鋳銭司間は100km/hrで計算していると思われるので、 路線タイプの車両だと80キロ走行として+αの時間を要し、 路線バスが高速道路を迂回運行すると7〜9分程度は 余分に掛かりそうです。さらに、約13km分の燃費が余分に掛かります。 迂回によるコスト増については、1仕業ほど間引いてバランスさせる 手がありますが、折り返しの待機時間をとれないとか、1日の制限時間を 超えるとかの問題が厳しいような気がします。
2009 年 07 月 29 日 21:41:01 (13793) Y.Matsuuraさんの書き込み 中国JRバスでは、防長線の迂回運行は「人員やコストがさらに掛かる」という理由で 現時点では検討していないとのことです。 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0728/7.html
2009 年 07 月 28 日 20:24:26 (13792) MIRAGEさんの書き込み 北関東自動車道を利用した高速バス新路線が9月中旬に開業予定です。 残念ながらJRバスは関係ありません。  宇都宮駅〜水戸駅     関東自動車・関東鉄道・茨城交通  鬼怒川温泉・日光〜水戸駅 関東鉄道 ソースは各社のHPです。
2009 年 07 月 27 日 23:46:57 (13791) monnさんの書き込み JRバス関東の一般路線の路線図が更改されました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/routemap.html
2009 年 07 月 27 日 22:45:33 (13790) KENさんの書き込み 秋吉線の経路でもある山口市中尾地内の国道435号で、本日午後2時55分ごろ、のり面 が崩壊し現在、通行止めとなっているとの事。同路線の他にも防長交通の萩〜広島線 などいくつか高速系統の経路になっていますが、確認しての利用が良いと思われます。 (中国新聞) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200907270291.html 西日本鉄道と宮崎交通が担当する、高速バス 福岡〜宮崎線「フェニックス号 夜行便」 が9/1より休止。夜行便以外の「フェニックス号」については、これまで通り運行され るとの事。 http://www01.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_057.pdf (13784)で書き込みました、第13回「ピクニックラン桜江〜水の国から風の国〜」に て、選手輸送バスとして中国JRバスの大型観光バスが数台チャーターされていました。 近年、風の国近くの県道が2車線に付け替えられています。 日帰り温泉バス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai_tour/09.018.htm の行程中 にもある浜田道旭インターそばの「地域交流プラザまんてん」にて、広島・浜田高速 線「いさりび」の石見交通発行の乗車券や、同社オリジナルチョロQ http://iwamigroup.jp/index.php?id=15 も発売されるようになっています。 JR九州HPにも福岡・周南ライナーの夏トク早売1,000円高速バスの広報が掲載されてい ます。 http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf
2009 年 07 月 26 日 23:35:30 (13789) のんたさんの書き込み 今夜のNHKニュース(全国版)で、NEXCO西日本が山陽道防府西IC〜 中国道山口IC間を利用する車両は、通行料を無料とするとありました。 (実施時期は聞き漏らしました。NEXCO西日本HPにも未掲出) 通行料負担がネックで高速道路へ迂回していなかったとすれば、 現在の運行区間が山口IC付近以北なので、本来の防府駅までの迂回 運行に変更されるかもしれません。 ただ、車両に関してはシートベルト未装着のため、災害時の特認のような ものが必要かもしれません。また、八反田など、おそらく回転場の 関係から運行を見送っている区間の対応も絡んできます。 余談ながら、迂回路の途上にある山口JCTは、元々ハーフ構造 だったのを改造し、昨年11月1日から防府西IC〜山口ICの相互通行が 可能なようにしたものです。追加ランプは普段、ほとんど交通量がなく 災害対応を強調して事業化されたのですが、早速機能することになろうとは。。。 参考 山口県内道路規制状況 今見ると県内×だらけです http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap/#
2009 年 07 月 26 日 19:22:55 (13788) Y.Matsuuraさんの書き込み 7月21日に防府市内で発生した土石流災害のため付近の国道262号線が通行止めになっており、ここを経由する 中国JRバス防長線は、26日現在も大内中学校前以南が運休扱いとなっています。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/090722.pdf 運行区間については通常通りのダイヤだそうです。
2009 年 07 月 26 日 01:37:36 (13787) monnさんの書き込み 中国ジェイアールバスの豪華貸切車プレミアム24が、 広島〜大阪線で女性専用車として運行します。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai/topics/0907-02.htm
2009 年 07 月 25 日 10:52:46 (13786) 走れJRバスさんの書き込み 昨日、夜行日帰りで、雲芸線の赤名・掛合・三刀屋を廻ってきました。 赤名は駅舎、おばちゃんとも健在でした。松江からグランドアローで行ったのですが、 バスが到着すると元気に出迎えてくれましたよ。待合室内にはツバメの巣がありヒナが ピーピー鳴いていました。旧道の車庫と乗務員派出所跡も健在ですが、JRバスが所有 していた痕跡はまったくありません。 掛合については車庫のみ健在でしたが、駅舎は解体され駐車場になっていました。 ここにJRバスの拠点があったのが不思議に感じました。三刀屋はJRバス三刀屋駅から 改装されたバスセンターがそのまま建っていましたが、旧道をはさんだむかいが駐車 場となっていたので、バイパスから駅舎方面の視界がやたらと良くなっていました。 最後に島根支店の国鉄塗装ブルドック車ですが残念ながら構内の隅で廃車体となって いました。左右のつばめメダルは付いていましたが、ナンバープレートと動輪は外さ れていました。今後どうなるのでしょうか。 余談ですが赤名駅の駅舎内バス時刻表にはまだ大田市ゆきが掲出されていました。 またバス旅フォトラリーの色あせたステッカーが窓口のガラスから剥がれかかってい ました。きわめつけは掛合までのきっぷを注文したらJRバスの回数券1180円分をホチ キス止めして100円おトクですと言って売ってくれました、おばちゃんが。
2009 年 07 月 19 日 13:50:24 (13785) monnさんの書き込み 平成21年7月18日仙台〜江刺便ダイヤ改正を致します。 「カルチャーパークあてるい前」が新設されます。 http://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/esashi2_0907.html
2009 年 07 月 18 日 20:24:41 (13784) KENさんの書き込み 選手輸送バスとして中国JRバス一般路線車が、もと長谷線や江津線経路の一部区間走 行の実績がある、「ピクニックラン桜江〜水の国から風の国〜」の第13回が明日開 催されます。 (江津市観光協会ブログ) http://gotsukanko.blog116.fc2.com/blog-entry-72.html (桜江町商工会HP) http://sakurae.shoko-shimane.or.jp/?p=3706
2009 年 07 月 18 日 19:24:10 (13783) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 7月18日から、SUNQパスの引換券が、コンビニエンスストアでも 販売開始になるとのことです。 SUNQパスとは、九州島内及び下関市周辺の、高速バス及び一般路線バスの ほぼ全線と、一部の船舶が乗り放題のチケットです。 http://www.oitakotsu.co.jp/division/bus/20090716_01.pdf
2009 年 07 月 17 日 21:43:37 (13782) KENさんの書き込み 関門トンネルの大規模リフレッシュ工事に伴い9/1の0時〜12/18の24時の間、終日通行 止めとなるそうです。車道のみならず人道の方も通行止めとなり、観光等で訪ねられ る際にはご注意を。 http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h21/0717a/ また、中国道庄原インター〜三次インター間の三次ジャンクション(仮称)建設工事 に伴う夜間通行止めが7/27〜7/30の毎夜22時〜翌朝6時にあり、時刻表上、当該区間を この時間帯に走行、停留等する夜行高速バスもありますし、確認しての利用が良いか と思われます。 http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h21/0629a/
2009 年 07 月 16 日 22:13:50 (13781) KENさんの書き込み もと大田線経路の一部で先月23日から開始の、酒谷⇔赤名区間のデマンドバスについ て、美郷町HP http://www.town.shimane-misato.lg.jp/ に掲載の、沢谷公民館だより 7月号 http://www.town.shimane-misato.lg.jp/shinchaku/img/154123481563.pdf 3面 に、先月の利用実績が触れられています。 JR西日本のパンフレット「聖なる森 熊野古道を歩く」 http://www.jr-odekake.net/navi/kumano/ では西日本JRバス熊野線利用の、また「京都eco旅マップ」 http://www.jr-odekake.net/navi/kyotomap/ 高雄エリア http://www.jr-odekake.net/navi/kyotomap/takao.html では同社高雄・京北線利用の案内が掲載されています。
2009 年 07 月 15 日 21:11:02 (13780) ふもふも館長さんの書き込み ひじさん。コメントありがとうございました。 名古屋高速一宮線のこと、失念していました。未乗区間、いろいろ出てきました。
2009 年 07 月 15 日 20:26:35 (13779) ひじさんの書き込み 館長さん ひだ高山号の経路ですが、時期的に名古屋高速一宮線への乗せ替えと思われます。 ひだ高山号はダイヤ改正後未乗ですが、ドリームなごやの岐阜行きは尾張一宮駅乗り入れの際、 名古屋高速を経由するようになっています。
2009 年 07 月 15 日 20:23:48 (13778) KENさんの書き込み (13775)にて書き込みました、福岡・周南ライナーの、期間・適用席数限定早期購入割 引について、美祢市HPにその案内が掲載となっています。 http://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe
2009 年 07 月 15 日 07:38:36 (13777) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。コロプラお土産収集の旅にでかけていました。 1)JRバス関東 知多シーガル号 ・新木場駅から知多半田駅まで乗車してみました。毛布等のサービスは無かった。 ・経路は、以下の通り。  新木場駅[乗]、左、構内出て右、右、千石橋北交差点を右、夢の島交差点を左、  辰巳交差点を右、木場5交差点を左、永代橋西交差点を左、新川2交差点を右、  八重洲中央口交差点を左、右で構内入、東京駅八重洲南口[乗6]、構内出て右、  鍛冶橋交差点を右、日比谷交差点を左、内幸町交差点を右、財務省上交差点  を左、霞ヶ関入口、首都高速、東名高速、東名江田[乗]、足柄SA[休憩]、  日本坂PA[運転停車]、浜名湖SA[運転停車]、三ヶ日[運転士交代]、  見合PA[運転停車]、豊田JCT、伊勢湾岸道、豊田南IC、国道155号交差点を左、  宮腰交差点を直進、宝町交差点を左、知立駅前交差点を左、  知立駅北/リリオホール前[降]、宮腰東交差点を左、宮腰交差点を左、  宝町交差点を直進、桜町交差点を直進、東陽町交差点を左、市民会館前交差点を左、  刈谷駅南口交差点を左、刈谷駅南口[降]、刈谷駅南口東交差点を右、  刈谷駅南口交差点を左、市民会館前交差点を右、東陽町交差点を左、  下家左川交差点を左、北新田交差点を右、緒川駅付近を左、イオン東浦店前[降]、  東栄町西交差点を右、東浦役場東交差点を左、生路[降]、有脇[降]、  瑞穂町交差点を右、上池町交差点を左、大池町[降]、乙川西ノ宮[降]、  乙川吉野町交差点を左、中部電力付近を左、右、右、半田市役所[降]、  市役所前交差点を左、新栄町交差点を右、中町1交差点を直進、更生町1付近を直進、  右、知多半田駅[降] ※中町1交差点から知多半田駅への経路が3パターンある。  もっとも古い道は、中町1交差点を右、左に駅に至る道。  比較的最近は、中町1交差点を直進し、更生町1付近を右、左に駅に至る道。  開業時点では、どの経路?経路変更があった? ※桜町交差点〜東陽町交差点〜市民会館前交差点〜刈谷駅南口交差点は、国鉄バス  安城線(S28.4.20 安城〜刈谷 開業)の跡。  同区間は、S36.7.1に、名古屋線 名古屋〜大高〜大府〜横根〜刈谷〜安城〜尾崎  〜岡崎中央(→康生町)に編入。S50頃は、刈谷市駅を経由していたようだが、刈谷  〜安城に短縮されていたS61頃には、刈谷駅〜刈谷南口と、直行していたようだ。 2)知多バス 半田空港線 ・知多半田駅555発中部国際空港629着のバスに乗り継げた。 ・コロプラお土産「きつねのてぶくろ」が、新美南吉記念館西バス停付近で購入  できた。 ・この時間に空港に着けば、700発の津行き高速船にも乗れる。 3)JR東海バス 名古屋ライナー甲府号 ・翌日、名古屋駅730発のバスに乗車。 ・経路は、以下の通り。  名古屋駅[乗5]、構内出て右、名駅通、左、錦通、名駅入口、  名古屋高速 都心環状線〜1号楠線〜11号小牧線、小牧IC、東名道、小牧JCT、  中央道、中央道桃花台[乗]、中央道瑞浪天徳[乗]、中津川インター[乗]、  中央道馬篭[乗]、中央道昼神温泉[乗]、駒ヶ岳SA[休憩]、中央道小淵沢[降]、  中央道八ヶ岳[降]、中央道長坂高根[降]、中央道須玉[降]、中央道明野[降]、  中央道韮崎[降]、中央道双葉東[降]、甲府昭和IC、IC出て左、国道20号、左、  徳行立体南交差点を左、県道5号アルプス通り、甲府昭和[降]、  気象台東交差点を右、飯田通り、県庁前交差点を左、甲府駅前交差点、  甲府駅[降3]、県庁前交差点を右、気象台東交差点を直進、長塚中交差点を左、  中下条交差点を左、右で構内入、竜王[降] ※名古屋高速の楠JCT〜小牧ICに、多分、初乗車。  不毛板(13500)に、2009-03-19より「ひだ高山号」所要時間を10分短縮とあるが、  この事と思われる。 ※中央道双葉東バス停と竜王バス停は、歩いていける距離ではないが、結構近そう。  甲府駅〜竜王は、あまり乗車実績ないのでは? 4)山梨交通 南アルプス登山バス ※未乗 ・バス竜王駅には、路線バスの案内が無い。国盗り「峡西」やコロプラ「南アルプ  ス市」をゲットすべく、竜王新町バス停に向かう。30分待てば、快速 広河原行き  が来るので、待っていた。 ・車掌さんが乗っていた。乗り込もうとしたら、芦安まで停車しないとの事で、乗車  を断念。数10分待てば、芦安行き普通バスが来るようだが、気持ちが萎えてしまい、  電車で帰宅することに。 ・帰宅後調べてみた。このバスの停車駅は、甲府駅、貢川、竜王新町、六科、芦安、  以降各駅に停車するとの事。次の六科バス停まで乗りたかった。広河原では、  北沢峠/長谷村行きバスの他、身延駅行きにも乗り換えできるようで、それも魅力。  新宿発の夜行会員バスもあるようだ。
2009 年 07 月 14 日 23:52:36 (13776) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 先日、新設された「荒川沖駅東口〜あみアウトレット」線に乗車してきました。 7月で日が長く、土曜休日は混雑し渋滞に巻き込まれることを考慮して、 勤務後に行って見ました。 直行バスのため、運賃は500円で前払、乗車の際に復路用乗車券が配布されます。 JRB地紋の赤券で運転士が日付印を押します。これは関東鉄道と共通で、 当日限り有効です。この乗車券がないと復路も500円支払うことになります。 私はこの乗車券を入手する目的もあったので、復路も現金で支払いました。 土浦イオンと違いSuicaは使用できませんし、車両も機器が設置して ありませんでした。 荒川沖駅を出るとまもなく畑の中をとおり、江戸崎への関鉄路線と並行します。 そこを過ぎると運動公園のそばを通り、工業団地の近くに「あみアウトレット」が 現れます。 バス停は2つあり、荒川沖駅行きと第2駐車場を結ぶシャトルバスがあり、 シャトルバスは関鉄のみです。
2009 年 07 月 13 日 19:29:56 (13775) KENさんの書き込み 福岡・周南ライナーにて8/10運行分から9/30の間、美祢インター⇔小倉(下曽根駅)、 美祢インター⇔小倉南インターの小児を除く全区間にて、適用席数限定で7日前まで の早期購入割引にて片道1,000円均一となり、チラシ(JR九州バスHPに掲載)には秋 吉台(美祢インター乗降利用)の写真も掲載しPRされています。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai/topics/6-3_001.htm http://www.jrkbus.co.jp/shunan.pdf (PDF 10.58MB) http://www.bochobus.co.jp/08/fukuoka/f-1000.pdf (13265)にて書き込みました、福山市沼隈支所から景勝地「阿伏兎観音」を経由して鞆 車庫とを結び試験運行されているバス系統について、福山市は来年度からの本格運行 へ向け、近くバス会社(現在は鞆鉄道により試験運行中)と協議を始める方針との事。 (中国新聞) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200907050095.html
2009 年 07 月 12 日 23:03:06 (13774) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 「想い出の矢ノ川峠」本が届きました。 早速、読みましたが、とても素晴らしい内容です。 当時の運転士さんや車掌さんの証言や矢ノ川峠茶屋の話、 紀南線を舞台にした映画「道」の話など、当時の苦労が垣間見える 内容となっています。もちろん写真もふんだんに使われています。 他に資料編として紀南線路線図があり、全停留所も判明しました。 近畿自動車事務所が製作した紀南線の輸送実績も記載されています。 とにかく、紀勢本線全通・紀南線廃止50年の節目に、 経験者が生存中に記録をまとめておこうと言う関係者の皆様に 敬意を表したいと思います。 最後に紀南線駅名一覧を上げておきます。(旧漢字は常用漢字に修正)。 ◎尾鷲 - △尾鷲小学校前 - △尾鷲公会堂前 - △中久留 - 山ノ鼻 - △国市 - 矢ノ浜 - △岡崎野田 - 紀伊樋口 - 二木屋 - 南谷 - 小坪 - 矢ノ川峠 - 紀伊高瀬 - 和合 -(貨)栃谷橋 - 大又大久保 - △下久保 -(貨)上橋 - 中央橋 - △江竜 - 大又 - 小又 - 飛鳥 - △五郷口 -(委)紀伊小坂 - △相谷 - 紀伊佐田 - 小坂峠 - 大馬谷 - 評議峠 - 水大師口 - 休場 - 遠住 - 帯阻 - △鬼ヶ城口 - 上木本 - ◎紀伊木本(熊野市) ◎〜駅員配置駅 (委)〜業務委託駅 (貨)〜発送車扱貨物駅 △〜乗降場 無印〜駅員無配置駅
2009 年 07 月 12 日 23:02:14 (13773) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 皆様、こんばんは。 いわて銀河鉄道と三陸鉄道では、平成21年7月1日〜平成22年5月31日、  「きたいわてぐるっとパス」を発売しているそうです。 いわて銀河鉄道、JRバス東北のスワロー号(二戸〜久慈)、三陸鉄道 北リアス線、岩手県北自動車の106急行バスの一周コースを、 いずれかの片方向に何周でも乗車できる企画乗車券です。 途中下車も何回でも可です。 利用開始日から3日間有効とのことです。 IGRいわて銀河鉄道のサイト http://www.igr.jp/SalesInfomation/SpecialTicket/gurutto.htm
2009 年 07 月 11 日 21:49:13 (13772) 辰巳豚郎さんの書き込み いつも興味深く拝見しております。 今日、(自)東京駅で河口湖線8月1日改正時刻表を入手しました。 主な変更点は下記の通りです。 (1) 東京−新木場間の延長=2・8・9・15号の4便 (2) 全便、御殿場駅停車(これにより、所要時間が若干増加します) (3) 9月5日以降に土曜・休日運転を2往復増便。 (東京発91号650発・93号1840発/河口湖駅発92号800発・94号1735発) (4) 8号を30分繰り上げ、河口湖駅1330発に。 以上です。 各便の担当は変わりません。 ちなみに、3・4・5・8・10・11・15・16・91・94号がJRです。
2009 年 07 月 11 日 20:35:21 (13771) KENさんの書き込み 本年9/20に、(社)日本バス協会による「バスの日」にちなんだ「バスフェスタ2009 in TOKYO」が東京・丸の内 丸ビル1Fマルキューブにて開催されます。 http://www.bus.or.jp/festa2009/index.htm 翌日の9/21には「第11回ひろしまバスまつり」が広島市中小企業会館総合展示館にて。 http://www.bus-matsuri.com/ また、本年8/14〜8/16には東京・有明 東京国際展示場(東京ビッグサイト)にてコミック マーケット76が開催され、バスに関するものを含むジャンル「鉄道・旅行・メカミリ」 は3日目(8/16)にサークル出展があります。 コミックマーケット準備会HP http://www.comiket.co.jp/ 開催日、ジャンル傾向 C76ジャンルコード一覧 http://www.comiket.co.jp/info-c/C76/C76genre.html
2009 年 07 月 11 日 04:33:07 (13770) MIRAGEさんの書き込み  常野線で7月1日に経路変更がありました。通行止めになっていた新那珂橋の補 修工事が終わったのですが,6t以上は通行止めになったため,若鮎大橋経由が正 規のルートとなりました。ただし,小川辻町や仲町停留所も経由するように,小川 市街を循環(一方循環)することになり,廃止される停留所は2か所のみです。            新            那     栄 寺    珂  小     町 町    橋  口      道   +=○=○=+××○××○      の   ‖     ○小川仲町  ×     駅   ‖     |       ×    ば 北   ‖     ○小川辻町    × 高 と 向   ‖     |        × 田 う 田   +==○==+=====○==+−○−○−○→馬頭      神  |     若      田  ○小川原  鮎         |     大         ↓     橋         烏     東         山
2009 年 07 月 09 日 19:33:55 (13769) KENさんの書き込み 今月1日より改正された津和野・東京高速線いわみエクスプレスを島根側(及び大朝インター) から往復利用する旅行商品「お手軽 東京ディズニーリゾート(R)の旅」が、(株)農協観光 浜田支店(TEL.0855-22-1536)の旅行企画・実施により今月1日〜来年4/23までの、8/10〜 8/20と12/27〜1/7を除く毎日設定されています。予約状況にもよりますが出発日の4日前ま で、同支店及び JA島根おおち、JAいわみ中央、JA西いわみ の各旅行センターにて受 付可。津和野駅前から大朝インターまでの各停留所発着で、往復の上記高速バス代と、京葉 線新木場〜舞浜の往復JR乗車券代、ディズニーリゾート1デーパスポート(申込時にディ ズニーランドまたはディズニーシーのどちらかを指定)が旅行代金に含まれる設定となって います。
2009 年 07 月 08 日 08:22:30 (13768) ふもふも館長さんの書き込み 哀愁の矢の川峠 http://yanoko.blog85.fc2.com/ や サイクリストの喫茶室 http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=2004vacation&dd=24&re=6481 で、7/1に発刊された「想い出の矢ノ川峠」について、メール予約を受け付けて いるようです。 なお、限定1000部で、残部が残り少なくなっているようなので、お早めに〜
2009 年 07 月 04 日 21:10:23 (13767) KENさんの書き込み 5/29NHK総合テレビにて放映の路線バス日本一! ( http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0529.html ) が、明日午後1:35〜午後2:20にNHK総合テレビにて再放送されます。 http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090705/001/21-1335.html
2009 年 07 月 04 日 20:33:09 (13766) KENさんの書き込み 旧国鉄〜西日本JRバスより移管の路線もある福知山市運営のバスの運賃が、今月から 200円均一になり、また定期券、回数券も含め新料金体系とされています。利用者3割 増で現行と同様の公費負担に抑えることができるとのことですし、それに伴う民間バ スへの増客効果も期待したいですね。 (両丹日日新聞2009年6月27日のニュース) http://www.ryoutan.co.jp/news/2009/06/27/000810.html (福知山市HP) http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/modules/news/article.php?storyid=2503 >dongo様 ありがとうございます。国交省提唱施策は都心からどれ程の圏内を対象にしているの か、また「マイタウンダイレクト」という京成グループの一部の高速バス路線に見ら れる愛称と国交省提唱施策との関係についても、特に同省からのPR等もないですね。 東京ディズニーリゾート・新浦安方面行は5/7に改正されており、ニーズにマッチした 運行で利用促進されることに期待したいと思います。
2009 年 07 月 04 日 05:59:04 (13765) dongoさんの書き込み (13763) KENさんの書き込みですが 東京から30キロ圏内の東京ディズニーリゾート・新浦安と 100キロ圏内の伊勢崎とは違いすぎないでしょうか? さすがに新宿〜伊勢崎をマイタウンダイレクトとは呼べなそう。。。
2009 年 07 月 03 日 22:35:43 (13764) 観音寺(自営)さんの書き込み お世話になります。 私が見たことのある 日本国有鉄道電気局(昭和40年2月1日)『鉄道電報略号集』 には、 ●指定事項 ●箇所名 ●役職名 ●鉄道線路名称 ●連絡船名 ●電文用 ●全国共通駅名 ●鉄道津波警報 ●客車・電車・気動車・貨車記号 ●駅所名 などの電報略号が示されていて、 その中に『自動車路線名称の部』というところがありました。 自動車全盛期頃ですので、かなりの多くの路線があったことが伺えます。 ちなみに四国内だけはメモしていまして、 ◎北四国急行線 シコクセ ◎西讃線   セイセ  西讃本線  セイホセ  三豊線   ミトヨセ  豊浜線   トハセ  善通寺線  セツセ  高松線   カマジセ  仁尾線   ニオセ  荘内線   シナセ  五郷線   ココセ ◎川池線   カイセ  川池本線  カイホセ  三島線   シマセ  新宮線   シクセ  金砂線   キンシセ  祖谷線   イニセ ◎予土北線  ヨホセ  予土北本線 ヨホホセ  面河線   オゴセ  八釜線   ヤガセ ◎予土南線  ヨナセ  予土南本線 ヨナホセ  桐見川線  キミセ  池川線   ケワセ  長者線   チジセ ◎南予線   ナンセ  南予本線  ナンホセ  小田町線  オマセ  田処線   タロセ  八幡浜線  ヤハセ  中筋線   ナスセ  神納線   ジンセ  卯之町線  ウマセ  伊予大村線 イムセ ◎三崎線   ミサセ ◎阿波線   アワセ  阿波本線  アワホセ  阿波山手線 アヤセ  三本松線  サボセ ◎大栃線   オトセ  大栃本線  オトホセ  北岸線   ホカセ ◎窪川線   クカセ  窪川本線  クカホセ  興津線   キツセ  志和線   シワセ  檮原線   ユスセ といったようになっていました。
2009 年 07 月 02 日 20:35:21 (13763) KENさんの書き込み (13740)monn様の書き込み、及び、(13761)ふんわりぼんやり様の書き込みにあります新宿 〜伊勢崎線について、「乗り換えなし」で「座っていける」高速バスの魅力がJRバス関東HP で謳われています。この売り文句が、国土交通省が提唱する「混雑する電車を乗り継ぐこと なく座って都心まで直行する交通手段の確保」に似ており、その例として「鉄道ジャーナル」 誌の今月号(紹介ページ http://www.rjnet.jp/journal/0907.html )の BUS CORNER で 京成バスと東京ベイシティ交通による近距離高速バス「マイタウン・ダイレクト」秋葉原駅・ 東京駅〜東京ディズニーリゾート・新浦安線が紹介されていますが、新宿〜伊勢崎線も電車 との関係等では類似している感じもあり、国交省提唱の施策とは関係があるのでしょうか。 また、地方でも電車と並行する区間での近距離高速バス(中国地方では広島〜岩国線(岩国 市交通局・防長交通)が、同市議会議事録によると黒字を確保している、という例も)が見 られますが、それぞれの交通機関のメリットが活かされ、近・中距離区間でもセレクトの幅 が拡がると良いですね。
2009 年 07 月 02 日 20:17:45 (13762) monnさんの書き込み JRバス関東はラ・フォーレ号からも撤退してしまうようです。 ラ・フォーレ号(東京〜青森)路線廃止について 7/31 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/731_2.html
2009 年 06 月 30 日 23:47:41 (13761) ふんわりぼんやりさんの書き込み こんばんわ。 国際興業のホームページに、高速バス『ドリーム八戸・十和田号の8/1からの運 行について』とのお知らせがありました。 ≪変更内容≫ JRバス関東が7/31限りで運行から撤退します。 8/1出発分から愛称名が『シリウス』に戻ります。 JRバス関東での電話予約・みどりの窓口での発売・高速バスネットのネット割は 7/31出発分で終了します。 ※高速バスネットでの予約は引き続き取り扱いますが、コンビニ・金融機関支払いは できなくなります。 ※時刻・運賃の変更はない模様です。 http://5931bus.com/kosoku/ さて、話は変わりますが、7/17開業予定の新宿〜伊勢崎線の詳細時刻表(コピー) をJRバス東京駅の時刻表ラックでもらってきました。 各停留所間の所要時分は次の通りです。発時刻はホームページをご参照ください。 新宿駅(30※)練馬駅(1:15)本庄沼和田(8)伊勢崎市民プラザ(3)東京福祉 大学(7)伊勢崎市役所(7)まちかどステーション広瀬(10※)伊勢崎西部公園 ※新宿駅〜練馬駅 下り19:50発、20:50発は25分。 ※伊勢崎西部公園〜まちかどステーション広瀬 上りは5分。 伊勢崎でのJRバスの知名度アップとパーク&ライドの普及が鍵となりそうですが、 健闘をお祈りします。
2009 年 06 月 30 日 22:51:40 (13760) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 とみ様> 仙台〜福島線の競馬場系統の変更については、JRバス東北のHPにも詳細が アップされました。 朝仙台から競馬場へ行く便のうち、最後の便(仙台駅前9:30発)はJRバス持ち (他の便は宮交持ち)となり、初めて「競馬場行のJRバス」が誕生することに なります(なお、競馬場発はすべて福交・JR持ちで変わらず)。 最近、思い立って何度か土・日の仙台駅前の様子をを覗いていますが、朝仙台駅前 を出発する競馬場線はかなりの人気で、バス2台で運行されることも珍しくないよう です。 その一方、朝競馬場に行った車は即回送で仙台に戻り、昼前後の福島行になる 運用のようで、今回の改正は回送のロスを減らし、空席の多い福島駅・県庁系統 と競馬場系統を統合することで、より効率的な運行を目指すのではないかと 思われます。 最近の新聞(河北新報)にも、「土日高速ETC1000円乗り放題」の影響で土・日の 高速バスの利用が減少しているとの記事が掲載されており、厳しい状況の中で 運行のスリム化を図っていこうという姿勢が見えてきます。
2009 年 06 月 29 日 23:20:33 (13759) ふもふも館長さんの書き込み すくらっぷ・ブックを持って、小諸に行こう!というページは、Google Maps APIを 使っている。  var points = [];  points.push(new GLatLng(36.327295,138.421693));  points.push(new GLatLng(36.327713,138.421068));  points.push(new GLatLng(36.327499,138.420270));  map.addOverlay(new GPolyline(points,'#ff0000',5,0.45)); という感じで、記述すると線が引ける。興味のある方は、ソースを参照されたい。 新作では、小諸駅付近から天池バス停を経て高峰高原ホテル前/車坂峠まで 走って登るシーンがありますが、これも再現しています。 なお、当時は、営業所前経由で、三和経由に経路変更されたのは、S58.7.1のようだ。 --- 小諸営業所管内の高峰高原線(←浅間北線)・御牧原線(←小諸本線、→白樺高原線の 支線)・白樺高原線(佐久平〜望月〜芦田)を、KMLで再現してみた。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl016.kmz http://www.magame.jp/ge/jrbs003.kmz 当地は、S30.3.15に、白樺湖(→西白樺湖)〜蓼科牧場〜芦田役場前(→芦田)〜長窪古町 として開業したのが最初。 その後、S32.3.2に、小諸本線として、小諸〜山浦〜県営農場前(→県立農大前)〜畦田 〜立科野方〜芦田が開業。その当時は、鴇久保や田の尻を経由していないのが面白い。 謎の路線として、県営農場前〜布施原〜望月原〜片倉という路線があった。おそらく 千曲バスのエリアに進出したのだと思うが、短期間で撤退している。この路線も描いて みたが、全くの想像で根拠はない。
2009 年 06 月 29 日 21:26:15 (13758) KENさんの書き込み JR四国バスHPに『松山バスプラザ』が7/1に移転の旨ありますが http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-06-18/01.htm (13726)で書き込みました浜田駅舎の新築に伴い、中国JRバス(自)浜田駅も新駅舎の http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/seido/ekikita/08.html 図面1階赤紫色部分 http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/seido/ekikita/09.html イメージパース駅舎1階右端(引窓2枚と引戸3枚の部分)に移転され、「広島行き高 速バス乗車券売り場」の横表札が掲げられています。また、ロータリーが整備中で、 JRバス(及び共同運行の広島・浜田高速線、津和野・東京高速線)の発着はイメー ジパースのJRバス車両より少し駅舎寄りで取り扱われています。 (13739)で書き込みました「山口・秋芳洞・防府ぐるりんパス」について、JR西日本お でかけネットにパンフレットが掲載され、利用可能な防長交通の指定路線と中国JR バスの指定路線もエリアマップに記載されています。 http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=109000495 中国JRバスの指定路線は防長線の防府〜山口〜湯田温泉通(〜中尾口)、新山口駅 新幹線口〜湯田温泉通〜山口、及び秋吉線の山口〜湯田温泉通〜中尾口〜大田中央〜 秋芳洞。昨年の「萩・秋芳洞ぐるりんパス」では、新山口〜湯田温泉〜山口間は、中 国JRバス(はぎ号)のみに有効でしたが、「山口・秋芳洞・防府ぐるりんパス」で はその旨の注記が見当たらず、当該区間で防長交通のもと山口市営路線移管区間等に も乗車可能ということか。また、防長交通では高速広島線のみに直通がある山口湯田 温泉〜大田中央の区間は当該高速バスにも有効か等、興味があるところです。
2009 年 06 月 28 日 18:48:26 (13757) 観音寺(自営)さんの書き込み 先日、西讃線路線図をいただいた際に観音寺営業所の方が、実際に乗務していた末期の高松線の ことを少し話してくださいました。 その頃は、国鉄担当便は朝の1往復しかなく(残りは琴平参宮電鉄。通称『琴参バス』。)、 通勤や通学の利用者がいたそうです。 バイパスもなかった時代で、県道33号線の混雑で高松に20〜30分延着することもあったようです。 国鉄バスが監修した当時の時刻表が存在していれば拝見したいものです。
2009 年 06 月 28 日 17:50:16 (13756) KENさんの書き込み >館長様 >wani様 「すくらっぷ・ブック」の新作が、田舎のこちらでも発売日にコンビニで掲載誌を購 入して読めました。天池バス停がある道路が未舗装っぽくていいですね。 石見交通グループ共同企画の定額給付金ツアー http://www.iwamigroup.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=16#id16 http://iwamigroup.jp/public/_upload/type017_59_1/file/file_12399534597.pdf Aコースで途中、大田市から三次市方面への行程があり、私もそう思っていたのです が同乗者も、粕渕〜沢谷〜酒谷〜赤名でR54方面へ行くのだろうと話しており、しかし 実際は、トンネルの開通のお陰か作木から上布野へ。酒谷⇔赤名区間のデマンドバス 移管のこともあり興味がある地域ですが、江の川沿い粕渕以南とR54及び沿線との往来 において、観光バス等や一般自家用車の走行経路の選択は、道路の整備状況も作用し ている感じもしました。 6/25発行の「中国運輸広報」第153号 http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kouhou/20090625.pdf に、防長交通への 山口県周南市夜市3383先から 山口県周南市戸田1086先まで キロ程 0.5 km の路線延長認可があり、福岡・周南ライナーも停車の「戸田駅前」付近ではあります が、関係系統は防長交通の「徳山駅前〜快)防府駅前〜湯田温泉 他11系統」で、当 該路線には関係しないのかも知れません。
2009 年 06 月 27 日 22:15:50 (13755) とみさんの書き込み 本日、高速バス「仙台−福島」線を利用した際、JRバス東北の車内に 以下の掲示がありました。 ・競馬場直行便は7月12日(日)をもって廃止 ・代替えとして、既存路線を延長  ■仙台駅前→福島駅東口→県庁前→競馬場前(午前6便限定)  ■競馬場前→県庁前→福島駅東口→仙台駅前(午後5便限定) ・代替えは7月18日(土)から運行
2009 年 06 月 27 日 00:18:55 (13754) 大井さんの書き込み ふもふも館長 様 ごぶさたいたしております。 「国鉄バス路線図集」でお世話になりました、大井です。 偶然ですが、当方で編纂したと思われる(総ページ数からして)「国鉄バス 路線図集」がヤフオクで売られているのを見ました。 なんと5万1千円もの高値で落札されていました。 もし、これが本当に私たちの「国鉄バス路線図集」だとすれば、なんと言って よいか言葉がありません。 当方に連絡を頂ければ、当時の頒価(確か2千円)で、いまでもお頒けする ことはやぶさかではないのですが。 誰が、このような出品をしているのか、コピーだったりすれば著作権のことも ありますので、この書き込みをご覧になった方で、心当たりのある方は、 お知らせ頂けますようお願いします。 大井
2009 年 06 月 26 日 23:30:29 (13753) Y.Matsuuraさんの書き込み 「南アルプス号」廃止に関する中日新聞の記事はこちらですね。 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090626/CK2009062602000017.html 現在は高遠も伊那里も伊那市の一部なので、見出しは決してウソではありません。 この路線の最大の問題点は、「京王電鉄バスも伊那バスも運行業務だけで営業にタッチしていない」ことではないでしょうか?
2009 年 06 月 26 日 14:54:09 (13752) waniさんの書き込み ご無沙汰しております。久々の書き込みがこれってのもなんですが…「南アルプス号」廃止の公式リリースです。 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/731.html 新聞記事の見出しが「伊那〜新宿の高速バス廃止」となってて驚きましたが…紛らわしい見出しつけるな〜>中●新聞 >天池バス停 出てましたねぇ(わかる人にしかわからないネタですんません)
2009 年 06 月 25 日 21:32:59 (13751) KENさんの書き込み 鳴門・淡路エクスプレス号が7/17より鳴門グランドホテル、大塚国際美術館への到着 時間変更に伴う改正の旨ありますが http://www.kakuyasubus.jp/news/release/090717.html 鳴門側においてJR鳴門駅始発・終着系統と、鳴門グランドホテル前始発・終着及び同 経由鳴門観光汽船前始発・終着の系統が分けられ、仮に現行の便名毎の担当が踏襲さ れるならば西日本JRバスがJR鳴門駅方面へ乗り入れしないことに。 黒潮エクスプレス号(高知⇔高松線)では8/1から学生割引等の割引が拡充、及び現行 14往復から13往復に。 http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/09-06-25/01.htm >走れJRバス様 飯南町広報誌記事について、ありがとうございます。酒谷⇔赤名区間のデマンドバス の時刻等、詳細が美郷町HPに掲載となっています。沢谷交流センターだより今月号2面 にある「火曜日・金曜日」が、祝祭日なら運行しない旨や、お盆時期と年末・年始時 期にも運行しない日の設定がある旨も記されています。 http://www.town.shimane-misato.lg.jp/mkpage/hyouzi_editor.php?sid=472&listmode= また、大田線移管路線の赤名線は6/16改正により「粕渕線」となり、改正時刻表がHP 掲載されています。 http://iwamigroup.jp/index.php?id=5 http://iwamigroup.jp/public/_upload/type017_5_5/file/file_12451348987.pdf
2009 年 06 月 25 日 15:00:13 (13750) 走れJRバスさんの書き込み >KEN様 本日更新された飯南町(赤名駅所在地)ホームページ内の「広報いーなん6月号」10Pにも 石見交通関連の記事がほんの小さく掲載されていました。
2009 年 06 月 25 日 04:16:31 (13749) ふもふも館長さんの書き込み 週刊少年チャンピオン創刊40周年特別企画として、30号(本日6/25発売)に 「すくらっぷ・ブック」の新作が発表されました。 ネタばれになるので、中身は伏せますが、JRバスでお馴染み、天池バス停が 登場します!ご興味のない人が大半とは思いますが、是非読んで欲しいところ。
2009 年 06 月 25 日 01:40:47 (13748) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 「紀南線」で検索しましたところ、 以下のようなイベントがヒットしましたので、ご報告します。 http://www.kumanokodocenter.com/event/hoka/090711.html 三重県立熊野古道センター ・国鉄バス紀南線廃止50周年記念シンポジウム 「想い出の矢ノ川峠」(企画展「熊野へ結ぶ5本の道」付属企画) 来月11日に開催されるそうです。他にも記念誌が出版されるとのこと。 紀勢本線開通50周年でもありますが、「紀南線廃止50周年」を 題名にしているところに、とても興味が引かれるところです。 http://kumad357.rsjp.net/news/view.cgi?no=2380 東紀州ほっとネット こちらも上記の熊野古道センターと同じ内容ですが、 他に「想い出の矢ノ川峠ウォーク」を開催告知があります。 現在は廃道となった矢ノ川峠を歩くイベントのお知らせがあります。
2009 年 06 月 24 日 23:17:42 (13747) monnさんの書き込み 【新規路線】荒川沖駅東口〜あみプレミアム・アウトレット線7月8日運行開始 (ジェイアールバス関東、関東鉄道の共同運行) http://www.kantetsu.co.jp/news/090624_amioutlet/090624_amioutlet.html 【経路変更】『ドリームとよた号』が7月24日ご乗車分より『印場駅(尾張旭市)』、 『三河豊田駅前(豊田市)』の新バス停を新たに追加 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=478
2009 年 06 月 23 日 20:58:23 (13746) KENさんの書き込み (13740)monn様の書き込みにて、7/17運行開始(認可申請中)の伊勢崎・本庄〜新宿間の 高速バスについてありましたが、同日、白浜エクスプレス号で「つぶり坂」「望洋台」 停留所新設、及び大阪系統の2往復増、神戸系統の2往復減による改正、高知エクスプ レスの2往復増による改正、松山エクスプレスの2往復増と八幡浜港発着便の1往復化(現 行2往復)による改正も。7/18には上州ゆめぐり号の直行便新設等に伴う改正があり、 7/31をもって南アルプス号が廃止となります。 >走れJRバス様 酒谷⇔赤名区間で今日から開始のデマンドバスについて、美郷町HP http://www.town.shimane-misato.lg.jp/ に掲載の沢谷交流センターだより http://www.town.shimane-misato.lg.jp/shinchaku/img/17520723743.pdf 今月号2面に利用方法等の掲載があります。下石原バス停から赤名(衣掛荘の横)までの 区間を、火・金曜日に午前1往復、午後1往復を予約により運行となっています。
2009 年 06 月 22 日 22:19:32 (13745) 走れJRバスさんの書き込み JR時刻表7月号を見ていたら、JRバス東北の下北線が巻頭地図、本文ともに復活掲載されていました。 二戸線、福浪線は復活しませんでした。 また二戸〜軽米〜久慈の巻頭地図誤表記は相変わらずそのままでした。 石見交通は6/16改正という表記付きで粕淵駅〜赤名間の時刻が消えていました。
2009 年 06 月 19 日 19:48:20 (13744) KENさんの書き込み 錦川鉄道(株)の企画・実施による『小五郎山』登山ツアーが来月(7月)26日に設定され ています。 http://ww52.tiki.ne.jp/~nishikis/tour/tozan.html 小五郎山への往路で通る金山谷ルート登山口へは、(9776) 様の書き込み、及び私の (9774)(9778)書き込みにあります長瀬峡線が、通じていた途中にある金山谷集落から 行けるようで、ツアー行程で錦町駅から乗るバスは長瀬峡線途中までを辿るルートに? 参考 広島県山岳連盟HP 会員の広場 会員からの山情報    http://www1.ocn.ne.jp/~hgakuren/hiroba/hiroba.htm    「小五郎山金谷山鉱山ルート開拓団」様による「新しい小五郎山ルート」参照
2009 年 06 月 18 日 21:50:51 (13743) KENさんの書き込み 交通新聞をはじめメディアでも報じられていますが、JR北海道で「銀聯(ぎんれん)」 (中国で普及しているデビットカード)決済サービスが来月1日より導入されます。 JR北海道 - プレスリリース (2009.6.8) 090608-1 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090608-1.pdf 「銀聯カード」来月取り扱い JR北海道−北海道新聞[経済](06/09 06:36) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/170278.html 販売強化を目指すとされる「北海道レールパス」の、特長と言えそうですが、JR北 海道バスの路線バス(札幌−旭川間、札幌−紋別間、札幌−帯広間、札幌−キロロ間 のバスと不定期路線は除く)にも有効なのですね。(東日本、西日本、九州のレール パスの適用範囲にはバスは無いですが。) JALPAK / JR北海道レールパス http://www.jalpak.com/j/railpass/japan/jr_hokkaido.aspx (13643)にて書き込みました、東広島市の「学術振興・産業振興の観点から、大学・工 業団地等と基幹交通拠点である広島空港及び新幹線東広島駅とを直接結ぶシャトルバ ス、乗合タクシー等のアクセス手段等を検討」される上での実証運行業務について、 公募型プロポーザルの実施となり、来月1日午後5時まで応募が受け付けられています。 また、掲載されています「東広島市地域公共交通総合連携計画」には、西条線につい ての記載も見られます。 東広島市HP 広島空港・新幹線東広島駅へのアクセス実証運行業務公募型プロポーザル 実施に係る手続開始の公示について http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/
2009 年 06 月 18 日 21:16:15 (13742) 走れJRバスさんの書き込み 島根県美郷町のホームページ内のライブカメラの映像はたいへん面白いです。 石見交通バスのリアルタイムの動画が見られます。午前中は逆光で見ずらい ですが、午後はとても良く見えます。カメラは役場から粕淵駅方面を見てい ます。画面中央にT字路の交差点がありますが、粕淵駅を発車したバスは約 1分程で交差点へやって来ます。バスは交差点を右折しすぐに左折して画面 左下隅に消えますが、すぐに戻ってきてさっきの交差点を直進し画面右方向 へ大田市駅へと走り去って行きます。役場裏の丘の上にはユートピアおおち という大きな保養施設があり、バスはそこへ寄り道するようです。もちろん 大田市駅からのバスも見られますが、間違いなく見たい場合は、粕淵始発大 田市ゆきがおすすめです。
2009 年 06 月 18 日 20:43:35 (13741) ふもふも館長さんの書き込み 奈良県天川村へ洞窟探検に行ってまいりました。 洞窟の入り口へは、歩いてもいけますが、小型モノレールに乗っていきます。 みかん山でよく使われる農業用を転用したような感じです。 ※現地では、トロッコと称している。 五代松鍾乳洞の機関車は、ロビン/富士重工業/スバル製。 銘板の調査は失念しましたが、空冷2サイクルガソリンエンジンEC17(170cc)か? 面不動鍾乳洞の機関車は、ローラックス/ちぐさ技研工業製。 気がつかなかったが、こちらもエンジンは、ロビンみたい。 http://www.chigusa-group.co.jp/merchandise.php#mg_series 五代松の方が、傾斜もきつく、距離もあり、乗り応えがあります。ただし、鍾乳洞 見学者に限定されるため、予約が必要です。 面不動の方は、片道利用も可能。 アプト式碓氷峠で、最大66.7‰(パーミル)というが、小型モノレールが45度の傾斜 でも登れるということは、1000‰(パーミル)という事? 奈良交通 大淀バスセンター・近鉄下市口駅〜天川川合〜洞川温泉/どろかわで、 終点下車。ちょっと歩くが、ごろごろ水の水汲み場内に受付がある。
2009 年 06 月 16 日 23:14:50 (13740) monnさんの書き込み 伊勢崎・本庄地区から副都心新宿へダイレクトアクセス新登場!(認可申請中) 7/17 「伊勢崎西部公園」〜「伊勢崎まちかどステーション広瀬」〜「伊勢崎市役所」 〜「東京福祉大学」〜「伊勢崎市民プラザ」〜「本庄沼和田」〜本庄児玉IC 〜(関越自動車道)〜練馬IC〜「練馬駅前(区役所前)」〜「新宿駅新南口」 http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/717.html
2009 年 06 月 15 日 23:45:17 (13739) KENさんの書き込み >館長様 > すくらっぷ・ブックの新作 掲載誌を購読したくなりました。 JR西日本による「秋芳洞・秋吉台」「防府」エリアにおける観光キャンペーンが来月 から再来月の2カ月間開催され http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174260_799.html 来月から本年11月までの間に利用期間が設定できる「山口・秋芳洞・防府ぐるりんパ ス」も発売される旨もあります。 (13216)で書き込みました、昨年の、おいでませ山口デスティネーションキャンペーン 開催に伴う設定の「萩・秋芳洞ぐるりんパス」 (JR四国HP) http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-06-26/01.htm では中国JRバスと防長交通バスの指定区間も利用できましたが、今年の「山口・秋芳 洞・防府ぐるりんパス」では一部同様区間や、昨年と異なる新たな設定エリアにある 防長線防山間や防長交通バスの同区間並走部分等も利用可能になるかどうか、興味が あるところです。 島根県益田市の旧市街(益田地区)にある、割烹旅館 島田家さん http://www.iwami.or.jp/simadaya/ のレストラン四季に、(当時)石見益田駅の前にバスが停まっている写真を含む数点が http://www.iwami.or.jp/simadaya/restoran.html の額の辺りに現在掛けられています。バスの事業者は地元業者か、それとも…。
2009 年 06 月 15 日 22:06:17 (13738) ふもふも館長さんの書き込み 小諸地区のJRバス路線について、少しですが、Google Mapsで作ってみました。 http://www.google.co.jp/maps?q=http://www.magame.jp/ge/jrbl016.kmz http://www.magame.jp/ge/jrbs003.kmz --- すくらっぷ・ブックを持って、小諸に行こう!というページを作りました。 http://www.magame.jp/scrap_book/ 週刊少年チャンピオン創刊40周年特別企画として、30号(6/25発売)に、 すくらっぷ・ブックの新作が発表されます。ご興味のある方は、是非。
