JRバス東北 バス駅一覧
作成:1997/01/30
修正:2002/05/13 小山田秀基さん情報を追加(陸奥脇野沢)
修正:2002/10/01 ふもふも館長修正、小山田秀基さん情報を追加
修正:2003/05/17 路線廃止の記述追加 99角田線さん情報を追加
修正:2003/05/27 軽米閉鎖
修正:2003/10/10 盛岡移転
修正:2022/03/05 BRT・高速線のバス駅情報を追加
修正:2022/03/11 営業範囲を追加
修正:2022/04/03 9501さん情報を追加
修正:2024/06/23 十和田湖線の普通乗車券の販売終了
修正:2024/09/17 菅沼天虎さん情報を追加
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※JRバス東北は、2000.3.31をもって近距離乗車券販売を終了し、
4.1以降は特定区間のバス乗車券と鉄道連絡乗車券、新幹線特急券、回数券、
定期券のみになったようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JRバス東北 バス駅一覧
営業中のバス駅
仙台駅東口バス案内所
営業中のバス駅 (JR東日本 BRT)
志津川 ※公式サイトで確認できず
本吉 ※公式サイトで確認できず
陸前高田
盛
下北線(田名部〜陸奥脇野沢)
(自)田名部(たなぶ)
第1種委託駅
停留所
>6:30〜17:00(土日も営業)
> 1999.4から日祝は閉めるようになったようです。
> 1996.8.31までは硬券を発売していた。
> 金額式ぺら券
> 乗車券は廃止。定期券、回数券のみ(電話による問い合わせ)
> 2001.4.1以降も継続して営業しているのではないかと思われます。
下北交通大畑線廃止に伴い、JRバス東北の田名部駅は廃止となりました。
これまで出庫からの折り返しで20分ほど時間をとっている便が大半でしたが、
現在は乗務員の休憩室も廃止となっているので出発時刻直前までバスは来なく
なってしまいました。
駅舎は現存。昼間は入場可。ただしトイレ閉鎖。
(自)大湊(おおみなと)
発行駅・荷扱駅、3202-000[01] (S41)
第1種委託駅
ぺら券
発売中止(窓口閉鎖)1997.12.31
宇曽利川(うそりがわ)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
角違(すみちがい)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
川内町(かわうちまち)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 小 小口 (S39)
発行駅・荷扱駅、3202-130[02] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所 (1999.8.31限りで無人化)
ぺら券
新フェリー前(しんふぇりーまえ)
停留所
脇野沢フェリーターミナルでフェリーのお客にキップを売っていた?
宿野部(しゅくのべ)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
陸奥脇野沢(むつわきのさわ)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 小 小口 (S39)
発行駅・荷扱駅、3202-230[03] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所
> すべて金額式ぺら券
> 乗車券は廃止。回数券のみ定期券は?
2002.5訪問時、駅はなくなっていて、本町(ほんちょう)に名称変更。
十和田北線(青森〜十和田湖、青森〜浅虫温泉)
(自)青森(あおもり)
発行駅・荷扱駅、3204-000[04] (S41)
>>> 硬券 110,140,150,170,180,200円区間
>>> 妙見(300),亀井(390),萱野茶屋(小人用440)
>>> ロープウェイ駅前(青地A型 小人用530)
>>> 酸ヶ湯温泉(青地A型 小人用640)
>>> 盛岡駅前(青地A型 小人用1550 「高速道経由」表示)
>>> ヴィラシティ雲谷(往復券1160,小人用580)
>> 硬券は170円、180円のみ
>> ぺら券金額式 80〜280円
>> ぺら券駅名式 290円(上玉川〜十和田湖)
>> 浅虫温泉までの乗車券は着駅表示形でした
>> 硬券2種も健在
> 新しい券売機が入っています。食券の販売機みたいなタイプでして、
> 収集するには味気ないですね...十和田湖の割引乗車券なども口座に入って
> います。青森駅チケットカウンターは、6:40〜17:30に営業。
> 自動券売機の切符には、青森駅前BT発行と記載されています。
2010年頃、区画整理に伴い、青森市観光交流情報センター内に移転
> 2022.4.1より、毎日7:00〜17:00の営業時間を以下の通り変更する
> 通常期:7:10〜11:00、12:00〜13:30
> 多忙期:7:10〜14:30
> ※多忙期とは、土、日、祝日、GW、ねぶた祭り期間、年末年始など
2024.2.29限で、自販機含め、窓口での乗車券販売を終了。
2024.3.31限で、窓口業務を終了。
津軽横内(つがるよこうち)
到着限 (S15)
一般駅 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
萱野茶屋(かやのちゃや)
停留所
> 酸ヶ湯温泉の直営。乗車券・回数券等の発売は、行っていないが、スタンプ有。
> みずうみ号十和田湖行(空港経由除く)は、ここで休憩があるので「かやの三杯
> 茶」を無料で飲むことができる。
コロナ禍で休業となっていたが、2024.4.26に「ひょうたん茶屋」として復活。
ただし、ここでかやの三杯茶を飲むことはできなかった。
2024.8.31限でバス停廃止となったが、下り便の休憩は継続か?
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 特新 不配 (S39)
発行駅・荷扱駅、3204-210[05] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物(小荷物は特別扱新聞紙に限る) (S52)
停留所
現在、食事処「鬼面庵」がある場所に、バス駅があった。
ロープウェイ駅前(ろーぷうぇいえきまえ)
停留所
> ぺら券駅名式 380円(酸ヶ湯〜十和田湖)
> 駅名は「ロープウェイ駅前」だが、乗車券には「ロープウェー駅前」と
> なっている。 バス停は酸ヶ湯温泉だが「酸ヶ湯」ゆきとなっている。
> 八甲田山ロープウェイ山麓駅で委託発売、(自)青森駅発行
> 設備廃止(委託解除?)
発行箇所は(自)青森駅発行では無く、(自)青森(B)駅発行となっておりました。
(菅沼天虎さんの情報です)
猿倉温泉(さるくらおんせん)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
谷地温泉(やちおんせん)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
蔦温泉(つたおんせん)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
焼山(やけやま)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
>> 場所は、下り(青森行)バス停のまえの建物(レストハウス)内
>> 発行は子ノ口(B)駅となっており
>> 石ヶ戸310円、蔦温泉380円ほか7、8口座ありました。
>> 一般式(からゆき)で小児断片はあるものの小児での発行は
>> 出来ないとのことです。
> 設備廃止(委託解除?)
> 委託駅時代の痕跡見つからず(2001.6.1)
2024.8.31限でバス停廃止
平成2年秋に訪問した際には、「おいらせ渓流観光センター」の入口を入って
右側の観光案内所で切符を発売しておりました。(菅沼天虎さんの情報です)
子ノ口(ねのくち)
一般駅 (S15)
無人駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
発行駅、3204-430[06] (S41)
第1種委託駅、旅客 (S52)
木造2階建ての立派な駅舎。お土産屋が入店し、レンタサイクルも扱っている
ぺら券
>青森行き一般式1口座残るのみ (2001.6)
公式サイトの発売箇所にはありませんが、子ノ口の自販機でも「青森・八戸・
十和田湖フリーきっぷ」を別仕様で売っていました。(2021.10)
2024.4.13から(2023.11.5限)で、普通乗車券と青森・八戸・十和田湖フリー
きっぷの発売を終了。
宇樽部(うたるべ)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
駅舎だった建物には窓口の跡が残る。
休屋→十和田湖(やすみや→とわだこ)
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3301-190[01] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
業務委託駅 (S53 路線図)
元々、十和田南線(信越地自)所属
>> 券売機にて発券
>> ぺら券 420円(宇樽部〜盛岡) 高速とわだこ号指定券
>> 常備していないものは補充式で対応。
> 青森・盛岡行き2口座+急行券4号分あり
新しい券売機が入っています。食券の販売機みたいなタイプでして、
収集するには味気ないですね...
十和田湖では、高速便の乗車券も券売機入りしています。(2001.6)
2024.4.13から(2023.11.5限)で、普通乗車券と青森・八戸・十和田湖フリー
きっぷの発売を終了。
久栗坂(くぐりさか) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
(自)浅虫→浅虫温泉(あさむしおんせん) ->路線廃止
バス駅は廃止、観光案内所で回数券発売
十和田東線(八戸〜十和田湖温泉郷)
八戸(はちのへ)
> 青森・八戸・十和田湖フリーきっぷ(常備券)を、八戸駅改札外 NewDays店舗
> 内で購入できる
2024.4.13から(2023.11.5限)で、青森・八戸・十和田湖フリーきっぷの発売を終了。
青森空港線(青森〜青森空港)
青森空港(あおもりくうこう)
> ぺら券金額式 560円のみ、青森支店発行。
> ゴム日付印はなし。=日付なしで発売
> 空港の特質上ここは当分残るでしょう。
販売中止か?
十和田南線(盛岡〜十和田南〜十和田湖、十和田南〜大館、和井内〜滝ノ沢)
(自)十和田南(とわだみなみ) ->路線廃止
発行駅・荷扱駅、3301-000[01] (S41)
業務委託駅 (S53 路線図)
発売中止(窓口閉鎖)
大湯温泉(おおゆおんせん) ->路線廃止
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3301-040[01] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
業務委託駅 (S53 路線図)
> ぺら券金額式 80〜320円
> ぺら券駅名式 330円(毛馬内町〜盛岡)
> ぺら券鉄道連絡 鹿角花輪、大滝温泉、東大館、大館のみ
> ぺら券新幹線自由席特急券 盛岡から仙台、上野、東京
> 営業中。発車ベルも健在(2001.6.1)
大湯温泉駅は駅舎所有はJRバス東北ですが、管理・運営は委託を受けている
鹿角市の3セク「レイク・サービス」が行っており、売店のほか、H15.4.1から
高速とわだこ号の乗車券を発売するとのこと。
中滝(なかたき) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
和井内(わいない) ->路線廃止
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
(自)大館(おおだて) ->路線廃止
発行駅、3301-120[01] (S41)
業務委託駅 (S53 路線図)
十和田ホテル前(とわだほてるまえ) ->路線廃止
一般駅 (S15)
無人駅 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
銀山(ぎんざん) ->路線廃止
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
鳥海線(象潟〜鉾立)
羽後小滝(うごこたき) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
横岡(よこおか) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
小国線(小国〜飯豊梅花皮荘)
八久線(八戸〜久慈)
盛岡金田一急行線(盛岡〜金田一温泉〜温泉プール前)
軽米線(金田一温泉〜軽米〜久慈)
(自)金田一→金田一温泉(きんたいち→きんたいちおんせん)
荷扱駅 (S41)
観音林(かんのんばやし)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
下晴山(しもはれやま)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
軽米(かるまい)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3213-130[07] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
業務委託駅 (S61 路線図)
>7:30〜17:40(土日も営業)
>15:00から16:00位まで窓口を閉める事がある様です。
>硬券 110,130,170,350,370,430,590,600円区間
>硬券 110円、590円のみ硬券が残存
>硬券は2000.1.3で売り切れ・販売終了
>ぺら券鉄道連絡乗車券 東京都区内ゆき
>ぺら券新幹線自由席券 上野、東京
>補充式乗車券は自動車線だけでは発行しない
>水害より復旧しておりました
>1540円(盛岡行ウィンディ)と770円(同 子供)しかない
>訪問時間が遅かったため不明(2001.6.1)
2003.3.31限り閉店。待合室も閉鎖。
小軽米(こがるまい) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
陸中大野(りくちゅうおおの) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3213-250[08] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
業務委託駅 (S61 路線図)
7:30〜17:30(月〜土)、日曜は不定期
>二戸発の最終便が大野駅で乗り継ぎになる為、乗換え終了を待って閉店します。
最近は17時頃で店仕舞もあるそうです
>硬券 110,120,170,180,210,250,310,340,680円区間
>硬券 180,210,250,340,680円区間
>このほかに、乗継自由席特急券二戸〜盛岡などのJRぺら券あり
>ぺら券乗車券70〜1,530円
>軽米から1,530円区間(高速ウィンディ盛岡ゆき用)
>ぺら券鉄道連絡乗車券 東京都区内ゆき
>ぺら券新幹線自由席券 上野、東京
>鉄道との通し常備券は無くなりました。
>特急券類で常備券があるのは
>二戸→盛岡の乗り継ぎ自由席特急券
>盛岡からの新幹線自由席券:大宮、上野、東京
>補充式乗車券は自動車線だけでも発行
乗車券発売を中止、定期と回数券のみ。
訪問時間が遅かったため不明。ただし「4月1日よりJR券の取り扱いを
始めました」との掲示あり。(2001.6.1)
陸中二ツ屋(りくちゅうふたつや) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
田子線(二戸〜上斗米〜田子、二戸〜金田一温泉)
十和田東線(金田一温泉〜三戸〜田子〜宇樽部)
二戸線(二戸〜荒屋新町)
(自)北福岡→二戸(きたふくおか→にのへ)
発行駅・荷扱駅、3224-000[10] (S41)
>>硬券 690円区間 -> 硬券なし
>>ぺら券もほとんどが金額式、区間式で確認できたのは
>>浄法寺だけでしたが、他にもある模様。
>>浄法寺のみ着駅表示形です。他は金額式
>発売なし(ただし岩手県北バスの硬券あり)
>営業時間 平日7:30〜17:25 土日祝 8:30〜16:30
>セット回数券には(自)二戸駅発行、と印刷
二戸駅のコミュニティプラザは、2001.9月末で閉鎖されていました。
隣接する営業所で定期券、回数券等の業務を継続するそうです。
御返地(ごへんち)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
浄法寺(じょうぼうじ)
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3224-110[11] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
業務委託駅 (S61 路線図)
停留所
>硬券 560,570円区間,ほかはぺら券
>硬券は570円区間のみ。後はすべて金額式ぺら券。
>すーぱー湯〜遊号は補充式で対応?
1120円(盛岡行スーパー湯〜遊)と560円(同 子供)しかない。
2001.3.31で廃止にならなかったようで、4/1からの時刻表にもTEL番号が
掲載されています。
柿ノ木平(かきのきたいら) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
中佐井(なかさい) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
荒屋新町(あらやしんまち) 鉄道駅 ->路線廃止
1993.3まで、鉄道駅で乗車券を発売していた。
小鳥谷線(小鳥谷〜葛巻)
市部内(いちべない)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
坂待屋(さかまちや)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
平館線(沼宮内〜平館)
一方井(いつかたい) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
陸中寺田(りくちゅうてらだ) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
発行駅・荷扱駅、3232-040[12] (S41)
停留所
沼宮内線(盛岡〜沼宮内〜葛巻〜名目入)
(自)盛岡(もりおか)
>>ぺら券
>>補充式は自動車線だけでも発行、夕顔瀬橋(平庭高原線)から
>>アーバン号仙台駅前行きに乗った際に、購入したのですが、
>>券面には「盛岡バスセンターから仙台駅前ゆき」となってまして、
>>地紋はJRです。
>主要駅のきっぷのみ。
>盛岡駅北口2Fで、ヨーデル号の切符売場を開設する時がある。
>盛岡駅西口バスターミナルに管理事務所があるが、発券業務・案内業務は
>行っていない模様。
2003年10月1日より、駅2階(東西自由通路、フェザン口付近)に移動になりま
した。券売機(二戸、久慈、青森、弘前、岩泉、仙台方面)が設置されたと同時
に、マルスは撤去された模様です。(オペラ座の住人さん・はつかり131号さん)
2022.3.31限りで終了
元木(もとき)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
小屋瀬(こやせ)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
葛巻(くずまき)
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3237-220[13] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所
>>ほとんどぺラ券ですが、小鳥谷線など乗客が少ない線区は
>>補充で作成してもらえる。
>>列車指定券は3日前までに予約が必要。
>>ぺら券 一般(駅名)式は、岩手町大町、沼宮内、厨川駅前、盛岡ゆき
>>ぺら券鉄道連絡乗車券 東京都区内ゆき
>>ぺら券新幹線自由席券 上野、東京
>>補充式乗車券は自動車線だけでも発行
>盛岡までの片道券のみの発売になった。2階のレストランは営業。
>営業中(2001.6.1)
2001.9月末で閉鎖されていました。
>隣接する支所で定期券、回数券等の業務を継続するそうです。
1階売店・2階レストランも閉鎖。待合室は使える。
支所廃止で車庫に
江刈(えかり)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
岩手五日市(いわていつかいち)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
荒沢口(あらさわぐち)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不代 不配 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
見内川(みないがわ) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
早坂高原線(盛岡〜名目入〜岩手落合〜岩泉〜小本、岩手落合〜釜津田)
岩手小川(いわてこがわ)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 (S39)
発行駅・荷扱駅、3237-410[14] (S41)
第2種委託駅、旅客 (S52)
停留所
現在の小川郵便局があった場所にあったようだ。
袰綿(ほろわた)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
岩泉(いわいずみ)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3245-060[19] (S41)
停留所
S47.2.6 鉄道開通後、バス駅は岩泉駅前に移転し、上岩泉に改称か
岩泉駅前(いわみいずみえきまえ)
>ぺら券 -> バスは定期券・回数券のみ
>JRぺら券も発売
バス乗車券・定期・回数券の全てを発売中止しています。
2000.4.1より 岩泉駅前駅 発行 から(ム)岩泉駅発行 に変わった模様。
鉄道乗車券も宮古までの各駅金額式・宮古往復・補充券のみに縮小された。
岩泉営業所前(いわいずみえきぎょうしょまえ) ->路線廃止
>回数券のみ発売
H15.3.31限りで廃止
営業所廃止後、岩泉三本松に改称。その後、バス経路からも外れる
乙茂(おとも) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
浅内(あさない) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
(自)浅内(あさない) ->路線廃止
S32.5.16 鉄道開通後、バス駅は鉄道駅に移転か
大渡(おおわたり) ->路線廃止
業務委託駅 (S32 鉄道辞典)
駅員無配置駅 (S33 東北地自路線図)
平庭高原線(久慈〜葛巻)
(自)久慈(くじ)
発行駅・荷扱駅、3241-000[16] (S41)
業務委託駅 (S61 路線図)
>ぺら券 一般(駅名)式は、岩手町大町、沼宮内、厨川駅前、盛岡ゆき
>盛岡ゆきは白樺号とスーパー久慈号(高速道経由)の2種類
>補充式乗車券は自動車線だけでも発行
>県立病院通院用の回数券と言うのが発売されていました。
>(130円券11枚つづり1300円)
盛岡行きの白樺号用とスーパー久慈用のみ。
営業中(2001.6.1)
久慈(くじ) 鉄道駅
JR駅では盛岡行きバスの発売は中止しています
営業所前(えいぎょうしょまえ) ->停留所前
久慈営業所で鉄道切符(マルス券)を発売していたが、現在は行っていない
ようだ。
大川目(おおかわめ)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
陸中山形(りくちゅうやまがた)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3240-150[15] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物(小荷物は特別扱に限る) (S52)
業務委託駅 (S61 路線図)
停留所
6:00〜17:30(土日も営業)
道の駅「白樺の村やまがた(通称・ガタゴンサライ)」内
>硬券 60,70,80,90,120,130,140など
>硬券 70,140,220,320,430,450,590,650
>硬券 220,320,430,450,590,650円区間
>硬券 220,430,450,590,650円区間
>ぺら券 一般(駅名)式は、沼宮内、盛岡ゆき
>ぺら券鉄道連絡乗車券 東京都区内ゆき
>ぺら券新幹線自由席券 上野、東京
>補充式乗車券は自動車線だけでは発行しない
>きっぷ発売を中止
>委託解除前の痕跡見つけきれず(2001.6.1)
昔の山形駅は全く別の場所です
小国方面でもう一つ先のバス停になっています、現在(名前失念)
経路も微妙に変わっています
−−−−−−−−−−−−−−−・ ←現在盛岡方面経路(白樺号)
|
旧盛岡方面経路 旧山形駅 | 久慈方面普通便経路→
………………………○−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−
小国方面↓ | |
| |現山形駅 久慈方面特急便経路→
| ・−−○−−−−−−−−−−−
ですので小国から来たバスは一旦今の山形駅へ入ってからもう一度同じ道を
戻って旧道経由で向かいます
陸中海岸線(久慈〜普代〜小本〜田老)
陸中宇部(りくちゅううべ) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 (S39)
荷扱駅 (S41)
停留所
S50.7.20 久慈線(鉄道) 久慈〜普代 開業。この時、名前を鉄道駅に譲り、
北ノ越に改称か
陸中野田(りくちゅうのだ) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3241-080[17] (S41)
S50.7.20 久慈線(鉄道) 久慈〜普代 開業。この時、バス駅は陸中野田駅前
に移設し、経路も旧道から新道に移動か
陸中野田駅前(りくちゅうのだえきまえ) ->路線廃止
業務委託駅 (S61 路線図)
ぺら券鉄道連絡乗車券 東京都区内ゆき
ぺら券新幹線自由席券 上野、東京
ぺら券自由席特急券 八戸〜盛岡
補充式乗車券は自動車線だけでも発行
普代(ふだい) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3241-200[18] (S41)
停留所
S50.7.20 久慈線(鉄道) 久慈〜普代 開業。この時、バス駅は普代駅前に
移設し、普代横町に改称か
普代駅前(ふだいえきまえ) ->路線廃止
業務委託駅 (S61 路線図)
1995.2末で村営バスに転換
甲地(かつち) ->路線廃止
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
小本(おもと)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 不配 (S39)
発行駅・荷扱駅、3245-190[20] (S41)
第2種委託駅、旅客 (S52)
停留所
安家線(久慈〜安家〜岩泉)
大月峠(おおつきとうげ) ->路線廃止
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
遠野線(盛岡〜遠野〜陸前高田、遠野〜陸中川井〜茂市)
(自)遠野(とおの) ->路線廃止
発行駅・荷扱駅、3247-000[21] (S41)
ぺら券、はやちねバスの硬券有り
上有住→岩手八日町(かみありす→いわてようかまち) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3247-130[24] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所
S25.10.4 上有住より改称。鉄道駅に名を譲る
下有住(しもありす) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
停留所
世田米(せたまい) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3247-200[22] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所
>ぺら券
世田米は乗車券発売中止。
岩手横田(いわてよこた) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
停留所
(自)陸前高田(りくぜんたかた) ->路線廃止
発行駅、3247-290[22] (S41)
S41時点で、遠野線の荷扱駅は竹駒駅だった模様
バス窓口はその後廃止されたようだが、BRT線の駅として復活する
本宿(もとじゅく) ->路線廃止
業務委託駅 (S32 鉄道辞典)
停留所
岩手小国(いわておぐに) ->路線廃止
業務委託駅 (S32 鉄道辞典)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
一ノ関線(一ノ関〜前沢〜摺沢)
(自)摺沢(すりさわ) ->路線廃止
発行駅、3258-000[25] (S41)
古川線(一ノ関〜古川〜仙台)
(自)一ノ関(いちのせき) ->路線廃止
出札設備なし -> 廃止 11.3.31
金成(かんなり) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 小 小口 不配 (S39)
発行駅・荷扱駅、3262-180[26] (S41)
第1種委託駅、旅客 (S52)
駅舎はなく乗車券はJA金成に委託 5.3.31
ぺら券 -> 廃止 11.3.31
沢辺(さわべ) ->路線廃止
業務委託駅 (路線図)
くりはら田園鉄道沢辺駅に委託?
ぺら券 -> 廃止 11.3.31
築館町(つきだてまち) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 小 小口 不配 (S39)
発行駅・荷扱駅、3262-120[27] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
ぺら券(仙台大人子供ともう一箇所)
デイリーストアー
陸前高清水(りくぜんたかしみず) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3262-070[28] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
ぺら券 -> 定期券・回数券のみ
セブンイレブンでした
レジで回数券売っていましたが、本来の窓口でも売ってくれるのかどうか…
陸前荒谷(りくぜんあらや) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
第2種委託駅、旅客 荷物(小荷物は到着に限る) 到着車扱貨物(S52)
停留所
(自)古川(ふるかわ)
>ぺら券 -> 発売中止(窓口撤去)1998.6.30
古川駅1階の東北旅行サービス(東北総合サービス社)で、定期券・回数券を発
売中。10:00〜18:00に営業。
陸前三本木(りくぜんさんぼんぎ) ->路線廃止
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3262-040[29] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
>>ぺら券
>定期と回数券の他は発売しなくなりました。
>営業時間 平日 8:30〜17:15 日曜祝日休業
>鉄道券はJTBから取次ぎ
>セット回数券には陸前三本木駅発行、と印刷
>陸前三本木駅には、テレビと冷水機(冬は給湯器になるタイプ)・茶碗が置い
>てあり自由に飲めるようになっています。
>2001.03.29をもって営業を停止しました。
>回数券は混内山のセブンイレブンで発売するようですが、
>定期券は、古川営業所か古川駅構内の東北旅行サービスで発売するようです。
>三本木駅は待合室は残っていますが、改正時刻が掲載されていない様でした。
既報通り3月末で窓口閉鎖。現在は待合室のみ。
回数券は混内山バス停前のセブンイレブンで発売。
セット券と金額補充券にあらかじめ金額印を押してあります
仙台(せんだい)
業務委託駅 (路線図)
西口バスプール 1番乗り場付近、階段下 地図
>>8:00〜17:20(土日も営業)
>>>硬券 小人用1400円区間 「高速道経由」表示
>>>大人券は96年8月頃に売り切れ。
>>>このほかはぺら券(金額式は520円〜)
>>ぺら券 大衡、陸前三本木、古川、築館町のみ
>>補充式乗車券は自動車線だけでも発行
>>マルスあり。鉄道券も販売してる模様です。
>>常備券(一般式・軟券)のうち、
>>小児は古川ゆき(640円)のみ。
>>大人は大衡、大衡役場前、陸前三本木、古川。
>>これ以外は車内で精算のこと。
>>なお、古川ゆきは高速便と共用。
>>※残念ながら、全常備券は最近の運賃改定のために
>>改定印が押印されていますので、ご注意下さい。
>>電力ビル前〜吉岡は以前は補充式で対応していたが、
>>現在は補充式での発行はないため、
>>宮交窓口で宮交乗車券を購入とのこと。もちろん共通乗車可。
>>軟券については乗車券箱が撤去されてからは、手提げ金庫に
>>まとめて入れてあり、その中に回数券やら何種類かあった。
>マルスによる鉄道券を発売。
>訪問時は営業していなかったので、バス切符を売っているのかどうか不明。
>日祝休業、10:15〜15:20(13〜14休憩)に営業。
>発券状況は既報ですが、沢辺、一ノ関は東日本急行の券。
当時から宮城交通の案内所と同居していたが、窓口廃止となり、宮城交通の
案内所のみ営業を継続している(武智麻呂さん)
仙台盛岡急行線(仙台〜盛岡バスセンター)
角田線(仙台〜船岡〜角田〜丸森〜金山町〜相馬、角田〜白石)
磐城桜(いわきさくら) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
停留所
酒屋さん隣の下駄屋(現在は更地)で、切符を販売していた。
磐城角田(いわきかくだ) ->路線廃止(H11.3.31)
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3265-070[30] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所 (1993.8.31)
> 駅舎は現存し、花屋と床屋に
花屋、とありますが、営業しているのは床屋だけで、花屋は広告のみです。
(確かに目立つ広告ですからね…)
舘矢間(たてやま) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
第2種委託駅、旅客 荷物(小荷物は到着に限る) 到着車扱貨物(S52)
停留所
たばこ屋で切符を売っていたようだが、現在、更地に。
丸森→丸森町(まるもり→まるもりまち) ->路線廃止(H11.3.31)
一般駅 (S15)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3265-110[31] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所 (1996.4.30)
駅舎は現存
金山町(かなやままち) ->路線廃止(H11.3.31)
到着限 (S15)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3265-130[32] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所 (1993.3.31)
> 駅舎は美容院に
美容院ではなく、空きになってます。
少なくとも2002年3月17日に撮影した写真では、そうなってます。
磐城大内(いわきおおうち) ->路線廃止(H11.3.31)
到着限 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3265-160[34] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 到着車扱貨物 (S52)
停留所 (1993.3.31)
南菅谷(みなみすがや) ->路線廃止
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 (S39)
停留所
(自)相馬(そうま) 地図 ->路線廃止(H11.3.31)
停留所 (1993.3.31)
現在、駐車場になっている場所がバス乗り場、トイレが建っている場所が
相馬支所事務所跡地です。(武智麻呂さん)
高倉(たかくら) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 貨 不代 (S39)
停留所
小斉線(角田〜三月殿〜金山町、三月殿〜河原〜坂元、河原〜東街道〜山下)
相馬海岸線(相馬〜松川浦)
松川港(まつかわこう) 地図 ->路線廃止
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不配 (S39)
発行駅・荷扱駅、3272-040[35] (S41)
第2種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所
松川会館の左隣にあった。現在、更地
原釜(はらがま) 地図 ->路線廃止
到着限 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、一般 (S39)
発行駅・荷扱駅、3271-040[35] (S41)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
方向転換もできたバス駅だが、S59.4.1改正の経路変更に伴い、廃止
廃止直後は、定期券の出張販売を、毎月15日9時〜11時 原釜消防会館にて
実施していたようだ
現在、有料駐車場となっているが、土地はJRが所有している模様
福浪線(福島〜川俣〜浪江)
(自)福島(ふくしま)
>>5年前に訪問した際には、ぺら券金額式で川俣町と川俣高校までに限って
>>発売してました。いづれも800円と880円。
>ぺら券 金額式回数券型の乗車券に統一されておりました。
>回数券、定期券は従来通り発売しています。
>なお、補充式は健在でしてバス区間を発行して頂けました。
>(ちなみに福島=>天神渡間の80円子供用を発行して頂きました。)
>鉄道連絡等はやらないとのお話でした。
2001.04.01より、福島交通の窓口に。
JRバスの定期券は、福島交通に委託発売する。
柴切田(しばきりた)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
停留所
十二社(じゅうにしろ)
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
川俣町(かわまたまち)
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所 (1993.9.4)
小綱木沢(こつなぎさわ) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
問屋前(といやまえ) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
停留所
磐城津島(いわきつしま) ->路線廃止
一般駅 (S15)
一般駅 (S27)
第1種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第1種委託駅、旅 手 小 小口 不代 (S39)
発行駅・荷扱駅、3276-190[37] (S41)
第2種委託駅、旅客 (S52)
停留所
塩浸(しおびて) ->路線廃止
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
停留所
泡滝(あわたき) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
停留所
川房大柿(かわふさおおがき) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
停留所
室原(むろはら) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
停留所
請戸(うけど) ->路線廃止
到着限 (S15)
有人駅、旅 到手 小 貨 (S27)
第2種委託駅 (S33 東北地自路線図)
第2種委託駅、旅 手 小 小口 不代 不配 (S39)
停留所
船福線(福島〜船引)
川俣線(松川〜川俣)
飯野町(いいのまち) ->路線廃止
第1種委託駅、旅客 荷物 (S52)
停留所 (1993.9.4)
高速線
盛岡バスセンター(もりおかばすせんたー) ->路線廃止
仙台までの硬券(盛岡BC発行)があります。
仙台駅東口(せんだいえきひがしぐち)
>旅プラザ仙台
>特急券等を発売。
>自動券売機がお目見え。仙台駅前(宮交)や仙台駅西口(古川行)発の切符も
>売っているようだ。
仙台駅東口バス案内所
営業時間は730〜1800だったが、2023.9.11から900〜1700(昼休1250〜1350)に
気仙沼線BRT(前谷地〜気仙沼)
志津川(しづがわ) 地図
2012.12.22に、南三陸消防署跡にバス駅として開業。当時の「南三陸さんさん
商店街」が近くにあった。円筒形駅舎だった。 地図
2017.3.3に、南三陸さんさん商店街の移転に伴い、現在地に移転。仮設駅舎。
2019年時点の営業時間:10:00〜11:00, 12:00〜18:30
2022年10月頃に、南三陸さんさん商店街に隣接する道の駅に移転。
本吉(もとよし)
震災前の鉄道駅舎を、そのまま利用している
2018.11.1以降の営業時間:第2・第4日曜日の12:00〜18:00
大谷海岸(おおやかいがん)
無人駅
嵩上げに伴い、国道を山側に切り替えた。バス停は、2021.3.28より道の駅
「大谷海岸」構内に移設。切符は売っていないので、バス駅ではない。
大船渡線BRT(気仙沼〜盛)
陸前高田(りくぜんたかた) 地図
2013.3.2 市役所付近にバス駅として開業。仮設駅舎。 地図
2015.3.14 移設し、円筒形駅舎になる。 地図
2018.4.1 新中心市街地に移転。初代BRT駅付近に、栃ヶ沢公園バス停を設置。
初代BRT駅舎は現存する模様。2代目BRT駅は更地になった模様。
営業時間:10:00〜13:00, 14:00〜17:20
盛(さかり)
震災前の鉄道駅舎を、そのまま利用している
営業時間:9:45〜17:00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回数券委託発売所 ※徳田潤さん調べ
浅虫線
合浦町(恵比寿メガネ店)
十和田北線
観光物産館(三八五観光)
松木屋前(松木屋)
サンロード青森(サンロード青森)
玉川(葛西酒店)
妙見(舘山酒店)
二戸線
柿の木平(不明・読み取れなかった)
陸奥樋口(むつといぐち・小森商店)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商店で委託発売している停留所(乗車券は金額回数券式)※徳田潤さん調べ
下北線
大湊新町、角違
小鳥谷線
一戸本町
軽米線
小軽米、観音林(本田商店)
早坂高原線
岩泉上町(東和電設)、岩泉営業所前(田内川酒店)
遠野線
小府金(佐藤商店)、岩手十文字(今野商店)、上家(佐藤酒店)
世田米大崎(よこや洋品店)
以上ですが、調査すればもっとありそうです。
沿線の停留所で、つばめマークに「きっぷうりば」の看板があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ご協力 99角田線さん
徳田潤さん
はつかり131号さん
すーぱーほくとさん
つばめのジャーニーさん
東武指令さん
とみさん
jeanさん
WEライナーさん
つのさん
ミッキー吉野さん
おおさわアグリさん
小山田秀基さん
あらいぐまさん
武智麻呂さん
9501さん
JRバス駅と切符・スタンプ資料館に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る
\ \
o o
-
ふもふも館長 お問い合わせ