==========================================================================
JRバスの路線情報を中心とした

     ジ ェ イ ア ー ル バ ス 路 線 ニ ュ ー ス

2001/07 No.77 (作成:2001/08/05)                         JRバス路線研究会
==========================================================================

【JR北海道バス】

* 札幌-様似・えりもの臨時高速バスを運転

  7/20~8/19の期間、札幌-様似・えりもの臨時高速バス「高速えりも号」
 を運転する。

  運行時刻は、えりも05:30発→札幌09:30着、札幌16:30発→えりも20:30着。

  運行経路の内、札幌南IC~苫小牧東IC~厚真ICは高速道路を走行する。高速を
 降りた後は、国道235号線を利用。

  日勝線の廃止区間「静内~日高三石~浜荻伏公住前」を走行すると思われるの
 で、この区間は復活と言える。ただし、静内~日高三石~浜荻伏公住前~浦河五
 丁目~東町の区間は乗降できない。

  停車駅は、以下の通り。
   札幌駅・時計台前・サッポロファクトリー・大谷地ターミナル~(高速日高
   道)~日高幌別・鵜苫築港前・西町・本町・栄町・様似・平宇・冬島・幌満・
   留崎・上近浦・笛舞・日勝大和・えりも 
  ※札幌~大谷地は、えりも行きについては乗車のみ、札幌駅行きについては降
   車のみの取扱。

  運賃は、日高幌別まで2,900円、様似まで3,000円、幌満まで3,200円、えりもま
 で3,500円。こども運賃は半額。予約制になっているので注意されたい。


* 手稲・星置~おたるドリームビーチの臨時バスを運転

  7/20~8/12の期間、手稲・星置~おたるドリームビーチの臨時バスを運転
 する。

  運行時刻は、次の通り。
  手稲駅北口発  星置駅発  ドリームビーチ着/発  星置駅発  手稲駅北口着 
    8:00   →  8:14    →  8:28
    8:55   →  9:08    →  9:22
    9:30   →  9:42    →  9:56
   10:00   → 10:12    → 10:26 10:30  → 10:42  → 10:56
   10:30   → 10:42    → 10:56
   11:00   → 11:13    → 11:27
   11:30   → 11:42    → 11:56
   12:00   → 12:12    → 12:26 12:30  → 12:42  → 12:56
   13:00   → 13:13    → 13:27 13:30  → 13:42  → 13:56
   14:00   → 14:12    → 14:26 14:30  → 14:42  → 14:56
                     15:00  → 15:12  → 15:26
   14:58   → 15:10    → 15:24
                     15:30  → 15:42  → 15:56
                     16:00  → 16:12  → 16:26
                     16:30  → 16:42  → 16:56
                     17:00  → 17:12  → 17:26


【JRバス関東】

* 白河市内循環バスを試験開業

  7/15~10/14の期間、白河市循環バスを試験的に運行する。福島交通とJR
 バス関東が担当するが、JRバスは白寿園先回りを担当する。 

  運賃は、200円。白河駅止の場合、乗継券を発行する。
  運行時刻は、次の通り。
  ・新白河先回り 福島交通   白河駅発 9:00~15:30 一日7往復
  ・白寿園先回り JRバス関東 白河駅発 9:30~16:00 一日7往復

  停留所は、以下の通り。
   白河駅前、市役所前、天神町、二番町、大町、白河高校、高山、
   新白河駅、ショッピングセンター入口、古高山、ニュータウン西口、
   みさか小学校、三坂西、地区センター、三坂東、ニュータウン東口、
   ニュータウン入口、三輪台団地、新白河中央病院入口、ライフパーク、
   まほろん、JR研修センター入口、影鬼越、南湖ニュータウン南、
   南湖ニュータウン北、南湖ガーデン入口、団地前、南湖公園、
   南湖東口、八竜神、結城西、運動公園入口、白寿園、旭町一丁目、
   白河旭高校、白河第三小学校、本町四辻、本町、中町、白河駅前


* 箱の森プレイパークまで臨時便が運行
 (MIRAGEさんの情報です)

  7/22~8/26の期間、塩原温泉~箱の森プレイパークの臨時便が運行される。
  ダイヤは、次の通り。
   塩原福渡↓  958      ↑
   塩原温泉↓ 1010 1425 ↑ 1038 1453
   箱 の 森↓ 1023 1438 ↑ 1025 1440

  また、塩原線は8/1から一部停留所名を変更する。
   大網温泉→塩原大網,福渡温泉→塩原福渡,塩原郵便局前→七ツ岩吊橋
   塩釜温泉→塩原塩釜,畑下→塩原畑下


* 新宿~鹿沼・宇都宮の「マロニエ新宿号」が運行開始 [下野新聞 2001.06.22]
 (鉄郵太郎さん・新東京観光さん・政宗3号さんの情報です)

  7/11から、JRバス関東と関東自動車は、新宿~鹿沼・宇都宮の高速バス「
 マロニエ新宿号」を運行開始する。

  停車バス停は以下の通り。
 新宿駅~池袋三越前(上り)~王子駅(上り)~東京駅(最終便下りのみ)~
 (首都高速・東北自動車道)~鹿沼インター入口~砥上車庫~滝谷町~
 東武宇都宮駅西口~県庁前~JR宇都宮駅前~宇都宮大学前~宇大工学部正門~
 柳田車庫(柳田大橋西)

  一日10往復で、鹿沼インター入口・砥上車庫まで1800円、宇都宮市内(滝谷町~
 柳田車庫)まで2000円。

  宇都宮方の運行経路は以下の通り。

  鹿沼IC~県道宇都宮・楡木線(鹿沼インター通り。但し、砥上車庫は関東バス
  宇都宮(営)構内に入るため一旦外れる)~滝谷町交差点直進~平成通り~
  一条二丁目交差点左折~R119~東武宇都宮駅西口~

  大通り~県庁前~宮の橋交差点右折~宮の橋停留所左折~JR宇都宮駅前~
  宮の橋交差点左折~宮の橋停留所~石井街道口停留所~
  ※柳田車庫発の便も宮の橋停留所からチサンホテル方に右折して進入

  宇都宮大学前~工学部正門~突き当たりを右折~工学部キャンパスの東側の
  道路へ左折~工業団地南停留所付近~県道宇都宮・柳田線(宇都宮駅東口~
  道場宿台の経路)~柳田車庫

  新設区間は、以下の通り。
 ・鹿沼IC~鹿沼インター入口~砥上車庫~滝谷町~東武宇都宮駅西口
 ・宇大工学部正門~柳田車庫


* 柏の葉公園・江戸川台駅へ高速バス運行
 (新所01さん・99角田線さん・つーちゃんさん・東武指令さんの情報です)

  7/11より、JRバス関東と東武バス(西柏)の協同運行で、東京駅~柏の葉
 公園・江戸川台駅の高速バスが運行開始する。

                          >いわき
                         /
                      柏IC△
                       / \
     春日部              /   \
      +              /     \国道16号
      +             /       \
      +            /         \
   ・-----・江戸川台    /柏の葉  柏の葉   +
   |  +  |東一丁目   / 公園   公園北   |\ 十余二工業
   ・-○□○…△-----○----○    △--+-+-△団地入口
 江戸川台駅+(東口)   青田大橋   | 税関 |  |
   (西口)+       /     | 研修所○  ○国立がんセンター
      +      /   柏の葉○    |
      柏     /    公園西| 三井 ○柏の葉公園中央
           /        | 住宅前|
          <         ○--○-・
         東京駅       柏の葉
                   公園住宅前

  停車バス停は以下の通り。
  東京駅八重洲南口~(柏IC)~国立がんセンター~税関研修所~
  柏の葉公園中央~三井住宅前~柏の葉公園住宅前~柏の葉公園西~
  柏の葉公園~青田大橋~江戸川台駅 

  一日12往復。所要時間は50分~1時間30分。
  東京駅発
  7:30(JR), 8:30(東武), 9:30(東武), 11:00(JR), 12:00(JR), 13:50(東武), 
  15:20(東武), 17:10(JR), 18:10(JR), 19:10(東武), 20:10(東武), 21:50(JR)
  江戸川台駅発
  6:40(東武), 7:30(東武), 9:00(JR), 10:00(JR), 11:50(東武), 13:30(東武), 
  15:20(JR), 16:20(JR), 17:20(東武), 18:20(東武), 19:20(JR), 20:20(JR)

  江戸川台駅の東口に入るのが正規のルートですが、現在、ロータリーが工事中
 のため、9月までは駅西口臨時乗降場を使っています。

  柏IC~国立がんセンターは、上下便で経路が異る。下り便は国道16号を「十余
 二工業団地入口」交差点で右折するが、上り便はがんセンターを「十余二工業団
 地入口」交差点に向けて右折、一つ目の信号で左折、次の交差点を右折して国道
 16号に出る。ただし、東武の江戸川台6:40発便は直進して交差点を左折する
 ルートであったので、時間帯によるものかもしれない。

  経路が違う理由は、下り便が「十余二工業団地入口」交差点まで渋滞するので
 それを回避するためと思われる。

                            柏IC
                             ∧
                             |
                        宇田川GS|
           ・・+------>--------+
             |               |R16
     江戸川台    |  トーイン         |
     <--+----+---<-----------+・・・・・
        |    ・サンエブリー    豊年製油 ・十余二
        ○          こんぶくろ池
      がんセンター

  JR便は、東京支店と土浦支店が担当し、柏の葉公園バス停に併設する東武車
 庫(モータープール)に入庫している模様。


* 房総なのはな号が増発

  7/15より、東京-館山・安房白浜の高速バス「なのはな号」が7往復に増便
 し、一部は豊房経由に変更となった。また、日東交通バスが新規参入し、2社共
 同運行となる。

  運行経路は、以下の通りと推測する。※「☆マーク」が停車駅を示す。

  ☆東京駅~外堀通り~鍛冶橋通り~京橋ランプ~都心環状線~浜崎橋JCT~
  高速1号羽田線~芝浦JCT~高速11号台場線(レインボーブリッジ)~有明JCT~
  高速湾岸線~川崎浮島JCT~アクアライン~海ほたる~木更津JCT~
  館山自動車道~木更津南IC~

  国道127号~☆上総湊駅前~☆高速竹岡(十夜寺)~県道~富津竹岡IC~
  富津館山道路~☆高速きょなん・ほた(鋸南市保田)~鋸南富山IC~
  ☆富山町物産センター富楽里~県道鴨川富山線~町営住宅~国道127号~
  ☆富山町役場~☆とみうら批杷倶楽部~館山バイパス~鶴谷八幡宮入口~
  神社前~県道~館山駅前~☆館山駅~

  館山駅前~県道~北条~国道128号~☆南総文化センター~☆九重駅前~
  県道館山千倉線~☆千倉町役場前~白石海岸~国道410号~海岸線~
  ☆潮風王国~☆(臨)白間津お花畑~東乙浜~国道410号~☆白浜郵便局前~
  ☆安房白浜

  ※東京駅降車場が日本橋口に変更になった時点で、首都高速出口が京橋から
   呉服橋へ変更された模様。

  ※上り便の湾岸線渋滞時の迂回ルートとして、湾岸線~大井JCT~八潮連絡路~
   大井JCT~羽田線~芝浦JCTが設定されていると思われる。


* 岡谷市民バス「シルキーバス」長地線を開業

  7/3より、岡谷市民バス「シルキーバス」長地線が開業した。

  岡谷市民バス「シルキーバス」は、長地線の他、今井上の原線、川岸線、湊線
 の計4路線があるが、長地線はJRバス関東、それ以外は諏訪バスが担当。

           出早公園
             ○=======・
                     ∥
                     ∥
                     ∥
                     ∥
              (長地小学校前)∥
    塩尻  諏訪今井    長地学校前∥     下諏訪・上諏訪
     <………○---------○-+--○-------->
         |        /    東堀
         |     柴原○
         |      /∥
         |   西堀○ ∥
         |    /  ∥
         |   ○小井川∥
         |  /    ∥
         | ○小口薬師前∥
   岡谷市役所前|/      ∥
         ○=======・
    新屋敷 /
       ○
  小部沢前/∥
     ○ ∥
     | ∥
  +++◎+∥+++
  岡谷駅  ∥         岡谷東高校前
   南口○=+======>=====○==・
     ∥                 ∥
     ∥                 ∥
     ・===○====<=====+==・
      岡谷湖畔公園前       ∥
                    ○諏訪湖ハイツ

  停留所は、以下の通り。
 (出早公園~岡谷駅南口 一日8往復)
   出早公園、富士見ヶ丘団地、出早公園入口、御射宮司社前、下の辻、
   教職員岡谷寮前、第10団屯所前、中村、西小路口、中屋辻、扇橋、
   スクモ塚前、長地小学校前、柴宮、長地中央薬局前、雇用促進住宅入口、
   ヤマダイ前、西堀区公会所前、山崎医院前、信州計器前、ビア・アピタ東、
   岡谷病院前、新屋敷、中央通り三丁目、イルフ童画館(下り:おかや東急前)、
   岡谷駅南口
 (岡谷駅南口=>諏訪湖ハイツ=>岡谷駅南口 一日2便)
   岡谷駅南口、田中町交番前、田中小学校前、岡谷東高校前、ロマネット前、
   諏訪湖ハイツ、市民総合体育館、岡谷南高校前、岡谷湖畔公園前、西友前、
   岡谷駅南口


【中国JRバス】

* 出雲市・松江-神戸の高速バス「ポートレイク」が開業
 (主計百翔長さんの情報です)

  7/18より、出雲市・松江-神戸の高速バス「ポートレイク」を開業した。
 昼行便1往復と夜行便1往復。西日本JRバスとの共同運行だが、当面、中国
 JRバスのみ運行する予定。

  運行ダイヤは、以下の通り。
          2号  4号         1号  3号
   出雲市駅発  8:40 22:25  三ノ宮発   15:10 23:30
   宍道BS発   9:05 22:50  松江駅着   19:20  5:15
   玉造BS発   9:13 22:58  玉造BS着   19:32  5:27
   松江駅発   9:25 23:10  宍道BS着   19:40  5:35
   三ノ宮駅着 13:35  5:30  出雲市駅着  20:05  6:00

  運行経路は、以下の通りと思われる。
   出雲市駅~宍道IC~山陰道(宍道BS・玉造BS)~松江IC~松江駅~
   米子IC~米子道~落合JCT~中国道~福崎IC~播但連絡道~山陽姫路東IC~
   山陽道~三木JCT~山陽道~神戸西IC~神戸淡路鳴門自動車道~垂水JCT~
   阪神高速湾岸(垂水)線~名谷JCT~第二神明道路~月見山ランプ~
   阪神高速3号神戸線~生田川ランプ~三ノ宮駅

  休憩箇所は、三木SAと大山PAでいづれも10分。(神戸発昼行便)


【JR四国バス】

* ドリーム高知で経路変更

  7/1より、ドリーム高知号が明石大橋経由に経路変更する。 

  停車バス停は、以下の通り。
  東京駅八重洲南口~(明石大橋)~上板BS~脇町BS~三好BS~高知駅

  併せて運行時刻も変更する。
  旧ダイヤでは、東京駅・高知駅を19:40発~7:15着であったが、
  東京駅 20:50 -> 8:00 高知駅、高知駅 20:00 -> 7:10 東京駅となる。


【JR九州バス】

* JR九州から分離子会社へ
 (きゃっするさんの情報です)

  7/1より、JR九州バスは、子会社「ジェイアール九州バス」に移管。 

  バス分社化以降、鉄道線との通し乗車券の発行は、「定期券のみ」になり、
 普通乗車券については、連絡運輸・通過連絡運輸とも、行われない模様。

  社員:約300人、路線:148系統(計1011.8km)
  車両:一般乗合132両(うち高速16両)、貸切60両

  2002年度の黒字転換を目指す。


==========================================================================

78号に進む JRバス路線ニュースに戻る 不毛企画 乗り物館に戻る
\   \
 o o 
  -  
ふもふも館長