2009 年 06 月 15 日 21:19:06 (13737) KENさんの書き込み (13726)で書き込みました「府谷ほたるまつり」ホタル列車ツアーにて、今年も駅から の現地送迎に山口支店の路線用大型車2両(一昨日は2両共ふそうエアロスターMP)も チャーターされていました。岩益線移管路線等で見られる六日市交通の路線仕様車も。 (13670)(13732)で書き込みました津和野ほたるバスも同日、通常の大型観光バス(こ の日は2両)に加え、石見交通の路線用中型車1両との、計3両が走りました。 本日付け「中国運輸広報」第152号 http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kouhou/20090615.pdf に、中国ジェイアールバス、西日本ジェイアールバス、日ノ丸自動車、阪急バス、中 鉄バス、一畑バス、京阪バス、両備ホールディングスへの 島根県簸川郡斐川町大字直江町3256番4地先から 島根県簸川郡斐川町大字富村421番1地先まで    キロ程 4.6 km のH21.6.11付け認可内容が掲載。西日本JRバスの関係系統は京都〜出雲線ですが、中 国JRバスは出雲〜東京線他10系統。 斐川ICから連絡道路の一般県道斐川上島線を通り、現行は交差点を直進ですが、左折 して一般県道木次直江停車場線方面へ、そして同路線を介してR9へ、でしょうか。 島根県HP 一般県道斐川上島線の紹介 http://www.pref.shimane.lg.jp/kokikaku/kousoku_IC_kamisima.html 道路開通情報(木次直江停車場線) http://www.pref.shimane.lg.jp/izumo_kendo/dourokaituu/izumo.html
2009 年 06 月 15 日 07:14:12 (13736) 観音寺(自営)さんの書き込み おはようございます。 いつもお世話になります。 昨日、勤務上がりにジェイアール四国バス高松支店観音寺営業所を訪れました。 いつも、相手をしていただいている社員の方と久しぶりにお逢いしたのですが、し ばらくいろいろ話していると「机を整理していたら路線図が出てきた。」というこ とで、それを拝見させていただきました。 路線図は、それぞれ国鉄時代の昭和52年(コピー)と昭和57年(本通)の四国 管内全線のもので、昭和52年のものには高松と松山を国道11号線で結んだ『北 四国急行線』が描かれています。 もう一つ、昭和57年のものがありましたが、なんとこちらに以前書き込みをした 西讃線(仁尾線)の乗降場『仁尾太陽博会場口』(→仁尾サンシャインランド前→ 仁尾保育所前)の記載がありました。 また、館長さまにご質問したことのある川池線(川池本線)のカッコつきの乗務場 『(南部団地前)』の記載があり、脚注より『設置予定』の乗務場であったことが 判明しました。なお、この乗務場は後代にも設置はされた様子はなく、現在のせと うちバス路線上にもありません。 観音寺営業所もかなり整理をしているため、古いものはなかなかないそうですが、 昨日は個人的にいい収穫だったように感じます。
2009 年 06 月 15 日 06:35:09 (13735) ふもふも館長さんの書き込み ◆G9FlhTJB1kさんへ 原文を確認しましたが、誤入力でした。ご迷惑おかけしました。 早速修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。
2009 年 06 月 15 日 03:28:46 (13734) ◆G9FlhTJB1kさんの書き込み 国有自動車の機動運用について 2007/12/24( http://www.inv.co.jp/~fumo/kidou00.html )の頁中、 「奈良府宇智郡五条町」とあるのは、「奈良県宇智郡五條町」の事でしょうか? それとも原文ママなのでしょうか? つ【 参考 】 http://www.pref.nara.jp/secure/9769/www_pref_nara_jp_pro_toukei_hon_nenkan_N19_N1901_N190103.pdf
2009 年 06 月 13 日 18:09:41 (13733) 各駅停車さんの書き込み こんにちは。毎回有難く勉強させて頂いています。 細かな内容が続き大変恐縮ですが,[循環新10]ひばりが丘線関連としてご参 照頂ければ幸いです。 > 通りすがりの者様 厚別西通について1980年〜1985年の状況が分かりましたので,早速訂正しつ つ概要をご紹介します。 1980年10月時点では厚別駅前から  http://www.its-mo.com/z-154914752-509289702-14.htm   #厚別ふれあい循環バス旧経路の「ひばりが丘駅」より若干北 までの間に細い道路があり,「厚別西通」バス停付近では国道の下を潜る通 学路となっていました。厚別駅前から  http://www.its-mo.com/z-154920758-509288610-14.htm   #厚別ふれあい循環バス旧経路の「ひばりが丘小学校」付近 までの区間は,1982年10月までに現在と同様の状況になったようです。 その南の  http://www.its-mo.com/z-154920758-509288610-14.htm   #厚別ふれあい循環バス旧経路の「ひばりが丘小学校」付近 から  http://www.its-mo.com/z-154914752-509289702-14.htm   #厚別ふれあい循環バス旧経路の「ひばりが丘駅」より若干北 の間は1985年10月時点でもまだ道路が細かったようですが,これは市営住宅 ・厚別西通の完成時までに拡幅されたようです。 更にその南の  http://www.its-mo.com/z-154914752-509289702-14.htm   #厚別ふれあい循環バス旧経路の「ひばりが丘駅」より若干北 から  http://www.its-mo.com/z-154908599-509290794-14.htm #南郷通 までの間には厚別西通を覆うように大きな公園があったようですが,1985年 中に消滅し,公園跡地の中央では厚別西通の工事が,その両側では市営住宅 の工事が始まったようです。 一方南郷通から国道274号線までの間については,1982年10月時点で「厚別南 2丁目」付近の建物数軒が移転前でしたが,1983年10月までに移転が完了し 工事が始まったようです。この区間について住宅地図からは状況が良く分か りませんでしたが,1984年10月時点では一応開通していたようです。 なお1986年・1987年の状況は資料がなく残念ながら分かりませんでしたが, 厚別西通はその頃開通したのでしょうね。
2009 年 06 月 12 日 23:59:38 (13732) KENさんの書き込み (13670)で書き込みました津和野ほたるバスで昨夜、蛍の乱舞を見に行きました。津和野駅 前や町内のホテル、旅館近くの各集合場所から参加者(期間中、無予約でも当日参加費支払 で参加可)が乗り込み、石見交通みなし4条木部線横瀬バス停付近の「畑迫(はたがさこ)」 の観賞場所へ。2年連続清流日本一の高津川の支流である津和野川に沿った「第1会場」と 「第2会場」へと参加者をボランティアガイドが案内。昨夜は上空がクリアで星空も美しく、 町内にある日原天文台からの見え方が全国屈指であるぐらいにここは空が澄んでいるという 話題もガイドの案内に。無数の蛍を見た後は、地元の奥様方2名による特産の「まめ茶(ざ ら茶)」のもてなしも。バスは、もと国鉄バス終点「鷲原」付近もかすめる経路で走ります。 JR西日本のフリーペーパー「旅こよみ」2009.6月号本誌15頁には西日本JRバス「山城高雄」 付近のホタルが掲載されています。 http://www.jr-odekake.net/navi/tabikoyomi/
2009 年 06 月 12 日 21:52:33 (13731) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > 通りすがりの者様 今回も貴重な情報,有難うございます。 > バスターミナル工事前は、夕鉄バスのチラシの通りです。 > 工事中は、チラシのダイエー側の「買物駐車場」がバス専用道路になり、 > 夕鉄バス乗場の後ろに12号線方面からの一部のバス降車場になっていました。 > 確か、12号線方面からの新札幌駅終点のバスは東駐車場前付近にあった降車場を使っていた時期もありました。 > その為、降車場が工事で使えなかった時、北駐車場の一部が道路になりその一部をバス待機場にしてました。 こちらは私も覚えています。通りすがりの者様の仰る通りでしたね。但し, 東駐車場前の降車場については今回勉強させて頂きました。 >> 一方地下鉄東西線開通前はまだ高架下の飲食店がなかったようで〜 > 開業前は小生、小学生だったので不明です。 早速前回の書き込みを訂正します。現在のデュオ2の場所への移設は地下鉄 東西線が延長した1982年 3月21日からではなく,1983年10月までに行われた ようです。 私も地下鉄延長当時の新札幌駅周辺の記憶が多少曖昧になっていましたが, 札滝線に乗った際の高架付近は確かにまだ広々としていました。…手許から はメモがまだ見つかっていませんが,住宅地図などの資料から当時の事を思 い出す事もあります。 >> 厚別西通 > 南郷通からJR線側は全通してたと思いますが厚別南側はまだ工事中だった気がします。 なるほど…地勢堂道路地図の1981年10月発行版は未開通でしたが,地勢堂道 路地図1982年 6月発行版・ゼンリン住宅地図の1982年10月発行版では厚別南 部分も開通していたようです。再確認して誤りがありましたら訂正したいと 思います。
2009 年 06 月 11 日 21:32:39 (13730) 通りすがりの者さんの書き込み 通りすがりの者です。 懐かしい情報ありがとうございます。 各駅停車さん >サイトでは夕鉄のチラシ http://kakueki1.sakura.ne.jp/06_yutetsu/19861121pl/19861121_shinsatsupl.html >を掲載していますが,この構造になったのは確か1982年 3月21日頃からですね。 >空中通路の右側が市営バス乗場,左側が国鉄バス乗場,その左の夕鉄バス乗場からは >夕張行の快速便も出ていましたが,千歳線高架の真下位の位置には中央バス札滝線の標柱も >ありましたね。 >またターミナル完成直後の一時期には,ダイエー向かいの立命館慶祥高校行乗場の付近にも >降車場があったようですね。 バスターミナル工事前は、夕鉄バスのチラシの通りです。 工事中は、チラシのダイエー側の「買物駐車場」がバス専用道路になり、 夕鉄バス乗場の後ろに12号線方面からの一部のバス降車場になっていました。 確か、12号線方面からの新札幌駅終点のバスは東駐車場前付近にあった降車場を使っていた時期も ありました。 その為、降車場が工事で使えなかった時、北駐車場の一部が道路になりその一部をバス待機場にしてました。 >一方地下鉄東西線開通前はまだ高架下の飲食店がなかったようで,アークシティホテルの真下 >(8番出口付近から5番出口付近まで)を2本のバス専用通路が通っていたようですね。 開業前は小生、小学生だったので不明です。 >厚別西通 南郷通からJR線側は全通してたと思いますが厚別南側はまだ工事中だった気がします。
2009 年 06 月 11 日 09:41:04 (13729) 観音寺(自営)さんの書き込み 一昨日、詫間駅前のお店に所用で出かけた帰りに、 『三豊市コミュニティバス』仁尾線に乗車して帰りました。 ここは、ご存知の通り、西讃線(仁尾線)の継承であった仁尾バスの代替路線で、 詫間−善通寺間は現在運行されていませんが、 詫間−観音寺間は仁尾南−仁尾庁舎駐車場(元『仁尾保育所前』)・ 室本−観音寺間を除いて、JR四国時代のルートを辿ります。 但し、観音寺第一高校前(元・『荒神端』)−観音寺間は西讃本線と 同じルートです。 『三豊市コミュニティバス』はコミュニティバスの中でも、 系統も多いことはもちろんなのですが、各停留所の標識もしっかりしたもので、 時刻表も焼付印刷されたものが、きちんと整備されています。 また、各路線で車内の案内も音声合成装置によるものを採用し、 ジャンボタクシータイプの車両であっても全て降車ボタンがついています。 私の住む観音寺市の『のりあいバス』と比べても、設備的に格段によいです。 三豊市コミュニティバス ホームページ http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4947 利用した際は、このような乗降でした。 【仁尾線】詫間駅発13:00 三豊総合病院行 停  留  所  降 乗 計 詫  間  駅◎   4 4(うち三野線より 1) 岩 崎 病 院□   2 6 的  場  橋(元・琴参バス詫間線『マルナカセンター前』)            2 8 平 林 医 院△『的場』 讃 岐 池 尻◎ 中     郷◎ 大 麻 荒 神◎ 仁 尾 小学校前◎            1 9 仁尾町文化会館□ 3   6 仁  尾  南◎          1   5 仁 尾 庁 舎■   3 8 仁尾庁舎駐車場△『仁尾保育所前』          1   7 新  開  橋◎   1 8 父 母 ヶ 浜◎ 天     王◎ 曽 保 浦 の 谷◎ 曽 保 中 筋◎ 1   7 曽     保◎ 室 本 北 口◎ 室     本◎ 高 室 医 院■ 1   6 観音寺第一高校前△西讃本線『荒神端』 観音寺中央高校前△西讃本線『市役所前』 観 音 寺 駅◎ 6   0 (数字のないところは乗降がなかった停留所) ◎;JR四国時代と同名・同場所の停留所 △;JR四国時代より名称が変更された停留所 □;JR四国時代には設置されていなかった新設停留所 ■;JR四国時代とは経由が異なるもの 仁尾線はオレンジ色の、仁尾町の名産である『みかん』が 描かれた、かわいらしいバスで、日中便はそうでもありませんが、 朝夕の便は通学生らで車内も賑わいます。 『岩崎病院』停留所は、元『松崎(まっさき)』停留所至近にあり、 松崎停留所の移転されたものになります。 また、詫間駅などのJR接続駅では、列車の到着を待っての発車を 実施していて利用者の利便を考慮しています。 三豊市コミュニティバスに乗車すると、この他に 仁尾線 観音寺駅−観音寺第一高校前(→西讃本線 観音寺−荒神端) 財田観音寺線 江藤−三宅歯科医院(→西讃本線 江藤−西光寺) 山本線 長瀬−琴平駅(→西讃本線 神田長瀬−琴平)  三谷−三豊工業高校前(→豊浜線 小松尾寺口−豊浜口) 財田高瀬線  下原−笠田高校口(→善通寺線 下原−笠田高校前) 豊中仁尾線  道上−六ツ松(→善通寺線 道上−高瀬六ツ松) 高瀬仁尾線  古江−大浜南(→荘内線 讃岐古江−大浜南) 荘内線  荘内大浜−生里(→荘内線 荘内大浜−生里) などをトレースすることが出来ます。
