==========================================================================
JRバスの路線情報を中心とした
ジ ェ イ ア ー ル バ ス 路 線 ニ ュ ー ス
97/03/21 No.22 JRバス路線研究会
==========================================================================
【JRバス東北】
* 沿線物産展を盛岡駅で開催 [交通新聞 97/03/18]
ジェイアールバス東北協力会は、3/7〜8に、第9回JRバス東北協力会観
光物産キャンペーンを盛岡駅コンコースで開催した。
ジェイアールバス東北協力会は、JRバスエリア内の45市町村で構成され、
今回は、27市町村が参加した。各地の郷土物産や観光案内が行われた。
【JR四国バス】
* JR四国路線バス 一部廃止正式決定 [交通新聞 97/03/19]
地元との協議で、話し合いがついた路線を廃止する事になった。
廃止が決定した路線は、以下の通り。
1.3/22廃止
大栃線 知寄町三丁目−山田駅前 13.9km
松山高知急行線 長者線 上仁淀−別府森 2.2km
松山高知急行線 池川線 土佐大崎−池川 5.8km
2.4/1廃止
南予線 南予本線 三石橋−栗の木 4.0km
南予線 南予本線 土居古市−下相上組 3.1km
南予線 南予本線 土居町−寺野 6.3km
南予線 南予本線 三島橋−下土居 1.0km
南予線 伊予大村線 幸田−屋敷 13.6km
大栃線 神母の木−龍河洞 5.0km
大栃線 大栃−影 15.1km
*おわび*
第21号で、「南予本線の三島橋−下土居は廃止にならない」と報じたが、廃止
になってしまうようで、外れてしまい申し訳ない。
しかし、土居町折り返しのルートが、なくなってしまうので、どうするのか興
味深い。少なくとも土居町には、折り返しを行うスペースはないはず。
**南予線 路線図**
卯之町 榎 伊予中筋 三石橋
□−+ ○−−○ ●
| | |
下宇和口 | ×栗の木
□−○−−○−−○−−−−○
下宇和 野村町 荷刺 \
○坂石 寺野
\ ●
○魚成橋 |
\ ×土居町
城川役場前○ ○−+
+−−+ |
× × |
×+−+
○土居古市
|
○伊予日吉 屋敷
幸田○×−−●−●
/ 伊予大村
/
出目 /
新田○
近永小学校前 +
○−−□−−□|
| 近永 出目|
| |
□−−−−○−−−○+−−−−−−○
宇和島 水分 保育所前 国道永野市
寺野
|
●滝花橋
坂 ×
石 城川町 土居町○−−○呉野々
\役場前 | |
○ 城川公園前| |
下相○−−○−−○ ○新開
上組 × 下土居 |
\ ×|
\ ○三島橋
● |
上伏越 \ |
\ |
× |土居古市
○
\伊予日吉
**松山高知急行線 路線図**
□松山
|
一番町|
二丁目○−○道後温泉
|
南井門○
|\
| ○森松本町
|/ ●池川
供養堂○ |
| 久万高原 御三戸 落出 引地橋×
○−−−○−−−○−−−○−−−○−○−○−−−○越知
砥部 上仁淀× 土佐大崎 |
● |
別府森 ○川内ヶ谷
柳瀬○
富士見町○\ □高知
| + |
佐川□−+−−○−−
播磨屋橋
**大栃線 路線図**
□高知(高速線) □土佐山田
| / 二ツ川 | 神母の木 土佐小川
−−○−−○×−−●−−●−×○−−−○−−−○−−○−−−−○×−−●
播磨屋橋 知寄町 御免 山田 × 美良布 大栃 影
三丁目 駅前 駅前 ●龍河洞
* 坊ちゃんエクスプレス 川内インターから松山インターへ変更 [バス停掲示]
97/02/27より、松山−岡山間の都市間高速バスを松山インターより高速道乗り
入れを開始する。それに伴い「松山インター口」を新設、「川内インター西(川
上農協前)」を「川内インター」に変更する。
尚、これは伊予鉄道のバス停掲示であるので、松山−堺・なんば間のどっきん
松山号については、不明。
* 落出駅改装 [バス停掲示]
落出駅改修工事の為、97/02/22より、駅前方の仮待合室を使用されたい。
* なんごく号に通勤定期でも乗車可能に [バス停掲示]
平成8年7月1日より、松山−落出、落出−佐川間に有効な通勤通学定期で、
急行線(なんごく号)にも乗車できるようになった。尚、指定券については、乗
車前に松山駅で購入するか、降車時に400円支払う事。
==========================================================================
おわりに
とうとう南予線の廃止告示が出たようです。しかし、龍河洞行きも廃止になると
は、思いませんでした。
93/11/22に訪問した時は、きっぷの発売はなかったものの「一枚のきっぷから」
スタンプもある駅(停留所)だっただけに、残念です。JRバスで訪れる事ができ
る洞窟が、安家洞に続き、龍河洞も失われてしまいました。
記事、後半の松山高知急行線関係は、前回、南予線調査時に入手した記事ですが、
アップを忘れていたものです。落出駅はJRバスの切符は販売していませんが、時
々、ごうかくから大成ゆきの柳谷村営バスの切符を販売しています。無人時は、村
役場でも販売しているようです。落出駅舎が立派な待合室になる事を祈念します。
==========================================================================
23号に進む JRバス路線ニュースに戻る 不毛企画 乗り物館に戻る
\ \
o o
-
ふもふも館長