亀草線(補足事項)
亀山〜関の路線推移
2015-12-05
1.S34.8.1時点の推定路線図
○小川
しらき |
上白木 下白木 |
白木一色○−−−○−−−○−−−・ ・ 住
| \ \山 亀
えげ| \ ○ 田
会下○ \ \丘
| 野\ ○ 本
草津 | 伊 村 \ | 菰
Λ |関 関 勢 東 一 中\ | 野
| |中 東 ・+・ 布ふ布 里 野 +・・+・+−>
柘植| 地蔵前|町 口 / ・ \気け気 塚 村 | ・ |
<−+−−○−+○−○−○−−−○−○−○−○−○−○−−+−・
\ | /小野橋・大た \ 市 |
・−−◎−−・ ・岡い \ ヶ・・+
関 ・寺こ \ 坂・ |
・ う ・−−+・+ ・
・ じ \・/
・・・・・・・・・・・・・・ ◎
亀山
・1932(S7).3.25に、亀三線 亀山〜三雲を開業。
・1932(S7).12.25に、亀三線を亀草線に改称。
・1946(S23).1.30に、区間貨物運輸 鈴鹿市神戸萱町〜亀山町〜菰野町を開業。
鈴鹿市、亀山、深井沢に貨物取扱所を設置した。深井沢取扱所は、現在の鈴
鹿IC付近にあったと思われる。
・1952(S27).9.1に、区間貨物運輸を廃止し、亀山線 亀山〜境町〜本菰野、
境町〜鈴鹿市を開業(貨物専用)。境町は、亀山市和田付近にあった模様。
・1956(S31).11.19に、亀草本線 亀山〜伊勢坂下(新国道)を開業。
大岡寺は既設停留所なので、布気〜小野橋は旧道経由と推測。
・1959(S34).6.1に、亀草本線 亀山〜大岡寺〜関(新国道)を廃止し、亀山〜関
(新国道)を開業。これは、布気〜小野橋の新国道開業と推測する。
2.S41.7.8時点の推定路線図
○小川
|
上白木 下白木 小川口 野 |
白木一色○−−−○−−−○−−−○ 村 今福○ 住
| \ 北 \山 亀
| \口 ○ 田
会下○ ○ \丘
| 野\ 市 ○ 本
草津 | 伊 村 \ ヶ | 菰
Λ |関 関 勢 東 一 中\坂 | 野
| |中 東 ・+・ 布 布 里 野 ○−−+−○…>
柘植| 地蔵前|町 口 / | \気 気 塚 村 | ・ |亀
<…○……○…+○…○…○……|○…○−○−○−○−●……+−・山
関\ | /小野橋|大 国\ 市 | 郵
に西 ・−−◎−−・ |岡 道 \ ヶ・−+ 便
し口 関 |寺 布 \ 坂| : 局
ぐ ・ 気 ・−○+−+ ・ 前
ち / 中国:|:
<−−−−−−−−−−−−・ 野道 ◎
柘植 村 亀山
・1961(S36).7.15に、亀山線を廃止。
・1963(S38).4.10に、亀草本線 野村一里塚〜伊勢坂下(旧道)を廃止。亀草本線
の路線名称を以下の通りに変更。
(1) 亀山−草津 <−−新国道経由
(2) 亀山−国道中野村(南回り) <−−旧道+新国道経由
(3) 亀山−小野橋 <−−旧道+新国道経由
(4) 亀山−小川
(5) 市ヶ坂−下白木−関 <−−亀山〜市ヶ坂の重複を解消
・旧道廃止に伴い、旧道経由便の伊勢布気以遠は、新国道経由となったが、
国道布気バス停に停車しない事から、亀山方面と関方面で、二つの路線名称
を持つ事になったと推測。
・1965(S40).10.1に、亀山郵便局前が開駅し、亀草本線の路線名称を変更。
◇「亀山−国道中野村(南回り)」を削除
◇「亀山−小川」を「亀山郵便局前−小川」に変更
・これは、亀山発 旧道経由 亀山行の運行終了と、亀山〜小野橋(旧道経由)の
経路が、亀山郵便局前(→東丸)経由に切り替えられた事に伴うと推測。
・1966(S41).1.21に、加太線 関西口〜加太を廃止、柘植線 国道布気〜柘植駅
前を開業。
・この頃、亀山駅前に県道が整備された事に伴い、新国道・旧道経由ともに、
経路を変更したと推測する。
3.S60.6.20時点の推定路線図
○小川
|
上白木 下白木 小川口 野 |
白木一色○………○−−−○−−−○ 村 今福○ 住
: \ 北 \山 亀
: \口 ○ 田
会下○ ○ \丘
: 朝 大 野\ 市 ○ 本
草津 関 : 明 岡 村 \ ヶ 亀山市| 菰
Λ 学校前○関 関 山 寺 東 一 中\坂 役所前| 野
| :中 東 ○+○ 布 里 野 ○−−○…○…>
柘植| 地蔵前:町 口 / | \ 気 塚 村 : | |東
<…○……○…+○…○…○……|○…○…○…○…○…○……+−・丸
関\ : /小野橋|大 布\ 市 |
西 ○−−◎−−○ |岡 気 ○ ヶ・−○亀山口
口 国道 関 関東口 |寺 東\ 坂| :
地蔵前 ・ 布 ・−○+−+ ・
/ 気 中 :|:
<−−−−−−−−−−−−・ 野 ◎
柘植 村 亀山
・1971(S46).3.7に、亀草本線の路線名称を変更。
◇「亀山−小野橋」を「亀山−大岡寺」に変更
◇「国道布気−久我−加太−南在家」を「大岡寺−久我−加太−南在家」に
変更
・1972(S47).3.15に、亀草本線 市ヶ坂〜大岡寺を廃止。残存区間である
亀山〜市ヶ坂は、白木区間に編入。
・1974(S49).4.21に、路線名称「亀山郵便局前−小川」を「東丸−小川」に変
更。亀山郵便局前を東丸に改称か。
・1979(S54).8.1に、路線名称「東丸−小川」を「亀山−小川」に変更。
白木区間の東丸経由を中止し、亀山市役所前への直行ルートに経路変更か。
・1983(S58).12.1に、亀草本線 上白木〜関を廃止。
・1990(H2).4.1に、亀草本線 亀山〜上白木、亀山〜小川を廃止。
・1992(H4).4.1に、柘植線 大岡寺〜加太〜南在家を廃止か。
・1997(H9).4.1に、亀草本線 亀山〜熊野神社前を廃止。
関〜熊野神社前・柘植の路線推移
2015-12-05
1.S34.8.1時点の推定路線図
Λ山女原
|
|
草津<−−○熊野神社前(←熊野前)
|
|
○若宮口
+
・|
・ ○鈴鹿峠(←鈴鹿)
・ |
+・+−+−・
* ・ ○伊勢坂下
* ・ |
* ・ |
*+−+
| |
くつかけ| |
沓掛○ ○東沓掛