2009 年 06 月 10 日 23:27:26 (13728) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > 通りすがりの者様 今回も貴重な情報,有難うございます。 > 80年代後半当時、この回転場で国鉄バス(JRバス)が止まっていたのを見た覚えはありません。 そうでしたか…住宅地図では昭和から平成の変わり目になって初めて,休憩 所について詳細な記載がありましたが,回転場を実際に使っていたのはやは り,地下鉄東西線新さっぽろ延長時の1982年 3月21日改正の直前までだった のでしょうか。 > その頃は、厚別営業所-新札幌駅間を厚別中央通-南郷通を頻繁に回送バスが走っていたと思います。 > 旭町(6:15頃)札幌駅行き始発バスは厚別営業所からの回送でした。 厚別中央通が開通したのは確か1984年で,翌1985年 5月から国鉄バス・中央 バス共に厚別中央通経由の路線が開設されましたね。それまでの回送経路は どうだったのでしょうか。1982年 3月21日時点で厚別西通は既に開通してい たようですね。 また早朝の旭町始発便については仰る通りでしたね。詳細は館長様に(13674) で整理して頂きました。 > 新札幌バスターミナルの工事中は、 > 降車場所が現在の新札幌バスターミナルの場所が使えなかった時期は、 > 青葉町2丁目を通るJRバスはJRガード下 地下鉄6番出入口前の路上を使われていた時期があります。 > (当時の市営バスは地下鉄2番出入口前の路上が降車場所でした) 6番出口前の降車場については今回有難く勉強させて頂きました。 サイトでは夕鉄のチラシ  http://kakueki1.sakura.ne.jp/06_yutetsu/19861121pl/19861121_shinsatsupl.html を掲載していますが,この構造になったのは確か1982年 3月21日頃からです ね。空中通路の右側が市営バス乗場,左側が国鉄バス乗場,その左の夕鉄バ ス乗場からは夕張行の快速便も出ていましたが,千歳線高架の真下位の位置 には中央バス札滝線の標柱もありましたね。 またターミナル完成直後の一時期には,ダイエー向かいの立命館慶祥高校行 乗場の付近にも降車場があったようですね。 一方地下鉄東西線開通前はまだ高架下の飲食店がなかったようで,アークシ ティホテルの真下(8番出口付近から5番出口付近まで)を2本のバス専用 通路が通っていたようですね。
2009 年 06 月 09 日 22:19:15 (13727) 通りすがりの者さんの書き込み 通りすがりの者です。 >各駅停車さんの書き込み >旭町発着便は地下鉄東西線新さっぽろ延長時の1982年3月21日改正でほとんどなくなりましたが, >新札幌バスターミナルの供用開始が1990年6月1日でしたので, >その間はこの転回場を新札幌発着便の待機場として使用していたのかも知れませんね 80年代後半当時、この回転場で国鉄バス(JRバス)が止まっていたのを見た覚えはありません。 その頃は、厚別営業所-新札幌駅間を厚別中央通-南郷通を頻繁に回送バスが走っていたと思います。 旭町(6:15頃)札幌駅行き始発バスは厚別営業所からの回送でした。 新札幌バスターミナルの工事中は、 降車場所が現在の新札幌バスターミナルの場所が使えなかった時期は、 青葉町2丁目を通るJRバスはJRガード下 地下鉄6番出入口前の路上を使われていた時期があります。 (当時の市営バスは地下鉄2番出入口前の路上が降車場所でした)
2009 年 06 月 08 日 19:53:40 (13726) KENさんの書き込み 昨年は山口支店の路線用大型車2両も駅からの現地送迎でチャーターされた((13138) 参照)、山口県岩国市「府谷ほたるまつり」ホタル列車ツアーが、今年は今月13日に。 もと岩益線の支線があった府谷方面へのJRバス車両の走行が今年も見られるでしょうか。 (錦川鉄道HP) http://ww52.tiki.ne.jp/~nishikis/tour/hotaru.html (13595)にて書き込みました、募集されていた浜田駅舎の愛称は「どんちっち浜っ子ス テーション」となり、一昨日、同駅舎の完成記念式典が行われたようです。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090606ddlk32040520000c.html
2009 年 06 月 08 日 07:07:59 (13725) ふもふも館長さんの書き込み 北越急行ほくほく線(←北越北線)線に乗ってきました。運良く「ゆめぞら」車両に あたりましたが、早朝のため、動画上映は予定されておらず残念。 始発準備時と終着時に車内放送があるのだが、JRバス関東の高速バスの始発案内 時にかかる音楽と、ほとんど同じ。 ただし、微妙な違いがあり、それを探すのも楽しみ。機会があれば〜
2009 年 06 月 07 日 22:40:01 (13724) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 通りすがりの者様の旭町(札幌市厚別区)に関するコメント (13709) について 住宅地図を少々調べましたので,早速ご紹介します。 住宅地図は1980年10月発行版から1991年10月発行版までの9冊を対象に旭町 周辺の状況を比較してみましたが,1980年10月発行版では通りすがりの者様 の仰る通り,現在本屋等がある西側の場所には4〜5戸続きの住宅が,現在 スーパー駐車場となっている場所には国鉄寮と公園が,現在スーパーの正面 側となっている場所にも2〜4戸続きの住宅が各々ありました。これらがい ずれも国鉄官舎だったのでしょうか。 また,現在スーパーの搬入口となっている厚別停車場線側(中央バスひばり が丘西公園前付近の信号交差点の角地)には国鉄バス転回場があり,その北 側に2戸続きの住宅とその横に倉庫がありました。この倉庫も昔は何らかの 施設だった可能性があるようにも感じました。 この転回場北側の2戸続きの住宅の片方は,1988年10月発行版から1990年10 月発行版の住宅地図では「JR北海道厚別自動車営業所乗務員休憩所」と表 示されていましたが,1991年10月発行版ではその表示が消えると共に,従来 国鉄・JRバス転回場だった場所も単に駐車場と表示されていました。 旭町発着便は地下鉄東西線新さっぽろ延長時の1982年 3月21日改正でほとん どなくなりましたが,新札幌バスターミナルの供用開始が1990年 6月 1日で したので,その間はこの転回場を新札幌発着便の待機場として使用していた のかも知れませんね。
2009 年 06 月 06 日 03:06:47 (13723) KENさんの書き込み 「ニューブリーズ」号について、(13714)辰巳豚郎様の書き込みのとおり、中国JRバスHPの、 トップページの見出しにはありませんが、「いわみエクスプレス」とともに路線毎のページ は更新されています。「いわみエクスプレス」について、中国JRバス浜田営業所で申込によ りパークアンドライドの利用もできるようになりますが、鉄道(特急列車等)利用者用駐車場 の利用案内に高速バス利用の際についても島根側の駅(・駅前)発着がある箇所で記載があっ たことがあり((10098)参照)、パークアンドライドの活用で便利に利用したいものです。 また、石見交通の各窓口(及び委託窓口の一部)では所在各市町の地域商品券利用での出札 も取り扱われています。 島根県内移管路線関連で(13689)走れJRバス様の書き込みをはじめとするもと大田線関係も あったところですが、もと川本線の移管分について県道浜田作木線の本年6/15(8:30)〜8/28 (17:00)の、邑南町内の石見東小学校等付近の終日全面通行止により迂回運行となる旨が、 同町HPに。 http://www.town.ohnan.lg.jp/kensetsu/doboku/road/kendou_tukotome.html 安芸太田町地域公共交通総合連携計画が同町HPに掲載され http://www.akiota.jp/akiota/html_closed/folder02/chiikikoukyoukoutsu2103.html http://www.akiota.jp/akiota/pdf/akiotarenkeikeikaku090501.pdf 広電三段峡線について、在来便と高速便(三段峡線の高速便は準高速バスで一般バスに含ま れる)が国庫(国県)補助対象の為か町支出0円(もし補助割れしている場合は他の公的支出 もあるのか、あるいは事業者が被っているのか)の反面、可部線非電化区間の廃止に伴いバ ス運行されている((10007)BB様の書き込みにあります)急行便が、国庫(国県)補助の要件 を満たしていないのか2千万円余りの町支出を要し(あるいは町支出は国庫(国県)補助があっ ての補助割れ分か)、「JRを代替する交通手段という位置付けではなく、路線バスとしての サービスのあり方を考える必要」が謳われ、在来便との統合の方向性が打ち出されており、 もはや鉄道廃止に伴い確保されたバス運行であるということに、見直しがかけられるという ことのようです。 また、浜田道乗せ替えまで広浜線優等便との言わばライバルで現在1往復運行の新広浜線を はじめ利用状況(安芸太田町関係分?)も見られます。
2009 年 06 月 04 日 19:56:08 (13722) 観音寺(自営)さんの書き込み お世話になります。 川池線の ◎川之江‐伊予三島(国道経由)は、 以前の書き込みなどから三豊線→三島線の一部ということが判明しました。 完全な私のチェック漏れでして、ご迷惑をおかけしました。 さて、私の手元に青焼きでB4サイズの 『運転作業基準図原簿』 (川之江自動車営業所 昭和44年11月 1日作成) というものがあって、若干欠けているページもあるのですが、 これには各路線別の 道路略図/線名/位置/駅名/路面/幅員/勾配/落差/キロ程/ 運転時分−上り・下り−/平均速度−上り・下り−/制限速度/ 運転上の注意指示事項 が記されています。 路線では ◎川池本線(川之江〜池田)  ○川之江−●栄町−●栄橋−○川之江郵便局前−●川之江市役所前−  ●高木−○上分−●中新町−○金田−●長途路−○半田−○柴生−  ○石川−●川滝郵便局前−○椿堂−○平木−●下川口−○葱尾−  ●久保内−○七田−●本谷−○境目−●境谷−○根引−●大宗谷口−  ○佐野−○雲辺寺口−●一里松−○峰友−○境の宮−●馬路−●天神−  ○一藤−○佐馬地−○白地−●白地温泉前−●三好橋−○中西−  ○板野八幡前−○蓮見町−●池田大通−○阿波池田   ◎三島(上分〜イヨ三島     /三島市役所前〜三島口 *ダイヤ改正により新線)  ○上分−●上分診療所前−○妻鳥−●一貫田−○柏平田−○松柏−  ●上柏−●中曽根−●三島市民会館前−○三島口−●真古町−  ●本町−○西町−○三島  ○西町−●三島西町−●三島市役所前−○三島口   ◎新宮(金田〜堂成/堂成〜新瀬川)  ○金田−●金田小学校前−○東金川−●三角寺口−○西方−○平山−  ○岩屋−○堀切峠−○中山口−○川渕−○長尾−○中西−○新宮−  ●宮川橋−●小六−○大谷口−●久保ヶ内−○堂成−●下土居−  ○新成小学校前−○程野−●秋田−○新瀬川    ◎金砂(中山口〜奥之院/奥之院〜佐々連鉱業所     /佐々連鉱業所〜佐々連)  ○中山口−○市仲−●古野−○奥之院−●日浦−○栗の下−●大成−  ○大藪−●羽瀬谷−○金砂湖−○奥谷−○翠波橋−○金砂−○小川橋−  ○羽瀬−○金砂別−○佐々連鉱業所−○佐々連 ◎海岸(川之江〜三島)  *ページなし(国道11号線経由) ◎富郷(小川橋〜富郷 *45.4.1から運休)  ○小川橋−●東長野入口−○平野山−○下長瀬−●真観寺口−  *以降ページなし ◎平野山(三島〜平野山     /三島西町〜大塚 *国道廃止により新線に移行)  ○三島−○西町−●三島西町−●三島市役所前−○生吉−●大塚−  ○的之尾橋−○桃山橋−●樋の尾谷−●展望台−○入野口−  ○トンネル事務所−○東長野−●北平野−●平野山小学校前−  ○平野山 〔○駅員無配置駅 ●乗降場(駅名等の記載は原文のまま)〕 が掲載されています。 公示では三島線の部にあたる区間も、川之江自動車営業所内では 通称で海岸線・平野山線、金砂線の一部も富郷線と呼んでいたようです。 実はこの通称が気になりまして、 正式名称についてご質問させていただきました。
2009 年 06 月 03 日 22:51:21 (13721) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > 政宗3号様 ご多忙中メールを下さり,有難うございます。お手数をお掛けして恐縮でし たが大変助かりました。 早速資料を有難く(楽しく)拝見しましたが,緑ヶ丘団地線についても手稲 山口団地周辺同様,団地の造成に伴い道路の線形が頻繁に変わりましたね。 …現在私も手許にある情報を整理している最中ですので,コメントはもう少 々お待ち願います。
2009 年 06 月 03 日 21:54:45 (13720) 観音寺(自営)さんの書き込み たびたびすみません。 線路名称は、館長さまの名称館を見ればほとんど解決しました(笑)。 ただ、 ◎川之江‐伊予三島(国道経由)は、過去の路線図の索引等を持ち合わせてないので、よくわかりません。 三豊線の延長なのか、三島線の一部なのでしょうか? 私のチェック漏れであれば、申し訳ありません。
2009 年 06 月 03 日 21:09:31 (13719) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 >各駅停車さん 手稲山口団地の件でコメントをいただき有難うございます。 団地の建て替え工事に伴って団地内道路の形状が変わったようですね。 札幌地区の路線変遷は追いかけだすと夢中になってしまいます。 緑ヶ丘団地については別途。 それでは失礼いたします。
2009 年 06 月 03 日 17:27:31 (13718) 観音寺(自営)さんの書き込み お世話になります。 いつも四国の話ですみません。 質問なのですが、 川池線 ◎川之江‐上分(天生津経由) ◎川之江‐伊予三島(国道経由) ◎三島口‐平野山 ◎本村‐下川 の系統の線路名称はそれぞれ何と言うのでしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。 また、四国管内の昭和10年代〜30年代の路線図はないものでしょうか。 よろしくお願いします。
2009 年 06 月 02 日 23:53:53 (13717) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > 青い路線様 貴重な情報,有難うございます。「旭町」発着系統の本数も昭和50年代半ばには少なくなったようですが, 滞泊運用はいつ頃まで続いていたのでしょうか?
2009 年 06 月 02 日 23:33:42 (13716) 青い路線さんの書き込み 「旭町」駅付近のショッピングセンターは、鉄道官舎の跡地です。 ここに転向場もありました。 厚別自営が現在地に新設されてからも、滞泊運用があったはずです。
2009 年 06 月 01 日 23:41:46 (13715) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > 政宗3号様 コメントが遅くなり申し訳ありません。 ----- 手稲山口団地に関する平成10(1998)年7月〜平成11(1999)年12月15日の間の 経路については今回有難く勉強させて頂きましたが,「市営住宅山口団地」 の建設着手は1995年で,段階的に建替えが進んだようですね。  http://www.s-j-k.or.jp/pdf/teine-ku/yamaguchi.pdf この建替えにより手稲曙東郵便局のある  http://www.its-mo.com/z-155323419-508473420-14.htm の一角(等)を除き,周辺道路の線形が以前とは大きく変わったようですが, ☆の位置は概ね  http://www.its-mo.com/z-155318378-508469871-14.htm でしょうか。 手許にある地勢堂「札幌市道路地図」1995年10月発行版では手稲公営住宅中 央が  http://www.its-mo.com/z-155323864-508470235-14.htm の位置に表示されていますが,従来手稲山口団地内では  http://www.its-mo.com/z-155318484-508477769-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155323864-508470235-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155319151-508462937-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155314628-508468033-14.htm という経路をバスが運行していたようですので,多分この期間中はご指摘の 通り  http://www.its-mo.com/z-155323864-508470235-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155319151-508462937-14.htm の間の道路が建替え工事で通行不能となり,  http://www.its-mo.com/z-155321227-508473583-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155316704-508465486-14.htm の間の道路に経路変更され,その際従来  http://www.its-mo.com/z-155323864-508470235-14.htm の位置にあった手稲公営住宅中央が  http://www.its-mo.com/z-155318378-508469871-14.htm に移設されたのではないかと考えています。 …もし多少でも確認できましたら改めてご紹介したいと思いますが,現地に ついて明るい方にフォローして頂けると大変有難いです。 ----- 旭町派出所については,もし古い地図を発見しましたら確認したいと思いま す。 一方緑ヶ丘団地に関しては大変恐縮ですが,私宛にメールを下さると大変助 かります。宜しくお願い致します。
2009 年 06 月 01 日 22:25:22 (13714) 辰巳豚郎さんの書き込み いつも大変興味深く拝見しております。 >>13702で【いわみエクスプレス】の経路変更を伴う時刻改正が紹介されて おりましたが、これと併せ、東京−広島間を結ぶ【ニューブリーズ】も 下記の通り経路変更を含む時刻改正が実施されます。 1・2号も山陽道経由とし、西条駅・広大中央口・大学会館前に停車。 3・4号は西条駅を通過とし、東京(上りは霞ヶ関)−中筋駅間直行。 1号 西条着5:49−広大中央口着6:01−大学会館前着6:04−(中略)−広島駅着7:20 2号 広島駅発が20:00に繰り下がります。 広島駅−(中略)−広大中央口発21:14−大学会館前発21:17−西条駅発21:31 −(中略)−東京駅着7:20(上下便共に広大中央口→大学会館前の順に停車) 3号の広島駅着は7:35に繰り上がります。 4号の広島駅発は21:00に、東京駅着は7:40にそれぞれ繰り下がります。 近日中にJRバスのHPにも改正版時刻表が発表になると思います。
2009 年 06 月 01 日 20:25:08 (13713) 走れJRバスさんの書き込み JR東日本グループの通販カタログ、トレインショップ最新号が宅配されて来ました。 (一度、商品を購入すると、その後不定期で宅配されて来るようです。) その中で「昭和おもひでバス」というボンネットバスのおもちゃが初掲載されていました。 1/110スケールの亜鉛合金のおもちゃのようです。昭和おもひでバスで検索すると、 画像が見られますので、皆さんも暇つぶしにいかがでしょうか。
2009 年 06 月 01 日 00:50:43 (13712) KENさんの書き込み もと川本線の要衝、島根県邑智郡川本町の、人口4000人を維持するために「キープ 4000プロジェクト」として、同町役場がアイデアを募集しています。広く住民の皆 様から募集とされていますが、町外からの提案も募られているようです。バス旅や三江 線で立ち寄られたことがある方も、ひらめいたら提案してみられてはいかがでしょう。 http://www.kawamoto-town.jp/gyosei/news/?20090514_keep4000 http://www.kawamoto-town.jp/mail-form
2009 年 05 月 31 日 13:39:08 (13711) 政宗3号さんの書き込み こんにちは。いつも楽しく拝見しています。 >館長さん 大谷地ターミナル近辺の路線変遷のまとめを拝見しました。私も館長さんが まとめられた系譜の通りであると考えます。 大谷地ターミナルは昭和57年3月21日の開業公示に載っていることから、当 時は停車場(運賃区界停留所)であったものと解されます。おそらく昭和58 年12月12日改正で長沼線が大谷地ターミナル〜釣橋経由に変更された際に、 釣橋に対する指定乗降場になったものと推測しています。(官報に掲載され た国鉄公示では追いかけきれませんでした。) >各駅停車さん いつもお世話になっております。手稲山口団地の件では早速のコメントを頂 きまして有難うございます。 館長さんの「JRバス路線ニュース58号」を確認しました。その図を下に引 用させて頂きます。        手稲山口団地6号棟前(新設)         ・==○+    手稲山 /    ‖↑    口団地・   +=+    9号棟前○ (←) ○手稲山口団地(移設)(手稲公営住宅中央)    (新設)+…☆…+       │   │ 曙10条1丁目(手稲公営住宅前)    +○−A***B−○+    │東団地 →    │    │         │    ○曙通       ○樽川通(稲山通)    │         │ 平成10(1998)年7月〜平成11(1999)年12月15日の間、手稲山口団地(手 稲公営住宅中央)は☆印にあり(山口団地会館の南東側でしょうか)、手稲 山口団地内は点線の経路を運行しており、平成11年12月16日改正で現行経路 に変更されたのですが、平成10年7月以前は団地内をどのように経由してい たのでしょうか(元々現行経路を通っていたと解してよいのでしょうか)。 例えば、団地の改築工事等で一時的に経路変更をしていたのかも知れないと 推測していますが、いかがでしょうか。 旭町派出所の場所の件ではコメントを有難うございます。私も昭和42年の厚 別支所開設で現在地に移ったような気がしております。通りすがりの者さん の書き込みで付近が国鉄用地とのことなので、施設があった可能性があると 思います。 ところで、空知線の厚別営業所付近には国鉄末期に団地路線がいくつか開設 されていますが、路線名称の解釈や経路変遷のフォローが難しい区間が結構 あります。 その1つに緑ヶ丘団地があるのですが、1985年10月現在の国鉄自動車路線図、 1988年11月現在のJR北海道バス路線図、現行の路線図を比較すると、東栄 通以南の停留所には次のような変遷が認められます。 ・1985年10月現在  東栄通〜里塚一号線中央〜今井牧場前〜里塚一号線西〜緑ヶ丘団地北〜緑  ヶ丘団地、の棒線状の区間(緑ヶ丘団地を除き乗降場) ・1988年11月現在  東栄通〜里塚一号線中央〜今井牧場前〜里塚一号線西〜緑ヶ丘団地北〜緑  ヶ丘団地東〜緑ヶ丘団地〜緑ヶ丘団地北、の末端ループ状の区間(東栄通、  緑ヶ丘団地東、緑ヶ丘団地は駅員無配置駅、それら以外は乗降場) ・現行路線図  東栄通〜ライブヒルズ中央〜ライブヒルズ南〜緑ヶ丘2丁目〜緑ヶ丘5丁  目〜緑ヶ丘8丁目〜緑ヶ丘団地北〜緑ヶ丘団地東〜緑ヶ丘団地〜緑ヶ丘団  地北、の末端ループ状の区間 この間に当該区間は運行経路の変更などはあったのでしょうか?国土地理院 の航空写真や古い地図をみると、里塚地区は区画整理事業等で道路が付け替 えになっているようなのですが、この区間の経路変遷についてご教示頂ける と幸甚です。 質問ばかりで恐縮ですが、何とぞよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
2009 年 05 月 31 日 06:56:10 (13710) 各駅停車さんの書き込み > 通りすがりの者様 お早ようございます。有難く勉強させて頂きました。 > この付近に旧国鉄の官舎がありました。(お父さんが国鉄バスに勤めている同級生が住んでいたから) そうするとショッピングセンターの敷地一帯に,元は国鉄官舎があったのでしょう か。周辺一帯が国鉄用地なら,転回場の付近に何か施設があっても不思議ではない ですね。 またもりもとの先の交番の前にはバスベイ跡がありますが,こちらは市営バスの厚 別交番前があったようですね。
2009 年 05 月 30 日 21:47:48 (13709) 通りすがりの者さんの書き込み 通りすがりの者です。 各駅停車さま >昭和42年2月1日の厚別支所設置以前は旭町付近に施設があったのではないかと想像しています。 >旭町上りバス停南側には昭和60年頃まで古い市営住宅が建っており,この市営住宅の南側の一角, >中央バスひばりが丘西公園前付近に転回場があった筈です。 >…この転回場の付近に何らかの施設があった可能性もありますね。 この付近に旧国鉄の官舎がありました。(お父さんが国鉄バスに勤めている同級生が住んでいたから)
2009 年 05 月 30 日 11:55:57 (13708) 観音寺(自営)さんの書き込み 館長様、書き込みありがとうございます。 西讃線(仁尾線)『仁尾保育所前』乗降場の『元保育所前』改称ですが、 仁尾保育所の新築移転が2000(平成12)年で、その時にはすでに 西讃線が廃止されていますので、仁尾バスに転換後の改称と想われます。 ちなみに、現在の仁尾保育所の最寄りは三豊市コミュニティバス(JR 四国バス時代も同位置)の『仁尾小学校前』停留所になります。 私は国鉄の公示を見たことがないのですが、駅員無配置駅も乗降場も 公示には反映されるのでしょうか。反映されないとすれば、館長様が おっしゃるように、記録が追いかけにくいのでしょうね。 館長様にご教授いただきました路線図と昭和53年のものを比べて みますと 西讃本線 観音寺−荒神端(角の町経由) 廃止      琴平南口−琴平(琴平小学校前経由) 新設      風折ー南生野(乗降場)       『長谷部外科前(はせべげかまえ)』 新設 善通寺線 一の谷−六の坪(本山寺経由) 廃止 仁 尾 線 七間橋(乗降場)       →『栄町(さかえまち)』 改称      大和町(乗降場)・三架橋(乗降場)       →『三架橋通り(さんかばしどおり)』 統合・改称      山下稲荷前(乗降場)→ 廃止      的場−詫間 『松崎(まっさき)』 新設      善通寺赤門前(乗降場)       →『赤門筋(あかもんすじ』 改称 高 松 線 鬼無駅前−佐料(乗降場)       『大林病院前(おおばやしびょういんまえ)』 新設      永大産業前(乗降場)       →『永大ハウス前(えいだいはうすまえ)』 改称 三 豊 線 伊予鳥越−余木(乗降場)       『川之江ボーリングセンター前』 廃止      二名学校前(乗降場)       →『二名公民館前(ふたなこうみんかんまえ)』 改称 荘 内 線 古江(乗降場)→『讃岐古江(さぬきふるえ)』 改称 といたようなことが推測の部分もありますが読み取れます。
2009 年 05 月 30 日 11:37:08 (13707) 各駅停車さんの書き込み こんにちは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > ふもふも館長様 > (2) 長沼本線 厚別営業所前−流通センター通 駅・乗降場の別については私も仰る通りではなかったかと考えました。 > (3) 長沼本線 厚別営業所前−釣橋 大谷地ターミナル〜釣橋の昭和58年12月12日の追加についても同感です。 > 政宗3号様 > 長沼本線の旭町・(旧)上野幌駅通間に昭和40年10月5日に上野幌西停車場 > が設置されていました。〜 上野幌西という名称は初めてお聞きしましたが,私も昭和44年2月頃に厚別 営業所前に改称されたのではないかと思いました。 1988年11月現在の「JR北海道バス路線図」等では釣橋〜厚別営業所前間が 1.8kmとなっていますが,これは旧道・新道の合流部分の線形が多少変わった 為ではないかと思いました。一方厚別営業所前(スマート石油側)〜上野幌中 央間までは800m程あります。 ちなみに手許の弘済会「道内時刻表」1969年11月号には厚別営業所前の時刻 が掲載されていますが,長沼本線では厚別営業所前→札幌間,広島市街→厚 別営業所前間が,南幌線では厚別営業所前→(北の里)→南幌間の系統が,空 知本線でも厚別営業所前→札幌間の系統がありました(長沼線は昭和44年6 月14日改正,空知線は昭和44年2月18日改正)。 > 「国鉄北海道自動車50年史」所収の「営業所の変遷」によると、〜 昭和42年2月1日の厚別支所設置以前は旭町付近に施設があったのではない かと想像しています。 旭町上りバス停南側には昭和60年頃まで古い市営住宅が建っており,この市 営住宅の南側の一角,中央バスひばりが丘西公園前付近に転回場があった筈 です。…この転回場の付近に何らかの施設があった可能性もありますね。 > 大谷地ターミナルから釣橋に出る経路(長沼本線旧経路の復活)は、〜 時刻表上の注記の違い=長沼本線旧経路の復活については仰る通りです。 > 南郷通二十丁目の改称について、手許の国鉄公示からは資料が見つかってい > ませんが、〜 こちらも有難く勉強させて頂きました。…手許の記録は内容の不完全なもの が多く恐縮ですが,発見次第引続きご紹介できればと考えています。 > ・昭和45年公示第431号(10月7日公示、10月8日施行) 手稲公営住宅前と手稲公営住宅中央が共に停車場だった期間が3年半程あっ たのですね。 ちなみに昭和44年2月18日改正では札幌〜手稲公営住宅前間・手稲〜手稲公 営住宅前間が合わせて上下各々十数本あり,手稲公営住宅中央発着はまだあ りませんでしたが,昭和47年6月6日改正ではいずれも手稲公営住宅中央発 着となっていました。
2009 年 05 月 30 日 06:46:07 (13706) ふもふも館長さんの書き込み 観音寺(自営)さん、情報ありがとうございます。 停留所の名称変更は、記録に残りにくいので、貴重な情報だと思います。 手元の資料では、仁尾サンシャインランド前→仁尾保育所前しか追えませんでしたが、 仁尾太陽博会場口→仁尾サンシャインランド前→仁尾保育所前→元保育所前という ことですね。 元保育所前への改称は、JRバス仁尾線の廃止前でしょうか?移管後でしょうか?
2009 年 05 月 30 日 00:41:10 (13705) 各駅停車さんの書き込み こんばんは。毎回有難く勉強させて頂いています。 > ふもふも館長様 早速の修正,お世話様でした。 (13703)の変更箇所について早速(13674)と比較しましたが,現在私の知るところは (13703)で記載された通りですので,宜しいのではないでしょうか。…もし新たな 事項が判明しましたら,改めてご紹介したいと思います。 > 政宗3号様 今回も詳細にご教授頂き,有難うございます。 「手稲山口団地地内の経路変更」とは,   http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbusn58.html の「(2)手稲山口団地内に新停留所」の事でしょうか。 ちなみに,手許にある地勢堂「札幌市区分道路地図」の1991年8月発行版と1995年 10月発行版を比較したところ,この期間中に  http://www.its-mo.com/z-155321227-508473583-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155317520-508475221-14.htm #元あった道路 の経路が  http://www.its-mo.com/z-155321227-508473583-14.htm  http://www.its-mo.com/z-155318484-508477769-14.htm #現在の道路 に変更されていました(この間の道路地図は手許にはありません)。なお同時期の 「手稲公営住宅中央」周辺の他の道路については特に変更はなかったようです。 …ふもふも館長様の(13701),政宗3号様の(13700)の他の箇所については別途コメ ントを差し上げたいと思います。少々お待ち下さい。
2009 年 05 月 30 日 00:16:00 (13704) 観音寺(自営)さんの書き込み みなさまの書き込みによる、札幌地区の国鉄バス路線変遷ですが、 興味深いですね。 さて、私はいつもの西讃線の話題です。 香川県三豊市仁尾町(当時は三豊郡仁尾町)では、当時の通産省によって 『サンシャイン計画』と呼ばれる、太陽エネルギー利用の研究開発を目指した 太陽熱発電プラントが誘致され、それを記念して昭和56年3月から昭和58年 11月までの間『仁尾太陽博』という博覧会が開催(私も幼少期に訪れた写真が 残っています。)されていました。 過去の路線図(昭和38年・昭和53年のもの)によると西讃線(仁尾線)の ○新開橋−●仁尾南間にはもともと乗降場はなかったようのですが、 この関係でこの途中に乗降場が設けられたようです。 その名称は、あるホームページのよると 『・・・昭和56年2月18日 国鉄バス停「仁尾太陽博会場口」と呼称すること に決定』 とありました。 この乗降場は名称がいろいろと変わり、仁尾太陽博閉幕後に跡地が遊園地と なった際に同名の『仁尾サンシャインランド前』に、その後『仁尾保育所前』→ 『元保育所前』と変更になっています。 以前にも書き込みました、私が所持している1991年の仁尾線の車内放送用 8トラックテープには『仁尾サンシャインランド』の広告放送があり、 現在は閉園されてしまったことを想うと隔世の感があります。
2009 年 05 月 29 日 22:26:40 (13703) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(13674)を訂正します。 空知線 白石神社前〜新札幌駅 の間には、謎の区間がいくつかあります。 整理してみました。 (1) 南郷通18丁目(←南郷通20丁目←南郷20丁目) ・1973(S48).9.9以前の千歳線は、苗穂〜東札幌〜月寒〜大谷地〜上野幌〜北広島  の順に駅があり、大谷地駅は、白石東冒険公園(南郷通南19/20)付近に、上野幌  駅は、厚別南公園付近にあった。 ・1973(S48).9.9に、千歳線切替に伴う代行バスが運転された。代行バス(各駅停車)  は、苗穂〜東札幌〜月寒〜南郷20丁目〜上野幌/立花〜北広島と運転された。  大谷地駅の代替バス停は、南郷20丁目というバス停で、設置場所は、南郷通19/20  と推察。 ・1974(S49).4.4に、札幌〜南郷通20丁目〜新札幌系統が出来るが、その計画段階  では、旧「大谷地」駅付近と新札幌駅を連絡するという大義名分で、千歳線代行  バスと同じルート・同じバス停を使う、南郷通を通るルートであったと推察する。 ・ただし、中央バスの反対で、白石神社前〜南郷通20丁目〜流通センター通という  ルートに変更されたと推察する。 ・バス停の位置は、南郷通北18-19に設置するも、旧「大谷地」駅は20丁目なので、  南郷通18とは名乗れない事情があったのではないか? ・当時の時刻表には、「●札幌〜南郷通20丁目〜新札幌の系統は下白石を通りません  のでご注意下さい。」と断り書きがあった。 ・札幌〜南郷通20丁目〜新札幌の系統は、1978(S53).12.1改正(〜S56.11.10改正)で  12系統となる。新札幌駅を発着して札幌方面に至る系統として意味があった。 ・しかし、1982(S57).3.21改正で、全ての便が新札幌駅を経由するようになると、  この系統は、ひばりが丘経由(11系統)となり、南郷通20丁目を通らなくなる。 ・白石神社前〜南郷通20丁目は休止。南郷通20丁目〜流通センター通は、同日より  長沼線が開業するので、空知線としては休止だが、継続ともいえる。 ・蛇足ながら、1982(S57).11.15改正までは、ひばりが丘経由も何本かあるが、1983(  S58).5.16改正で、新札幌630発と1655発の片側2本のみになり、1983(S58).12.12  改正(〜H10.4.11改正)で630発のみに減便。1999(H11).2.25改正で廃止。 (2) 長沼線 大谷地ターミナル〜流通センター通 ・1982(S57).3.21に、厚別営業所(2.0)大谷地ターミナル(1.0)流通センター通 として  開業。長沼線の全便が大谷地ターミナルを通るようになる。 ・時刻表からは読み取れないが、南郷通に北星大学通バス停、清田通に南郷通18丁目  バス停(南郷通20丁目から改称)・流通センター通バス停が設置され、長沼線の全  便が、この区間を経由した模様。 ・1983(S58).12.12から、全便釣橋経由となり、この区間は休止。 以上のように訂正します。いかがでしょうか。
2009 年 05 月 29 日 22:02:29 (13702) KENさんの書き込み いわみエクスプレスの「千代田インター」「三次駅」「庄原インター」新規停車等 7/1改正内容が石見交通HP http://iwamigroup.jp/ に。 http://iwamigroup.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=19#id19 http://iwamigroup.jp/index.php?id=17
2009 年 05 月 29 日 01:38:42 (13701) ふもふも館長さんの書き込み 各駅停車さん・政宗3号さん、コメントありがとうございました。 不毛板(13695)を修正しました。 --- 路線名称を整理してみます。 (1) 長沼本線 釣橋−東町 ・S38.3.1の前後で、経路が変わりますが、路線名称上は変更なし。 ・S57.3.21以降、当該区間のうち「釣橋〜厚別営業所前」は、旭町〜大谷地の  一部となる。 (2) 長沼本線 厚別営業所前−流通センター通 ・S57.3.21開業。大谷地ターミナルは駅、北星大学通・南郷通18丁目は乗降場。 ・S58.12.12以降、当該区間のうち「大谷地ターミナル〜流通センター通」は休止。 (3) 長沼本線 厚別営業所前−釣橋 ・S61.12.11認知。 ・S58.12.12の、大谷地ターミナル〜釣橋の開業時に本来は追加するべきであった。 ※不毛板(13682)にある通り、厚別営業所前〜南旭町〜大谷地ターミナル〜旧道復活  〜釣橋と考える。 ※大谷地ターミナルは駅なのだから、本来は、大谷地−釣橋とすべきだったのでは? (4) 空知線 白石神社前−南郷通二十丁目−流通センター通 ・S49.4.4 開業。 ・S49.10.23 市営住宅前−南郷通二十丁目−流通センター通 に変更。 ・S57.3.21 全線休止。ただし、南郷通18丁目〜流通センター通は、長沼線として  営業継続。 ・S59.4.1 市営住宅前−流通センター通 に変更。                               厚別            |                               平和通           | 白石神社前  流通センター通          釣橋    入口            | −−○−−−○−−−+○−−−○−−−−−−−−○−−−−−−○−−−−−+−−−−−−○−−−−−−+−−   4  下白石  ○  北星大学通       3           1      |旭町    |   4       2               3          1      |      |   4       4                3         1      |      ◎新札幌   4 南郷通18丁目○                 3        ☆      |      |   4       2  北星大学通           3       1      |      |   44444444+2222○222222+2323232+23★232+      ○−−−−−−+−−                       2        :      ○南旭町  ひばりが丘   |                       ◎大谷地      :    1             |                                  :   3                                   :  1                                    : 2                                     :1                                      +                                      1

前ページ [No.13601〜No.13700] の閲覧 次ページ [No.13801〜No.13900] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる