不毛な掲示板 (No.10701〜No.10800)
2004 年 8 月 13 日 (10800) ひじさんの書き込み 長久保(7/24・25)編。 あさま1号で上田に行き、上田から長久保へ。長久保から依田窪病院に引き返し、歩いて滝ノ沢へ。 ポールは置いてあったものの、時刻表は白紙で、本当にバスが来るのか心配になったが、 バスはゆっくりと坂を上ってきた。長門町のサイトによると滝ノ沢始発のバスにもかかわらず、 乗客が乗っていた。なお、長門町巡回バスは100円払えば乗車可能。 姫木平中央に向かう途中、JRバスの路線図上で上強清水経由と国道経由に分かれている部分は、 上強清水を経由する。数年前に沿線の乗客の要望により、全便上強清水経由にしたそうだ。 現在、国道経由で営業運転している便は、JRバス、長門町巡回バスの両方とも存在していない。 姫木平中央から、長久保方面は、鷹山を経由せず国道経由で大門追分に向かう。長門町巡回バスの 路線はJRバス路線図に掲載されているのに、なぜかこのルートだけは掲載されていない。 長久保を通過し、やすらぎの湯→信濃松島→下立岩→滝ノ沢→やすらぎの湯という循環を行った後で マルメロの駅ながとで昼食&やすらぎの湯で温泉タイム。夕方になり、JRバスの信濃松島経由に 乗るため、やすらぎの湯から下立岩まで歩く。17:18発入大門行きに乗車し、中立岩→信濃松島 →古町支所前をクリア。長久保で上和田行きに乗り換え、上和田まで往復し、浜田屋旅館にて宿泊。 2日目はビーナスラインへ。(10769)の通り、東白樺湖行きが長久保8:38発になっている。 今回は長久保宿泊だったので事なきを得たが、東京方面からあさまを使って乗車することは不可能である。 なんとかならなかったのか。 この便は始終1人かと予想していたが、姫木平中央で親子連れが乗ってきた。 同じバスが山本小屋行きになる。途中、車山高原と、東餅屋で乗車があった。 山本小屋で下車。美ヶ原高原を散策しようとしたが、この日は雹や雷雨でさんざんだった。 帰りの東餅屋行きに乗る前にはびしょぬれの状態になっていた。 帰りは東餅屋から下諏訪行きに乗り換え、下諏訪からあずさで帰宅。
2004 年 8 月 13 日 (10799) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 古河支店管内の路線バスのお盆ダイヤに関してですが,古河駅バス停の掲示によると, 今日13日(金)〜16日(月)が土曜・休日ダイヤでの運行になります。 また,(10791)で報告しました下妻市内の祭礼による迂回運転ですが,土浦支店管内の 南筑波線と同様に,古河支店管内の東古河妻線も対象になっています。21日(雨天でも 決行)の午後6時〜10時まで,下妻上町発着が下妻転向所発着に変更になるのは南筑波 線と同様です。また,迂回運転により下妻上町,砂沼,砂沼入口の3バス停からは利用で きなくなります。 上記迂回運転の対象になるのは1系統の以下の便だと思われます。 ・古河駅17:15発→下妻上町18:15着 ・下妻上町18:50発→古河駅19:50着
2004 年 8 月 13 日 (10798) ひじさんの書き込み ここ1ヶ月で青森・大湊・長久保・札幌・様似・松山・山田・瀬戸に訪れたので、簡単に書きます。 簡単にとはいっても、多方面に渡るため、どうしても長文になってしまいますので、3回に分けて投稿します。 まず青森・大湊(7/17〜19)から。みずうみ号にしか乗っていない青森の一般路線と、 未訪問の大湊管内の乗り潰しが目的です。 青森は、ねぶたの里と青森空港経由のみずうみ10号が同時攻略できないため、どうしても2日かかります。 ねぶたの里を経由するのは、11:20発の青森駅発青森公立大学行きと、その帰りの便です。 はやて91号・つがる91号で青森入りし、初日はねぶたの里(堤橋経由)・モヤヒルズ(八甲田大橋経由)・ 浅虫温泉を乗り、2日目は青森空港関連を乗りました。 廃止が取りざたされる下北汽船で脇野沢へ移動し、脇野沢港から脇野沢停留所まで歩き、田名部行きで 大湊駅まで行き、フォルクローロ大湊で宿泊。 3日目は朝食後、荷物をホテルに置いたまま7:37の並川町経由田名部行きに乗車。 下北駅通(7:48)で降り、国道を西へ山田まで走ります(約800m)。山田7:58発の大湊高校経由 宇曽利川行きに間に合い、終点まで行ってから、大湊まで帰ってきます。ホテルをチェックアウトした 後、大湊駅のコインロッカーに荷物を預けておき、土・休日は1便しかない大湊駅9:30発の中央町経由 田名部行きに乗車。田名部から下北交通むつターミナルまで歩き、市内線でサンデーむつ中央店前 (JRバスの下北駅通とほぼ同じ位置)に行く。そこから再び山田まで走り、山田10:39発田名部行きに 乗り、大湊管内完乗達成。田名部から運動公園経由で大湊に戻り、きらきらみちのく青森号で 下北半島を脱出。 帰りは八久線→スワロー号と乗り継ぎ、青森県内の未乗は(昨年大雪で踏破しそこなった)十和田東線のみに。
2004 年 8 月 13 日 (10797) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 JR東海バスのHPに「ドリームとよた号」の停留所変更の案内がありました。 瀬戸記念橋駅がドリームとよた号の停留所から外れます。 移転後の記念橋バス停には停車しません。 同時に記念橋駅閉鎖・移転のことにも触れています。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=73 瀬戸記念橋駅閉鎖におけるJR東海バスの公式発表が ドリームとよた号の記事とは・・・
2004 年 8 月 12 日 (10796) KENさんの書き込み 今月13日(金)〜15日(日)の3日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイトでコミックマーケッ ト66が開催されます。 コミックマーケット公式サイト 一般参加者サポートページ http://www.comiket.co.jp/info-a/ コミックマーケット公式サイト コミックマーケット66インフォメーション http://www.comiket.co.jp/info-a/C66/C66info.html バス関係のサークルの出展は主に14日(土)西地区「よ」ブロックに見られます。
2004 年 8 月 12 日 (10795) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページの「エリア情報」の中に、小諸支店の路線バスの時刻表が 掲載されたようです。
2004 年 8 月 12 日 (10794) ふもふも館長さんの書き込み 先日、芳賀工業団地乗り潰しと佐野プレミアム・アウトレット経由便の調査に行って 参りましたので、その報告をします。 1 芳賀工業団地乗り潰し ・乗車コース JR宇都宮駅758<水都西線 東口・産業・本田経由 \770>840芳賀工業団地 芳賀工業団地西917<本田経由>930芳賀工業団地南 ・>給部 : + / \ (分岐)+ ○本田技研高根沢工場前 / \ \ とちぎ / \ \ 産業創造○ \ \ プラザ | 本田技研 ○ ○本田技術研究所正門前 | 芳賀工場前| | | | ○管理事務所前 刈沼| | | 芳賀三日市 <−−−−○−+−−−−○−−−○−−−−−−−−−○−+−−○−−> 宇都宮 | | 芳賀工業 |芳賀工業 三日市台○ 祖母井 | | 団地西 |団地 / | ∨ ・−−○……………+ |清原台4丁目 芳賀工業団地南 | | ○北梨の木原 ∨ | グリーンスタジアム入口 ∨氷室中の島 ・ホンダ関係の工場が多いのですが、周辺案内図によると、バス停に関係あるのは、 ホンダエンジニアリング(株) 本田技研工業(株) 芳賀工場 本田技研工業(株) 高根沢工場 (株)本田技術研究所 の3社(4拠点)のようです。 ・数年前に新設された芳賀工業団地関係路線(平日のみ)をモデル化してみました。 産業○−B−X−D−・ | | |(本田) A C D | | | 刈沼○ ○ ○団地 団地西 | E−○団地南 東行きが5本、西行きが6本ありますが、区間Aしか通らない便を除くと、 ABDEが朝2本、CDEが朝1本、EDCが朝1本・夜1本、EDBAが夜1本になります。 ・芳賀工業団地〜芳賀工業団地西、芳賀工業団地〜芳賀工業団地南は、1km未満なので 余裕で歩くことができます。 私の乗ったバスは、宇都宮駅東口を8:11発なので、それに間に合うのであれば、 ABD(徒歩)CDEと効率よく乗れます。 ・夜の西行きで同じ事を考えた場合、EDBAと乗って、刈沼から本田高根沢までを 30分以内に踏破して、DCと乗らないと行けないので、現実的ではないでしょう。 ・芳賀工業団地南以東は、現在は運行していませんが、北梨の木原を通っていた ようです。 ・芳賀工業団地関係は、以下のコンテンツにも情報が掲載されています。 JRバス路線ニュース 37号、82号 不毛な掲示板 6801〜、7501〜、8901〜 2 佐野プレミアム・アウトレット経由便 ・本日は、せっかくなので、未訪問だった「ロマンの湯」に入ってきました。 ・駅に戻ってから、高速バス切符を入手し、近くの餃子屋へ。 ・宇都宮〜佐野プレミアム・アウトレットまで、乗車するお客がいたのには 驚きました。 ・佐野IC〜佐野プレミアム・アウトレットの経路ですが、高速インター上下線の 違いはあるものの、全く同じ経路を通ります。上りも下りも乗車扱いしますの で、必ずここを経由します。(時刻表上、経由しない便を除く) ここから佐野駅までバスもあるようですが、高速バス停とは位置が違うようです。 以上です〜
2004 年 8 月 8 日 (10793) KENさんの書き込み 来年1月1日から使用済み自動車の再資源化等に関する法律、通称自動車リサイクル法が施行さ れますが、経済産業省HPに関係する審議会の議事要旨として、「ディーラーには自動車整備工 場を保有しているところがあり、大型のバスやトラックなどについて、リユースを目的とした部 品取りが行われている。この場合、解体業者の許可は必要か」という委員の質問に、「解体を行 う場合には解体業の許可が必要となる」という事務局の回答が付されています。 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0001575/index.html 【事務局より資料4-2〜4の説明】参照 また、日本自動車車体整備協同組合連合会のHPには、「使用済自動車より原動機や動力伝達装 置等の再利用の可能な機能部品など、部品を取り外す行為については、一般的に解体業の行為に 該当し、都道府県知事等から解体業の許可を受けることが必要である」「ただし、自動車所有者 の依頼を受けてカーナビゲーションシステムやカーオーディオ等を取り外すことは、解体業に該 当するものではない」という解説があります。 http://www.jabra.or.jp/jabranews/085/085_07.htm バス事業者においては、自社整備工場あるいは整備を請け負う子会社、ディーラーなど外部の整 備業者等での廃車車輌の部品取りが、それら整備部門が解体業の許可を受けていない場合、どの 範囲まで可能なのか、気になりました。(解体業の許可を整備部門がどの程度受けているのかと いうことも。大抵受けているのであれば心配ありませんが。)バス事業者の各種イベントで販売 される廃車部品の出品が制約されるなどの影響がなければ良いが、と思いますが…。
2004 年 8 月 8 日 (10792) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 迂回関連でもう1つ。こちらも毎年恒例となっていますが,6日から今日(8日)まで 水戸市内で第44回水戸黄門まつりが開催されます。 その関係で,国道50号線の中央郵便局前交差点〜大工町交差点間が7日と8日の 14:00〜21:00までの間全面通行止めとなります。その交通規制の関係で,昨日 (7日)及び今日(8日)の13:30〜21:00までの間,この区間を走る路線バス (高速バス『みと号』(大工町・大塚経由便)なども含む)は両方向とも金町通り経由で 迂回運転されます。 この迂回により,南町2丁目〜大工町間のバス停は上記の時間中は休止となり,南町2 丁目〜泉町3丁目の4バス停は迂回路のほうに臨時バス停が設置されます。
2004 年 8 月 8 日 (10791) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 毎年恒例になっていますが,昨日(7日)と今日(8日)の2日間土浦市内で『土浦キ ララまつり2004』が開催されますが,その開催に伴い土浦駅〜亀城公園前の通りが 歩行者天国になり,交通規制が敷かれます。 土浦駅西口3・5番乗り場の掲示によりますと,南筑波線と山ノ荘線がキララまつりに 伴う交通規制により,開催期間中の12:00〜最終便まで桜町・千束町(八間通り) 経由で迂回運転が行われます。それにより,迂回運転時間内は南筑波線は川口町〜土浦一 中前間,山ノ荘線は川口町〜亀城公園前間のバス停は利用できません。また,迂回経路上 には臨時バス停(桜町3丁目,桜町4丁目,土浦一中前)が設置されます。 また,土浦駅3番乗り場の掲示によると,8月21日(土)は下妻地区の祭礼のため, 南筑波線の土浦駅16:10発及び下妻上町18:00発の2便は下妻上町バス停発着から 下妻転向所発着に変更となります。 #ちなみに南筑波線の下妻市内迂回運転に関しては7月25日と昨日(7日)もありました。 以上遅れましたが,御報告まで。
2004 年 8 月 6 日 (10790) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 瀬戸へ行って来ました。記念橋駅の状況について。 記念橋駅は20日(金)までの営業、21日からは仮駅舎で営業を開始しますが、 場所は瀬戸駅前(名鉄尾張瀬戸駅前)となるので、仮駅舎での営業では乗車券類 表記変更の可能性が大きいです。 来年2月には尾張瀬戸駅となりにある「セルティせと」へ再移転します。 なお、停留所としての「記念橋」は名鉄と同じ位置になる見込み。 尾張瀬戸 =名鉄瀬戸線==□○セルティせと(工事中) <−−−−−−−●−+−−−>−−−○−+・・・・・・・・+−−> 瀬戸追分 瀬戸駅前| 名鉄記念橋| | 上品野 〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜瀬戸川〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜 +−−−<−−−−−+○−−−−−−●+−<− ■仮駅舎 名鉄記念橋 記念橋駅| V南山学園
2004 年 8 月 4 日 (10789) KENさんの書き込み (10755)で書き込みました「石見銀山広域・三瓶周遊バス」の時刻表が島根県立三瓶自然館サヒ メルのHPに掲載されています。 http://www2.pref.shimane.jp/sanbe/use/c-bus.htm 大田市商工観光課が作成配布しているチラシおよび3つ折り時刻表には、大田市駅と大森(=大森 町 「羅漢寺近く」と注釈あり)間に中国JRバス広島・大田高速線の時刻も掲載されています。 広島・大田高速線、広島・江津高速線、川本線や同支線からの移管路線について触れられている 島根県「県民の声」本年3月分が県HPに出ています。特に移管路線の方については県として利 用者から要望があれば検討を(運行主体へ)お願いする考えである旨記されています。 http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/h16/koutsu/goiken/g0403_05.html (10535)で書き込みました島根県邑智郡桜江町HP町営スクールバス(国鉄バス代替)時刻表掲載 準備欄ですが、先月1日に「スクールバス運行時間及び料金」がエクセルの添付ファイルで掲載 されました。(運行時間 料金 各停留所運行表) http://www.sakurae-town.jp/images2/21A7AAFA-461D-4CBD-8F91-90B1C6F31BFD.xls http://www.sakurae-town.jp/images2/F487F2D8-7806-4B72-AD17-991FBE897A18.xls http://www.sakurae-town.jp/images2/2514F401-35FE-46A9-9DBF-C5F0FA9D1BB0.xls
2004 年 8 月 4 日 (10788) つばめのジャーニーさんの書き込み 久しぶりに鹿児島の都迫行きに乗ってきましたが、都迫周辺にバイパスが開通しており、 終点がしゃもじ型の運行に変わっております。(1ヶ月位前かららしい) バス停の位置も少し動いております。 従来 | ↑東俣 変更後 | ↑東俣 ・ ・ \ ↑|\ ↓ バスは時計回り | | | | | ○都迫 ○―・ ・―・ 都迫 のりつぶし派の方で厳密に拘る方は乗りなおしが必要かもしれません
2004 年 8 月 4 日 (10787) ふもふも館長さんの書き込み 掲示板・路線名称・海外・食品関係を除いて、コンテンツを閉鎖いたします。 8月末までの公開とさせていただきますので、ご了承ください。 ご利用ありがとうございました。 コンテンツを引き継いでくださる方を募集します。引継でくれる方がいれば、 当館からリンクを設定します。 1)JRバス時刻表 ・自分でいうのも変ですが、多方面からリンクされています。タイトルも よろしいので、アクセス件数は多いほうです。ただし、各社で高速バス 時刻表を作っていますので、存在意義が薄れています。ニュース欄は 残したいのですが、もうメンテナンスが追いつきません。 ・編集方針は、おまかせします。 2)JRバス路線ニュース ・老舗なので、どなたかが引き継いでくれると嬉しいです。ただ、今後は 在来線の廃線と高速線の開業が主なので継続する意欲がある方がいるか どうか微妙な所だと思っております。 3)その他のページ ・駅切符関係は、引き取ってくれる方がありました。 ・JRバス資料館等の個々コンテンツだけの引き取りも歓迎です。 ご興味のある方は、友の会掲示板もしくはメールでお問い合わせください。
2004 年 8 月 3 日 (10786) ふもふも館長さんの書き込み JRバス関東の高速バス時刻表2004年夏号が発行されました。 それによると、上州名湯めぐり号と伊香保温泉号が「練馬駅(区役所前)」 への停車を申請中との事。経路変更ではなく、停留所追加と解釈して 良いのでしょうか?
2004 年 8 月 3 日 (10785) くろさんの書き込み 北海道の沿岸バスのwebサイトより 青春18きっぷの乗客用ページが登場 旧国鉄羽幌線と廃止代替バスの対照表がお目見えしました http://www.engan-bus.co.jp/
2004 年 8 月 2 日 (10784) なにわなごさんの書き込み 初投稿です。名古屋・関西圏の情報をお伝えしていきます。 1.JUST RIDE の中国ハイウェイバス版ができたようです。 中身は、JUST RIDE そのものですが、運営は、西日本JRバス と神姫バスになっています。西日本JRバスのHPには、未掲で すが、神姫バスのHPには出ています。対象路線は、京都線を含 む共同運航全便のようです。個人的には、バスロケーションシス テムはJUST RIDEが一番使いやすいと思っていますので、このよう な形で他の路線に拡がっていくと利用者としては、助かります。 2.JR西日本のアーバンライナー区間で、西日本JRバスの夏の大 改正の告知ポスターが車内吊広告2面刷りで掲出されています。 2面刷りでの車内吊広告は、初めてではないでしょうか。
2004 年 8 月 1 日 (10783) KENさんの書き込み 「中国運輸広報」http://www.cgt.mlit.go.jp/txt/kouhou.html 平成16年7月25日号に 中鉄バス(株)の乗合路線の一部廃止についての公示が掲載されており、(10714)で書き込ませて いただきました両備線の代替運行に関連し系統の見直しがなされた路線の一部廃止日繰り上げ、 (10205)でうくにー様が取り上げておられる岡山空港リムジンバスについて、一部系統の廃止等 が見られます。 中鉄バス(株) 岡山空港リムジンバス http://www.chutetsu-bus.co.jp/rosen/rimujin.htm 本日付の山陰中央新報に、中国JRバスによる島根(出雲・松江/津和野・益田・浜田・江津・ 大田)地区発着のJRハイウェイバスの広告が掲載されました。「乗り換えなしの直行便!! ラクラク快適、便利な高速バス」という見出しで、主な区間の大人片道・往復運賃など運賃表を 中心とした構成です。夏休みの旅行やお盆の帰省での利用喚起が目的と思われます。 同社との共同運行路線、競合路線ともにある石見交通は大阪線のチラシを新たに配布し、停留所 の新設と、(10776)で書き込みました高速バス乗車券の宅配、また「選ぶならこれ」として写真 入りで夜行バス使用車輌の特長をPRしています。また大阪線・東京線の乗車券の発売を新たに 子会社の(株)イワミツアー 山陰支店(浜田市下府町327-47 TEL.0855-24-2500)でも先月下旬か ら開始したそうです。
2004 年 8 月 1 日 (10782) DEさんの書き込み 北海道中央バスのアンケートより 都市間高速バスにETCを導入するかどうか検討中の模様。
2004 年 8 月 1 日 (10781) Lassさんの書き込み ゆうちょPay-easyで 高速バス(神姫バスと京王電鉄バス)の代金が支払うことができる模様 http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4052.htm
2004 年 8 月 1 日 (10780) たーぼーさんの書き込み 乗り応えのある高速バスがまた一本。 スパライナー名古屋〜草津温泉。 走りは初めてまだわずかだが、パッケージに 組み込まれればそこそこ乗ると思う。 ダイヤも悪くないし、アスペローぺの乗り心地も悪くないし、 景色もいいし。乗るなら紅葉の季節がお勧めです。 WEライナー師匠と先週乗った感想でした。
2004 年 7 月 31 日 (10779) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 本日(31日)は隅田川花火大会が開催されます(荒天の場合は翌日1日に順延)が, その開催に伴い首都高速6号向島線の両国JCT〜堀切JCTの間が通行止めになる 交通規制が敷かれます(上り線:18:45〜20:45,下り線:19:00〜 20:45)。 既にJRバス関東のWebサイトの方には掲載されていますが,この交通規制の関係で, 常磐高速バスの全路線などにおいて,一部の時間帯において迂回運転が行われます。対象 となる便は以下の通りです。 ・上り便:17:50〜22:15ごろ の間に東京駅に到着する便 ・下り便:18:00〜20:30ごろ の間に東京駅を出発する便 対象路線は東京駅・新宿駅を発着する常磐高速バスの全路線とマロニエ新宿号,もみじ 号(この2路線に関しては東京駅を経由する下り便のみだと思われる)です。常磐高速バ スの上り線迂回対象便に関しては上野駅バス停は停車しません。 また,つくば号のメガライナー運行便は迂回運転ができないため,迂回対象時間帯にか かる便は一般の高速車両で運行されます。 例年通りだと,迂回経路に関しては箱崎JCT〜(9号深川線)〜辰巳JCT〜(湾岸 線)〜葛西JCT〜(中央環状線)〜堀切JCTが予想されます。 以上,御報告まで。
2004 年 7 月 31 日 (10778) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み (10777)で,土浦支店管内における夏休みダイヤに関して報告致しましたが,水戸支店 管内においても8月2日〜9月10日の間夏季ダイヤで運行されます。26日に水戸駅と 赤塚駅(時間の関係で南口は見ていません)に調査にいったところ,各乗り場に夏季ダイ ヤ対応の時刻表が吊り下がっていました。また,(自)水戸駅にも寄ってみたところ, 夏季ダイヤの時刻表が既にできていたようでしたので,もらってきました。 夏季ダイヤ対応の時刻表は私のWebサイトの方に掲載していますので,こちらをご参照 願います。 http://educare.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/JRBus/Mito/index-2004Summer.html 水都東線(水戸駅〜常磐大学前〜赤塚駅(北口・南口))に関してですが,平日は3割 ほど間引かれ,土曜は若干の間引き運転になりますが,日祝日は通常ダイヤと同じです。 平日及び土曜の夜間に1往復運行されている水戸駅〜赤塚駅南口線は夏季ダイヤ期間中も 同様に運行されます。 また,去年は夏季ダイヤ期間中全便運休されていた水戸駅〜城東車庫前線ですが,今年は 本数は減りますが土曜・日祝日を除いて運転されます。水戸駅→城東車庫前が夕方・夜間 のみ5本,城東車庫前→水戸駅が朝方のみ4本運行されます(すべての便が赤塚駅方面へ (から)の直通運転を行う)。 なお,水戸支店管内は8月13日と14日は日祝日ダイヤで運行となります。 26日には高萩の常磐支店の方も寄ってきましたが,常磐支店管内では夏休みも通常ダ イヤで運行されるようです(但し,8月13日〜16日は土曜・日祝日ダイヤで運行)。 また,高萩駅乗り場の掲示によると,7月31日と8月1日は高萩まつり開催に伴う 交通規制の関係で,午後3時から最終便まで駅前の一部区間が迂回運転され,常陽銀行前 バス停を通らなくなります。 以上,御報告まで。
2004 年 7 月 25 日 (10777) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 土浦支店の公式サイトにおいて既に掲載されていますが,土浦支店管内の一部の路線に 関して,7月22日〜8月31日の間夏休みダイヤで運行されます。 夏休みダイヤの対象になっているのは以下の路線です。ちなみにそれ以外の山ノ荘線と ひたち野うしく〜つくばセンター線は上記期間中も通常通りのダイヤで運行されます。 ●霞ヶ浦線 …… http://www.jrbuskanto.co.jp/tsuchiura/bus/kasumisummer.htm 次の便が間引かれ運休となります。 ・江戸崎行 土浦駅発 6:50,15:25 ・土浦駅行 江戸崎発 7:45,17:00 1往復のみ運行の土浦駅〜浮島線や片道1本のみ運行の江戸崎〜小角〜土浦駅線に関し ては,夏休み期間中も通常ダイヤ通り運行されます。 ●君島線 …… http://www.jrbuskanto.co.jp/tsuchiura/bus/kimijimasummer.htm 土浦駅東口9:00発工業団地前行が運休になります。このほかに次の便が間引かれ 運休となります。 ・土浦駅発 10:30(ガーデンシティ湖南行),11:55(江戸崎行) ・地区センター10:57発土浦駅行 なお,美浦トレセン前6:40発土浦駅行は通常通り運行されます。 で,通常ダイヤでは江戸崎西高15:40発小角経由江戸崎行(毎日運行)が運行され ているのですが(H15.4.1改正時刻表に掲載あり),上記URLで掲載されている 時刻表には掲載されていません。ただ,土浦支店のサイトの方では通常ダイヤのときも Webサイトの時刻表からこの分が抜けていることから,夏休みダイヤ期間中の運行の 有無は判断出来ないでいます。時間ができましたら調査したいと思っています。 ●南筑波線 …… http://www.jrbuskanto.co.jp/tsuchiura/bus/nantsukusummer.htm 土浦駅19:40発下妻上町行が篠崎転向所止と区間短縮になります。 あと,竜ヶ崎駅〜美浦村循環線に関して,夏休みダイヤ期間中の運行がどうなるのか全 く掲載されていないのですが,例年通りだったら平日のみ1往復の特別ダイヤで運行され ていると思われます。 また,水戸支店管内において去年はこの時期夏季ダイヤで運行されていましたが,今年は どうなのか,後ほど調査したいと思っています。 それでは。
2004 年 7 月 25 日 (10776) KENさんの書き込み のんた様 雲芸南線の改正等、広島地区の現況についてのフォローをいただき、ありがとうございます。 近畿運輸局HP新着情報「2004年06月09日 交通空白地域における乗合タクシーの導入と活用 について」に、西日本JRバスが平成14年8月限りで撤退した火打岩線・曽地奥線の代替乗合 タクシー(21条)について、概要や輸送実績・営業成績(収支等)が掲載されています(11頁)。 http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/bus/noriaitaxi.pdf (10772)のCJM様の書き込みにある、十和田観光電鉄のHP得とく情報に代金引換郵便を利用した 「高速バス乗車券宅配サービス」というのが掲載されていますが、同様に代引郵便利用の高速バ ス乗車券宅配サービスが、島根県の石見交通でも開始されています。 石見交通では東京線いわみエクスプレス(マルス持席分乗車券の宅配は不可)、大阪線ツワノエク スプレス(サラダエクスプレスつわの号)の乗車券について、乗車日まで2週間以上ある場合宅配 の申込が可能です。宅配手数料は十鉄と同じ全国一律500円です。 宅配申込や、その他宅配についての詳しい問い合わせは石見交通高速バス予約センター(益田(営)内) 0856-24-0085。今後HPやチラシ等で広報される予定だそうです。
2004 年 7 月 24 日 (10775) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 今しがた確認しましたが,↓で報告致しました割引回数券『エンジョイ4』に関して, 茨城交通のWebサイト(*)の方に情報が掲載されました。 (*):http://www.ibako.co.jp/bus/hwbus/tokutoku.htm 追加情報としては,『フォーデー・リターンきっぷ』では普通の回数券のように1枚で 子ども2人の乗車ができませんでしたが,『エンジョイ4』では普通の回数券と同じよう に1枚で子ども2人の乗車ができるようです。 以上,補足まで。
2004 年 7 月 24 日 (10774) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み (10764)でAX Viewさんが報告されていた那珂・勝田・太田・大宮方面の高速バス路線で 利用可能な割引回数券『エンジョイ4』に関して,(自)東京駅窓口等に掲示がありまし た(22日に確認)ので,一部補足いたします。 往復割引きっぷ『フォーデー・リターンきっぷ』は19日(実質は16日?)限りで 発売終了され,それの代わりとして,4枚綴りの割引回数券『エンジョイ4』が20日から 発売開始されました。 『エンジョイ4』に関してですが,発売期間は12月31日(予定)までとなっており, 購入日から3ヶ月間有効となっています。ねだんに関しては以下のようになっています。 ・水戸大洗インター(2,150円区間)… 7,100円(1枚あたり1,775円) ・大洗駅・総合運動公園〜サイクル機構前間,那珂インター〜茨交勝田営業所・ 常陸太田(営業所)・大宮町総合福祉センター間(2,240円区間) … 7,400円(1枚あたり1,850円) なお,『フォーデー・リターンきっぷ』で設定がなく利用不可だった『山あげ号』と大子 方面線の大宮町総合福祉センター以遠の7バス停からの設定は今回の『エンジョイ4』 でもない模様です。『エンジョイ4』に関してですが,(自)東京駅,(自)新宿駅の 窓口や該当路線の車内などで購入できると思われます(22日現在,(自)東京駅, (自)新宿駅の自動券売機では購入できないようです)。 往復割引きっぷをやめて割引回数券にしたことや,その際に若干単価を上げたことなど, 日立・高萩・北茨城線において,『スリーデー・リターンきっぷ』を取りやめて,替わり に割引回数券『ビジット4』を発売したときと全く同じですね。 #あと,水戸方面の『スリーデー・リターンきっぷ』は9月30日まで発売期限を延長し ましたが,6ヶ月,1年と期間を延長してきたのに今回だけは2ヵ月半弱だけの延長にと どまったのも,10月に内原町内及び石岡市内で高速BSの開設が予定されていることが 関係しているのでしょうね。 それでは。
2004 年 7 月 24 日 (10773) のんたさんの書き込み >2004 年 7 月 19 日 (10763) >広島駅Bホーム8番からCホーム14番(広電の西部方面行きも使用)へ >移動しています。 について、訂正があります。広電の西部方面乗り場は、隣のC15番でした。 ちなみに、JRの横川行きが使うことになったC14番は、 JR安芸線の海田方面乗場として使用されていたものです。 安芸線全廃後は使われていませんでした。 ところで、本日24日に小田〜矢口のバイパス沿いの太田川 高水敷で第14回高陽まつり(こうよう花火大会)が開催され、 駐車場が無いため臨時バスが運行されます。 ○出発地:中小田(広交駐車場) ○臨時増便(21:30-22:30頃) ・高陽C団地行 6本増便 ・高陽A団地行 10本増便 ※当日の状況に応じて減あり ○臨時直行バス ・高陽台21:40頃 ・深川台22:00頃 ・狩留家22:00頃 ・小河原22:00頃 ※当日の状況により時刻変更あり 臨時バスは、私が知る限りの近10年間では初めてです。 担当バス会社は、路線免許を持っている、広島交通、中国JR、 広島バスと思われます。ただし、狩留家はJRが昨年廃止した旧雲芸南線に あたり、中小田からの免許がつながっている事業者が居ない(JRは中小田〜 上深川まで、広交観光は中深川から狩留家の免許あり)ので、 担当事業者・運賃がどのようになるか、気になります。
2004 年 7 月 23 日 (10772) CJMさんの書き込み 十和田観光電鉄のホームページが誕生しました。 http://www.toutetsu.co.jp/home/index.htm
2004 年 7 月 23 日 (10771) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページに、マロニエの改正時刻が出たようです。 佐野経由便や、宇都宮駅止まりや東京始発便とかも出来るようです
2004 年 7 月 22 日 (10770) 特急こまがねさんの書き込み 先日カキコした、防長 徳山〜広島BC〜四条河原町 昼行便は、 JR「広島昼特急京都号」と同じく8月1日運行開始です。
2004 年 7 月 22 日 (10769) しらかばさんの書き込み 7月20日に東白樺湖10:20→山本小屋11:57の白樺高原線に乗車しました。 市販の時刻表で長久保9:10→姫木平中央10:02→東白樺湖10:12と掲載されている路線バスが、 長久保8:38→姫木平中央9:30→東白樺湖9:40のダイヤに変更となったとのことでした。 ご乗車予定の方はお気をつけ下さい。
2004 年 7 月 22 日 (10768) NJ777さんの書き込み 中国ジェイアールバスのホームページに続報が出ました。 先日お伝えした広島昼特急京都号は8月1日運行開始です。
2004 年 7 月 20 日 (10767) TKIさんの書き込み 最近はJRバスの調査は疎かににしており、17日の円山公園駅前−宮の森ジャンプ競技場 臨時便のこともすっかり忘れていました・・・。連休は紋別や網走で他社バスの調査をしました。 さて7/18の十勝毎日新聞に「高速ひろおサンタ号」の記事がありました。私が要約 すると下記のとおりです。 ---------- ○広尾−札幌高速バス利用伸び悩み ・採算ラインの一日平均10人に達していない。 ・平均利用者は、4月15.5人(29,30日の2日間のみ)、5月8.2人、6月6.6人。 ・上記平均利用者は10月からの本格運行移行にむけ満足いく数字ではないが、様似営業所は 運行を前提に考えている。 ・「高速えりも号」は最初低調だったが、口コミで利用者が増え、今では一日平均12人と なっている。 ・十勝管内の19町村で札幌直通アクセスあるのは広尾のみ。 (TKI注起終点となっているのは広尾町だけですが、他「ポテトライナー」が清水町・ 芽室町・音更町にも停車、鉄道の特急が清水町・芽室町・池田町・浦幌町にも停車) ・広尾町長「利用した人の評判よい」とのコメント。町職員は出張等でこの高速バスを極力利用している。 ・この高速バスの利用者へのアンケートで、札幌発を遅くしてほしいという回答があった。 このため、停留所の整理を含め、本運行になる時に利便性を図る方針。 ・北隣の大樹町民への周知も課題。利用者の全体の二割が大樹町民。大樹町民の、広尾町豊似 (最も近い「中川記念館前」バス停所在地)へ行くことと、帯広へ行くことの時間的感覚に差が無い。 広尾町は中川一郎記念館の駐車場を無料開放し、隣町の協力に期待している。 ---------- #今日、JRバス公式HPに旭山音楽祭臨時便の情報が掲載されました。
2004 年 7 月 20 日 (10766) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み WEライナーさんが(10754)でご報告されていた,三郷・吉川・松伏線の8月1日ダイヤ 改正に関してですが,JRバス関東のWebサイトの方に改正後の時刻表が掲載されました。 ・上り:http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010152_1.html ・下り:http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010151_1.html 下りに関しては先にWEライナーさんがご報告されています通り,下りに関してはすべ て東京駅発が午後となっている(東京駅の始発便が14:00発(おあしす止),17:00 発(松伏行))のが目立ちますが,それよりもむしろすさまじいのが上りの方で,午前中に 松伏BT始発が5本続いて,午後におあしす前始発が6本続くといった形になっています。 更に松伏BT始発の最終便とおあしす前始発の第1便との間が5時間半ほど開いてしまい, 松伏BT始発とおあしす前始発が完全に分かれる形になってしまいました。 なお,平日深夜に下り1本が運行されている深夜便『ミッドナイト三郷・吉川号』に 関しては,今回のダイヤ改正の対象にはなっていない模様です。 以上,御報告まで。
2004 年 7 月 20 日 (10765) しょうさんの書き込み マロニエ新宿号(新宿駅〜宇都宮駅・柳田車庫)の改正概要が新聞に出ました。 7月28日から、佐野新都心乗り入れ、1日1往復増便され、9往復中7往復が 佐野新都心を経由する。佐野新都心経由の場合、所要時間が10分増となる。 佐野新都心までの運賃(大人)は新宿から1300円、宇都宮から900円と なる。佐野新都心バスターミナルには利用者用駐車場を1日300円で用意する。
2004 年 7 月 20 日 (10764) AX Viewさんの書き込み 7月20日 常磐高速バスの往復割引券が以下の通り変わります ○新宿駅・東京駅〜勝田・東海方面、常陸太田・常陸大宮 ・4dayリターンきっぷ廃止 ・エンジョイ4(3ヶ月有効の4枚つづり回数券)発売開始 ○新宿駅・東京駅〜水戸方面 ・3dayリターンきっぷ9月30日まで延長
2004 年 7 月 19 日 (10763) のんたさんの書き込み KENさんの書かれた >2004 年 7 月 17 日 (10755) >また、雲芸南線は「平成16年 4月 1日改正」となっています。広島バスのは貰うのを >忘れましたが、広島交通深川線も雲芸南線と同様に「平成16年 4月 1日改正」でした。 に関しまして、フォローします。 雲芸南線は前回のH15.7.1改正に対して、土曜ダイヤを廃止し、 土日祝日運休・運行ダイヤの2パターンに単純化されたことが 大きな変更点です。(「休日」の取り扱いが明記されていない突っ込みは 置いときまして(笑)) これに伴い、若干、残っていた急行便の土曜運行が全廃となりました。 また、高陽車庫7:02, 7:42発(月〜土)の急行便が増便されています。 これは以前に月〜土運行されていたもので、いったん時刻表上から 削除されていたものの復活なのですが、少なくとも7:42発は実態として 運行継続される幽霊ダイヤでした。(7:02発も運行継続していたような気が しますが自信がありません) ダイヤ上の増便分の車両は予備車を 使っているようで、急行便としては珍しく、富士5Eの板バネ車が 入ることが多いようです。 他の変更点は、微修正程度だったと思います。 また、広島バスのダイヤ改正は今回は実施されていません。(広島バスが 同時改正しないのは毎度のパターンです) また、4月1日には、広島駅発〜紙屋町〜横川駅(構内)行きが 13便から17便に増発されています。そのかわり、乗車位置が 広島駅Bホーム8番からCホーム14番(広電の西部方面行きも使用)へ 移動しています。 JRバスだけ紙屋町・広島BC〜横川間を150円としており、 紙屋町〜横川町の便数を少しでも増やしたい意図はチラシの文面 「広島駅14番乗場から増便しました!」からも読めます。 しかし、増便のために場末の14番Cから出したのでは、便によっては 10名近いお客が乗ってくる広島駅〜八丁堀〜紙屋町間のお客をゼロにする ことを意味し、失うものが多いような気がしますけど。 広島駅の乗場については、広浜線大朝、鈴張、星が丘行きは Bホーム8番で変更ありませんので、補足します。 なおCホーム15番は、蒲刈線(かつて広電・JRバスも運行)、 三次方面高速線(備北交通)も使用しています。 ちなみにJRのグリーンフェニックスは、23番(雲芸南線 にぎつ経由のポール)です。
2004 年 7 月 19 日 (10762) つばめずきさんの書き込み JR東海バス静岡貸切営業所(旧新居町営業所)が6/30 を持って廃止となり静岡県内に貸切車の配置が無くなる。 同時に浜松旅行センターも廃止となった。 (JR東海バスホームページより)
2004 年 7 月 19 日 (10761) 東 民生@仙台さんの書き込み リニューアル工事の進んでいる仙台駅東口ですが、一昨日見てきたところこれまでの 仮設案内所から、ペデストリアンデッキ(高架歩道)下の新案内所に移設が完了してい ました。仮説案内所の張り紙によると、16日より供用開始だったようです。 案内所はJR専用となる見込みで、正面看板は東京等のJRバス乗り場と同様の配色 のものが用いられています。 待合スペースは若干広くなりましたが、発券窓口はこれまで同様最大2名での対応で した。 バスプールは島式部も含め上屋部分が完成し、車道舗装を残すのみとなっています。 当面、全便外周(ヨドバシカメラ寄り)のバス停を使用するようです。
2004 年 7 月 18 日 (10760) MBSを愛するリスナーさんの書き込み おはようございますm(_ _)m。 JRバス関東・館山支店管内で今月21日より、亀田病院線(安房白浜〜亀田病院)を除く全線のダ イヤ改正が実施されます。 昨日、JRバス館山駅の案内所で手に入れました時刻表(B4版両面刷)によりますと、各線での時 刻修正や運行区間変更、若干の減便が目立ちます。しかし、最大の関心事と言いますと、館山駅 を20時台以降に発車する便が利用者の減少に伴い、「廃止」される事でしょうか。地元ファンと しましては、大変残念な限りです…。 ちなみにバス停表示の時刻表も、いち早く新しいものに取り替えられましたが、今回からカラフ ルな時刻表となりました(「平日ダイヤ」「休日ダイヤ」「学休(休校日)ダイヤ」の3パターンに)。
2004 年 7 月 18 日 (10759) CJMさんの書き込み 新宿〜金沢の昼特急新設の記事見ました。 池袋〜金沢は全便が金沢エクスプレスを名乗って、 新宿〜金沢は昼便が新宿昼特急金沢号、夜便が金沢エクスプレスを名乗る 複雑ですね〜。 個人的には東京〜福井の昼便ができてほしいです。
2004 年 7 月 18 日 (10758) 特急こまがねさんの書き込み JRバスだけでなく、防長交通/京都交通の徳山〜広島BC〜京都間バスも昼行便ができます。 (前身の京交/広島バス便から見れば復活ですが。) 関西圏発の昼行高速バスで初めて山口県内発着便ができますね。
2004 年 7 月 18 日 (10757) NJ777さんの書き込み 中国ジェイアールバスの公式ホームページにあった情報です。 近日広島〜京都線(昼行便)運行開始 1日2往復(申請中) 広島昼特急京都号 まだ詳細情報はありませんが期待してしまいます。
2004 年 7 月 17 日 (10756) 東武指令さんの書き込み 松伏線減便、残念です。 個人的に午前の便を良く利用しており、午前に利用できなくなると私としては別の 交通機関を選択するしか無いという事になりますね。 回数券の払い戻しなどあるのでしょうか?
2004 年 7 月 17 日 (10755) KENさんの書き込み (社)広島県バス協会のHPに「第6回ひろしまバスまつり」のお知らせが掲載されました。 http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/matsuri-hyoushi.htm 「バスと遊んでみんさい! 第6回ひろしまバスまつり 平成16年9月19日(日)開催決定」 興味深いのが「第4回バスまつりの模様」の写真で… http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/buhin.jpg パンチや車掌カバン、広島センタービルの懸垂幕の写真、備北交通のエンブレム等とともに、 国鉄バスの鉄板ツバメが写っています。「… 吉田 三次 赤名 三瓶」のサボは広電が出品した ものと思われます。 http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/buhin2.jpg 中国JRバスのバスマスクも見られます。 http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/buhin3.jpg 中国JRバスのエンブレムも見られます。 今月4日に広島バスセンターでもらった広浜線(大朝方面・広島方面)の時刻表が「平成16年 5月 1日改正」となっています。まだ細かく見ていませんので、「舞ロードIC千代田」乗入関係の 改正以外にはあったのかどうかは確認していませんが…。 また、雲芸南線は「平成16年 4月 1日改正」となっています。広島バスのは貰うのを忘れました が、広島交通深川線も雲芸南線と同様に「平成16年 4月 1日改正」でした。 日本道路公団中国支社発行の、中国地方 HIGHWAY MAGAZINE「HIGHWAY ぱる」VOL.28 2004. 3 春号 には「ハイウェイのある街10 今昔物語 広島県千代田町」として、「舞ロードIC千代田」 や千代田インターからの高速バスの利便性についての記事が掲載されています。 リクルート発行のフリーマガジン「ホットペッパー」今月号の「おでかけ」欄に、中国JRバス スワロー トラベル高陽店の主催旅行「神戸のオンリーワンゾーン ペアで丸得お1人3000円!!」「2004年・ 夏!ひと夜の想い出!花火祭りシリーズ!!(三次、PL、神戸、下関)」が載っています。 中国JRバス「浜田道エクスプレス」のチラシ(H16. 6版)が浜田・江津・益田地域で今月上旬頃 新聞折込されました。前の版(H15. 9)から益田〜大阪の告知が外され、バスの写真が少し大きく なっています。 本年 6月 1日(10636)で書き込みました、今年は昨日まで休眠状態だった三瓶周遊バスですが、 ようやく今日から運行が始まります。運行会社(21条運行)待合所等に掲示されているポスター は以下の通りの内容。2種類の路線が運行されます。 石見銀山広域・三瓶周遊バス ※運行日 7月17日〜 8月31日は毎日、 9月〜10月は土曜、日曜・祝日のみの運転となります。 ※東の原⇔自然館前⇔西の原片腕の松間はどこでも乗り降り可能です。見通しの良い場所で 手を上げる等の乗車意志をして下さい(周遊バスのみ) ※大森⇔三瓶(定ノ松)間はノンストップ便です 大森(石見銀山)⇔三瓶山直通バス 2往復 運賃1回500円(小人半額) 三瓶山周遊バス 10周 運賃1回100円(小人半額) お問い合わせ先 石見交通(株)大田営業所 TEL 0854-82-0662 大森(石見銀山)⇔三瓶山直通バスについては、一昨年中国JRバスが運行した周遊観光バス「三瓶・ 石見銀山等周遊コース」(乗合路線ではありませんでしたが)も三瓶〜石見銀山間を結んでいました。 ((7903)つまらないものですが様の書き込み参照。経路が同じになるのか異なるのかは分かりま せんが)。 そう言えば、今年は「銀の道周遊バス」(昨年中国JRバス運行)は走るのでしょうか?
2004 年 7 月 16 日 (10754) WEライナーさんの書き込み JRバス東京駅の掲示によると、東京〜松伏線が 8月1日より減便になります。 (おあしす止め6往復、松伏5往復、深夜便下り1本) また東京発下り便は午前発がなくなります。
2004 年 7 月 16 日 (10753) Y.Matsuuraさんの書き込み 「マロニエ新宿号」の佐野新都市乗り入れがようやく7月28日に実現します。 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/040716/news_5.html
2004 年 7 月 16 日 (10752) toさんの書き込み 東京空港交通が50周年記念乗車券を8月1日より発売いたします。 記念乗車券を発売するのは珍しいですが、箱崎・成田空港間の 片道乗車券2枚で3000円というのもお値打ちかと思います。 ご収集に、ご活用にぜひどうぞ。 http://www.limousinebus.co.jp/oshirase/oshirase_index.html
2004 年 7 月 15 日 (10751) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページによれば、金沢〜新宿間で昼特急が2往復 増便(新設)されるようです。
2004 年 7 月 15 日 (10750) Y.Matsuuraさんの書き込み JR時刻表7月号で予告されていた「ハーバーライト大阪号」「ハーバーライト京都号」 の所要時間大幅増を伴うダイヤ改正ですが、どうやら中止または延期になったようです。 公式サイトでも案内されていませんし、大阪バスチケットセンターに置かれている各路 線の7月16日ダイヤ改正告知のチラシにも以前の時刻のままで掲載されています。
2004 年 7 月 14 日 (10749) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のHPによれば、16日より中央道深大寺に中央ライナー号、中央道 昼特急京都、大阪号が新たに停車すると案内が出ました
2004 年 7 月 12 日 (10748) ふくふくさんの書き込み 7月16日から南海バス2階建てバス導入するよ。 詳しくは南海バスホームページへ。 http://www.nankaibus.jp/bus/kousoku/kousoku.html
2004 年 7 月 10 日 (10747) KENさんの書き込み 昭和47年(1972年)7月に島根県を襲った豪雨を記録した書物に、交通機関の被害状況が記されて いました。 島根県発行「昭和47年7月豪雨災害誌」より (バス事業者分について掲載されているもののみ) 交通機関の被害状況(第3-38表)から抜粋 (単位:千円) 国鉄バス 施設関係8,908 車輌関係 439 設備関係2,455 その他4,113 松江市営バス 乗合事業2,275 貸切事業 381 交通機関の復旧状況(第3-39表)から抜粋 国鉄バス 市バス(松江) 私バス一畑 私バス石見交通 7月11日 不通 不通(7/12) 不通 不通 7月13日 雲芸線出雲〜赤 総走行粁数の 益田市内 浜田 名開通 29%開通 〜江津 開通 7月15日 六日市〜日原 総走行粁数の 大田市内開通 (7/14)開通 59%開通 (7/14) 7月16日 全線開通 松江〜益田開通 7月17日 総走行粁数の 益田〜津和野 67%開通 開通 7月18日 雲芸線三次〜出 雲 広浜線大朝 〜浜田 開通 7月19日 7月20日 広島〜浜田 江津市内 開通 7月23日 大田線大田本線 大田〜赤名開通 7月24日 広浜本線 主要路線 (7/26)開通 (7/29)開通 間区率91% 8月12日 川本本線石見川 大田〜三瓶開通 本〜大朝開通 9月 4日 川本本線全線開 広島〜益田 通 岩益線(9/2) (9/3)開通 開通 今年も梅雨末期を迎えますが、大雨には気を付けたいものです。
2004 年 7 月 10 日 (10746) 京帝117さんの書き込み 既出かもしれませんが 小田急箱根高速バスが京浜急行と共同で 御殿場〜横浜駅〜羽田空港線を7月12日から開業します http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route/index2.html 結構意外な組み合わせですね。 でも、京急のバス部門と小田急バスは親密(旧東急系の5社会メンバー) ですから、小田急バスができない代わりに箱根高速バスが肩代わりした型でしょうか 以前から私は箱根高速バスは東海バス、箱根登山、小田急シティ、小田急バスの いずれかに移管してはどうかと思っていました。 都内世田谷の経堂に車庫を置いているのも疑問で、御殿場にしてはどうかと思ってます。 そうすればかなりコストダウンできると思うのですが。。。。
2004 年 7 月 10 日 (10745) Vdさんの書き込み 松山エクスプレス大阪号の改正ですが夜行便の八幡浜港までの延長とともに 注目したいのが昼行便の松山支店までの延長です。松山支店までいく路線は 初となります。
2004 年 7 月 10 日 (10744) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 新規路線の開業やダイヤ改正に関して認可が下りたからでしょうか,西日本JRバスの サイトの方に7月16日改正の情報が一気に掲載されました。(10694)でWEライナーさんが 報告されていました,ドリーム大阪,ニュードリーム大阪,青春ドリーム大阪号の一部便の なんばOCAT乗り入れに関しても対応になっています。 ところで,7月16日に『横浜昼特急大阪号』が開業しますが,それの夜行版ともいえ る『ハーバーライト大阪号』は西日本JRバスと湘南神奈交バスとの共同運行であるのに 対し,こちらの方は西日本JRバスの単独運行となっているのですが,神奈中のWeb サイト(*)によると,神奈中のほうでも電話予約や営業所などの窓口での乗車券の発券に 関しては取り扱うようです。なお,神奈中における電話予約の受付は12日からです。 (*):http://www.kanachu.co.jp/busguide/highway/hirutokkyu_osaka.html
2004 年 7 月 9 日 (10743) うくにーさんの書き込み 大阪−松山線の八幡浜延長と大阪−高知線の須崎延長が JR四国バス新着情報に出ました。 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jr_bus/news/index.htm#0709_kochi-matsuyama 乗り潰しの方、頑張ってください。
2004 年 7 月 9 日 (10742) めがねしゃしょうさんの書き込み >Chauさん。 情報ありがとうございます。 96とは…意外と新しい車両だっんですね(^^) さっそく参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
2004 年 7 月 9 日 (10741) WEライナーさんの書き込み JRバス東北HPによると、7月17日より米沢〜仙台線が 2往復増発の上、米沢待合所〜米沢市役所前が延長になります。 ちなみに高速バス時刻表にも掲載済み(こちらは下旬改正予定) です。
2004 年 7 月 9 日 (10740) Chauさんの書き込み >長野22あ21-45というナンバーの貸切車 「H444-96402」が社番です。 中型の観光バスで、現在は千葉・八日市場に移って活躍中です。
2004 年 7 月 8 日 (10739) ひじさんの書き込み 一度は廃止が撤回された下北汽船の青森−脇野沢−佐井航路が、利用者の減少と高速船「ほくと」の 老朽化、市町村合併による地元支援の不透明さなどで存続の危機に立たされているということです。 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0708/nto0708_10.asp 今月青森と大湊に行く予定で、青森から脇野沢への移動に利用することを考えていました。 先行きが気になります。
2004 年 7 月 8 日 (10738) めがねしゃしょうさんの書き込み 【教えてください】 初めてカキコいたします。 かつて小諸支店真田営業所(たぶん)に 長野22あ21-45というナンバーの貸切車がいましたが、 これの社番をご存知の方がいましたらご伝授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://meganebus.hp.infoseek.co.jp/
2004 年 7 月 7 日 (10737) KENさんの書き込み 昨年 9月30日に島根県中山間地域研究センターにおいて開催されたシンポジウム「中山間地域に おける新たな交通システム」 (中国運輸局HP) http://www.infochugoku.ne.jp/~mlit-cgt/topics/03102203.html の成果などを基に纏められた最終報告書に、国鉄バス〜中国JRバス 坂上線等の代替バスとして 運行されている、山口県玖珂郡美和町 http://www.town.miwa.yamaguchi.jp/ のスクールバス・町営バス(HPから「とことん便利 暮らしの便利手帳」→「町営バス」)が紹介 されています。 (2.5 スクールバスの活用 <山口県美和町>) 導入の経緯には、 「民間バス事業者(広島電鉄(株)、国鉄バス(現・中国JRバス))の撤退を受けて、その都度、 地元のタクシー事業者に委託した町営バスを運行してきました。平成14年6月末に、中国JR バスが町内から完全に撤退したのを受けて、町内の公共交通サービスの再編を行いました。」 概要には、 「町営バス6路線(町保有の6台)と大竹市との共同運行バス(鮎谷〜大竹駅間、1台)で町内 及び町外への路線を確保しています。そのうち、一般線は朝晩はスクールバスで、一般利用者が 混乗利用する形態をとっています。運賃は、JRバス撤退後、一律町内200円、町外400円(児童 生徒は無料)、大竹市との共同運行バスは500円とし、大幅な値下げを行っています。」 とあります。 一つよく分からないのが、今後の課題にある「地域協議会のルール上、JR駅への乗り入れが不可能 な状況が挙げられています」という記述。 大竹市との共同運行バス(鮎谷〜大竹駅間の大竹線)はJR大竹駅ロータリーへ乗り入れていますが、 鮎谷〜西岩国間の松尾線の「西岩国」とはJR駅前ではないのか?(現地で確認していないので 確かなところが分かりませんが…。) 美和町内にJR鉄道線の駅がないということも関係しているのかどうか? ちなみに、今年9月末日をもって山口県の「廃止路線代替バス運行事業補助金」が廃止されると いうことで、市町村負担の増大が予想されています。 大津郡油谷町 平成16年度施政方針 http://www.town.yuya.yamaguchi.jp/profile/sisei.html ■生活バス「平成16年の9月末日をもって県の「廃止路線代替バス運行事業補助金」が廃止されます」
2004 年 7 月 6 日 (10736) sato_y@豊橋さんの書き込み 初めて投稿します。豊橋に浜名線が走っていた頃には、管理人さんに 非常にお世話になりました。 新居町にあった、JR東海バス静岡貸切営業所が閉鎖されてしまいました。 JR東海バスのHPを見ると、7月1日現在4支店1営業所と書いてありますので 先月を持って閉鎖されたと思います。
2004 年 7 月 6 日 (10735) 小山田秀基さんの書き込み 週末は北東北を回っていました。 そこで気になったことを、箇条書きでまとめてみました。 ・旧岩手 建物が取り壊されていました。 ・葛巻 旧岩手に留置されていたボンネットバスがいました。 ・久慈 岩手の337−1401、337−1402が移籍していました。両車とも、前面に 広告枠が増設されています。 ・二戸 6月1日付で、停留所移設、新設、名称変更がありました。 移設:石山→300M浄法寺寄り 天台寺→30M二戸寄り 石神→50M浄法寺寄り 新設:馬場 八幡館-滝見橋 岩木 土沢-中佐井 名称変更:荒屋小学校前→安代小学校前 また、2004年度の新車が1台確認できました。 H641-04402(貸切) ・大湊 531−7401、531−7402に、社番の後ろにそれぞれ赤丸に 5、6という謎の数字が増えていました。 また、3月1日より宇曽利川-脇野沢でフリー乗降を開始。ほぼ全車両に フリー乗車の案内が貼られています。
2004 年 7 月 6 日 (10734) さんの書き込み サンダーバードです。 7/16からの「横浜昼特急大阪号」の件についてアップされました。 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/yokohama_lex_osk.html
2004 年 7 月 5 日 (10733) ふもふも館長さんの書き込み 中国運輸公報(H16.7.5 46号)によりますと 南海バス(広島新幹線口〜大阪)が申請した、中筋二丁目6番地先 0.05kmの路線延長が H16.6.22付けで認可されたようです。 中国JRバスと共同運行している昼行便ビーナスもしくは夜行便サザンクロスが 中筋駅に追加停車するものと思われます。 ---- と書きかけていたら、中国JRバスのページで 平成16年7月16日より時刻変更及び「中筋駅」「不動院」停留所を追加いたします。 と発表されていました。昼行便と夜行便の両方が停車します。
2004 年 7 月 5 日 (10732) CJMさんの書き込み ビーナス、サザンクロス大阪なんば=広島も今月16日に時刻変更より 「不動院」「中筋駅」にも停車開始
2004 年 7 月 5 日 (10731) KENさんの書き込み 「高知エクスプレス大阪号」の須崎延長に対抗してか、「しまんとブルーライナー」(近鉄バス・ 高知西南交通)側の京都駅、名神各停留所から須崎西崎町までの運賃が今月16日から値下げさ れますね。 近鉄バス(株)/近鉄観光バス(株)What's New 「中村・宿毛行き「しまんとブルーライナー」の須崎西崎町までの運賃を値下げします。」 http://www.kintetsu-bus.co.jp/cgi-bin/whats_display.cgi?rec:6 id: ちなみに、直接の関係はなさそうではありますが、大阪梅田から愛媛県の城辺バスセンターまで 来ているサラダエクスプレス(阪神電気鉄道)・ウワジマエクスプレス(宇和島自動車)は今月17日 から昼行便と、往復割引が新設されます。 阪神電鉄バス HANSHIN BUS/サラダエクスプレス 宇和島線 http://www.hanshin.co.jp/bus/salad/index_uwajima.html 宇和島自動車株式会社 高速バス http://www.uwajima-bus.co.jp/kousoku/kousoku.html (10689)で書き込みました、島根県邑智郡羽須美村の「羽須美田所線」村営バスが、80条許可に より今月 1日から本運行を開始しています。 羽須美田所線時刻表 http://www.vill.hasumi.shimane.jp/kurashi/koutsu2.html また、(10719)で書き込みました、国道191号線の島根県美濃郡美都町宇津川地内の全面通行止が、 道路管理者のHPによると今日解除され、通行止情報が今時点で削除されています。 (広島電鉄益田線(1往復)・石見交通新広益線(1往復)の運行状況については運行会社へ照会を。) 当該区間道路管理者 島根県【益田土木建築事務所】 ◆交通規制◆ 益田管内通行止め http://www.sctc.or.jp/doboku/masuda/kisei.htm
2004 年 7 月 5 日 (10730) たれバスさんの書き込み 「高速バス時刻表」が発売になりましたね。 さっそく、覗いてみました。まだ、少ししか見ていないのですが。 ・中央道昼特急は京都便も大阪便も7/16から中央道深大寺に停車するようです。 ・中央ライナーは中央道昼特急と同様に、中央道三鷹、中央道深大寺、 中央道府中、中央道日野にも7/16から停車する。 ・横浜昼特急大阪は、東海道昼特急及び中央道昼特急が停車しない、 名神茨木、名神高槻、大山崎にも停車(京阪神昼特急静岡号も止まるけど)。 等に気がつきました。だた、これらが各JRバス会社のHPにはまだ載っていません。 他にも、7/16からの新規路線や新ダイヤも載っています。
2004 年 7 月 5 日 (10729) サンダーバードさんの書き込み サンダーバードです。 8/1より「金沢エクスプレス」の増便が行われるようです。 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/kanazawa-20040801.html
2004 年 7 月 4 日 (10728) ふくふくさんの書き込み 8月1日から広島ー下関(ふくふく広島)時刻改正。ポイントカード導入。 呉ー大阪 期間高速バス7月17日から8月22まで期間運行。 詳しくは中国JRバスホームページへ。http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
2004 年 7 月 4 日 (10727) Y.Matsuuraさんの書き込み 「高知エクスプレス大阪号」の須崎延長がようやく新聞報道されました。 http://www.kochinews.co.jp/0407/040703headline08.htm#shimen8 須崎系統は1日4往復で、堺町・旭町3丁目・高知大学北口のバス停が新設されます。 (記事にはありませんが、須崎はおそらく駅前停車と思われます) 一方、(高知系統も含め)イオン高知ショッピングセンターのバス停が廃止されます。 運輸局の認可は4日の週中で、改正は「発車オーライネット」を見る限り16日で確定 と思われます。
2004 年 7 月 3 日 (10726) ひじさんの書き込み 北海道中央バス他道内バス11社は、1日から2ヶ月間、都市間高速バス10路線で 利用促進キャンペーンを始めたそうです。内容は、イベントのPRや特産品の プレゼントなど。 ジェイ・アール北海道バスもキャンペーンに参加しており、旭川線・紋別線・帯広線が 対象になります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000007-mai-hok
2004 年 7 月 1 日 (10725) ハミングバードさんの書き込み 館長様をはじめ皆様、こんばんは。 JRバス関東が運行する草津温泉〜名古屋駅間の昼行高速バス 「スパライナー草津号」が本日開業しました。さて、その経路ですが、 草津温泉〜(R292)〜上州大津(通過)〜(R145)〜羽根尾駅前(通過) 〜(R144)〜万座・鹿沢口駅〜(R144)〜真田役場入口〜上田菅平IC口 〜(上信道・長野道・中央道)〜中津川IC〜中央道桃花台〜栄BT(下り便のみ 停車で乗車のみ)〜名古屋駅 となるようです。 草津温泉〜上田菅平インター口間は、国鉄〜JR時代の鹿沢・菅平線のルートを 辿る形ですが、一般路線の一部ルート(鹿沢線:田代湖〜吾妻田代〜鹿沢温泉口間 と、菅平線:横沢〜長農協前)はバイパス経由となるため、経由しません。 また、万座・鹿沢口駅は駅構内のバスプールには入らず、駅前の国道にバス停が 設けられています。これは、車両(ボルボ車)の高さが、駅構内のバスプールの 上屋よりも高いために、駅前にバス停を設けたとのことです。
2004 年 7 月 1 日 (10724) とみさんの書き込み 福島民報に、JRバス東北の川俣線・廃止決定的との記事が掲載されました。 http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20040701/kennai-20040701091441.html
2004 年 7 月 1 日 (10723) himeさんの書き込み 7/25から「レディース・ドリーム政宗号」運行開始 JRバス東北公式ホームページにも出ました。
2004 年 6 月 30 日 (10722) たれバスさんの書き込み 静岡〜大阪線の乗車券の発売開始は、7月5日(月)10:00からだそうです。
2004 年 6 月 28 日 (10721) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 26日発売の「バスマガジンvol.5」によると、JR東海バス瀬戸記念橋駅は8月には 仮駅舎移転で現駅舎は解体、翌年2月には尾張瀬戸駅近くへの移転が決まったとの記事が ありました。 現駅舎が建てられたのは戦後まもなくの1946年(昭和21年)ですから、 以来58年、瀬戸の街と共に歩んできたと言えましょう。 兼ねてから噂のあった記念橋周辺の土地区画整理事業の影響ですから、 やむをえませんが、国鉄バスと瀬戸市の戦後の面影が消えていくことになります。
2004 年 6 月 28 日 (10720) うくにーさんの書き込み ジェイアール四国バスの「サンポート号」が二十九日、運行を開始する。 (新路線ではありません) http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200406/20040628000285.htm
2004 年 6 月 27 日 (10719) KENさんの書き込み 昨日、今月12日((10679)参照)に乗れなかった岩益線支線木部谷線の代替等をしている柿木村ス クールバス(80条)木部谷・大野原線に乗りに行きました。 柿木へは定刻12:10にバス(土曜2便と呼ばれる便)が来ました。旧柿木村役場の方(日原方面)へ 進んでR187に出て国道を六日市方面へ。六日市町との境の柿木南口で国道を離れ殿明橋を渡り、 国鉄バスが通っていなかった高津川の対岸の村道を柿木方面へ進み、木部谷橋を渡って今度は旧 国鉄バスの経路で木部谷の奥へ入って行きます。 折り返しの口屋橋の手前でもう1人のお客のご婦人が下車してから、運転士さんが話しかけて下 さいました。 趣味で乗りに来られる人はその運転士さんの乗務の内では年に1人はいるとのこと。国鉄バスOB の方も何人か来られたことがあるとか。 土曜日も病院通いの村民がいるので今年3月までは朝昼晩の3便運行していたが、病院が午前中 で終わるので土曜日は晩の便の利用者がなく今年4月から廃止し朝昼だけにしたのだそう。スクー ルバスなので児童生徒の輸送が中心だが、椛谷線など一時は40人以上乗っていたのが、今では十 数人にまで減ってしまっているそうです。 折り返して国道まで出ると柿木方面へ、柿木温泉口から旧道へ入り橋を渡って柿木に帰着、所要34分。 車で来ているので、その後下七日市から高尻を通って匹見町三葛・匹見へと進み、そして出合原 に出たところで、益田方面への国道191号線が25日夕方から美都町宇津川で発生した崩土のため 全面通行止となっていることを知り、結局、芸北町八幡原・上荒神原、R186、浜田、R9を迂回して 益田へ帰る羽目になりました。 来月1日からのダイヤ改正を控えている広島電鉄益田線1往復・石見交通新広益線1往復の計2往復 (広電HP) http://www.hiroden.co.jp/trans/bus/intercity/masuda.htm は昨日から、通行止解除までの間全面運休となっています。通行止を知らせる看板によると「当 分の間」かかるそうですので、利用の際は運行会社へ照会する等注意を払う必要があります。 (六日市経由広益線はこの通行止とは無関係です。)
2004 年 6 月 27 日 (10718) ふもふも館長さんの書き込み 白棚線・磐城南線 H16.3.13改正 系統・路線一覧(ふもふも館長まとめ) 1 白河−新白河−実業高校前−磐城金山−梁森−磐城逆川−磐城棚倉−祖父岡 (1) 白河−祖父岡 (2) 新白河−高山 (または 新白河−ショッピングセンター) ※以前は、新白河に入らない便・急行便・棚倉駅発着等があったが、全便が新白河駅に 入り、ほぼ全便が祖父岡まで行くようになり、わかりやすくなった。 2 白河−新白河−緑ヶ丘−実業高校前−磐城金山−梁森−磐城逆川−磐城棚倉−祖父岡 (3) 新白河−緑ヶ丘−白河モール前(旧 工場前) 3 白河−新白河−実業高校前−磐城金山−梁森−磐城逆川−磐城棚倉−ルネサンス棚倉 (4) 棚倉小学校前−ルネサンス棚倉 ※ 4 白河−新白河−実業高校前−磐城金山−梁森−磐城逆川−棚倉高校前−磐城棚倉−祖父岡 (5) 磐城逆川−棚倉高校前−磐城棚倉 ※白河発は655,713,728(平日)、祖父岡発は813,1112,1212,1447,1547(平日),1617,1717。 5 白河−旭高校前−実業高校前−磐城金山−梁森−磐城逆川−磐城棚倉−祖父岡 (6) 白河−旭高校前−つつじが丘 ※停車するバス停が少なかったが、最近、追加されている。 6 新白河−高山−西郷バスストップ (7) 高山−西郷バスストップ ※高速バスは9往復にもかかわらず、新白河1255発、西郷BS1110,1310,1610発のみ 当初はノンストップのようだが、現在は高山にも停車するらしい。 7 白河−新白河−実業高校前 ※実業高校の休校日は運休 8 磐城金山→磐城逆川→棚倉町役場→東中居 (8) 磐城金山−磐城逆川 (梁森を経由しない) (9) 磐城逆川−(棚倉高校)−棚倉町役場−宮下−中居−東中居 ※平日限定 金山757発の1便のみ。新白河723発の便に乗れば、金山で乗り継げる。 中居バス停は、東白農商高の通用門の近くにあり、ここで全員降りると思われる。 乗り潰しの為には、次のバス停・終点「東中居」まで乗車する必要がある。 9 白河→新白河→実業高校前→磐城金山→梁森→磐城逆川→磐城棚倉→東白農商前 (10) 鉄砲町−東白農商前 ※全日運転 白河1918(新白河1928)発の1便のみ。東白農商前2014着なので、白河行き のバスは終わっている。ただし、水郡線で郡山に抜けることは可能。 以前はもっと本数があったのだが、免許維持状態に。 10 磐城逆川→梁森→磐城金山 ※平日限定 逆川740発の1便のみ。ここから東白農商高に通う生徒を拾って、金山で 折り返し、8番の系統に変わると思われる。よって逆川から通し乗車可能か? 棚倉駅733発のバスに乗れば、逆川で2分で乗り継げるが、安全のため、棚倉駅723発 で逆川に向かうのがよろしいのではないでしょうか。
2004 年 6 月 27 日 (10717) 武智麻呂さんの書き込み ご無沙汰しております。 さて昨日所用のため弘前に行く機会があり、久し振りに仙台〜弘前線「キャッスル号」 に乗車しました。 私が利用したのは仙台駅前9:25発の便で、車両はJ647-00413(日野セレガRハイデッカー)、 利用客数は15名でした。 この便で特筆すべきことは、担当乗務員が盛岡支店所属で、滝沢PAで乗務員交替を行って いました。(通常は前沢・岩手山両SAでの休憩) ちなみに乗務員運用は、滝沢PA〜13:45弘前BT16:00〜20:20仙台駅前(泊)仙台駅前9:25 〜滝沢PAとなっているようです。 他の便はどうなっているのでしょうか? また、「キャッスル号」の宮城交通便ですが、以前は弘前BT到着後弘南バス弘前営業所 (小栗山)まで回送していましたが、現在は回送を行わず、弘前BTでの待機となっているようです。 今日は青森にも立ち寄り、青森支店発行の時刻表を頂いてきましたが、当掲示板でも 話題になっていた浅虫線・横内線の減便には正直驚きました。 車両もかなり減車されたようで、広い構内ががらんとしていたのが印象的でした。 長文失礼しました。
2004 年 6 月 27 日 (10716) KOU/福島さんの書き込み 6月30日限りで、JR福島駅から仙台空港間を走っていた空港便6往復が運行休止になります。
2004 年 6 月 26 日 (10715) yamaさんの書き込み JRバス東北などが運行する仙台・郡山間の高速バスが郡山市内 に虎丸、第六中学校の2停留所を新設したようです。
2004 年 6 月 24 日 (10714) KENさんの書き込み 「中国運輸広報」http://www.cgt.mlit.go.jp/txt/kouhou.html 平成16年6月25日号に 阪神電気鉄道の夜行「サラダエクスプレスつわの号」にかかる経路変更の認可内容が載りました。 ○申請者:阪神電気鉄道株式会社 路線 (1)島根県浜田市琵琶町61番4地先 島根県浜田市熱田町993番2地先 キロ程 3.5 km (2)島根県那賀郡三隅町大字三隅1006番地先 島根県那賀郡三隅町大字向野田644番地先 キロ程 1.21km 運行系統:大阪梅田〜津和野駅前 認可等年月日及び内容:H16. 6.17(認 可)備考:経路変更 石見交通との共同運行ですが、事業計画の変更のうち路線延長・経路変更・路線廃止が伴う等す る事項について掲載されているものと思われます。 (2)は停留所新設に伴うもの (阪神バス)http://www.hanshin.co.jp/bus/salad/index_tsuwano.html (石見交通)http://www.iwami-group.com/oosaka/newbusstop.htm ですが、(1)については、中国JRバスの「いわみエクスプレス」(石見交通と共同運行)及び 「浜田道エクスプレス」(単独運行)とは、旧経路あるいは新経路が同経路と思われます。 ちなみに、(1)の区間は ●県道208号浜田停車場線〜(田町)〜国道9号線旧ルート ●市道(大学通り?)〜(竹迫ランプ)〜国道9号線浜田道路(バイパス) の2通りが考えられますが…。 また「中国運輸広報」同号に、「中国ジェイアールバス株式会社が路線廃止後(中庄〜下撫川線)、 代替運行をし、系統の見直し等により新規需要の喚起を図ったが、利用者が少なく路線の維持が 困難となったため」という理由により中鉄バスの中庄循環線他 運行系統:中庄駅〜庄新町・西坂台〜中庄駅(24.5km・3.0回) 中庄駅〜庄新町〜国分寺前(11.3km・2.0回) が本年11月21日廃止予定である旨の公示がありました。 両備線移管路線の廃止はこれが初めてでしょうか?
2004 年 6 月 24 日 (10713) Y.Matsuuraさんの書き込み 「発車オ〜ライネット」によれば、JRバス東北の「政宗号」の夜行便の2号車が 7月25日から女性専用バス「レディース政宗号」となるそうです。
2004 年 6 月 23 日 (10712) ふくふくさんの書き込み 広島−大阪(山陽道昼特急広島号)、岡山−大阪(吉備エクスプレス)は7月16日 から「宝塚インター停留所」と「西宮北インター停留所」を停車開始します。 岡山−大阪の現在8往復運行を6往復に減便するのです。全便を山陽町に(下市)に 停車する。 または広島−なんば昼高速バス(ビーナス号)時刻改正するのです。 広島発 14時45分出発 難波着 20時 難波発 11時50分出発 広島着 17時到着
2004 年 6 月 23 日 (10711) きゃっするさんの書き込み 昨今の三菱自動車と三菱ふそうトラック・バスによるリコール隠しなどの一連の不祥事につき、 本日開催されたJR西日本の株主総会で、株主から西日本JRバス・中国JRバス経営への 影響を問う質問がなされたようです。 JR西日本は、グループ保有の569台のバスのうち、235台がリコール対象であると を明らかにしたうえで、「車両の信頼性が確保されるまで、新規購入を見合わせる」、 「お客さまに心配かけることのないよう、点検を強化する」と回答しました。
2004 年 6 月 22 日 (10710) てっちゃんさんの書き込み >2004 年 6 月 21 日 (10708) ふもふも館長さんの書き込みに、お答えします。 アルアインは石器時代の遺跡もあるオアシスですが、ヒルトンなどの高級ホテルも 目白押しの国際的観光地ですね。 タクシーの勧誘を断って安いバスに乗るのが大変でした。 ブライミは完全にアルアインの一区画。ただしオマーン領。街はつながっていて、 アルアインのバスターミナルからもさほど遠くないところが国境。 ただし、パトカーが1台止まっているだけでした。何の柵もありません。 ブライミからさらにオマーンに奥深く入ろうとすると、検問所があるそうです。 Anu Dhabi - Dubai間のバスは確かに、客が集まってからというところはあり、 大体30分おきに出発。 また、途中乗車・降車もフリーです。私もドバイ行きに乗ったときは、終点のバス ターミナルではなく、ドバイのワールドトレードセンターのところで降りました。 アラビア語は少し読めます。UAE、バーレーン、オマーンなどでは、要所要所には 英語の表記があります。 なお、ドバイのメルカート・モール、アブダビのマリナ・モールなど、日本のショッ ピング・モールなど眼じゃないほど、豪華です。
2004 年 6 月 21 日 (10709) ひじさんの書き込み 映画「下妻物語」を見ていたら急に古河支店管内に乗車したくなり、 気付いたら快速ラビットに乗っていました(笑)。 古河駅で下車し、まず[2]駒羽根循環に乗ります。バスの後ろの入口付近には、下妻物語の ポスターが貼ってありました。一周した後、[1]大綱に乗車して大綱営業所まで行きます。 大綱営業所は工事中で、乗務員はプレハブで休憩しているようです。 いったん古河まで戻り、いよいよ[1]下妻上町に乗車。 最初は家が立ち並んでいたのが、進むにつれて田んぼやキャベツ・とうもろこし畑が多くなって 行き、客もだんだん減って行き大綱を過ぎたところで3人になります。 ジャスコ下妻店まで○kmという看板を見て、終点に近付いてきたことを知る。 鬼怒川を越えると予想に反して家が多くなり、終点下妻上町に到着。 土浦へのバスは50分後なので、その間下妻散策をする。 関鉄下妻駅に行ってテレビを見たり、国道125号線を歩いてみたりしているうちに あっという間にバスの時刻になり、土浦駅行きバスに乗る。 下妻上町からつくば学園都市、堤防と通り1時間で土浦駅に到着し、衝動旅行は 終わりとなりました。 --- JRバス関東では各支店で乗客の要望を受け付けていましたが、古河支店のバスの車内に その要望の回答がありました。一部抜粋すると、 ・増便してほしい→駒羽根循環、4系統(駒羽根左回り循環)の増便を検討している。 古河〜下妻は客が年々減少しており、増便は困難 ・23時頃までバスを走らせてほしい→具体的な時刻の希望を教えてほしい ・運賃を安くしてほしい→値下げは困難。回数券を利用してほしい ・共通バスカードが使えるとよい→Suicaの導入を検討している 中でも、最後のSuica導入の検討というのが気になりました。
2004 年 6 月 21 日 (10708) ふもふも館長さんの書き込み UAEは、比較的旅行しやすいとは聞いていますが、それでも高価なリゾートホテルと レンタカーが必須というイメージがあり、なかなか触手が伸びません。 しかしこんな所にもバスが走っているのですね 手元に2000年の青いトーマスクックがありますが、これには、以下のようにあります。 ・Abu Zabi - Dubayy 174km 30AED ・Abu Zabi - Al Ain 148km ※ Al Ain は国境駅で、Buraimiまで延伸しているが、Al Ain 〜 Buraimi 運休。 時刻ですが、こんな風に書いてあります。 Buses run when full; generally every 30 mins. during the day and hourly evenings. わが国のお役所も、このようなおおらかな路線バス営業を認めてもいいように思うの ですが、どうでしょう。 てっちゃんさんは、アラビア文字は読めるのですか?英語圏以外のバスに乗るのは かなり勇気が要りますよね
2004 年 6 月 21 日 (10707) ふもふも館長さんの書き込み 日曜日は、白棚線の棚倉高校付近の新線と西郷シャトルの乗りつぶしと、福島−仙 台空港の駆け込み乗車を楽しんできました。 福島−仙台空港については、過去に投稿もありましたので、詳細は述べませんが、 日曜日ということもあってか、往路・復路とも、私の予想を上回る一般の方が乗車 されていました。 棚倉付近及び西郷シャトルに関しては、以下の投稿及び「きょうばて の駅務室」 を参照ください。 2004年 3月24日 (10477) 2004年 3月23日 (10463) 2004年 3月11日 (10412) 2002年 8月22日 (7830) 2002年 2月17日 (7172) 2001年12月11日 (6868) 2001年 5月 5日 (5772) 2001年 4月30日 (5745) 棚倉町内の地図は、以下にあります。 http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=55404300 (1) 磐城逆川〜棚倉高校前〜磐城棚倉 3/13に開業した路線。逆川から1kmほど南下したあたりでバイパスに入り、廃止され た檜木バス停を橋の下に見ながらトンネルを抜ける。トンネルを出たあたりの十字路 を東に折れる。この交差点付近のバイパス上に(旧)棚倉高校バス停があったと思われ る。十字路から少し山を上り、高校正門前付近に棚倉高校前バス停があった。車窓を 見る限り、ポールは、白河方面のみの設置のように感じた。ここから真っ直ぐ山を降 りていくと棚倉駅になる。 (2) [徒歩] 祖父岡〜中居〜棚倉町役場〜棚倉高校前〜(社)棚倉町役場〜磐城棚倉 祖父岡(そぼおか)バス停付近に橋があるが、その橋の名は「そふおか」だったような。 平日朝7:57金山発バイパス経由東中居行しか通らない路線を歩く。中居バス停は、 東白農商高の通用門付近にあった。不毛板(7172)では、中居で時間調整後、東中居 発815発の便に化けるとあったが、現在のダイヤでは東中居始発便はないので、時間 調整せず東中居到着後、支店もしくは祖父岡に回送かもしれない。 宮下バス停は、廃止になった高野線の宮下バス停とは位置が違うようで、新道沿いに あった。ここから少し北進すると十字路になり、ここを西へ。ここから旧高野線。 棚倉町役場バス停は、高野線 磐城馬場バス停と同じ位置と思われる。ここから役場 まではかなり離れている。 やがてバイパスとぶつかる。高野線は、そのまま西へ漆草まで伸びていたが、ここを 北に曲がり、バイパスを棚倉高校方面に進む。おそらくバイパス上に、棚倉高校バス 停があったと思うが、ポールは撤去され、道路上も痕跡がない。さきほどバスで乗車 した区間にぶつかったので、バイパスに並行する旧道を通って南下し、旧バス路線か ら外れ、町役場の北を通る道を進む。町役場付近で福島交通のバス停を見かけたが、 どこを通っているのか謎である。 徒歩区間は、約40分であった。 (3) 西郷バスストップ〜新白河 位置関係は、不毛板(10477)に詳しいです。西郷バスストップまで歩く場合は、 ジャスコ白河西郷店を目指して歩けばよいでしょう。新白河駅から15分くらい です。ちなみに、夜は23時まで営業のようです。 シャトルを名乗っていますが、高速バスに連絡しているわけでもなく、乗車した 人も少ないようです。高速バスに合せて、白河駅から9往復の運行が望ましいと 思います。 (-) 磐木金山〜三森の国道経由 この掲示板では初めてかもしれませんが、平日朝7:57金山発バイパス経由東中居行 は、簗森を経由しないで、国道経由なんですね。時刻表を精査してわかりました。 キロ程が0.2km短いようです。磐城南線の免許維持区間と思われます。
2004 年 6 月 21 日 (10706) てっちゃんさんの書き込み お久しぶりです。 最近アラブ首長国連邦(UAE)を旅行して、アブダビ、ドバイ間(所要約2時間)を小型バスで往復しました。 このバス、アブダビ発の料金は20ディルハム、ドバイ発の料金は30ディルハムでした。 アブダビ アルアイン間(所要約2時間)は、行きも帰りも10ディルハム。 アブダビのバスターミナルは、小型バスの発着するところではなく、その隣の大型バス発着所でした。
2004 年 6 月 20 日 (10705) TKIさんの書き込み 18日のSTVニュースで、北海道のバス業界が厳しいというものがありました。主に JRバスを取り上げています。「あさひかわ号」往時40往復あったのに今は夏34冬31往復です。 詳細 http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040618190944 #たまたま北海道では北都交通が17日民事再生法の適用を申請し、バス業界の 厳しさを感じていたタイミングでの放送でした。
2004 年 6 月 20 日 (10704) CDMさんの書き込み http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/shizuoka/time.html
2004 年 6 月 19 日 (10703) ふもふも館長さんの書き込み 新白河駅前の東横インにいます。5/26に開業したようで、インターネット予約をすると シングル\5460の所、\3950で宿泊できます。(6/30までの宿泊) フロントの前に、無料インターネットPCがあるので、ここから予約することもできます。 その方が安いのです(笑) 以前に宿泊した東横インは、ワンルームマンションをホテルに改造したようなホテルで 印象も良くなかったのですが、部屋に無料LANポートがあり、朝食サービスもありました。 使いませんでしたが、無料電話サービスもありました。 白棚線の朝便に挑戦される方にお勧めです。
2004 年 6 月 19 日 (10702) yamaさんの書き込み すでにJRバスは撤退してしまっていますが、今年も7月17日から 9月30日まで山梨交通が東京駅=清里・野辺山・八ヶ岳高原間の 中央道経由の高速バスを運行いたします。 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/kousoku/kiyosato.htm
2004 年 6 月 18 日 (10701) たれバスさんの書き込み 静岡〜大阪線の西日本JRバスの車両については、当初はHD車で計画されていたようです。 HPを見ると、DDに変わったのでしょうかね。近日中に訓練運転があるでしょうから、 そこで、わかると思います。 JR東海バス担当便については途中の一宮で運転手交替があるようです。 また、開業当日は式典があるので、その日だけは新型のDDになるかも?。
前ページ [No.10601〜No.10700] の閲覧
次ページ [No.10801〜No.10900] の閲覧
掲示板に戻る
ホームページにもどる