|/
+
弁天○−−○筆捨山
加 |
太 | 白木
柘植 北 学 梶 か か ○市瀬 Λ
◎ 在 校 ヶ ぶ加 金ね |いちのせ|
伊| 家 前 坂 と太 場ば | 地蔵前| 亀山
賀○−○−○−○−+○−−○−−○−+−◎−○−−−○−−○−+−−>
小・ 岡 一ひ不 ・ ・ 関\ | 亀山
林・ 鼻 ツと動 ・ ・ 西 ・−−◎−−>
・ 家つ滝 ・ ・ 口 関
・ や ・ ・
・ ・ ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・1932(S7).3.25に、亀三線 亀山〜三雲を開業。
・1932(S7).12.25に、亀三線を亀草線に改称。
・1956(S31).11.19に、亀草本線 亀山〜伊勢坂下(新国道)を開業。
・1957(S32).8.25に、加太線 関〜加太〜北在家〜柘植を開業。
・1958(S33).10.7に、亀草本線 熊野神社前〜笹路〜山女原を開業。
2.S41.7.8時点の推定路線図
Λ山女原
|
|
草津<−−○熊野神社前(←熊野前)
|
|
○若宮口
+
・|
・ ○鈴鹿峠(←鈴鹿)
・ |
+・+○+−・
* ・ ○伊勢坂下
* ・ |
* ・ |
*+−○坂下小学校前
| :
| :
沓掛○ ○東沓掛
|:
+
弁天○−−○筆捨山
加 |
(←柘植) 中 東 太 加 | 上白木
柘植駅前 在北北 学 梶 太 越 ○市瀬 Λ
○ 家在在 校 ヶ 駅 加 金 川 | |
伊| 口家家 前 坂 前 太 場 口 | 地蔵前| 亀山
賀○…○○○…○…○○○−○−−○−○−◎…○…○…○……○…+……>
小| 岡烏一 不 | | 関\ | 亀山
林| 鼻山ツ 動 ○中在家 | 西 ○−−◎−−>
| 遊家 滝 | | 口 国道 関
| 園 ○南在家 ○市場口 地蔵前
| 地 | | 国道布気
・−−−−−−−+−−○−−−−−+−−−−−○−−−−−−−−−>
名阪板屋 久我
・1959(S34).12.20に、加太線 北在家〜中在家を開業。
・1962(S37).8.1に、加太線の路線名称「関−柘植」を「関−柘植駅前」に変更。
・1963(S38).4.10に、亀草本線 野村一里塚〜伊勢坂下(旧道)を廃止。同日、加
太線の路線名称「関−柘植駅前」を「関西口−柘植駅前」に変更。
・1966(S41).1.21に、加太線 関西口〜加太、北在家〜柘植駅前を廃止、柘植線
国道布気〜久我〜名阪板屋〜柘植駅前、名阪板屋〜中在家〜柘植駅前を開業。
結果、柘植線の路線名称は「国道布気−柘植駅前、名阪板屋−加太」となった。
・1966(S41).7.8に、柘植線の第一区間上に南在家を開駅、久我〜市場口〜加太
を開業。路線名称「名阪板屋−加太」を「久我−加太−南在家」に変更。
3.S60.6.20時点の推定路線図
Λ山女原
|
|
草津<−−○熊野神社前(←熊野前)
|
|
○若宮口
+
/|
鈴鹿峠○ ○鈴鹿峠(←鈴鹿)
Λ ∨
+−+○+−・
* 鈴| ○伊勢坂下
* 鹿∨ |
*渓| |
*+−○西沓掛
| :(←坂下小学校前)
| :
沓掛○ ○東沓掛
|:
+
弁天○−−○筆捨山
加 |
(←柘植) 中 東 太 加 | 上白木
柘植駅前 在北北 学神梶梶 太 越 ○市瀬 Λ
○ 家在在板校ヶ武ヶ市駅 加 金 川 | :
伊: 口家家屋前坂口坂場前 太 場 口 | 地蔵前: 亀山
賀○…○○○…○…●○○○○○○○○○−◎…○…○…○……○…+……>
小: 岡烏一 不 | | 関\ : 亀山
林: 鼻山ツ 動 ○中在家 | 西 ○−−◎−−>
: 遊家 滝 | | 口 国道 関
: 園 ○南在家 ○市場口 地蔵前
: 地 : | 大岡寺
・…………………+……○……………+−−−−−○−−−−−−−−−>
名阪板屋 久我
・1969(S44).10.12に、柘植線 久我〜名阪板屋〜南在家〜柘植駅前を廃止。
路線名称を「国道布気−久我−加太−南在家」に変更。
・1971(S46).3.7に、柘植線の路線名称を「大岡寺−久我−加太−南在家」に
変更。
・1971(S47).11.9に、亀草本線 沓掛〜鈴鹿峠を開業。この区間は、西沓掛と
伊勢坂下を経由しない、現国道の上り線と推測。伊勢坂下発亀山行きか、急
行便で使ったか。
・1971(S47).11.12に、熊野神社前〜笹路〜山女原を御在所湯の山線に移管。
・1978(S53).11に、鈴鹿渓〜若宮口に鈴鹿峠バイパスが開通。開業告示等は無
い。それまでの国道を上り専用とし、新道を下り専用とした。なお、鈴鹿峠
バイパスの沓掛→鈴鹿峠(上図の**)は、亀草線での利用は無いと推測。
・1983(S58).12.1に、亀草本線 上白木〜関を廃止。
・1984(S59).4.1に、柘植線の路線名称を「大岡寺−加太−南在家」に変更。
・1992(H4).4.1に、柘植線 大岡寺〜加太〜南在家を廃止か。
・1992(H4).9.1に、御在所湯の山線 熊野神社前〜笹路〜山女原を廃止。
・1997(H9).4.1に、亀草本線 亀山〜熊野神社前を廃止。
・2002(H14).10.1に、亀草線を廃止。
熊野神社前〜水口の路線推移
2015-12-10
1.S34.8.1時点の推定路線図
・・・・・
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
・
・
・
・
・
(←近江大河原)**+
野洲川ダム○ ・
・ ・
あけびはら \・
山女原 +
○近江鮎河
****+
おおづち * | 黒滝
青土○ 黒滝口○−−−○
| | 山
| | ○女
水 大 | | / 原
・ 口 今 野 | 黒川○・○
・ 新 郷今今 近江平子○ |そ笹\
・ 城 西郷宿 | |そ路 ・
月ヶ上○−○−・・○○○・ | |ろ |
| 岩|| | | 田←| →|
| 上|| | 土| 村田| 熊|
新 | 遊|| | 新 新 白 山|新 神村| 野|
草水 | 園|| | 大 前 川 西|土 社前| 前|熊
津口 | 地|| | 野 野 橋 口|山 前 | |野
<○−+−−−○+−−−++○−−−○−○−○+○−−○○○○−−○神
| | →| | ・ | || |蟹近山 |社
| | 佐| |近 大大・前| || 土|ヶ江中 |前
| | 山| 大|江愛野野・野| || 山|坂山口 ∨
| | 口| 野|大宕東市・東| || 東| 内 亀山
草| | | 片|野前口場・口| || 口|
津| | | 町○○○○○○○・ ・+○−○・
<○−○札ノ辻| |前野 近
本 | 和野 岩室| 江
水 ・−−−−−○ ○−・ 土
水口 | | 山
口 | |さじ
<−−−・ | ○佐治新田
| 佐山○−−○小佐治
| |
ひえだに| |おき
稗谷口○ ○隠岐
| (←深川) |
| 甲南 ○寺庄
・−−−◎−−−−・
|
・・+−+
・ |*
・・+
・ |
・ |
・ ∨上野西山
・1932(S7).3.25に、亀三線 亀山〜三雲、近江山内〜黒川を開業。
・1932(S7).12.25に、亀三線を亀草線に改称。
・1949(S24).2.15に、佐山線 前野〜佐山〜深川を開業。
・1950(S25).5.10に、亀草本線 黒川〜近江大河原を開業。
・1953(S28).3.11に、伊賀上野線 深川〜伊賀上野を開業。
・1955(S30).5.1に、亀草本線 近江土山〜青土を開業。同日、近江大河原を
野洲川ダムに改称。
・1956(S31).4.10に、深川を甲南に改称。
・1956(S31).11.19に、亀草本線 田村神社前〜本水口〜草津(新国道)を開業。
・1958(S32).11.1に、亀草本線 黒滝口〜黒滝を開業。
・1958(S33).3.1に、佐山口を岩上遊園地に改称。
・1958(S33).10.7に、亀草本線 熊野神社前〜笹路〜山女原を開業。
・1959(S34).8.1に、伊賀上野線 本水口〜甲賀病院前〜甲南を開業。
2.S41.7.8時点の推定路線図
・・・・・
・ ・
・ ・
・ ・
・ ・
・
・
・
・
・
(←近江大河原)**+
野洲川ダム○ ・
・ ・
\・
+
○近江鮎河
****○鮎河口
* | 黒滝
青土○ 黒滝口○−−−○
| 上ノ平○ 山
| | ○女
中畑 水 大 せおと| | / 原
Λ 口 今 野 に 瀬音○ 黒川○−○
| 新 郷今今 や 近江平子○ | 笹\
| 城 西郷宿 こ みづつき| | 路 ・
月ヶ上○…○…・・○○○・う 水月○ | |
| 岩:: :じ | 田 | |
| 上:: 大:若 大 土|近 村 | |
新 |立 遊:: 西野:王新野 市新 白 山|江 神 | |
草水 |場 園::今今今:寺大東 場前 川 西|土 社 | |熊
津口 |山 地::郷宿宿:口野口 口野 橋 口|山 前 | |野
<○−+○−−○+○○○+○○○−○○−○−○+○−−○○○○−−○神
|松| | : | : :: :蟹近山 |社
|原○ | :近 大大|前: :: 土:ヶ江中 |前
|町| | 大:江愛野野|野: :: 山:坂山 ∨
| | | 野:大宕東市|東: :: 東: 内 亀山
草| | | 片:野前口場|口: :: 口:
津| | | 町○○○○○○○・ ・+○…○・
<○−○札ノ辻| |前野 近
本 | 平野 和野 岩室| 江
水 ・−−○−−○ ○−・ 土
水口 | | 山
口 | |
<−−−・ | ○佐治新田
| 佐山○−−○小佐治
○稗谷 |
| |
稗谷口○ ○隠岐
| (←深川) |
| 甲南 ○寺庄駅前
・−−−◎−−−−○六角堂
|
・−+−+
| |*
+・+
| |
紫香楽| |
宮阯前∨ ∨上野西山
・1962(S37).3.1に、伊賀上野線 甲南〜甲南新田〜紫香楽宮阯前が開業。
開業当時の経路は、深川口経由ではなく深川市場経由と推測する。
・1963(S38).4.10に、亀草本線 近江土山〜本水口を廃止。同日、路線名称を
以下の通りに変更。
(1) 亀山−草津 <−−新国道経由
(2) 田村神社前−近江土山−白川橋(旧道)
<−−「田村神社前−新土山−新大野−里北脇−石部口−草津(新国道)」
から変更
(3) 新土山−青土 <−−「近江土山−青土」から変更
(4) 立場山−石部−東草津(旧道) <−−「…(新国道)」から変更
(5) 佐山線 新前野−甲南 <−−「前野−甲南」から変更
・上記に関わる開業区間と廃止区間は、以下の通りと推測する。
◇白川橋〜立場山付近(旧道)を廃止
◇立場山付近〜本水口(旧道)は存続
◇近江土山〜新土山付近は、廃止 ※廃止公示なし
◇新前野〜前野は、開業 ※開業公示なし
・1964(S39).4.8に、亀草本線 本水口〜中畑を開業、田村神社前〜白川橋(旧
道)を廃止、新土山を近江土山に改称。
・1965(S40).1.14に、亀草本線 笹路〜黒川を開業。
3.S60.6.20時点の推定路線図
清気橋
菰野富士○−−−○
| 栃谷○
|三之瀬○
|蒼滝口○
| ○
武平峠○ 湯の山
| 温泉
深山橋○
|
野洲川ダム○
**+
野洲川ダム下○ |
若宮神社前○ ○大河原
\|
+
○近江鮎河
****○鮎河口
* | 黒滝
青土○ 黒滝口○−−−○
中道○ 上ノ平○ 山
青土口○ 中村口○ ○女
中畑 水 大 東瀬音○ | / 原
Λ 口 今 野 瀬音○ 黒川○−○
| 新 郷今今 近江平子○ | 笹\
| 城 西郷宿 和草野○ | 路 ・
月ヶ上○…○…・・○○○・ 油 水月○ 土 | |
| 岩:: : 野 | 山田 | |
| 上:: 大:若 大プ 近土|近 中村 | |
新 |立 遊:: 西野:王 野レ市新東白江山|江東学神 | |
草水 |場新園::今今今:寺大東ス場前前川白西|土土校社 | |熊
津口 |山城地::郷宿宿:口野口前口野野橋川口|山山前前 | |野
<○○+○○−○+○●○+○○○○○○○○○○○○○○○○○○○−○神
|松: | : | : ::吉 :か近山 |社
|原○ | :近 大大|前: ::川 土:に江中 |前
|町: | 大:江愛野野|野: :: 山:が山 ∨
| : 中村○ 野:大宕東市|東: :: 東:坂内 亀山
草| : | 片:野前口場|口: :: 口:
津| : | 町○○○○○○○・ ・+○…○・
<○…○札ノ辻| |前野 近
本 | 平野 和野 岩室| 江
水 嵯峨○−−○−−○ ○−○里 土
水口 | | 山
口 茶農場前 甲賀学園前○ ○善福寺
<−−−○ | ○佐治新田
| 佐山○−−○小佐治
○稗谷 ○神保
| ○打越口
稗谷口○ 八 ○隠岐
| 幡(←深川) ○砂坂口
| 前 甲南 ○寺庄駅前
里麦○−○−◎−−○−○六角堂
| 稲荷前
・…+−+
: |*
矢川橋○−○深川口
| |
紫香楽| |
宮阯前∨ ∨上野西山
・1972(S47).11.12に、御在所湯の山線 近江鮎河〜湯の山温泉を開業。同日、
亀草本線 熊野神社前〜山女原、笹路〜黒川、近江山内〜野洲川ダム下、
上ノ平〜黒滝を御在所湯の山線に移管。
・1982(S57)年までに、伊賀上野線 甲南〜甲南新田の経路が深川口経由になっ
たと推測する。
・1982(S57)年までに、御在所湯の山線 大河原〜湯の山温泉を休止したと推測
する。
4.H14.9.30時点の推定路線図
清気橋
菰野富士○………○
: 栃谷○
:三之瀬○
:蒼滝口○
: ○
武平峠○ 湯の山
: 温泉
深山橋○
:
野洲川ダム○
**+
野洲川ダム下○ :
若宮神社前○ ○大河原
\|
+
○近江鮎河
****○鮎河口
* | 黒滝
青土○ 黒滝口○………○
中道○ 上ノ平○ 山
青土口○ 中村口○ ○女
中畑 水 大 東瀬音○ | : 原
Λ 口 今 野 瀬音○ 黒川○…○
: 新 郷今今 近江平子○ | 笹:
: 城 西郷宿 和草野○ | 路 ・
月ヶ上○…○…・・○○○・ 油 水月○ | :
: 岩:: : 野 : 土田 | :
: 上:: 大:若 大プ 近土:近 山村 | :
新松:立 遊:: 西野:王新野レ市新東白江山:江東中神 | :
草水原:場新園::今今今:寺大東ス場前前川白西:土土学社 | :熊
津口町:山城地::郷宿宿:口野口前口野野橋川口:山山前前 | :野
<○○+○○−○+○○○+○○○○○○○○○○○○○○○○○○○−○神
| : | : | : ::吉 :か近山 :社
| : | :近 大大|前: ::川 土:に江中 :前
| : | 大:江愛野野|野: :: 山:が山 ∨
| : 中村○ 野:大宕東市|東: :: 東:坂内 亀山
草| : | 片:野前口場|口: :: 口:
津| : | 町○○○○○○○・ ・+○…○・
<○…○札ノ辻| |前野 近
本 | 平野 和野 岩室| 江
水 嵯峨○−−○−−○ ○−○里 土
水口 | | 山
口 茶農場前 甲賀学園前○ ○善福寺
<………○ | ○佐治新田
: 佐山小学校前○−−○小佐治
○稗谷 ○神保
: ○打越口
稗谷口○ 八 ○隠岐
: 幡(←深川) ○砂坂口
: 前 甲南 ○寺庄駅前
里麦○…○…◎……○…○六角堂
: 稲荷前
・…+…+
: :*
矢川橋○…○深川口
: :
紫香楽: :
宮阯前∨ ∨上野西山
・1986(S61).11.15に、伊賀上野線の新水口〜槇山、甲南〜甲南新田を亀草本線
に移管。
・1987(S62).1.28に、佐山線 六角堂〜甲南、亀草本線 甲南〜甲南新田を廃止。
・1990(H2).4.1に、亀草本線 松原町〜中畑を廃止。
・1990(H2).5.1に、御在所湯の山線 大河原〜湯の山温泉を廃止。
・1990(H2).8.1に、亀草本線 水口新町〜甲賀病院前〜甲南〜上磯尾を廃止。
・1992(H4).9.1に、亀草本線 吉川〜青土、御在所湯の山線 熊野神社前〜笹路
〜山女原、笹路〜黒川、黒滝口〜黒滝を廃止。
・1994(H6).8.1に、佐山線 佐山〜六角堂を廃止。
同日?、佐山を佐山小学校前に改称か。
・1997(H9).4.1に、亀草本線 亀山〜熊野神社前を廃止。
・2002(H14).10.1に、亀草線を廃止。
水口〜三雲・信楽の路線推移
2015-12-05
1.S34.8.1時点の推定路線図
Λ元八幡
|
近|近江八田
江○−○−−○近江春日
下| | ・
田| | 山村天神前 ・
| 伴中山○−−−−−○−−−−−・ ・
| | 里 | | ・ 亀山
| ・ | 東 北 | | 水口 月ヶ上○−−−>
|・ | 泉 脇 | 綾野 | 自営 新水口 | 亀山
+−+−−+−○−○−+−−○−−+−−★−○−+−−−+−−−>
| \ さこうど | | ・ |
| ○酒人口 | 水口| ・・・ ・
<−◎三雲 \ | 駅通| ・ /
草津 近江柏木○−−−−○−−○−−○−−−−○−−−○
西水口・ 水口北町| 本水口 札ノ辻
・ |甲賀
・ ○病院前
・ ・ \
・ ・ ・−−−−−・
・・・・・・・ |
・ ・ |
・ ・ |
・ ・ 稗谷口○
・ ・ | (←深川)前
・ ・・・・ | 甲南 野
・ 貴生川 ・−−−◎−−>
+−−◎ |
| * ・・+−+
・ **** ・ |*
\ * ・・+
・−−−+ ・ |
| ・ |
+ ・ ∨上野西山
/* ・
牛飼○ * ・
\* ・
+ ・
| ・
山上○ ・
/・ ・
・ ・ ・
\・ ・
+ ・
| ・
宮町○ +・・・・・・・・
| |
| |
| ○紫香楽宮阯前
西出口○ |
| |
・−−+
・|
・ |
+・・◎雲井
* |
*|
+
○勅旨
|
○沢出
田代○ |
| |
| |
| |
畑口○−−−○−−−+−−−−◎信楽
二本丸 |
|
|
∨奈良
・1932(S7).3.25に、亀三線(後に亀草線) 亀山〜三雲を開業。
・1932(S7).5.5に、亀三線(後に亀草線) 三雲〜石部を開業。
・1937(S12).8.11に、八幡線 三雲〜元八幡を開業。
・1941(S16).11.1に、近城線 清水橋〜信楽を開業。
・1943(S18).10.1に、信楽線(鉄道)を休止、近城線 信楽〜貴生川を開業。
雲井バス停は、休止中の鉄道駅前まで乗り入れていた可能性もある。
・1947(S22).7.25に、信楽線(鉄道)の運行を再開。雲井は、信楽線との接続駅。
・1949(S24).2.15に、佐山線 前野〜佐山〜深川を開業。
・1953(S28).3.11に、伊賀上野線 深川〜伊賀上野を開業。
・1953(S28).4.10に、亀草本線 本水口〜山村天神前〜伴中山〜近江下田を開業。
・1955(S30).3.21に、亀草本線 西水口〜山村天神前、三雲〜伴中山を開業。
・1956(S31).4.10に、深川を甲南に改称。
・1956(S31).11.19に、亀草本線 田村神社前〜本水口〜三雲〜草津(新国道)を
開業。
・1957(S32).11.1に、近城本線 信楽〜田代を開業。
・1958(S33).8.27に、近城本線 雲井駅前〜宮町を開業。
・1959(S34).8.1に、伊賀上野線 本水口〜甲賀病院前〜甲南を開業。
2.S41.7.8時点の推定路線図
Λ元八幡
|
近|近江八田
江○−−○−○近江春日
下|伴谷 |
田|小学校前○ 西 山村 松 古城 ○中畑
| | 村 天神前 尾 団地 |
| 伴中山○−−○−−○−−○−−○ 古城ヶ丘○
東|平山 | 里 : |近鉄水口駅前 | 亀山
洋| ○九品○ 東 北 : ○ 水口 月ヶ上○………>
陶|/ 寺 | 泉 脇 : 綾野 | 自営 新水口 | 亀山
器○−+−−○−○−○−+−−○−−○−−★−○−+−−−+−○−>
前| \伴谷口 | |水口 |松原町| 立
| ○酒人口 | |新町 ・−・ ○ 場
<−◎三雲 \ | 平町| *1 | / 山
草津 近江柏木○−−−−○……○……○…○……○−−−○
西水口・ 水口北町| 本水口 札ノ辻
・ |甲賀
*1=水口小学校前 ・ ○病院前
・ / \
・ / ・−−−−−・
・・・/・・・ |
内貴橋○ ・ ○稗谷
/ ・ |
・ ・ 稗谷口○ 新
| ・ | (←深川)前
東内貴○ ・・・・ | 甲南 野
| 貴生川 ・−−−◎−−>
+−−◎ |
| * ・−+−+
三本柳○ **** | |*
\ * +・+
・−−−+ | |
| 市原○ |
+ | ∨上野西山
/* |
牛飼○ * |
\* |
+ |
| ○杉谷
山上○ |
/・ |
庚申口○ ・ |
\・ ○甲南市ノ瀬
+ |
| 桜谷 払谷口|
宮町○ +−−○−−○−○甲南新田
| |
| |
| ○紫香楽宮阯前
西出口○ |
| |
・−−+
・|
・ |
・・・○雲井駅前(←雲井)
* |
*|
+
○勅旨
|
○沢出
田代○ |
| |
| 観光 |
| 会館前○
畑口○−−−○−−○+−−−−◎信楽
二本丸 |
|
|
∨奈良
・1962(S37).3.1に、伊賀上野線 甲南〜甲南新田〜紫香楽宮阯前が開業。
開業当時の経路は、深川口経由ではなく深川市場経由と推測する。
・1962(S37).6.1に、雲井を雲井駅前に改称。この時点で信楽線との接続を解か
れたか。
・1963(S38).4.10に、亀草本線 近江土山〜本水口を廃止。近城本線 貴生川〜
甲賀病院前を開業。立場山、新水口、東洋陶器前を開駅。同日、路線名称を
以下の通りに変更。
(1) 亀山−草津 <−−新国道経由
(2) 立場山−石部−東草津(旧道) <−−「…(新国道)」から変更
(3) 西水口−綾野 <−−「西水口−山村天神前」から変更
(4) 東洋陶器前−伴中山 <−−「三雲−伴中山」から変更
・上記に関わる開業区間と廃止区間は、以下の通りと推測する。
◇白川橋〜立場山付近(旧道)を廃止
◇立場山付近〜本水口(旧道)は存続
◇伊賀上野線は、新水口・水口新町(当時未開業)経由に経路変更
◇本水口〜新水口 0.3km は、伊賀上野線として開業
◇新水口〜水口新町は、亀草線と伊賀上野線の重複区間
◇路線名称「西水口−綾野」の追加に伴う新規開業区間は無し
◇綾野付近〜山村天神前は、廃止 ※廃止公示なし
・1964(S39).4.8に、亀草本線 本水口〜古城ヶ丘〜中畑を開業。S57年頃の路線
図によると、松原町分岐となっているが、開業時は古城団地付近を経由して
いた可能性もある。推定路線図では、松原町〜月ヶ上〜古城ヶ丘〜中畑と推
測したが、S57路線図では、途中停車バス停は無い。詳細不明。
・1965(S40).4.1に、亀草本線 本水口〜西水口を廃止。同日、路線名称を以下
の通りに変更。
(1) 立場山−綾野−西水口−石部−東草津(旧道)
<−−「立場山−石部−東草津(旧道)」から変更
(2) 新水口−伴中山−近江下田 <−−「本水口…」から変更
・この時点で、本水口〜新水口も、亀草線と伊賀上野線の重複区間となったか。
・1965(S40).7.3に、亀草本線 東洋陶器前〜東洋陶器を開業。従業員専用か。
・1965(S40).8.1に、東洋陶器を平山に改称か。
・1965(S40).10.1に、水口新町・伴谷口を開駅。同日、亀草線と伊賀上野線の
路線名称を以下の通りに変更。
(1) 水口新町−伴中山−近江下田 <−−「新水口…」から変更
(2) 伴谷口−伴中山 <−−「東洋陶器前…」から変更
(3) 水口新町−上野西山 <−−「本水口…」から変更
・この時点で、本水口〜新水口〜水口新町の亀草線との重複を解消か。
3.S60.6.20時点の推定路線図
Λ元八幡
|
近|近江八田
江○……○…○近江春日
下|伴谷 :
田|小学校前○ 西 山村 松 古城 ○中畑
| : 村 天神前 尾 団地 |
| 伴中山○……○……○……○……○ 古城ヶ丘○
|平山 : 里 : :近鉄水口駅前 | 亀山
| ○九品○ 東 北 : ○ 水口 月ヶ上○………>
東|/ 寺 : 泉 脇 : 綾野 : 自営 新水口 | 亀山
陶○−+−−○−○−○−+−−○−−○−−★−○−+−○−+−○−>
前| \伴谷口 | |水口 |松原町: 立
| ○酒人口 ○天神前 |新町 ・−・ ○ 場
<−◎三雲 \ | 平町| *1 | : 山
草津 近江柏木○−−−−○……○……○…○……○………○
西水口・ 水口北町| 本水口 札ノ辻
・ |甲賀
*1=水口小学校前 ・ ○病院前
・水口町 / \ 石倉
・役場前○ ・−−○−−○茶農場前
・・・/・・・ |
内貴橋○ ・ ○稗谷
/ ・ |
川田神社前○ ・ 稗谷口○ 八 新
| ・ | 幡(←深川)前
東内貴○ ・・・・ | 前 甲南 野
| 貴生川 里麦○−○−◎−−>
貴生川駅前○−−◎ |
| * ・…+−+
三本柳○ **** : |*
\ * 矢川橋○−○深川口
・−○−+ | |
東三本柳| 市原○ |
○牛飼口 | ∨上野西山
/* 塩野温泉○
牛飼○ * |
\* ○宮野温泉
○山上口 |
| ○杉谷
山上○ |
:| ○南出
庚申口○ | |
:| ○甲南市ノ瀬
庚申口○ |
| 桜谷 払谷口|
宮町○ +……○……○…○甲南新田
: ●二ツ川橋
中井出○ |
: ○紫香楽宮阯前
西出口○ |
: ○雲井療養所前
内裏野○……+
/:
/ :
+−−○雲井駅前
* |
*|
+
○勅旨駅前
|
○沢出
田代○ |
| ○勅旨口
田代口○ 伝統|
| 会館前○
畑口○−−−○−−○+−−○−◎信楽
二本丸 | 信楽
栄町○ 役場前
|
∨奈良
・1970(S45).3.1に、東洋陶器前は東陶前に改称。
・1970(S45).3.25に、亀草本線 近鉄水口駅前〜近江下田、伴中山〜伴谷口を
廃止。
・1971(S46).3.7に、亀草本線の路線名称を以下の通りに変更。
(1) 新水口−中畑 <−−「本水口…」から変更
(2) 綾野−西水口−石部−草津(旧道) <−−「立場山−綾野…」から変更
・この時点で、立場山〜本水口(旧道)を廃止か。また、本水口〜新水口が路線
名称から消えた。
・1973(S48).5.1に、伊賀上野線 甲南新田〜柴香楽宮阯前を廃止。
・1974(S49).9.1に、亀草本線 新水口〜近鉄水口駅前を廃止。
・1976(S51).2.1に、亀草本線の路線名称「新水口−中畑」を「新水口−本水口
−中畑」に変更。これで1971(S46).3.7に路線名称から消滅した本水口〜新水
口が復活。なお、後に「本水口−新水口、新水口−中畑」に分離した。
・1979(S54).7.1に、観光会館前を伝統会館前に改称か。
・1982(S57)年までに、雲井駅前付近と庚申口付近で経路変更を行った模様。
・1982(S57)年までに、伊賀上野線 甲南〜甲南新田の経路が深川口経由になっ
たと推測する。
・1985(S60).6.14改正時刻表によると、水口新町1348発は奈良行ではなく、
信楽行(1434着)で、信楽1445発奈良行(1638着)と接続している。車両は通し
でも運賃打切と推測する。奈良発で水口新町まで直通する便は無かった。
・1985(S60).6.14改正時刻表によると、水口新町〜貴生川は2往復、雲井駅前〜
宮町は休止中、信楽〜田代は3〜4往復、加茂〜奈良は5往復であった。
4.H14.9.30時点の推定路線図
Λ元八幡
|
近|近江八田
江○……○…○近江春日
下|伴谷 :
田|小学校前○ 西 山村 松 古城 ○中畑
| : 村 天神前 尾 団地 :
| 伴中山○……○……○……○……○ 古城ヶ丘○
|平山 : 里 : :近鉄水口駅前 : 亀山
| ○九品○ 東 北 : ○ 水口 月ヶ上○………>
東|: 寺 : 泉 脇 : 綾野 : 自営 新水口 : 亀山
陶○−+−−○−○−○−+−−○−−○−−★−○−+−○−+−○−>
前| \伴谷口 | :水口 |松原町: 立
| ○酒人口 ○天神前 :新町 ・−・ ○ 場
<…◎三雲 \ | 平町: | : 山
草津 近江柏木○−−−−○……○……○…………○………○
西水口| 水口北町: 本水口 札ノ辻
| :甲賀
水口城址○ ○病院前
|水口町 : : 石倉
|役場前○ ・……○……○茶農場前
・−−+−−○文芸 :
内貴橋○ |会館前 ○稗谷
: | :
川田神社前○ ○水口 稗谷口○ 八 新
: |スポーツの森 : 幡(←深川)前
東内貴○ ◎−−・ : 前 甲南 野
: 貴生川 里麦○…○…◎……>
貴生川駅前○……◎ :
: * ・…+…+
三本柳○ **** : :*
: * 矢川橋○…○深川口
・…○…+ : :
東三本柳: 市原○ :
○牛飼口 : ∨上野西山
:* 塩野温泉○
牛飼○ * :
:* ○宮野温泉
○山上口 :
: ○杉谷
山上○ :
:: ○南出
庚申口○ : :
:: ○甲南市ノ瀬
庚申口○ :
: 桜谷 払谷口:
宮町○ +……○……○…○甲南新田
: ●二ツ川橋
中井出○ :
: ○紫香楽宮阯前
西出口○ :
: ○雲井療養所前
内裏野○……+
::
: :
+……○雲井駅前
* :
*:
+
○勅旨駅前
:
○沢出
田代○ :
: ○勅旨口
田代口○ 伝統産業:
: 会館前○
畑口○………○……○+−−○−◎信楽
二本丸 | 信楽
栄町○ 役場前
|
∨奈良
・1986(S61).11.15に、伊賀上野線の新水口〜槇山、甲南〜甲南新田を亀草本線
に移管。
・1987(S62).1.28に、佐山線 六角堂〜甲南、亀草本線 甲南〜甲南新田を廃止。
・1989(H1).3.11に、亀草本線 東陶前〜平山を廃止。なお、S60.6.20改正時刻
表に、記載なし。
・1989(H1).12.1に、亀草本線 三雲〜石部、近城線 伝統会館前〜貴生川駅前〜
貴生川、貴生川駅前〜甲賀病院前を休止か。
・1990(H2).4.1に、亀草本線 松原町〜中畑を廃止。
・1990(H2).8.1に、亀草本線 水口新町〜甲賀病院前〜甲南〜上磯尾を廃止。
・1994(H6).8.16改正時刻表に、亀草本線 西水口〜水口スポーツの森〜貴生川
が掲載されている。貴生川方面は、この頃までに、経路を変えて復活か。
・この頃、伝統会館前を伝統産業会館前に改称か。
・1996(H8).4.1に、近城線 伝統産業会館前〜田代を廃止。
・2002(H14).10.1に、亀草線、近城線を廃止。
・2005(H17).4.1に、八幡線を廃止。
三雲〜石部の路線推移
2015-11-24
1.S34.8.1時点の推定路線図
元八幡Λ
|
新 甲西 新 +−+
草津 柑子袋 中学前 夏見 /| |
<−−−+−○−−−−−○−−−−−−○−−−+−−−++・|・+−>
・ ・ ・ ・ | 亀山
・ ・ ・ ・ ・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ +−○−+−−◎
・ ・こうじぶくろ ・ ・ 甲賀|岩根口 三雲
草津・ ・柑子袋 ・ ・ 吉永|
<−+−+−○−−○−−−○−−+−−○−○−+
近江 針 夏見 \
平松 ・
|
・
/
/
/
○妙感寺
草津 石部駅口 亀山
<−−−+−−−−−−○−−−−−○−−−−−−−−−−−−−−>
・ 石部 石部口
<−−−−−+ ◎
草津 \ / ・・・・
+−−−−−・ ・
| ・ 亀山
・−○−−+−−−−−−−−−+−−>
本石部 \
・
|
西寺口○
|
・−○東寺
・1932(S7).3.25に、亀三線(後に亀草線) 亀山〜三雲を開業。
・1932(S7).5.5に、亀三線(後に亀草線) 三雲〜石部を開業。
・1932(S7).12.25に、亀草線 石部〜草津を開業。
・1937(S12).8.11に、八幡線 三雲〜元八幡を開業。
・1956(S31).11.19に、田村神社前〜三雲〜石部駅口〜草津(新国道)を開業。
・1957(S32).10.1に、本石部〜東寺を開業。
・1958(S33).7.15に、三雲〜妙感寺前を開業。
2.S41.7.8時点の推定路線図
元八幡Λ
|東洋
新 甲西 新 新 三雲 +…+陶器
草津 柑子袋 中学前 夏見 吉永 駅前/| |前
<−−−+−○−−−−−○−−−−−−○−○−+−−−+○−−−○−>
| | ・ ・ | 亀山
| ・ | ・ ・ |
・・+・・・・・・・・・・・・・・+ +−○−+−−◎
・ | ・ | |妙感寺口 三雲
草津・ |柑子袋 ・ | 吉永|
<−○−+−○−−○−−−○−−+−−○−○−+
西 近江 針 夏見 \
柑 平松 ○里口
子 |
袋 ・
/
/
/
○妙感寺
草津 石部西口 石部駅口 亀山
<−−−○−−−−−−○−−−−−○−−−−−−−−−−−−−−>
\ 石部 石部口
<−−−−−+ ◎
草津 \ / ・・・・
+−−−−−・ ・
| ・ 亀山
・−○−−+−−−−−−−−−○−−>
本石部 \ 西
○日本精工前 柑
| 子
西寺口○ 袋
|
・−○東寺
・1961(S36).11に、横田橋が完成。東洋陶器前〜三雲で経路変更か。
・1963(S38).4.10に、石部西口〜石部を開業。同日、東洋陶器前を開駅。
・1966(S41).6.2に、新夏見〜夏見、新柑子袋〜柑子袋を開業。
3.S60.6.20時点の推定路線図
元八幡Λ
|東
新 美 甲西 夏見 新 新 田川 国道 +…+陶
草津 柑子袋 松 中学前 新田 夏見 吉永 橋 三雲/| |前
<−−−+−○−−○−−○−−○−−−○−○−+−○−+○−−−○−>
:農免 甲西 三雲小 | | | | 亀山
八島寺口:柑子袋 ◎ 学校前 |農免 | | |
・−○−○−−○−+−○−−○−−○夏見 +…○…+−−◎
| | 近江 新針 | | |妙感寺口 三雲
草津| |柑子袋 平松 | | 吉永|
<−○−○…○……○………○……○−−○…○…○下町
西 旧道 近江 針 旧道 旧道 \
柑 八島寺口 平松 三雲小 夏見 ○里(←里口)
子 学校前 |
袋 ○勅旨野
/
○西山団地
/
○妙感寺
草津 石部西口 石部駅口 亀山
<−−−○−−−−−−○−−−−−○−−−−−−−−○−−−−−>
\ 石部 石部口 落合川橋
<……………+ ◎ 新 三雲
草津 \ / 平野町 ・−−>
+−−−○−・ 石部小 宮の森 |
| 学校前 古宮 住宅前 | 亀山
・−○−−○−−−○−−○−−○−−>
石部町 : 西
役場前 ○日本精工前 柑
: 子
西寺口○ 袋
:
・…○東寺
・1969(S44).10.12に、本石部〜東寺を廃止。
・1970(S45).3.1に、東洋陶器前は東陶前に改称。
・1971(S46).4.16に、石部〜草津(旧道)を廃止。
・1972(S47).10.1に、路線名称「新夏見−夏見」を「新吉永−夏見」に変更。
・1974(S49).6.26に、路線名称「新吉永−夏見」を「新吉永−三雲小学校前」
に変更。
・1982(S57).6.1に、三雲〜新吉永〜西柑子袋(農免経由)を開業。この時、
三雲〜田川橋が開業か。
・1983(S58).4.1に、路線名称「新吉永−三雲小学校前」を削り、「新柑子袋
−柑子袋」を「農免柑子袋−柑子袋」に変更。新柑子袋〜八島寺口を廃止か。
・1985(S60).6.20に、三雲〜西柑子袋(旧道)を廃止。路線名称「三雲−新吉永
−西柑子袋」は「綾野−西水口−三雲−石部」に置換され削除、「農免柑子
袋−柑子袋」は「農免柑子袋−西柑子袋」に変更。
・田川橋〜下町の開業は、この時か。
・1987(S62).4.1現在の運賃表に運賃の記載が無い事から、この時までに、新
吉永〜草津、三雲〜妙感寺、石部西口〜石部は休止された模様。
・1989(H1).12.1現在の運賃表に運賃の記載が無い事から、この時までに、三雲
〜石部、三雲〜新吉永〜西柑子袋、農免柑子袋〜柑子袋は休止された模様。
4.1985(S60).6.20改正時刻表に関する考察
(1) 農免夏見〜旧道夏見〜旧道三雲小学校前〜三雲小学校前
・国鉄末期の路線図に、この区間が残っているが、運行実態が不明である。
・1983(S58).4.1に、路線名称「新吉永−三雲小学校前」を削ったが、この区
間が残っているため、削除する理由がわからない。
・S60.6.20改正時刻表にある、三雲小1525発 石部行が、旧道三雲小、旧道夏
見、農免夏見、三雲小と大回りした上で、石部に向かったか。
(2) 八島寺口〜旧道八島寺口〜西柑子袋
・国鉄末期の路線図に、この区間が残っているが、運行実態が不明である。
・S60.6.20改正時刻表にある、石部1732発 八島寺口行、八島寺口1742発 石部
行が、往路または復路で経由したか。
(3) 石部西口〜石部
・S60.6.20改正時刻表にある、国道三雲622発 農免・石部経由 草津行 (日祝
運休) のみが、この区間を経由するようだ。
石部〜草津の路線推移
2015-11-26
1.S34.8.1時点の推定路線図
・
・
・
手原駅口 ・ 亀山
・−−+−○−−−−−○−−−−−−+−>
/手原 ・ 高野 ・ ・
/ ◎ ・ ・ ・
/ | ・手原口 善光寺道 ・ 亀山
/ ・−+−−−○−−○−−○−−○−−−−−>
・ | ・ 葉山 伊勢落・
| | ・ いせおち・
| | ・ ・
・ | ・ ・
/ | ・ ・
おがき/ | ・ ・
小柿○ |はるた・・・・・・・・・・・
/ ・−−○治田 ・
草 ・・+ | ・
津・ | ○目川 ・
◎−−−+ | ・
| ・ | ・
・−−−+−−○−−・ ・
・ 新屋敷 ・
・ ・
・・・・・ ・
・
・1932(S7).12.25に、亀草線 石部〜草津を開業。
・1956(S31).11.19に、田村神社前〜三雲〜石部駅口〜草津(新国道)を開業。
2.S41.7.8時点の推定路線図
名古屋
新 Λ
伊 |
葉 高 勢 |
手原駅口 山 野 落 |石部西口
・−−+−○−−○−○−−−○−|−○−>
/手原 | | \
/ ◎ | | >
/ | | 善光寺道 | 亀山
かみまがり/ ・−+−|−○−−○−−○−−○−|−−−>
新上鈎○ | |手原口 葉山 東伊勢落|
| ○上鈎 | |
| | | |
新治田○ | ○名神栗東 ・
/ ○川辺 ○栗東 /
/ | | /
小柿○ | △−−−−−−−−−・
/ ・−−○坊袋 |栗東IC
草 ・>+ | |
津/ | ○目川 |
◎−−<○東草津 | |
: | | |
・………+−−○−−○岡 |
・ 新屋敷 |
・ |
・・・・・ ∨
神戸・新大阪
・1960(S35).7.15に、小柿〜草津(北回り)を開業。一方通行に伴うものか。
・1963(S38).4.10に、石部西口〜石部を開業。同日、路線名称の改訂があり、
第一区間が旧道経由から新国道経由に切り替え、旧道経由は「立場山−石部
−東草津(旧道)」とされた。
この事から、新屋敷〜草津は、この頃までに東草津経由に経路変更されたと
推測される。
・1963(S38).7.16に、名神高速道路 栗東IC〜尼崎ICが開通。名神道最初の開業
区間。
・1964(S39).10.5に、名神高速線 名古屋〜神戸、名神豊中〜新大阪を開業。
当時の栗東バス停は、特急停車駅で、IC内にバス停があり、一般路線バスと
簡単に乗り換えが出来た。
・1965(S40).1.18に、手原駅口〜名神栗東〜新治田を開業。当時の名神栗東バ
ス停は、現在の栗東IC料金所付近にあり、下図のようになっていた。
−−−−>+−料金所−+−−>
\ /
名神栗東○ ○栗東(S39〜S62頃)
/ \
<−−☆−+−料金所<+−−−
栗東(S62頃〜H14)
(歩道橋)
★:栗東バスターミナル(S50頃?〜H2〜H23)
3.S60.6.20時点の推定路線図
八 名古屋
州 Λ
工 伊 |
葉 高 業 勢 |
手原駅口 山 野 前 落 |石部西口
・−−+−○−−○−○−○−○−|−○−>
/手原 : | \
/ ◎ : | >
/ : : 善光寺道 | 亀山
/ ・…+…:…○……○……○……○…|………>
上鈎○ : :手原口 葉山 東伊勢落|
| ○上鈎 : |
| : : |
治田○ : ○名神栗東 ・
国 / ○川辺 ○栗東 /
道 / : | /
草 小柿○ : △−−−−−−−−−・
津 / ・……○坊袋 |栗東IC
草 ○>+ : |
津/ | ○目川 |
◎−○<●東草津 : |
: : : |
・………+……○……○岡 |
・ 新屋敷 |
・ |
・・・・・ ∨
神戸・新大阪
・1971(S46).3.7に、路線名称「小柿−草津(北回り)」を「小柿−東草津」に
変更。小柿〜東草津のキロ程を設定するためか。
・1971(S46).4.16に、石部〜草津(旧道)を廃止。同日、路線名称「小柿−東草
津」を削除。意味不明だが、東草津の廃駅に伴う措置で、廃止区間は無しか。
・1977(S52).10.7に、手原駅口〜名神栗東〜上鈎を廃止。
4.H27.8.1時点の推定路線図
八 名古屋
州 Λ
工 伊 |
葉 高 業 勢 |
手原駅口 山 野 前 落 |石部西口
・−−+…○……○…○…○…○…|…○…>
/手原 | | :
/ ◎ | | >
/ : | 善光寺道 | 亀山
/ ・…+…|…○……○……○……○…|………>
上鈎● : |手原口 葉山 東伊勢落|
| ○上鈎 | |
| : | |
治田● : ●名神栗東 ・
国 / ○川辺 ●栗東 /
道 / : | /
草 小柿● : △−−−−−−−−−・
津 / ・……○坊袋 |栗東IC
草 ●>△国道大路 : |
津/ | ○目川 |
◎−●<△草津駅口 : |
: | : |
・………+……○……○岡 |
| 新屋敷 |
浜大津 | |
<………△草津3 |
| |
<−−−△野路町 ∨
大津・京都 大阪・京都
・1987(S62).4.1現在の運賃表に運賃の記載が無い事から、この時までに、新
吉永〜草津、石部西口〜石部は休止された模様。
・1987(S62)年頃に、栗東ICの改造があり、バス停位置が変更された模様。
・2002(H14).6.1に、名神高速線の急行便が廃止となり、栗東バス停を廃止。
・2008(H20).4.22に、びわこドリーム号「大宮・池袋〜浜大津」を開業。草津
駅東口バス停を新設。
・2015(H27).8.1に、びわこドリーム号の浜大津を廃止、京都駅を新設。
1985・夏 国鉄バスネットワークの記録