不毛な掲示板 (No.8901〜No.9000)


2003 年 3 月 29 日 (9000) TKI(旧:小野ターミナル)さんの書き込み 久木さま、またご回答ありがとうございました。 >確かに一部 「64 手稲営業所前」の幕があったような気はしましたが、 >もしかしたらなかったかも。 >結局「64 快速 手稲営業所前」の幕を追加したような事もあって >見たような記憶がありません。  私のノート上は、手稲営業所の幕番号67が、かつては「59 手稲営業所前」 でしたが、「64 手稲営業所前」に書き換えられた、となっています。  2000.3.31をもって、星置駅→手稲営業所前の便が廃止となり(逆は今でも 存在します)、不要となったコマを、「ていねライナー」手稲営業所前延長時 2001.5.21の直前に書き換えたものと思います。「59」を「64」の書き換えるだけの 手間で済み、この幕を見たときは「なるほどなあ」と感心したものです。 紙で「快速便」「快速 ていねラーナー」と表示してあったので、幕に「快速」 と入れる必然性はなかったのでしょう。  それと、「64 快速 手稲営業所前」という幕は存在しなかったはずです。 なお、「64 快速 手稲鉱山通」は、ハイデッカー車輌にもあり驚きました。 通常車輌だと、白幕だった幕番号98に追加し記載しましたね。 >手稲駅北口行は「運転免許試験場」発「手稲駅北口」行の >幕を使っていたのが真相の気がしますが・・・。  手稲(北口)行きのほうは、運転免許試験場発も、手稲営業所前発も、 幕番号9の「90 手稲駅北口」を使っているのを見ました。 >もっとも、今は全車が「LED」になってしまったので、 >手稲営業所前行は「64」と時刻表通りなのですが。  幕も趣味対象にしている私としては、寂しい限りです。配列を把握するのも 難しくなりました。 >(そういわれてみれば・・・厚別は大多数が幕のままだ。 >一時的に旧幕がつかわれるかな?LEDになったら正式表記ということで。)  厚別は2000.4.1改正で幕がいっぱいになったようで、札幌−もみじ台団地 快速(系統番号なし)や、新札幌→情報大学前、JR白石駅−札幌ドームは LEDでしか表示できませんね。もっとも、JR白石駅−札幌ドームは 幕の車輌も使われ「ジェイ・アール北海道バス」を表示しています。なぜか LEDでも「ジェイ・アール北海道バス」を表示することがありますね。 >ですが、A4サイズで旧市営バスタイプです。 >(始発停留所の出発時刻のみ掲載)  ああ、残念・・・ > No3 西11 西25丁目線 と 西12 ロープウェイ線  系統番号や路線名は、市営のままのようですね。札樽線には含めなかった ようですね。(西12ではなく環12では?) >札幌駅   −> JR札幌駅  では、札幌→札幌駅は、いつなんでしょう?公式アナウンスは無かった ですね。私は2000.4.1子会社に移行したときと考えていますが・・・。
2003 年 3 月 29 日 (8999) うくにーさんの書き込み 「湯田温泉駅乗り入れ」の件 これは山口大学の入試(1次、2次)で臨時に運行したもので、 普段は駅には乗り入れません。 山口から電話でWEライナーおじさんに報告したところ 「入試臨時とは気付かなかった…」 おらは何となくそんな予感はしてたが…。
2003 年 3 月 29 日 (8998) さんの書き込み いつも思うんですが、東名って、2日有効の指定駅は途中下車可ですよね。 関東の車内で切符買うと、当日限り有効の途中下車前途無効ってありますが、 おかしいですね。訂正しないんですかね?関東さん、大丈夫?
2003 年 3 月 29 日 (8997) 政宗3号さんの書き込み 今日(29日)、(自)東京駅に寄ったところ、2003年4月版の高速バス時刻表の 配布が始まっていました。(昨日、出来上がったそうです。) 今回の表紙は「15周年シンボルマーク」がデザインされています。 3月20日改定の常磐高速江戸川台線ダイヤまでフォローされています。 その次いでに、2階で宇都宮管内の路線図とJRバス東北車の模型を購入しまし たが、いずれも残僅少の模様です。
2003 年 3 月 29 日 (8996) 駅でチラシGETさんの書き込み 高遠さくら祭り関係 ■お花見バス 茅野駅〜高遠駅 JRバス時刻表 さくら 伊那 守屋 高遠駅 ホテル 健老橋 藤沢 登山口 茅野駅 運転日 9:05 9:09 9:19 9:34 9:42 10:05 通年 14:00 = 14:09 14:24 14:32 14:55 4/5,6,12,13,19.20 14:42 = 14:51 15:06 15:14 15:37 通年 15:15  = 15:24 15:39 15:47 16:10 4/5,6,12,13,19.20 守屋 伊那 さくら 茅野駅 登山口 藤沢 健老橋 ホテル 高遠駅 運転日 9:25 9:48 9:56 10:11 = 10:20 4/5,6,12,13,19.20 10:15 10:38 10:38 11:01 = 11:10 通年 16:15 16:38 16:38 17:01 17:11 17:15 通年 運賃 茅野駅から 高遠駅・さくらホテル 1350円 健老橋 1170円 伊那藤沢      850円 守屋登山口 600円 ■高遠さくら祭り循環バス 運行期間:さくら祭り期間中(咲き始め〜咲き終り) 運行時間:9:00〜16:40 JRバス高遠駅発 0 20 40 高遠町役場前 1 21 41 蓮花寺前 2 22 42 高遠中学校東口 6 26 46 ループ橋下 7 27 47 高遠城址公園 9 29 49 桜の丘公園入口 10 30 50 歴史博物館入口 11 31 51 城址公園入口 13 33 53 高遠本町 14 34 54 JRバス高遠駅着 15 35 55 料金 100円
2003 年 3 月 29 日 (8995) 鉄道オタクさんの書き込み こん●わ。 さてさて、4月1日より、北紋・北見・名士バスが改正をやります。 北見さんは夏ダイヤ移行と例年通りですが、北紋さんの旧国鉄興浜南線(興部−雄武間・198 5年7月廃止)の雄武側終点が「国保病院」から病院移転で位置そのまま「雄武高校入口」に改 名されます。(新病院は道の駅でもある旧駅跡の「雄武」に近いらしい〉これで結構な距離のロ ーカル線両端が高校関係と言うのは珍しい?〈紋別側は「南高前」〉さらに遠軽発紋別行きが3 本、北見発紋別行き最終が5分繰り下がりの16時45分に。中湧別での網走バスさんの旧国鉄 湧網線代替バスとの接続改善だそうです。で、興部発7時15分だった名寄行きが7時発になり ますが、今まで接続していた紋別発6時25分発からでは10差で間に合わず!! 新しい接続 便は紋別6時05分発ですが〈興部6時50分着〉、この便は休校日運休…。北紋さん、両便の 運行日、入れ替えてほしいもんです。これじゃ「なんでだろ〜、なんでだろ〜」の世界です 〈爆〉。
2003 年 3 月 29 日 (8994) WEライナーさんの書き込み JR四国のホームページに、岡山〜徳島間高速バス運行開始日が載りました。 4月25日開業で、名称が「徳島岡山エクスプレス」となります。 また4月6日からの松茂バス停の設置も載ってます。 詳細は以下をご覧ください。 http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/03-03-28/01_a.htm
2003 年 3 月 29 日 (8993) はつかり131号さんの書き込み 28日の日中、大泉寺口〜盛岡駅間を、早坂高原線バス(JR岩泉営業所担当)に乗りました。 4月からの改正時間の掲示があり、JRは盛岡、久慈両支店で担当するようです。 あと、音声合成装置がついており、「本町通三丁目」を「本町三丁目」と放送していました。 (LED表示は正規) 岩泉自動車運輸(小本線、大川・釜津田線)で運用開始されるバスカードは、県交通、県北バスと 共通とのことでした。(有芸線、鼠入線、室場線は対象外。運輸に電話で問い合わせました。)
2003 年 3 月 28 日 (8992) MIRAGEさんの書き込み 宇都宮支店のダイヤ改正情報の補足と西那須野支店のダイヤ改正情報です。 宇都宮支店管内の芳賀工業団地関連ですが,時刻表をよく見ると,現在の経路も残っています。 本数の変化(平日)を示します。 (既)宇都宮支店〜JR駅東口〜芳賀工団西〜芳賀本田〜芳賀工団南  往2→1 復1→0 ※土曜・休日運休 (既)宇都宮支店〜清陵高校〜芳賀工団西〜芳賀本田〜芳賀工団南  往5→0 復6→2 ※土曜・休日運休 (既)宇都宮支店〜清陵高校〜グリーンスタジアム入口       往1→0 復1→0 ※土曜・休日は5→3往復 (新)宇都宮支店〜JR駅東口〜産業プラザ〜芳賀本田〜芳賀工団南  往1 復0 ※土曜・休日運休 (新)宇都宮支店〜JR駅東口〜産業プラザ             往0 復1 ※土曜・休日運休 (新)宇都宮支店〜清陵高校〜産業プラザ〜芳賀本田〜芳賀工団南  往1 復1 ※土曜・休日運休 (新)宇都宮支店〜清陵高校〜産業プラザ             往2 復2 ※土曜・休日運休 西那須野支店管内でも4月1日にダイヤ改正が行われます。時刻表を見ると, 廃止?路線・系統  西那須野駅〜(関谷バイパス)〜アグリパル塩原  西那須野駅〜(関谷旧道)〜塩原温泉  那須塩原駅〜青葉通り〜塩原温泉  塩原温泉〜上塩原温泉  ※高林バイパス経由については時刻表からはわかりません。 市販の時刻表の記事と総合すると秋には運転されるようですが,  塩原温泉〜鬼怒川温泉 も消えています。 新設路線  塩原温泉〜上塩原温泉〜元湯温泉〜大沼公園入口 往1復2便  西那須野駅〜国際医療福祉病院〜那須塩原駅   往4復3便(休日は往2復1便) 4月末運行予定(現在申請中) JRバスに委託されている塩原町営バスにも変化があり,  上三依塩原駅〜塩原温泉〜青葉通り循環〜塩原温泉線は上三依塩原駅〜塩原温泉線(6往復に増便)と  塩原温泉街循環線(のべ8便)の路線に分割されます。  塩原温泉街循環線は,もとの青葉通り循環線のルートとほとんど変わりませんが,8の字型ルートになります。  運賃も変更で,上三依塩原駅〜塩原温泉間で400円,塩原町内は200円となります。
2003 年 3 月 28 日 (8991) せわたりさんの書き込み お久しぶりです。 高雄・京北線情報です。 3月31日限りで周山〜ゼミナールハウス・鳥谷間が廃止されますが、それに伴う ダイヤ変更(4月1日より)のお知らせが停留所に掲出されていました。 周山発京都駅行の最終便が5分繰り下げられます。 それ以外は、京都駅〜周山間のダイヤ変更はないのとことです。
2003 年 3 月 28 日 (8990) 久木大輔/hisakinさんの書き込み みなさん、こん○○は。 本日も所用で札幌へ行った際に JHBトラベルセンターAPIA店に行ってみました。 そこで路線図がおいてあるのを発見したのでもらってきました。 そこで札樽線(在来からJHB)分の停留所変更についてまとめてみます。 (昨年4月発行の路線図との比較)    旧        新   札幌駅   −> JR札幌駅  宮の森中央  −> 琴似営業所前  琴似本通   −> 西区役所前   琴似駅   −> JR琴似駅 地下鉄琴似駅  −> 地下鉄琴似駅前 地下鉄宮の沢駅 −> 地下鉄宮の沢駅前 昨日のUPで不明だった部分が解決しました。 それでは、また何かありましたらUPします。 あと、札幌市営バス琴似営業所の移譲に伴い、 従来の札樽線でも「地下鉄乗り継ぎ」駅が拡充されます。  「さっぽろ」駅 「JR札幌駅」から手稲方面へ向かって「山の手1条通」までの停留所  「大通」駅 「時計台前」から手稲方面へ向かって「山の手1条通」までの停留所 上記2駅については「路線図」にも掲載があります。 (但し停留所名の記載はなし) 「琴似駅」 西町北7丁目・発寒橋・西区役所前・JR琴似駅 琴似駅については「バス車内」のお知らせに書いてありました。
2003 年 3 月 28 日 (8989) 99角田線さんの書き込み こんなページを見つけました。 岩手県道路情報提供サービス http://www.douro.com/ 「岩手県内の道路に設置された監視カメラの画像をご覧いただけるページです。 いつでも最新の道路状況をご覧いただけます。」 岩手県道路環境課のサイトです。 峠に設置されたライブカメラの画像が2時間おきに更新されていてその道路の積雪・ 凍結状況および気温を見ることが出来ます。 その中には国道・県道があり、JRバス路線になっている箇所もあります。 早坂峠・国道455号(早坂高原線) 国境峠・国道340号(沼宮内線) 大坊峠・国道281号(沼宮内線) 赤羽根峠・国道340号(遠野線) 赤石峠・国道395号(軽米線) 猿越峠・国道395号(軽米線) 五枚橋・県道戸呂町軽米線(リレーバススワロー号、スーパー久慈号) 平庭峠・国道281号(平庭高原線)※平庭高原バス停の画像。 大月峠・県道久慈岩泉線(旧安家線)
2003 年 3 月 28 日 (8988) 茨城原人さんの書き込み >館長様 早速お読みいただき恐れ入ります。 さて、たまたま手元に昭和31年の「名金線」の時刻表が出てきましたので、 ちょっと書いてみます。 この時期はまだ金沢から白鳥まで直通便があった時代で、以下の2本が直通便 だったようです。 金沢    715  910  1702 1842 城端    926 1126  1426 1625 鳩ヶ谷  1325 1525  1029 1220 白鳥   1637 1837   700  848 他にも区間運転便が多数ありますが、今と違い道路も悪かったと思うので、 特に鳩ヶ谷から城端間がすごく時間がかかっています。
2003 年 3 月 27 日 (8987) KENさんの書き込み 「山陰中央新報」平成15年3月26日付朝刊より  地域の足支え半世紀  懐かしい「ツバメのバス」  川本でさよなら写真展   3月末で生活路線が廃止される中国ジェイアールバスの勇姿を収めたローカルバス写真展が  25日、川本町の山陰合同銀行川本支店で始まった。暮らしの足を支えてきた「ツバメのバス」  が懐かしい風景に溶け込んでいる。4月11日まで。   中国ジェイアールバスが企画したサヨナラ展。陰陽を結ぶ路線の中山間地域の拠点として、  半世紀にわたりバスが行き交った川本町を会場に、写真で昔を再現した。   かつての川本営業所時代にカメラ自慢の職員が写した沿線やバスの走行風景を中心に紹介。  戦後、地域の足として走り回ったボンネットバスや雪の峠越え、山肌に張り付くような渓谷の  道を行くバスを、22枚のパネルで飾った。   写真を寄せた同社OBの大屋豊士さん(63)=江津市川平町=は「生活路線から撤退する  と聞いて以来、寂しさが募っていた。お世話になった沿線の人たちへのお礼の気持ちを込め、  懐かしい写真を飾ってもらった」と感慨深げには話した。  掲載写真説明:今は姿を消したボンネットバスの写真に見入る親子
2003 年 3 月 27 日 (8986) ふもふも館長さんの書き込み バスTABI #69に、茨城原人さんの投稿が掲載されていますね。 残念ながら「JRバス楽ハイキング」は、したことはないのですが、 飯田駅からJR東海バス「いいなかライナー」で馬篭で下車し、 馬篭宿を見学後、おんたけ交通で南木曽駅に抜けたことがあります。 最初は徒歩で馬篭宿〜馬篭峠〜妻篭宿〜南木曽とハイキングしようと 思ったのですが、馬篭宿内の坂を登った時点で、私には無理と悟りま した(笑)
2003 年 3 月 27 日 (8985) KENさんの書き込み ふもふも館長様 tanoura様 広島大学〜西条駅間の件、レスありがとうございます。 (tanoura様の書き込みより) >西条栄町7(フジグラン西条駅前店付近)から300mという距離を考えると、 >「同市同町……」という字句が誤っている可能性ももしかしたらあり得ます。 「御建」という地名が付く「御建グラウンド」や「御建神社」は西条駅の北側にありますね。 「同市同町……」については、もう一度「中国運輸広報」を見て確認しましたが、確かに 「同市同町……」と記載されております。 (tanoura様の書き込みより) >西条駅〜広島大学線であれば、芸陽も申請していないと不思議と思われます。 芸陽も申請しています。2003 年 3 月 10 日 (8836) に、「芸陽バス(株)にも、記載事項が 同一内容の認可が下りています」と書き込ませていただいております。 芸陽の方も「同市同町……」となっています。両方が字句誤り(内容が同じだからそのまま コピーして版を作ったとか)という可能性もあったりして…? また、「御建グラウンド」や「御建神社」は西条町西条にあり、西条駅の敷地の大部分も西条町 西条にあるようです(駅前は西条本町ですね)。 (tanoura様の書き込みより) (大字御建475−2先は、) >そうなると、「西条本町」の西条駅前のロータリー(再開発で新しくできたブールバール側出入口) >を指しているのかも知れません。 (館長様の書き込みより) >300mという距離を考えると、西条駅前からブールバール >まで、区画整理で道路が開通したと解釈しますが、どうでしょう。 私もお二方の分析と同じように解釈します。 (tanoura様の書き込みより) >芸陽のサイトではルート変更の案内は出ていないので、まだ計画中という事も考えられますし これは乗りに行って調べてみないといけないかも知れませんね。
2003 年 3 月 27 日 (8984) 久木大輔/hisakinさんの書き込み TKIさん、みなさんこん○○は。 書き込み忘れたので・・・。 > 補足します。手稲営業所前行きですが、「ていねライナー」が手稲(南口) >発着から手稲営業所前発着に延長となったとき、これまでの方向幕 >「59 手稲営業所前」を「64 手稲営業所前」に書き換えたのですが、なぜか >一部の車輌だけしか書き換えられませんでした。 > その後、手稲営業所前−手稲(北口)系統ができたとき、方向幕を >既に書き換えた車輌は64、そうでない車輌は59を表示するというやっかいな >現象が生じたわけです。なお紙の時刻表では64と記載しています。 ですが記憶があやふやなので確かな事はいえませんが、 確かに一部 「64 手稲営業所前」の幕があったような気はしましたが、 もしかしたらなかったかも。 結局「64 快速 手稲営業所前」の幕を追加したような事もあって 見たような記憶がありません。 だから「幕」のときの手稲営業所前行きは 昔あった「星置駅」発「手稲営業所前」行きを使い、 手稲駅北口行は「運転免許試験場」発「手稲駅北口」行の 幕を使っていたのが真相の気がしますが・・・。 もっとも、今は全車が「LED」になってしまったので、 手稲営業所前行は「64」と時刻表通りなのですが。 4月のダイヤ改正で 「札幌駅」が「JR札幌駅」 「地下鉄宮の沢駅」が「地下鉄宮の沢駅前」 となるのでLEDのプログラムが修正されるでしょう。 それと同時に「60」の系統も入るはずです。 (そういわれてみれば・・・厚別は大多数が幕のままだ。 一時的に旧幕がつかわれるかな?LEDになったら正式表記ということで。) それでは。
2003 年 3 月 27 日 (8983) 久木大輔/hisakinさんの書き込み TKIさん、みなさんこん○○は。 停留所名変更ですが >あと、宮の森中央→琴似営業所前、ですよね。 は、紙の時刻表では主要停留所しか掲載されないので わからないためにUPしませんでした。 なにせ「チラシ」もないものですから・・・。 改正後にこの部分は確認してみたいと思います。 あと >ところで、旧市営バス分の時刻表は、札樽線スタイル >(A4サイズで、>主要停留所がいくつか記載されている) >なのでしょうか? ですが、A4サイズで旧市営バスタイプです。 (始発停留所の出発時刻のみ掲載) わかりやすく言えば、昨年の冬ダイヤから配布されている 「停留所ごとの時刻表」(札幌駅・新札幌駅・手稲駅・地下鉄宮の沢駅) の乗り場ごとの部分に原則1路線(系統)が記載される形で 上下2段横3路線分で計6路線(系統) で切り離して持ち運びできるタイプです。 これが3枚あります。(一部2路線の部分もありますが) 平日側左側は時刻表No・掲載路線・琴似営業所の電話番号・サービス等の案内 土・日祝日側右側に停留所間の見込み時分(全停留所名)が掲載されています。 ちなみに掲載路線は (切り離し時に同一部分に掲載されているものを横に並べています。)  No1 西31 北7条線      西32 北24条線      西39・西40 琴似発寒線      北46 新琴似線      西52 桑園発寒線      西58 北5条線  No2 環20 山の手環状線      西21 山の手線      西29 琴似西野線      西33・43 西野第二線      西41 西野福井線      西42 西野平和線  No3 西11 西25丁目線 と 西12 ロープウェイ線      西13 旭山公園線      西14 荒井山線(ばんけい観光含む)      西15 動物園線      環50 山鼻環状線      西53 啓明線 となっています。 あ、UP忘れましたが、  3月3日より運行が開始された「循環3系統」ですが、 時刻表は空知線No2に掲載されていますのであわせてお知らせしておきます。 (JR札幌駅から白陵高校前方面に 菊水駅前先回り  白陵高校前からJR札幌駅方面に 菊水駅前後周り の掲載) あっもう一つあった。  4月からデビューとは思いますが、新車が登場します。 確認できたのは三菱の「ノンステップ」 いすゞの「ワンステップ」です。 ノンステップは「琴似」だと推測が可能ですが、 ワンステップは・・・。数台メーカーの駐車場にあったのを確認しているので。 なお車検登録が完了しているので、今週中には納入かも。 それでは、また何かありましたらUPします。
2003 年 3 月 27 日 (8982) TKI(旧:小野ターミナル)さんの書き込み  手稲山ロープウェイが3月23日の運行を以って、廃止となりました。老朽化と 採算悪化が原因のようです。3月24日毎日新聞(北海道支社)や、下記 ホームページに記載があります。 http://www.sapporo-park.or.jp/gaiyou/topics.html  そうすると、JRバス夏期の地下鉄宮の沢駅−手稲山ロープウェイ系統は、 手稲オリンピア前発着に短縮となる可能性大です。  あるいは、ひょっとしたら手稲山への徒歩での登山客のために(旧)手稲山 ロープウェイ発着を継続するかもしれませんが、手稲鉱山停留所側にも 登山口があるため、その可能性は低いと思います。いずれにせよ、手稲山系統の 時刻表配布が例年4月末なので、それまでは、はっきりしたことは言えません。 >久木大輔/hisakinさんの書き込み  いつも札幌圏の情報をお寄せくださいまして、ありがとうございます。私は 4月6日までは実地調査できない状況なので、非常に助かります。 >系統番号変更 > 札樽線 手稲駅北口−手稲営業所前 >  従来 手稲駅北口行 90 >     手稲営業所行 64(59) >  改正 両方向とも  60  補足します。手稲営業所前行きですが、「ていねライナー」が手稲(南口) 発着から手稲営業所前発着に延長となったとき、これまでの方向幕 「59 手稲営業所前」を「64 手稲営業所前」に書き換えたのですが、なぜか 一部の車輌だけしか書き換えられませんでした。  その後、手稲営業所前−手稲(北口)系統ができたとき、方向幕を 既に書き換えた車輌は64、そうでない車輌は59を表示するというやっかいな 現象が生じたわけです。なお紙の時刻表では64と記載しています。  あと、宮の森中央→琴似営業所前、ですよね。  ところで、旧市営バス分の時刻表は、札樽線スタイル(A4サイズで、 主要停留所がいくつか記載されている)なのでしょうか?
2003 年 3 月 27 日 (8981) さちさんの書き込み 鉄道オタク様> 10年位前、高速なよろ号も予約指定制だったのですが・・・。 (当方指定制の時に乗車したことがあります) この路線、今は予約不要になっていますね。旭川−札幌間を高速あさひかわ号の 一部として運転されるようになったからでしょうか・・・?
2003 年 3 月 27 日 (8980) 久木大輔/hisakinさんの書き込み みなさん、こん○○は。 本日(3/27)に トラベルセンターAPIA店で ジェイ・アール北海道バスの4月1日改正の 時刻表を入手してきました。 そこから、琴似営業所関連以外(前回までのUP以後) で気づいたことをUPします。 停留所名変更  札樽線 琴似本通 −> 西区役所前 (札幌市営バス移譲は元から西区役所前) ※高速分はまだ時刻表を入手してないので不明※ 系統番号変更  札樽線 手稲駅北口−手稲営業所前   従来 手稲駅北口行 90      手稲営業所行 64(59)   改正 両方向とも  60 毎週金曜日運行の深夜便  札樽線 手稲駅北口発樽川・山口団地・曙通経由手稲駅北口行循環便 が、明日(3/28)深夜の運行をもって一時休止となります。 (手稲駅北口に掲示あり) ※ 空知線 新札幌駅発便はダイヤ改正以後も運行 ※   あと、札幌市営バス琴似営業所移譲分の時刻表をみて・・・  地下鉄宮の沢駅前 の表記が市営移譲分の路線のみ 「宮の沢駅前」となっています。 それでは。
2003 年 3 月 27 日 (8979) 鉄道オタクさんの書き込み 4月23日(確か)より札幌−函館間高速バスが統合されます。 〈高速はこだて号〉の新時刻 http://www.hokto.co.jp/(北都交通)の中にあり、夜行1往復含む6往復で、 〈高速●●号〉とつくものでは初めて夜行便と予約指定です。
2003 年 3 月 27 日 (8978) tanouraさんの書き込み ・KENさま ・館長さま 先ほど、広島大学〜西条駅間(芸陽・中国ジェイアールバス)の免許認可の件を 私も書かせて頂きましたが、 よく地図で再確認しますと、西条駅周辺は「西条本町」、ですので、 駅前ロータリーが再開発でブールバールに直通できるようになったといっても、 免許手続きが「東広島市西条栄町から同士同町(つまり西条栄町)」であるので、 これだと、同一町名内となって、単にルート上は中央公園前のみを迂回していると いうルートという事であり、 駅ロータリーへの出入りは従来の場所(岡町側)からという事になると思います。 しかし、よく地図を見てみると、 西条栄町7(フジグラン西条駅前店付近)から300mという距離を考えると、 「同市同町……」という字句が誤っている可能性ももしかしたらあり得ます。 そうなると、「西条本町」の西条駅前のロータリー(再開発で新しくできたブール バール側出入口)を指しているのかも知れません。 芸陽のサイトではルート変更の案内は出ていないので、まだ計画中という事も考え られますし、西条駅〜広島大学線であれば、芸陽も申請していないと不思議と思わ れます。 まあ、最近は西条に行っていないのではっきりしませんので、機会があれば確認に 行きたいと考えています。 西条駅前の配置図が出ています。(プレジデント社の飲食店関係の記事より) http://www.pressnet.co.jp/2002_12/1207_24.htm
2003 年 3 月 27 日 (8977) naoさんの書き込み はーーーーーーーー。 乗車した感想ではありませんが、乗車すら出来ずに悲しんでいます。 3月の最後の週が、こんなに混んでるとは知らず、もう手詰まりです。 別にここに書き込んでも仕方ないのですが、やり場のない悲しさを表現してみました。 ツアーも満席、ツアー会社の高い直行便も満席、西武のバスも満席。 JRは湯沢行きないみたいだし…。 車がないって不便だなぁ。
2003 年 3 月 27 日 (8976) tanouraさんの書き込み Y.Matsuuraさま 3月31日限りで廃止になる大分のJR九州バス佐賀関線の話ですが、 私は行った事がないですが、掲示板で色々話を聞きました。 特段、幸崎駅乗り入れ以外は何も変化がないという事ですか。 地元業者と路線が並行していて、朝から夕方まで日に数本程度便が走っているとなると、 乗車率を上げるために、JR撤退後も、あえて何もしないという事かも知れません。 本当は多少増やすべきとは思いますが、 最近のご時世がこのようなことになったのでしょうか? 少し違いまして鉄道の話ですが、 JR西日本の可部線の非電化区間が11月末で廃止になるという事なので、 代替バス案がどのようになるのかは決まっていませんが、 何も代替はしない選択肢もあるかも知れないので、気掛かりです。
2003 年 3 月 27 日 (8975) 焼豚たっぷり醤油ラーメンさんの書き込み 先ほど坂町役場のホームページを見てみると坂町循環バスの時刻表 および路線図などが載っていました。 半月前に発表された芸陽バスの安芸南線と坂町循環バスで安芸線の代替バスは整いました。 芸陽バス安芸南線  http://www.geiyo.co.jp/Unyu/aki2.htm 坂町役場ホームページ http://www.town.saka.hiroshima.jp/sakacho/ 坂町循環バスで驚いたのは呉ポートピア系統廃止とともに消滅していた坂植田停留所の復活ですね。 坂町循環バスは植田地区に寄ったり国道からそれたりしているので安芸線の代替だけが目的 ではないようです。 しかしJRバスの撤退で坂町の路線バスは広島電鉄の女子商学園線だけになります。 まあもっとも広電女子商学園線は3往復程度の上に熊野行きだから坂町民は殆ど使ってなさそうですが。
2003 年 3 月 26 日 (8974) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。KENさん、いつも情報ありがとうございます。 >2003 年 3 月 10 日 (8836) >KENさんの書き込み > > ◎一般乗合旅客自動車運送事業の事業計画変更について、次のとおり認可等した。 > 申請者 中国ジェイアールバス(株) > 路線 東広島市西条栄町7番5号先から >    同市同町大字御建475−2先まで >             キロ程  0.3km > 運行系統 広島大学経済学部前〜 >       ブールバール >       (ノンストップ) >        〜西条駅前 > 認可等年月日及び内容 15.1.10 認可 > 備考 路線延長 西条栄町7番は、中央公園前バス停付近と思われますが、西条栄町大字御建が わかりませんでした。300mという距離を考えると、西条駅前からブールバール まで、区画整理で道路が開通したと解釈しますが、どうでしょう。 この解釈が正しいとなると、西条〜広島大学の直行便のみ、西条〜岡町〜中央公園前 ではなく、西条〜(直行)〜中央公園前を走行すると解釈できます。う〜む。
2003 年 3 月 26 日 (8973) つばめのジャーニーさんの書き込み こんばんは 昨日仕事で宇都宮に行ったので、宇学経由便に乗ろうと思ったのですが、既に学休ダイヤに 入っており載れませんでした 前回渋滞が原因で乗り損ねており、今後もストレスになりそうです(苦笑 *駅の喫茶店で新しい時刻表を入手しました あんみつ坊主さん 当時の報告ありがとうございます 右の写真は一種の交換風景?だったのですね それにしても他に車が通らないって事なのでしょうか?こんなにのんびりしてて また西天竜線のルート設定自体が甚だ流動実態に会わないものだったと思われますが 何ゆえこんなルート設定にしたのか興味のあるところです
2003 年 3 月 26 日 (8972) Y.Matsuuraさんの書き込み 3月31日限りで廃止になるJR九州バス佐賀関線ですが、廃止後の対応は ・大分バス佐賀関線(大分〜佐賀関)の幸崎駅乗り入れ=4/1より実施 ・大分バスが坂ノ市〜大分東高校のスクールバスを登校日に限り運行=4月の始業日より のみということです。 大分バスは3月20日にダイヤ改正を行っており、以上の2点は公式サイトの時刻表に反 映されていますが、4月1日以降も幸崎〜佐賀関間の区間便を運行する予定はなく、本 数は実質半減以下となります。また、大分東高校〜延命寺間については大分バスの代 替運行はなく、バス路線自体が消滅します。
2003 年 3 月 26 日 (8971) KENさんの書き込み 中国ジェイアールバス西条線西条駅〜広島大学間の運行時刻が今月15日付で改正されています。 芸陽バスHPに、本日時点では今回改正後(平成15年3月15日改正分)が  西条〜大学線時刻表(HTML方式)http://www.geiyo.co.jp/Unyu/daigaku.htm  広島大学線,西条・東広島駅線(PDF形式)http://www.geiyo.co.jp/Unyu/pdf/jikoku/sa03-1.pdf に、今回改正前(平成14年10月5日改正分)が  広島大学線,西条・東広島駅線(GIF形式)http://www.geiyo.co.jp/Unyu/image/SA3-1.gif に、それぞれ掲載されており、今回改正前後の比較が可能です。 なお、2003 年 3 月 10 日 (8836) で書き込ませていただいた事業計画変更認可の内容が反 映されているのかどうかは、時刻表上では分かりません。
2003 年 3 月 26 日 (8970) 小山田秀基さんの書き込み ジェイアールバス東北の公式ページに、仙台-古川、仙台-いわきの増便の ニュースが出ています。 それにしても、古川はまだしも、いわきが増便というのは意外でした。 そんなに、乗客が多いという印象もなかったのですが…。
2003 年 3 月 26 日 (8969) nacnacさんの書き込み 岩泉自動車運輸大川・釜津田線は大渡付近災害で通行止めのため、岩泉便はJRバス 沼宮内線穴沢から林道に入り、田山経由で種倉(大川と釜津田の中間点)に抜ける 迂回ルートを経由します。 乗車予定の方はご記憶の程お願いします。
2003 年 3 月 26 日 (8968) やまさんの書き込み  いつも参考にさせていただいております。  旧国鉄路線の和束町営バスが廃止になるという情報を拝見しまして、ちょう ど昨日(24日)関西へ出かける用事があったので、帰りの予定を変更して加茂 へ足を延ばしてきました。  web でいろいろ検索したところ、加茂駅発 1705 があるらしいとのことでし たので、それに乗って和束河原 1734 の(自)近城線代替の奈良交通で戻ってく るつもりにしていました。ところが、現地へ行ってみると 1710 発になってい ました。列車のダイヤ改正に合わせて変更されたのでしょうか。  わずか5分ではありますが、和束河原で乗り換えられるかバクチになってし まうのと、昨日は雨が結構強く降っていたので、結局見送るだけにしました。  1700 頃回送で町営バスはやってきましたが、1703 に関西本線の列車が到着 しても乗り換え客はなく、結局乗客皆無で発車していきました。さすがにこれ では自治体も運営が難しそうです。沿線の海住山寺がユースホステルをやめて しまい、もとから少なかったであろう「一見さん」の利用が皆無になってしま ったという事情もありそうです。 # ハンドブックには交通手段として町営バスも載っていた記憶があります。  なお、乗り場には「3月31日をもって休止します」と、廃止ではなく「休止」 と表現されていましたが、事実上廃止かと思われます。  参考までに加茂駅発の時刻は 945, 1110, 1430, 1710 の1日4便です。土休 日は全便運休です。  ところで、政宗3号さんがまとめてくれた路線の変遷ですが、地図を見る限 り、橋の架け替えや道路の付け替えに伴う変更のような気がします。  瓶ノ原バス停は奈良交通には現存しませんが、近城岡崎の少し西ではないで しょうか? 近くに美加ノ原幼稚園というものがあります。  古い2万5千分の1地形図を見れば、昔の路線が推測できそうですね。
2003 年 3 月 25 日 (8967) KENさんの書き込み 連続ですみません。 赤名線の時刻表に関しては、邑智町役場のHPが最も早く(24日午後)公開していたと思われます。 ちなみに、24日午前には、「スクールバス時刻表(H15.4.1改正) 教育委員会 [3/24]」もアッ プされています。  邑智町役場 http://www.town.ohchi.shimane.jp/  新着情報 石見交通バス ダイヤ改正 企画推進室 [3/24] 入力日時 :2003年3月24日 15時37分36秒  →石見交通バス時刻表(平成15年4月1日改正)  http://www.town.ohchi.shimane.jp/townoffice/kikaku/iwami.htm 石見交通のHPには「路線バスの時刻表 (3/25)」とありますし、大田営業所管内の紙版の時刻 表は本日の朝刊に折り込まれていました。
2003 年 3 月 25 日 (8966) KENさんの書き込み 焼豚たっぷり醤油ラーメン様 >赤名線は赤名系統の始発がやたら遅いですね。 >ただ赤名〜酒谷間は朝の通学時間帯バスが無いみたいなので学生には不便かもしれません。 赤名行き初便は時刻が少し繰り下がっての運行ですが、更に赤名発初便は、その便の折り返しで はないかと思われますね。 特に邑智町内の通学需要がどれ程あるのか、また沿線の児童生徒にどのような影響があるのか…。 ただ、中国新聞のこの記事にもあるように、  中国新聞 中国山地 第3部「学ぶ・はぐくむ」を終えて 2002.4.4  http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/sanchi/3/toku/  「江の川中流の島根県邑智町は二〇〇四年春、小学校六校を一校にする」 ということですので、小学校に関しては通学方法が1年後に大きく変わる児童が多いのではない でしょうか。 また、石見井原−矢上間のダイヤについても注意深く見てみたいですね。
2003 年 3 月 25 日 (8965) 焼豚たっぷり醤油ラーメンさんの書き込み 県道23号線様 たしかにJRバス代替路線の時刻表も出てますね。 川本線は全体的に便利になっていますね。 とくに広電バス出羽線があったせいか、やたら便の少なかった三坂口系統が増えてますね。 欲を言えば安芸新庄経由で大朝まで運行すれば同時に広電出羽線の代替も出来たのですが。 瑞穂線は瑞穂インターに直接乗り入れるようになったので地元の人には便利だと思います。 あの路線は高速バス乗り継ぎのフィーダーバスとして使う人が多いそうなので。 ただ意外だったのは周布発着便が設定されてないことですね。 浄光寺谷などの系統はJR廃止後周布発着になったため本線も同じだろうと思っていたのですが。 赤名線は赤名系統の始発がやたら遅いですね。 JRバスの赤名支所を備北交通と一緒に車庫として使うのかと思っていましたが そうではないみたいですね。 ただ赤名〜酒谷間は朝の通学時間帯バスが無いみたいなので学生には不便かもしれません。
2003 年 3 月 25 日 (8964) saninkosokuさんの書き込み 4月20日から以下の高速バス路線で松江市内の運行経路が変更になります。 1.東京(渋谷)〜松江・出雲線「スサノオ号」 2.京都〜松江・出雲線「出雲エクスプレス京都号」「出雲阿國号」 3.大阪(梅田・新大阪)〜松江・出雲線「くにびき号」 4.神戸(三ノ宮)〜松江・出雲線「ポートレイク号」 5.岡山〜米子・松江・出雲線「ももたろうエクスプレス号」 6.広島〜松江線「グランドアロー号」 7.福岡〜出雲・松江線「出雲路号」 ※1.〜5.は米子自動車道〜山陰自動車道経由ですが、路線により停車しない停留所が  あります。たとえば、米子駅の場合、5.は停車しますが、1.〜4.は停車しません。 ※6.は宍道IC〜山陰自動車道経由から、三刀屋木次IC〜松江自動車道〜山陰自動車道経由に  変更されます。 ※上記の全路線が松江市内で山陰自動車道(米子方面)〜松江中央IC〜松江駅〜松江中央IC〜  山陰自動車道(宍道方面)経由から山陰自動車道(米子方面)〜松江中央IC〜松江駅〜R9〜  松江西IC〜山陰自動車道(宍道方面)経由に変更されます。 一畑バス ニュース http://www.san-in-tabi.net/cgi-bin/ichibata/bus/new/new.cgi http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/osirase.pdf
2003 年 3 月 25 日 (8963) 県道23号線さんの書き込み 石見交通のHPに4月1日からの 新ダイヤがUPされました 瑞穂線・川本線・赤名線の代替バスの時刻もあります(pdf) http://www.iwami-group.com/jikoku.htm
2003 年 3 月 25 日 (8962) MIRAGEさんの書き込み 宇都宮支店の4月改正情報です。 路線の新設(平日のみ) JRバス宇都宮支店〜清陵高校〜グリーンスタジアム〜産業創造プラザ〜芳賀本田 〜芳賀工業団地南 JRバス宇都宮支店〜駅東口〜産業創造プラザ〜芳賀本田〜芳賀工業団地南 ・上記2路線とも産業創造プラザまでの系統もあり。 ・「産業創造プラザ」の位置を確認していませんが,刈沼〜東野高谷間の復活になる のではないかと思います。 系統廃止 JR宇都宮駅東口〜工学部正門・岡新田 JRバス宇都宮支店〜清陵高校〜グリーンスタジアム〜芳賀本田〜芳賀工業団地南 ・宇都宮市内の宇学経由便(4月からは文星附属高校と名称変更になりますが)と 市貝小経由便は平日のみになります。                 ・+−−+                ・ |  |        産業創造プラザ○  |  ○芳賀本田              ・   |  |             ・    |  |          刈沼・     |  |芳賀工団 駅東口←−−−+−−−○−−−−−○−−○−→祖母井     道場宿○   | \ 芳賀工団西|        |   |  清原台   ○芳賀工団南
2003 年 3 月 25 日 (8961) 北の風来坊さんの書き込み 桜前線も徐々に北上し始めましたが・・・、暖かくなると何処かに行きたくなるのが人 情と言うもの。 そこでふと思ったのですが、JRバス関東の昼行便でDD車やVOLVOがまだ走って いる路線はあるのでしょうか(中央ライナーや東名ライナーは除きます)?どなたかご 存知の方がいらっしゃればご教授下さい。 確か「五浦観光ホテル」系統にはVOLVOが使用されていましたよね。また昨年の12 月16日10:40分の「つくば号」にエアロキングが使用されているのを目撃しましたが、 これは偶然でしょうか?
2003 年 3 月 24 日 (8960) ひじさんの書き込み 中国旅行に行っている間になぜか投稿が消えているので再投稿。 チョロQの国鉄くんはJR東海バスでも販売するようです(4月1日から)。 http://www.rakuten.co.jp/jrtbinm/469913/486751/
2003 年 3 月 24 日 (8959) MIRAGEさんの書き込み お久しぶりです。 今月前半は「JR東日本パス」を利用して週末の度に東北に通いました。 「はやて」やIGR,青い森鉄道乗車などとともにJRバスにも結構乗れました。 3/1 盛岡駅12:30==〔すーぱー湯〜遊号〕==14:04浄法寺14:30====15:00二戸 ・「すーぱー湯〜遊号」は,安代インター〜荒屋新町〜浄法寺間は各駅停車でこの 区間内の乗車も可でした。 ・浄法寺〜二戸線では,国道4号線への合流〜二戸駅間は一戸〜二戸間のルートは 異なっていました。 3/2 混内山新町13:06==(駅南経由)==13:34古川 ・八乙女から宮交を乗り継ぎ混内山まで行き,JRバスに乗り継ぎました。 3/8 東京駅23:10==〔らくちん号〕==6:40盛岡BC ・東京発最終の鹿島神宮行は発車5分前には満席となっていました。積み残された 人達はその後どうしたやら。 ・この日の「らくちん号」は3台で,1号車がJR関東,3号車がJR東北担当で した。自分は1号車でした。 ・池袋からは従来通りのルートで鹿浜橋から高速に入りました。 3/9 二戸8:35==〔スワロー号〕==9:45久慈11:25====13:15八戸 ・この日は大雪で交通網がマヒ状態になっていました。盛岡〜八戸間には運転を打 ち切った夜行列車が何本も止まっていました。 ・二戸〜折爪トンネル〜九戸IC間で「スーパー久慈号」とすれ違いました。八戸 道通行止めによる迂回のようです。 ・久慈地区の路線バスには路線番号が付けられていました。(フォトラリーで来た ときにはありませんでした) ・この日はJR八戸線も朝から運休で,久慈発着列車の運転再開は翌日との掲示が 出ていました。 ・その割には,八戸行で八戸まで乗車したのは自分を含めて3名でした。八戸市内 の渋滞で八戸到着は1時間以上遅れてしまいました。 3/15 混内山新町15:06==(カウボーイ経由)==15:37古川15:40====16:33吉岡 ・「吉岡」は宮交の車庫とは数10m離れているものの,宮交の車庫で待機して折 返していくのですね。 ・吉岡からは宮交で八乙女まで行き,仙台に出ました。 3/16 盛岡駅10:35==〔スーパー白樺号〕==12:17葛巻駅12:35====14:05二戸駅 ・「すーぱ湯〜遊号」と「らくちん号」の通った盛岡駅〜盛岡IC間の経路と,こ の「スーパー久慈号」の経路は若干違いました。  (前者は舘坂交差点経由,後者は太田橋交差点経由) ・葛巻駅は狭くなった待合室とトイレだけが使える状態でした。(フォトラリーで 来たときには売店があったのですが。) ・一戸方面行については4月1日時刻改正の掲示あり。(時刻は未掲載。)   二戸への乗り入れはなくなるようで,全便一戸行または冬部行となるらしい。 ・葛巻〜二戸間は結構乗客がいました。 ・姉帯地内で道路改修に伴う経路変更があり,2/1から「鬼渕」「門前」バス停 が集落内からバイパスに移動したとのこと。 金田一温泉駅14:33==(福岡病院経由)==15:09二戸駅 ・フォトラリーできたときの二戸〜金田一温泉郷線とは若干経路が違うので乗車し てみました。 もっと欲張れば,他にも乗車することができたと思いますが,久々にいろいろ楽し むことができました。 心残りも多少有るので,夏頃に自動車で出かけてみようかという野望も湧いてきま した。 長くなり失礼しました。 宇都宮支店の4月改正情報は,別稿にします。
2003 年 3 月 24 日 (8958) ビックダウンさんの書き込み 来月でJRバス開業15周年記念ですね。 西日本JRバスはイベントがあるみたいです。リンクは↓ http://www.westjr.co.jp/news/030320d.html また関東はプレゼントも企画されているみたいです。リンクは↓ http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20030331kinen.html
2003 年 3 月 24 日 (8957) ていえすさんの書き込み 4月1日にJRバス関東土浦支店管内でダイヤ改正が実施されます。 公式(!)ウェブサイトに告知はまだありませんが、各停留所には案内がありました。 主な内容は以下の通り。 ・山の荘線  時刻の調整が中心。最終バスが15分繰り上がる。 ・南筑波線  下妻上町行    土浦発の朝イチのバスが10分繰り上がる他は変更なし。           下妻発については特に変更なし  篠崎転向場行   変更なし  テクノパーク桜行 循環路線としては廃止。「陽の見公園」が終点となり、           毎日片道1便のみとなる ・霞ヶ浦線(土浦〜木原〜(トレセン)〜江戸崎)  片道当り2〜3本程の減便と時刻調整。  浮島行はそのまま存続。 ・霞ヶ浦線(江戸崎〜常陸幸田)・桜東バス  朝2便・夕方1便の計3本に減便の上、全便が浦向先回りに。  これに接続する桜東バスも改正する模様で、こちらは1日7往復に減便。 ・君島線  江戸崎行     本数の増減はなく時刻調整程度だが、           土浦行きに関しては、GC湖南・東京医大経由が1日3本から4本に。  GC湖南行    下り7本(平日・休日とも)、上り9本(休日6本)と大幅に減便。 ※GC湖南=ガーデンシティ湖南 ・その他  東口発工業団地行は何故か存続。  小角・トレセン経由土浦駅行は存続。  江戸崎西高発江戸崎行きの設定アリ(前からあった?)  竜ヶ崎〜美浦村内循環線は特に変更なしか? 以上です。
2003 年 3 月 24 日 (8956) あんみつ坊主さんの書き込み > つばめのジャーニーさんの書き込み (8930) >(中略) > 西天竜線にご乗車経験があるようでとても羨ましい?です > 是非当時の思い出など憶えてらっしゃればお聞かせ願えればと存じます 「西天竜線に乗った」とは言っても(遠江二俣−)鹿島橋−宮口−三河大野間 直通と三河大野−七滝口−一色−細川−三河大野の循環をそれぞれ1回ずつ乗 ったことがあるだけです。浜松の高校に通っていた頃(1980前後)は国鉄バス にそれほど関心が無く、浜松−宮口間は乗るどころか、写真すら撮っていませ ん。大馬鹿者と罵ってください(泣)。 で、当時の話ですが、1回目は1983.12.29で、このとき遠三線を通しで乗りま した。確か、浜松−宮口本町間の廃止を耳にして焦り(政宗3号さんの書き込 み(8888)によると1983.11.01廃止ですね)、年末の帰省時に乗ったのです。 当時はまだツーマンでしたが、日頃の行いが悪いのかやってきた車両はワンマ ン兼用車でした(331型だったと思う)。遠江二俣で乗ったのは予想通り私一人 で、途中、区間乗車が1名だけありました。宮口駅では数人の乗客が待っていま したが、大平までにすべて降りてしまいました。 大平からはとんでもない(とそのときは思った)道路でした。周囲は人家もほ とんどなく、対向車もごくわずかでした。途中、三河大野発の上り便とのすれ 違いと時間調整のため、山の中で5分ほど停まりました。その上り便の写真が、 http://cortina.hakuba.ne.jp/~sakura/jnrbus/5tenryu.html の中ほど一番右にある4型ツーマン車です。乗客はいませんでした。周囲に人家 はほとんどなく、また利用できるようなダイヤではないのですが、運転士氏に よると「あんたみたいなのが時々乗りに来るよ」とのことでした。 この後、浜松からの遠鉄バスが来る渋川付近など一部を除き狭い道が続きまし た。 愛知県鳳来町に入り巣山付近でようやく人里に降りてきたという感じになり、 道幅も少し広がりました。愛知県側で1名乗車が有ったような気がしますが、ち ょっと記憶が怪しいです。 今日はこの辺で。
2003 年 3 月 24 日 (8955) KENさんの書き込み tanoura様 >「瑞穂町スクールバス」というのは、スクール目的以外でも乗車はできるのでしょうか? 従来、瑞穂町スクールバス高原線、出羽線、市木線が80条許可を受けて運行されており、その 「瑞穂町のスクールバスの路線延長による自主運行として、大朝線を開設し運行する」(「広報 みずほ」平成15年3月号より)ことになったので、大朝線も80条許可を受けての運行、つま りスクール目的以外でも有償で乗車はできると見てよいでしょう。 ちなみに、「4月1日から「大朝線」の運行を開始するスクールバス」として三菱ローザの写真 が掲載されていますが、2月25日納車、3月2日より市木線等で既に運用されています。丁度、 3月2日に市木線、田所から観音寺原まで乗車した時、運転士さんから「運がええねえ、この便 がこの車の初運行でね」と言われました(乗客は私1人でした)。 4月1日から月、火、木、金曜日に運行される「福祉バス」については「各路線とも1回100 円でどなたでも自由に利用することができます」ということですが、80条許可を受けての運行 かどうかは広報では分かりません。 スクールバスは教育委員会、福祉バスは健康福祉課と、役場の担当課も異なります。 >また千代田〜勝田の廃止後については、千代田町が4本朝夕のみ運行するようです。 そのようですね。 従来は巡回バスを町内の貸切バス事業者へ委託(21条許可)していますが、八千代町役場〜千 代田インターまでの運行については、どのような形態での運行(21条? 80条?)となるの でしょうか?  〜参考〜  広電グループ/移管路線 広島電鉄から地元業者に移管されたバス路線のご案内  http://www.hiroden.co.jp/trans/ikan/ikan.htm >2003 年 3 月 17 日 (8905) >その他ですが、石見交通が4月から運行開始する「川本線・大田線」「広浜線」 >(島根県残存部分)ですが、 >残存する中国ジェイアールの特急便と混在する事になるようですが、 >川本線などは各地に駐車場とか停泊所とかを作らないといけない事になりますね。 >まだはっきりは分からないのですが、中国ジェイアールから転回所なり、 >車庫とかを譲り受けるのでしょうか? これは、2003 年 1 月 31 日 (8578) で紹介させていただきました、「議会だより みずほ」 No.126に、「瑞穂町も小河内の旧JR支区(町有)を改修して乗務員の宿舎や車庫に利用 してもらうように受け入れ策を整備、平成15年度から町内に石交バスが入ってくれることになっ たものです」という記述があるように、旧・田所在勤の施設を石見交通が使用することは公表さ れています。
2003 年 3 月 24 日 (8954) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 乗車券班の99角田線です(笑)。 政宗3号さん> >「匝瑳高校特殊回数券」発売のチラシがありました。 1,650円/1,000円ですから、割引率から見て通学用ですし、通学定期に準ずるような発売 又は通用と思われます。売るだけなら可能と思いますが、一般の利用は不可ではないで しょうか。ただ、独自に印刷したものならかなり興味があります。 と、いうのも八日市場支店は「高速八日市場号」の乗車券を各停留所ごとに発行しており、 各停留所とラディソンホテル、多古営業センターと八日市場支店発行では微妙に違いがあり、 その辺と合わせて見てみたいと思いました。
2003 年 3 月 23 日 (8953) tanouraさんの書き込み KENさま おっしゃられた通り、 広報みずほに3月末で廃止となる広島電鉄出羽線の廃止後に運転される 町営バスの大朝線の時刻が出ていましたね。 田所(道の駅)→新庄→大朝→田所を一周するルートのようですね。 したがって出羽地区とか瑞穂町役場近辺などの代替は特段しないようですね。 「瑞穂町スクールバス」というのは、スクール目的以外でも乗車はできるのでしょうか? バス停を見ていると一般の時刻表のようなものが貼ってあり、おそらく一般でも可能な ような感じに思いますが、 また、「広電バスの思い出 お待ちしています」という記事が出ていましたが、 瑞穂町が島根県内であっても、広電バスに相当思い入れがあった事がわかります。 広島側からみれば、単なるただの一つの系統ですが、されど、これが強い絆だった事が よく分かります。 確か国鉄が進出する前から(第二次大戦中に)路線が開設されていたと運転手さんが言って いました。 また千代田〜勝田の廃止後については、千代田町が4本朝夕のみ運行するようです。 http://www.chiyoda.gr.jp/chiyoda/kouhou/2003-03.pdf なお八千代町役場〜千代田インターまでの運行のようです。 また、「バス運行対策費補助金交付要綱」で複数の市町村にまたがるものとなっていますが、 これについては広域合併があっても、13年3月末の行政区画を基準とすると書いておられる ようなので、救済処置はあるようですね。 まついさま ありがとうございました。やはり川本営業所は廃止になるのですね。 >雲芸南線で1本だけ川本支所担当の便があるそうです. これはおそらく、平日ダイヤの朝の高陽A団地発の急行バスだと思われます。 saninkosokuさま 値上げ幅が小幅とはいっても、グランドアロー(広島〜松江)は強気ですね。 みこと号(広島〜出雲市)も追随値上げのようですし。 陽陰連絡は他にライバルがないからでしょうか。 またサンサンライナーの所要時間を増やす件ですが、これは必要でしょう。 何回の乗った事がありますが、実際の到着が遅れる事が多かったと思います。 岡山インターから結構離れていますし。
2003 年 3 月 23 日 (8952) KENさんの書き込み 島根県邑智郡瑞穂町企画財政課発行の「広報みずほ」平成15年3月号に、中国JRバス路線廃 止(石見交通が継承)、広電出羽線廃止とその代替「スクールバス大朝線」に関する記事が掲載 されました。 「4月1日から「大朝線」運行開始」 「石見交通バスがJRバス路線を継承」 (スクールバス高原線、出羽線、市木線の)「ダイヤ改正は大朝線との接続を考慮」 というのが主な見出しです。  瑞穂町<役場 各課のページ>   http://www.town.mizuho.shimane.jp/kakuka/ka_top.html  →企画財政課→○「広報みずほ」ご紹介→NO480 H15広報みずほ3月号.pdf 1,846KB 大朝線については、時刻表と路線図が掲載されています。  「大朝線」ダイヤ表(4便)  田所→新庄→大朝→田所        (1)   (2)   (3)   (4)  田所    8:01 13:10 16:10 17:37  新庄上市  8:21 13:30 16:30 17:57  大朝    8:31 13:40 16:40 18:07  田所    8:56 14:05 17:05 18:32 運転日(運休する曜日があるのか等)については記載がありませんでした。 運行ルート図より、停車順に停留所を並べてみると…  田所駅→田所橋→順庵原→朝原→小河内→上小河内→大草口→交流センター→上田所→  中野原口→下三坂→深石→上三坂→三坂口→鳴滝→宮迫→新庄上市→大朝IC入口→  新庄西口→大朝駅→鳴滝→三坂口→上三坂→深石→下三坂→中野原口→上田所→  交流センター→大草口→上小河内→小河内→朝原→順庵原→田所橋→田所駅 瑞穂町<役場 各課のページ> http://www.town.mizuho.shimane.jp/kakuka/ka_top.html の「教育委員会」に、スクールバス時刻表(高原線、出羽線、市木線)がありますが、大朝線と の接続を考慮したダイヤ改正の前のものなのか後のものなのかは、HP上では確認できません。 また、2003 年 1 月 31 日 (8578) で紹介させていただきました、「議会だより みずほ」 No.126にありました、4月1日から運行される「福祉バス」についての詳しい記事も「広 報みずほ」のこの号に載っています。 更に、「お知らせコーナー」には、「広電バスの思い出 お待ちしています」として、バスの写 真入りの募集記事(手紙か写真またはメールで企画財政課さよなら広電バス係あて4月20日ま でに)が掲載されています。 (中国JRバスについては特急便が残るから募集されないのだろうか…?)
2003 年 3 月 23 日 (8951) KENさんの書き込み ふもふも館長様 >2003 年 3 月 22 日 (8941) の書き込みを早速組織図へ反映させていただき、ありがとうございました。 参考程度ではありますが、「中国運輸広報」に載っていた、岩国支所の、指定自動車整備事業の 廃止届の内容は下記のとおりでした。  「中国運輸広報」第836号(平成14年6月17日発行) より  ◎指定自動車整備事業について、次のとおり廃止届を受理した。   廃止年月日 14. 6. 3   事業者名 中国ジェイアールバス(株)   事業場名 周防営業所岩国支所   事業場の所在地 岩国市錦見6丁目14番32号   備考 岩国支所は、管内路線の廃止よりも早く自動車整備の方は廃止されています。 これはどうでもいいことですが、今日、観光バスで下関へ行った帰りに、山口県阿武郡阿東町地 福あたりに、元・広電の路線車と並んで、元・中国ジェイアールバスのエアロバス標準床車の廃 車体があるのを見かけました。
2003 年 3 月 23 日 (8950) あんみつ坊主さんの書き込み 西天竜本線の理解に役立ちそうな地図がありましたので、該当部分をスキャンして 下記に置きました。画像のファイルサイズがやや大きめですのでご注意ください。 http://cortina.hakuba.ne.jp/~sakura/jnrbus/5tenryu_m11.html http://cortina.hakuba.ne.jp/~sakura/jnrbus/5tenryu_m12.html 地図中に、国鉄バスが走っていたであろう経路を紺、遠鉄バス北遠線(推定)を黄緑で 書き込んでみました。西天竜本線は鹿島橋−宮口−麁玉中学前間しか乗ったことがあり ませんので、これまでの情報および手元の資料を参考にしました。 また、国鉄西天竜本線の途中駅名と一致する地名、(遠江)落合、(遠江)川瀬、 (遠江)阿寺などは地名部分の背景色を青くしました。 (同様に遠鉄停留所地名は赤) 経路はこれで正しいでしょうか。 なお、引用元は天竜市商工観光課発行の観光案内パンフレットに掲載されているガイド マップです。無許可使用ではありますが、天竜市の観光情報を広く普及するために発行 されているものですから、その一助になると(勝手に)考えて使いました。 関係者ほかから指摘があれば直ちに削除します。
2003 年 3 月 23 日 (8949) 政宗3号さんの書き込み >99角田線様  私も昨日(22日)に(自)東京駅でびゅうバスチョロQを購入してきました。  そのとき、宇都宮支店の路線図があったのは気がついたのですが、商品とは気  がつきませんでした。近いうちに購入してこようと思います。 昨日は偶然自分の時間が確保できたので、未乗のまま放っておいた、成田空港 〜芝山千代田駅間を乗ってきました。これだけではつまらないので、八日市場 号や多古本線(いずれも復乗ですが)と組み合わせてきました。  東京1400(東関東高速八日市場線)1546八日市場市役所(徒歩)八日市場16  30(多古本線7便)1755(1808)成田(徒歩)京成成田1828(特急)1838成  田空港1900(多古本線 702便)1903(07)芝山千代田駅1921(快速)1924東  成田(徒歩)空港第2ビル1946(成田エクスプレス42号)2114新宿 旧(自)八日市場にある、支店直営の蕎麦屋で遅めの昼食を摂りましたが、店 内には「匝瑳高校特殊回数券」発売のチラシがありました。同高校の購買部で も発売しているようですが、乗車券班の方々の収集対象になるでしょうか?( 150円×11枚を1000円で発売。支店でも取扱いあり。) このチラシですが、国鉄カラーの富士5Eを載せた5型車(千葉22か2974=M5 38-86254)の写真が載っているのが嬉しいところです。(千葉にお詳しいある 趣味者の方の作品でしょうか。) 国鉄からJRに引き継がれた際の廃止路線は、館長さんのホームページの国鉄 時代最後の路線名称とJR化当時の推定路線名称との対比である程度把握でき ます。さらに詳しく調べるには、旅客各社の自動車路線名称に当たる必要があ りそうです。
2003 年 3 月 22 日 (8948) うくにーさんの書き込み 福間循環バスのダイヤがJR九州バスのHPに掲載されています。
2003 年 3 月 22 日 (8947) saninkosokuさんの書き込み 2003年4月1日より広島〜岡山線「サンサンライナー」 (中国ジェイアールバス・広交観光・両備バス)がダイヤ改正を行い、 所要時間が10分長くなります。 http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/okayama/framepage1.htm http://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/hiroshima2003.4.1.htm
2003 年 3 月 22 日 (8946) saninkosokuさんの書き込み >2003 年 3 月 14 日 (8879) >saninkosokuさんの書き込み >4月20日(日)から以下の通り変更になります。 >広島〜松江線「グランドアロー」14往復が三刀屋木次IC〜宍道IC間で経路を >3月16日(日)15:00に開通した松江自動車道〜山陰自動車道経由に変更し、 >木次、加茂の両バス停を移設します。同時に時刻改正、運賃も値上げされます。 >(回数券は現行通り。) >広島〜松江間 片道3,950円→4,000円 往復7,000円→7,200円 回数券14,000円 この件に関してはすでに一畑バスから発表されていましたが、広島電鉄からも発表されました。 (広電は一畑と違って、全区間の運賃表が掲載されています。) http://www.hiroden.co.jp/trans/tr_top_matsue.htm http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/sin-hirosima.html 尚、広島電鉄が運行する他の陰陽連絡路線については、現時点で増便・経路変更・運賃改定等の ダイヤ改正があるかどうかは未発表です。 1.広島〜戸河内〜美都〜益田線 2往復 2.広島〜浜田線「いさりび」 16往復 3.広島〜米子線「メリーバード」 5往復 4.広島・福山〜倉吉・鳥取線「メリーバード」 5往復(倉吉経由は2.5往復) (広島・福山〜倉吉・鳥取線については、広電は広島側の予約・発券業務のみです。)
2003 年 3 月 22 日 (8945) KENさんの書き込み 「バス運行対策費補助金交付要綱」では、国庫補助の対象となる生活交通路線の条件の一つとし て「複数市町村にまたがるもの」であることが必要とされています。 各地で市町村合併が実施されていますが、合併のため路線が「複数市町村にまたがるもの」では なくなった場合どうなるのか? 確認してみたところ、現行の平成14年6月25日改正の当該要綱では「複数市町村にまたがる もの」の後に「ただし、この要件成否の決定は、平成13年3月31日における市町村の状態に応じ て決定するものとする」という但し書きが付いていました。  国土交通省関東運輸局 バス・タクシー バス事業に関する各種支援対策 生活路線維持  バス運行対策費補助金交付要綱 平成14年6月25日 国自旅第45号  http://www.ktt.mlit.go.jp/JIDOU_1/t_1jyosei/hojyokin_4.pdf
2003 年 3 月 22 日 (8944) まついさんの書き込み こんにちは,久しぶりの書き込みになるまついです. 自分も先月末,川本・浜田の中国JRバスへ乗りに出かけました. そのとき,運転手さんから伺った話です. ●川本支所  3月末で閉所となるそうです.今後はどのように利用されるかまでは聞けません  でしたが.なお,雲芸南線で1本だけ川本支所担当の便があるそうです. ●川本線特急便の行路  広浜線普通便に乗ったときの運転手さんから伺ったのですが,4月から川本線は  浜田営業所の担当になり,「いさりび」と組み合わせたABC行路(つまり2泊  3日行路)になるそうです.江津〜浜田は回送するとのこと. ●いわみエクスプレス  KENさまの書き込みにある通り,JR担当便は津和野到着後は山口支店へ回送に  なるそうです.また,津和野〜浜田は山口支店の乗務員がワンマン運行し,浜田で  浜田営業所の乗務員が乗り込み,浜田〜新宿はツーマン運行になる,という運用に  なっているそうです(帰りはその逆).この「いわみエクスプレス」ですが,益田  〜津和野の利用がほとんどなく,回送するだけ手間がかかるので,近いうちに益田  止めになる可能性が高い,と伺いました. それでは失礼致します.
2003 年 3 月 22 日 (8943) 北の風来坊さんの書き込み >KEN様 訂正ありがとうございます。勘違いしていました。中国JRバスの組織が支店制に なってからも、以前の組織図が頭の中に残っていたので・・・ (出雲営業所、川本営業所、川本営業所浜田支所、・・・)。 「いわみエクスプレス」は山口支店に回送ですか。確かに、津和野からは浜田よりも 山口の方が圧倒的に近いですものね。
2003 年 3 月 22 日 (8942) tanouraさんの書き込み すみません追加です。 中国ジェイアールバス川本線特急の4月からのダイヤ(普通便完全廃止)ですが、 川本駅発着の便がなくなりましたね。 という事は、大田市の石見交通の営業所隣にある停泊する車庫はそのままですが、 川本営業所は完全に廃止するかも知れませんね。 因原〜川本間の接続用のバスは普通便で廃止すると思いますので、 何か石見で乗り換えダイヤがあるのか、それともあえてしないのか、関心があります。 江津にはジェイアールの車庫はありませんので、 江津〜川本間は極端に言えば浜田営業所まで30分程度掛けてでも回送するとか…… いろいろ考えられそうです。 ただし、川本町スクールバスなどは確か川本営業所に車が駐車していましたが 今後どうなるのか関心があります。 しかし石見の川本での停泊地はどこだろうと、気にはしていますが。
2003 年 3 月 22 日 (8941) KENさんの書き込み 北の風来坊様 >そういえば、川本支所は島根支店(旧浜田支所)の支所ですよね。昔は逆の立場だった >のに・・・。やっぱり高速便(いさりび号など)重視の考え方に由来しているのでしょ >うか? 島根支店は旧出雲営業所で、旧浜田支所は現在島根支店が主管ではありますが浜田営業所と 名乗っています。 >「いわみエクスプレス」も津和野到着後浜田まで回送するのでしょうか?ここも結構距 >離がありますが・・・。 津和野到着後は山口支店まで回送しています。 ちなみに、石見交通便は益田営業所まで回送しています。 以前、小田急バスが貸切で期間限定運行した際は、小田急バスのみ石見交通津和野車庫へ駐車し、 運転士さんは町内のどこかの宿を借りていました。石見交通と共同運行の期間もありましたが、 石見交通は現在と同様に益田営業所まで回送していました。 「サラダエクスプレス」の阪神電気鉄道は石見交通便と同様に石見交通益田営業所まで回送して います。 ちょっと気付いたのですが、このサイトの「JRバス組織図」 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbeigyo.html の、中国JRバスの項で、秋吉派出所については、 「倉敷、矢上、高陽、秋吉は残っている?」 とされていますが、 1998年5月、中国ジェイアールバス株式会社発行の「中国ジェイアールバス10年史」の、 「山口営業所」の頁に、  平成10年5月 秋吉派出所廃止 と記載されています。 細かくて申し訳ございませんが、このサイトの「JRバス組織図」中、山口支店が“営業所”の ままで記載されていますことを申し添えます。
2003 年 3 月 22 日 (8940) tanouraさんの書き込み KENさま 石見交通が昔は市木や川本への路線があったり、大田市から今はない経路の路線があったり、 さらには都賀から三次とかの路線とかがあったとは。 大変驚きました。 石見交通が川本に路線がないのが不思議でしが、やはりかつては存在していのですね。 かつての国鉄バスの路線許認可手続きが、届け出制(民間は厳しい認可制)であり、 比較的運輸局も進出などについては、民間と比べて、比較的自由で進出でき、 運輸局からの強制力が薄かったわけでして、 昔は戦時統廃合等で強制力の強い買収進出が多いというイメージがあったのですが、 川本の場合は、石見交通との調整という意味があった事も考えられますね。 さて、時刻表を拝見させていただくと、 中国ジェイアールの江津発着便が4月から3往復に増えるという事ですが、 これは、石見エクスプレスなど高速バスの間合い運用の可能性や、 この区間を今回は石見の普通便が代替しないという点が一番かも知れません。 その分、大田市は1便減少しているようですね。 さて、中国ジェイアールの川本線ですが、継続していく事は可能なのでしょうか? 確かに便によっては乗客が結構埋まっている便もありますが、 逆に大田市や江津まで行くと乗客が少ないケースもあるようでして。 これだけ普通便を廃止したので、しばらくは性急な廃止はないものと思いますが、 (本当は特急便も石見にすべて渡すのも一つの手法だったと個人的には思いますが)
2003 年 3 月 22 日 (8939) KENさんの書き込み 来たる本年4月1日に、特急「はぎ号」防長交通便のうち1便に改正があります。 >2002 年 9 月 19 日 (7990) >さんの書き込み >10/1に防長線(はぎ号含む)でダイヤ改正実施の模様 の時には、小郡新幹線口発終便が、それまでの20:05発から20:10発に繰り下げられま したが、 今回は東萩駅発初便が現在の6:10発から5:55発に繰り上げられます。 「JTB時刻表」の欄外に、  <萩・秋芳・津和野フリー乗車券>防長交通のバス路線(指定区間)に3日間乗り降り自由。  大人4000円 小人2000円。 というのが記載してあるのに、今日やっと気付きました。 周遊きっぷ以外で防長交通は独自に発行しているのですね。 小郡駅新幹線口窓口ほか、一部の大手旅行会社の船車券でも購入できるそうです。
2003 年 3 月 22 日 (8938) 北の風来坊さんの書き込み >KEN様 そういえば、川本支所は島根支店(旧浜田支所)の支所ですよね。昔は逆の立場だった のに・・・。やっぱり高速便(いさりび号など)重視の考え方に由来しているのでしょ うか? 私が訪問した時は、貸切転用の車両(「浜田道エクスプレス」専用車?)が出庫準備を していました。わざわざ江津まで回送するということは、江津からの利用者はそこそこ あるのでしょうか?まさか今回のダイヤ改正に関して、出入庫便への布石だったりし て・・・(←勘ぐり過ぎ)。 「いわみエクスプレス」も津和野到着後浜田まで回送するのでしょうか?ここも結構距 離がありますが・・・。
2003 年 3 月 22 日 (8937) ビックダウンさんの書き込み  広島〜石見川本がなくなるんですね。これからは、「銀山、江の川」で運行ですか。 今後の川本支所の行方が気になりますが、石見川本での時間調整がついてますね。
2003 年 3 月 22 日 (8936) KENさんの書き込み 北の風来坊様 >川本支所主催の「さよなら記念便」ですか。上下便のどちらかは断魚渓を経由したり >して・・・。 してほしいですね。ついでに、車両については、「ブルドッグ」に走ってもらいたいと思うのは 私だけでしょうか? >BJハンドブックスによれば、もともと川本支所は戦後の復興期に石見交通の休止路 >線を引き受けるために開設されたそうですね。再度、石見交通が路線を担当するとい >うのが時代の流れを感じます。 バスジャパン・ハンドブックには確かにそう書いてあります。 石見交通は、昭和19年2月3日に、いわゆる戦時統合によりできた会社で、ちょうど60周年 を迎えるところですね。 (以下、昭和○○年○月は資料が作成された時点を表し、路線免許等がなされた月を指すのでは ありません。) 資料を調べますと、石見交通には、(調べた限り最も古い資料で)昭和31年3月には温泉津か ら井田や大代町大家を経由して川本へ至る路線があり、途中で三原へも分岐していました。現在 の大森・大家線、波積線も当時からあり、今の代替仁万線は当然乗合で海岸部は宅野まで伸びて いました。また現在の代替大屋線(久利から分岐)は海岸部の大浦までつながっていました。浜 原以南は都賀を通り口羽まで伸びていました(現在は代替都賀線が都賀大橋まで)。 昭和33年3月には、大家−川本のルートはなくなり、祖式−川本へ切り替わっています。(国 鉄バス川本北線とルートは重なりますが、当時の国鉄バスとの関係はどうだったのでしょう?) 昭和35年3月には福原口と姫ヶ谷(国鉄バスでは大田本線の途中ですね)を萩原経由で短絡す る路線ができており、都賀大橋からは口羽方面より分岐して三次まで伸びています(現在の備北 交通の布野経由ルートとは異なります)。 昭和41年3月には祖式−川本、福原口−萩原−姫ヶ谷、都賀大橋−口羽・三次が休止となって おり、福原口−萩原−姫ヶ谷は昭和44年3月までに、また祖式−川本、都賀大橋−口羽・三次 は昭和45年3月までに、それぞれ廃止されています。 また、広浜線と少し関連ですが、昭和31年3月当時には、現在の有福線有福温泉から分岐し、 美又温泉、木田、和田(国鉄バス広浜・川本線和田本郷あたり)を通り市木へ至る路線を石見交 通が持っており、その後昭和41年3月時点休止、昭和45年3月までに廃止されるまで、国鉄 バス広浜線より東側を並行するように走っていたのは興味深いところです。 現行の石見交通の路線名一覧は… 石見交通株式会社 石見交通バス時刻表 http://www.iwami-group.com/jikoku.htm >江津便が3往復になるようですが、朝・夕2往復の出入庫便は回送便になるのでしょ >うか?ちょっと無駄の多いダイヤですね(まさか江津駅前で滞泊?あのスペースでは >無理ですよね。川本支所とバーターで石見交通の江津営業所で滞泊になるのかも)。 江津便の、江津側の送り込みや引き上げは、浜田営業所−江津間の回送となるのではないかと私 は予想しているのですが、果たして…? 浜田道エクスプレスが、浜田営業所−江津間を回送で 入出庫していますし…。
2003 年 3 月 22 日 (8935) 遠江半田さんの書き込み つばめのジャーニー様 なるほどそういうとことでしたか。 情報ありがとうございました。 それにしても休止系統の廃止のことまで、 新聞に載ってしまうとは。
2003 年 3 月 22 日 (8934) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 昨日は(自)東京駅へ行って「びゅうばすチョロQ」を買いに行きました。 駅側入口のバス時刻表、パンフ類を立ててあるボードに宇都宮支店の路線図が 貼ってあり、「300円、2Fで発売中」とありチョロQと同時に購入しました。 高速バス宣伝用ボードに貼っておくとは、明らかに趣味者向けですよね。 その2F窓口にはクラブバスラマの「日野セレガ・JRバス東北仕様」も 売っておりました。メーカーである、ぽると出版では既に売り切れですので、 お求めの方はこちらがよろしいでしょう。
2003 年 3 月 22 日 (8933) 北の風来坊さんの書き込み ごぶさたしております。 >KEN様  川本支所主催の「さよなら記念便」ですか。上下便のどちらかは断魚渓を経由したり  して・・・。  BJハンドブックスによれば、もともと川本支所は戦後の復興期に石見交通の休止路  線を引き受けるために開設されたそうですね。再度、石見交通が路線を担当するとい  うのが時代の流れを感じます。  江津便が3往復になるようですが、朝・夕2往復の出入庫便は回送便になるのでしょ  うか?ちょっと無駄の多いダイヤですね(まさか江津駅前で滞泊?あのスペースでは  無理ですよね。川本支所とバーターで石見交通の江津営業所で滞泊になるのかも)。 >つばめのジャーニー様  旧西天竜線の代替バスに乗車なされたそうで。館長様が書き込まれた略図を見ても見  当がつきませんね。私は旧天竜本線しかわかりません、トホホ。  故宮脇修三氏の「鉄道廃線跡を歩く」ではありませんが、「国鉄(JR)バス廃線後  を乗る」なんてはやったりして・・・。最近の廃止路線は代替運行がほぼそのまま行  なわれるので問題ありませんが、かつてJR移行時に廃止された路線を探るのは骨が  折れます。「黒バス路線名称館」の路線図は時代が古いですし、路線図を調べたい時  はどうすればいいのでしょう(きょうばて様のサイトには一部路線が掲載されている  のですが)?皆様のご意見お待ちしております。 JRバス東北・中国JRバスいよいよタイムリミットがせまってまいりました。中国J Rバス・JR北海道バスは当該区間にほぼお別れ乗車できましたが、JRバス東北は涙 を呑むことになりそうです。十和田東管内は「高速とわだこ」号がほぼ同じ区間を走る のである意味「つばめ」は走り続けますね。 厚かましいお願いで恐縮なのですが、十和田東・岩泉営業所のバスの写真を提供しても かまわないという方を探しております。もしいらっしゃったら一度MAILを下されば 幸いです。
2003 年 3 月 21 日 (8932) KENさんの書き込み 大田市・江津市方面時刻表の続きです。  JRバス 大田市・江津市方面時刻表         平成15年4月1日改正  江津・大田市→石見川本→田所→大朝→広島バスセンター→広島駅新幹線口方面  駅名\行先       広島新 広島新 広島新 広島新 広島新 広島新              幹線口 幹線口 幹線口 幹線口 幹線口 幹線口  江津           6:34    8:53    13:15  上の原口         6:40    8:59    13:21  川戸           6:56    9:15    13:37  大田市          -   7:12  -   12:02  -   17:02  大森町          -   7:34  -   12:24  -   17:24  バイパス福原口      -   7:39  -   12:29  -   17:29  祖式           -   7:44  -   12:34  -   17:34  横谷口          -   7:50  -   12:40  -   17:40  柿木原口         -   7:57  -   12:47  -   17:47  石見川本 着       -   8:07  -   12:57  -   17:57  石見川本 発       -   8:10  -   13:00  -   18:00  川本中学校前       -   8:13  -   13:03  -   18:03  因原インフォメーション  7:18  8:18  9:38  13:08  14:00  18:08  バイパス断魚渓      7:24  8:24  9:44  13:14  14:06  18:14  石見井原         7:29 石見町  9:49  13:19  14:11  18:20  田所 着         7:40 役場   10:00  13:30  14:22  18:31  田所 発         7:45 前8:32  10:05  13:35  14:27  18:36  小河内          7:47 瑞穂   10:07  13:37  14:29  18:38  上田所          7:50 IC8:48  10:10  13:40  14:32  18:41  大朝           8:01 大朝   10:21  13:51  14:43  18:52  新庄西口         8:05 IC9:00  10:25  13:55  14:47  18:56  バイパス千代田町役場前  8:23    10:43  14:13  15:05  19:14  中筋駅          8:57  9:43  11:17  14:47  15:39  19:48  広島バスセンター     9:10  9:56  11:30  15:00  15:52  20:01  広島新幹線口       9:22  10:08  11:42  15:12  16:04  20:13  【お問い合わせ先】 中国ジェイアールバス株式会社 浜田営業所 (0855)22-0289 上記以外の停車駅については、お問い合わせ先まで。 慎重に転記しましたが、もしも誤記入があった場合の責任は取れませんので、予めご了承下さい。 江津市のHPに「中国JRバスの路線廃止について」という項目がありますが、それに記載の 江津特急便1.5往復から更に増え、結局、江津特急便は3往復となります。 江津市 施設利用・JRダイヤほか変更・改正 中国JRバスの路線廃止について  http://www.city.gotsu.shimane.jp/top/hen-kai.html#jrbus 大田特急便は、雲海ロード経由便の大田市延長、ほか時刻改正便もあります。
2003 年 3 月 21 日 (8931) KENさんの書き込み 昨日、 >今日、「JR時刻表」「JTB時刻表」4月号が発売され、 (川本線特急便の) >4月からの時刻が明らかになったことと思いますが(私はまだ見ていませんが) と書き込ませていただきましたが、実際は3月31日までの時刻がそのまま掲載されているよう でした。 配布用時刻表を入手しましたので、その内容を書き込ませていただきます。 (「川本線」という表現が、時刻表の上では見当たらなくなっています。)  JRバス 大田市・江津市方面時刻表        平成15年4月1日改正  広島新幹線口→広島バスセンター→大朝→田所→石見川本→大田市・江津方面  駅名\行先       大田市 江津  大田市 江津  大田市 江津  広島新幹線口       7:05  8:40  11:00  12:48 15:35  17:20  広島バスセンター     7:20  8:55  11:15  13:03 15:50  17:35  中筋駅          7:32  9:07  11:27  13:15 16:02  17:47  バイパス千代田町役場前  8:06  9:41  12:01  13:49 16:36  18:21  新庄西口         8:24  9:59  12:19  14:07 16:54  18:39  大朝           8:29  10:04  12:24  14:12 16:59  18:44  上田所          8:39  10:14  12:34  14:22 17:09  18:54  小河内          8:42  10:17  12:37  14:25 17;12  18:57  田所 着         8:44  10:19  12:39  14:27 17:14  18:59  田所 発         8:49  10:24  12:44  14:32 17:19  19:04  石見井原         9:02  10:36  12:56  14:45 17:31  19:16  バイパス断魚渓      9:06  10:40  13:00  14:49 17:35  19:20  因原インフォメーション  9:13  10:48  13:07  14:57 17:42  19:28  川本中学校        9:17  -   13:11  - 17:46  -  石見川本 着       9:20  -   13:14  - 17:49  -  石見川本 発       9:23  -   13:17  - 17:52  -  柿木原口         9:33  -   13:27  - 18:02  -  横谷口          9:40  -   13:34  - 18:09  -  祖式           9:46  -   13:40  - 18:15  -  バイパス福原口      9:51  -   13:45  - 18:20  -  大森町          9:56  -   13:50  - 18:25  -  大田市         10:18  -   14:12  - 18:47  -  川戸           (止)  11:09  (止)  15:18 (止)  19:49  上の原口             11:25      15:34      20:05  江津               11:31      15:40      20:11  【お問い合わせ先】 中国ジェイアールバス株式会社 浜田営業所 (0855)22-0289 取りあえず、大田市・江津方面から。(広島新幹線口方面は改めて書き込みます。) 上記以外の停車駅については、お問い合わせ先まで。 慎重に転記しましたが、もしも誤記入があった場合の責任は取れませんので、予めご了承下さい。 ちなみに、広島・浜田高速線は、平成15年4月1日には改正されないそうです。
2003 年 3 月 21 日 (8930) つばめのジャーニーさんの書き込み 遠江半田さん 石打系統の廃止と言うのは。横山−熊線で横山−石打の降り返し便が 一応書類上は運休便になっていたのを廃止扱いにした、と言うだけのことだそうです。 因みに天竜市営バスは遠鉄の1日乗車券(ワイド・2,100円)やETカード(阿寺線除く) も利用できます そればかりか遠鉄電車の車内放送で、新浜松発車時から 「小松では森林公園方面、西鹿島では山東・くんま水車の森方面自動車線接続です」 との案内まであります 鉄道とバスの一体輸送は往時の国鉄を彷彿させますが、電車の頻発や接続など まさに業界屈指のサービスレベルだと感心しました あんまつ坊主さん はじめまして いつもサイト拝見させて頂いております 今回の天竜管内の旅行の時雄参考にさせて頂きました。 西天竜線にご乗車経験があるようでとても羨ましい?です 是非当時の思い出など憶えてらっしゃればお聞かせ願えればと存じます
2003 年 3 月 21 日 (8929) 1247mさんの書き込み 高遠線ダイヤ改正(4/1) 循環バス(高遠→伊那市内→高遠)が6往復に。 高遠発 10:28 11:34 12:44 13:44 14:27 15:02 高遠着 11:41 12:47 13:55 14:45 15:38 16:13 循環バスの経路変更。 伊那古町→中央病院跡地前(中央病院前)→JRバス伊那支店(伊那中央病院) →伊那北→伊那中央病院→伊那北→伊那旭町 ( )は旧バス停名 伊那中央病院乗り入れ。(伊那中央病院行き、上伊那農業高校行き)  伊那中央病院発 平日9便 休日4便 循環6便  伊那中央病院着 平日8便 休日5便 循環6便  ※伊那中央病院は、上農の手前にあります。 JRバス伊那支店発着。  伊那支店発 平日5便 休日4便 循環6便  伊那支店着 平日6便 休日3便 循環6便
2003 年 3 月 21 日 (8928) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 さて、近城線瓶ノ原〜石寺〜中和束間に関連する国鉄公示をハンドブック(戦後編)から 拾ってみました。  S29.10.20 近城線  開業 瓶ノ原1口畑2石寺2西和束2中和束(公示317号)  S33.02.15 近城線  休止 加茂〜瓶ノ原(公示48号)                 注:当分の間休止とある。  S33.02.15 近城線  開業 木津6瓶ノ原(公示48号)                 注:加茂〜瓶ノ原間の休止期間中営業とある。  S33.07.01 近城線  復活 加茂〜瓶ノ原(公示242号)  S33.07.01 近城線  廃止 木津〜瓶ノ原(公示242号)                 注:休止中の加茂〜瓶ノ原間の復活に伴い廃止とある。  S37.10.10 近城本線 開業 加茂2瓶ノ原(公示447号)  S38.02.15 近城本線 キロ改正 奈良(略)加茂1.5瓶ノ原(略)貴生川/加茂1.7瓶ノ                原1.1口畑1.8石寺4.3和束平田(公示48号)  S38.05.20 近城本線 廃止 加茂〜瓶ノ原(公示274号)  S48.11.01 近城本線 廃止 瓶ノ原〜口畑(公示206号)  S48.11.01 近城本線 開業 加茂1.5近城岡崎1.1口畑(公示206号)  S59.04.01 近城本線 廃止 近城岡崎〜中和束(公示237号) 瓶ノ原周辺の改廃が目立ちますね。 土地鑑のある方にフォローして頂ければ幸甚です。
2003 年 3 月 21 日 (8927) 小山田秀基さんの書き込み 今日は療養がてら(?)、ジェイアールバス東北十和田南営業所に行ってきました。 営業所の建物には「長い間のご愛顧ありがとうございました 平成15年3月31日」 とありました。 また、各バス停には、 平素よりJRバスをご利用いただきましてありがとうございます。 この度、諸般の事情により弊社十和田南営業所を3月31日をもちまして 閉鎖することとなりました。 昭和10年開所以来、67年余りの永きに亘りご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 (以下4月1日以降の代替について 略) 平成15年3月18日 という張り紙がありました。 また、今日は十和田南−大湯温泉を1往復してきました。 大湯温泉駅は4月以降も、JRバス東北から施設を借りて、別会社にて営業を継続する そうです。 それから、31日の最終便に使用予定の521−2401の後の窓にも営業所の建物と 同じ文句が記されています。 車両に関しては、521−2401を含む殆んどの車両が、青森に転属するそうです。 また、私事になりますが、去年11月に当方で運行した「想い出の十和田南営業所号」も 同じ521−2401でした。最終便も同じ車両ということで、なんともいえない気持ち でいっぱいです。 どうか最後の日まで、安全運行で全うしてもらいたいと思います。
2003 年 3 月 21 日 (8926) あんみつ坊主さんの書き込み 皆様、ご無沙汰しております。 空間愛好家さんの「和束町営バス奥畑線」についてですが、「加茂町史第三巻( 近現代編)」によりますと、1953(S28)年の大水害で本線の井平尾(いびらお)− 中和束間が長期不通となったため、瓶ノ原−石寺−中和束間(通称・奥畑線)が開 通した、とのことです。当初は不通区間を迂回するための路線だったようです。 この区間は本線復旧後も運行され、1984(S59).3.31まで国鉄バスが走っていました。 「加茂町50年のあゆみ(2001.4.1発行)」という小冊子には「口畑バス停の国鉄バス 奥畑線」の写真があります。写っているのは「白栖」の方向幕を出した334型(ふそ うMK115?)です。最前列左側の座席の様子からツーマン専用車と判断されます。加 茂地区の国鉄バスが全部ワンマンになったのは奥畑線廃止の4ヶ月後とのことです から、奥畑線は和束町営に移管されるまでずっとツーマン運行だったようです。 加茂町史および加茂町50年のあゆみは、昨年近城線の乗り納めに行ったときに加茂 町立図書館でコピーしました。
2003 年 3 月 21 日 (8925) 遠江半田さんの書き込み つばめのジャーニーさま。 天竜市バスに乗りに行かれたのですか。 笹合バス停は確かにすごいところですね。 実はわたくしはまだ天竜市バスに乗ったことがありません。 開校日のみというのがネックで…。 石打から横山車庫までの系統が廃止になるという話をしましたが、 実は新聞にはその系統は14年度から休止状態だったと書いてあるのです。 しかし、現在でも熊から横山車庫までの系統は走っているようです。 実態がよくわからない路線ですね。 ところで、宮口駅から朝一本出ていた遠鉄バス宮口線が、 3月末日で廃止になるようです。 国鉄バス時代からあちこちに路線を延ばしたターミナルも、 終焉を迎えることになりました。
2003 年 3 月 21 日 (8924) saninkosokuさんの書き込み 中国JRバス撤退後に中鉄バスが参入する件で、以前の運行計画から(特に路線面で) 大きく変更されています。 1.岡山中鉄BC〜岡山駅2番〜(市役所通経由)〜野田〜中庄駅 11往復 2.岡山駅2番〜NTT〜新西大寺町筋〜中庄駅 1往復 (1.2.とも天満屋には入りません。2.は岡山中鉄BCには入りません。) 3.(循環)中庄駅〜川崎医大構内〜庄支所前〜庄パークヒルズ口〜庄新町〜矢部〜国分寺前 (バイパス)〜岡谷〜西坂台団地〜三田〜川崎医大構内〜中庄駅 両方向各3本 4.(上の区間運行)中庄〜庄新町〜矢部公民館 2往復 (3.4.の一部は1989年の倉敷市交通局の撤退後に下津井電鉄が参入したものの、 昨年廃止された区間を引き継いでいます。)
2003 年 3 月 21 日 (8923) 空間愛好家さんの書き込み そうです。この石寺経由の部分ですね。 最近、情報を仕入れていないので確かなことはわかりませんが、 加茂駅から近城岡崎、岡崎からまっすぐ北上する狭い道を走るルートが この石寺経由です。 最近では和束町営バスが加茂駅〜石寺〜和束町役場を走っていたはずです。 以前見たときは白ナンバーだったと思います。つまり80条ですね。 和束の学校に乗り入れていないので、利用が皆無なのかもしれません。
2003 年 3 月 20 日 (8922) ふもふも館長さんの書き込み 空間愛好家さん。ご無沙汰しております。 さて、お尋ねの「和束町営バス奥畑線」ですが、以下のURL#35を参照ください。 http://www.inv.co.jp/~fumo/jrb5703.html 近城線 瓶ノ原−石寺−中和束(S29.10.20)ですね。 奈良−木津−加茂−瓶ノ原(みかのはら)−口畑−石寺−西和束(わつか)−中和束 というルートだったようです。
2003 年 3 月 20 日 (8921) 空間愛好家さんの書き込み お久しぶりです。いつも楽しく読ませていただいております。 今日、観梅で奈良県の月ヶ瀬へ行くため、奈良交通バス上野線、 (山田川〜月ヶ瀬口、かつては上野市まで行っていたのでこの線名) に乗っていたら、途中の岡崎バス停の和束町営バスのポールに、 「和束町営バス奥畑線は15年3月31日をもって廃止となります」という案内が 下げられていました。 僕が東海自然歩道歩きでこのあたりを初めて通過した86年頃には、 すでに町営バスに転換されていたはずですが、 確か、もとは国鉄バスの路線です。 詳しい資料がまったくない(種村さんの最長片道きっぷにも出てこない)ので、 誰かフォローをお願いします。 ちなみに奈良交通のHPを見る限りでは、近城線のように後を引き継ぐ、なんて、 情報はありません。
2003 年 3 月 20 日 (8920) KENさんの書き込み 本日の山陰中央新報に、中国ジェイアールバス浜田営業所川本支所による、  今月31日「サヨナラ記念便」(石見川本−三坂口)  今月31日「体験乗車」(石見川本−江津) の参加者を募集している旨の記事が掲載されました。 山陰中央新報 平成15年3月20日付朝刊 より…  31日にサヨナラ記念便  中国JRバス  川本−瑞穂間 乗客を募集   中国ジェイアールバスは、島根県内の生活路線を廃止する31日に、主要路線として半世紀  にわたり走り続けた川本町・川本駅−瑞穂町・三坂口間でサヨナラ運行を計画し、記念便の乗  客を募集している。参加無料。   「お客様さよなら乗車」と題し、日常のダイヤと別に特別便を仕立てる。現役車両を使い、  同路線が開業した年と同じ1947年生まれの運転手がハンドルを握る。   川本駅を午前10時半に出発し、因原−矢上駅−石見井原−田所駅を経由。三坂口には  同11時40分着の片道29キロのルート。帰りは川本駅に午後0時45分に着く。   感謝企画として同日、高速バス車両を使い、川本駅−江津市間の体験乗車の参加者も募って  いる。サヨナラ便に合わせ、川本駅を午前10時半に出発する。   問い合わせは同社浜田営業所川本支所(電話0855・72・0362)。 今日、「JR時刻表」「JTB時刻表」4月号が発売され、4月からの時刻が明らかになったこと と思いますが(私はまだ見ていませんが)、川本線特急便の配布用時刻表は、川本支所の方曰く 「明日から窓口に出します」とのことでした。 日本道路公団より、浜田自動車道の、夜間通行止のチラシが配布されています。  夜間通行止のお知らせ  区間 浜田自動車道 旭IC〜浜田IC(上下線)  平成15年4月15日(火)  夜8時から翌朝6時まで(10時間)  −−−−−中略−−−−−  荒天の場合は翌日以降に順延いたしますので、ラジオ等の情報にご注意下さい。 …というのが主な内容です。路線バスに迂回便が発生することも予想されますが、その情報は今 のところまだ聞かれません。
2003 年 3 月 20 日 (8919) つばめのジャーニーさんの書き込み 遠江半田さんの書きこみをみて刺激されたわけでは無いのですが、天竜市営バスに乗りに行ってきました 本来は早起きして本長篠に行き鳳来町営バスに乗るつもりだったのですが、寝坊(二度寝) してしましい、浜松から入り西鹿島に12:56に着。 西鹿島−落合−阿寺東−熊−横山−月島−大日下−横山−佐久−横山−東雲名−笹合−横山 まず落合までバスに乗りましたが、途中南石神で宮口への道を確認。落合で降りまして 歩いていたおばちゃんにタクシーがあるか聞くと、二俣から呼ぶが回送料120円のみとの事で 呼ぶ事にしました。タクシーは15分ほどで来ましたが、阿寺への道はおよそバスが通るような 道ではありません。こんなところを本当にバスが走っていたのかと思うと驚愕 10分ほどで阿寺東着。バスの待合所があるだけのところですが、待合所といい素晴らしい雰囲気です http://homepage1.nifty.com/jnrbus/adera.jpg 写真を撮って落合に戻るかどうか悩みましたが、せっかくなので熊まで抜けました。 道は更に険しくなり、完全に無人地帯と言う感じです。丁度3000円でしたが、イイ経験をした感じです。 熊で買物中に店のおばさんに阿寺へのバスを憶えているかどうか聞いたところ、すごーい 昔の話でしょ?との事。58年より前に休止になってた可能性が高そうです 熊から横山へのバスは乗客終始無し。途中国鉄ポールを確認。 その後行った大日下も国鉄ポールのままでした。ここも人家無しの終点です 最後に乗ったのが笹合行き、行きは東雲名経由ですが、橋がかかったらしく、本線の 西雲名から分岐してきます。 終点の笹合。ここも相当に凄い終点で、代替とはいえバスが走ってる事が不思議なくらいの 地点でした。 情報を下さったみなさん、ありがとうございました。 *天竜市営バスは明日から春休み運休になります
2003 年 3 月 20 日 (8918) うくにーさんの書き込み ネタ1:JR九州のHP(ニュースリリース)に福間の循環バスの概要が掲載されました。 ネタ2:3/23に中京競馬にて「名鉄杯」という競走番組が組まれています。     また例のファンファーレが演奏されるかも?
2003 年 3 月 20 日 (8917) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 日本自動車連盟(JAF)の機関誌、JAF MATE4月号が届きました。 特集は「居眠り運転、防止術」で、P14に「日夜眠気と戦うプロドライバーの 眠気対策」という記事があり、JRバス関東が紹介されています。 これを見るとトラックは好きな時間に休めて、窓を全開にしたり、ラジオの ボリュームを上げたりして眠気対策をしているいる人がいるのに対して、 バスは休憩時間が決められていて、ラジオは聞く事が出来ないなど制約が多く、 かなり過酷な感じがしました。 長距離バスの運転士さん、本当にご苦労様。という印象を受けました。
2003 年 3 月 20 日 (8916) 鉄道オタクさんの書き込み KEN様> どうなんしょ…? 〈流氷もんべつ号〉で言い忘れてましたが、また4社でやります。という事は…? 北海道テレビ(HTB)のアノ番組「水曜どうでしょう」が写真集&DVDIIを出します。 いずれもローソンで全国発売! 写真集には〈オーロラ号〉〜〈ラ・フォーレ号〉〜〈はかた号〉の3夜連続深夜バスの旅も出て くるでしょう。 写真集の値段は3,980円!(高い!) 詳しくは http://www.htb.co.jp/suidou/
2003 年 3 月 19 日 (8915) KENさんの書き込み 鉄道オタク様 >国鉄バスチョロQは中国限定ですよね? “JRバスグループ開業15周年記念”と謳ってありますが、どうなのでしょうかねえ? MERCURY様 >島根県の10000円バスカードの発売中止は痛いです。 山陰中央新報にも記事が出ました。  山陰中央新報 山陰の出来事 2003/03/17  島根県旅客自動車協会が、ノーマイカーデーに実施していたバスカードの半額割引を5月から  廃止する  http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/03/17/05.html  「現在五種類発行しているバスカードのうち、最も高額の一万円カード(一万二千円分)の販  売を三月末で中止する。購入済みのカードは引き続き利用できる。」 バスカードと言えば、文部科学省の関連団体「全国体験活動ボランティア活動総合推進センター のHPに、使用済バスカードの活用方法について触れられています。  文部科学省 関連サイトへのリンク  http://www.mext.go.jp/b_menu/link/index.htm  →全国体験活動ボランティア活動総合推進センター  http://volunteer.nier.go.jp/  →ボランティアQ&A(収集・リサイクル)使用済みのプリペイドカードってどのようなもの?  http://volunteer.nier.go.jp/guide/qa/page.php3?page=4 川本線、大田線移管関連の、沿線市町村の広報記事新着分です。  大田市 広報おおだ  http://ohda.iwamigin.or.jp/kurasi/info/koho/koho.htm  →No.903(2003.2.20) 住民の生活交通を守る(バス路線)  http://ohda.iwamigin.or.jp/kurasi/info/koho/903/903_04.pdf  「大田−川本 大田−赤名など、バス路線運行継続」  石見町ホームページ 町の話題 ■2月■ ・石見交通が生活バス路線を維持  http://www.town-iwami.jp/news/03/03-02c.htm
2003 年 3 月 19 日 (8914) 鉄道オタクさんの書き込み わが町はまだまだ流氷が居座っております(苦笑)。 その〈流氷もんべつ号〉情報です。 今日あたりから、道北バスの紋別(営)に夏ダイヤのパソコン書きの時刻表が配られました。 また、臨時便やるそうです。 紋別 6時15分→札幌駅前 10時45分 札幌駅前 13時10分→紋別 17時40分 7月19日〜8月17日まで運行 札幌着の時刻、この前の冬より15分下がってしまいました。 な〜んでか?(堺すすむ風〉 そして相変わらず(張り紙作った)道北バスは「JRバス(株)」! 「びっしびしいくからな」の世界です(爆)。 KEN様> 国鉄バスチョロQは中国限定ですよね?
2003 年 3 月 19 日 (8913) MERCURYさんの書き込み 県道23号線様 >石見交通のHPが私の所(プロバイダー=@nifty)でも開きません >他にも観れないプロバイダーってあるんでしょうか? 私はK-opti.comのeoホームファイバーを使ってます。ここ数日はアクセスでき なかったのですが、昨日からアクセスできるようになりました。更新か何かで サーバーごとストップさせるなんて事はあり得るかどうか…。 島根県の10000円バスカードの発売中止は痛いです。全国各地のバスカードを 収集しているのですが、日ノ丸以外は殆ど即売会で入手しました。日ノ丸は 現地で全券種買ったばかりなのに…。一畑のHPに載っているのが欲しいけど、 31日までに買いに行けるかどうかといった所です。 「誰か買って送ってくれ〜」とわめきたい気分です。
2003 年 3 月 19 日 (8912) KENさんの書き込み 中国ジェイアールバスHPより…  JRバスグループ開業15周年記念“チョロQ国鉄君”  http://www.cjrbus.co.jp/jigyo/choroQ-1.htm
2003 年 3 月 19 日 (8911) KENさんの書き込み 県道23号線様 >石見交通のHPが私の所(プロバイダー=@nifty)でも開きません >他にも観れないプロバイダーってあるんでしょうか? 友人が、広島の家電量販チェーンのプロバイダー“DEODEO ENJOY INTERNET SERVICE”(デオデオ エンジョイネット)を使っていますが、正常に開けるということでした。 参考までに、石見交通のHPがあるプロバイダーは下記の通りです。  (株)マイメディア いわみインターネット  http://www.iwami.or.jp/  →いわみインターネット 会員ホームページ 一覧  http://www.iwami.or.jp/home/main/top/kaiin_homepage/kaiin_homepage_itiran.htm  〜抜粋〜  「石見交通」のホームページ http://www.iwami-group.com/ が更新されました。(9/26)  石見交通のホームページです。  高速バス、路線バス時刻等のご案内があります。是非ご覧下さい。
2003 年 3 月 18 日 (8910) 武智麻呂さんの書き込み 「政宗号」夜行便情報の続報です。 標記の件について、今日の河北新報朝刊に記事として掲載されていました。 やはり運賃・使用車両は昼行便と同じになるようです。 また、昨日(17日)からファミリーマート・スリーエフ(宮城県にはない?)で 乗車券が購入可能になったそうです。
2003 年 3 月 18 日 (8909) 県道23号線さんの書き込み 以前 つばめのジャーニーさんの書き込みにもありましたが 石見交通のHPが私の所(プロバイダー=@nifty)でも開きません KENさんのカキコによるとDIONで観れるようですが。。。 他にも観れないプロバイダーってあるんでしょうか?
2003 年 3 月 18 日 (8908) 遠江半田さんの書き込み 昔は宮口駅は一大ターミナルだったのですね。 現在は遠州鉄道の宮口線が早朝に一本発車するのみです。 天竜線・西天竜線で横山発着だった系統は、 現在でも天竜市営バスでほとんど残っています。 実際の運行は遠州鉄道がおこなってます。 ただ、地元小中学校の開校日のみの運行となりますが。 しかし、先日中日新聞に石打から横山車庫(旧遠江横山)までの系統が年度末で 廃止になるとの記事がのりました。 天竜市営バスは、地元産出と思われる丸太を使用したバス停が見ものです。 が、国鉄バス時代のバス停を「市営バス」に書き直しただけのバス停も随所に ありこれも見ものです。 どの路線も国鉄バス時代の雰囲気を色濃く残す、半端でない狭隘路線です。 横山車庫で撮影した天竜市バス路線図の写真があります。 ご所望の方がいらっしゃればどこかにアップしますが。
2003 年 3 月 17 日 (8907) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長さん、政宗さん 西天竜線に関するコメントありがとうございます 南石神は確かに遠鉄バスの乗換え停留所の様ですね また落合というところも同じ名前のバス停があるようで競合区間だったのでしょうか? 阿寺東へは天竜市の代替バスがあるようです また路線図の印刷時期ですが、天竜線の瀬尻以北、また西天竜線の大平以北及び 各支線がツーマンとの表記になっております。これである程度分かるでしょうか?
2003 年 3 月 17 日 (8906) 焼豚たっぷり醤油ラーメンさんの書き込み tanoura様 あなただけではありませんよ。 私もそれは少し期待していました。 瑞穂町〜大朝はそこそこ需要ありますし。 ただ私の場合は広電出羽線の代替バスを石見交通が運行するという予想だったんですが。 もっとも某掲示板サイトにそれを書き込んだら99,99・・・・%ありえないといわれましたが。
2003 年 3 月 17 日 (8905) tanouraさんの書き込み KENさま バスカードについてのご説明、大変ありがとうございました。 勉強になりました。 「いさりびカード」は中国ジェイアールのカードだったのですね。 さて、広交観光が4月から運行開始する高陽〜柳原〜上井原線ですが、 バスカードは対応させるとの事です。 その他ですが、石見交通が4月から運行開始する「川本線・大田線」「広浜線」 (島根県残存部分)ですが、 残存する中国ジェイアールの特急便と混在する事になるようですが、 川本線などは各地に駐車場とか停泊所とかを作らないといけない事になりますね。 まだはっきりは分からないのですが、中国ジェイアールから転回所なり、 車庫とかを譲り受けるのでしょうか? 川本とかは必須ですね。まさかジェイアールバスの営業所を間借りする形になるかも? このあたり、今後もし、お知りになられたら、是非ともお願い致します。 ただ、石見の件については「島根県」としての取り組みなので、 瑞穂町などが、広電出羽線の撤退後に町営バスの大朝線をするようですが、 石見が三坂口まで来る便があるなら、大朝まで足を伸ばして欲しかったのは私だけだろうか?
2003 年 3 月 17 日 (8904) チャーリーはまなすさんの書き込み 京王などが開設を予定している新宿〜木曽福島線の開業予定日はいつでしょうか?
2003 年 3 月 16 日 (8903) ふもふも館長さんの書き込み 天竜線グループに関して、宮口を中心にまとめてみました。 例によって、路線図は推定です。 天竜本線を中心に、遠三線・西天竜線・天竜本線・東天竜線 と方面別に名称がついています。 天竜本線が最初(S19.3.25)に出来て、西天竜線が次(S28.1.10)です。 この時点では、遠江横山〜大地野口〜中部(なかべ)駅口〜佐久間が 西天竜線でした。 S30.12.15に、 西天竜線 浜松〜宮口〜大地野口(〜中部駅口〜佐久間) 遠三線 宮口〜遠江渋川〜巣山〜三河阿寺〜三河大野 が開通します。 東天竜線は、S33.9.30に開通。これは、天竜川の東岸を走って いたようで、ほとんど天竜本線と変わらなかったようです。 宮口〜鹿島橋(〜西鹿島〜遠江二俣)と繋がったのはS49.04.23 と比較的新しいようです。         西天竜線    天竜本線   東天竜線         中部天竜    西渡・水窪町 西渡          ∧         ∧    ∧          |         |    | 遠三線      |大地野口     |    | 三河大野     ○−−−−−−−−−○遠江横山| \        |         |    |  ○−−−−−−−○熊    遠江谷山○−−−−・ 遠江\      |         | 渋川 \     ○阿寺東      |     \    |         |      \南石神○……・ 遠鉄バス |       \  |   ・北遠線  |        \ ○堀谷  ・    |         \|     ・   |          ○麁玉中学前:   ○山東          |     :   |          |    鹿島橋  | 遠江二俣      宮口本町○−◎−−−○−−−○−−◎          | 宮口  |  双竜橋          |     ◎          |    西鹿島          ○有玉          |          |          |          ◎浜松 >(8882) つばめのジャーニーさんの書き込み >西天竜線の南石神ー阿寺東なる区間 上図で表現した通り、国鉄バスが宮口駅発着であったのに対して、 遠鉄バスは西鹿島駅発着で、こちらの方がなにかと便利だったと思われます。 その路線図の発行年が特定できるといいのですが… >(8888) 政宗3号さんの書き込み >S58.07.01 廃止 西天竜本線(58年度公示46号) >  堀谷〜熊(16.8)、熊〜遠江渋川(10.8) これは、宮口から見て、堀谷以遠を廃止する公示と理解しました。 >S60.11.01 廃止 西天竜本線(60年度公示115号) >  あら玉中学前〜堀谷(4.9) これは、宮口から見て、麁玉中学前以遠を廃止する公示と理解しました。 この時点では、遠三線は生きていたと思われ、おそらく宮口〜麁玉中学前が 西天竜本線から遠三線に移管されたのではないでしょうか。 つばめのジャーニーさんの路線図がS58.7.1以前のものであれば、 堀谷〜南石神、阿寺東〜熊は休止中で、 南石神〜阿寺東は、この時点で廃止になったと解釈できます。 つばめのジャーニーさんの路線図がS58.7.1以降のものであれば、 南石神〜阿寺東は、廃止区間の復活で、天竜市の貸切バス扱いで運行して いた路線かもしれませんね。 さて、正解は? --- 手元の遠鉄バス路線図(1994.6)に記載された西天竜線を代替するバスとして 下記の路線があるようです。()は、国鉄バスと無関係。 ・北遠線 山東〜西鹿島駅〜鹿島橋(〜)南石神〜熊〜くんま水車の里 ・秋葉線 (浜松駅〜)森林公園入口〜鹿島橋〜西鹿島駅〜鹿島橋〜山東(〜秋葉神社) ・宮口線 (浜北市役所前〜小松〜)宮口駅〜麁玉中学校〜さくら台病院〜森林公園 ・渋川線 (浜松駅〜金指駅〜伊平〜渋川〜渋川温泉前)
2003 年 3 月 16 日 (8902) うくにーさんの書き込み 現在発売しているJAL&JASのバーゲンフェアで 福間循環&トリアス&福岡〜光線&湯田温泉駅乗り入れの乗りつぶしを計画している人がいましたので、 おらのサイトにトリアス関連の時刻表をもう少し詳しく掲載しました。 他にバーゲンフェア利用の方がいましたらお役に立てると思います。 なお福間循環&湯田温泉駅は各自でヤマを張ってください。 http://www.h2.dion.ne.jp/~paruru/
2003 年 3 月 16 日 (8901) 小山田秀基さんの書き込み >政宗夜行便 確か3年前にジェイアールバス東北に直接メールで尋ねたときは、 「運行する考えは全くなく東北急行をご利用ください」 っていう回答でしたが、状況が変わってきたのでしょうね。 3年前当時は、仙台に所属していた、WEライナーの予備になっていた641−0954 641−0955を政宗夜行として使わないかなあ、と思っていました。あれ、確か 3列独立シートだったので。今は、「ラフォーレ」「らくちん」あたりの予備車、もしくは 廃車、でしょうか…。 ところで、政宗夜行、公式ページには出ていませんが、発車オーライネットには既に予約 状況が出ていました。

前ページ [No.8801〜No.8900] の閲覧 次ページ [No.9001〜No.9100] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる