不毛な掲示板 (No.2001〜No.2100)

99 年 7 月 22 日 (2100) B906Rさんの書き込み かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込みへレス! こんばんは、はじめまして。 >>>正直いって「高速バスで通勤」うらやましいです。私も今度水海道に車を置いて >>>水海道線で一度通勤してみようかな。 >>「駐車違反」には注です。(爆) > 確か,水海道駅と関鉄の水海道車庫に利用者のための無料の駐車場が >あったはずです(何台収容できるかはわかりませんが……)。 >水海道線の場合,どれぐらいこの2つの駐車場の利用客がいるのでしょ >うか?? >#岩間・笠間線の岩間インターのバス停前の駐車場のようにほとんど空 >いているということはないとは思いますが……。 バス営業所に利用者用駐車スペースがあるのは良いです。 インターチェンジの場合は、当初、バス利用者用送迎待機所? になっていたようですが、実体は、他の団体(会員募集)客や 一般利用者、最近では放置車両すら見掛けます。 実現の可否は別として、一利用者として希望を述べたまでです。 クローズドドア方式の高速路線は私も利用頻度が少ないのでよく 分かりませんが、東名・名神高速線のような路線では、潜在利用 者の掘り起こしに効果があるのでは?と思った次第で・・・! もっとも、私一人だったりして・・・(自爆) また宜しくお願い致します。 E-MAIL:
99 年 7 月 22 日 (2099) たからさんの書き込み 茨城県水海道市でも明日(7月23日)に鬼怒川河畔の 橋本運動公園という場所で花火大会があるようです。 私は高速バスで花火を見に行こうかと思います。 #終バスに乗り遅れないように注意しなければ E-MAIL:
99 年 7 月 22 日 (2098) たからさんの書き込み 常磐道高速バス各系統は、7月31日に隅田川花火大会の実施により、 首都高速向島線が通行止めになるため、上下線とも19時頃から21時 頃の間、首都高速9号線〜中央環状線等を迂回運行します。(雨天順延 時は翌日に実施予定) E-MAIL:
99 年 7 月 22 日 (2097) たからさんの書き込み 高速バスの臨時便情報 大阪駅・新神戸駅〜徳島駅でも、阿波踊りなどの多客対応の ため、8/12〜15に下記の臨時便を運行する。 徳島駅20:15発(JR830便/大阪駅行) 徳島駅20:30発(JR878便/新神戸駅行) 徳島駅20:50発(JR880便/新神戸駅行) 札幌〜紋別間の流氷もんべつ号でも7/17〜8/19に下記 の臨時便を運行する。 札幌駅前ターミナル9:30発、16:00発ともに紋別直行 紋別ターミナル8:00発、16:00発ともに札幌直行 詳しくは現在発売中の時刻表などをご覧ください。 E-MAIL:
99 年 7 月 22 日 (2096) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 JRバス東北の仙台〜古川高速便開設の記事を興味深く拝見しております。 ルートとしては、古川(駅)〜国道108号〜十日町交差点直進〜市役所前 交差点右折〜国道47号〜古川IC〜東北道〜仙台宮城IC〜仙台西道路 〜東二番丁〜青葉通り〜仙台(駅)、ということでしょうね(御報告の中 の「古川台町」と「古川七日町」の順序は逆ではないでしょうか?)。 従って、路線名称上は「古川七日町・電力ビル前間(東北自動車道)」が 加わるものと思われます。 そこで質問なのですが、 ◆この高速便は期間限定免許によるのでしょうか? ◆高速便の運行開始に伴い、従来の急行便は廃止されるのでしょうか? この場合、宮城交通便も廃止されるのでしょうか? また、宮城交通便のみが存置される場合、JRとの共通乗車制は維持 されるのでしょうか、解消されるのでしょうか? (急行便が宮交とも廃止の場合、及び宮交は存置されるが共通乗車制解消 の場合は、路線名称・路線免許上、古川本線大衡農協前〜電力ビル前間 は廃止になるものと考えられます。共通乗車制が維持されれば、JR側 の乗車券発券の必要から、路線名称・路線免許とも現状のままと思われ ます。) 細かな話で恐縮ですが、ご存知の方がおられればご教示頂ければ幸いです。 なお、小山田様がご指摘された、JRバス東北の高速車運用についてですが、 御承知のように、仙台支店にはMS729Sが6両(644-0901〜04、1903〜04) 配置されていますが、これらは「政宗」号開設に伴い導入された4両と「と おの」号開設に伴い遠野・一関に導入され、同号廃止後に転属してきた2両 です。通常は「政宗」号、「WEライナー」号等に運用されていますが、決 まったローテーションはないように思われます。又、車両需給上、他線にも 運用されることがある模様です(かつて、現在は廃止された「仙台〜いわき 線」に運用された同車に乗ったことがあります)。 長くなりまして大変失礼いたしました。 E-MAIL:
99 年 7 月 22 日 (2095) 小山田秀基さんの書き込み さて、仙台-古川線の続報ですが、古川駅-古川七日町-古川台町-電力ビル前-仙台 駅西口の順で、55分で結ぶそうです。 時刻は、古川駅発8:00、9:00、10:40、11:40、17:00、17:50で、 仙台駅西口発が、9:20、10:15、15:20、16:20、18:20、19:20です。 4号線経由で1時間20分(実際は渋滞で1時間40分だが)かかっていたので、 結構進歩していますね。でも、仙台駅ではパンフをあまり配っていないので、熱を いれて宣伝してるとは言いがたいですね。やっぱりお試しだからかな? なお、JRバス東北単独です。それと、この設定で、仙台-築館便減便するとか言う 未確認情報も届いてます。詳細はまた書きこみます。 E-MAIL:ypr-trattoria@pdx.ne.jp
99 年 7 月 22 日 (2094) 小山田秀基さんの書き込み 今度もたいした事はないのですが、仙台-青森線、仙台-弘前線に往復割引が登場し ました。それぞれ、9000円、8000円だそうです。これも8/1から、11/ 30までのお試し(笑)だそうです。最近JRバス東北、お試しが多いッすねぇ。 あ、でも昔からか。仙台-むつ線とか(いつの話だ)。 ところで、最近ちょっと気になるのが、バスの運用。仙台-新宿線、秋田線、新潟線 で混用しているみたいなんですね。一体どういう流れで運用しているのか気になり ます。 E-MAIL:ypr-trattoria@pdx.ne.jp
99 年 7 月 21 日 (2093) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み >99 年 7 月 21 日の B906Rさんの書き込み より引用 > >>正直いって「高速バスで通勤」うらやましいです。私も今度水海道に車を置いて >>水海道線で一度通勤してみようかな。 > >「駐車違反」には注です。(爆)  確か,水海道駅と関鉄の水海道車庫に利用者のための無料の駐車場が あったはずです(何台収容できるかはわかりませんが……)。 水海道線の場合,どれぐらいこの2つの駐車場の利用客がいるのでしょ うか?? #岩間・笠間線の岩間インターのバス停前の駐車場のようにほとんど空 いているということはないとは思いますが……。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
99 年 7 月 21 日 (2092) サッカーファンさんの書き込み 茨城原人さん、早速のレスありがとうございました。 まあ、行きの1.5キロくらいは歩こうと思います。 帰りについては鉄道の方がよさそうですね。 参考になりました。ありがとうございます E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2091) B906Rさんの書き込み こんばんは、B9です。 >茨城原人さんの書き込みへレス。 >ところで、この往復割引キップ(多分都市間往復割引キップのことか)は、1枚の >横長の券なのでしょうか。 JR鉄道線の切符と同じヤツだったと・・・・(窓口の発券機から出てくるヤツ) と思います。 行き券と帰り券の2枚組だったと・・・・・。 >また、東名バスで通勤とありましたが、どっちの方向に通勤されているのでしょうか >もし差し支えなければご教授いただければと思います。 往路は381便で、復路は332便以降のスジを利用します。 所要時間「約50分」の小旅行! このまま終点まで行ってまえと思うこともしばしば!(昔の癖が出る) でも、なかなか「自家用車」を置けなくて・・・。 関係者の方へ(多分読んでいらっしゃると思う) 「パーク&ライド」について更にご検討を? >正直いって「高速バスで通勤」うらやましいです。私も今度水海道に車を置いて >水海道線で一度通勤してみようかな。 「駐車違反」には注です。(爆) それでは。 E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2090) 茨城原人さんの書き込み >サッカーファンさんの書き込み >そこで質問ですが、バス停(東名綾瀬)から出てすぐタクシー >とか拾えるんでしょうか? 残念ながら、東名綾瀬にはタクシーはいません。 会場までは約1.5キロあるので、炎天下歩くのはつらいのでは・・・ 路線バスは、海老名駅・東名綾瀬・保健医療センター行きの相模鉄道バスがあります が一度保健医療センターまで行き、そこからそのグラウンド経由のバスに乗り換え る必要があります。 このバスは日曜の昼間は1時間以上空く場合があるので、あまりあてにはなりません。 タクシーの場合は、平成3年ごろJR東海バスが発行したJRハイウェイ・バスマップ の東名綾瀬の欄には「相模小田急交通」として(0462−31−3076)が掲載 されています。ただ、タクシーの会社名は微妙に変わった気もします。 (相模中央交通にかわったのでは・・・) なにせ9年前の資料なので、保証はいたしませんが。 >また、帰り(多分15時過ぎ)に東名綾瀬から上り東京駅ゆき >に乗ろうとすると、満員で乗れなくなることはあるんでしょうか? >私は1−2便くらい待っても構わないんですが >夕方になるに連れてドンドン混んでくるのかなと思ってます。 その日の運次第と思います。高速バスは正座席と補助席全て満席の場合は、 乗車できません それよりも、綾瀬バス停を先頭に伊勢原か秦野まで渋滞することが予測されます。 ですから、綾瀬バス停には大幅に遅れて到着する可能性があります。 また、 横浜町田インター出口、首都高速用賀料金所付近及び首都高速が渋滞する可能性 も高いです。ですから、行きの2倍以上の所要時間がかかる場合があることだけ お含みいただければと思います。 特に、過去の実績から極端な悪天候でもない限り、夏休みはじめの土・日(つまり 第四土曜日)の東名の渋滞は結構すざましいものになる可能性が高いです。 以上は、茨城原人の私見です。もし、帰りに時間の余裕がないようでしたら、 他の交通機関をお使いになることをおすすめします。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 21 日 (2089) MIRAGEさんの書き込み 栃木県内を中心に,最近のニュースをまとめてみました。 【棚倉支店】  * 7/21〜8/24まで休校日ダイヤで運行。但し期間中の日曜および8/13〜16は日祝ダイヤ。 【西那須野支店】  * 7/1に時刻改正があった。   ・那須大学→那須塩原駅 増便(1便,休校日運休)   ・西那須野駅←→塩原温泉 一部時刻修正   ・西那須野→塩原温泉 西那須野7:00発便の経路変更。(関谷宿から関谷バイパスへ)    これで,全ての便が関谷バイパスを通ることになり,旧道経由は消滅。 * 西那須野〜三区〜千本松線廃止。 ・7/19(小学校の終業式の日)が最終運転日となってしまった。    (各停留所に廃止の通知が貼ってある。) ・・休校日がいつまでかを確認するのを忘れました。 【宇都宮支店】 * 7/21〜8/31まで休日・休校日ダイヤで運行。 * 宇都宮花火大会で一部迂回運行   ・7/24(雨天の場合は7/25)に鬼怒川で花火大会が行われる。毎年付近は大渋滞が発生    している。渋滞をさけて,夕方以降鐺山〜道場宿を経由するバスは鐺山東〜刈沼を    迂回する。 * 宇都宮「宮まつり」で一部迂回運行   ・8/7,8に宇都宮市内で行われる「宮まつり」で中心街の「大通り」の一部が通行止    めとなるため,夕方以降,東武駅前〜宇都宮駅間の経路が変更となる。  * 深夜バス運行に関する車内アンケートを実施中   ・アンケートの内容によると,宇都宮(東武駅前発)から祖母井までの深夜バスの運行を    検討している模様。運転日,経路,途中停車停留所,運賃などについて意見も求めて    いる。 市販の時刻表で「平日時刻」が掲載されている水都西線・常野線ご利用の際は注意!。 他の地域でも,夏休み中は平日でも休日ダイヤなどになってしまうところがあったら教えてください。 E-MAIL:miragelocus@ma4.ne.jp
99 年 7 月 21 日 (2088) たからさんの書き込み 中国ジェイアールバスのホームページに「いわみエクスプレス」 の時刻表が掲載されていました。 http://www1a.meshnet.or.jp/jrbus/iwamiexp/Iwami.htm E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2087) 夢つばめEXPさんの書き込み 7月18日未明、セレナーデ1号(744-6991)の車中にいました。 1A席で、正面のカーテンを半開きにして前を見ていると、 中国JRバスのスーパーHD(NewAero-Q)が雨の中追い抜いて行きました。 該当する便が思いあたらないので、ひょっとすると新宿、津和野線の 開業前の慣らし運転中かな、と思いました。 6時前に三次駅前に到着すると、2台のスーパーHDが停まっていて、 先に出ていきました。番号は見ていなかったので、追い抜いて 行った車と同一か確認はできませんでした。 E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2086) 政宗3号さんの書き込み 館長様、皆様、いつもお世話になっております。 私事ながら転居後の多忙のため、最近はほとんどJRバスに乗っていません。 (新しく「地元」となった某市営バスの乗り歩きとアクアライン高速バス程度 しか乗っていません。) そこで、旧国鉄バスの過去路線資料の収集・整理に精を出しています。 さて、岩泉・田野畑関連で昭和37年10月1日時点の「安家線」「岩泉線」等 の停車場及び区間キロ程について報告させて頂きます。 安家線 ◆久慈1.0田高1.4長内中前1.9堀1.3陸中白山2.9根井口1.8陸中滝 2.1川又1.8茂の木1.8遠川1.9堀割1.6下戸鎖2.2陸中馬越1.9中 戸鎖3.2上戸鎖3.2大月峠2.4畑ノ沢口2.1安家中学校前0.8安家 1.7尻高2.3高須賀0.8高内口2.3下江川1.5白木ノ沢4.2陸中新田 1.7本田1.9根玉1.6夏節口1.1竜泉洞前1.6沢廻 岩泉本線 ◆釜津田0.8外椀1.5沢口1.4大川館0.9大川貯木場前1.8種倉2.0小 焼巻1.0川崎口1.3長田1.5大広1.2大川支所前1.8岩手大川1.6大 渡1.0舞ノ子2.9岩手川代2.6浅内1.2岩手落合0.6下落合1.9上二 升石1.8日影1.6尼額1.9岩泉1.0岩泉営業所前0.6沢廻1.7下岩泉 2.6荷内川橋1.0乙茂0.7下乙茂2.0三田市1.3ほろ野1.2赤鹿1.9 岩手日向1.2中里向2.0岩手中島2.0岩手中野0.9小本 ◆大渡4.6宇津野 ◆岩手中野3.6岩手真庭1.2清水野 島ノ越線 ◆乙茂1.4上乙茂3.6年呂部1.2猿山6.7大芦1.7平波沢口3.0松前沢 1.9岩手松前1.1島ノ越3.8平井賀 有芸線 ◆乙茂2.7下猿沢1.6猿沢2.6松の木渡1.7有芸高清水1.4馬飼野1.1 下有芸1.3平張1.5上有芸 和井内線(遠野北線の部) ◆茂市1.6和美1.6下刈屋1.7刈屋駅前1.9岩手丹野1.1岩手中里1.0 赤根畑1.9和井内駅前1.1町0.5岩手清水 (資料:昭和37年日本国有鉄道公示第378号・379号(9月22 日公示、10月1日施行) 上記公示に岩泉本線岩手中野〜清水野間支線が載っていますので、開業 はそれ以前の時点です(さらに調べてみるつもりです)。 なお、岩泉本線「岩泉三本松」停車場は、昭和32年10月15日から 「岩泉営業所前」に改称されています。(同年10月10日付け公示) 長くなりましたが、御参考までに。 E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2085) さんの書き込み JRバス関東のユニークな企画(チラシから) ウイークエンド らくらく帰宅 会員バス(守谷編)が7月23日〜9月24日までの 毎週金曜日に東京駅23:10発、新守谷駅前23:54着、松前台0:06着、JRバス土浦支店前 0:40着で運行される。(最小催行25名) 旅行代金は1名2,000円で、何と!!缶ビールとおつまみがついてくる!! (回数券や乗車券は利用できない) 問い合わせ、申込先はJRバス東京駅旅行コーナーとなっており、当日の18時までに 申し込む。 痛勤を余儀なくされている私にとって、これを利用できる方が非常に羨ましいと思います。 他線にも拡大されることを希望したいと思います。 E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2084) たからさんの書き込み JR時刻表8月号の各社のフリー切符のページに横川駅−熊ノ平間の ”1DAYフリーきっぷ”(600円)発売予定と書かれていました。 (1986)の書き込みの上田駅−山本小屋間の運行は千曲バスの誤りでし た。大変失礼いたしました。 E-MAIL:
99 年 7 月 21 日 (2083) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 古川本線「仙台〜古川高速便」の開設についてですが、正直なところ 意外でした。 趣味人としては喜ばしいことなのですが、仙台〜古川間の流動実態等 を思うと、かなり苦しいのではないでしょうか。同区間は、時間的に 圧倒的に新幹線が強く、運賃が多少低廉であったとしても高速バスへ の転移はわずかではないかと思われます。 また、仙台の中心市街地へは、仙台駅からも十分アクセス可能であり、 中心部への直通性というメリットも限られた地域にしか及ばないので はないかと思われます。 むしろ、新幹線との完全並行区間ではなく、直通交通機関のない空白 地域をターゲットとしなければ難しいのではないでしょうか。(尤も 直通性を売り物にしたと思われる、「仙台〜鳴子高速便」(宮城交通) も短期間で廃止されていますが…。) 表現は悪いかも知れませんが、福島〜郡山間高速バスと同様の結果に なるのではと危惧しております。 消極的な私見を書き込みまして大変失礼しました。 館長様 私も一度お会いしたいと思っております。 E-MAIL:
99 年 7 月 20 日 (2082) サッカーファンさんの書き込み こんばんは。初めて書き込みします 今度の日曜日に横浜FCの試合を見に行こうとしていますが、 地図で見ると会場の綾瀬市民スポーツセンターが、東名高速から 近いようなので、東名綾瀬までバスで行こうと思います。 そこで質問ですが、バス停(東名綾瀬)から出てすぐタクシー とか拾えるんでしょうか? また、帰り(多分15時過ぎ)に東名綾瀬から上り東京駅ゆき に乗ろうとすると、満員で乗れなくなることはあるんでしょうか? 私は1−2便くらい待っても構わないんですが 夕方になるに連れてドンドン混んでくるのかなと思ってます。 どなたか教えてください。 E-MAIL:
99 年 7 月 20 日 (2081) 茨城原人さんの書き込み >B906Rさんの書き込み >茨城の原人さん&静岡県の乗務員さんへレス。 >JR富士駅でも購入出来ます。 >往復割引切符?(名前失念!)を購入したことがあります。 おひさしぶりです。 早速の情報ありがとうございます。 ところで、この往復割引キップ(多分都市間往復割引キップのことか)は、1枚の 横長の券なのでしょうか。 また、東名バスで通勤とありましたが、どっちの方向に通勤されているのでしょうか もし差し支えなければご教授いただければと思います。 正直いって「高速バスで通勤」うらやましいです。私も今度水海道に車を置いて 水海道線で一度通勤してみようかな。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 20 日 (2080) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 小山田秀基様> >7月27日よりJRバス東北が仙台-古川に高速バスを開設します。1日6往復、 >料金は1270円。4枚つづりの回数券が、3000円。割引率は40.9%。 >6ヶ月のお試しで、好調であればそれ以降も続けるそうです。4号線経由ででも、 >あんまり乗っていないので、少々不安ですが。先行きを見守りましょう。 これは驚きです。私も以前から古川〜仙台間に高速バスがあれば…、と思ってはいましたが。 仙台〜福島線の成功で一気に気を良くしたということなのでしょうか。 となると、新車(641-9914)導入は築館町〜仙台線のためではなく、古川〜仙台線のため だったのですね。(築館町〜仙台線に新車とは…。と思っていましたので、これで納得) 個人的には、片道運賃が1,270円(R4経由と同じ)というのは、仙台〜古川間より 距離の長い仙台〜山形線や仙台〜福島線がどちらも片道1,000円であることを考えると、 いささか高すぎるきらいがありますが、回数券利用では1枚750円となり、一気にJR普通 運賃並になるので、こちらに期待しましょう。 いずれにしても、今後注目していきたいと思います。 運行会社(JR単独ではないですよね…。)や停車停留所など詳しい情報がわかったら、 お知らせします。(or情報おねがいします。) #(東武指令様へ。)531-8416の冷房は直結冷房です。(屋根上にコブがありました) E-MAIL:mutmaro@mwnet.or.jp
99 年 7 月 20 日 (2079) B906Rさんの書き込み 御無沙汰です、 茨城の原人さん&静岡県の乗務員さんへレス。 >これから、この掲示板ご覧の方を乗務員(僕が)が確認する為に >横長の回数券みなさんで、使ってみないですか! >(乗務員の勉強にもなりますし) 是非使ってみます、静岡のバス案内所で往復割引を購入した際は 「手書き」の券でした、「東名○○−東京駅」にて購入。 >どうも、御殿場駅発行の東名高速線の回数券は、あまり出回っていないようですね >私も、買ったのはまだ1回だけですが、御殿場・東京間に限ってはもっと出回って >いるのかと思いました。御殿場駅での発行もスムーズだったので・・・・・ >ところで、東名高速線の回数券を取り扱っているのは、御殿場駅だけなのでしょうか。 JR富士駅でも購入出来ます。 往復割引切符?(名前失念!)を購入したことがあります。 乗務員さんのこと。・・! 最近、東名バスで通勤する事が間々ありますが、気づいたことを一言二言・・・。 車内で乗車券を購入する際の乗務員さんの応対が「良い」。 マイクを使用しての案内放送をする頻度が増えた。 ちょっとそれ気味でした、ではまた。 E-MAIL:
99 年 7 月 20 日 (2078) ふもふも館長さんの書き込み 土浦支店のイベントですが、ふもふも館長も参加します。 お会いできるといいですね。バスのお掃除って、やったことないのですが、 終了後、ご褒美は、あるのかしら?エヘヘ E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 20 日 (2077) 茨城原人さんの書き込み >静岡の乗務員さんの書き込み >僕は、見た事も聞いた事も在りませんでした。 >初めて聞きました。横長の回数券その様な物があるんですね。 >この掲示板は、とっても役に立ちます。 >これから、この掲示板ご覧の方を乗務員(僕が)が確認する為に >横長の回数券みなさんで、使ってみないですか! >(乗務員の勉強にもなりますし) どうも、御殿場駅発行の東名高速線の回数券は、あまり出回っていないようですね 私も、買ったのはまだ1回だけですが、御殿場・東京間に限ってはもっと出回って いるのかと思いました。御殿場駅での発行もスムーズだったので・・・・・ それで、乗務員の方はしげしげと見たり、こんなの本当にあるんだという感じで 両手でかざして見てたりしたたのですね。 その理由がやっと納得しました。 ところで、思い出せないのはどこで御殿場駅で東名の回数券を扱っているかを知 ったかです。当然なにかで見たのですが、元が思い出せません。 ところで、東名高速線の回数券を取り扱っているのは、御殿場駅だけなのでしょうか。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 19 日 (2076) 99角田線さんの書き込み 小山田秀基さんへ> 情報ありがとうございます。仙台〜築館町に次ぐ、古川本線の高速経由系統が新設される と見ていいわけですね。 先月、フォトラリーで4年ぶりに古川へ行ったら、バス駅が消えて「100円ショップ」に なってました。トホホ… E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2075) toyoさんの書き込み 初めまして。いつも拝見させて頂いております。 さて、今週末の土曜日にJRバス関東の土浦支店の主催の「東名30周年 記念747−9901」と云うツアーに行くのですが、どれくらいの申込が有る のでしょう。友人と参加するのですが、募集人員80名で最小催行人員30 名と書いてあるので、そんなに集まっているのか不安なんですが、どうなんで しょうか?今のところ中止の連絡もないので、催行されると思うのですが・・・。 この掲示板に書き込んでいる方で行かれる方は、いらっしゃいますか? E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2074) ふもふも館長さんの書き込み 静岡の乗務員さん。なんか大変なことになってますねぇ >この掲示板がJRバス関東の通路の掲示板(点呼場の横)にイベントの時の >たからさんや館長さん等のコメントがコピーして張り出してあるんです。 あら光栄です。しかし、これからは変なこと書けないなぁ(笑) インサンダーネタは、大変、興味はあるのですが、「静岡の」乗務員といった 発言者個人が特定できるようなハンドルネームは、出来ればご遠慮いただきたく、 静岡「県」の乗務員と改名していただけると助かります。(^^;;;; また業界関係者の方には、会社や上司に目を付けられないよう、情報公開の 可否についてご一考の上、投稿いただきますようお願いいたします。 尚、ふもふもは趣味人なので、勝手気ままに発言しますので、お許しを。 政宗3号さん。いつも頼りにしております。 陸中海岸線の謎が、また一つ解けました。一度、お会いしてお話したいなぁ E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 19 日 (2073) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 さて、既にご存知のことかも知れませんが、昭和37年10月1日時点の 平庭高原線及び陸中海岸線の停車場及び区間キロ程を報告させて頂きます。 平庭高原本線 ◆久慈0.9久慈荒町0.8酪農前1.6生出町1.8大川目0.5森前1.5鳶ノ巣1.9鏡岩2.0 沢山川1.0茅森2.0戸呂町口3.1芋谷橋1.8案内1.0陸中沼袋1.8下川井1.4陸中山形 0.5千手寺前3.1滝ノ沢橋2.4明通3.0川井明神1.6来内3.3平庭3.4江刈川1.0鰻沢 2.0柳場1.7茶屋場 津内口線 ◆久慈荒町1.7寺里1.8羽黒山前2.0枝成沢0.8津内口 ◆羽黒山前1.4久慈新町1.8森前 陸中小国線 ◆陸中山形2.6間峠2.0小渡0.9陸中清水川2.0中筋1.2成谷1.5陸中関2.8 陸中砂川1.6陸中小国 陸中海岸本線 ◆久慈0.5長内橋1.5小屋畑2.3葦ヶ沢3.2十三塚1.2陸中宇部2.0陸中樋ノ口1.3陸中野田 0.6曲渡橋1.8米田口1.4土内1.2野田玉川0.8石門3.1下安家1.2馬場野1.5沢向2.9白井 2.6力持2.0普代2.0太田名部2.9和野山3.0陸中黒崎1.3久春内2.0北山3.0陸中休石1.3机 ◆陸中野田1.2野田港1.5広内1.1久喜浜 久慈海岸線 ◆長内橋1.7元木沢1.8玉ノ脇1.9大尻1.8五丈ノ滝1.3小袖 普代線 ◆普代1.1深渡3.7陸中落合4.1巣合2.0陸中一ノ渡0.8田代口3.1岩手田代3.2尾丸部峠2.5下江川 ◆田代口0.8田野畑沼袋2.3甲地 (資料:昭和37年日本国有鉄道公示第378号・第379号(昭和37年9月22日公示、同年10月1日施行) 長くなりまして失礼しました。 E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2072) たからさんの書き込み 新車情報!! JRバス関東八日市場支店に高速用のエアロバスが入って いました。 H654−99409(千葉200か・188) KC−MS829P型(折戸) #かなり前に入ったいたようです。 千葉、房総方面ではJRバス以外が運行している東京−安 房鴨川、東京−銚子の高速バスで増便があり、これらを担 当する京成電鉄(奥戸)や千葉交通(銚子)、日東交通な どにも新車が入っています。 E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2071) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 館長様、「岩泉・田野畑地区の鉄道とバス」を興味深く拝見しました。 お尋ねの「陸中海岸本線」等への改変時期についてですが、私の方で 「法令全書」に当たったところ、次の公示が見つかりましたので報告 させて頂きます。 ◆昭和32年日本国有鉄道公示第399号 (昭和32年10月10日公示、同年10月15日施行)(抄) 十和田東線、沼宮内西線及び沼宮内東線の部を削り、二戸線の部の 次に次のように加える。 小鳥谷線(小鳥谷陸中田代間及び岩手野中一戸間) 平館線(沼宮内平館間) 沼宮内線 沼宮内本線(盛岡岩手落合間及び滝沢柳沢間) 権現線(名目入権現間) 平庭高原線(久慈茶屋場間及び陸中山形陸中小国間) 陸中海岸線 陸中海岸本線(久慈机間、長内橋小袖間及び陸中野田久喜浜間) 久慈線(久慈津内口間、中ノ橋久慈湊間及び羽黒山前森前間) 普代線(普代甲地間) 以上の通りです。御参考までに。 E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2070) 小山田秀基さんの書き込み 初めて御便りします。小山田というものです。僕もJRバスを愛好するものとして、 情報提供しようと思います。しょぼいですけど。 7月27日よりJRバス東北が仙台-古川に高速バスを開設します。1日6往復、 料金は1270円。4枚つづりの回数券が、3000円。割引率は40.9%。 6ヶ月のお試しで、好調であればそれ以降も続けるそうです。4号線経由ででも、 あんまり乗っていないので、少々不安ですが。先行きを見守りましょう。 とりあえず こんなとこです。 E-MAIL:ypr-trattoria@pdx.ne.jp
99 年 7 月 19 日 (2069) 静岡の乗務員さんの書き込み 追伸 >茨城原人さんの書き込み >この回数券は、横長のキップ(いわゆる自動改札が通れないタイプ)で、表紙を >含めて5枚発券されます。 >関東の某便に乗ったところ、運転手の方が手にとってしげしげと眺めていたので、あまり >普及はしていないようですが・・・ 僕は、見た事も聞いた事も在りませんでした。 初めて聞きました。横長の回数券その様な物があるんですね。 この掲示板は、とっても役に立ちます。 これから、この掲示板ご覧の方を乗務員(僕が)が確認する為に 横長の回数券みなさんで、使ってみないですか! (乗務員の勉強にもなりますし) E-MAIL:
99 年 7 月 19 日 (2068) 静岡の乗務員さんの書き込み みなさんお久しぶりです。 >あのぅ余談なんですが、静岡の乗務員さんは最近見ませんがどうしたんでしょうか? ほえちゃんさんご心配ありがとうございます。(T_T) これには、訳があるんです。 この掲示板がJRバス関東の通路の掲示板(点呼場の横)にイベントの時の たからさんや館長さん等のコメントがコピーして張り出してあるんです。 オマケに東海の方では、アルHPの内容が問題になりまして。 関与した乗務員が、処罰されるそうですし。 なかなか大変なんですよ。 ハンドルネーム変えて書き込みすれば、分からないんでしょうが、 ナンだか悪い事してる訳でもないのに(書き込みしなければ一緒か?) これからは、会社に関する事が書き込めませんがよろしくお願いします。 E-MAIL:
99 年 7 月 18 日 (2067) 茨城原人さんの書き込み 東名ハイウェイバスの回数券は、各始発駅で買うことができますが、御殿場駅に ついてはJR東海のみどりの窓口で買うことができるようです。 (原人も一度買ったことがあります) この回数券は、横長のキップ(いわゆる自動改札が通れないタイプ)で、表紙を 含めて5枚発券されます。 ただ、前に御殿場駅でこの回数券(東京・東名御殿場)を買って、関東の 某便に乗ったところ、運転手の方が手にとってしげしげと眺めていたので、あまり 普及はしていないようですが・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 18 日 (2066) ふもふも館長さんの書き込み 今日は、アクアラインに初挑戦しました。 川崎から臨港バスで大師。川崎大師でお参り後、徒歩で出来町。川崎市営バスで 浮島バスターミナルへ。最後に来たのが木更津からカーフェリーだったから、何年 ぶりだろう。風景が一変していました。 東京ベイサービスで海ほたるへ。日曜日だが駐車場は空いている。しかし、混んで いることには変わりない。風が心地よい。曇だったので、景色は残念だった。 京浜急行バスに乗り、袖ヶ浦バスターミナルへ。降りるつもりでブザーを押したが、 横浜・川崎・羽田方面にしか乗り換えられないことがわかり、木更津まで乗ることに した。地元の路線バスに乗り換えるつもりだったのですが... 未乗区間を潰す為、千葉駅から県庁前までモノレールに乗車。知らない間に、 千葉みなと〜県庁前の1号線と、千葉〜千城台の2号線に系統が分かれていました。 千葉中央駅まで歩く。ここに高速バスターミナルがありましたが、JR千葉駅を 発着する路線もあるようで、千葉県の高速バス事情も複雑なようです。尚、現在の ターミナルは西口にありますが、昔は東口にあったようで、現在も廃バスターミナルが いい味出して残っていました。 京成千原線(旧千葉急行線)で終点まで。ちはら台から千葉中央バスで鎌取駅。 1時間当たり3本程度もあります。今日はJRバスは、一回も見ませんでした。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 18 日 (2065) 茨城原人さんの書き込み 今日は、昼頃東京駅に行き、319便(東京13:30分発)で東名御殿場まで 用もないのに行ってきました。 最近、JRバス関東さんは、東名高速線の時刻表を良く配布していますね。 今日の315便(12:50分発)の乗務員の方は、乗客全員に乗車改札時に 時刻表を配布していました。 また、東名高速バスの運転席横のパンフレット立にも最近は大体時刻表が入って います。 さらに、東名御殿場のバス停にも大量に時刻表が置いてありました。 あの30周年の時刻表は普段の何倍印刷したのでしょうかね。 また、帰りは328便(東名御殿場17:51分発)でしたが、何と東京駅には 定時よりわずか7分遅れで到着しました。伊勢原付近で渋滞はあったものの、 どういうわけか東名の交通量も今日は大幅に少なかったようです。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 18 日 (2064) はつかり131号さんの書き込み 盛岡-岩泉線に5型が投入されることは、ごくまれにあります。 平成2年あたりには、3-4回ありました。 おそらく、高校野球の県大会の関係で、岩泉営業所の6型が不足したのでしょう。 E-MAIL:mkawam@trynet.co.jp
99 年 7 月 18 日 (2063) ふもふも館長さんの書き込み 1週間前の話しになりますが、7/11(日)に小田急高速バスに乗ってきました。 新宿900の便で、箱根桃源台に行きました。この時間は、バス駅は閉鎖してまして、 きっぷを持っている客を先に乗車させて、その後に無札の乗客を乗せてました。 御殿場駅も線路を越えない分、早かったですね。 さて、普通なら海賊船に乗って元箱根に向かうのですが、伊豆箱根鉄道のバス乗り場が ある湖尻まで約300m歩きました。こちらは寂れていると予想していましたが、以外 にも観光バスや自家用車の客が多く、繁盛していました。 ここから箱根園(旧ユネスコ村)までは1時間毎に伊豆箱根鉄道バスが出ています。 尚、箱根登山鉄道バスも早朝に限り、乗り入れているようですが、基本的には桃源台 が始発になります。 バスで箱根園に向かいます。以前、元箱根〜箱根園のバスは乗車済で、その時は ロープウェイで駒ヶ岳に上り、帰りはケーブルカーでした。 蛇足ながらケーブルカー駅までは伊豆箱根のバスが乗り入れますが、本数が 少なく、バスが無いときは2km下の双子茶屋まで歩く必要があります。 ここから箱根神社方面に歩きます。雨でしたので傘をさしますが、もちろん歩く人は 皆無です。山のホテルには、箱根登山のバス停ポールがありましたが、現在は山の ホテルの無料送迎マイクロバスが元箱根まであり、営業していないようです。 箱根神社は、バス停ポールも発見出来ませんでした。「かながわのバスマップ」には 箱根登山バス「箱根神社」、伊豆箱根バス「神社前」というバス停があるはずなので すが... 神社入口は、昔は「水族館前」というバス停だったようです。ここには箱根登山の 箱根町〜元箱根〜小田原の路線が元箱根町内を迂回する路線が朝・夕だけ設定されて いるようで、日中や休日は、中央経由(伊豆箱根の元箱根駅前を通る)となるよう です。 坂下バス停には、なんと伊豆箱根のバス停があり、箱根園行きが1本だけ記載されて いました。これに関して伊豆箱根の元箱根駅に聞いてみたところ、知らないとのこと。 免許的には「神社前」まで持っているはずなのすが... 元箱根は、2カ所あり、伊豆箱根のほうは、箱根登山の「元箱根中央」、伊豆箱根の ほうは、伊豆箱根の「成川美術館前」となっています。小田急バスの元箱根は、昔は 小田急売店の隣にあり、ターンテーブルも残っていました。現在は、その道路向こう、 箱根登山の元箱根駅内にあり、海賊船のきっぷ売場の前になります。 元箱根1500発のバスは、私1人だけを乗せ、箱根町・箱根新道経由で箱根湯本に 向かいます。箱根湯本では20分ほど停車。ここから25人ほど乗車しました。 E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 18 日 (2062) 99角田線さんの書き込み ふもふも館長様> 岩泉・田野畑地区〜見ました。パワーUPして何よりです。 いよいよ、久慈地区にも突入しましたね。 津内口・川代・侍浜など、奥が深いですから、気長に期待しております。 E-MAIL:
99 年 7 月 18 日 (2061) 東武指令さんの書き込み 岩井線開業との事。 茨城急行をちょこちょこチェックしていましたが全く動きが ありませんでした。 ひょっとしたら東武の参入も・・・とか期待していたのですがね。 見事に東武バスのエリアをエスケープして路線設定されていますね。 東武バスが岩井から姿を消して10年近くになります。 10年目の東武を岩井でみられないのはいささか残念ですが、今後 の進展を見守りたいですね。 E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
99 年 7 月 18 日 (2060) ふもふも館長さんの書き込み 岩泉地区・田野畑地区の鉄道とバスを更新しました。 久慈市内線の路線名称の謎解き、歴史的全貌をようやくつかむことができました。 久慈市内線の路線図も付けましたのでご覧ください。尚、久慈市内といっても 久慈を起点に山根・野田・小袖方面しか作っていません。(^^) 日蔭線は、久慈〜幸町〜通学橋〜日吉町〜堀で、近年、日吉町〜堀は廃止、代わりに 日吉町〜陸中白山を新設したと考えられます。堀〜岩瀬張〜陸中滝は、ダム建設の為、 新道に付け代わり、その結果、山根行き全便が、陸中白山を経由しなくなり、白山は 久慈市内循環線に組み込まれたようです。 陸中海岸線という路線が昭和32年〜35年にかけて登場するのですが、これは、 沼宮内西線・沼宮内東線から、沼宮内線・軽米線・陸中海岸線に再編した結果と 思われます。 陸中海岸線は、旧沼宮内東線(久慈−陸中山形)の部、「普代線」を独立させた部と 考えているのですが、その登場日付が不明です。昭和32年〜35年の鉄道公報や官報 目次で調べたのですが...ヘルプ〜 E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 17 日 (2059) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  岩井線の高速バスに関する補足です。  申請では,関東鉄道とJRバス関東の2社の共同運行で1日18往復 で運行されるようです。茨城急行が担当するというのはないみたいです ね。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
99 年 7 月 17 日 (2058) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  ふもふも館長様宛にはメールを出しましたが,この掲示板にも書きこみます。  さて,前に各掲示板で話題になっていたように,高速バス 「東京駅〜岩井線」が10月の上旬に開業することが確定し たようです!!今日の茨城新聞に関連記事が載っていたので, 以下に引用致します。  関東鉄道は16日,水海道市・守谷町経由で岩井市と東京 駅を結ぶ新規路線高速バスの免許を関東運輸局に申請した。 JRバス関東との共同運行で,毎日18往復を10月上旬か ら運行する予定。これまでの鉄道利用に比べて,上りはほぼ 同時間,下りは30分前後短縮される見込み。  岩井から都心へは車・バスで水海道に出て,常総線,常磐 線経由か,野田市に出て東武野田線,常磐線経由で乗り継が なくてはならず,高速バスの運行は岩井市などから強い要望 が出ていた。  申請によると,以下の通り運行される予定。 予定ルート: 岩井市営球場北側発着所(岩井市岩井) ‖ 岩井郵便局前【岩井局前か?】 ‖ 岩井市原口【原口か?】 ‖ 岩井市辺田【辺田三叉路か?】 ‖ 岩井市神田山【神田山か?】 ‖ 水海道市大塚戸町【菅生沼前か?】 ‖ 水海道市内守谷工業団地 ‖ 谷和原町絹の台【水海道線と同じバス停か?】 ‖ 常総線新守谷駅入口【水海道線と同じバス停か?】 ‖ (常磐自動車道 谷和原インター) ‖ 上野駅入谷口(平日上りのみ経由) ‖ 東京駅(到着:日本橋口,発車:八重洲南口【水海道線と同じ 1番乗り場か?】) 所要時間: 上り 1時間40分〜2時間 下り 1時間20分前後 運賃:まだ未定 私の予想では以下の様 絹の台,新守谷駅入口〜東京:1,000円 水海道市内〜東京:1,200円 岩井市内〜東京:1,300〜1,400円か?  始発になる岩井では,新たな発着所と80台規模の駐車場を 造成中。  岩井市では「車を持たないお年寄りや子供の利便性は勿論, 県自然博物館などへの東京からのアクセスとしても有望」と期 待を寄せている。  以上が,新聞からの引用です。  私の以前の予想では,今の水海道線の延長という形で一部岩井 に行くか,もしくは野田,柏経由で新設されると思ったのですが, 水海道線と別に1日18往復新設されるようですね。10月上旬 開業と書いてありましたが,多分10月1日,4日,8日のいず れかだと思います(一番可能性があるのは10月1日でしょうか)。  また,水海道線と「絹の台」と「新守谷駅入口」の2つのバス停 が重なっていますが,所要時間から多分守谷町役場前などの水海道 線のほかのバス停などは経由せず,絹の台と新守谷駅入口間は直通 するものと思われます(もしかすると「御所ヶ丘」バス停は止まる ことになるかも)。  また,詳しいことが分かり次第また報告致します。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
99 年 7 月 17 日 (2057) 東武指令さんの書き込み こんばんわ、東武指令です。 四国に続いて、東北でも都営が勢力を上げて来ているようですね。 都営の話で恐縮なんですけど、管内の富士重5Eを架装するグループ がほんの一部を除いて撤退してしまっています。 グループ的にはいすゞとUDなんですが、JRの場合はUDの中古はあまり 聞きませんと言うかいないですよね。 私の地元などは少し前まで5Eの天国だったのですが・・・・ P-LV314Kだと62年式は中扉引き戸なので63年式と言う事になりますね 63年式だと中扉4枚折戸の5Eで直結冷房のタイプです。 都営では7Eの先行試作投入車のP-LV214Kの都市新バス仕様車もそろそろ 引退時期なので、そんなのも登場するかも知れません。 バス旅に参加していますが、東北地区は大量に残っているので今後の増備 が楽しみです。 それでは、武智麿呂さんの御報告を楽しみにしております。 E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
99 年 7 月 17 日 (2056) つばめのジャーニーさんの書き込み 山口管内の情報 ・下記の室積駅と同日で萩市駅も廃止になっています。 しかもこちらは既に更地化されてしまいました。 ・山口大学構内への乗り入れが始まっています。 (5月下旬からとの事) ・はぎ号の県庁前ー本宮野間がパイパス経由になっています。 萩有料道路を経由します。 ・津和野ー新宿線は山口+川本の担当。 車両は山口に配置(出雲より転入、98年車)、 乗務員は津和野ー浜田間は山口の1人乗務、浜田から川本の 乗務員が合流、2人乗務になる。 E-MAIL:
99 年 7 月 17 日 (2055) いしばしさんの書き込み 部屋を片づけていたら、平成6年6月現在の旅客鉄道会社 自動車線普通旅客運賃表・JR高速バス等販売タリフのコ ピーがでてきました。これは、とある所からコピーさせて 頂いたものなのですが、直営JRバス(北海道・四国・九 州)の分は残念ながら入手できませんでした。 そのため、直営JRバスの着駅コード、途中下車指定駅や M型端末共通ページ面収容駅などがわかりませんでした。 もし、この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教示願います。 参考までに 目次によると、平成6年当時、鉄道線と自動車線の通しき っぷが発行できる高速線は北海道の札樽線、関東・東海の 東名高速線、東海・西日本の名神高速線、西日本の中国高 速線、四国の高速高知・岡山線と高速高松・高知線、九州 の直方線、であったようです。 高速高知・岡山線や高速高松・岡山線で本当に鉄道線との 通しきっぷは購入できるのでしょうかね? 私は名神高速線と鉄道線との通しきっぷを購入しようとし て出来なかったことがあります。まあ、買う人は皆無なん でしょうけど。 E-MAIL:ishibasi@indigo.plala.or.jp
99 年 7 月 17 日 (2054) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 東武指令様> >これ直結冷房のタイプですかね? >それとひょっとして7Eボディーですか? 冷房装置については未確認(明日にでももう一度確認してみようと思います)、 車体は5Eボディです(T代車か?)。 はつかり131号様> >岩泉営業所にも,もと都営or仙台市交通局車とおぼしき車(5型のいすゞ)が入っているようです。 >今日の盛岡15:00発竜泉洞前行きに使われていました。 盛岡〜岩泉線に5型投入とは……驚きです。機会があったらそちらも確認したいと思います。 さて、一昨日、昨日と雨の中、仙台出張で、しかも宿が宮交高速バス案内所(広瀬通り)の 間近ということもあり、仙台〜福島線の様子を一昨日(木曜日)の夕方から夜にかけて見ることが できました。仙台駅前発16:55(福交)と19:40(JR)の2便を見ましたが、 どちらも駅前乗車は10数人というところでした。(ほか広瀬通一番町でも乗車扱いあり) 平日だとだいたいこんな感じなのでしょうか。 E-MAIL:mutimaro@mwnet.or.jp
99 年 7 月 17 日 (2053) はつかり131号さんの書き込み 岩泉営業所にも,もと都営or仙台市交通局車とおぼしき車(5型のいすゞ)が入っているようです。 今日の盛岡15:00発竜泉洞前行きに使われていました。 高校野球の貸切輸送で,岩泉の観光タイプ車も駆り出されたようです。 E-MAIL:mkawam@trynet.co.jp
99 年 7 月 17 日 (2052) ふもふも館長さんの書き込み *室積駅が廃駅に (バス車内掲示) 6/30限りで、光線室積駅での乗車券の販売を中止した。 バス定期券等は、周防営業所とJR光駅で販売する。 ps たからさんからメールで頂いた開業時の東名時刻表は、特に文字化けは、 ありませんでした。たからさんのブラウザの設定の問題と思いますが... ひじさん >東名岩津を忘れてくれると個人的に困るので、修正をお願いします。 すいません、漏れてました... E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 17 日 (2051) たからさんの書き込み >今晩の東京発のシリウス号できた国際興業No.821のガーラ >は足立ナンバーから練馬200か・・24に変わっていました。 >どこの営業所の担当になったんでしょうか?ご存じの方、教えて >ください。(練馬、赤羽、志村、池袋のうちのどれかと思います >が) 友人からの情報で同社の東京営業所で担当していた夜行高速バスは 練馬営業所に変更になったとのことです。同営業所を利用していた 共同運行会社も練馬が休泊場所になったとのことです。 E-MAIL:
99 年 7 月 17 日 (2050) たからさんの書き込み 昨日より運行開始になったニュードリーム京都3号に JRバス関東の新車が入っていました。 すでに同系統ではお馴染みのボルボアステローペで S670-99401(足立200か・・24)です。 また、新宿駅で20日より運行開始になる新宿〜津和 野間の夜行高速バス「いわみエクスプレス」のチラシ を入手できました。 運行時刻は以下の通りです。 新宿駅新南口19:10→大朝インター6:23→瑞穂インター6:35 →豊富6:46→旭インター6:51→金城6:59→浜田駅7:15→益田 駅前8:15→津和野駅前9:05 津和野駅前18:00→益田駅前18:50→浜田駅19:50→金城20:06 →旭インター20:14→豊富20:19→瑞穂インター20:30→大朝 インター20:42→新宿駅新南口7:50 #お詫び (2034)の書き込みで誤った愛称を記載してしまい、皆様にご 迷惑をお掛けいたしました。お詫び申し上げます。 E-MAIL:
99 年 7 月 17 日 (2049) ひじさんの書き込み 国鉄高速バス路線の歴史を見ましたが、東名高速線の駅のうち「東名大井」と 「東名岩津」が表に載っていません。東名大井はJRになってから開業していますが、 東名岩津は東名高速線開業(1969年6月10日)と同時に開業したはずです。 東名岩津を忘れてくれると個人的に困るので、修正をお願いします。 E-MAIL:hiji@ipc-tokai.or.jp
99 年 7 月 16 日 (2048) 黒瀬 康彦さんの書き込み みなさま、こんばんわ。 以前、話題になっていた池袋〜梅田の高速バスの件ですが、 本日、西武バス車内でチラシをもらってきましたので、その内容を報告します。 ◆運行開始日    平成11年7月24日 ◆運行会社     西武バス、阪急バス ◆時刻 サンシャインシティプリンスホテル発22時発  池袋駅東口発22時5分発     大阪梅田発22時40分発 ◆その他停車停留所 下落合駅、大山崎、名神高槻、名神茨木、千里中央、千里ニュータウン           新大阪 ◆休憩       双葉SA、草津PA ◆所要時間     大阪行き8時間  池袋行き8時間5分 ◆運賃  東京地区〜新大阪、梅田  8610円  往復15190円      東京地区〜大阪地区 回数券4枚綴り大人3万円、小児1万5千円                回数券は有効期限なし ◆スーパーハイデッカー3列独立シート車両使用 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
99 年 7 月 16 日 (2047) AB(碓氷峠観光案内所)さんの書き込み さて、横川〜熊ノ平間の新路線バスですが、7月16日に 許可がおりませんでした。(^^;これにより、7月17日からの 運転開始は不可能となりました。JRバス関東小諸支店では 8月1日には運転を開始したいと言っていましたが、いつ許可が おりるかは全くの不明です。なお、近日中に転回場所の工事を行なう予定です。 また、車内放送テープもこれから作成で、私がこれから原稿を 作成します。(頼まれてしまったのです) まあ、もうしばらく待ってください。 E-MAIL:tsftsfnagano@mua.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 16 日 (2046) 茨城原人さんの書き込み たからさん制作の開業時の東名高速線時刻表、楽しませてもらってます。 制作お疲れさまでした。 開業当初は意外に静岡系統の運転本数が少ないのですね。また、沼津行の多さも 目立ちます。 感想などはまた改めて・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 16 日 (2045) たからさんの書き込み 東名高速線の開業時の時刻表ですが、下りの分が文字化け しているようです。 私のメール環境が未だに変なようで、送信時に文字化けし てしまったかもしれません。どうでしょうか? E-MAIL:
99 年 7 月 16 日 (2044) 茨城原人さんの書き込み >MSAさんの書き込み >新宿駅新南口はご存じの通り高島屋タイムズスクエアの1階部分にあり、 >進入進出のときに高島屋の納品車と同じような経路を通ります。 >そこは高さ制限がきつく、スーパーハイデッカーでもギリギリの感 >じを受けます。制限が無ければニュードリームなごやもダブルデッカー >になっていたのではなでしょうか? 言われてみれば、確かに高さ制限はきつかった気がします。 また、新宿系統には確かに2階建てバスで運行する路線はありませんね ご指摘ありがとうございます。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 15 日 (2043) たからさんの書き込み 今晩の東京発のシリウス号できた国際興業No.821のガーラ は足立ナンバーから練馬200か・・24に変わっていました。 どこの営業所の担当になったんでしょうか?ご存じの方、教えて ください。(練馬、赤羽、志村、池袋のうちのどれかと思います が) E-MAIL:
99 年 7 月 15 日 (2042) 東武指令さんの書き込み 武智麿呂さん、こんばんわ。 >古川(営)には今年度導入のリニューアル車(中古車;記号R9)として >元都営のLV(富士重工製ボディ、中4枚折戸 車号531-8416;未登録) >が入っていました。JR東北としては初の中4枚折戸車です。 これ直結冷房のタイプですかね? それとひょっとして7Eボディーですか? E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
99 年 7 月 15 日 (2041) MSAさんの書き込み 新宿〜津和野線にはダブルデッカーは物理的に投入できないでしょう。というのは新宿駅新南口 はご存じの通り高島屋タイムズスクエアの1階部分にあり、進入進出のときに高島屋の納品車と 同じような経路を通ります。そこは高さ制限がきつく、スーパーハイデッカーでもギリギリの感 じを受けます。制限が無ければニュードリームなごやもダブルデッカーになっていたのではない でしょうか? E-MAIL:msa@donald.vip.co.jp
99 年 7 月 15 日 (2040) MSAさんの書き込み 今日も、大和にあるお客さんのところへ外出したので、東京駅10:10発の特急名古屋行55便 で大和へ向かいました。担当は関東で96年式のニューエアロでした。 この便の三ヶ日までを担当するNさんというドライバーの方が素晴らしい方でした。発車直後 からマイクによって社内設備、途中停車駅・時刻、そして東名高速の渋滞情報まで一通り説明 をして、音声合成の案内が始まったのは東京国際フォーラムの横あたりからでした。 運転も素晴らしく、久々に”プロのドライバー”を見たような気がしました。 E-MAIL:msa@donald.vip.co.jp
99 年 7 月 15 日 (2039) 茨城原人さんの書き込み >たからさんの書き込み >両社ともスーパーハイデッカー3列シートの29人乗りになります。 情報ありがとうございます。 実は、JRバス関東のように2階建て38人とか41人乗りでも入れるので はないかと思ったもので・・・ 地元(津和野)の要望路線でしょうかね。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 14 日 (2038) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 JRバス東北 新車情報(続) 641-9914 宮城200か・151(ガーラI、トイレなしワンマン車) 648-9931   同  ・147(富士重工製RAハイデッカー、貸切車) どちらも古川(営)の所属です。特に注目されるのが、641-9914(高速車) ですが、これは築館町〜仙台線に運用されるのでしょうか? また、古川(営)には今年度導入のリニューアル車(中古車;記号R9)として 元都営のLV(富士重工製ボディ、中4枚折戸 車号531-8416;未登録) が入っていました。JR東北としては初の中4枚折戸車です。 (但し、中ドアの後(?)半分は締切;宮交も同様) 先日の十和田南(営)にも531-8413(こちらはIKボディ、元横浜市営か?)が入って いました(こちらも未登録)。 いよいよ賑やかになってきそうです。 昨日の記事への補足ですが、盛岡支店の89年式スーパークルーザーは、 時々「アーバン」(仙台〜盛岡線)に充当されているのを見かけます。 また、貸切車や「ヨーデル」等の続行便などとしても活躍しているようです。 E-MAIL:mutimaro@mwnet.or.jp
99 年 7 月 14 日 (2037) AB(碓氷峠観光案内所)さんの書き込み 横川〜熊ノ平間の路線バスのダイヤですが、実は提出書類に 手落ちがあり、いまだ認可されていません。(^^; 予定では7月16日に許可がおりると思いますが 予定運転開始日が7月17日ですから、かなり 微妙なところです。許可がおり次第下記のHPにて 発表いたしますので、しばしお待ちください。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ E-MAIL:tsftsfnagano@mua.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 14 日 (2036) たからさんの書き込み JRバスについてではありませんが、 小湊鉄道のホームページが誕生しています。 私のお勧めである千葉駅から九十九里方面への急行バスの時刻表も 載っています。 (九十九里の海岸線に沿って走り、果てしなく続く砂浜と青々とした 海が奇麗な路線です。) http://www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/ E-MAIL:takes@cam.hi-ho.ne.jp
99 年 7 月 14 日 (2035) たからさんの書き込み 7月20日より、高速バス「フェニックス号」(福岡−宮崎)と 「桜島号」(福岡−鹿児島)で所要時間が短縮がされます。 都市高速直結後も据え置かれていましたが、今回の改正により、 福岡−宮崎間で最大25分、同鹿児島間で最大19分短縮される。 E-MAIL:takes@cam.hi-ho.ne.jp
99 年 7 月 14 日 (2034) たからさんの書き込み 新宿−津和野線の愛称は両社とも「いわみエキスプレス号」 となります。毎々、断片的な情報ばかりですいません。 E-MAIL:takes@cam.hi-ho.ne.jp
99 年 7 月 14 日 (2033) たからさんの書き込み 横川駅〜めがね橋(熊ノ平)間で運行予定の巡回バスの 運行開始日や時刻はまだ発表されていないでしょうか? E-MAIL:
99 年 7 月 14 日 (2032) たからさんの書き込み 新宿−津和野線の運行分担は 20日の新宿発が中国JRバス、津和野発が石見交通になり ます。その後、毎日交互に担当。 E-MAIL:
99 年 7 月 14 日 (2031) たからさんの書き込み >茨城原人さんの書き込み >今度開業する新宿・津和野線は、何人乗りの車を使うんでしょうか。 >ご存知の方がおりましたら、ご教授いただければと思います。 両社ともスーパーハイデッカー3列シートの29人乗りになります。 E-MAIL:
99 年 7 月 14 日 (2030) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 武智麻呂様には早速コメント頂き、有難うございます。 遂にいすずの「スーパークルーザー」(P-LV719R、HD車)が 「ヨーデル」等の運用から離れましたか。 JRバス東北の昼行高速路線の開設ラッシュ時(1989年頃)は、 同社高速車の殆どがこの形式で、結構気に入っていたのですが…。 今後は一般路線で見る機会があるかもしれませんね。 E-MAIL:
99 年 7 月 13 日 (2029) 茨城原人さんの書き込み 今度開業する新宿・津和野線は、何人乗りの車を使うんでしょうか。 ご存知の方がおりましたら、ご教授いただければと思います。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 13 日 (2028) 武智麻呂さんの書き込み いつもお世話になっております。 政宗3号様> >そうなりますと、以前、「ヨーデル」や「高速とわだこ」に導入 >された三菱のニューエアロバス(HD車)は、何処かの高速路線 >か長距離・観光路線に転用されたのでしょうか? >ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。 ご指摘のニューエアロ(644-2903,4)は、新車と一緒に従来どおり 「ヨーデル号」運用に入っているようです。その代わり、88〜89年度に 導入されたいすゞ車が運用から外れているようです。 たから様> >JR東海バスの事情にはあまり詳しくはありませんが、 >89年式のエアロバスの744-9951〜9953は東名高速線の運用 >から外れたようです。 先日(6月12日)の「リバイバル・ドリーム」バスツアーの際に、 貸切に転用され、静岡(営)に転属された644-9952(登録番号: 静岡200か・・36;元744-9952)を確認しています。 同車は、トイレも外され、完全に「貸切車」のいでたちになっていました。 (ロゴも”HIGHWAY BUS”→””TOKAI BUS”になっていました) #津和野〜新宿線開業とは驚きです。今度上京の際にはぜひチェックしたいと思います。 E-MAIL:mutimaro@mwnet.or.jp
99 年 7 月 13 日 (2027) WEライナーさんの書き込み たからさん、どうもありがとうございました。 昔の小田急時代より時間が悪いような気がします。 (昔は20時過ぎに新宿発だった気が) 新南口に乗り入れるということは、東京側の車庫は JRバス関東の東京支店になりますね。 しかし中国JRバスはどこの営業所でもつのでしょう? 山口営業所も浜田支所もかなり遠いのですが。 (まあ浜田が濃厚でしょうが) なにせ当方にとってはあまりありがたくない路線新設 になりそうです(未乗が浜田ー津和野になるので)。 E-MAIL:
99 年 7 月 13 日 (2026) たからさんの書き込み >WEライナーさんの書き込み >館長さん、津和野−新宿の書き込みの件ですが、 >・新宿駅の発着場所はどこですか? >・ダイヤは判明してますか? >・この便は定期路線ですか? >(今迄は小田急と石見交通が季節で運行していた >はずなので) >情報入っていましたら追加お願いします。 同線は7月20日からの定期運行で、 津和野駅前発18:00→新宿駅新南口着翌日7:50 新宿駅新南口発19:10→津和野駅前着翌日9:05 運賃は新宿−津和野間大人片道13,100円、往復23,800円 乗車券は全国のみどりの窓口や石見交通の各営業所で発売 E-MAIL:
99 年 7 月 13 日 (2025) WEライナーさんの書き込み 館長さん、津和野−新宿の書き込みの件ですが、 ・新宿駅の発着場所はどこですか? ・ダイヤは判明してますか? ・この便は定期路線ですか? (今迄は小田急と石見交通が季節で運行していた はずなので) 情報入っていましたら追加お願いします。 E-MAIL:
99 年 7 月 13 日 (2024) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 武智麻呂様のJRバス東北昼行高速バスに関する記事を興味深く 拝見しました。 盛岡発着系統は日野車(RU3FSCB?)が大幅に進出したようです ね。(「アーバン」にも647−8971が入っていますし。) そうなりますと、以前、「ヨーデル」や「高速とわだこ」に導入 された三菱のニューエアロバス(HD車)は、何処かの高速路線 か長距離・観光路線に転用されたのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。 昭和42年〜53年の間の国鉄自動車の路線改廃状況(開業、廃 止、開駅、営業キロ変更)を漸くまとめ終えました。時系列、路 線別に検索できます。 E-MAIL:
99 年 7 月 13 日 (2023) ふもふも館長さんの書き込み 7/20から、中国JRバスと石見交通は、津和野−新宿の高速バスを運行する。 停車駅は以下の通り。 津和野駅前、益田駅前、浜田駅前、金城、旭インター、重富、瑞穂インター、大朝インター、新宿駅 広浜線・川本線の乗り潰しに利用できるようですね! E-MAIL:fumo@inv.cojp
99 年 7 月 12 日 (2022) たからさんの書き込み 7月16日のあぶくま号(新宿駅−福島駅)のダイヤ改正では JRバス東北の1往復に東京泊まりの運用ができますが、 16日の改正初日には回送で上ってくるのでしょうか、ちょっ と気になります。ダイヤの切り替え日には結構、変則的な 運用が発生することがあるようで興味深いところです。 E-MAIL:
99 年 7 月 12 日 (2021) スパー号さんの書き込み 東海の87年式の3軸スーパー、近頃は静岡系統の専属となっているようです。 先日に4-773に乗ったのですが、ヘッドホーンも外されただ背の高いバスに なってしまった。もう、東京・名古屋間は無理なのでしょうか? 車体が重い分、加速・減速も苦しいのでは。 E-MAIL:
99 年 7 月 12 日 (2020) たからさんの書き込み DMAPさん、いすゞ+日野製車の件、フォローありがとう ございます。水口には3台も残っているんですね。この夏、 見に行けたらと思います。 西日本JRバスでは間もなく高速バスでも新車が始まるよう です。どんな陣容になるか楽しみです。 武智麻呂さんの書き込みではJRバス東北で昼行高速バスの 車両の世代交代が進んでいるようで非常に興味深いです。 開業後10年近く経過する路線が増えてきたので、開業当初 の車両の代替は今後も進むのではないでしょうか。 >kinoさんの書き込み >ここ最近、東名高速線から転属や登録抹消されたバスは >どの位あるか知っている方、教えて下さい。 JR東海バスの事情にはあまり詳しくはありませんが、 89年式のエアロバスの744-9951〜9953は東名高速線の運用 から外れたようです。また、87年式のエアロクイーンWも 少なくなってきています。 E-MAIL:
99 年 7 月 12 日 (2019) いしばしさんの書き込み 7月1日よりJR北海道・日勝線でダイヤ改正が行なわれました。 遅くなりましたが、概要をお知らせします。 様似〜えりも・広尾間にアポイ山荘経由が登場しました。 毎日3往復がアポイ山荘を経由します。経由するのは以下の便です。 (平日) 様似営業所前発 1132(土曜登校日は1202),1357,1627   広  尾発  930,1235,1700 (第2・4土曜日、休日) 様似営業所前発 1132,1357,1532  岬小学校前発  950,1325   広  尾発 1620 アポイ山荘経由便は、経由後これまでの時刻から5分遅れで運行し ます。 ▼ アポイ山荘 I I I      東平宇I アポイ登山口  様似-----○----------○-----えりも 参考までに「アポイ山荘」とは、アポイ登山口から山側に入ったと ころにある温泉保養施設です(宿泊可能)。 その他の時刻変更はありません。 E-MAIL:ishibasi@indigo.plala.or.jp
99 年 7 月 12 日 (2018) 99角田線さんの書き込み かなさんへ> ネプチューン社の音声合成装置取り付け、西日本JR営業所 水口営業所、京都営業所、にありました。 近江今津営業所、篠山支所、紀伊田辺営業所はテープです。 E-MAIL:
99 年 7 月 12 日 (2017) 99角田線さんの書き込み DMAPさんへ> しばらくです。オフ会時にコピーさせてもらった、路線図と時刻表役に立ちました。 さて、7月11日に3年ぶりに亀草線に乗りました。残念ながら三雲〜本水口です。 時間的に田村神社は断念しましたので、佐山へはいけませんでした(笑)。 さてさて、本水口から乗ったバス、あとで三雲で写真を撮ったのですが、 確か、車内は2列+2列シート+補助席に車掌用機器が付いたかなり古いバスでした。 現像したら、形式を確かめてみます。 E-MAIL:
99 年 7 月 11 日 (2016) DMAPさんの書き込み  みなさんこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  たからさんへ。  西日本JRのいすゞ+日野製車両ですが、本日買い出しで水口まで行った ところ、亀草線で運行中の531-3485,3486を目撃しました。  531-3434は水口営業所の奥にいましたが、動いているかどうかは不明です。    水口(営)に新車が入った気配がないのでしばらくこのままいくのかな? と思いますが、この3両はすでに年期が入り過ぎている(苦笑)ので早晩置き 換え対象になるとは思います。  それでは。 E-MAIL:CQE01230@nifty.ne.jp
99 年 7 月 11 日 (2015) 武智麻呂さんの書き込み 今日、十和田南(営)に行ってきました。 以前の情報にもありましたが、24日開業の大館・鹿角〜仙台線に使用される新車が1台 配属されていました。車号は644-9943、登録番号は秋田200か・・19です。 (折戸・T字窓・トイレ付ハイデッカー)リアウインドに小さく表示された 「高速大館−仙台」の文字が誇らしげでした。 また、盛岡市内の三菱ディーラーには登録前の644-9946(トイレなし?高速仕様)の姿も 見えました。JRバス東北では続々と新車が投入されているようです。 それから、盛岡駅発着の高速バスのほとんどが、昨年度導入の新車に置き換わっていたのには 驚きました。(「JR気動車客車編成表'99年版」である程度の情報は入手してはいたのですが) 盛岡〜久慈「スーパー久慈」647-8974(岩手200か・・80)他に647-8973もある? 盛岡〜種市「ウィンディ」647-8977(同・・95) 盛岡〜青森「あすなろ」647-8976(青森22か13-47) 以上はすべて最近の関東車と同じミドルデッカー車(セレガFS)。 (但し、導入時期によりシートモケットの色が違う!) また、盛岡〜弘前「ヨーデル」の新車として  641-8921(岩手200か・・77)、644-8903(同・・78) となっています。 #昨日から増便された仙台〜福島線の様子はどうなのでしょうか?気になります。 E-MAIL:mutimaro@mwnet.or.jp
99 年 7 月 11 日 (2014) 99角田線さんの書き込み 比嘉さんへ> 高速日立号の「企業回数券」について、 土地柄、日立製作所(日製)社員の会社利用が多いので、 作ったのではないでしょうか。 E-MAIL:
99 年 7 月 11 日 (2013) 茨城原人さんの書き込み ところで、鉄道のダイヤ改正があると良く新聞などに織り込まれて入ってくる時刻表が ありますが、折り込みの時刻表に東名ハイウェイバスの時刻も掲載されているものって どれくらいあるのでしょうか。 原人が目撃した限りでは、御殿場市内のラーメン屋に貼ってあったものに、東名御殿場 の発車時刻が、沼津市内の飲食店で東名沼津の発車時刻が入っていたのを目撃したこと がありますが、他の方面ではどんな感じなのでしょうか。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 9 日 (2012) 茨城原人さんの書き込み >*名古屋発超特急東京駅行の1本が東名御殿場(17:00発予定)に停車 >します。ただし、途中停留所からの利用の場合、先着定員制のため満 >席、遅れの場合もあります。(その際は他の便を利用) たからさんの書き込みに僭越ながら補足させていただきます。 超特急6便(東名御殿場17:00発)は、土・日は非常に混み合い、東名 御殿場からは乗車できないこともあります。茨城原人も今まで当該便には 5回乗車しましたが、2回は名古屋インターや浜松北で「満席」になって います。 東名御殿場停車の2階建てバスのJR東名高速線の超特急便は、金・土・ 日及び多客時(運転日は時刻表に書いてあります)運転の5012便 (東名御殿場発15:00)もあります。JR東海バスさんの 2階建てバスは2階が33席、1階が6席の39席ですが、補助席とか はありませんので、定員以上は乗ることは出来ません。 また、一般的に2階の前列や窓際の席、及び1階の6席(意外でしょうが) は早く埋まっていきます。ですから、空いている席は真ん中の席と階段 後部の4列席の通路側の場合も多いと思います。 戦意をくじくような書き方をしてしまいましたが、2階建てバスの東名 高速道路を堪能するんでしたら、是非東京・名古屋間、せめて東京・東名 吉田間を東京発11:40分発5011便(金・土・日及び別に定める 多客時運行)か、13:00発の超特急3便に1時間20分前から並べば なんとかなる場合も多いのではないでしょうか(保証はいたしません) 土・日の2階建てバスで運行する東名ライナーは、東京駅に発車直前に いくと満席となっている場合も多いですので、ご参考までに E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
99 年 7 月 9 日 (2011) kinoさんの書き込み たからさんの書き込みに >東名高速線から転用された744-9951は岐阜22き・996 >のナンバーをつけて同系統で活躍する姿をみました。 という様にあったのできになったのですが、 ここ最近、東名高速線から転属や登録抹消されたバスは どの位あるか知っている方、教えて下さい。 E-MAIL:kino-yuki@pop06.odn.ne.jp
99 年 7 月 9 日 (2010) 中村 公亮@北海道バスセンター  さんの書き込み  皆さん、こんにちは。  8月8日(日曜日)に私が開設しているHPのオフ会を行ないます。JRバスを使用した オフ会です。 詳しくは下のリンクをご覧下さい。  http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3276/cjm.html E-MAIL:kousuke3276@geocities.co.jp
99 年 7 月 9 日 (2009) ほえちゃんさんの書き込み つばめのジャーニーさんまで私のためにありがとうございました。 こんなに情報が得られるとは思いませんでした。 今後も何かありましたらよろしくお願いいたします。 E-MAIL:
99 年 7 月 9 日 (2008) つばめのジャーニーさんの書き込み ほえちゃんさんへ 小田急高速バスの予約はボイスセンターでは無く、ロマンスカー予約センター で扱っています。 そう言えば先日、御殿場から館長さん、たからさんと乗った16:05発の便は 2階建てでした。 E-MAIL:
99 年 7 月 9 日 (2007) ほえちゃんさんの書き込み たからさんまたまた私のために回答をいただきありがとうございました。 とても参考となりました。ありがとうございました。 ほんとうにこの掲示板はすごいですね!! またわからないことがありましたらよろしくお願いいたします。 あのぅ余談なんですが、静岡の乗務員さんは最近見ませんがどうしたんでしょうか? E-MAIL:
99 年 7 月 9 日 (2006) たからさんの書き込み >ほえちゃんさんの書き込み >小田急のボイスセンター?に電話すれば教えてくれるのですか? >それと車内は浅草の2階建てバスみたいに4列シートなんですか? お答えが遅くなってすいません。 案内所や発券場所等で予め、2階建てバスの便かどうか確認するのは 困難なようです。理由は運行日当日の道路状況等によって運用が突発 的に変更になってしまうことがあり、この際に乗車券を持っていても 乗車できなかったというトラブルが発生しないように2階建てバスの 便でも前日までの乗車券等の販売は他車と同じの40席とし、残り席 は当日売りとなっているようです。(発券したところで区別がつかな い) 座席については、JR東海バスが東名高速線の東京駅〜名古屋駅に投 入している車両と違い、4列シートでマルチステレオなどが付いてい ないタイプです。(この違いはJR東海バスでは夜行便(ドリームな ごや号、ドリームとよた号)の間合い使用(昼間にも使用)であり、 長距離運行のために快適性が重視されるためのハイグレード化です) 東名御殿場でJRバスの東名高速線に乗り換える場合は・・・ *名古屋発超特急東京駅行の1本が東名御殿場(17:00発予定)に停車 します。ただし、途中停留所からの利用の場合、先着定員制のため満 席、遅れの場合もあります。(その際は他の便を利用) 東京駅発名古屋駅行の超特急便は東名御殿場には停車しません。 有益な情報になるでしょうか・・・。 E-MAIL:
99 年 7 月 8 日 (2005) WEライナーさんの書き込み うだまきよしさんへ フェニックスと桜島は政宗3号さんの書かれたとおり、 担当会社は月替わりです。 JR便か否かを調べる方法は2通りあります。 一番簡単なのはJRバスの営業所に連絡することです。 ただし、フェニックスは宮崎営業所に、桜島は鹿児島営業所 に連絡してください。博多営業所ではわからない場合が あります。 もう一つは(日が決まっているならば)西鉄の高速バス予約 センターに電話をして聞くことです。「なぜ西鉄?」と 思われるかもしれませんが、西鉄の高速バス予約システムには 担当会社が入力されており、問い合わせをすれば何時がどこの 担当なのかが画面に表示されます。また乗車券にも担当会社が 表示されます。 なおJRの3列独立シート車ですが、1号車に当たることは まずないと思ってください(これは私の経験ですが)。 通常1号車は1+2列車が当たり、続行車に3列独立シート車や 4列シート車が当たるケースが多いようです。 E-MAIL:
99 年 7 月 8 日 (2004) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 JR九州の「福岡・宮崎高速線」(フェニックス号)には、夜行高速路線の 「レインボー号」や「サザンクロス博多号」(いずれも既に廃止)に運用さ れていた夜行仕様の車両が充当されることがある模様です。 また、同線や「福岡・鹿児島高速線」(桜島号)は、月単位で担当便が変わ るようですので、JR担当便の特定は難しいと思われます。 御参考までに。 E-MAIL:
99 年 7 月 8 日 (2003) うだまきよしさんの書き込み はじめまして。 今度、帰省する時に高速バス「フェニックス号」を 利用するんですけど、前に乗った時、昼行便なの に、3列独立シート(JR九州)の便があったのです が、あれは定期的に運用に入ってるんでしょうか? それと、フェニックス号で、JR九州バスが運行する 便が分かる方がおられましたら教えて下さい。 E-MAIL:gunso@mail.goo.ne.jp
99 年 7 月 7 日 (2002) ほえちゃんさんの書き込み たからさん私のためにわざわざ情報ありがとうございました。 本当にこの掲示板はすごいですね。驚いてます。 わがままついでにもう2つほど教えていただきたいのですが、 小田急のボイスセンター?に電話すれば教えてくれるのですか? それと車内は浅草の2階建てバスみたいに4列シートなんですか? 申し訳ありませんが誰か教えてください。お願いします。 E-MAIL:
99 年 7 月 7 日 (2001) たからさんの書き込み >ほえちゃんさんの書き込み >小田急電鉄の高速バスで2階建てがありますが、 >その運行ダイヤを誰か教えていただけませんでしょうか? 小田急電鉄の2階建てバス(3両所有)はダイヤを固定せず に運用しています。(でも、座席指定制になっているので、 発券時にわかるのかも知れませんが) こららの車両は多客日には3両すべてが運用に就いているこ とが多い上、1往復以上する車両もあり、結構な確率で現れ ます。逆に閑散日は1両しか運用に就いていないこともあり ます。 しかし、2階の最前部などを希望座席を指定することはでき なかったはずです。 E-MAIL:
不毛な掲示板の書き込み画面にもどる

前ページ [No.1901〜No.2000] の閲覧

次ページ [No.2101〜No.2200] の閲覧

ホームページにもどる